ガールズちゃんねる

卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪

2082コメント2025/04/18(金) 19:51

  • 1. 匿名 2025/04/15(火) 21:44:41 

    卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪 [埼玉県]:朝日新聞
    卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪 [埼玉県]:朝日新聞www.asahi.com

     さいたま市の市立中学校で3月にあった卒業式で、不登校の卒業生6人に椅子が用意されず、平均台に約3時間座らされていたことがわかった。


    市教育委員会は「非常に配慮に欠ける対応だった」として、校長を厳重注意し、校長は6人と保護者に謝罪した。

    学校や保護者らによると、卒業式は3月14日に体育館で開かれ、式典の間、卒業生約300人と保護者は1階フロアで椅子に座った。一方、長期欠席や不登校傾向があった6人は2階ギャラリーで参加。校内にある相談室の相談員に引率されたが、椅子がなかったため、その場にあった平均台に座った。
    返信

    +24

    -707

  • 2. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:15  [通報]

    しょうがないでしょ
    返信

    +389

    -513

  • 3. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:44  [通報]

    は?
    返信

    +692

    -50

  • 4. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:52  [通報]

    何でこの時代にそんなアホなことしたの?
    大問題になることくらい予測できるでしょうよ?
    返信

    +2009

    -55

  • 5. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:53  [通報]

    椅子くらいあるやろ
    返信

    +1898

    -25

  • 6. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:53  [通報]

    これは誰が文句言ったの?
    返信

    +330

    -51

  • 7. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:55  [通報]

    不登校児の親がチクッたってこと?
    返信

    +61

    -96

  • 8. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:56  [通報]

    >>1
    不登校の卒業生6人!?
    返信

    +578

    -37

  • 9. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:58  [通報]

    2階ギャラリーがあんのか…
    返信

    +29

    -27

  • 10. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:59  [通報]

    意味がわからない
    返信

    +229

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:04  [通報]

    なんでこんなのばっかなの?
    返信

    +188

    -28

  • 12. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:34  [通報]

    最後の最後に嫌がらせ
    返信

    +732

    -49

  • 13. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:38  [通報]

    相談員が根回しせずに勝手に連れて行ったのかな
    返信

    +425

    -12

  • 14. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:40  [通報]

    その場に椅子がなくて間に合わせの平均台ってことか
    返信

    +440

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:52  [通報]

    卒業式って3時間もやるの?
    平均一時間くらいじゃない?
    返信

    +479

    -8

  • 16. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:57  [通報]

    こんな学校だから不登校なんだろ
    返信

    +706

    -91

  • 17. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:00  [通報]

    椅子がなかったんじゃなくて用意する手間をかけたくなかったの間違いですよね
    返信

    +448

    -65

  • 18. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:10  [通報]

    しゃーない
    他の生徒はちゃんと3年間を修めたんだからまともな椅子に座れるのさ
    返信

    +56

    -89

  • 19. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:18  [通報]

    来るかどうか分からなくてそもそも用意してなかったってこと?
    返信

    +309

    -20

  • 20. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:20  [通報]

    不登校だけど卒業式はみんなと同じ権利が欲しかったってこと?みんな卒業式のために練習とかもしてるよね。それが不登校だった子達はできないからってことじゃないの?
    返信

    +221

    -221

  • 21. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:24  [通報]

    >>1
    無かったんなら仕方なくない?
    場所も違うんだし。
    そこまで騒ぐことかね。
    返信

    +456

    -221

  • 22. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:31  [通報]

    >>6
    他の保護者や生徒もさすがにひどいと思ったのでは?
    あと椅子に関わってなかった先生たちとか
    返信

    +439

    -38

  • 23. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:35  [通報]

    最初何それと思ったけど、体育館の2階って平均台あったわ
    これは宜しくないよね
    不登校だから椅子に座らせる価値がないと思わせてるよ
    返信

    +167

    -40

  • 24. 匿名 2025/04/15(火) 21:47:42  [通報]

    来るかどうか分かっていたんだろうか
    返信

    +161

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:04  [通報]

    生徒本人たちの希望でギャラリーでの参加だったの?
    返信

    +62

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:08  [通報]

    そんな学校だから不登校なんだよって言われそ
    不登校であろうが生徒分椅子は用意するもんだ
    返信

    +337

    -30

  • 27. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:10  [通報]

    パイプ椅子がなくても教室から持ってこれるやろ
    返信

    +200

    -7

  • 28. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:10  [通報]

    不登校の子、卒業式は参加するんだ。したらダメとかじゃなくて式に出る気持ちがあるんだと思った。
    返信

    +401

    -29

  • 29. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:12  [通報]

    なんで普段来ない子はギャラリーに行かされたん?
    所属のクラスはあるんだよね?
    返信

    +14

    -10

  • 30. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:16  [通報]

    だって卒業式の練習にも参加しなかったってことは流れとかわからないってことでしょ。みんな練習したんだよ。
    返信

    +256

    -63

  • 31. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:16  [通報]

    最後まで子どもの心を踏み躙ったね
    返信

    +49

    -42

  • 32. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:17  [通報]

    せっかく来たのに何でこういうことするのかな
    返信

    +149

    -48

  • 33. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:17  [通報]

    >>4
    不登校の理由によるんじゃないかな。私の中学とか不良結構いてほとんど学校に来なかったけど、卒業式だけちゃんと来た。しかもなんか泣いていた。内心なんなのこの人とかおもっちゃった。
    返信

    +58

    -98

  • 34. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:18  [通報]

    ちゃんと椅子用意されてたけど、場所が共有されてなかったのか
    返信

    +116

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:36  [通報]

    >>28
    何となく校長室で卒業証書受け取るイメージがあった
    返信

    +279

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:44  [通報]

    最後に学校に来られただけでも偉かったよ。でも悲しかったね。
    返信

    +201

    -35

  • 37. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:02  [通報]

    普通にクラスに入れたらダメだったのか
    返信

    +12

    -9

  • 38. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:04  [通報]

    >>8>>1
    今の時代は不登校めちゃくちゃ増えてるらしい
    返信

    +443

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:22  [通報]

    不登校児でも卒業式当日学校へ行くの?
    不登校児は欠席してたよ。
    あとで親が学校まで卒業証書とか荷物を取りに行く感じだったらしいよ。
    返信

    +132

    -19

  • 40. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:24  [通報]

    >>29
    練習とかも参加してなかったからじゃない?卒業式の練習って結構やるよね。
    返信

    +61

    -9

  • 41. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:26  [通報]

    >>5
    校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。


    椅子は準備段階で用意してあったのに手違いで別の場所に移動されちゃったみたいだよ
    返信

    +350

    -8

  • 42. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:27  [通報]

    >>17
    忙しいから手が回らなかったとか?
    返信

    +8

    -11

  • 43. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:27  [通報]

    >>5

    たしかに…

    教室から持ってくれば
    いくらでも用意できそうなのにね…
      
    返信

    +225

    -9

  • 44. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:28  [通報]

    用意はされてたけど座る場所の伝達ミスだったって事ね
    返信

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:29  [通報]

    不登校だけど卒業式には来たんだ
    返信

    +51

    -22

  • 46. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:32  [通報]

    未だに脳筋教師が存在するんだな
    返信

    +10

    -15

  • 47. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:33  [通報]

    >>1
    不登校生徒自身がクラスの生徒と顔を合わせるのが嫌だという子、集団の中でじっとしてるのが精神的に辛い子
    など先生が配慮した面もあったのかな?とは思う

    ただ、平均台ではなく椅子くらいは用意してあげたほうがよかったのでは。。
    返信

    +193

    -4

  • 48. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:36  [通報]

    椅子が来るまでとりあえず座らせたのかと思ったら約3時間も?たまたまそこに平均台あったし、もうこれでいいっかってなったのだとしたら確かに配慮が足らないね。
    返信

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:51  [通報]

    >>15
    卒業生300人だから、呼名だけですごく時間かかると思うよ。
    返信

    +98

    -12

  • 50. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:08  [通報]

    >>17
    元記事読むと用意はされてたけど別の場所だったみたいよ
    返信

    +82

    -6

  • 51. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:15  [通報]

    文句言うなら自分で用意しなよ
    わざわざ個別対応してもらうことを要求するのはどうかと思う
    嫌ならみんなと同じ場所にいればいい
    返信

    +45

    -46

  • 52. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:17  [通報]

    >>1
    一階の保護者に言えば
    六人ぐらい席譲ってくれたと思うで!!
    返信

    +37

    -21

  • 53. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:21  [通報]

    学校って何でいつまでも時代遅れなんだろう
    返信

    +15

    -18

  • 54. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:35  [通報]

    >>33
    不登校になったのが、どんな理由であれ、卒業式に出たいって思ってる子をそんな目に合わせるなんて教育者がやっていいことじゃない
    返信

    +145

    -36

  • 55. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:38  [通報]

    >>1
    別に行かない選択もできたのに、卒業式だけはって学校に行ったらコレとか
    返信

    +98

    -6

  • 56. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:40  [通報]

    >>41
    卒業式来るなら予行練習も出てれば良かったね
    返信

    +192

    -45

  • 57. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:46  [通報]

    >>8
    珍しくないよ
    1クラス1人はいる
    返信

    +418

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:50  [通報]

    どこの中学?
    市民だけど不登校6人もいる中学に子どもを入れたくない
    返信

    +15

    -22

  • 59. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:51  [通報]

    >>17
    くると思ってなかったとか。
    卒業式って入場とか受け取りとか起立礼とか歌とかいろんな練習あるよね。不登校でそれわかってないなら輪に入らないのしょうがなくないか。
    返信

    +74

    -17

  • 60. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:54  [通報]

    2階ギャラリーに行かされたのは別にいいと思う
    不登校の生徒に、他の生徒に混じった席を用意したらしたらで問題にされると思う

    このケースは、椅子を用意されていなかったことだけだと思う
    返信

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:36  [通報]

     校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。

    だってさ
    返信

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:42  [通報]

    手違いはあったものの一応前日まで準備されるつもりではあった訳で…誰か当日気づいて椅子用意できたら良かったけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:42  [通報]

    >>20
    練習してなきゃ卒業式に参加できないの?
    卒業する生徒を送る式なんだから、式次第をこなせなくても卒業式に参加する権利は当然あるでしょ?
    歌歌ったりセリフ喋ったり順番に行進するのはただの演出じゃん
    返信

    +64

    -82

  • 64. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:46  [通報]

    >>8
    まぁそんだけ多いからこうやって権利ばかり主張するんだろうね
    1人だったらそんなことできないよね
    返信

    +174

    -112

  • 65. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:46  [通報]

    わざわざ2階席に誘導するくらいだから初めから参列する事分かってたでしょうに…
    単純に不登校の子が参列する事忘れてたのかな
    もう設営済みだし、舞台下から椅子出せないから平均台に座ってくださいって感じかな
    返信

