-
501. 匿名 2025/04/16(水) 01:18:00 [通報]
不登校なのに頑張って登校したのにね返信
+11
-9
-
502. 匿名 2025/04/16(水) 01:18:10 [通報]
>>498返信
来賓のおじさんは2階のギャラリーにいるわけじゃないからね
式中に2階のギャラリー見てる人なんていないよ
生徒がふざけてないか見守ってるでしょ+10
-19
-
503. 匿名 2025/04/16(水) 01:18:54 [通報]
>>123返信
終わりよければ全てよし的な?
よくわからん頑張りだね+9
-14
-
504. 匿名 2025/04/16(水) 01:18:54 [通報]
なんかやたら妄想でもの言ってる人怖いんだけど返信
+3
-0
-
505. 匿名 2025/04/16(水) 01:19:42 [通報]
>>503返信
よくわからんのはお前みたいなやつだけ+9
-5
-
506. 匿名 2025/04/16(水) 01:20:22 [通報]
>>466返信
40人クラスに2人程度は居る+7
-0
-
507. 匿名 2025/04/16(水) 01:20:52 [通報]
>>353返信
その糞エピソードって何校分あるの?
まさか1,2校で言ってないよね?+2
-2
-
508. 匿名 2025/04/16(水) 01:21:11 [通報]
下から見て2階のギャラリーで何に座ってるかまで見えるのか?返信+4
-0
-
509. 匿名 2025/04/16(水) 01:22:25 [通報]
>>507返信
でも外国人迎え入れて犯罪もなしにしてるような市議がいる県だしね+4
-2
-
510. 匿名 2025/04/16(水) 01:23:00 [通報]
>>465返信
故意ってなんのためにそんなことするの?
何でもかんでもわざとだ!って騒ぐのめんど
自分は絶対にミスしないのか+8
-3
-
511. 匿名 2025/04/16(水) 01:25:03 [通報]
>>480返信
相談員が椅子を手配したらよかったのでは?3時間も誰にも言えなかったのか?+6
-4
-
512. 匿名 2025/04/16(水) 01:26:09 [通報]
>>8返信
娘の友達の学校では3クラスあって学年で16人不登校だったらしい。
昔と違ってたくさんいる。+56
-1
-
513. 匿名 2025/04/16(水) 01:28:58 [通報]
不登校の生徒が親に平均台に座らされた…痛かった…って言うのは分かる返信
でも親がそれでムキーってなって学校に連絡するのは全然分からない
そんなことしてると自分の思い通りにならないと投げ出す子供になるよ+19
-11
-
514. 匿名 2025/04/16(水) 01:31:25 [通報]
痛いなら立ってたら良かったのに3時間くらい立てるでしょスーパーのレジの人も何時間も立ってるよ返信+6
-7
-
515. 匿名 2025/04/16(水) 01:34:26 [通報]
不登校の保護者が下から見て2階のギャラリーでうちの子が平均台に座らされているわ〜って見えてないなら返信
他の人にも見えてないよ+6
-0
-
516. 匿名 2025/04/16(水) 01:36:56 [通報]
>>21返信
でも平均台に3時間はしんどいよ
そもそも椅子じゃないし…
3時間も座らすんじゃ、職員室の椅子を持ってきてもいいし教室の椅子でもいいじゃん+106
-1
-
517. 匿名 2025/04/16(水) 01:38:14 [通報]
最後だからと学校関係者やクラスメイトにお願いされてきたパターンかもしれないし、本人が勇気を出して自分で行こうと頑張ってきたパターンかもしれない。もしそうなら凄くかわいそう返信
+13
-0
-
518. 匿名 2025/04/16(水) 01:39:31 [通報]
学校なら腐るほど椅子あったろうに返信+7
-0
-
519. 匿名 2025/04/16(水) 01:50:03 [通報]
>>144返信
声とかも出せないんじゃない?引きこもりでしょ?+8
-8
-
520. 匿名 2025/04/16(水) 01:52:18 [通報]
>>329返信
そんなに聞きたいなら、そいつに聞けよ直接w+5
-10
-
521. 匿名 2025/04/16(水) 01:58:00 [通報]
>>478返信
いや学年に1人、2人とかの時代に中学不登校だったけど担任に引くぐらい頭下げられてしつこいぐらい本当にお願いってなんなら土下座までされて三年だし修学旅行だけは…!って半泣きで頼まれて行く事になった私みたいなのもいる
みんな気を遣って優しく接してくれたけど、こんなときだけきてって思われてただろうし、クラスメートの皆さん本当にごめんなさいって私も思ってた+5
-1
-
522. 匿名 2025/04/16(水) 01:58:32 [通報]
こんな配慮がない学校だから不登校児が多いんだよ返信+6
-8
-
523. 匿名 2025/04/16(水) 02:01:33 [通報]
>>299横返信
元コメは、そもそも予行に出てたら椅子がないことわかったよね、手違いやミスを事前に判明させるのが予行だよねって意味では?+6
-2
-
524. 匿名 2025/04/16(水) 02:02:57 [通報]
>>497返信
ホントだね!大人で考えるとして、、普通の会社ならパワハラしたやつは何かしらの処分を受けたり飛ばされたりするのにね
パワハラして休職に追い込んだやつとまた何事もなく仕事するとか大人でも出来ないのに本当に酷だよね
+15
-1
-
525. 匿名 2025/04/16(水) 02:03:47 [通報]
>>1返信
6人中1人だけなんだ文句言ったの+6
-0
-
526. 匿名 2025/04/16(水) 02:03:58 [通報]
>>21返信
学校全体探せばどこかにあるだろう。教室から椅子を運んだっていいんだから
そもそも卒業生の椅子の数が足りないなんてことある?+62
-1
-
527. 匿名 2025/04/16(水) 02:04:12 [通報]
>>503返信
いじめっ子脳+11
-5
-
528. 匿名 2025/04/16(水) 02:06:54 [通報]
>>55返信
元々何か嫌なことがあって不登校になっただろうし、それでも卒業式くらいはって前向きな判断をしたのに、来る予定にしてなかったって学校側が思わせちゃ駄目だよね+32
-1
-
529. 匿名 2025/04/16(水) 02:08:44 [通報]
元不登校だけどこういうタイプの親しんどいだろうな返信
もしかしたら高校が同じ子もいるかもしれないのに余計学校行きづらくなる+10
-1
-
530. 匿名 2025/04/16(水) 02:08:52 [通報]
>>181返信
うちの子も不登校だけど、中学の卒業式は行かなかったよ。不登校だと卒業式出席はなかなか勇気いると思うし出席した6人は凄いと思うよ。+27
-1
-
531. 匿名 2025/04/16(水) 02:15:08 [通報]
>>49返信
その人数規模なら時間かかりすぎるから一人ひとりの呼名はしない。クラス代表が受け取る。
長すぎると貧血で倒れる生徒が続出するから、代表授与形式をとる学校は多い。+24
-0
-
532. 匿名 2025/04/16(水) 02:15:31 [通報]
>>73よこ返信
準備してたはずの椅子を別な人が別な場所に持っていっちゃったんだって
大人数で準備してるからそういう手違いもあるけど、予行に出てればその時点でわかったから本番ではちゃんと椅子に座れたんじゃない?+18
-0
-
533. 匿名 2025/04/16(水) 02:21:05 [通報]
>>502返信
つまり卒業する生徒より来賓のおじさんの方が大切なんだね
学校って子供には何しても良いと思ってるから不登校が減らないんだろうな+22
-12
-
534. 匿名 2025/04/16(水) 02:24:28 [通報]
ニュース本文では椅子は用意されていたけど別の場所にあって、ないと勘違いした相談員が平均台に座らせたって書いてある。返信
さいたま市の相談員って退職したボランティアのおじいちゃんがやってる。座席の場所を予め確認しておく、なければ用意する、わからなければ近くの教員に聞くという行動が一つもできなかったポンコツ具合がやっぱりねって感じ。+9
-0
-
535. 匿名 2025/04/16(水) 02:27:58 [通報]
>>414返信
少数の生徒のために教員は業務が増えるよね
今頃ようやく教員のオーバーワークが問題になってる+3
-2
-
536. 匿名 2025/04/16(水) 02:30:31 [通報]
何で不登校を平等に扱わないといけないんだよ返信
出席させてあげてるだけでもありがたいと思え+1
-11
-
537. 匿名 2025/04/16(水) 03:00:15 [通報]
不登校のくせに厚かましく卒業式だけ出て、挙句椅子がないと拗ねるとか、そんなんじゃ社会に出てやっていけねーよ返信
ニート真っしぐらだな+2
-7
-
538. 匿名 2025/04/16(水) 03:05:27 [通報]
>>523よこ返信
不登校の意味分かってなさそう…
それじゃあ、保護者含めて、当日行く参加者全員が予行練習にも行かないと駄目ってことだね?
馬鹿みたいだな+1
-6
-
539. 匿名 2025/04/16(水) 03:07:07 [通報]
>>531返信
呼名はするのでは
壇上での卒業証書授与は代表だとしても
ひとクラス呼ばれて着席、次のクラス呼ばれて着席、なら貧血もならなそう+8
-0
-
540. 匿名 2025/04/16(水) 03:15:50 [通報]
>>278返信
記事読んでなさそうだけど、子ども達を平均台に3時間座らせるような学校が、リハーサル含めてそこまで子ども達の面倒見てるってどこに書いてあるの?
一番迷惑なのはあなたみたいに記事を読まずに噛み付くような人だよ+3
-4
-
541. 匿名 2025/04/16(水) 03:18:43 [通報]
不登校の生徒は学校でやるべき学業も運動もやっていない。返信
卒業式に出られる身分ではない。
平均台に座れただけ良かったではないか。
身体が痛いと感じたなら帰ればよいではないか。
何を甘えたことばかり抜かしてやがる。
俺の若い頃なんてなあそんな事言ったら逆に殴られてたぜ。+4
-7
-
542. 匿名 2025/04/16(水) 03:25:27 [通報]
>>115返信
みんなそんなに嫌なんだ。私は学生の時に中学から不登校になった子が卒業式には出てきて嬉しかったけどな。卒業式をちゃんとしたい!って思う子もいたかもしれないけど最後だから嬉しかったよ。+14
-9
-
543. 匿名 2025/04/16(水) 03:33:33 [通報]
>>538返信
保護者だったら椅子足りなくて立ち見でも平均台でも文句言わないでしょ+4
-1
-
544. 匿名 2025/04/16(水) 03:47:48 [通報]
>>20返信
不登校の中学生が卒業式に参加する事を、みんなと同じ権利を欲しがるってどういう発想⁇
義務教育だから不登校でも学費は原則払ってるし権利を欲しがるとかじゃなくて、参加する権利があるんだよ。
どんな理由で不登校になったのかも分からないしイジメとかそんなキッカケがある可能性だってあるのに、よくそんな事言えるよ+32
-1
-
545. 匿名 2025/04/16(水) 04:05:40 [通報]
勇気出して出席したのにこの仕打ち返信
せっかく一歩を踏み出したのに学校が突き落とすんだね…+5
-0
-
546. 匿名 2025/04/16(水) 04:17:24 [通報]
>>52返信
卒業式は卒業する生徒が主役なんだから、先生の誰かにでも話して、椅子を譲ってもらえばいいのに
来賓者の椅子は無理だろうし、保護者に説明するのも、揉める予感しかない
実は別室で6人は式を迎える予定だったのが、急遽、2階で参加になったのかもしれないけれど、あらかじめ想定して無駄になったとしても椅子を準備しておくべきだったよ
これが、不登校児に対する学校の接し方の全ての感じがするね
効率主義なのか、来ないほうが悪いと思っているのか、学校に籍はあっても、いつでもおいでという席は卒業式の場でさえ準備されていなかったんだよね
なんとも象徴的な出来事だよね+24
-2
-
547. 匿名 2025/04/16(水) 04:26:50 [通報]
>>546返信
そうか、あらかじめ準備はされていたけれど、誰かがもっていっちゃたのか、なるほど
不登校児の席は誰かは用意していたけれど、簡単に持ち去られて無くなるほど学校生活の中で軽い席でしたということか
それも象徴的だよね+13
-3
-
548. 匿名 2025/04/16(水) 04:27:46 [通報]
>>24返信
分かってなくても必要なのでは+8
-1
-
549. 匿名 2025/04/16(水) 04:49:46 [通報]
このトピ上げたいからみんな協力してくれ返信
よく考えてみ 公立中でこの仕打ちはないやろ+5
-1
-
550. 匿名 2025/04/16(水) 04:50:34 [通報]
>>278返信
フォローしたら良いじゃん
それは迷惑なの?+2
-4
-
551. 匿名 2025/04/16(水) 05:01:17 [通報]
>>75返信
病気で長期入院して出席日数が足りなくて中学2年を2回した友達がいました。それなのに不登校の生徒は学校に来なくても学年あがれるのはおかしいと当時思いました。+44
-7
-
552. 匿名 2025/04/16(水) 05:02:24 [通報]
たまに登校した体育の時間に自分だけ平均台3時間なら分かるけど、卒業式でこんなことされても自分なら何とも思わないかなwこのどーでもいい学校と縁切れて幸せだーくらいにしか思わないかも。不登校の子って繊細なんだろうね。返信+7
-1
-
553. 匿名 2025/04/16(水) 05:05:58 [通報]
>>73返信
卒業式は上手くいかなかったけど、それまでこの不登校の子たちのフォローを校長はじめ先生方もされていたんじゃないの?
だから、卒業式には出たいと思って不登校児も来ることができたんでしょ。
たった一度の過ちで退職金を無くされるほどのことじゃないわ。
こんなに騒ぐくらいなら、卒業式の予行演習にも参加したら良かったと思う。
+62
-3
-
554. 匿名 2025/04/16(水) 05:06:35 [通報]
>>16返信
これ思った。
うちの子供の学校の卒業式も不登校らしき生徒?の椅子があったけど、(名前を呼ばれても人がいなかった、当日体調を崩して出られなかったのかもしれないけど)皆と同じ場所にあったよ。
(高校だったか、中学だったか忘れた)+9
-12
-
555. 匿名 2025/04/16(水) 05:11:38 [通報]
>>338返信
よこ。
このトピ見てると、不登校児を擁護するコメが多いけど、現実的にはあなたの考えが必要だよね。
不登校になる理由はそれぞれあるかと思うけど、いつも配慮してもらえるなんて思ってはいけない。
輪から出るということは、こういうこともあるんだと思うけどな。+32
-9
-
556. 匿名 2025/04/16(水) 05:15:09 [通報]
>>552返信
繊細なのは子供だけじゃなくて親も繊細という過敏なんだと思う。
良い機会だと思うけどね。
いつもいつも配慮してもらえて特別扱いしてもらえるわけではなく、理不尽に思うことも沢山あると学ぶ機会。+18
-3
-
557. 匿名 2025/04/16(水) 05:17:21 [通報]
毎日学校通ってたらこの程度の理不尽なことが多々あるけどね。返信+10
-2
-
558. 匿名 2025/04/16(水) 05:20:33 [通報]
>>19返信
2階には前日から椅子は用意されていたけど、経過を知らない教員が片付けた。+15
-3
-
559. 匿名 2025/04/16(水) 05:21:31 [通報]
>>194返信
じゃあこんなに騒ぐなってなるけどw+5
-0
-
560. 匿名 2025/04/16(水) 05:24:42 [通報]
>>28返信
正直不思議なんだけど、
修学旅行や社会科見学に出席してたりする。
来る予定だったけど、来なかったりもする。
バスが隣の子とか、複雑なんじゃないかなと思うけど、意地悪をいうことかはいなくて、子供たちは普通に受け入れてるみたい。+77
-2
-
561. 匿名 2025/04/16(水) 05:30:19 [通報]
>>527返信
うざ+1
-10
-
562. 匿名 2025/04/16(水) 05:33:54 [通報]
>>8返信
これは人数多いから驚いてるの?
不登校とか不登校気味の生徒なんてそれ位いるよ。+12
-0
-
563. 匿名 2025/04/16(水) 05:36:49 [通報]
>>13返信
校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。
→相談員のせいにはしたくないけど、気の利かない人だっただけ。椅子がなければ、1階から6人分運ぶとか何やら手だてはある。
年1だけの行事だと全てに気を回すことも出来ず、怠らないことも多い。
公立だから教育委員会まで話がいったのだろうけど。+72
-0
-
564. 匿名 2025/04/16(水) 05:39:47 [通報]
小中高と不登校児がそれぞれいて、どの子も苛めが原因での不登校だから何とも言えないけど、親が黙ってたら良かったのにね。子供が家で愚痴るのは何の問題もないけど学校にクレーム言うほどのことかな。しかも卒業式に。全ての教員からウザがられたと思う。返信+1
-2
-
565. 匿名 2025/04/16(水) 05:42:56 [通報]
>>41返信
学校の先生って独特でさ、自分の役割は完璧に遂行したいけど、他の先生がやってることって、変じゃない?って思っても口を出さない文化なんだよね
その行事でリーダーでなければ、他の先生に指示する権限ないから
「椅子あった方がいいんじゃない?」口にしたら、自分でもってこなきゃならない
でも椅子取りに離れたら自分の役割ができなくなる
しかも持ってきたら自分であった場所に戻さなければならない
でも式後の動きも秒単位で決まってるから、終わったらさっと戻すってできない
他教室から借りるのも、その教室の先生から許可取らないと勝手にもって来れない
なくしたら大事
だから違和感あっても見ないふりというか、「誰かがこうしてるんだから、こういうものでしょ」って考えたんだと思う+80
-1
-
566. 匿名 2025/04/16(水) 05:46:32 [通報]
>>563返信
いやいや、その数人の教師、なにやってんのという話
ビデオの方が大事なのは気持ち的にわかるけれど、その日の卒業生だよ
一般の卒業生たちではなく付属的な人たちと思っていたのならいざ知らず、6人も同じ卒業生だよ
来賓者の椅子だったら、『座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に・・・』とは、多分ならないんじゃないの
年一の行事だから、主役の卒業生のうちの6人にも気を使うべきでしょ+5
-20
-
567. 匿名 2025/04/16(水) 05:52:46 [通報]
>>511返信
相談員がどんな立場か分からない(=外部人員ならどうして良いか分からないかもしれない)し、式典中に椅子を一脚ならまだしも複数脚運び入れてギャラリーに上げるってかなり厳しい場合があるから自分は何とも言えない。
学校によってはいまだに全体に暗幕を張ってたりして、それだとフロアに外の光を入れずに出入りすることが難しかったり、建物の構造や築年数によっては開閉に大きな音が響いたりすることもある。
通常はいったん式典が始まったらものの運び入れなんかできない&職員同士相談できない状況になるから、式典の設営でミスってることが致命的。
学校体育館でギャラリーの階段が一階フロアに繋がってる場合も多いから、椅子がなくてマズイと思ったとして、でもこの雰囲気の中椅子を持っては来られないし…って思ってしまう可能性も想像はつく。
椅子を持ってきてあげなかったことを擁護したいわけではないし、生徒さんたち悲しかっただろう、親御さんたちもなんとか卒業式に出ようと頑張った子どもが平均台で…ってショックだったと思うよ。音があろうがなんだろうが、頑張って出てきた子たちにせめて椅子は!って行動してほしかったね。+10
-2
-
568. 匿名 2025/04/16(水) 05:56:03 [通報]
>>566返信
付け加えていえば、ビデオをまわしていた先生は、なにを撮ってるの?来賓者や校長の話?卒業生は撮らなくていいの?撮っていれば、隣で平均台に座っている卒業生がいれば、大変だと気づくはずでしょ+2
-18
-
569. 匿名 2025/04/16(水) 05:56:34 [通報]
>>553返信
え?クビじゃないの?
当然クビやろ+2
-32
-
570. 匿名 2025/04/16(水) 05:58:49 [通報]
公立小中学校はゴミだってよくわかるエピソードだね返信
ほんと公立小中学校はダメだわ+2
-7
-
571. 匿名 2025/04/16(水) 06:00:43 [通報]
他の学校は分からないけど、私が通ってた中学の卒業式って小学校の卒業式の時ほどでは無いけど返信
それなりの回数リハーサルした覚えがある
不登校の学生はリハに来れなかった子もいたんだろうから受け継ぎができなくて…って感じだったんだろうな
+4
-0
-
572. 匿名 2025/04/16(水) 06:02:35 [通報]
>>254返信
その通りだね+4
-0
-
573. 匿名 2025/04/16(水) 06:02:38 [通報]
>>568返信
卒業生も撮るだろうけど、式典の記録としてであって着席している卒業生一人一人の顔を記念に撮るわけじゃないからそうはならないよ。
卒業生入場、一階フロアの全体の様子、送辞答辞、卒業生退場とかは映るだろうけど。+16
-1
-
574. 匿名 2025/04/16(水) 06:04:49 [通報]
>>558返信
片付けたの?はじめから誤った別の場所に設営されてたみたいに読んだけど+5
-1
-
575. 匿名 2025/04/16(水) 06:04:50 [通報]
>>41返信
平均台に6人座ってたらおかしいって気づくやろ
椅子は?ってならないの?
+26
-3
-
576. 匿名 2025/04/16(水) 06:04:56 [通報]
>>41返信
手違いで撤去しちゃうとか、用意する場所間違ったとかは設営あるあるなミスだとは思うけど、あれ!?椅子は??ってなった時点で準備してあげれば良いのにね…
もう式始まってるから舞台下からパイプ椅子出すのはちょっと…とかなら教室からもってくるとか椅子取りにいこーって生徒本人に運ばせてもいいしさ、平均台に座らせたまま見て見ぬふりより絶対にいい…、めんどくせぇなぁって思って生徒達を軽んじてたとしか思えないよね…+9
-6
-
577. 匿名 2025/04/16(水) 06:06:31 [通報]
まあまず席が2階なのがおかしいけど返信
それは配慮の範囲だからってことで許してやるとして、
平均台はわざと放置してるね
陰湿だな ほんと+2
-4
-
578. 匿名 2025/04/16(水) 06:07:53 [通報]
今って教師が積極的に生徒を攻撃するんだな返信
まあ昔から変わらないけど
公立小中学校の教師なんか馬鹿しかいないからなぁ+1
-2
-
579. 匿名 2025/04/16(水) 06:07:54 [通報]
>>30返信
もともと2階に椅子を並べるはずだったというから
ちゃんと参加はせず見るだけだと思う+22
-0
-
580. 匿名 2025/04/16(水) 06:08:31 [通報]
一応用意してたけど把握してなかった人に撤去されたってことだよね。単発イベントだとありえるよ。うちの学校もしょっちゅう手違いしてる。イレギュラーへの対応は見落としでがち。返信+3
-0
-
581. 匿名 2025/04/16(水) 06:08:42 [通報]
これどこの中学かわかる方いらっしゃいますか?返信+4
-2
-
582. 匿名 2025/04/16(水) 06:09:01 [通報]
>>30返信
だから何?
だから2階の平均台に座って当然なの?
何様なん?お前+15
-27
-
583. 匿名 2025/04/16(水) 06:09:55 [通報]
>>204返信
来ちゃうって言い方
卒業式は行きなって言われて頑張ったんじゃない?+6
-7
-
584. 匿名 2025/04/16(水) 06:11:16 [通報]
>>551返信
それってその生徒の家庭がそうしますって言わないと留年にはならないはずだよ、もし公立なら。
年齢主義だから出席日数が足らなくても進級するし卒業もする。でもあまりに足らない場合に校長経由で「この日数だと原級留置も可能ですけど…」って話がある場合もあって、家庭が望めば留年できる場合もある。
一方で、家庭から原級留置の希望が出ても学校がやんわりお断りする場合もある。
だからお友達の場合は少なくとも保護者は納得の上そうなったはず。+24
-0
-
585. 匿名 2025/04/16(水) 06:14:59 [通報]
>>577返信
学校側も不登校生徒が他の生徒と同じ場所で椅子を並べて出席してくれるならそっちがいいに決まってる
式典に完全な出席はできない、他の子と顔を合わせたくない、別室や別日に証書授与だけするのは嫌、って人たちをなんとか参加できるように苦肉の策で2階で見学にしてることくらい予想できるけど+5
-0
-
586. 匿名 2025/04/16(水) 06:16:19 [通報]
>>375返信
自分で並べるくらいできるだろ
+1
-6
-
587. 匿名 2025/04/16(水) 06:18:26 [通報]
>>5返信
椅子くらいあるやろ
ないよ。
パイプ椅子の数はかなりギリギリ。
在校生は教室の椅子ってしたり、事前に保護者の参加人数のアンケートとっても当日余ってる椅子がないか探して教職員は壊れかけに座ったりしてる。
他にも足りないものがありすぎて、椅子の予備を買う予算はない。+14
-22
-
588. 匿名 2025/04/16(水) 06:18:33 [通報]
>>585返信
会話が出来ない馬鹿が学校を擁護してるんだなってよくわかる返答ありがとう
2階で出席させたことはまあ許すって言ってるだろw
問題は平均台に座らせて放置した陰湿さだよ
何を都合の悪い部分から目を逸らしてるの+3
-3
-
589. 匿名 2025/04/16(水) 06:20:18 [通報]
>>30返信
斎藤元彦みたいに、こういう考え方するアホほんと増えたよな
相手に落ち度あるやんって話すり替えるアホ
お前の落ち度の話をしてるんだわ
+11
-15
-
590. 匿名 2025/04/16(水) 06:21:28 [通報]
中学の時不登校の子いたけど、普通に皆と同じところに椅子はちゃんと用意されてたし、結局来なかったけど、そこは空いた状態で式を進行してた。返信
不登校の子供が来るか、来ても参加しない可能性もあるけど、参加する可能性もあるなら、皆と同じところに椅子を最初から用意しておくべきでは。
なんでそうしなかったんだろうね?穴が空いてると見栄えが悪いから?+1
-4
-
591. 匿名 2025/04/16(水) 06:21:36 [通報]
>>587返信
何言ってんだこいつ
椅子は用意してあったのに、わざわざ平均台に座らせたんだよ
わざとな。
陰湿なイジメなんだよ これ+6
-17
-
592. 匿名 2025/04/16(水) 06:24:28 [通報]
子供は公立小中学校に行かせたくないわ返信
みんな仲間とか一人一人の人権とか嘘だなってよくわかる
日本はほんと終わったんだなって感じ+1
-1
-
593. 匿名 2025/04/16(水) 06:25:57 [通報]
不登校は仲間じゃないんだってさ返信
卒業式の邪魔だから罰を与えて平均台に座ってろって
素晴らしい教育やなww
もう教育しない方がいいんじゃない そのクオリティなら+2
-3
-
594. 匿名 2025/04/16(水) 06:28:34 [通報]
>>590返信
昔はな
昔の公立って馬鹿にも優しかったじゃん
だから不登校がいても席があったよな
みんな地域社会の仲間だから
今はその前提が無いんだろう
手間だから排除。仲間ではない。さらに教師が率先して排除してるんだね
素晴らしいね。 日本の教育って+1
-3
-
595. 匿名 2025/04/16(水) 06:30:13 [通報]
>>555返信
学校の伝達ミスで平均台に座らせられたのは学校にも落ち度あるけど、全国ニュースにするほどのことじゃないと思う
嫌な思いをした子供はともかく、親は他の生徒の気持ち考えなかったのかな
周りに気を遣わせるくせに自分は他の人に一切配慮しない親に育てられてる方が可哀想と少し思ってしまった+24
-5
-
596. 匿名 2025/04/16(水) 06:30:44 [通報]
私はまともな常識人だから、このシチュエーションなら椅子持ってくるけどな返信
式が止まってもな
そんなもん椅子を持ってこないと教育の敗北でしょって言い返す
それを学べって言うわ。
ふざけんなよ+1
-3
-
597. 匿名 2025/04/16(水) 06:31:54 [通報]
>>595返信
生徒の落ち度を詳しく
なんの落ち度があるの? 生徒に
馬鹿なん?お前+1
-12
-
598. 匿名 2025/04/16(水) 06:32:02 [通報]
>>8返信
今増えているみたいだよね。
6人に1人は不登校って学校があるよ。+9
-3
-
599. 匿名 2025/04/16(水) 06:33:15 [通報]
連投してる人、ちょっと落ち着いてよ返信
深呼吸でもして+3
-1
-
600. 匿名 2025/04/16(水) 06:35:26 [通報]
>>599返信
え? 一つ聞いて良い?
私間違った事言ってるの?
私が落ち着いてないから悪いの?
+0
-4
-
601. 匿名 2025/04/16(水) 06:37:05 [通報]
生徒が不登校なら返信
先生は対策が大変だから
卒業式で教師から陰湿なイジメをされても
騒ぐ生徒が悪いの?
馬鹿なん? 君ら 頭大丈夫か?+4
-4
-
602. 匿名 2025/04/16(水) 06:39:17 [通報]
>>329返信
教室の空間が苦手な不登校もいるんだよ!
バカなの?少しは考えて想像力働かせろよ。+5
-12
-
603. 匿名 2025/04/16(水) 06:39:21 [通報]
>>341返信
大人から見てもズルイよ。
習い事にも、普段の練習には来ないのに発表会の時期だけど来る子いるけど、先生からも他の生徒からも嫌われてる。
学校だって一緒でしょ。
先生だって普段頑張ってる生徒の方が可愛いし、子供達からだって不満が出て当たり前。
それで良しとしてるのは、不登校の親と本人だけなのに、不登校の理由が何か知らないけど逆にメンタル強いと思ってる。+25
-17
-
604. 匿名 2025/04/16(水) 06:39:46 [通報]
>>1返信
不登校なのに頑張って行ったんだよ
行っただけでもほめてあげたい
なのに、ひどい思い出にしてくれたね
お尻痛いだろうし+17
-17
-
605. 匿名 2025/04/16(水) 06:41:45 [通報]
>>8返信
当日卒業式に参加した不登校の生徒は6人。でも、多分この式にも参加出来ず、午後から校長室で卒業式してもらう生徒。それも来ることの出来ない生徒がいるから実際は2倍の数の不登校の生徒がいると思うよ+49
-3
-
606. 匿名 2025/04/16(水) 06:42:51 [通報]
>>603返信
この人頭良いね、参考になるわ、言語化が上手い
攻撃的な物言いしないからいくつか質問していい?+1
-13
-
607. 匿名 2025/04/16(水) 06:42:54 [通報]
平均台運ぶより椅子運ぶほうが楽だと思うけど、なぜ平均台用意したん返信+1
-4
-
608. 匿名 2025/04/16(水) 06:43:29 [通報]
埼玉なら驚かん返信
感覚びっくりするくらい変な教師がわんさかいるし中学の教師は母親見て対応コロコロ変えるクソ教師だったし本当に公立の教師の水準は低くなっているんだなと感じたよ
親からして他人の子供蔑み自分の子は特別!する沸いた人等が沢山いるし
まともな人もいるけど変な人がかなり幅効かせてる+7
-3
-
609. 匿名 2025/04/16(水) 06:46:01 [通報]
正直、仕方ないんじゃない?返信
来るか来ないかもわからない人の席は用意できんよ
せめて卒業式の練習だけでも参加すればよかったのに+5
-5
-
610. 匿名 2025/04/16(水) 06:46:41 [通報]
>>603返信
1.不登校なのに、卒業式の時だけ来るのはズルいの?
なんで?何がどうずるいの?
2.仮に、あなたの言う通りズルいとして、今回みたいに、じゃあ教師が生徒に対して陰湿なイジメするのは正しいと思いますか?
3.不登校の人ってあなたからしたら仲間じゃないの?
排除されるべき人?+6
-17
-
611. 匿名 2025/04/16(水) 06:49:16 [通報]
>>607返信
罰を与えたいからでしょ
みんなが頑張って学校来てるのに、不登校の分際で卒業式だけ来やがってってこと
さらに陰湿なのは、これ多分卒業式だから最後だからおいでよって学校側が呼んでるよね
単にいじめて攻撃したいんだよ。学校は。ほんと陰湿になったよな。
+3
-13
-
612. 匿名 2025/04/16(水) 06:50:21 [通報]
>>603返信
大人から見て狡いって…
大人だから子供が辛くないよう考えてあげなきゃじゃないの?
不登校の理由が何かなんて分からないでしょ
うちは5年から卒業まで間保健室登校になったよ
原因は担任教師が態々クラス離して貰った苛めっ子とクラス超えて又結びつけたから
抗議したのに卒業まで知らんぷりされて最悪の状態で最悪の卒業式迎えたよ
学校では他の担任に虐められて不登校してる子もいた
その子は担任変わったら行けるようになったみたいだけど
親が子供と同レベルで狡いとか言うの?
余所の子でも来れて一緒に卒業出来て良かったって気持ちにはなれないの?+11
-14
-
613. 匿名 2025/04/16(水) 06:50:31 [通報]
不登校っていう罪を犯したんだから何をしても良い、何をされても我慢しろ返信
我々学校は陰湿な罰を与える
だってさ+4
-6
-
614. 匿名 2025/04/16(水) 06:52:01 [通報]
>>603返信
こういう知能の低い人も混ざるんだよなぁ
だから公立は嫌なんだよ 程度低いから+9
-16
-
615. 匿名 2025/04/16(水) 06:53:08 [通報]
日本の学校ってほんと世界の恥だわ返信
恥ずかしい
程度低いね+2
-5
-
616. 匿名 2025/04/16(水) 06:55:04 [通報]
なんかガルちゃんって本当に精神年齢子供?みたいな人多いよね…返信
不登校になってる子を背景もわからないのにせめたり…。
社会経験がなさすぎて未熟なのか、もともとなのかわからないけど。+13
-3
-
617. 匿名 2025/04/16(水) 06:56:17 [通報]
>>190返信
支援?
陰湿な嫌がらせしといて何言ってんだか+3
-9
-
618. 匿名 2025/04/16(水) 06:57:02 [通報]
>>127返信
軽口の愚痴のつもりで話してたら、親にこんなに大事にしてほしくなかったとは思うかもしれないと考えると、どちらの気持ちも分かるから居た堪れないね…。悔しい親御さんの気持ちもとても分かるし、相談員さんを追い込んでしまったと感じたとしたら、繊細なタイプの子供さんならすごく辛いだろうし。こんなニュースにされて、変に責任感とか感じないようにケアしてあげてほしい+25
-5
-
619. 匿名 2025/04/16(水) 06:57:24 [通報]
>>551返信
病院内学級みたいなのもあるよ
不登校児がカウンセリングやちょっとした課題、面談とかで進級卒業出来るように、病院から出られない子もそういうのある
病状が悪過ぎたか仕事と看護の両立がハード過ぎて親にそういう手続きする余裕が無くても親が一回先生と電話で話すだけで卒業に必要な課題はやった扱い成立することが多いと思うし、親の方針で書類上の卒業だけじゃなくきちんと授業受けさせたかっただけだと思うよ+6
-0
-
620. 匿名 2025/04/16(水) 07:02:47 [通報]
>>41返信
記録用のビデオをのぞいていて式の間中気づかなかったって意味わからん。三脚使ってカメラを固定させて撮らなかったの? しかも式が始まる前から終了後まで一心不乱にビデオをのぞいていて6人もの生徒が平均台に座っているのに気づかなかったと? 言い訳が無茶苦茶過ぎる+53
-3
-
621. 匿名 2025/04/16(水) 07:03:26 [通報]
この事件で生徒の落ち度って何?返信
不登校だったこと?
+1
-2
-
622. 匿名 2025/04/16(水) 07:06:11 [通報]
>>269返信
プラス多いけど、修学旅行もイベントも授業だから、出席して問題ないはず。よこ
+4
-0
-
623. 匿名 2025/04/16(水) 07:06:34 [通報]
>>620返信
わざと放置したんだよ
嫌がらせ。 教師が積極的に嫌がらせしてるの、この学校。
不登校は狡いって教育とは真逆の概念に身を委ねてるのよ。
ストレスかなんか知らんけどヤバいよな。
教師が積極的に不登校を攻撃してるの
だから厳重注意。クビでいいと思う
教育の真逆じゃん+14
-6
-
624. 匿名 2025/04/16(水) 07:07:03 [通報]
>>269返信
なんで?