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:47  [通報]

    >>38
    ひとクラスに1〜2人はいる。
    返信

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:55  [通報]

    うちの子供の時は皆と別に保護者の後ろの一番最後の列に席用意されてたよ、皆と一緒に座りたい子はそちらへってかんじ。今年は普通の式の後、不登校の子達のみの卒業式が行われたらしい。てかそんなに居るんだ…と思った。
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:03  [通報]

    >>17
    手間をかけさせるのがおかしい
    返信

    +22

    -13

  • 69. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:10  [通報]

    >>57
    逆にめちゃくちゃ少ないなと思った
    返信

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:15  [通報]

    >>8
    卒業生300人もいる学校ならそれくらいいてもおかしくないよね
    返信

    +417

    -8

  • 71. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:16  [通報]

    >>41

    3時間も式をしてるなら、椅子がないと気付いた段階で運んであげたら良かったのに。
    返信

    +308

    -8

  • 72. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:27  [通報]

    体育館の2階の平均台は、普段からベンチとして使われている平均台で付き添いの大人もその平均台に座っていたんじゃないの?
    その子だけ座らせたのならひどいけど
    返信

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:03  [通報]

    >>37
    練習に参加してないと、みんなで一緒に立ったり、移動したりがズレるだろうからなぁ
    そのために他の子がフォローとかも違うと思うし
    返信

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:04  [通報]

    >>8
    不登校なのに
    卒業できるとかおかしいよね
    返信

    +82

    -106

  • 76. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:05  [通報]

    差別偏見だよ
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:09  [通報]

    参加することは分かっていて椅子も運んだけど場所が間違えててそこにあった平均台に座らせたってことよね
    別の椅子持ってくるとかしないで「じゃあその平均台で」って指示した教師がおかしいだろ
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:10  [通報]

    >>63
    演出だとしてもみんないい卒業式にするために結構何回も練習するよね
    それを全然きてなかった人たちに壊されると思うとそれもどうかと思うわ。

    それならもう練習もなにもいらないじゃん。じゃあ式典もいらないじゃん。ってなるやん。

    きちんと学校来てた人たちのためのものであって欲しいわ。
    返信

    +95

    -37

  • 79. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:10  [通報]

    不登校の内容にもよるのかな?
    イジメとかしてた様なクソガキには平均台の上で正座でも良いかもね
    返信

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:27  [通報]

    来るか来ないかわからないし、来たら来たで 皆と一緒に座れるかもわからない
    じゃぁ2階で参加するか?となったらそこに椅子はなく手近に平均台なら…ってことじゃん?
    予想だけど急遽だったんじゃない? 
    返信

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:27  [通報]

    >>33
    釣りでしょうけど🎣

    私学ではなくしかも公立。
    そんな教育にそんなことがあっていいのでしょうか。皆が平等にというこの世の中に。
    返信

    +31

    -6

  • 82. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:47  [通報]

    >>75
    単位制じゃなく義務教育だからね
    返信

    +84

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:19  [通報]

    自分が不登校児だったら皆と一緒に座るの嫌だから2階ギャラリーで全然良いけど尻痛くなるから椅子は欲しいわ
    折りたたみ椅子なんてすぐ持って来れるじゃん
    返信

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:34  [通報]

    >>56
    リハーサル大事だよね
    返信

    +115

    -6

  • 85. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:37  [通報]

    >>60
    椅子は用意されてたから、場所の情報共有されてなかったことが問題だね
    そもそも来ると思ってなかったのかも
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:44  [通報]

    >>14
    前日に椅子が用意されてたけど場所が移動されてたことが周知されてなかったらしい
    連れてった相談員が把握してなくてとりあえずここに座っときましょうってそのままになってしまったのかもしれないね
    でもだったら場所が変わったことを知ってた人が誰もそこに座ってないことに気付いてもいいと思うんだけど
    返信

    +112

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:46  [通報]

    >>28
    そういうのだけはちゃっかりくるんだよ。
    返信

    +51

    -70

  • 88. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:54  [通報]

    >>16
    そうでなくても不登校本当に多い
    今年中学卒業した娘の学年も5クラスで全体で6人はゆうにいた
    返信

    +26

    -10

  • 89. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:04  [通報]

    >>8
    少ないね
    全国で見たら中学生の不登校は15人のうち1人の割合みたいだから、300人いたら20人程度いてもおかしくない
    返信

    +260

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:13  [通報]

    >>28
    本人は出たくなくても親が最後だけは行きなさいって言って
    卒業式に嫌嫌行ったのかも
    返信

    +152

    -5

  • 91. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:24  [通報]

    >>38
    そうだね。6人と聞いて少なく感じたくらい
    返信

    +84

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:34  [通報]

    >>41

    誰一人気づかないってことは有り得ないでしょう。。
    学校なら椅子大量にあるし。
    返信

    +211

    -9

  • 93. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:37  [通報]

    >>31
    なんで不登校の子がそもそもの被害者だと思ってるんだろう?今の時代、弱者が不登校になってるわけじゃないよ。時代が違う。
    返信

    +30

    -8

  • 94. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:39  [通報]

    >>56
    教師の予行練習不足ってこと?
    返信

    +3

    -32

  • 95. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:07  [通報]

    >>33
    なんの涙なんだろうね
    返信

    +22

    -9

  • 96. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:12  [通報]

    >>8
    卒業生300人中だからそこまで多いとも思わないかな
    返信

    +101

    -2

  • 97. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:26  [通報]

    >>28
    行きたくても行けない子もいるんだよ?
    返信

    +24

    -29

  • 98. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:32  [通報]

    ずっと来なかっくせに卒業式だけ来るんだって思う人もいるんだろね
    返信

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:34  [通報]

    >>75
    義務教育だから卒業できないってなると
    40年とかずっと小学校在籍とかになるよ
    子供のクラスに30歳の同級生が
    突然やる気だして登校し始めたりとかするとか怖い
    返信

    +92

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/15(火) 21:56:48  [通報]

    間違った気遣い
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:17  [通報]

    >>21
    ほんとだよね
    誰が文句言ってんだろ。まさか不登校の子本人?
    返信

    +84

    -66

  • 102. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:23  [通報]

    なにが問題なのかわからない…恨み辛みが爆発した最後っ屁みたい。無いなら喜んで座る、平均台。これ、不登校児以外が平均台だったら、ただの笑い話だもの。
    返信

    +13

    -10

  • 103. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:24  [通報]

    >>28
    私は先生からおいでと説得されて行った
    返信

    +71

    -4

  • 104. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:32  [通報]

    >>8
    200人ちょいの学年で10人以上いたよ
    各クラス3人とかいたから
    返信

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:33  [通報]

    うちの子不登校だけど、平均台座らされたって聞いてもまぁしゃーねーかと思ってしまう
    返信

    +40

    -7

  • 106. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:44  [通報]

    >>17
    椅子は用意されてたけど移動した
    それを知らされてなかった
    返信

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:04  [通報]

    >>78
    そんな考え方、学校教育に入れ込んでいいの?
    きちんと学校に来る人のためだけの存在なら、学校に来て迷惑かけてる奴とか出禁にして欲しいわ
    返信

    +19

    -27

  • 108. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:14  [通報]

    >>74
    きちんと学校行ってた子たちが割を食うことになるよね
    返信

    +12

    -7

  • 109. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:21  [通報]

    >>28
    だからみんなと同じ1階じゃなく2階の別の場所で参加したんだろうね
    返信

    +104

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:34  [通報]

    >>95
    やっと卒業できるし周りと関わらないでいいから
    嬉しくて泣いてたとか!?
    返信

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:42  [通報]

    >>39
    それでいいのにね
    無理して来させなくてもいいし、無理して行かなくてもいいよ。誰得なの。
    返信

    +18

    -10

  • 112. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:49  [通報]

    >>9
    むしろ二階に普段から平均台置いてあるの?一階からわざわざ持っていったとか?ふつう一階の倉庫に置いてない?
    返信

    +32

    -9

  • 113. 匿名 2025/04/15(火) 21:59:06  [通報]

    ガルって不登校の子の親が多いんだろうなぁって前からコメント見てて思ってる
    返信

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2025/04/15(火) 21:59:54  [通報]

    >>92
    式の最中は取り出せない場所にありそう
    返信

    +49

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/15(火) 21:59:54  [通報]

    >>56
    練習に出ないと本番も出れないようにすればいいのに。本番だけ来られてもさぁ。
    返信

    +159

    -46

  • 116. 匿名 2025/04/15(火) 21:59:57  [通報]

    不登校の子は他の生徒と会いたくないから別のところになるのはいいけど椅子くらい用意しといたれよ
    返信

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:05  [通報]

    >>6
    子どもが腰とお尻が痛かったと言ったから、保護者が学校に聞いたって書いてある
    返信

    +349

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:27  [通報]

    >>94
    毎回予行練習時にその6人は出てなくて当日予行練習通りに進めたからこうなったんじゃない?
    返信

    +35

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:48  [通報]

    >>6
    「腰とお尻が痛かった」と生徒から聞いた保護者が学校へ連絡
    返信

    +250

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:53  [通報]

    >>75
    卒業できなかったらずっといるんだよ
    それでもいいのか
    返信

    +13

    -7

  • 121. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:02  [通報]

    >>21
    まじで生徒様だよね
    そりゃあ先生も減るわ
    返信

    +68

    -55

  • 122. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:17  [通報]

    >>20
    いじめっ子の親ってこんな思考回路なんだろうな。好きで不登校になるわけないのに。クラスメイトや教師にいじめられたとか友達が出来なくて独りぼっちで辛かったとか何かしら理由があるはずじゃないの?
    卒業式だけは勇気を振り絞って来たかもしれないのにその冷たい言い方にドン引き
    返信

    +199

    -66

  • 123. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:44  [通報]

    >>39
    最後だから頑張って行った子もいるし、もちろん行けない子もいる。それだけの話。
    返信

    +46

    -5

  • 124. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:46  [通報]

    >>5
    そういう設定だと思う
    流石に何時間も画面見てて気づかないってありえない
    生徒がどこに座ればいいですか?って聞いてくるだろうし…聞かれた教員がいたはず
    返信

    +170

    -5

  • 125. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:48  [通報]

    >>52
    そしたら、生徒なのに保護者席!って騒ぐんでしょ?!
    返信

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2025/04/15(火) 22:01:55  [通報]

    ガルって鬱は甘えとか言ってるジジババ世代だから不登校児なんて絶対許さなそう
    返信

    +17

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:02  [通報]

    >>119
    自分が親なら大変だったね、まぁもう卒業したから良いじゃんって学校には言わないかも
    返信

    +235

    -69

  • 128. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:07  [通報]