+2
-2
-
625. 匿名 2025/04/16(水) 07:08:38 [通報]
>>616返信
幼稚なんだよ
だから無職なんだろうけど+3
-1
-
626. 匿名 2025/04/16(水) 07:13:18 [通報]
>>573返信
ほとんど翌年、見もしない記録だけれどね
卒業式担当者が1回見るかどうかわからない記録のほうが、実際の卒業生より大切というわけか+5
-5
-
627. 匿名 2025/04/16(水) 07:14:03 [通報]
改めて返信
平均台に座ってる6人見て椅子がないことに激怒しない教師しかいないのヤバいな
私なら激怒して生徒と椅子を取りに行くわ
式が止まろうが知らないし、その後に教師間で浮いてハブられても全く気にしないわ
やばいやろ、学校。教育の意味がわかってないのほんとヤバい+3
-6
-
628. 匿名 2025/04/16(水) 07:15:01 [通報]
>>607返信
横、上にたまたま座れそうなのがあっただけでしょ、
今PTAは式典手伝わないから教員がせっせと準備しているみたいだしね。新年度引き継ぎや転勤やらめちゃ忙しい時期だしブラックだからあちこち綻んでいるのよ。
まあ、時代だわ。やりがい搾取しすぎて人でもいないしね。親はサポートしないし。仕方ないかな+10
-2
-
629. 匿名 2025/04/16(水) 07:15:37 [通報]
最近の人かどうかは知らんけど、平気でそれは違うやろみたいなことする集団あるからな返信+0
-1
-
630. 匿名 2025/04/16(水) 07:15:51 [通報]
不登校かわいそう!みたいになってるけど返信
不登校はやってることは学校への反抗であり
不良やヤンキーといっしょ
ガッツリ金髪でっかいピアスの人を参加させたら
他の子に迷惑でしょ
それと一緒
+2
-5
-
631. 匿名 2025/04/16(水) 07:16:36 [通報]
>>628返信
生徒にやらせたら良いだけじゃん
変な解釈の教育が罷り通ってるよな+5
-5
-
632. 匿名 2025/04/16(水) 07:17:13 [通報]
頑張って卒業した人には尊敬だけど個別とかでるなら一緒とかの方がいいかななんか理由があるの?返信+0
-0
-
633. 匿名 2025/04/16(水) 07:18:27 [通報]
>>513返信
え?中学生だよ?しかも不登校の子
その子らが自力で訴えられるわけないじゃん
誰かの親が言わなければ何事も無かったかのように流されて終わりだったよ
普通に考えて式典に参列した生徒に対しての扱いじゃない
それは大人目線じゃないと判断付かない
座らされてた生徒達はこういうもんなのかな?と思ってたかもしれないけど
親御さんの立場に立ったらそりゃ腹立つよ
みんながみんなゆたぼんみたいな理由で不登校って訳じゃなく
いろんな事情抱えて行きたくても行けなかった子もいるだろうし
連絡が行き届いてなかった時点でアウトだけど途中でいくらでも対処できただろうし
これが民間企業だったら有り得ないミス
簡単な配慮も出来ない無能ばかりじゃん
小学生の頃にこれに近いケースに遭遇したことあるけど
その時も後で保護者が校長に訴えてた
該当の教諭はその後他の学校に飛ばされた+7
-7
-
634. 匿名 2025/04/16(水) 07:18:56 [通報]
>>630返信
可哀想?
そんなこと言ってないけどなw
差別すんなって言ってるの。
不登校だったら椅子なくて平均台に座って当然って頭おかしいやろ+3
-3
-
635. 匿名 2025/04/16(水) 07:25:10 [通報]
>>114返信
確かに椅子ってステージの下にしまってあるから本番中は無理だね
運ぶのもガチャガチャするから平均台に座らせた感じかな+21
-0
-
636. 匿名 2025/04/16(水) 07:25:10 [通報]
>>21返信
用意してたけど伝わってなかったらしいよ。+4
-2
-
637. 匿名 2025/04/16(水) 07:26:16 [通報]
平均台って、体育館の隅っこにあるじゃん。式に参加させたというより、式を後ろから見学させた感じになったんじゃないの…。それはどうなの。返信+1
-2
-
638. 匿名 2025/04/16(水) 07:26:50 [通報]
>>614返信
私立の方が排除的だって知らないの?
公立は〜とか主語大きくして批判するだけしか脳のないあなたの方が知能低く見えるよ+10
-1
-
639. 匿名 2025/04/16(水) 07:27:44 [通報]
>>14返信
とりあえず平均台に座らせて椅子運んでくれば良かったのに+13
-0
-
640. 匿名 2025/04/16(水) 07:28:05 [通報]
>>634返信
卒業生は、一人一人椅子に座って式典に参加するんでしょ
んで、今回は、椅子はあらかじめ用意されてたわけ。
学校が貧乏で椅子が買えないとか訳のわからん擁護してるアホもいるけど、今回の事件はイスはバッチリ用意されてた。
なのに、わざわざその椅子を使わないで、平均台に座らせてる。つまり通常の生徒とは違う扱いをしてるわけ。
つまり差別。まあアホは
差別じゃない 区別や みたいな馬鹿擁護するだろうけど、明快な差別だよ
仮に区別だとしても、不登校は区別しないとダメなの?+3
-1
-
641. 匿名 2025/04/16(水) 07:28:22 [通報]
学校の雰囲気て校長によってかなり変わると思う。返信
校長になって自分は偉いと勘違いする人物だと、不登校を片っ端から境界知能と判断して支援学校に転校させたりします。
イジメられる側に問題があって、転校しろという。加害者はそのまま。こんなことが堂々とおこなわれている学校がある。+2
-2
-
642. 匿名 2025/04/16(水) 07:31:45 [通報]
>>638返信
この事件って私立で起きたの?+1
-6
-
643. 匿名 2025/04/16(水) 07:32:18 [通報]
>>615返信
じゃあ海外いけよ 日本から出ていけ
日本の教育受けるな+3
-2
-
644. 匿名 2025/04/16(水) 07:32:23 [通報]
>>26返信
椅子って「お前の椅子はない」とか「社長の椅子」とか言うし、その場における権利や立場の象徴だものね
+7
-1
-
645. 匿名 2025/04/16(水) 07:35:48 [通報]
>>329返信
オンラインゲームやってると夜遅い時間でも子供いるし、子供にしてはありえない課金してる(○十万単位)
親が甘やかしすぎ+2
-1
-
646. 匿名 2025/04/16(水) 07:36:17 [通報]
>>638返信
え?
あなたってこの事件では、不登校なんだから椅子なくて当然って意見よね。
要は不登校はどうしようもない馬鹿ってレッテル貼ってるよね? だから差別されても仕方ないんでしょ
だったらなんで公立小中学校ってレッテル貼られて嫌がってるの? あなたがしてる事じゃん
私ワザとやってるのよ。あなたが方がしてることはこういうことだよって教えてあげてるの+1
-12
-
647. 匿名 2025/04/16(水) 07:37:06 [通報]
>>643返信
嫌でーすww
出て行かないよwww+1
-1
-
648. 匿名 2025/04/16(水) 07:38:24 [通報]
>>643返信
お前らが間違ってんだから正しい人を排除すんなよ
お前らが自分の過ちを反省する話
正しい指摘をしてくださってるんだから感謝しろよ+2
-1
-
649. 匿名 2025/04/16(水) 07:39:04 [通報]
おっさん来てるの?返信+1
-1
-
650. 匿名 2025/04/16(水) 07:39:36 [通報]
>>638返信
公立小中学校は程度低いね
だから行かせたくない+1
-5
-
651. 匿名 2025/04/16(水) 07:40:46 [通報]
>>646返信
あのさ、しつこくて怖いんだけどw
私のコメントちゃんと読んでる?
今回の卒業式の件だけに重点を置いてるあなたとは話が成り立たないからもう返信しないので。+7
-1
-
652. 匿名 2025/04/16(水) 07:41:11 [通報]
>>217返信
でも実際社会ってそういうもんかなって思った
去るもの日々疎し、いつも居ない子の席がないのは仕方なく無い?
教育者が〜なんて、求めすぎだよ
教育者、なんて言うほど普段大切にしてる?都合よく文句言うために「教育者」なんて言葉使うもんじゃない+16
-5
-
653. 匿名 2025/04/16(水) 07:43:09 [通報]
>>651返信
え?事件起こしてるのほぼ公立じゃん
私立コンプ?
恥ずいな君+1
-9
-
654. 匿名 2025/04/16(水) 07:44:02 [通報]
>>603返信
普段サボって楽しい時だけ来る人はズルいって書いてるのに、変なのに噛みつかれてるね+15
-5
-
655. 匿名 2025/04/16(水) 07:45:15 [通報]
>>638返信
ごめん。低学歴公立コンプ刺激しちゃったか
公立小中学校ってバカしかいないから、そこ卒業ならお察しの知能だね
まあわかりやすい私立コンプお疲れ様+0
-9
-
656. 匿名 2025/04/16(水) 07:45:28 [通報]
>>653返信
私に返信してる3件とも>>642 、>>646、>>650
全部あなただよね?
まじで怖いんだけどw
不登校の本人かその親かな?
こんなところでバカやってないでちゃんと学校行きな。
+5
-1
-
657. 匿名 2025/04/16(水) 07:45:33 [通報]
>>604返信
言われたまんまに座ることしかできなかった?
まあヤンキー入っていたら笑どっかで椅子見つけて持ってくるかな。+5
-5
-
658. 匿名 2025/04/16(水) 07:46:11 [通報]
不登校が多い学校だと先生も対応が大変かもしれないしなんとも言えないかも?椅子があれだったのかな?返信+2
-1
-
659. 匿名 2025/04/16(水) 07:46:26 [通報]
>>591返信
状況もわからん外野がいう事ではない
当事者かえ?+9
-3
-
660. 匿名 2025/04/16(水) 07:47:07 [通報]
>>506返信
思っていたより多い+3
-0
-
661. 匿名 2025/04/16(水) 07:48:06 [通報]
ほんと公立中学ってゴミよな返信
程度低すぎて絶対通わせたくない+1
-9
-
662. 匿名 2025/04/16(水) 07:49:02 [通報]
>>378返信
何で卒業式は来れたんだろう。説得されたのかな?+9
-1
-
663. 匿名 2025/04/16(水) 07:49:33 [通報]
>>357返信
みんながきちんと練習したから、何もしてない子が入ってもそれなりの式になる
練習してきた子達頼みなのに偉そうで嫌+20
-1
-
664. 匿名 2025/04/16(水) 07:49:51 [通報]
>>604返信
そんなの気にならない
いちいち騒ぐ世間がどうかしてる。
毎日通ってる生徒はもっとえらいわ。
繊細すぎるだろ。
椅子が見当たらなくて平均台だったって
笑いとばせるくらいにならないと
不登校は解決しない。
これから世間に出てくのに。
椅子がなかったら仕事にも行けないのかよ。
甘やかし過ぎ。
騒ぎ過ぎ。
くだらない。+20
-6
-
665. 匿名 2025/04/16(水) 07:49:56 [通報]
>>631返信
自分のとかは前日にやっているとおもうよ。
来賓やら保護者とか。役員でやったことあるけど当日もめちゃくちゃタイトスケジュール、保護者不審者チェックやら諸々、ブラック感じたもの。式典大変よ。
先生だって一人きりにはかかりきりは無理よ、+5
-1
-
666. 匿名 2025/04/16(水) 07:51:54 [通報]
>>659返信
校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという
公立中学出身だと日本語が読めないってよくわかるレスありがとう
15文字程度以上の文章理解するの無理そうだもん。公立中学校出身だと+1
-8
-
667. 匿名 2025/04/16(水) 07:52:26 [通報]
>>597返信
学校に落ち度があるって書いてるよね
馬鹿って言うなら文章読んでからにしようよ+5
-0
-
668. 匿名 2025/04/16(水) 07:54:11 [通報]
>>665返信
え?
だからこの事件は許されるの?
だから、不登校の6人は平均台に座らされても仕方ないの?
バカなの? 誰のための式なの?これ+2
-12
-
669. 匿名 2025/04/16(水) 07:56:22 [通報]
>>667返信
親は他の生徒の気持ち考えなかったのかな
周りに気を遣わせるくせに自分は他の人に一切配慮しない親に育てられてる方が可哀想と少し思ってしまった
この意味を教えて?って言ってるの。
平均台に座らされたから学校にふざけんなって言った親が悪いの?
どう悪いの?+1
-9
-
670. 匿名 2025/04/16(水) 07:56:25 [通報]
>>470返信
強制はしないけど促すよー
ソースはうちの子
親としては「何度もお電話いただいてほんと申し訳ありません💦」ってなる+3
-0
-
671. 匿名 2025/04/16(水) 07:56:37 [通報]
>>1返信
これは支援員が気がついて教員に伝えるべき案件だった。
でも支援員はたいていパートで給与が低い。時給1200円程度だとそこまで動ける人が集まらない。
まともに不登校対応するなら正規で雇うべきなんだよね。学年で数人の生徒がいて全体で10人超える不登校がいて、それを1人の支援員に任すのだよね。中には20人超える学校もあるんだよね。
特別支援の生徒には、たとえ一人でも給与+特別手当の教諭と教室があてがわれて、不登校は何人いてもオマケ扱い。不登校は一種の心の病だから、専門の支援員が必要だよ。理解のない支援員のせいでまた不登校になることもある。+12
-0
-
672. 匿名 2025/04/16(水) 07:57:27 [通報]
>>357返信
練習がどうでいいって何言ってるの
一生に一度の中学の卒業式だから生徒や関係者は予行練習するんだよ
伝達ができてなくて椅子が撤去されてしまったこと、代わりの椅子を用意できなかったことは本当に悲しい出来事だけど
予行練習がどうでもいいってことはない
+14
-1
-
673. 匿名 2025/04/16(水) 07:59:16 [通報]
>>595返信
なんか、学校側にもワンチャンあるみたいな物言いなんなん?って言ってるの
学校側が100パー悪い話だよこれ。違うの?
可哀想って何?生徒側は理不尽な要求がまかりとおって、社会はこんなもんだって舐めることになるから可哀想ってなんで言えるの?って聞いてるの。
私頭良いから、あなたの言ってる意図とかすぐに見抜いちゃうのよ。+1
-15
-
674. 匿名 2025/04/16(水) 08:01:00 [通報]
それまでに何か思うところがあったとしても晴れの日に嫌な思い出を作る必要はないと思う。返信
それこそ人海戦術で出来上がっていた段を一度崩してでも椅子を出してきてもらえたなら一転いい思い出になったかもしれない。+0
-1
-
675. 匿名 2025/04/16(水) 08:02:13 [通報]
>>57返信
もっといたわ。稀だけど当時10人くらいいた。担任が問題だったからいてもおかしくない環境だった。+9
-1
-
676. 匿名 2025/04/16(水) 08:04:10 [通報]
>>595返信
周りに気を遣わせるくせに
→
どういう意味?不登校の子が椅子に座れないからみんなと同じように椅子を用意してくれって言うのは周りに気を遣わせてるの?
自分は他の人に一切配慮しない親
→
なんの配慮をしないといけないの?
頭大丈夫か? 君+2
-10
-
677. 匿名 2025/04/16(水) 08:04:33 [通報]
>>357返信
教師だって人間なんだから誰しも失敗もあるし。
今回の件はわざとじゃなくて、伝達がうまく行かなかったんだから、教師を責めるのは違うと思う
平均台って幅の狭い長椅子みたいなものだから、とりあえずそこに座ってもらって、そのあと式のことでバタバタしてしまいそのまま忘れたのは想像できるよ。+18
-1
-
678. 匿名 2025/04/16(水) 08:05:18 [通報]
>>38返信
イジメも多いしね+10
-10
-
679. 匿名 2025/04/16(水) 08:05:53 [通報]
>>190返信
それは本当に配慮してくれてたんだなと思う
卒業式行って全く知らないクラスメイトの中にぶち込まれて同じ行動求められるのきついからね…
個人的には平均台でも別に座れたんだからいいじゃんと思ってしまうけど、6人分くらいならサッと用意してあげたらよかったのかもね+35
-1
-
680. 匿名 2025/04/16(水) 08:06:56 [通報]
>>542返信
不登校になった子にもよると思う
いい子なのに病気やいじめで来れなくなったならそう思うだろうけど、ただのサボりとかコミュ障すぎて不登校とかだと来て嬉しいなんて別に思わないんじゃないかなぁ+7
-1
-
681. 匿名 2025/04/16(水) 08:07:14 [通報]
>>678返信
公立小中学校には行かせたくないよね
程度低い人混ざるし+4
-15
-
682. 匿名 2025/04/16(水) 08:07:33 [通報]
>>664返信
もうほんとそれ。
先生達は不登校の子供にどんだけお膳立てしなきゃならんのって話し。
普段、他の生徒と違うことしてるのは自分達なのに。
うちの子もメンタルやられた時期あったけど、学校で学びを得る事(勉学以外のことも含めて)がどれだけ大切か分かってるからどうにか頑張って登校してるのを見てきた。
特に理由もなく学校休んで髪染めてピアスあけて習い事には行って修学旅行には来てってしてるクラスの不登校の子も見てきた。
それ故に、昨今の特に理由ない不登校の子達も寛容に受け入れようって感じ、私はおかしいと思っちゃう。
ただ、いじめで不登校になった子は除いての話しだけどね。+15
-5
-
683. 匿名 2025/04/16(水) 08:08:05 [通報]
>>668返信
卒業生が6人だけではないってことよ。
大多数はつつがなく式典終えたんだよ。
完璧ではなかっただけ。
許す許さないの問題かな。何故こうなったか
色々な視点がいるってことよ+8
-1
-
684. 匿名 2025/04/16(水) 08:08:57 [通報]
>>653返信
私立は隠蔽している場合が多い+1
-1
-
685. 匿名 2025/04/16(水) 08:09:18 [通報]
>>668返信
横だけど、言葉は選ぼうねー+3
-1
-
686. 匿名 2025/04/16(水) 08:09:30 [通報]
>>458返信
そう思うの?同じ部屋に職員数人がいて平均台に座るよう指示されて、誰もそれを注意も配慮もしない。私は悪意あるな〜って思ったよ。不登校の子達と関わってきた職員じゃなかったら関係性もまるで築けてないだろうし、そんな大人に意見なんて出来るかね。+5
-7
-
687. 匿名 2025/04/16(水) 08:10:53 [通報]
>>595返信
そうだよね
同じ意見。わざと差別でそこに座らせたなら問題だけど、たまたま前日に置いた椅子が別の場所に片付けられちゃったんだよね。
生徒本人もこんなに大袈裟にするつもりなくて、ニュースになって気まずいかもしれない。
不登校の子もせっかく来たのに可哀想だし、この日のために準備して来た他の生徒や先生も気の毒。
椅子を違う場所に移動した人も、良かれと思って片付けたんだろうし…+14
-2
-
688. 匿名 2025/04/16(水) 08:11:44 [通報]
そんな学校だから不登校になるって言ってるけど返信
不登校になると決めたのは自分なんだし
他責思考だよね+1
-2
-
689. 匿名 2025/04/16(水) 08:11:48 [通報]
>>686返信
ちょっとそこで待っててーでバタバタしているうちに時間進行して行ったんでしょ+4
-4
-
690. 匿名 2025/04/16(水) 08:12:02 [通報]
>>357返信
こういう考えの人なんなの?
練習どうでもいいって…
そんな考えが子供にも影響して、学校なんてくだらないって考えに至って不登校になるんじゃないかと思う程、あなたおかしいよ?
+16
-1
-
691. 匿名 2025/04/16(水) 08:13:17 [通報]
>>683返信
は?
椅子を持ってきて座らせれば良いだけの話じゃん。
なんなら生徒に持って来させれば良いだけの話
1分あれば済む話だろ
バカなん?+4
-8
-
692. 匿名 2025/04/16(水) 08:13:40 [通報]
>>620返信
わざとだよね〜、言い訳に無理があるわ。質の悪い学校だったんだなとしか思わない。不登校児6人を3時間も平均台に座らせて、罰を与えてるつもりだったのかな?+8
-5
-
693. 匿名 2025/04/16(水) 08:13:50 [通報]
まあ、卒業の教訓としてこれからは自分で生きていく道探していかないと、誰も助けてはくれない現実はある。ということかな返信+2
-1
-
694. 匿名 2025/04/16(水) 08:14:59 [通報]
>>341返信
大人の新型うつ病(会社いけないけど、楽しい事はできる)とかと違って
脳内のなんらかの物質が体質的に少ない子供だと、楽しいことはできる(脳内物質がでるから)みたいな子がいるらしいから、そういうのかな?
でも、他の子供からすればズルいと思ってしまうよね。+10
-2
-
695. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:07 [通報]
>>691返信
裏方で動いてみたらわかるよ。+3
-2
-
696. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:25 [通報]
>>685返信
その人、さっきから1人で絡んで暴れてるやばい人なんだよ
そっとしとこう+4
-1
-
697. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:43 [通報]
>>683返信
そりゃ100人分の椅子を先生1人で用意しろってんなら無理だわ
違うだろ、椅子は2階にあるんだから、伝達されてなかろうが、お前らで椅子持ってきて座れって一声かけるだけの話
それすらしてないってことは嫌がらせ以外の何物でもない+1
-4
-
698. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:48 [通報]
>>691返信
そこまで言うなら、自分で椅子どこですか?平均台じゃ座りにくいですって自分で椅子持ってくることもできたんじゃ?
相手ばかり責めないでさ…
この件は気の毒だったけど、みんなに悪気はなかったんだよ。
せっかくの卒業式、あまり大袈裟に騒ぎ立てないであげてほしいな。+9
-2
-
699. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:57 [通報]
>>551返信
しっかり学びたかったのかもしれないし学校生活を経験したかったのかもしれない。
学校来ないまま進級してその時は楽したと思っても、後になってその時間は取り戻せない。+11
-0
-
700. 匿名 2025/04/16(水) 08:16:17 [通報]
>>320返信
平均台はないとは思うけど、いちいちクレームつけるレベルじゃないよね
お客様目線でいるんだろうな
そんなだから子供も不登校なんだよ
+10
-14
-
701. 匿名 2025/04/16(水) 08:16:25 [通報]
式に出てくるように説得をしていた先生がいたら、出てきてくれて嬉しかったのが悲しい幕切れになったと思う。返信
その子たちが学校なんてとひとかたまりに考えずに良い春を迎えられていたらいいな。+12
-1
-
702. 匿名 2025/04/16(水) 08:16:32 [通報]
>>551返信
病院に入院中、変わるモノに通ってなかったから留年。
不登校の人は学校には来てないけどフリースクールには行っていたんじゃないの?+3
-0
-
703. 匿名 2025/04/16(水) 08:16:57 [通報]
>>691返信
ミスが一つの解決だけでは検証した事にならないのよ?
仕事しているならわかるはずだけど。+4
-2
-
704. 匿名 2025/04/16(水) 08:17:13 [通報]
今回不登校6人がギャラリーで見学。返信
となると、頑張って皆と一緒に参加した子が数人、午後に卒業証書を受け取った子が数人、で実際の不登校経験者は一学年で15人以上はいたと思われる。
登校はしても教室に入れない不登校って世間が考えるよりずっと多いんだよ。+6
-1
-
705. 匿名 2025/04/16(水) 08:17:57 [通報]
>>695返信
お前が裏方経験ないのがよくわかる話だわ
卒業生に椅子が無い違和感に気づかないで3時間放置する感性なら
裏方も教師も辞めな
絶望的に無能だから+4
-9
-
706. 匿名 2025/04/16(水) 08:19:08 [通報]
>>595返信
よく分からない。伝達ミスはあったかも知れないけど不登校の子達と数人の職員が同室にいたって記事には書いてるし、一旦平均台に座らせて椅子を持ってきたらいいだけのこと。職員がみんな気付いてるのに3時間も放置して平均台に座らせたのが問題でしょ。周りへの配慮が〜っていうけど、「うちの子は不登校で周りに散々迷惑をかけましたので卒業式で席が用意されてなくても当然です、みなさんありがとう!」なんていう親いたらそれこそ頭おかしくない?周りの立場に立って考えろというならあなたも親や不登校の子の立場に立って考えてみては?+9
-4
-
707. 匿名 2025/04/16(水) 08:19:50 [通報]
>>703返信
どう言い訳しても無駄や
教師が無能
だから厳重注意
現場は忙しいですって言えば何しても許されると思うなボケ+3
-7
-
708. 匿名 2025/04/16(水) 08:20:50 [通報]
>>689返信
3時間も?笑
自分達は椅子に座って作業してただろうに。+7
-2
-
709. 匿名 2025/04/16(水) 08:21:06 [通報]
>>21返信
一時的にならいいけど、三時間はきついよ…。+12
-3
-
710. 匿名 2025/04/16(水) 08:21:23 [通報]
>>614返信
横
了解
さいたま市の現高1親だけど「何区の中学?普通にパイプ椅子ささっと準備すればいいだけじゃん?何故こんなこと起きる?」と思って、ガル見てたけど、あなたみたいな論調うんざり
あなたの親族は私立中に通わせればいいだけのことじゃん
程度の高い人に囲まれて暮らせるんでしょ?
気にかけてくれてお疲れ様w+0
-1
-
711. 匿名 2025/04/16(水) 08:21:24 [通報]
>>698返信
権力側がそれ言うかね
ほんと斎藤元彦やな
維新しぐさ
+2
-0
-
712. 匿名 2025/04/16(水) 08:21:39 [通報]
クズだから仕方ない返信+0
-1
-
713. 匿名 2025/04/16(水) 08:23:45 [通報]
>>698返信
君さ、もし、同じ状況なら教師に言える?
教師も生徒も男か女かわからんけどさ。
そういうもんなのかなって思ったり、遠慮したり怖くて言えないだろ
もう、教育辞めたら?そんな配慮が面倒なら+3
-1
-
714. 匿名 2025/04/16(水) 08:23:48 [通報]
>>115返信
性格悪くない?イジメする側?+15
-10
-
715. 匿名 2025/04/16(水) 08:24:20 [通報]
>>652返信
よこ
仕方がないではないね
人数分の席の数を用意できない人って実社会でいるかなあ
名簿人数通りに椅子並べるだけ、数を数えて確認するだけだよ?
それがそんなに「教育者」には難しいことなのか
+6
-6
-
716. 匿名 2025/04/16(水) 08:25:50 [通報]
>>320返信
高校は不登校じゃ卒業できないよね。それでも通信とか高認受けるとか道はあるけど、その先は?永遠に親は守ってあげられないし。+6
-6
-
717. 匿名 2025/04/16(水) 08:26:15 [通報]
>>166返信
私もわざとじゃないかと思った。教師って自分の考え方を押し付けて、自分より若い教師や生徒を従わせるやついるし。特に中学はその傾向が強い気がする。+12
-16
-
718. 匿名 2025/04/16(水) 08:26:19 [通報]
>>551返信
勝手に思い込む、調べないで批判する同級生がいたら、学校行きたくなくなるのもわかるわ。+8
-3
-
719. 匿名 2025/04/16(水) 08:27:50 [通報]
よく学校もまともに通えないようじゃ社会に出れないと言う人もいるけど不登校だった大体の人は社会に出てるし別に辞め癖もなくやってるよ返信
むしろ会社勤めのが義務教育よりも精神的に楽だよ+5
-3
-
720. 匿名 2025/04/16(水) 08:27:54 [通報]
>>19返信
いや。
教師同士の伝達ミス+17
-0
-
721. 匿名 2025/04/16(水) 08:28:59 [通報]
>>706返信
何の話?そんな嫌味言う親いないでしょ。
+4
-2
-
722. 匿名 2025/04/16(水) 08:29:07 [通報]
>>551返信
不登校の子が留年してもなお行きづらくなるだけな気もする。学校側もズルズル留年されても。。+9
-0
-
723. 匿名 2025/04/16(水) 08:29:31 [通報]
>>5返信
一生懸命、卒業式だけは…って頑張って学校来たのにね。本人より親御さんの気持ちを思うと辛い。+34
-16
-
724. 匿名 2025/04/16(水) 08:29:50 [通報]
>>553返信
不登校の子達が騒いでるような書き方してるけど、実際騒いでるのはその子達本人じゃないでしょ+22
-3
-
725. 匿名 2025/04/16(水) 08:30:14 [通報]
>>127返信
もう関わらないならどうでもいいけど。
その学校に、弟や妹がいるなら連絡するかも。
今後もその対応の仕方が続くのはちょっと…。
+26
-4
-
726. 匿名 2025/04/16(水) 08:31:34 [通報]
>>91返信
私昭和だけど当時でもクラスに一人くらいはいた。ほとんどが親の都合の転校生で顔わからないまま、そしてまたいなくなったりだった そんな私も不登校になりかけたんだけどね 昭和だったんで無理にでも行かされたわ。とにかくすべてが根性論だったから。今は寄り添うので行きたくない人は行かなくて良いからそりゃ増える+8
-0
-
727. 匿名 2025/04/16(水) 08:31:53 [通報]
>>122返信
共感力とか思いやりとかそういうの無いんだろうね+11
-7
-
728. 匿名 2025/04/16(水) 08:32:34 [通報]
>>713返信
先生だって人数不足の中頑張ってくれてるんだよ。
今の時代、教員不足は深刻な問題。
不登校の子だからわざとそうしたわけじゃなかったし、不手際はきちんと謝ってるんでしょ?
まだ執拗に叩いても、卒業式が悲しい思い出になっちゃうよ
それにこれから社会に出たらみんなが自分に配慮してくれるわけではないと思うよ+6
-5
-
729. 匿名 2025/04/16(水) 08:33:35 [通報]
誰でも返信
あー今日なんかダルいなやる気でないな学校行きたくないなぁ と思う日があるのは当然で
そんな中、嫌なら学校行かなくてもいいんだよ! みたいなのが溢れて
誰でも不登校になりかねない 社会の中
俺は嫌な思いせず卒業しましたー
みたいに見える可能性がある子と接触させたくない
不登校が賢い判断だと勘違いしてほしくない+5
-3
-
730. 匿名 2025/04/16(水) 08:34:07 [通報]
>>716返信
高校は通信制とかあるからね
んで社会のが義務教育よりかは楽だよ
高校時代の友人は小中は不登校で親がパートに出たのを見計らってこっそり帰っていたと言ってたけど高校は病欠以外毎日来てたし働き始めてからも1つのところに長く勤めてるよ+1
-1
-
731. 匿名 2025/04/16(水) 08:35:33 [通報]
>>698返信
椅子って居場所の象徴でもあるから
ただせさえピリピリしている親が被害妄想的に怒っちゃうのもわかるけど
忙しい中のただのウッカリだよね。
中学校に毎日かよっていれば、何がが足りないなんて普通の子にとっては日常茶飯事。
先生からの「悪いけどソレで我慢して」とか「自分でとってきて」なんて日常。
こういう子達は中学校生活の経験値は少ないしデリケートだし行事が行事だし。
言い方は悪いけどちゃんと腫れ物として扱わないと、新聞沙汰のトラブルになるよね。+1
-4
-
732. 匿名 2025/04/16(水) 08:35:57 [通報]
>>355返信
椅子持ってきていいですか?くらい言えばいいよ
もう中学生なのに配慮してもらって当たり前と思ってるのなんなんだ+4
-3
-
733. 匿名 2025/04/16(水) 08:36:03 [通報]
>>226返信
子供の中学の体育祭の競技で騎馬戦があったんだけど
行事だけは絶対参加する不登校の子がいて(理由は楽しいことだけしたいから)
練習してないから危ないと言ったけど出たいと親と子供がゴネて
体もかなり大きいから騎馬戦の下の真ん中やらせたら
立つタイミングとかわからないから
上の子が落ちて怪我して部活の大会出れなくなったよ。
配慮配慮言うならさ学校に来て頑張ってる子たちへの配慮は?と思うわ。気持ちないがしろして。+58
-1
-
734. 匿名 2025/04/16(水) 08:36:49 [通報]
>>417返信
よこだけど、物置がわりにしてるところで卒業式も変な話だよね。
平均台をわざわざ物置からもってくるなら、椅子もってくるだろうし、やっぱりその場にあった平均台使った=物置的な感じで使ってる部屋なんだろうし。
このギャラリーって本当に何なんだろう…。変なの。+1
-6
-
735. 匿名 2025/04/16(水) 08:36:52 [通報]
>>728返信
新入社員の入社式で椅子があるのに平均台に座らせてたら
その人事は秒で外されますけど大丈夫ですか?
社会生活営めてる?+2
-1
-
736. 匿名 2025/04/16(水) 08:36:58 [通報]
>>8返信
クラスに平均2〜3人いる時代だよ
うちの子の学校も別室に通ってる子だけで32人いる+10
-0
-
737. 匿名 2025/04/16(水) 08:37:22 [通報]
>>11返信
教師に心がない人が増えたから+10
-7
-
738. 匿名 2025/04/16(水) 08:37:24 [通報]
>>671返信
時給制で支援員やったことあるけど、支援員ってフルタイムじゃなかったりすんだよね。行事の変更点とか終礼で口頭で伝達あって、自分は退勤してその場に居ないし誰も教えてくれないから行事の本番で生徒の誘導失敗したこと何度もある。この件も結局は教職員同士の連携が悪かったんだと思う。+8
-0
-
739. 匿名 2025/04/16(水) 08:37:44 [通報]
>>728返信
社会に出たら何でも配慮されるわけじゃないというけれど会社のが学校よりは配慮されるよ
なんかあった時の配置換えも早い+2
-1
-
740. 匿名 2025/04/16(水) 08:38:03 [通報]
>>15返信
生徒数による
マンモス校だとそのぐらいかかる+4
-0
-
741. 匿名 2025/04/16(水) 08:38:35 [通報]
>>361返信
これさ、思い遣りっぽく書いてるだけで、ただの排除意識丸出しなんだよね、大人だろうに阿保かと思う
不登校の子が卒業式に来ようが来まいが、どっちなの〜???ってプレッシャー与えられたことないし、文句言おうと思ったことすらない
普通はそんなもんよ?
どうしてそんなに不登校の子に恨み持ってるのか不思議でならないわ
学校行事はその学校、学年みんなのもので、そのみんなの中には不登校の子も入ってるんだよ?
なに上から目線で参加の可否を決めたり、文句つけていい立場だと思ってんの?
+4
-17
-
742. 匿名 2025/04/16(水) 08:39:25 [通報]
>>705返信
平均台に座らせたのは学校の相談員でしょ
なんで誰にも椅子のこと聞きに行かないのか3時間も+3
-0
-
743. 匿名 2025/04/16(水) 08:39:34 [通報]
>>16返信
それはあると思う
公立でもその時の校長や地域によって校風が全然違って事務的で殺伐とした雰囲気だったり温かい雰囲気だったり色々だったよ
転勤族です+16
-2
-
744. 匿名 2025/04/16(水) 08:40:13 [通報]
>>20返信
おいおい人権無視を平気でするタイプの人間じゃん!+13
-2
-
745. 匿名 2025/04/16(水) 08:40:59 [通報]
>>735返信
平均台に座らせる予定ではなくて
そこに平均台があったから勝手に座ってただけ+4
-0
-
746. 匿名 2025/04/16(水) 08:41:16 [通報]
>>24返信
式典なんだから普通は来なくても席の準備はしてるでしょ+13
-0
-
747. 匿名 2025/04/16(水) 08:41:45 [通報]
>>28返信
勇気を出したんだよ+18
-5
-
748. 匿名 2025/04/16(水) 08:42:24 [通報]
>>734返信
よこ
うちの母校なんかだと中体連なんかの時の応援席になる(ギャラリー)。
大会だと体育館の一階部分は学校と競技関係者が中心になるから
他の一般生徒は2階から応援する。
芸術系イベントの照明や撮影。
それから、手狭な時のストレッチ場所とか。+4
-0
-
749. 匿名 2025/04/16(水) 08:42:44 [通報]
>>32返信
一歩踏み出す勇気を踏みにじる校風なんだろうね
うちの子の学校は真逆で良かった!+3
-10
-
750. 匿名 2025/04/16(水) 08:43:07 [通報]
>>735返信
入社式で座る場所なかったら、自分でないですって言うんじゃないかな?+3
-1
-
751. 匿名 2025/04/16(水) 08:43:24 [通報]
>>748返信
1階から見て椅子に座ってないと見えるもの?+1
-0
-
752. 匿名 2025/04/16(水) 08:43:29 [通報]
義務教育だから難しいよね、いろいろな意見でると返信
思うけどね+1
-0
-
753. 匿名 2025/04/16(水) 08:44:57 [通報]
>>214返信
会社の入社式ニュースですら顔写真や動画拒否が普通の時代だから、学校と関わり薄いかったならそりゃ当たり前でしょうね+7
-0
-
754. 匿名 2025/04/16(水) 08:45:35 [通報]
>>751返信
見えないと思う
だから誰も気が付かなかったんじゃないかな?
立っていたら分かったかと思う+3
-0
-
755. 匿名 2025/04/16(水) 08:45:46 [通報]
>>1返信
卒業式は先生も忙しいからイレギュラーに対応しきれなかったのかもしれないですね。謝罪されているし、もういいのじゃないかと思います。
不登校だったのに式には出席しているみたいなので、学校が不登校の問題とちゃんと向き合ってきた結果じゃないでしょうか。お尻も痛かっただろうに最後まで式に出席できたことをたくさん褒めてあげてほしいと思いました。+17
-3
-
756. 匿名 2025/04/16(水) 08:46:03 [通報]
>>730返信
お友達は良かったですね。
でもそのようになれる人ばかりでないです。+2
-0
-
757. 匿名 2025/04/16(水) 08:46:16 [通報]
>>8返信
私たちが学生の頃は不登校って大変なことだったけど、今は選択肢の1つで選んだだけ。なんとなく行きたくないからいかない。みたいな感じらしい。+16
-5
-
758. 匿名 2025/04/16(水) 08:46:37 [通報]
>>41返信
学年主任にすら伝わってないって管理職としてどうなんだよ
会社じゃありえない話なのに学校って無能の集まりなの?+12
-3
-
759. 匿名 2025/04/16(水) 08:47:38 [通報]
>>751返信
1階にいると2階は意識の外になるんじゃないかな?