    >>78
    ちゃんと学校に来たくても来れなかった子もいるだろうに。
    返信

    +15

    -12

  • 129. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:21  [通報]

    >>57
    うちの子のクラスは、不登校の子に引っ張られて二人になった。そして既に三人になりそう。
    返信

    +13

    -6

  • 130. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:35  [通報]

    >>119
    あー…
    返信

    +16

    -14

  • 131. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:35  [通報]

    >>107
    じゃあ全然学校に来てない子のために、他のみんなが割を食う方がいいってこと?
    返信

    +25

    -11

  • 132. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:06  [通報]

    みんなが毎日通って勉強や部活、日々を頑張ってる時に不登校生徒は何してたんだ?
    返信

    +10

    -7

  • 133. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:15  [通報]

    >>119
    卒業生約300人と保護者は1階フロアで椅子に座った。
    だから不登校の保護者は1階にいたってこと?
    2階には行けなかったのかな
    返信

    +88

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:24  [通報]

    >>65
    >>61 こう書いてあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:27  [通報]

    >>113
    ガルがってわけじゃないでしょ。普通に不登校が多いだけ。
    返信

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:30  [通報]

    >>66
    そんなことになってるのね…
    公立の中学校?
    返信

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:31  [通報]

    >>65
    舞台下から椅子出せない
    多分これ。

    探せば校内にもあるんだろうけど
    バタバタして間に合わせで用意したんだろうね
    返信

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:33  [通報]

    >>126
    でも実際甘えの不登校も多いよね
    返信

    +16

    -11

  • 139. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:36  [通報]

    不登校でも卒業式はいくんだね?!
    それが不思議
    小学生の姪っ子も袴着て卒業証書もらってたよ
    鋼のメンタル
    返信

    +20

    -6

  • 140. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:45  [通報]

    >>20
    この子たちは可哀想だけど…

    一度もあったことないクラスメートがいたけど(一度も来ていない)
    その子がいるバージョンと、その子がいないバージョンの二種類のこと考えて机の並びから班ぎめ、プリント類の配布までまぎらわしくて、時々いないバージョンなのに一つ減らして足りなくなっちゃったり、混乱しっぱなしの一年だった。
    返信

    +114

    -10

  • 141. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:53  [通報]

    >>38
    こんなにいるんだから6人いても不思議ではないと思う

    年30日以上登校せず「不登校」とされた小中学生が、埼玉県内の公立校では2023年度に約1万7千人にのぼったことが文部科学省の調査でわかった。9年連続で過去最多を更新した。対策を強化するため、県はオンラインを活用した支援の在り方を研究している。
    返信

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:56  [通報]

    >>127
    ね。不登校の立場でそんな事で電話出来ないわ。うちも不登校で今年卒業。
    返信

    +123

    -74

  • 143. 匿名 2025/04/15(火) 22:04:05  [通報]

    >>126
    今の不登校の子はいじめとか鬱とかじゃなくてただただ面倒で行かない子が多いらしいよ
    夜中までスマホいじってて起きられないとかね
    返信

    +10

    -8

  • 144. 匿名 2025/04/15(火) 22:04:17  [通報]

    >>41
    気づかなかったってことあるのかなぁ…
    平均台って…椅子は?って普通聞くよね
    返信

    +128

    -3

  • 145. 匿名 2025/04/15(火) 22:04:32  [通報]

    >>138
    最近多いみたい。
    かまってくれる教頭先生になついてたりする。
    返信

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:04  [通報]

    田舎の学校とかこんなもんじゃないのかな。
    学校の先生から見たら目の上のたんこぶでクソ邪魔だったから最後に鬱憤晴らしたんだと思う。
    返信

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:07  [通報]

    イジメで不登校なってたなら可哀想
    イジメてた生徒が平均台に座ればよかったのに
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:20  [通報]

    >>5
    私が親ならその場でクレームよ
    返信

    +18

    -30

  • 149. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:20  [通報]

    >>65
    椅子は用意してたんだよ
    ただ、その場所を教員同士で情報共有してなかっただけ
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:29  [通報]

    その6人の保護者は参加してないの?
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:35  [通報]

    >>126
    不登校どうのこうのより
    こんなことで大々的に公表する意味がわからん
    返信

    +25

    -7

  • 152. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:47  [通報]

    >>146
    目の上ではないわ
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:54  [通報]

    >>119
    ってことは誰も平均台に座ってることを疑問に思わなかったってことか
    それも怖いね…
    返信

    +25

    -21

  • 154. 匿名 2025/04/15(火) 22:06:05  [通報]

    >>21
    立ちっぱなしより全然いい
    返信

    +100

    -39

  • 155. 匿名 2025/04/15(火) 22:06:11  [通報]

    頭悪すぎ
    平均台に座らせたバカはクビでいい
    返信

    +5

    -11

  • 156. 匿名 2025/04/15(火) 22:06:46  [通報]

    >>142
    不登校の理由にもよるのかなあ
    返信

    +38

    -10

  • 157. 匿名 2025/04/15(火) 22:06:52  [通報]

    >>4
    これ卒業式じゃなくて
    何かのイベントだったらスタッフも忙しい中、頑張ってただろうし手違いはしゃーない
    文句あるならもっと高い給料出せとかがるなら言われそう
    返信

    +66

    -10

  • 158. 匿名 2025/04/15(火) 22:07:22  [通報]

    誰か新聞社に言ったのか
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/15(火) 22:07:25  [通報]

    >>156
    いじめられたとかなら、最後までこんな対応なんですか?って怒る親もいそう
    返信

    +136

    -5

  • 160. 匿名 2025/04/15(火) 22:07:55  [通報]

    >>70
    むしろ少ないと思った。
    うちの中学、80人くらいで3、4人いたわ
    返信

    +62

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/15(火) 22:07:55  [通報]

    勇気を振り絞ってきた生徒の気持ちを踏みにじらないで。
    返信

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/15(火) 22:08:07  [通報]

    不登校に厳しいなぁ。イジメられて子かもしれないのに
    返信

    +13

    -6

  • 163. 匿名 2025/04/15(火) 22:08:14  [通報]

    >>131
    何の割を食うの?卒業式練習しないことで他の子に迷惑かけるわけでもないのに。練習してないから椅子ないのくらい我慢して当然ってこと?
    返信

    +15

    -23

  • 164. 匿名 2025/04/15(火) 22:08:26  [通報]

    >>156
    うちは完全に子ども自身の問題の不登校だからお前が我慢しろって割り切れるけど、いじめが原因だったりしたら許せないのかもね
    返信

    +111

    -3

  • 165. 匿名 2025/04/15(火) 22:08:27  [通報]

    >>43
    でも誰が?他の先生も役割や持場があるだろうし…
    返信

    +21

    -12

  • 166. 匿名 2025/04/15(火) 22:08:39  [通報]

    >>41
    わざとじゃない?
    相当捻くれた先生もいるし用意した椅子をわざと片付けたんじゃない?
    椅子がないことに関して不登校になるくらいだから強く言えるメンタルはないと思う
    返信

    +114

    -51

  • 167. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:10  [通報]

    >>26
    逆になんで平均台が卒業式の日に出ているんだろう
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:12  [通報]

    うちの子なんて中学が合わなくて(イジメはなかった)、でもちゃんと通って「卒業式でたくない」って言ってたよ。何度も出席に入らないから行かなくていいか聞かれたよ。しぶしぶ行ったけど。
    不登校だけど参加したかったり、そうじゃなくて欠席したかったり、ふしぎだね。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:19  [通報]

    >>29
    2階のギャラリーなら参加出来そうだと思う子もいたのかも。椅子を用意出来なかったのはなんでだろ。式の準備でパイプ椅子はけてても
    在校生の教室から、または本人のクラスから生徒の椅子借りてくれば良かったのに
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:28  [通報]

    >>15
    この人数だと、呼名だけで1時間以上かかると思う。
    返信

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:32  [通報]

    >>56
    それは不登校の子に酷な発言だよ。
    予行練習に行けるなら行くと思うよ。
    だけど、それが出来ない。
    義務教育中の卒業式なんだから席は用意すべきでしょう…

    返信

    +18

    -38

  • 172. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:48  [通報]

    >>141
    全国的にこんなに多いの?それとも埼玉県が多いの?
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/15(火) 22:10:09  [通報]

    まぁ大人が大勢いて誰1人ちゃんとした椅子で最後の学校の日をとか考えてくれなかったのはやばいなって思う。
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/15(火) 22:10:53  [通報]

    >>153
    隔離されていたわけだから、分からなかったのでは?
    返信

    +27

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:16  [通報]

    >>139
    卒業式だからね
    最後だからこそ勇気を出して行くんだよ
    返信

    +7

    -8

  • 176. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:28  [通報]

    埼玉ね
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:40  [通報]

    なんで式だけ来たのとか言う人意地悪そう
    返信

    +12

    -3

  • 178. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:51  [通報]

    能力は平均のままっていう示唆
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:56  [通報]

    やばい中学校やな。見せしめでしたの
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:59  [通報]

    >>8
    私が中学生の頃(12年前くらい)も
    1クラス1〜2人はいた。
    学年4クラス150人くらいだったかな。
    何故か男の子ばかりだった。
    返信

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:00  [通報]

    >>91
    参加したのが6人だっただけで、もっと居るのでは?
    多分この6人は時々は行けていたし、保健室とかではあるけど登校はしてたりとか、友達には会ってたとか、そんな感じだと思う。
    本当の本気で理由もよく分からないけど1ミリも学校に行きたくない人は卒業式も出ないと思う。
    返信

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:04  [通報]

    >>137
    式当日って練習してきた卒業生と保護者にとっても大事な日で、厳かな空気の中バタバタ椅子出すのとか管理職参列してるから相談も難しいだろうし、ここまで大事にされるの大変だな…
    返信

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:10  [通報]

    教員の連携不足ね
    式始まっちゃったし、立ち見3時間より、とりあえず平均台にって感じだったんだろうけど
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:28  [通報]

    >>101
    コメントする前に記事を読もうね
    返信

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2025/04/15(火) 22:13:57  [通報]

    >>124
    相談室の相談員が引率したって書いてあるからその方の指示では?

    人数6人だし生徒の対応はその方1人に任せれば十分だと思われてたんでしょう
    返信

    +52

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:03  [通報]

    >>171
    席はちゃんと用意されてて場所の共有がされてなかったんだよ
    返信

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:06  [通報]

    >>1
    卒業式の椅子って在校生が準備するよね
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:08  [通報]

    >>126
    むしろ逆
    自分らと同じ年代のおばさんおじさんが引きこもりになることには寛容だけど若い世代が同じことをするのはめちゃくちゃ叩く
    返信

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:13  [通報]

    >>99
    そんなふうにしたらいずれそれ狙ってやり出すバカが現れる。やったらいかん。
    返信

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:28  [通報]

    >>1
    不登校の後ろめたさを配慮してクラスメイトと合わせないように2階のフロアにさせてあげた部分をまず褒めろよ。
    そのへんなにも考えてない学校なら一緒に座らせるんだからね。
    学校側も色々考えて弱者に優しくしても、ちょっとでもこっちに支援の不手際があれば文句言うの何様なんだよ

    返信

    +159

    -21

  • 191. 匿名 2025/04/15(火) 22:15:07  [通報]

    >>166
    その考えが捻くれてると思う
    返信

    +45

    -26

  • 192. 匿名 2025/04/15(火) 22:15:27  [通報]

    平均台に座らせる前に、用意していた椅子は?どこに誰が置いたの?って聞くこともしないのかな
    先生も忙しかったんだろうけど、3時間も平均台に座りっぱなしはそりゃきついよ
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/15(火) 22:15:43  [通報]

    そういえば、知り合いから聞いたけど中学ほぼ不登校だけどすごく頭良くて有名高校に合格した子が卒業式だけ「〇〇高校受かったんだ」って言いに来たのか出席してた。(←聞いたままで私の意見でも作り話でもない)ってさ。
    返信

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/15(火) 22:16:12  [通報]

    >>20
    卒業式の練習なんてそんな大層なことでもなくね?笑
    返信

    +60

    -27

  • 195. 匿名 2025/04/15(火) 22:16:13  [通報]

    >>162
    ガルちゃんっていじめっ子に厳しくていじめられっ子に優しいイメージあったけどこのトピは厳しめだな
    不登校=いじめってわけじゃないのはわかるけど
    いろんな理由があると思うのにな
    返信

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:15  [通報]

    >>86
    そもそも不登校だし結局卒業式も来れなかったのかってなったのかも
    返信

    +66

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:22  [通報]

    不登校なのにちゃんと卒業式行ったらこんな仕打ちされたとか、一生忘れられないだろうな
    返信

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:27  [通報]

    >>188
    おばさんのメンヘラには生きてて偉い!とかだもんね。
    返信

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:55  [通報]

    >>190
    モンペ様よ〜
    ちょっとでも何かあろうもんならすぐ電話
    最近は何でも親が出てくるから子供が図に乗ってる
    学校の先生どんどん辞めていく
    返信

    +71

    -9

  • 200. 匿名 2025/04/15(火) 22:18:24  [通報]

    >>77
    相談員が引率だから教師じゃなくてバイトの相談員じゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/15(火) 22:18:41  [通報]

    >>1
    何で不登校の子を分けたんだろう。
    当日欠席でも、クラス人数分の椅子を用意するよね。
    返信

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2025/04/15(火) 22:19:05  [通報]

    椅子一個も用意できないとか無能すぎて草
    返信

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2025/04/15(火) 22:19:17  [通報]

    >>122
    もしかしたらいじめっ子が不登校になってるのかもよ?それでも同じこと思うの?
    返信

    +4

    -39

  • 204. 匿名 2025/04/15(火) 22:19:48  [通報]

    >>128
    なんでそれで卒業式だけ来ちゃうんだろ
    返信

    +23

    -11

  • 205. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:00  [通報]

    >>199
    お前の子は大事かもしれんが他の子も大事なんよな〜集団行動無理なら弁えてほしい。あ、無理だから弁えられないのか…
    返信

    +13

    -8

  • 206. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:00  [通報]

    >>43
    同じ2階の別の場所に用意してあったってあるよ。
    返信

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:02  [通報]

    >>139
    いきなり職業体験に参加すると言い出した不登校の子がいて
    先生も正直、その子は行かないであろう前提で準備してただろうし

    音楽関係の仕事したいみたいな本人の希望でホールのある公共施設に行くことになった。
    先生も公共施設なら難しい子でも安心みたいな感覚があったかもしれない。
    でも今時は公共施設なんて業務委託で業者さんが運営しているから、業者さんの始業の声出しみたいなのが嫌になって閉じこもって業者さん困らせて親と先生がそれぞれ迎えに行くという事に。
    結果的に他の子の職業体験も邪魔したことになったし。

    本人は本人で学校以外なら自分でも頑張れると思ったのかもしれないけど、職場なんて学校より更に厳しい世界だしね。
    返信

    +34

    -2

  • 208. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:18  [通報]

    >>87
    イジメ首謀者
    返信

    +12

    -13

  • 209. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:15  [通報]

    普通に他の生徒と一緒に座らせるんじゃだめだったの?
    私の卒業式ではみんな一緒だったよ
    色んな動きとかは周り見てれば分かるし、ちょっとくらいわたわたしててもおかしくないのにね
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:17  [通報]

    >>185
    相談室の相談員がそれ指示するってめちゃくちゃやばくない?
    スクールカウンセラーでしょ?
    心のケアとかする立場なのに
    返信

    +41

    -5

  • 211. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:21  [通報]

    >>190
    流石に6年の最後の卒業式に平均台に3時間座らせるって可哀想だわ。学校行きたくても行けなかったかもしれないし
    返信

    +12

    -25

  • 212. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:28  [通報]

    >>4
    今の時代じゃなくても例え大問題にならなくても、こんな差別は良くないと分かりきったことだと思う
    返信

    +140

    -6

  • 213. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:34  [通報]

    >>201
    2階には用意してたって。あと来ないのわかってたらみんなと一緒には椅子用意しないと思う
    返信

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/15(火) 22:22:10  [通報]

    >>38
    先月子供が小学校卒業したけど3クラスで5人不登校がいたよ
    5人とも卒業式には来なかった
    さらに、うちふたりは卒業アルバムに載るのも拒否だったという話を聞いた
    返信

    +63

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/15(火) 22:22:34  [通報]

    >>33
    私ぼっちで苦しくても毎日ちゃんと行ってたのに
    その人ばっかり優遇されて
    何のために行ってたんだろう
    返信

    +37

    -16

  • 216. 匿名 2025/04/15(火) 22:23:03  [通報]

    椅子くらいその場になくても移動するなりできるやろ
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/15(火) 22:23:22  [通報]

    >>1
    どれほど勇気を出して行ったんだろうと思うと悲しい。
    ちゃっかりとか言う輩いるけど、勉強は毎日行ってた子より出来る子さえいる。
    せめて卒業式だけでも出ようと、何日も前からドキドキして、それでも頑張って行ったのに平均台しか座るところなかったなんて。
    うちの子は普通に学校行ってるけど、教育者がそんな想像もできなかったのかと思うと心が苦しい
    返信

    +33

    -32

  • 218. 匿名 2025/04/15(火) 22:23:39  [通報]

    >>24
    突然くる子いるよね。
    6人全員が突然とは考えづらいけど
    返信

    +16

    -4

  • 219. 匿名 2025/04/15(火) 22:23:52  [通報]

    >>203
    今どきこっちの方が多いよね。いじめられて不登校の問題も無視したらダメだけど、割合としては少ない
    返信

    +5

    -11

  • 220. 匿名 2025/04/15(火) 22:24:17  [通報]

    大人のメンヘラ引きこもりおばには激甘だけど子供の引きこもりにはめちゃくちゃ厳しいガルちゃん草
    返信

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:00  [通報]

    >>102
    だよね。
    私も立ち見じゃなくて座れるなら喜んで平均台座って参加する。
    先生たちだって式の時は係とかあったり滞りなく式を終える為に余裕もないだろうし。
    返信

    +7

    -8

  • 222. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:32  [通報]

    こんなことする学校だから不登校になるんじゃないの?
    先生が率先していじめてない?
    返信

    +8

    -10

  • 223. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:32  [通報]

    >>162
    おばさんおじさんの引きこもりには甘いのにね
    当事者多いんかな
    返信

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:33  [通報]

    >>209
    本人が最初の段階から出席を希望すれば
    さすがに一緒の場所に椅子はあったんじゃない?

    来るか来ないか当日にならないとわからないみたいなのだと…
    表彰状を受け取る順番やらなんやら、他の子の動線にも混乱をきたすでしょうし。
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:33  [通報]

    >>220
    いや、ここ見てたら結構現場的な話にマイナスついてるから不登校保護者擁護側の人多そう
    返信

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:49  [通報]

    >>115
    若い学生向けみたいなYouTubeとかのあるある動画なんかでもよくこれ言われてるね
    卒業式に限らず、本番だけ来られると周りの生徒も色んな計画が狂って大変らしい
    返信

    +115

    -10

  • 227. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:02  [通報]

    いじめられたなんて書いてないのに勝手に妄想してるおばさん達こわい
    返信

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:14  [通報]

    >>225
    はいはい
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:37  [通報]

    >>215
    マイナスついてるけど
    こういう気持ちの子もいるよね。
    みんないろんな理由があって
    登校した子も不登校の子も
    それぞれがんばってたんだよね。
    返信

    +38

    -4

  • 230. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:42  [通報]

    >>216
    ほんまこれ
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:44  [通報]

    >>194
    結構念入りに練習したけどな
    セリフとか歌とか、どこで立ってどこで座るとか
    みんなと合わせてやるには練習必要でしょ
    返信

    +34

    -4

  • 232. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:49  [通報]

    体育館の2階って、そんな複雑なのかな、
    卒業式が見える場所で、椅子を並べてるとしたら探せばすぐわかりそうなものだけど…
    子ども達を平均台に3時間も座りっぱなしの間に、誰も何とかしようとしなかったのが不思議
    相談員は何してたんだろ
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:33  [通報]

    >>225
    おじおばの引きこもりには甘いのは否定してなくて草
    返信

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:48  [通報]

    >>194
    ほんとこれねw
    返信

    +7

    -10

  • 235. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:48  [通報]

    >>115
    参加しても観てるだけなのに何を練習するの?笑
    返信

    +4

    -33

  • 236. 匿名 2025/04/15(火) 22:28:44  [通報]

    >>163
    ヨコ
    鼻息荒くする前にちゃんと記事を読め
    返信

    +4

    -11

  • 237. 匿名 2025/04/15(火) 22:28:48  [通報]

    >>216
    3時間の間椅子のひとつも移動できない学校
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/15(火) 22:29:00  [通報]

    >>57
    うちの子の中学だと多いとクラスに2〜3人いる感じ
    毎日来ないわけじゃないけど休みがちみたいな子も多い
    他の学校はどんなもんなんだろう
    返信

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/15(火) 22:30:26  [通報]

    差別とか教師によるいじめとか言ってる人いるけど、特別対応に対する連携不足なだけだからね。そりゃ特別対応大成功したら御の字だけど、それは特別なことだって分かっといた方がいいよ
    返信

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/15(火) 22:30:35  [通報]