面白応援とか派手な応援旗みたいなのがあればまた別だろうけど
今回の不登校の子達にとっては目立たない場所なことが精神的な安定につながりそうだけど。
+1
-0
-
760. 匿名 2025/04/16(水) 08:47:46 [通報]
>>51返信
卒業生だって他人の下級生が用意するんだが?+4
-4
-
761. 匿名 2025/04/16(水) 08:48:11 [通報]
>>575返信
いやでも中3ならさ、1人くらい気効かせて自分達で椅子探しに行けよと思うけどね、、今まで休んでたから役割だって何もないだろうしみんなで教室戻って持ってくる時間もあったでしょ。小1ならともかく中3相手にそこまで先生だってやってくれないよ。+21
-4
-
762. 匿名 2025/04/16(水) 08:48:11 [通報]
不登校もちゃんと登校してた人も嫌な思いさせるわけにはいかないけど返信
それでも ちゃんと登校してた人を優先すべきで
不登校の人きたら正直、こわいし
別対応になるのは仕方ない
学校も卒業式も
雨の日も雪の日も気分が乗らない日も嫌な事があった日も
頑張って学校行った子たちのもので
同じ対応で卒業式とかされたら
なんかいいとこだけとって なんなのあの子たち って嫌な気持ちになる生徒もいると思う
ちゃんと登校してた生徒への気持ちも大切にしないと
+1
-7
-
763. 匿名 2025/04/16(水) 08:48:12 [通報]
>>752返信
そうだね。不登校のお子さんやその親御さんは
ツライだろうと思うし、そんな甘えていたら
社会は厳しいからもっと強く生きる術を親が
教えないと!という人の気持ちも理解できる+7
-3
-
764. 匿名 2025/04/16(水) 08:48:17 [通報]
>>706返信
座ってる状態ならわからないから、誰も気が付かなかったんじゃない?
わざとではないと思う。
生徒も他にもたくさんいるし、やることもあってただミスしただけだと思う わたしは悪意は感じないよ。+6
-1
-
765. 匿名 2025/04/16(水) 08:48:55 [通報]
先生も忙しいしバタバタしてるし、普通に来てる子達がまず無事に式を終えれるかどうかでいっぱいいっぱいなんじゃ?返信
正直不登校の子に構ってる暇ないと思う。+10
-2
-
766. 匿名 2025/04/16(水) 08:49:53 [通報]
>>61返信
校長が無能だったんだね
なんて名前だろ?校長辞めたらいいのに+2
-11
-
767. 匿名 2025/04/16(水) 08:51:43 [通報]
>>762返信
あたおか+4
-3
-
768. 匿名 2025/04/16(水) 08:52:28 [通報]
>>763返信
不登校=甘えって認識が知識不足過ぎて笑う+5
-3
-
769. 匿名 2025/04/16(水) 08:53:15 [通報]
>>214返信
不登校だと何でもかんでも認められちゃうからワガママになるのかもね。登校してる側だって載りたくない人は沢山いる。私なんて自分の顔見たくなくて40になった今でも高校の卒アル1ページも開いてないのよ(友達を懐かしみたい気持ちはある。)wそんくらい嫌だったし、私も許されるなら拒否したいわ。+7
-14
-
770. 匿名 2025/04/16(水) 08:53:31 [通報]
>>757返信
そうみたいですね。〇〇が嫌だとか対処すべき事柄がないから何ともやりようがない。+8
-0
-
771. 匿名 2025/04/16(水) 08:53:31 [通報]
>>717返信
前日にちゃんと用意してたのを、誰かが知らなくて移動させちゃったみたい+8
-1
-
772. 匿名 2025/04/16(水) 08:54:04 [通報]
不登校だから返信
近くにいたカメラの先生もその方々が卒業生とわからないのではただの生徒会の見学の人くらいに思ってたのでは+1
-2
-
773. 匿名 2025/04/16(水) 08:55:28 [通報]
>>623返信
何処の学校?+3
-0
-
774. 匿名 2025/04/16(水) 08:55:51 [通報]
卒業式の会場に来てるのになぜ「不参加の生徒」なの?返信
出席日数足りなくて卒業させられないとか?
そんなことってある?+0
-0
-
775. 匿名 2025/04/16(水) 08:56:06 [通報]
>>4返信
さすがに問題だとは思うけどー
でも卒業式に限らず、だよな
今は先生も嫌なら無理に学校来なくていいってスタイルだし、親も不登校で何が悪いの!他の人に関係ないでしょ!って人も増えた。学校来ないから給食食べないから給食費払わないとか、役員も自分の子は学校関係ないから自分はやらないって親も。それは確かに自由なんだけど、それで自分の子は卒業式でも他の日でも、もし登校することがあったら何の支障もなく過ごせるよう周りはスタンバイして先生も全力してフォロー出来るようちゃんとぬかりないように!って、無理なこともあるよ…+6
-5
-
776. 匿名 2025/04/16(水) 08:56:49 [通報]
>>313返信
人口多いから当然総数は多くなるけど、割合、1000人あたりだと別に多くないと思うよ
>小学校で1000人あたりの不登校者数が多いのは、沖縄、長野、島根、宮城、静岡と続きます。中学校では宮城、北海道、島根、栃木、福岡と続きます。また高校では大阪、宮城、石川、和歌山、奈良の順で、近畿圏が不登校者の割合の大きい傾向にあります。上位10県をみると、大都市圏のある都道府県よりも、いわゆる地方の県の方が割合の高い傾向が見られます。
+2
-0
-
777. 匿名 2025/04/16(水) 08:57:32 [通報]
>>774返信
観覧にいるからじゃないの
国歌斉唱で起立とかしてないんでしょ
証書授与式に参加してないのでは+1
-0
-
778. 匿名 2025/04/16(水) 08:58:12 [通報]
>>73返信
不登校の子がテキトーに合わせるとか臨機応変にできるのかね+8
-0
-
779. 匿名 2025/04/16(水) 08:58:38 [通報]
>>166返信
これに大量プラスって。
完璧に対応しないとわざとやったとかネットで散々叩かれるし学校や教師も大変だね。+25
-6
-
780. 匿名 2025/04/16(水) 08:59:33 [通報]
>>214返信
被害者になってもニュースで晒されるしね。
卒アルを報道するの本当酷いと思うから、報道規制すべきだよ。話しずれたけど+23
-0
-
781. 匿名 2025/04/16(水) 08:59:45 [通報]
>>756返信
そのような人のが多いよ(笑)
不登校や保健室登校だった同級生達も中学や高校進学でいつのまにかに普通に登校できるようになっていたり。
不登校とまではいかないまでも学生の頃に遅刻常習犯でよくペナルティくらってたと自分語りしてる人も会社は遅延以外の遅刻はせずに通勤してる人ばかりじゃん。+2
-8
-
782. 匿名 2025/04/16(水) 08:59:46 [通報]
>>772返信
その子が見慣れない子だと、子供たちも先生ももう卒業生って分からないのかもね。。。今、そういう子って、悪くも思われないけど、ビックリするほど周りも無関心だよ。空気みたいな存在。不登校の子が子供同士でも話題になることすらないというか。どうでいい感じ。悪口もだから言われない。知らない、に近いのかな。+1
-1
-
783. 匿名 2025/04/16(水) 09:00:54 [通報]
>>782返信
見慣れない子達だったら余計に注目しない?+2
-3
-
784. 匿名 2025/04/16(水) 09:02:01 [通報]
>>778返信
無理だよね。
でも、臨機応援は今の子は不登校じゃない子でも苦手だと思う。+8
-0
-
785. 匿名 2025/04/16(水) 09:02:25 [通報]
>>783返信
生徒同士?しないよ
+2
-0
-
786. 匿名 2025/04/16(水) 09:02:38 [通報]
どうせ5月にはみんな忘れてる返信+3
-0
-
787. 匿名 2025/04/16(水) 09:03:24 [通報]
>>776返信
大都市圏じゃないと
実質「私立」という選択肢が無かったりするからね。+2
-0
-
788. 匿名 2025/04/16(水) 09:03:35 [通報]
>>606
>>610
>>613
>>615
>>614
>>642
>>646
>>650
>>653
>>655
>>661
>>666
>>668
>>669
>>673
>>676
>>681
>>691
>>705
>>707
馬鹿とか公立はゴミとか低学歴とか私頭いいとか言ってるけどさ、自分が一番の学歴コンプだよね
5年生から担任のせいで卒業まで不登校だったみたいだけど、それは辛かったね
自分の過去とこのニュースを投影してるみたいだけど、あなたの過去とこの生徒達の人生は全く関係ないよ
あなたがここで暴言吐けば吐くほど不登校に対する印象的が悪くなっちゃう
不登校がいると担任の負担は増えるわけで、その分他の生徒にかけられる時間は減ると思う
毎日登校してた生徒だって辛いこととか嫌なことがあって、それでも頑張って登校して卒業式に出席したんだよ
他の生徒のハレの日でもあるのに親にこんな全国ニュースにされたらそれこそ不登校だった自分の子供の立場なくなるでしょ
このニュースの生徒の話じゃなくて自分の話で色んな人に連続で噛みついてると思ってブロックしたら全部消えた+28
-6
-
789. 匿名 2025/04/16(水) 09:05:07 [通報]
>>782返信
さすがに不登校の子とはわかるんじゃない?
「なんか座っているしいいか」ぐらいの感覚じゃなかったかと…
先生達も忙しいし、そこまで注意をむける対象ではなかったのでは?+2
-1
-
790. 匿名 2025/04/16(水) 09:05:09 [通報]
>>1返信
クラス順に並んだ椅子の中に自分の席が最初から用意されていないんでしょ?
どんなに休んでてもクラスメイトじゃないんかい+0
-4
-
791. 匿名 2025/04/16(水) 09:05:46 [通報]
>>56返信
不登校なのに卒業式だけ来て何がしたいんだろうね
迷惑かけるだけだから、復帰の第一歩は入学にした方が良いと思う+21
-15
-
792. 匿名 2025/04/16(水) 09:06:13 [通報]
>>789返信
見たこともないのにわかるのか?+0
-0
-
793. 匿名 2025/04/16(水) 09:06:28 [通報]
虐めで高校不登校になり虐めてた女は金持ちと結婚して世田谷に住んで幸せなのに…返信
私は39歳になって無職…親と兄夫婦に社会のゴミは早く家から出て行けと…
本当なら私はもっと輝いていたのに…金持ちの結婚したのは私だったはずなのに…+0
-7
-
794. 匿名 2025/04/16(水) 09:07:13 [通報]
卒業式で我が子の前が不登校の子。返信
練習で本番その子が来る来ないかで立ち位置や流れが変わるから失敗しそうだって落ち込んでた。
修学旅行も来るか来ないか分からない状態でグループになった子はモヤモヤしてたらしい。
結局、修学旅行と卒業式は来てた。それ以外欠席。+5
-3
-
795. 匿名 2025/04/16(水) 09:08:15 [通報]
>>783返信
しないよ、知らない子だもん
卒業式なんだから自分の仲良くした友達と学校で会える最後の日だよ?話したこともない知らない子なんか、いても視界にも入らんよ
だってどうでも良くない?知らない子なんだから+6
-2
-
796. 匿名 2025/04/16(水) 09:09:32 [通報]
>>717返信
コート禁止とか生理でプール強制参加とかとんでもないのは中学が多いよね。
うちの母校は冬は上着禁止、体育でジャージ着るの禁止、プールの生理休暇1日のみでその間プールサイドで腹筋腕立て等させられる。
生徒に人権なんかないと思ってるだろうから来客から見えない2階だから気付いていたんだろうけど平均台のままだったんじゃないかとも思う。+6
-4
-
797. 匿名 2025/04/16(水) 09:09:40 [通報]
>>52返信
あなたの考え方嫌いじゃない
私が保護者なら席譲る
まあ前もって席は用意しておけとは思う+3
-4
-
798. 匿名 2025/04/16(水) 09:10:45 [通報]
>>533横返信
逆に、子供でも来賓席にいるような相手なら椅子準備するんじゃない?
気にかけてもらえる場所というか、優先順位というか
主賓、主役と主張するならそれなりの場に出てこないとそれなりの扱いはしてもらえないかも
それは大人も同じ+7
-2
-
799. 匿名 2025/04/16(水) 09:11:27 [通報]
>>795返信
生徒じゃなくて先生がだよ。
2階に見慣れない生徒らしき子がいたら気にするでしょ。+3
-2
-
800. 匿名 2025/04/16(水) 09:11:41 [通報]
>>310返信
社会に出てる人だって変わり者はいるだろうよ+25
-5
-
801. 匿名 2025/04/16(水) 09:11:46 [通報]
>>778返信
卒業式出たことない人?
起立・着席の指示はの都度いうし、卒業証書授与は1組の1番でもない限り見てりゃ分かるよ
入学式なんて新入生リハもないけど、みんな指示通りできてるじゃん
+1
-12
-
802. 匿名 2025/04/16(水) 09:12:53 [通報]
>>165返信
>でも誰が?
役割り云々言うなら、仕事の振り分け→出された指示通りに動かなかった先生達のミス。本当に最終確認したのか?思う。準備も当日も学校の嫌がらせみたいで不快。
▼学校の言い訳
校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。
+3
-3
-
803. 匿名 2025/04/16(水) 09:12:59 [通報]
>>796返信
アナタの母校も、そのへん今は変わってると思うよ
+2
-1
-
804. 匿名 2025/04/16(水) 09:13:10 [通報]
>>11返信
所詮他人事なんだと思う
毎年いる不登校の一人であってその程度って思ってるんだと思うよ
親からしたら自分の子供の卒業式なんだけどね
家は不登校じゃないけど、先生とか学校の無神経さに怒りがわくようなことあるよ+13
-9
-
805. 匿名 2025/04/16(水) 09:13:18 [通報]
>>790返信
本人が望めばあったんじゃない?
ただ、卒業証書授与なんて一列ごとに立って
前の待機列が最後の1人になった時に、列ごと異動してとか
わりと生徒側の段取りも大変。
もちろん先生が誘導してくれるけど。
貰い終わった後の動線も後ろで一旦待機して一列全員そろったところで一礼して
席に戻ったりとかめんどいよね。
私は大人になった今でも、お焼香の順番ドキマギしてしまうタイプだから
中学校の時なんてミッチリ練習しないと駄目だった。+5
-0
-
806. 匿名 2025/04/16(水) 09:13:42 [通報]
この時期の先生達なんてギリギリまで進路決まらない子やら忙しい時に限って何かやらかす生徒やらの対応で死ぬ程忙しいんだろうなぁ…相談員さんとも事前に書面で打ち合わせ出来てればなぁ…式場図提案の時に誰かしらが気づく筈なのになぁ…提案文書にきちんとその子達の席が書かれてたら準備し損なうなんてことあり得ないのになぁ…返信
と、思いながら記事読んだんだが最後に気がついた。
3時間の卒業式って!!!+3
-1
-
807. 匿名 2025/04/16(水) 09:14:06 [通報]
>>724返信
そうだね
騒いでいるのは、その不登校児をコントロールしなければならなかったその親でしょ
+14
-0
-
808. 匿名 2025/04/16(水) 09:14:09 [通報]
>>393返信
追記
卒業式の後片付けは後日のため、午前中の卒業式の設えのまま実施されました
不登校者10名で30分ほどの卒業式
一般の卒業生、在校生、保護者とはかち合わない
それですら出席できない3名がいた
校長の祝辞、参加した先生方一人一人に言葉をかけてもらって退場で終了
親子共に学校には複雑な想いはありますが、この卒業式だけは区切りとして感謝しました
特別扱いと非難あるでしょうが、不登校はきっかけやタイミングで誰がなってもおかしくない昨今、当たり前に卒業された親子からは想像できない世間との隔絶
当事者にならないと分かりませんね
+5
-5
-
809. 匿名 2025/04/16(水) 09:14:26 [通報]
>>799返信
相談員がついているんだし
学年も違うのだから担当じゃなければ何もしないよ+2
-3
-
810. 匿名 2025/04/16(水) 09:15:35 [通報]
>>586返信
学校の体育館の折りたたみ椅子ってだいたい舞台下に収納されてる。
そこあけて椅子は取れないじゃん
やるとしたら体育館近くの教室から椅子を取ってくるぐらいだと思う
前日に2階に椅子は用意されてたらしいから…
不登校の子たちを引率した先生は椅子が2階にちゃんと用意されてると思ってたが無かった
だからたぶん2階に置いてた平均台に腰掛けさせた
じゃあなぜ2階の椅子が他のところにならべれてたのか?って言うと
たぶん誰かが「何で2階に?」って思ってきっと降ろしたんだよ
そして適当に並べた。もしくは前年度の卒業式に不登校の子たちが座ってた場所に並べた
式典中に不登校の子たちに近くの教室から椅子を持ってこさせるか?
※人数的に先生が一人で運ぶのは無理そう
他の手の空いてる先生に頼むか?
※手の空いてる先生がいなかったのかも
卒業式には生徒会の子もいるから生徒会の子達に頼むか?