    >>24
    来るか来ないかわからない人って正直迷惑だよね…
    イジメとかで不登校の子は気の毒だけど他は…
    返信

    +62

    -11

  • 241. 匿名 2025/04/15(火) 22:30:43  [通報]

    >>210
    やっぱり用意出来なかったんじゃない?
    舞台下の椅子が出せないとか
    校舎には取りに行けないとか
    先生たちもバタバタして
    間に合わせの平均台しかなかったとしか
    考えられない。
    返信

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/15(火) 22:31:10  [通報]

    あれ?椅子ない。とりあえずそこの平均台座って。
    椅子どこ?あー式始まっちゃった。若いから大丈夫か?まー卒業式だからどうせ背もたれ要らん、寄り掛からず姿勢良くするものだし。良い思い出になるか笑
    生徒反論できず帰宅→椅子なくて平均台座った。親発狂。
    返信

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/15(火) 22:32:33  [通報]

    埼玉だからなあ
    私の通ってた高校、卒業式当日相応しくない格好だったって言うんで担任が名前呼ばなかった生徒いて、ちょっとした騒ぎになった
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/15(火) 22:32:39  [通報]

    元から学校嫌いな子達だったろうに、なお一層嫌いになり絶望しただろうね。かわいそう。
    300人中6人って割合としては結構高い気がするけど、今はこれくらいなのかな?
    返信

    +2

    -6

  • 245. 匿名 2025/04/15(火) 22:32:45  [通報]

    >>172
    全国だとこんな感じ


    2023年度(令和5年度)の小中学校の不登校児童生徒数は約34万6千人で、過去最多となりました。これは11年連続の増加で、前年度から約4万7千人増加しています。
    返信

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/15(火) 22:33:26  [通報]

    >>232
    とりあえず、相談員がどっかからパイプ椅子でも探してくればよかったのに…
    2階にはあったんだし。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/15(火) 22:33:46  [通報]

    >>15
    来賓祝辞が長かった。
    返信

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/15(火) 22:34:06  [通報]

    >>239
    卒業式当日なんてバタバタしっぱなしだよね
    来るか来ないかわからなかった子たちが来てあたふたしたのかな。
    臨機応変な対応を求められて大変やなぁ
    返信

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/15(火) 22:34:12  [通報]

    気持ちはわかるけどやったら駄目
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/15(火) 22:34:28  [通報]

    >>210
    でも相談員としては何ができる?あまり詳しくないけどそんなに学校内の地位も高くなさそうだし、どこに椅子あるとか分からないんじゃないの?
    当日時間になって行ったら用意されてるはずの椅子は無いし混乱してるうちに式典は始まってるし、必死だったのでは
    返信

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/15(火) 22:34:57  [通報]

    >>211
    6年?中学だよ
    返信

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/15(火) 22:35:16  [通報]

    >>241
    これだと思う
    卒業式の先生たちってみっちり役割分担されてて、予定外のことに対応できる予備の人員っていないんだよね
    本来は副校長がその役なんだろうけど、卒業式だと管理職も大きい役割もってるから
    返信

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/15(火) 22:35:22  [通報]

    >>13
    これだったら相談員の善意が空回っただけで悪意ではないよね
    それを全国ニュースにされてもなぁ
    返信

    +138

    -5

  • 254. 匿名 2025/04/15(火) 22:35:28  [通報]

    >>4
    予測出来ない人が多いから問題が減らないのよ
    返信

    +57

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:10  [通報]

    >>250
    近くにいた教員に確認くらいはできそうだけど、それもできないってやばくない?
    返信

    +12

    -10

  • 256. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:21  [通報]

    >>8
    少ない方だよ
    返信

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:44  [通報]

    >>24
    記事を読もうよ〜
    学校側は前日に椅子を用意してたと主張してるよ
    返信

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:50  [通報]

    昨今は割と居るらしいけど、不登校なのに運動会本番とか遠足とか修学旅行とか卒業式だけは出る気になる子供の心境が全くわからない
    イジメられてたとしたら絶対行きたくない筈だし、ただクラスに馴染めないだけでも何か居づらいよね?

    勉強や宿題や大半な練習とかもしないで、そんな楽しい行事の時にだけ来る子にも、久しぶり!と優しくしてあげるような人間出来た子ばかりなのかね今時の子は
    返信

    +34

    -5

  • 259. 匿名 2025/04/15(火) 22:37:11  [通報]

    >>241
    無理があるわー
    その相談員は教員に報告くらいできるでしょ
    教員に報告してたら式典の間教職員はずっと知らなかったは嘘ってことになるよね
    返信

    +10

    -5

  • 260. 匿名 2025/04/15(火) 22:37:16  [通報]

    >>242
    学校→申し訳ありませんでした!
    親→ 許さん。教育委員会に言う!
    市教育委員会→はぁ。怒ってるし大々的に発表しないと鎮火しなさそう。
    返信

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/15(火) 22:38:59  [通報]

    >>255
    2階ギャラリーにそんな先生いる?
    ほぼ忙しそうにして1階に居ると思うけど
    返信

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/15(火) 22:39:00  [通報]

    >>28
    我が子は不登校だったけど卒業式には行ったよ
    本人に出るか確認したけど、辛いけどけじめだから出るよと。
    名前を呼ばれてしっかり返事して、うちの場合はこれでよかったと思ってる。
    その後の卒業を祝う会は出なかったけど
    返信

    +105

    -5

  • 263. 匿名 2025/04/15(火) 22:39:14  [通報]

    >>2
    結局こうやって謝罪することになるんだから腹の中でどう思っていようが表向きは誠実な対応しておくのが吉 
    返信

    +55

    -5

  • 264. 匿名 2025/04/15(火) 22:39:17  [通報]

    >>258
    あなたには一生分からないだろうし、関係もないからわざわざコメントしなくていいよ
    返信

    +3

    -21

  • 265. 匿名 2025/04/15(火) 22:40:32  [通報]

    >>260
    教育委員会がそんな弱腰だと現場の人間や志望者また減るやん…
    返信

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2025/04/15(火) 22:40:33  [通報]

    >>21
    本来椅子は生徒数より多くあるはずなんだから椅子を用意してなかったって事では
    自分が卒業式に平均台に座らせられたらどう思うんだろ
    返信

    +106

    -12

  • 267. ケセラセラ 今日も唱える 限界?上等。やってやろうか。 2025/04/15(火) 22:40:47  [通報]

    >>1
    そんなクソ対応をする教師陣だから不登校になるんだよ
    他にもやらかしてそう
    返信

    +3

    -15

  • 268. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:04  [通報]

    相談員さんって会計年度任用職員だったりしない?
    立場が弱いどころか、今年の3月で切られているパターンも。
    返信

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:07  [通報]

    >>63
    不登校なのに修学旅行やイベント事には必ず参加する子居たけどどういうメンタルしてるんだろと思ったわ。正直参加する資格ないと思う。
    返信

    +50

    -8

  • 270. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:10  [通報]

    >>261
    6人と同じ場所には数人の教員がいたって記事に書いてあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:16  [通報]

    >>261よこ
    数人の教師は同じ場所にいたってよ
    ビデオのぞいてたから気付かなかったと言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:25  [通報]

    >>202
    2階に6個持っていったけど別の所に並べたってあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:27  [通報]

    >>258
    全然普段関わらないのに修学旅行の自由行動の班を一緒にさせられる子たちが可哀想よね
    返信

    +27

    -2

  • 274. 匿名 2025/04/15(火) 22:42:37  [通報]

    >>264
    ここ不登校の本人か不登校の子供の親限定トピだったの?違うよね?それともガルちゃんの管理人の方?
    返信

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2025/04/15(火) 22:42:42  [通報]

    >>269
    あなたみたいな親の子がいじめっ子になるのは間違いないですね。
    って言われてるくらい酷いこと言ってるの分からないんですね。
    大人のくせに心は育たなかったんだね。可哀想に。
    返信

    +7

    -40

  • 276. 匿名 2025/04/15(火) 22:42:55  [通報]

    >>273
    修学旅行の班で、普段絡みない子と組むことはよくあるけどな
    返信

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/15(火) 22:43:01  [通報]

    >>258
    お世話係をやらされる子が出てくるんだよね結局。
    返信

    +25

    -2

  • 278. 匿名 2025/04/15(火) 22:43:01  [通報]

    >>235
    歌はともかく、返事やら卒業証書の受け取り方やら、あっち向く、こっち向くとか、退場ルートとか、リハーサルしてない子がいたら、それをお世話様係がフォローしないといけない。その子にとっても最後の学校なんだから友達と心置きなくしたいこともあるのに、それを我慢して付き合ってあげないといけない場面がある。なので迷惑なんだよ。
    返信

    +42

    -2

  • 279. 匿名 2025/04/15(火) 22:43:46  [通報]

    >>274
    うわ、きも…
    あなたの意見なんてどうでもいいよ
    返信

    +1

    -10

  • 280. 匿名 2025/04/15(火) 22:44:29  [通報]

    >>271
    >>250だけど数人いて全員ビデオまわしてたのかね?
    >>268さんのいう通りなら責任を全部相談員さんに押し付けてる気がする

    返信

    +18

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/15(火) 22:44:34  [通報]

    >>45
    卒業証書だけ取りに来たんじゃない?郵送で送ってあげれば良いのに。
    返信

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2025/04/15(火) 22:44:44  [通報]

    >>261
    270です。ごめんなさいアンカー間違えました。
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/15(火) 22:44:57  [通報]

    >>255
    式典中は無理だよ
    返信

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/15(火) 22:45:06  [通報]

    >>279
    ブーメランじゃん、気持ち悪、あなたのお気持ちとかどうでも良いよ
    返信

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/15(火) 22:45:10  [通報]

    >>235
    リハーサルって本人たちだけのためのものじゃない。
    それを準備する人、参加する人、周りの人たちのためのリハーサルでもある。
    それを理解できず自分のことしか考えてないからそんな発言になるんだよ。
    返信

    +44

    -2

  • 286. 匿名 2025/04/15(火) 22:45:55  [通報]

    >>8
    今は無理に登校させない時代だから
    返信

    +68

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:13  [通報]

    >>122
    最近は無気力で朝起きられない、学校へ行くのがだるい、等の特に理由のない不登校が増えてるみたいね
    卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪
    返信

    +39

    -8

  • 288. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:40  [通報]

    >>278
    多分そこまで参加しないと思うよー
    そこまで出来ない子は別室で証書を受け取って終わるし、今回の件でも子ども達は3時間座りっぱなしだったことを考えたら、卒業式を観てるだけで終わったはず
    だから、迷惑も何も関係ない笑
    返信

    +3

    -16

  • 289. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:49  [通報]

    記録用ビデオを見てたので気づかなかったは言い訳として厳しすぎるわな
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:51  [通報]

    >>265
    ごめんな
    飽く迄、中立でやらなあかんねーん
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:54  [通報]

    >>269
    参加する資格はあるけど、普段関わらない子たちと一緒で楽しいのかな?とは思う
    返信

    +45

    -3

  • 292. 匿名 2025/04/15(火) 22:47:20  [通報]

    みせしめかよ
    よくこういう前近代的なことが罷り通るな
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/15(火) 22:47:39  [通報]

    >>8
    息子小6のクラスは2人不登校だった。
    3クラスあったのでだいたい6人になるね。
    返信

    +27

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/15(火) 22:48:27  [通報]

    >>9
    ギャラリーっていうけど狭い廊下みたいなものだと思う
    部活でカーテン開け閉めしたりしたわ
    パイプ椅子くらい運べなかったのかな
    返信

    +22

    -1

  • 295. 匿名 2025/04/15(火) 22:48:47  [通報]

    学校こなかったくせに権利だけはしっかり主張するんだな。平均台に座らせてもらえるだけありがたいと思え。

    って考えたら怒られるかな?
    返信

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2025/04/15(火) 22:49:12  [通報]

    >>283
    式典中でも相談員から教員へ椅子の有無の確認くらいはできると思うよ
    ビデオを撮ってて気づかなかったは相談員に罪なすりつけてるでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/15(火) 22:49:19  [通報]

    モンペのコメント見て頭痛くなってきたけど朝日新聞の記事だからいっかって気持ちになってきた
    返信

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/04/15(火) 22:50:16  [通報]

    >>258
    うわ…不登校の子になんで卒業式に来たの〜って言える神経の人いるんだ
    昔の時代って感じがする
    返信

    +6

    -16

  • 299. 匿名 2025/04/15(火) 22:50:20  [通報]

    >>288
    横だけどつまり二階ギャラリーで歌とかは歌わず式典の場にいるだけの参加方法だったってことだよね
    予定されてた椅子用意されて無かったのは単純なミスであり行き違い
    それ自体はそこまで叩くことではないけど、その子らの心中考えると居た堪れないし、卒業式だけ来るなとかは的外れが過ぎると思う
    返信

    +9

    -10

  • 300. 匿名 2025/04/15(火) 22:51:30  [通報]

    >>269
    なんで?
    返信

    +5

    -11

  • 301. 匿名 2025/04/15(火) 22:51:49  [通報]

    >>180
    言われてみたら、うちの子の学校の不登校の子もだいたい男の子。
    先生に叱られてから来れなくなった子、学校の集団生活が合わない子、問題を起こしたり周りの子に合わせられなく来なくなった子、ですね。
    返信

    +8

    -6

  • 302. 匿名 2025/04/15(火) 22:52:25  [通報]

    6席か。ボリュームはあるけど。親としてはショックかな。
    返信

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/15(火) 22:52:32  [通報]

    >>266
    よこ
    不登校じゃ無くほぼほぼ出席の元気な生徒だったけど、出席番号が最後だったんで何かが足りないってこと多くて…
    卒業式も制服に付ける薔薇が無くて。
    「なくてもいいですよ~w」(在学中こんなん多かったし)
    さすがに先生が後から調達してくれた。

    なじめない隣のクラスの子のために、修学旅行のグループを出席番号後半の子は学年ミックスのグループにされたし。(国連の治安部隊みたいな役割?)

    不登校の子じゃなくても、色々手違いがあったり学校側の都合で色々ある。
    まぁ先生との信頼関係があるから笑い話や良い思い出になったけど。
    返信

    +46

    -5

  • 304. 匿名 2025/04/15(火) 22:52:54  [通報]

    >>266
    マジかーだるいなーとは思うけど騒ぎ立てて学校側に責任追及するほどのことでは絶対ないわ
    怪我したわけでも損害与えられたわけでもないし
    その場になかったんだったらしょうがないじゃん
    多少やり過ごすメンタルくらい持ち合わせとけよと思う
    誰かの不手際でそういう状況に遭遇すること人生でいくらでもあるし一々気にしてたら社会人なんてやってられないよ
    返信

    +106

    -19

  • 305. 匿名 2025/04/15(火) 22:53:15  [通報]

    >>283
    出来ると思う。数人いたことは分かってるし、教師たちが3時間もずーっと動かないわけない。
    1人だけでも子ども達を見て、あれ?って思わない?
    平均台に6人も座ってたら、椅子はないの?なんで?って思うよ。普通なら。
    返信

    +4

    -4

  • 306. 匿名 2025/04/15(火) 22:53:21  [通報]

    >>301
    うちは起立性調節障害の女子が多いかな
    返信

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/15(火) 22:54:35  [通報]

    >>231
    そういう練習も参加出来ない子だとしたら、本番も無理だから関係ないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/15(火) 22:55:04  [通報]

    式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。

    いじめやん。「気づかなかった〜、悪気は無いんですぅ〜」ってやつやろ。
    返信

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2025/04/15(火) 22:55:57  [通報]

    >>288
    卒業生と同じ場所にいないのに、参加してることになるの?
    返信

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/15(火) 22:56:26  [通報]

    >>4
    社会に出てない先生ってちょっと変わり者が存在してるのも事実
    返信

    +87

    -20

  • 311. 匿名 2025/04/15(火) 22:56:48  [通報]

    >>296
    で、椅子運んでくるの?
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/15(火) 22:56:52  [通報]

    >>112
    思った。平均台を2階に置くって考えにくい。
    返信

    +26

    -3

  • 313. 匿名 2025/04/15(火) 22:58:28  [通報]

    >>245
    ありがとうございます!
    全国的に増えているけど埼玉県は多そうなかんじですね……
    返信

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/15(火) 22:58:32  [通報]

    不登校なのに卒業式には出る意味がわからん
    返信

    +0

    -5

  • 315. 匿名 2025/04/15(火) 22:58:33  [通報]

    うちも不登校の時期あったけど、発達だったよ。
    家庭に問題ないのに不登校の場合、子供が軽度発達の可能性高いよ。
    不登校トピで書くと袋叩きだけどね。
    普通の人が平気な環境(=いじめがない)なのに不登校なるのは、毒親か発達かしかないと思う。
    検査してあげてほしい。
    返信

    +6

    -6

  • 316. 匿名 2025/04/15(火) 22:58:42  [通報]

    せっかく頑張って卒業式は参加したのに酷い仕打ち
    返信

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2025/04/15(火) 22:58:52  [通報]

    >>298
    大人として子供を見る場合には可哀想な子だねとなるだろうけど、同い年の子供としてはあいつ今日だけ来れるんだ?と思う子は今でも居るでしょ、口に出さなくても

    大人なら自分の会社でずっと新型鬱で休職してた人が社員旅行だけ来た時みたいな心境じゃないの
    返信

    +19

    -5

  • 318. 匿名 2025/04/15(火) 22:59:32  [通報]

    「記録用のビデオを撮ってて気づかなかった」っていう教師って視野が狭すぎて怖い
    まぁ嘘だろうね
    気づかなかったら案内した相談室の相談員のせいにできるもんね
    卒業式の途中で気づいたが明日は壇上の下に収納されており椅子を調達できるような状況ではなかったので平均台に座ってもらったとかの方が理由としては納得できるかな
    返信

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/15(火) 22:59:54  [通報]

    >>309
    同じ体育館にいるし、最後までいたんだから参加したことになると思うよ
    返信

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2025/04/15(火) 23:00:51  [通報]

    >>127
    だよね。そんなことで卒業した学校に文句言う親見て子供はどう思うんだろうか。高校でも不登校になっちゃうよ
    返信

    +82

    -48

  • 321. 匿名 2025/04/15(火) 23:02:03  [通報]

    >>305
    小学生ならわかるけど中学生やぞ‥
    先生1人いれば十分やろ
    返信

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2025/04/15(火) 23:02:34  [通報]

    >>4
    何人もの先生が会場の準備に携わっていて、誰一人これは後のち問題になるのでは、って思わなかったのかな
    返信

    +96

    -2

  • 323. 匿名 2025/04/15(火) 23:02:54  [通報]

    そんなことくらいで
    繊細すぎ
    返信

    +5

    -4

  • 324. 匿名 2025/04/15(火) 23:03:03  [通報]

    >>301
    子供の学校は男女どっちもいた
    返信

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/15(火) 23:03:04  [通報]

    >>309
    卒業式への参加に白黒つけ過ぎじゃない?モニターで別室参加とかもあるみたいだし、学校と本人が了承してればそれで良いじゃないの
    式参加してる生徒たちも気が付かないか、「あの子たち二階にいるんだ」くらいなもんでしょ
    返信

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2025/04/15(火) 23:03:19  [通報]

    >>311
    普通に謝罪したら良かったんだよ
    卒業式の途中で気づいたけど椅子はステージ下に収納されており椅子を運べる状態ではなかったので仕方なく平均台に座ってもらった、生徒にはその旨を伝え謝罪したとかならわかるよ
    でも「ビデオを見てて気づかなかった」って全部相談員に罪をおしつけてるじゃん
    本当に教員数人がビデオを卒業式の間ずっとのぞいてて気づかなかったのだとしたらその先生達は周りを見れてなさすぎだよ
    返信

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/15(火) 23:03:31  [通報]

    そんなマインドの学校なら不登校になるのもわかるわ
    返信

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/15(火) 23:04:23  [通報]

    うちの子の小学校の卒業式は、来ない子のぶんも置いてあって誰も座らず空いた状態になってたな。
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/15(火) 23:04:31  [通報]

    >>275
    いや、マジで教えて?普段はまともに学校に来ないくせになんでイベントは出れるの?虐めにあってる子はまず来ないよね?そういう子の話じゃないんだけど。
    返信

    +19

    -12

  • 330. 匿名 2025/04/15(火) 23:05:12  [通報]

    >>323
    むしろ親が繊細にしてるような
    そんなんじゃ孤立しちゃうよ
    返信

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2025/04/15(火) 23:05:24  [通報]

    >>90
    この子達の不登校の理由は知らないけど、もしいじめとかでやむなく不登校になって、親に言われて卒業式だけでもって出てきてこの仕打ちだったら立ち直れないよね。トラウマになるわ。
    返信

    +50

    -2

  • 332. 匿名 2025/04/15(火) 23:05:31  [通報]

    >>321
    何が言いたいのか分からん
    その場にいた教師が誰も何もしなかったから問題なんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/15(火) 23:07:35  [通報]

    >>301
    私が子供の頃はだいたい女の子だったな。今小学生の子供いるけど男女関係なくいる。
    返信

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/15(火) 23:07:40  [通報]

    こんなことで軟弱
    こりゃ高校も不登校だわ
    返信

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2025/04/15(火) 23:08:21  [通報]

    >>214
    卒業アルバム、今の時代は特に載るの嫌な子多いと思う
    30代の自分だっていやだった、不登校だったしね
    返信

    +42

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/15(火) 23:08:23  [通報]