※頼める位置にいなかったのかも
ぐらいしかない
あとそもそもその先生が用意されてるはずの椅子がないけど平均台があるからいいやーで
端から椅子を用意しようと努力しなかった可能性もある+5
-0
-
811. 匿名 2025/04/16(水) 09:15:52 [通報]
>>214返信
卒業アルバム、そもそも買わなさそうだね
自分が写ってない写りたくもない卒業アルバム要らないでしょ
アルバムのお金を銀行から引き落とすな!ってクレームつけるのかな+5
-0
-
812. 匿名 2025/04/16(水) 09:16:46 [通報]
>>502返信
え、なんか話がズレてる+12
-0
-
813. 匿名 2025/04/16(水) 09:17:13 [通報]
>>424返信
不登校の親って自分の子供の事しか考えてないよね。
というか、我が子が不登校だから他の子供の事なんて考えられなくなるってのもあるんだけどね。
とにかく子供の不登校になったら理由を正当化したがる。
私もそうだったから。
うちもメンタルやられて不登校気味になったけど、どうにか親子で頑張って乗り越えたよ。
パート辞めて娘につきっきりになって、それこそ私までメンタルやられて親子で辛かったけど、休んでしまった日は勉強遅れないように家での勉強も付き合いながら、登校は毎日付き添って見届けた。
娘は頑張ってる周りの子達を見習いながら頑張ってたよ。
不登校の子には周りが配慮しろ!うちの子が不登校になったのは周りが悪い!って親が言うのは簡単だけど、それって本人には何の解決にもならないんだよね…+15
-0
-
814. 匿名 2025/04/16(水) 09:17:30 [通報]
保護者が学校に連絡してきた。書かれてるけど、保護者が先生に子どもが卒業式行きそうだったら事前に連絡くらいしなさいよ。返信
その子の母ちゃんだったら、平均台で痛いだのなんのって言ったら、少し我慢しなさいって言ってしまうかも。+5
-2
-
815. 匿名 2025/04/16(水) 09:17:59 [通報]
>>809返信
流石に無能過ぎない?+3
-1
-
816. 匿名 2025/04/16(水) 09:18:39 [通報]
不登校って市民権得てきてるのね返信
こんなにせっかく頑張って来たんだからもっと気遣えって言ってもらえるなんて
教師の情報共有ミスはダメだけど+8
-0
-
817. 匿名 2025/04/16(水) 09:18:59 [通報]
>>89返信
20人とかなら、それもうほぼひとクラス分の不登校だね
マンモス校は不登校だけでひとクラス作るのもいいかも
たまに来たら少数で先生が対応して、クラスみんな不登校だから怖くないかな+6
-0
-
818. 匿名 2025/04/16(水) 09:19:53 [通報]
>>814返信
椅子自体は前日には2階に用意してあったんだから卒業式に来るのは確定だったんじゃないの?+3
-0
-
819. 匿名 2025/04/16(水) 09:20:42 [通報]
義務教育は無くせば良い返信
勉強したい人だけで良い+1
-2
-
820. 匿名 2025/04/16(水) 09:21:08 [通報]
>>547返信
席が足りない、場所が違うなんて良くある話だよ
卒業式に限らず大人数が関わるイベントは
そのためにリハーサル、予行をやって問題点を予め把握して改善しておくの
今回は不登校の子がひどい扱い受けた、みたいな印象だけどもしかしたら他の子も予行でそういう行き違いあったかもよ
本番しか見てないとトラブルなくすんなり終了したみたいに感じるけど、そこに至るまでは色んな人の努力があってこそ+13
-1
-
821. 匿名 2025/04/16(水) 09:21:36 [通報]
>>778返信
横だけど、今回の場合上で見てるだけだから練習関係ないと思うよ+3
-3
-
822. 匿名 2025/04/16(水) 09:22:29 [通報]
こういうことがないように予行練習があるのかと思った返信
当日しか来ないなら不備があっても仕方ない気がするけど+4
-2
-
823. 匿名 2025/04/16(水) 09:22:49 [通報]
>>815返信
あなたは担当外の仕事するの?+2
-3
-
824. 匿名 2025/04/16(水) 09:23:07 [通報]
子供が通ってた小学校、不登校と不登校予備軍が登校できるように力入れてて返信
運営会議で知ったけど…不登校や不登校の子たちの親や家に電話するの校長や教頭。びっくりしたら他の先生たち忙しくて臨機応変に朝、動けるのが校長や教頭なんだって。
お家までお迎えに行ってたから先生たちも大変だなーって思った
でもたぶんどちらとも男性だったから今はお家までお迎えに行けないと思う
先生がおうちまで迎えに行って子どもを車に乗せて学校に送ったら今は事案になると思う
+3
-0
-
825. 匿名 2025/04/16(水) 09:23:37 [通報]
>>818返信
確定ではないよね当日の気分次第でしょ+4
-0
-
826. 匿名 2025/04/16(水) 09:23:55 [通報]
>>813返信
グレーゾーンのお子さんのママも、そんな感じだったなぁ…全ては我が子可愛さ大切さ、なんだろうけど、常に攻撃的というか、まぁ自分の子を守りたいだけなんだけど。そのくせ、他の子供のことなんか1ミリも一瞬も考えることはなかったな。辛いこと嫌な思いすること沢山あっても自分達が何か直せることないか、自分達に原因や悪いことがもしかしたらあるのかもって親も反省したり認めたりするのって凄い大事だよな。+5
-1
-
827. 匿名 2025/04/16(水) 09:24:47 [通報]
>>816返信
他の子達は頑張って毎日学校行ってるのにね
不登校の子は1日頑張って行っただけで褒め称えてもらえる
ヤンキーがお年寄りに親切にすると感動させられる現象に似てるよね+7
-2
-
828. 匿名 2025/04/16(水) 09:24:52 [通報]
>>813返信
不登校の親って自分の子供の事しか考えてないよね。
それなら式中に椅子に座ってるのか確認したらいいのに+8
-1
-
829. 匿名 2025/04/16(水) 09:25:05 [通報]
>>825返信
確定しても、当日の気分でドタキャンになるのが不登校の日常だからねぇ
普通の子の確定とは違う+9
-0
-
830. 匿名 2025/04/16(水) 09:27:21 [通報]
>>820返信
ないない、卒業式に席が足りない、場所が違うなんて
ない
入学式ですらそんなことないから
今回は紛れもなく不登校の子がひどい扱い受けたんだよ
+3
-8
-
831. 匿名 2025/04/16(水) 09:28:02 [通報]
>>825返信
そこの席が空いてたら普通おかしいと思うはずとか言ってるけど、普段から不登校なんだから卒業式も来れなかったかって思って終わりだよね
オオカミ少年と一緒で日頃の行い+6
-1
-
832. 匿名 2025/04/16(水) 09:28:32 [通報]
>>823返信
自分が困ったら大騒ぎする癖に人が困っていても見てみぬふりする典型的な嫌な奴+4
-3
-
833. 匿名 2025/04/16(水) 09:28:42 [通報]
>>830返信
生徒6人いて学校相談員もついていて近くの先生に椅子はないんですか?の一言も3時間言えないのか+3
-1
-
834. 匿名 2025/04/16(水) 09:32:13 [通報]
>>833返信
逆に他の教員もいたのに、この子らの席は無いのかと確認しない方がおかしいよ
3時間平均台でいいと思う大人がおかしい
自分が教員だったら、自分らの席卒業するその子らに譲るわ
平均台に座らされて卒業するなんて見てられない
+4
-2
-
835. 匿名 2025/04/16(水) 09:32:58 [通報]
>>779返信
確かに昭和・平成あたりまでは体罰暴言、ブラック校則、支配的な教員がたくさんいた
けど令和はモンスターペアレントが多いのもあってまともに対応してる教員の方が多いと思う
親が自分達の時代の理不尽な教員のイメージで令和の先生達を見てるのかもね+8
-2
-
836. 匿名 2025/04/16(水) 09:33:13 [通報]
>>735返信
自分が新入社員だったら「何か試されてる?この場合何が正解なんだ?」って思うし
その人以外の新入社員だったら、自分自身のアピールのために…というほどじゃないけど、気が利く新入社員と思って欲しいので係の人に椅子を運びましょうか?とか言っちゃいそう。+0
-0
-
837. 匿名 2025/04/16(水) 09:33:58 [通報]
クラス担任達も自分のクラスの制度の事なのに無関心だったんだね返信
出欠連絡は不登校でも出席時は必ずするようになってるから来ているのは分かってるはずなのに
無関心で心無い担任達だったのだろう+2
-3
-
838. 匿名 2025/04/16(水) 09:34:02 [通報]
>>833返信
そこは非正規雇用の悲しさじゃね?
+1
-0
-
839. 匿名 2025/04/16(水) 09:34:43 [通報]
>>828返信
ね、親も卒業式に来てたら普通自分の子探すよね
上だったから平均台が見えなかったとか?+8
-0
-
840. 匿名 2025/04/16(水) 09:34:46 [通報]
>>830返信
酷い扱いというかまーありうるミスかなと思うけどね
2階に椅子を用意してたけどそれを全体で共有してなかったから片付けられちゃった
それ自体はありそう
ただ、6人の生徒を案内した相談員以外にも近くに先生が数人いたのに「記録用ビデオを撮影してたため教員は気づかなかった」は無理があるし嘘かなと思う
卒業式始まったら椅子動かせないのわかるし、生徒にそれを説明して保護者にも説明謝罪しとけばここまで大事にはならなかったのかなと思う
相談員さんっていう立場の弱い人に責任押し付けてるようにも見えるしね
気づかなったって言われたから不登校児の保護者もそれは嘘でしょやましいことがおるのかな?わざとかなって思って怒ったのかなって、気づいたけどどうしようもなかったって正直に話せば良かったのにと思う
+5
-2
-
841. 匿名 2025/04/16(水) 09:35:26 [通報]
>>353返信
埼玉は幼少期から中学まで居たけど本当ダメ。教師のレベル民度低いし(もちろん良い先生も居たけど少ない、変なの多かった、イジメも当たり前、問題起こした教師もいた)自分の子どもは絶対ここで育てたく無いと思って引っ越した。今回の件も氷山の一角だと思う+5
-1
-
842. 匿名 2025/04/16(水) 09:35:38 [通報]
>>830返信
席が足りないのはミスだけど
場所が違うのは、その子たちへの配慮でしょ。
イレギュラーな存在なのでミスが起こりやすい状況なのは可哀想だけど。+3
-0
-
843. 匿名 2025/04/16(水) 09:39:54 [通報]
>>827返信
いやいや、ヤンキーがというより、誰かにに親切にした行為を誉めているあって、ごく普通の生徒が年寄りに親切にしたって誉められますよ
優等生だから誰かに親切にするのを当たり前なんか誰も思ってないから
+2
-2
-
844. 匿名 2025/04/16(水) 09:39:54 [通報]
詳しい先生は1階にいそう返信
2階にも席がきちんと用意されてたなら言ってくれれば確認で済む話だと思うけど+1
-0
-
845. 匿名 2025/04/16(水) 09:41:03 [通報]
>>1返信
やっぱりおかしいよ。3時間もやってて気付かないもの?卒業式で生徒が、見えないところなんてあるの?
保護者も大事な子ども達の卒業式でこんな問題になって可哀想+4
-4
-
846. 匿名 2025/04/16(水) 09:42:18 [通報]
2階って窓の所だよね?両側にある返信
それだったら反対に誘導しちゃったんじゃないかな
そこで別の椅子を!と思っても椅子が入ってる所って紅白幕がついてるから取れないし、入場した後にバタバタガチャガチャなんて出来ないから仕方ないと思う
謝罪するのは当然だけど教育委員会にまで言うことかなぁ+3
-0
-
847. 匿名 2025/04/16(水) 09:45:01 [通報]
PTA会費などを口座から不正に引き出して…苫小牧市内の小学校の事務職員、約470万円着服「借金の返済に使った」返信+1
-1
-
848. 匿名 2025/04/16(水) 09:45:02 [通報]
>>834返信
卒業生かすらわからないよね
はじめましてでしょ
+3
-0
-
849. 匿名 2025/04/16(水) 09:45:14 [通報]
>>813返信
不登校じゃない親も我が子の事しか考えてない親だらけじゃん何言ってんだ+3
-8
-
850. 匿名 2025/04/16(水) 09:46:17 [通報]
コンビニでおにぎり盗み在宅起訴…小学校女性教諭、学校に報告せず 4カ月以上教壇に立つ 今年2月、菓子パン盗み逮捕後に発覚 鹿児島県教委返信+1
-1
-
851. 匿名 2025/04/16(水) 09:46:18 [通報]
>>845返信
生徒の希望でそこにいるんでしょ+3
-1
-
852. 匿名 2025/04/16(水) 09:46:33 [通報]
>>807返信
子供もさ、こんなことがあったって親に聞いてもらいたかっただけで学校にクレーム言って欲しかったとは限らないよね。
子供はともかく、不登校って他の生徒より手間がかかるんだから親が最後に言うセリフってお世話になりましただと思う。
失敗したとはいえ人手不足の中、特別に配慮してもらったんだから。+20
-3
-
853. 匿名 2025/04/16(水) 09:47:44 [通報]
>>832返信
困って声掛けないから椅子がないのでは+2
-1
-
854. 匿名 2025/04/16(水) 09:48:21 [通報]
>>840返信
なんで卒業式始まったら椅子動かせないのよ?
式典始まって間もないでしょうよ、席が無いってなるの
式典用のパイプ椅子でなくても教室に椅子なんていくらでもあるじゃん
急いで持ってこれる教師いるでしょ、教師みんな式典出るんだから
臨機応変に動けない教師ばかりだったってことで批判されてるんだと思うけどね+5
-10
-
855. 匿名 2025/04/16(水) 09:48:45 [通報]
>>733返信
えぇ…それは酷過ぎるし怪我した子可哀想過ぎる
訴えても良いくらい
なんでも許される訳じゃないのわからない親子は本当に厄介…対策が必要だね…+22
-1
-
856. 匿名 2025/04/16(水) 09:50:16 [通報]
>>424返信
Xで、子供が放課後デイサービスに断られたから役所行って営業停止命令出せ!って言った結果、警告になったとドヤりながら書いてる親いたわ
自分の子が排除されたからそこはもう潰す!みたいな親いるよね+8
-0
-
857. 匿名 2025/04/16(水) 09:51:28 [通報]
なんかここで無理矢理な理論で不登校擁護してる人のコメ見ると、ああ、こういう人が不登校だった、不登校の親なのかぁってなるね返信+12
-3
-
858. 匿名 2025/04/16(水) 09:55:09 [通報]
最初はかわいそうと思ったんだけど返信
平均台が本当に嫌ならこれまで通り家へ逃げ帰ればよかったんだし
いじめられても部活でしごかれても歯を食いしばって泣きながら登校してきた他の生徒たちと、
同じ扱いをしてください!と言われると…
あと自分で教室からイスを持ってくるシステムだと、不登校ならイスがなくてもしょうがないというか
パイプ椅子くらいは余りがありそうだけど+4
-4
-
859. 匿名 2025/04/16(水) 09:56:00 [通報]
>>857返信
こういうコメントしてる人はなんなの?+7
-5
-
860. 匿名 2025/04/16(水) 09:56:56 [通報]
>>458返信
「椅子はないんですか?」って聞ける中学生がどのくらいいるんだろう。
40代私ですら卒業式の進行中には気が引けて聞けない気がする。+18
-0
-
861. 匿名 2025/04/16(水) 09:57:28 [通報]
>>854返信
体育館のギャラリーってこういうのを想像してたんだけど、ここに椅子を運ぶのって割と大変だよ
式の最中にサッとできるかな?
折り畳みの椅子でも難しいのに教室の椅子とか無理じゃない?+19
-0
-
862. 匿名 2025/04/16(水) 09:57:31 [通報]
>>854返信
みんなはつながったパイプ椅子に座ってるのに、うちの子だけ違う椅子に座らされてる!
って暴れる父兄が出そう+0
-0
-
863. 匿名 2025/04/16(水) 09:59:47 [通報]
>>860返信
案内した相談員がそこに座れって言ったらもう聞けないよね、中学生だもん
相談員の人が先生に話せば良かったのにね
そもそも相談員の人は先生に椅子の話をしてそうだけどね、数人いた教員全員が3時間もビデオ画面見てて気づかなかったは嘘くさいもん+11
-0
-
864. 匿名 2025/04/16(水) 09:59:47 [通報]
>>861返信
まごついてもいいじゃん、用意してあげなよって思うよ
平均台でよしとしてるより、急いで用意してくれる先生達がいる学校ってことで、卒業生も在校生代表の子らも誇らしいと思うけどね
+10
-12
-
865. 匿名 2025/04/16(水) 10:00:23 [通報]
>>826返信
私は担任していたクラスにいじめっ子がいたんだけど、みんなから嫌われて一時期不登校になった。
本人はみんなに仲間外れにされてると思い込んでたけど、周りの複数の生徒からは攻撃的なことを言われたり自分の意見ばかり押し通したり、自分の思い通りにならないと口を聞いてくれないのが辛いと申し出があった。
教員としては互いに辛い思いをしているから互いに相手の言い分を認めて歩み寄るか、別の友達を作って離れるしかないと事実と今後の展開にフォーカスを当てて話したけど、一切聞き入れてもらえず、他の生徒と一緒になってうちの子をいじめてると言われた。
子供がいない人には分からないだろうけど、親は自分の子供が一番可愛いんだ!と言われ、卒業式のときばったり出会したからおめでとうございますと言ったら母親から無視されたよ。
自分の子供が可愛いのは分かるけど、他の子供の立場に立たない親の子供がどうやって相手の気持ちを考えられるようになるんだ?と思った。
私は教員をもう何年も前に辞めたけど、令和の学校はもっと酷いんだろうな。+12
-2
-
866. 匿名 2025/04/16(水) 10:00:27 [通報]
>>852返信
「卒業式で不登校の奴がイスがないって騒いでたよな」って親より子供の方がネタになっちゃうだろうね…
本人たちは平均台にじっと座ってたんだから、とくに不満はなかったかもしれない+10
-1
-
867. 匿名 2025/04/16(水) 10:01:47 [通報]
>>863返信
教師じゃなくて相談員がやった事なのに学校側が責められる+0
-4
-
868. 匿名 2025/04/16(水) 10:02:18 [通報]
>>865返信
辞めて良かったんだろうね、向いてなさそうだもんね+1
-13
-
869. 匿名 2025/04/16(水) 10:03:41 [通報]
>>863返信
見て見ぬふりだよね、言い訳が苦しすぎるもんね+8
-0
-
870. 匿名 2025/04/16(水) 10:04:07 [通報]
>>867返信
相談員に全責任負わせてるだけなんじゃない?
学校の相談員って立場弱いからね
3時間ビデオ撮ってて学校の教員が気づかないとかある?不登校の子には先生って挨拶もしないんだっけ?+8
-1
-
871. 匿名 2025/04/16(水) 10:05:15 [通報]
>>853返信
目端の効かない人材しかいない終わった学校+2
-1
-
872. 匿名 2025/04/16(水) 10:09:51 [通報]
世間は甘くないっていう洗礼受けたみたいなもんだ返信
+0
-0
-
873. 匿名 2025/04/16(水) 10:09:51 [通報]
>>790返信
不登校の子がいきなりみんなの席に行くのは抵抗があるから、あえて2階ギャラリーに席を用意してあげてたのかと思った。
それを知らない人がなんでここに椅子が?って思って下に移動させちゃったのかなって。
こんなことになるなら、中途半端に配慮せずにみんなと同じ席に案内してあげたらよかったのかもしれない+0
-0
-
874. 匿名 2025/04/16(水) 10:09:53 [通報]
>>858返信
不登校の子がいつどのタイミングで登校できるようになるか分からないのに、しばらく学校に来ないと教室から机と椅子は撤去されても仕方ない?
そんな学校ほんとにやばいと思う。+6
-0
-
875. 匿名 2025/04/16(水) 10:10:47 [通報]
>>866返信
来てないからあんまりよく知らないけどやべー家の子供だったんだな、関わらなくてよかったーってなりそう
あと一ヶ月もしないうちにみんな高校生活忙しくなって忘れるんだろうけど、全国ニュースになっちゃったからクラス会のたびにそういやこんなことあったよなって話題になりそう+9
-1
-
876. 匿名 2025/04/16(水) 10:10:48 [通報]
>>575返信
不登校に負い目を感じてたら言い出しにくいかも
それかすぐに式が始まってしまったとしらごそごそ音させるの遠慮するし
不登校の原因は分からないけどいじめとかだったら気の弱い子たちだろうし
+7
-0
-
877. 匿名 2025/04/16(水) 10:11:36 [通報]
>>852返信
本当に!あなたの言うとおりだよ。
親の思考が子を苦しめて、結果的に不登校になっている可能性も充分にあるよね。
まぁさ、親だって完璧な人間にはなれないのはわかる。
でも、お礼は言えるよね。+9
-2
-
878. 匿名 2025/04/16(水) 10:18:11 [通報]
>>4返信
この想像力のなさがニュースになるんよね。
結局、犯罪者や事故起こす当事者て、想像力が大幅に欠如した大アホなんよな+8
-2
-
879. 匿名 2025/04/16(水) 10:18:26 [通報]
>>852返信
でもさ、もしこの椅子用意してもらえなかった子供がいじめられて不登校になったのなら親はいじめについても対応してくれなくて最後に平均台に座らせられるって学校全体の嫌がらせかなって感じたのかもしれないよ
+8
-2
-
881. 匿名 2025/04/16(水) 10:20:17 [通報]
>>61返信
教員は誰も不登校の生徒の様子を気にしたり声をかけたりせず無視してたってこと?
+2
-0
-
882. 匿名 2025/04/16(水) 10:21:14 [通報]
>>875返信
ならんと思うよ
◯◯達の席、前の日はあったらしいよ、当日なぜか無くなってたらしい!
なにそれ〜ヤバっ!
えー可哀想くない?
アイツがやりそうじゃん?◯◯とか〜
あ〜、やりそうやりそう!笑
あーねー、あいつならあるわ、やりかねん
くそだもんねー
って先生の話題になって終わるさ
同窓会でも定番のトンデモ教師ネタとなって語りつがれることになるだろう
ぶっちゃけ、よく知らない不登校の子をネタになんて誰もしない
+1
-6
-
883. 匿名 2025/04/16(水) 10:23:38 [通報]
>>840返信
なんで嘘なんてわかるの?
平均台の上に座ってたら、ぱっと見は長椅子に座っているように見えないかな?
特にビデオ撮影や他のことに気を取られたら、気が付かない可能性は高いと思う
卒業式はその子たちだけじゃなくて、他にもたくさんいるんだから。+4
-2
-
884. 匿名 2025/04/16(水) 10:24:23 [通報]
平均台撤去って平均台があるから椅子がないことに誰も疑問を覚えなかったって事?返信+0
-2
-
885. 匿名 2025/04/16(水) 10:28:42 [通報]
>>852返信
逆に外野が騒ぎ立てることで、生徒が傷つく可能性あるよね。
前日に2階ギャラリーに用意されてた椅子が、伝達不足で下のみんなと同じ場所に置かれていた単純なミスだったのに、自分は差別されてたのか?!って被害者意識になって余計に悲しくなりそうだよ。
+7
-0
-
886. 匿名 2025/04/16(水) 10:29:31 [通報]
>>868返信
横
あなたみたいなズレた考えの人がモンペにいるから、この人も教師するの嫌になったんだろうなぁ+10
-1
-
887. 匿名 2025/04/16(水) 10:30:50 [通報]
不登校の子は卒業式は頑張って学校行けたんだね返信
でも現実目の当たりにしちゃった感じかな+1
-1
-
888. 匿名 2025/04/16(水) 10:32:17 [通報]
ちょっと厳しい見方かもだけど、ずっと不登校だった子供が最後の卒業式は出席してくれて、人間関係や勉強に大きな不安を抱えていたはずなのにお尻が痛かっただけなら上出来だと思うけどな。卒業式は一生の思い出、先生だって人間だから3年間登校してた生徒に目が行くのは仕方ないよ。返信
+5
-4
-
889. 匿名 2025/04/16(水) 10:32:21 [通報]
>>883返信
数人いたのに?
パッと見でも平均台は平均台だよ
みんなパイプ椅子や普通の椅子に座ってるのに長椅子がわざわざ用意されてるなんて思わんだろ
ビデオをずっと見てて気づかないなんて視野の狭い無能な教員だね+3
-1
-
890. 匿名 2025/04/16(水) 10:32:32 [通報]
>>788返信
まとめてくれてありがとう
その人ほんと怖いよねw
多分不登校の親か本人なんだろうけど絡み方が異常だからブロックした+15
-4
-
891. 匿名 2025/04/16(水) 10:33:29 [通報]
>>115返信
イジメや病気が原因で不登校の場合もあるからね
イジメた側だけ卒業式まできっちり学校生活楽しむのだとしたらちょっとモやる+6
-2
-
892. 匿名 2025/04/16(水) 10:34:17 [通報]
>>883返信
>特にビデオ撮影や他のことに気を取られたら、
他のことに気を取られるヒマあるのに、生徒が平均台に座ってるのは気付かないなんてことないわ
平均台ってけっこうデカいし
自分らが座ってる椅子とは全く違うじゃん
バカも休み休み言えよ
+5
-2
-
893. 匿名 2025/04/16(水) 10:34:57 [通報]
>>1返信
不登校だったくせに
こういうところだけは文句言うんだ 笑+4
-5
-
894. 匿名 2025/04/16(水) 10:35:34 [通報]
私なんて熱で1日休んでる間に集会のイベントの準備全部終わってて、大人しかった自分の存在に誰も気付いてくれなかったのか自分の衣装だけ準備されてなくて当日トイレに篭って適当に衣装作ってそれで壇上登ったことあるよ。登校し続けるとそんなこともあるけど、それはそれは悲しかった。6人仲良く平均台座ってたならそれでいいじゃん。親に言いつけることか?返信+6
-1
-
895. 匿名 2025/04/16(水) 10:38:04 [通報]
>>864返信
式の途中でここに椅子を運ぶなら正面の舞台両側の袖から入って内側の階段を上がるはず。下にいる大勢の視線が二階に向く。そういう大人数の不躾な視線を嫌がる子がいると支援員は知ってたとか?注目を浴びるのを嫌がる子と嫌がらない子がいたら、注目を浴びる事を嫌がる子に合わせるとか。学校に中々来られない子も色々なタイプがいそうだけど、複数いるなら一番繊細な子に合わせそうだよ。+6
-0
-
896. 匿名 2025/04/16(水) 10:39:09 [通報]
>>788返信
よこ
こうやってコメントまとめて特定してる人はいじめっ子気質でみんな見て見て〜ってやってると考えてOK?
貼り付けたコメント主が元不登校児なら今回のこれは許せん!ってなるでしょうよ
当時言えなかったとしたら尚更
+3
-17
-
897. 匿名 2025/04/16(水) 10:42:01 [通報]
>>887返信
これは学校側の不備で本来あってはならないことだけど
実際言えない自分のために気にかけて率先して動いてくれる人は家族かよく知ってる人くらいよね+2
-0
-
898. 匿名 2025/04/16(水) 10:42:30 [通報]
>>889返信
イレギュラーの位置だったら、長椅子の場合もあるかな?って思うけどね。+0
-1
-
899. 匿名 2025/04/16(水) 10:43:23 [通報]
>>896返信
あw貼られた側だけど全然OKですよw
馬鹿だから理論的に言い返せないんだな
公立 お疲れ様です+1
-11
-
900. 匿名 2025/04/16(水) 10:45:41 [通報]
>>895返信
いや、どこに2階への階段があるかなんて知らんよ
あなたも知らんでしょ
大勢の不躾な視線に晒すまいと平均台に座らせたって言いたいの?
さも配慮があるふりしてるだけじゃん、前の日は席あったって言うし、そんなに配慮出来るなら2階の多めに作ってある席は不登校の子のための席です!って職員全員に周知しておけばいい話
仮に周知していたにもかかわらず、無くなっていた
だったら大問題だよね、嫌がらせなんだから
+2
-4
-
901. 匿名 2025/04/16(水) 10:46:02 [通報]
>>865返信
辞めてよかったね
無能は教師やっちゃダメだよ+2
-11
-
902. 匿名 2025/04/16(水) 10:46:38 [通報]
>>21返信
3時間(長いね)平均台に座らせされるってさ、お尻痛いとかもあるだろうけどそれ以前にすごく惨めに感じないかな?体育館の二階から見ていたということだけど、一階で普通に登校できていた子たちの世界との隔絶をより一層感じてしまいそう。
そして三時間あったのならどこかに用意されてたはずということだった椅子を探して持って行くことができた。要は先生方が誰も気にかけてくれていなかったということに感じます。とりあえず座れているんだから十分でしょ、と。
+10
-7
-
903. 匿名 2025/04/16(水) 10:46:40 [通報]
>>865返信
いじめっ子にも理がある理論エグいな
そりゃいじめは無くならんわな+4
-2
-
904. 匿名 2025/04/16(水) 10:47:15 [通報]
>>896返信
横
あなたの考えって、迷惑な事ばかりする相手に迷惑だから来ないでと言ったら、差別だ!って騒ぎ出す国の人と一緒だね。+9
-1
-
905. 匿名 2025/04/16(水) 10:47:59 [通報]
>>226返信
この話は聞くね
行事はその子が来る・来ない、の2パターン考えて対応しなきゃいけないから大変らしい
結局来ないんだけど、その子が外で友達と遊ぶ姿をよく見かけるから、心を無にして行事をこなしてると子供が言ってた+18
-1
-
906. 匿名 2025/04/16(水) 10:48:19 [通報]
>>896返信
維新しぐさ+1
-0
-
907. 匿名 2025/04/16(水) 10:48:21 [通報]
>>899返信
あらそう、OKなのね
+3
-0
-
909. 匿名 2025/04/16(水) 10:50:39 [通報]
>>904返信
え?なに言ってるの?+1
-6
-
910. 匿名 2025/04/16(水) 10:50:47 [通報]
>>907返信
うんw
知能が低い虫がなんか鳴いてることをいちいち気にするタイプではないので
+0
-8
-
911. 匿名 2025/04/16(水) 10:51:34 [通報]
>>910返信
そっか、強いね+1
-6
-
912. 匿名 2025/04/16(水) 10:51:42 [通報]
>>900返信
そんなに嫌がらせって決めつけるのも、逆にみんなを傷つけてるよ。
みんなとは別の2階ギャラリーで出席させてくれてるだけでも、一定の配慮がある学校だと思うよ。
1番良くなかったのは伝達不足だった点、不幸にもたまたま平均台がそこにあった点。
平均台がそこに置いてなければ、立つことになり誰かが気がつくだろうけど。
平均台に6人が座った状態なら長椅子かベンチに座ってるようにみえるし、一階からだとまず見えない。+14
-2
-
913. 匿名 2025/04/16(水) 10:51:53 [通報]
>>857返信
私の友達にも不登校が何人かいて、それぞれいじめ、体調不良、家庭の事情とかで休んでたけど、みんな自分を責めててすごく辛そうだったよ。
けどここで不登校を援護してる人達のコメント見てると、この記事の生徒の話じゃなくて自分の過去を投影して上手くいかなかったことを学校と教員のせいにしようとしてるだけに思える。
ネットとはいえ言葉遣いが汚かったり、辛辣な言い方ばかりしてるコメントをブロックしたら似たようなコメントがごっそり消えた。
同じ人が何度も投稿してる。
未だにトラウマ抱えて生きづらい生活してるんだろうけど、自己中心的な考え方の人が不登校を援護すればするほど不登校に対する偏見が酷くなっちゃうよね。
自分一人で立ち向かってる人もきっと大勢いるのに。+14
-4
-
914. 匿名 2025/04/16(水) 10:52:25 [通報]
>>911返信
てかさw君さwわざわざまとめたん?一個一個読んでw
お疲れ様やね。暇なん?+1
-7
-
915. 匿名 2025/04/16(水) 10:53:13 [通報]
>>226返信
これ、特に修学旅行とか最悪らしいよ。
不登校の子が来るとなるとどこかのグループに入れなきゃならなくなって計画が狂うみたい。
一緒のグループになった子達は、正直言って来られたら困るってのが本音らしい。
そりゃそうだよね。不登校の子がいるとその子に気を遣わなきゃいけないし、ただいつものグループで仲良くしてても、その子だけぼっちにしてるみたいになるし。+37
-0
-
916. 匿名 2025/04/16(水) 10:56:43 [通報]
>>912返信
させてくれるだけでも?
たまたま2階席に平均台があった?笑
平均台って2階席では使わないよね?
6人座れる長椅子が自分の学校にあるか無いかもわから無いなんてある?
1階の教員が平均台に座らされてるかどうか気付けよなんて誰も言ってない
2階の同じ場所にいる教員なら気付くじゃない
チラ見だけでも気付くわw
+1
-11
-
918. 匿名 2025/04/16(水) 10:57:21 [通報]
>>914返信
あ、私まとめた人じゃないよ+3
-0
-
919. 匿名 2025/04/16(水) 10:58:44 [通報]
>>8返信
きっと昔からそのくらいいたんだろうけどわざわざ認識してない生徒ばっかだったと思うよ。なんせ来てないから関わらないし知らん。
卒アルでマジで初めて見たって人が何人かいてビックリした記憶がある+4
-0
-
920. 匿名 2025/04/16(水) 10:59:49 [通報]
>>916返信
じゃあ、久しぶりに登校してみんなと同じ席のが良かったの?
それじゃ気まずい気持ちになるよ。
わざわざ2階ギャラリーにしたのは、そういう繊細な気持ちに寄り添って対応したんじゃないのかな?
それが連絡不足で結果的に良くないことになってしまったけど、悪意はないでしょう+6
-0
-
921. 匿名 2025/04/16(水) 11:00:35 [通報]
自分の周りにいた式典だけでる迷惑な不登校児に重ねて文句言ってる人多いな返信
今回は式典の邪魔をしないように二階のギャラリーから見てただけだから本番の式典の進行に迷惑かかるわけないのに
自分の学校にも迷惑な不登校の子がいたけど流石にこれは可哀想だと思ったけどな+5
-2
-
922. 匿名 2025/04/16(水) 11:01:17 [通報]
先生達の椅子使ったらいいじゃん返信+1
-0
-
923. 匿名 2025/04/16(水) 11:01:48 [通報]
1学年に6人も不登校生徒がいる学校なんてあるんだね返信+0
-0
-
925. 匿名 2025/04/16(水) 11:03:11 [通報]
>>335返信
わかる
私も不登校だったけど卒業アルバムの写真嫌だったなー
別撮りだったから背景の色が違うしいじめてきた奴らと一緒のページに載ってるのが嫌で一切開かないまま引越しの際に捨てたよ+14
-0
-
926. 匿名 2025/04/16(水) 11:03:36 [通報]
>>97返信
いじめ意外だとどんな理由?+0
-0
-
928. 匿名 2025/04/16(水) 11:06:12 [通報]
>>918返信
そうなん
でさ、結局君の意見まとめたら
不登校なんだからイスに座れなくて当然
座れなかった子らは当然の扱いを受けたんだし、騒ぎを大きくしたら彼らも可哀想だから黙れ
ってこと?
見事に人間性終わってますね。
痴漢被害に遭った人にセカンド被害与える奴と同じ考え方してるね。+1
-6
-
929. 匿名 2025/04/16(水) 11:06:19 [通報]
>>921返信
逆に不登校の経験のある人か、我が子が不登校の人が勝手に嫌がらせと見做して騒いでるように感じる。
単なるミスでも嫌がらせとして騒がれてしまったら、当の不登校の子もそんなつもりないだろうに傷ついてしまいそう。
自分なら大騒ぎしてほしくないし、多分当の本人は騒いでないだろうに。なんか先生も他の子もみんなが気の毒
+8
-2
-
930. 匿名 2025/04/16(水) 11:06:30 [通報]
>>41返信
プロのカメラマンでも3時間連続でカメラ覗き続けるのは無理
先生達には平均台に座っているのを見たはずだから思考選択肢は2種
①平均台に座らされてる事が問題だと思わない価値観の大人
②不登校の生徒なんて平均台で十分だと思った大人+21
-2
-
931. 匿名 2025/04/16(水) 11:07:01 [通報]
>>927返信
そりゃこんな学校まともな感性してたら不登校なるわな+1
-2
-
932. 匿名 2025/04/16(水) 11:07:20 [通報]
>>920返信
え、校長が結果的に配慮が足りなかったって謝罪してるのに?
数人教員もいたって書いてあるし席譲ってあげなよって
なにしれーっとしてんのよってなるわ+1
-3
-
933. 匿名 2025/04/16(水) 11:07:26 [通報]
>>864返信
今まで真面目に来て、練習もして、最初で最後の中学の卒業式になる他の大多数の子達は無視ですか
何のためにリハーサルして一番良い状態で本番迎えられるように準備してたのかって考えられない人いるよね+7
-2
-
934. 匿名 2025/04/16(水) 11:11:03 [通報]
>>918返信
改めて君の鳴き声呼んだけど、大丈夫?頭
パワハラ気質エグいな
そんな風に組織や母体に服従して周りにパワハラモラハラして、周りに人居ますか?
周りに好かれたいからって必死に周りにパワハラモラハラして、めっちゃ嫌われてそう
あw働いてないかw すまんな+1
-7
-
935. 匿名 2025/04/16(水) 11:12:41 [通報]
>>928返信
いや?私の意見は真逆だよ?
不登校子もその学校の生徒で卒業生の一員、席は初めからあって然るべきで、途中で無いと気付いたら用意してあげるべきじゃないかと言ってるほう
さらにコメントわざわざ貼り付けて晒す人はいじめっ子気質と考えてよいか?と尋ねてる方でもある
あなた一体どれと間違ってる?
+3
-0
-
937. 匿名 2025/04/16(水) 11:14:26 [通報]
>>932返信
椅子がないのに気が付かなかったことに対して、配慮が足りなかったと謝罪しているんじゃないの?
わざとやったとは言ってないし、経緯を読んだら最初の見出しを読んだ時とは印象変わったよ。
謝罪してるし、これ以上何を求めているの?+9
-1
-
938. 匿名 2025/04/16(水) 11:14:28 [通報]
>>788返信
いじめられた被害者がいると担任の負担は増えるわけで、その分他の生徒にかけられる時間は減ると思う
毎日登校してた生徒だって辛いこととか嫌なことがあって、それでも頑張って登校して卒業式に出席したんだよ
他の生徒のハレの日でもあるのに親にこんな全国ニュースにされたらそれこそ不登校だった自分の子供の立場なくなるでしょ
最初をいじめに変えたらなんか、どっかの学校でいじめ被害を言われて隠蔽しようとした集団の物言いそっくりやな。
頭大丈夫か?
+6
-2
-
939. 匿名 2025/04/16(水) 11:15:17 [通報]
>>935返信
まとめた人じゃないのかよ
ほなええわ すまんな+1
-5
-
940. 匿名 2025/04/16(水) 11:17:25 [通報]
>>937返信
別になんも求めてないよ?
なんで臨機応変に席譲ったり、持って来たり出来んのかなあ、アホかって思うだけよ
+1
-7
-
941. 匿名 2025/04/16(水) 11:17:44 [通報]
>>929返信
モラハラお疲れ様
周りに人いる? あなたの周り
君はさ、一階で式を受けてる子に席がなかっても平均台に座らせるのか?