    え?落ちたわけでもなく、怪我したわけでもないのにこんなことで目くじら立てられるの?
    マジョリティ側がそれだったらそれも良い思い出で終わるよね
    マイノリティの声デカすぎひん
    返信

    +5

    -5

  • 337. 匿名 2025/04/15(火) 23:09:44  [通報]

    >>1
    さいたま市昨日からどうした
    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/15(火) 23:09:56  [通報]

    >>320
    自分に起きたこと全部周りのせいにする子にならなきゃ良いけど。それで周りと縁切れて最終怨まれるのは親だよね
    返信

    +50

    -15

  • 339. 匿名 2025/04/15(火) 23:10:27  [通報]

    >>4
    普通どこの学校でも第二卒業式?みたいな不登校や長時間の緊張が苦手な生徒のための卒業証書授与式を同日の午後とかにやるんじゃないの?
    返信

    +46

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/15(火) 23:10:32  [通報]

    あとから痛かったじゃなくて、その時自分で用意すればよくない?
    そんなことじゃあ社会に出れないよ?
    返信

    +0

    -8

  • 341. 匿名 2025/04/15(火) 23:10:49  [通報]

    >>269
    息子の同じクラスだった子、普段学校には来れなかったけど、修学旅行や校外学習、卒業式には参加してました。
    スポ少も普段の練習には来ないけど、大会見に行ったりイベント事には参加してた。
    その子のお母さんの話では、頑張って学校に行こうと思うんだけど朝になるとダメなんだって。楽しい行事の日は楽しみだし行けるらしい。
    お母さんとしては行事だけでも出れたら嬉しいって。
    でも子供って正直だし体調や精神的に辛いけど頑張ってる子も中にはいますし、スポ少のキツイ練習や学校にこないくせにいいときだけ来てズルいと言う子も結構いたみたい。
    返信

    +41

    -3

  • 342. 匿名 2025/04/15(火) 23:10:55  [通報]

    >>335
    今の子はいいな。拒否出来るなら拒否したい。
    返信

    +40

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/15(火) 23:11:18  [通報]

    >>339
    やるけどこの子達は出たかったんじゃない?
    返信

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/15(火) 23:11:25  [通報]

    >>287
    無気力とか朝起きれないとかも抑うつなど精神疾患や発達の問題、いじめまでいかない嫌がらせとかいろんな問題が隠れてるからなぁ。
    行けないってのがもう理由なんだと思うよ。
    返信

    +25

    -4

  • 345. 匿名 2025/04/15(火) 23:11:29  [通報]

    >>15
    卒業証書授与するの結構時間かかるよ。8クラスあったからわかる。
    返信

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/15(火) 23:12:23  [通報]

    学校側の言い訳がなんか嘘くさい。
    本当に椅子を用意してたんだよね?
    同じ場所に教師がいたことも分かってるのに、短時間ならまだしも、約3時間もあるのにおかしいと思わないものかな。
    返信

    +6

    -4

  • 347. 匿名 2025/04/15(火) 23:12:40  [通報]

    マイナス覚悟で言うけど、
    最近不登校が多いって風潮が当たり前になってて、
    親も先生も無理強いしない体制を取ってることは理解してる、、でも甘えで行かない子も中にはいるよね?
    甘やかして不登校を良しとする流れが本当に怖いわ
    不登校の結果、社会に出たらどうなるか想像がつくから余計に恐ろしい
    親が一生子供を養うの?
    先生方はその場を無難にやり過ごせばいいんだろう
    けど、子供の将来なんか全然考えてないよね
    本当に無理をさせない指導が正解なのか考えるべき
    返信

    +14

    -7

  • 348. 匿名 2025/04/15(火) 23:12:55  [通報]

    >>8
    どのくらいの規模の学校かは知らないけれど、ひとクラスに最低1人はいるし、普段はフリースクールとかに通う子もいる。
    返信

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/15(火) 23:13:11  [通報]

    不登校でも最後の卒業式には
    がんばって来たのにこんな扱いされたら
    そりゃ不登校にもなるわ
    返信

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2025/04/15(火) 23:14:11  [通報]

    >>215
    自分の為に決まってるでしょ?
    そんなに優遇されたかったら学校行かなければ良かったのでは。
    私だって友達1人もいなく悪口言われたりド変人扱いされてたし、朝ストレスで嘔吐しながらも頑張って学校行ってたけど、クラスの子が不登校になるのは悲しかったよ。優しくて明るい子だったのに。たまたま保護者面談で会った時親子で泣いてた。
    あんなしっかりした子が行こうと思っても行けなくなるってどんだけ辛いことがあったんだろうって思ったよ。

    私なら平均台に座ってる子達の気持ちが気になって干渉に浸れないから台無し。事が大きくなったのは不登校生以外の声もあったと思う。
    返信

    +26

    -10

  • 351. 匿名 2025/04/15(火) 23:14:27  [通報]

    >>347
    自分は不登校やってて今もダメ人間だけど
    不登校の知り合い沢山いるけど、自立して立派にやってる子も沢山いるよ
    私はいじめられてて不登校になったけど、あのまま行ってたら多分自殺してたと思う
    今現状が良いわけじゃないけど、いろんな選択肢が許されるようになったのは悪いことじゃないと思う
    返信

    +10

    -3

  • 352. 匿名 2025/04/15(火) 23:14:34  [通報]

    最後だからと頑張って行っただろうにこんな事されたら、高校も行くのこわくなるやろ
    高校では心機一転頑張ろうと思ってる子もいたやろうに
    教員悪意ありすぎ
    返信

    +12

    -7

  • 353. 匿名 2025/04/15(火) 23:14:46  [通報]

    >>346
    ここだと学校擁護の声多いけど、埼玉の人間としてはこの学校のやり口疑ってる
    埼玉の教育はマジでクソです。とあるトピで過去の糞エピソード書いたら嘘だと疑われたけど、埼玉と言ったら数人が「埼玉ならあり得る」と庇ってくれたくらい
    それくらいヤバい
    返信

    +12

    -6

  • 354. 匿名 2025/04/15(火) 23:15:20  [通報]

    >>346
    じゃあ場所だけ用意して椅子は用意しなかったってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/15(火) 23:16:36  [通報]

    >>340
    それは流石に無理でしょwひよっこ社員が勝手に会社のものガタガタ動かし出したらびっくりするw
    返信

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2025/04/15(火) 23:17:01  [通報]

    >>347
    社会に出たときを考えると、嫌なら行かなくてもいいっていうのはその子のためにはならないですよね。
    頑張って乗り越えられそうなら乗り越えていかないとと思う。
    本当に体調的にだったり精神的に無理なら来ないのも大事な選択肢だけど。
    返信

    +9

    -6

  • 357. 匿名 2025/04/15(火) 23:17:05  [通報]

    >>20
    練習なんてぶっちゃけどうでもいいよ。誰かにとって大切な人の子をきちんと受け入れられる準備ができていないことが教職員として問題だと私は思う。
    生徒やその親御さんにとって、一生に一度の中学の卒業式だということを忘れちゃいけない。
    返信

    +28

    -34

  • 358. 匿名 2025/04/15(火) 23:17:35  [通報]

    なんで最後の最後で学校からいじめられなきゃならないんだよ
    返信

    +6

    -8

  • 359. 匿名 2025/04/15(火) 23:18:37  [通報]

    >>347
    退職代行とか流行っててこれからどうなっていくんだろうって思う
    まぁよそ様の子どもだからどうでも良いけど
    返信

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2025/04/15(火) 23:18:46  [通報]

    >>266
    不登校なら学校に思い入れもないんだし、自分なら別に?だけど。
    通ってなんなら思い出もあって酷い!になるけどさ。
    行ってないならどうでも良い案件。
    返信

    +61

    -4

  • 361. 匿名 2025/04/15(火) 23:18:50  [通報]

    >>115
    なんかこう思っているクラスの子ってわりといたりするみたいだよね。
    本番だけくるからその子のために来るのか来ないのか分からないかど両方頭に入れて準備したりね…
    そういうのあんまり子どもだから分かってないのかもしれないけど、不登校の子からするとそういうの分からなかったり、知ってしまうとそれはそれでプレッシャーになるのかな?クラスの子たちも公には文句言えないだろうしね。クラスの子たちの気持ちも分かるから難しいよ。
    返信

    +82

    -5

  • 362. 匿名 2025/04/15(火) 23:18:57  [通報]

    >>304
    多分あなたみたいにこれくらい別にいいでしょって学校側も思ってたんだろうなぁ
    今の時代はもうそれが駄目って気付いてないよね
    返信

    +12

    -34

  • 363. 匿名 2025/04/15(火) 23:19:03  [通報]

    >>29
    大勢の場所に耐えられない子がいるんだよ。
    返信

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2025/04/15(火) 23:19:22  [通報]

    >>30
    だからなに?
    返信

    +22

    -30

  • 365. 匿名 2025/04/15(火) 23:19:31  [通報]

    >>20
    付いてるレスもだけど何か勘違いしてない?今回の子たちは二階のギャラリーでの参加だから、掛け声とか歌とかは参加してないし少なくとも同級生には迷惑かけてないと思う
    返信

    +56

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/15(火) 23:19:45  [通報]

    3時間も平均台に座らせるってひどいと思う
    それをなんとも思わない教師たちもおかしい
    椅子くらいどこかにあるでしょう
    返信

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2025/04/15(火) 23:20:09  [通報]

    練習には出ないで式だけ出るのを頑張った!みたいに褒めるのもどうかと思う
    返信

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2025/04/15(火) 23:20:52  [通報]

    これで心の傷が深まって高校行かなくなっちゃったら責任とってくれるの?環境変わったらなんとかやり直したいと思ってる子もいただろうし、親御さんだってそう願ってるだろうに。台無しになったかもしれない
    返信

    +5

    -13

  • 369. 匿名 2025/04/15(火) 23:21:24  [通報]

    >>357
    練習どうでも良いっていう人多いけどやめてほしい
    他の子供にとっても大事な場で、これから沢山ある式典に向けての大切な勉強の場でもある
    返信

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/15(火) 23:22:14  [通報]

    >>41
    同じ場所にいたのに椅子を用意しない教員は馬鹿なのか?
    返信

    +114

    -5

  • 371. 匿名 2025/04/15(火) 23:22:16  [通報]

    >>367
    だからって平均台に座らせるイジメやっていいの?
    ただのパワハラ体罰だと思うけど
    返信

    +7

    -5

  • 372. 匿名 2025/04/15(火) 23:22:25  [通報]

    自分は卒業式、校長室で証書受け取ったなぁ
    出るって発想はなかった(出てみる?とは言われたと思うけど出るわけないじゃんと)
    その後ふつーに高校に通った
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/15(火) 23:22:41  [通報]