差別してることに気づかん? バカなん?+0
-6
-
942. 匿名 2025/04/16(水) 11:18:14 [通報]
>>939返信
うん、まとめた人じゃないよ
いいよ
+2
-2
-
943. 匿名 2025/04/16(水) 11:18:37 [通報]
>>12返信
一般的に見てそう捉えられるだろうに、何でそんなアホなことしたのかなっと思うわ
もしくはマジに嫌がらせだったのか?+35
-1
-
944. 匿名 2025/04/16(水) 11:18:57 [通報]
>>694返信
そんな感じの子かもしれませんね。
せめて行事だけでも、お友達との交流だけでもというお母さんの気持ちもわかるし、楽なものだけ来て大変なときには来なくてズルいという子供の気持ちもわかりますね。
うちの息子は、起立性調節障害ですがなんとか学校には行けてます。
卒業式の練習では立っていられないほどの目眩と頭痛でどうなるかと思いましたが、卒業式は元気に参加でき、今はわりと元気です。
暖かくなってきて気候の変動も関係するのかも。
子供もいろいろな子がいて敏感な子も多いですよね。+4
-0
-
945. 匿名 2025/04/16(水) 11:19:20 [通報]
>>193返信
中学受験でもいるよ。
いじめとかじゃなくて本人の特性で不登校なんだけど、学校に行ってないから受験勉強に全振りできるから成績が上がったらしく、親がわざわざ自慢してくる。うちの子本格的に始めたの遅いのに(塾には普通に行っていたのに)、うちの子の成績がドンドン上がってるって。
時間があって羨ましい気持ちがないわけじゃないけど。なんだかなぁって思ってしまうよ。+5
-0
-
946. 匿名 2025/04/16(水) 11:19:33 [通報]
>>937返信
わざとやってるし、隠蔽してるだろw
卒業生徒が6人平均台に3時間すわってるのを
違和感にほんとに気づかないなら教師辞めて学校閉鎖した方がいい
そんな無能に教えられる生徒がかわいそうすぎる+4
-6
-
947. 匿名 2025/04/16(水) 11:21:24 [通報]
うちも子供が3月で小学校を卒業したよ。返信
事前に不登校のお宅とは学校と話し合いをして、出欠の意思確認をして、出られないお子さんは校長室で証書授与をしてくれた。
うちの子も起立性低血圧と何人かの子からいじめられて不登校だったけど、自分で決めて出席を選んだから、頑張って練習も参加してたよ。+2
-0
-
948. 匿名 2025/04/16(水) 11:23:03 [通報]
>>940返信
気がついていたら、そうしていたかもしれない。
式の最中にまさか平均台に座ってる生徒がいるかもって思わないよ。
要は平均台って幅の狭いベンチみたいなものでしょう?そこに6人並んで座っていたら気がつくのかなぁ?平均台自体も足で隠れちゃうよね。
ビデオ撮影もただ漫然と撮っているだけでなく、全ての生徒の姿が映るように配慮したりして気を張っていると思う。
+0
-2
-
949. 匿名 2025/04/16(水) 11:23:12 [通報]
>>573返信
横
先生が全員カメラ係じゃないと思うけど?
気付いても動かなかったと推測出来るよね+1
-1
-
950. 匿名 2025/04/16(水) 11:24:10 [通報]
>>945返信
まあ学校に通うだけが取り柄の無能はどんどん淘汰されてもろて+1
-4
-
951. 匿名 2025/04/16(水) 11:25:40 [通報]
>>949返信
間違いに気付いても傍観
よく教育者名乗ってるよな+3
-2
-
952. 匿名 2025/04/16(水) 11:25:51 [通報]
>>929返信
学校側の説明が嘘っぽいからおかしいって思ってる人も多そう+4
-2
-
953. 匿名 2025/04/16(水) 11:26:41 [通報]
>>949返信
ほとんどの先生が一階に居たんじゃない?
数名が2階に居たとして、みんながビデオ担当の可能性はある+2
-0
-
954. 匿名 2025/04/16(水) 11:27:31 [通報]
え、パイプ椅子6個ぐらい予備があるんじゃないの?返信
予備がないなら職員室から先生の椅子6個持ってきてとりあえず式の間は座らせてあげるとか臨機応変できないもんかな?
先生のくせに頭悪いね+4
-4
-
955. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:11 [通報]
ぶっちゃけ、信頼関係のない難しい不登校児に構ってられっか って気持ちでしょ?返信
そりゃ日常関わった子達を送り出す方に注視する
わからんでもない+6
-6
-
956. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:41 [通報]
必死に学校擁護して自分は体制側の保守アピールしてる馬鹿多いね返信
そんなにまでして体制に媚びてるのに体制からは軽く扱われて周りには体制の犬呼ばわりされて、嫌われて可哀想
権力に媚びる割に恩恵は受けられない雑魚お疲れ様
底辺の権力擦り寄りほんと気持ち悪い+4
-11
-
957. 匿名 2025/04/16(水) 11:30:09 [通報]
>>941返信
じゃあ、経緯を読めてないよ…。
ちゃんと記事を読んだら?
わたしの周りにありがたいことに人はいるよ。
だけど周りとうまくやれなかったり、不登校の子の気持ちもよくわかるよ。
だけど騒ぎ立てることでかえって傷つけることになるんじゃないかなぁ。
世の中の人たちはそんな悪意で溢れかえってないし、人間はみな完璧じゃないから先生もミスすることもあるよ。+6
-2
-
958. 匿名 2025/04/16(水) 11:31:47 [通報]
>>861よこ返信
これを想像したけど、椅子はこの2階の別の場所に並べてたとしたら、どこだろう?
これだけ分かりやすいのに、すぐ見ても分からない場所ってことだよね+0
-0
-
959. 匿名 2025/04/16(水) 11:34:05 [通報]
>>1返信
いや、なんでこんなバカなことした?この時代に?
教師で誰も何も言わないのが頭悪すぎる+6
-2
-
960. 匿名 2025/04/16(水) 11:36:07 [通報]
>>949よの返信
そうだよね
教師たちは気付かなかったと答えてるからね
気付いたけど、別の席を用意するのが難しかったと答えてもいいのに…
本当に気付かなかった(生徒を気に掛ける存在が近くに1人もいなかった)というなら、それはそれで問題だったと思う+7
-0
-
961. 匿名 2025/04/16(水) 11:36:15 [通報]
>>958返信
一階のみんなと同じ位置に並べられたと見たよ+0
-0
-
962. 匿名 2025/04/16(水) 11:37:46 [通報]
>>905返信
あなたによく似た子どもだね
性格悪そう+4
-13
-
963. 匿名 2025/04/16(水) 11:38:33 [通報]
>>781返信
(笑)って、なにが面白いだろう。。
不登校と保健室登校を一緒にしてるのも、単なる遅刻常習まで同じようなものだと考えてるのも違和感。+5
-0
-
964. 匿名 2025/04/16(水) 11:38:52 [通報]
>>957返信
痴漢やいじめ被害に遭った人にも騒ぐなって言ってそう。
ヤバいで君 自覚無いの?+2
-6
-
965. 匿名 2025/04/16(水) 11:39:54 [通報]
>>956返信
言い方
コメが意味することは分かる
雑魚とか底辺という単語を使った時点でその程度の人かと思い賛同する気持ちも揺らぐ
使う言葉はその人自身を表してると思うよ+3
-2
-
966. 匿名 2025/04/16(水) 11:41:04 [通報]
>>937返信
よこ
最初の印象と変わったんだ、すごいな
気付かなかったというのが嘘くさいと思ったよ
普通の椅子と平均台に座るのって、明らかに違うと思うんだけど、同じ場所に3時間はいた数人の教師たちがカメラを見ていたので気付かなかったってあるかな?って思う
気付いたけど、式の最中にはどうしようもなかったと謝罪する方が誠実だったと思う+6
-0
-
967. 匿名 2025/04/16(水) 11:41:52 [通報]
>>948返信
お尻が痛かったって言ってたらしいし、要はも何も平均台は座る用のベンチではないからね
3時間ビデオ撮影って素人でなくても普通に三脚使うと思うけどねー、全員映るように固定しません?
腕プルプルなってブレるじゃん
ビデオ撮影してない教員も数人いたと書いてあるし
気が付かなかったは厳しいわ
+5
-0
-
968. 匿名 2025/04/16(水) 11:46:33 [通報]
>>90返信
先生や親に「最後だから卒業式だけでも出てみたら?」って説得されて嫌々出るパターンあるってXで見たわ+13
-0
-
969. 匿名 2025/04/16(水) 11:48:02 [通報]
>>45返信
さっきからこの手のコメントよく見るけど、どうして不登校の生徒が卒業式に来てはいけないの?その学校に在籍していて、卒業予定の生徒であれば出席しても何も問題ないよね?
不登校の理由も様々だよね。本当はずっと学校に行きたくて、でも行けなくて…という子も多いと思う。卒業式はがんばって出席したいと思って、行ったのかもしれないよね?自分がその子の立場で、今回みたいなことをされたらどう思う?わたしはすごく悲しくなると思うよ。
学校の対応やがるのコメントを見て、人の気持ちを考えられる人が少ないのかな…と悲しく思うよ。+13
-5
-
970. 匿名 2025/04/16(水) 11:50:25 [通報]
平均台に中学生6人座るとどんな感じなんだろう返信
ギリギリになるのか、それぞれ距離を開けて座るのかで印象代わるよね
まあ、どっちにしろパイプ椅子に座ってるのとは違うって分かるはずだけど…+1
-0
-
971. 匿名 2025/04/16(水) 11:51:02 [通報]
>>964返信
違うよ、ご本人や家族が騒ぐのはいいよ。
でも騒いでるのは何も関係ない第三者でしかも全国ニュースにまでもなってしまって…
自分なら嫌だなって感じた。
もちろん故意でやられたなら酷すぎるし許せないけど、故意でかどうかはまだこの情報だけじゃわからない+7
-4
-
972. 匿名 2025/04/16(水) 11:52:17 [通報]
>>969返信
きっと勇気を振り絞って来ただろうにね。
+8
-1
-
973. 匿名 2025/04/16(水) 11:55:36 [通報]
>>890返信
これ以降もいくつか消えてる番号があるから一人で何回も投稿してるのが分かる。
ネットとはいえ言葉遣いが酷いところを見ると、いまだに人間関係上手くいってないのだと思います。
本人は担任との相性が悪かったりいじめにあって苦しかったようですが、この人が他責思考を乗り越えて自分らしく生きられることを祈ります。+9
-2
-
974. 匿名 2025/04/16(水) 11:58:13 [通報]
>>47返信
とりあえずいったん平均台に座らせといて、教室とかから椅子持ってきてあげればよかったのにね。
体育館のものではなくても学校に椅子なんて沢山あるだろう。
私もその程度の事でさわぐ?とは思うけど、たしかにウェルカムされてない感はあるかもね。+7
-0
-
975. 匿名 2025/04/16(水) 12:00:46 [通報]
コロナ禍でもそうだったけど返信
後日別室で授与でいいじゃんね
集団苦手な子多いだろうし+1
-0
-
976. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:33 [通報]
>>961返信
あー、なるほど
2階に一旦持っていったのに、よく分からずに1階に降ろして並べたのか
最後まで教師はその問題に気付くこともなく終わったということね+2
-0
-
977. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:59 [通報]
>>127返信
え、言った方がいいよ。
不登校だったからって、こんな扱いされるのはおかしい。椅子じゃないものに3時間座らせるって、誰がどう見たって問題。+60
-10
-
978. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:48 [通報]
平均台に座らせたこともよくないけど、一番の問題は親御さんにそのことの説明を怠ったこと返信
生徒が親に言う前に、学校側がこういうミスがありましたって謝罪出来ていればマシだった+4
-1
-
979. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:18 [通報]
>>970返信
2階席に運べるぐらいの平均台なんだろうから、あまり大きくて重くはないんだろうね
競技用とは違う低めの短い平均台だったのかも
どういうのか知らんけど
椅子よりかなり細いし背もたれもないからそれで3時間は辛そうな姿勢だったっだろうなってのは想像つくね+3
-0
-
980. 匿名 2025/04/16(水) 12:16:53 [通報]
>>883返信
中学の平均台は高さがあるよ
幅10センチで細いし、角ばってるし、10分でもオシリが痛いよ
普通のパイプ椅子で高さが45センチ以内だけれど、平均台は高さが70センチから120センチぐらいある
足が届かない子もいたのでは
3時間は苦行だよ
+4
-0
-
981. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:50 [通報]
>>339返信
こういうスタイル1.5部っていうのかな。引率した相談員はそこに残るようにするとか、当日朝も席のチェックするとか徹底しないとね、、、。人員や備品が足りないなら1.5部は設定しない方が無難。午後からの2部になります、って案内でもいいと思う。+4
-0
-
982. 匿名 2025/04/16(水) 12:20:59 [通報]
不登校の子が、修学旅行や卒業式とかに参加されると迷惑って言う人は、精神的な病気とか縁のない幸せな生活をしてるんだろうな返信
不登校の子も親に迷惑かけてる、他の子と同じように生きれないことに悩んでるものだよ
うつ病の人や精神の障害者も同じ
出来ないことが苦しい、周りに迷惑かけるからつらい
分からないって幸せだね+6
-8
-
983. 匿名 2025/04/16(水) 12:24:56 [通報]
>>635返信
だったら教室の椅子をとってくればいい
平均台に座らせるよりずっといい
異常な光景だったと思うよ
教師の負担ガー!とかいわれるけど、ズレてる人が多いのも確か+7
-6
-
984. 匿名 2025/04/16(水) 12:25:15 [通報]
>>854返信
動かせないよ
椅子ってどれも同じに見えて、どこの教室のものって決まってるし、監査もあって、その教室の先生の管理下にある
管理してる先生の許可得ないで勝手に持ち出して「生徒が勝手にうごかしてどこか行っちゃいました」なんてなったら、持ってきた人の責任だよ
じゃあ私の教室の1つあげますなんてできないよ
そしたら自分とこの1つ足りなくなるから
子供も先生もぐちゃぐちゃいる環境で、みんなが「ちょっと借りてすぐ戻せばいい」なんて自己判断でやってたら、学校の備品なんてなくなる一方だよ
+0
-3
-
985. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:26 [通報]
体罰だよな返信
席は2階に用意してたが教員に周知されてなかったって嘘やろ+3
-0
-
986. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:46 [通報]
>>4返信
>>10
>>14
今の子どもや親って、甘ちゃんねぇ。
会場に椅子足りなかった、じゃあその日遅刻したりふだん(練習とかに)来てない子どもは、そのへんの何か変わりに座れるもので〜って間に合わせるとか、別に大した話じゃないじゃん。
ふだん不登校で周囲に迷惑かけてるくせに、「酷ーい!!」とか何🤣
まあ、〈この時代〉私のこのコメントもマイナスなんだろうけどさ。いやー、本当にふわっふわの真綿でクルクルに巻いて育てたお子様たちが、社会の荒波に出たときどうなるんかね。競争もしない、多少の無理もしない、嫌なことはしなくていいんだよ教育て?本当にそれで生きていけると思ってんのかな?
私は実際に子どもがいる母親だからこそ、我が子が学生時代にそんな甘やかされて、突然手の平返しの厳しい社会でポッキリ折れたら、それこそどうしてくれるんだと危惧してるわ。+79
-44
-
987. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:02 [通報]
>>971返信
え?撮影に夢中で気付かなかったを本気にするタイプ?+4
-0
-
988. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:33 [通報]
不登校でも在籍してるんだから当日来ても来なくても人数分の椅子用意するの当たり前返信+4
-0
-
989. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:50 [通報]
ちょっと厳しめの意見なんだが、授業やテストには来ないのに、行事の時だけ来るのモヤモヤするわ。返信
他の生徒は毎朝早起きして登校し、授業に出てテスト受けて進級、卒業してるんだよね?
来たいときだけ来るのってどうなの?
+3
-4
-
990. 匿名 2025/04/16(水) 12:32:25 [通報]
不登校の子の分もみんなと同じように椅子並べるよね?最初から席を用意してないのは不信感抱くし平均台なんて論外返信+2
-0
-
991. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:12 [通報]
>>960返信
何時間も子供が平均台に座ってるの気づかない教師しかいないってはっきり言って異常な学校だよね
人の心がないのかな+6
-1
-
992. 匿名 2025/04/16(水) 12:35:02 [通報]
大事な式典で平均台に座らせる意味が分からない返信+2
-0
-
993. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:06 [通報]
教師間の連携不足か返信
体育館用のパイプ椅子ではなく、どこかのクラスから椅子持って対応すればよかったのにね+0
-0
-
994. 匿名 2025/04/16(水) 12:40:15 [通報]
>>984返信
1つの教室から6脚持って来たらいい
机とセットなんだから、机しか無いところに戻せばいいんだし
◯年◯組から持って来ました〜!って後で教員で周知しておけばいい
卒業式したら暫く3年の教室は使わないから、3年のどれか1つの教室から持ってきた椅子でもいいわけで
そんなに頭回らない先生ばかりなのか、管理が厳しいのか知らんけど
椅子の管理以前に卒業式の式典に卒業生を平均台に座らせる学校ってどうかしてるとしか言いようがないよ
+4
-0
-
995. 匿名 2025/04/16(水) 12:40:26 [通報]
体育館じゃなくても校舎の別室でモニター映像見ながらでも良かったんじゃないかな返信
+1
-1
-
996. 匿名 2025/04/16(水) 12:41:07 [通報]
まーためんどくさいアホ親が喚いてるわ笑返信
教師も大変やで
親子揃ってアホやから+2
-2
-
997. 匿名 2025/04/16(水) 12:41:15 [通報]
>>30返信
そんなに一生懸命練習するイベントか?
運動会とかならともかく。
うちの中学では不登校の子の椅子もみんなで運んだけどなあ。
文句言う子なんていなかった。文句言う先生も。+10
-2
-
998. 匿名 2025/04/16(水) 12:41:24 [通報]
>>432返信
実際には、本番だけ来たところで、だから何がある?って感じでしょうね。
仲良し同士で別れを惜しんでる中、ポツンでしょ。
あの子誰だっけ?あーいたね。今日だけ来たんだ。
って思われてる中、まともに就学もしてないのに証書だけもらうんだもん。
説得してまで来させることだろうか。+12
-1
-
999. 匿名 2025/04/16(水) 12:43:25 [通報]
>>989返信
どの立場でモヤモヤしてるの?+1
-1
-
1000. 匿名 2025/04/16(水) 12:47:07 [通報]
>>994返信
3年生って卒業式後教室に戻ってクラス指導あるし
だいたいさ、体育館からその教室が遠かったら
自分が自分の仕事放り出して3往復するの?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『不登校』になる理由は、いじめや学力不振、経済的理由などさまざまあります。また、近年は「積極的不登校」を選択する生徒も増加しています。さて、小学校・中学校・高校の不登校人数はどれほどいるのか、都道府県別割合なども調べました。