    >>28
    性格悪いな、あんた
    返信

    +24

    -23

  • 374. 匿名 2025/04/15(火) 23:23:09  [通報]

    >>368
    しらんがなw
    学校はあくまでサポートしかしないよ
    子供育てるのは親の責任
    これでむしろ繊細にしてるのは親だと思うが
    返信

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2025/04/15(火) 23:23:26  [通報]

    >>5
    前日に不登校の子達の椅子は2階に運ばれてたが…
    情報伝達に問題があり他の場所に並べられてた

    これはありそうと思った
    卒業式の準備する在校生が2階に椅子を発見する。「何で?」と思う。先生に指示を仰ぐと先生も知らないが「とりあえず下に下ろしておいて」

    椅子を並べる時点で適当に固めて並べとく
    よくわからないから撤去しやすいところに
    返信

    +73

    -5

  • 376. 匿名 2025/04/15(火) 23:23:37  [通報]

    >>347
    難しいところ
    例えば昔みたいに給食を無理矢理食べさせることが、今は良くないってなったように
    不登校気味の子を無理矢理行かせて、もし病んでしまったら同じこと
    なんとか社会に出ても、ブラック企業で働いたことで体を壊す人もいる
    無理をしないことは必要ではあるんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/15(火) 23:24:02  [通報]

    >>166
    あなたの考えがひねくれてると思う
    手違いはあるよ
    返信

    +37

    -22

  • 378. 匿名 2025/04/15(火) 23:24:23  [通報]

    >>17
    不登校児童だから卒業式にも来ないと思って用意してなかったのに6人も来て平均台に座らせたとか?
    返信

    +10

    -3

  • 379. 匿名 2025/04/15(火) 23:24:50  [通報]

    >>367
    それは別にいいでしょ…
    あなたはうつ病とか甘えだと思ってるタイプかな
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/04/15(火) 23:25:45  [通報]

    学校の言い訳が嘘くさいのが嫌だな
    近くに数人の教員がいたのに記録用のビデオをずっと撮ってて気づかないのは無理があるよ
    気づいたけど対処できなかったならわかるけどさ
    嘘つくほど後ろめたいことがあるのかな、わざと平均台に座らせたのかなとか疑っちゃうよ
    普通に通ってる子の親も不安になるような話だよ
    返信

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2025/04/15(火) 23:25:58  [通報]

    >>362
    プラスしようとしたらマイナスしてしまった。すみません
    アラフォーの私の頃も卒業式で騒ぎあってニュースになったのよ(243です)
    今ネット社会だから一気に広まるのにねえ
    返信

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2025/04/15(火) 23:25:59  [通報]

    >>89
    本当に卒業式すら出ない不登校ガチ勢もいる
    返信

    +75

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/15(火) 23:26:25  [通報]

    連絡が行き渡っておらず、違う場所に椅子を置いていたとあったけど違う椅子を持ってくるとか、すぐに対応は難しかったのかな。
    パイプ椅子なら沢山ありそうだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/15(火) 23:26:32  [通報]

    >>153
    不登校の子だけ2階で出席だったからね
    みんな一階にいて気づかなかったんでしょ
    返信

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2025/04/15(火) 23:27:26  [通報]

    >>350
    横だけど全然変人じゃないよ。
    すごく真っ当だし、優しい人だと思ったよ、あなた。
    自分も朝吐くくらい辛いのに、不登校の子を思いやれないよ。思春期の子なんて特に引っ張られる。強い人ですね。
    返信

    +17

    -2

  • 386. 匿名 2025/04/15(火) 23:28:04  [通報]

    >>54
    単なる手違いで全国ニュースになって叩かれるほどのことでもないわ
    返信

    +22

    -16

  • 387. 匿名 2025/04/15(火) 23:28:43  [通報]

    不登校だったけどこのトピ見たら色々学校のこと思い出して気分悪くなってしまった(ここに投稿してる人が悪いとかじゃないよ)
    やっぱり学校嫌いだったな…
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/15(火) 23:29:11  [通報]

    >>347
    だからフリースクールみたいのがあるんじゃないの?
    不登校の子たちが通うような高校もなかった?
    何でそうなるのか何が嫌なのか私にも分からないけど、その子の中にどうしようもない何かがあるなら、別の道から社会に出られるようにすればいいんじゃない?
    たまに有名人でも実は昔不登校でしたって人もいたりするじゃん?
    みんながみんな恐怖を生むような人間になるわけじゃないし、そこは本人と話し合いながら進めていけばいいんじゃないのかね。
    イスの件はあったけど、卒業式に参加しようと思ったその気持ちは大切にしてあげたいけどな。
    でもあなたもあなたでそういう子のこと心配しての言葉だもんね。
    色んな考えがあるよね。
    返信

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/15(火) 23:29:34  [通報]

    >>86
    なんか、とってつけた言い訳くさいなぁ
    返信

    +14

    -6

  • 390. 匿名 2025/04/15(火) 23:29:53  [通報]

    >>20
    本当に本人達が行きたかったかなんて分からんけどな…
    親とか周りや学校(教師)なんかの顔を立てて、「最後だから」と説得されたから参加したって可能性だってある
    返信

    +31

    -2

  • 391. 匿名 2025/04/15(火) 23:30:42  [通報]

    >>375
    だからちゃんと謝罪してれば良かったんだよね
    相談員さんに押し付けるような説明してて気分悪い
    保護者も学校からの謝罪じゃなくて子供から聞いたから不信感で再発防止も兼ねてたんじゃないの
    普通に卒業生として参加してても後からそんなん聞いたら気分悪いわ
    返信

    +34

    -3

  • 392. 匿名 2025/04/15(火) 23:31:00  [通報]

    >>214
    わたしは不登校ではなかったけど卒アルには載りたくない
    返信

    +44

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/15(火) 23:31:34  [通報]

    >>1
    うちの中学は不登校生用に
    卒業式の午後が第二卒業式として、校長、教頭、学年主任、養護教諭、カウンセラー、担任の教師で執り行ってくれたよ
    一般の生徒や保護者もいる中で晒し者みたいなのは信じられない
    返信

    +11

    -17

  • 394. 匿名 2025/04/15(火) 23:31:39  [通報]

    >>347
    休職とか転職も許せないのかな?それとも大人はそういう選択肢を取ってもいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/15(火) 23:32:14  [通報]

    >>357
    不登校の子中心なんだね
    他の子が練習したのはどうでもいいんだ
    がるって本当に片寄ってる
    返信

    +45

    -3

  • 396. 匿名 2025/04/15(火) 23:32:18  [通報]

    >>15
    我が子の卒業式もそれくらいかかったよ。
    9クラスあって、卒業証書授与だけでも1クラス15分くらいかかる。
    大人でも辛かったのに、子どもたちよく頑張ってるなと思った。
    返信

    +52

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/15(火) 23:32:57  [通報]

    >>386
    さっさとその手違い謝ってりゃこんな騒ぎにもならなかったのでは
    返信

    +24

    -6

  • 398. 匿名 2025/04/15(火) 23:33:40  [通報]

    >>215
    こういうの変だよね。不登校の人だけ優遇されて貴族階級みたい
    いじめに遭いながらも地道に登校してきた人からすれば面白くないよね
    返信

    +17

    -16

  • 399. 匿名 2025/04/15(火) 23:33:48  [通報]

    >>20
    息子のクラスの不登校の子は、先生に説得されて卒業式に来てました。数日前から放課後体育館で先生と練習したみたい。
    もう一人の不登校の子は、卒業式来なかった。
    返信

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2025/04/15(火) 23:34:04  [通報]

    >>347
    だからって卒業式が悲しい思い出になるような対応
    なにも生まないよね
    その子達の将来の糧になるとは微塵も思えない
    返信

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/15(火) 23:34:53  [通報]

    >>1

    式典で平均台ってさぁ…
    返信

    +22

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/15(火) 23:35:27  [通報]

    >>393
    うわあ、何それ
    そこまで特別扱いは引くわ
    そのために本来午前中で終わるところ午後もやるんでしょ
    片付けもずれ込むしその後の業務もずれ込むじゃん
    それが当たり前になったら大変だ
    不登校の要求にどこまで答えなきゃいけないんだろう
    返信

    +24

    -16

  • 403. 匿名 2025/04/15(火) 23:36:10  [通報]

    >>304
    そういうことができないから不登校なんだろーねー
    返信

    +43

    -17

  • 404. 匿名 2025/04/15(火) 23:36:39  [通報]

    元中学教員だけど、クラスに不登校の子がいて、卒業式の練習の時に久しぶりに登校したので、練習を見学する話になった。本人は卒業式にみんなと一緒に出るつもりだったし、そのために見学に来ていたんだけど、その日の夜に保護者からクレームが。他の生徒達から見えるところで見学をさせた。と。体育館の舞台袖に椅子を用意して、一人で見学させたのが気に入らなかったらしい。そして、当日は欠席した。他の生徒からは殆ど見えてなかったと思うけど、今でも思い出すと辛い。
    返信

    +11

    -5

  • 405. 匿名 2025/04/15(火) 23:37:35  [通報]

    >>402
    それ昔から割とあったと思うけど
    アラフォーだけど私が学生の時も聞いたことあるよ
    返信

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2025/04/15(火) 23:38:49  [通報]

    >>215
    そんなに優遇されたかったなら不登校になればよかったよね
    でもそれも嫌だったから、ちゃんと行ってたんでしょ?
    自分で選択したんだからいいじゃん
    返信

    +16

    -11

  • 407. 匿名 2025/04/15(火) 23:39:14  [通報]

    >>23
    わざわざそう思わせる記事だよね
    返信

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/15(火) 23:39:44  [通報]

    >>215
    その人ばかり優遇の意味がちょっとよく分からないんだけど…どういうこと
    返信

    +19

    -6

  • 409. 匿名 2025/04/15(火) 23:40:24  [通報]

    >>404
    どんな対応が正解だったんですか?
    一人にせずみんなと参加させるべきだったのか、クラスの子達から全く見えないところから見学させるべきだったのか。
    返信

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/15(火) 23:41:02  [通報]

    >>194
    練習がどうでもいいなら、真面目にやらないなら、本番の椅子だってトラブル起きても仕方ないしどうでもいいよね?って話になると思うが
    返信

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/15(火) 23:42:02  [通報]

    >>397
    学校は保護者に謝罪したのに、保護者が新聞社に伝えたから騒ぎになったんでしょ
    うちの子どもの同級生の不登校の親もすぐXにさらしたり新聞社に電話するとか言う
    やってもらったこと特別扱いしてもらったことあるのに感謝はせず、ずっと不満ばかりだよ
    返信

    +37

    -7

  • 412. 匿名 2025/04/15(火) 23:42:23  [通報]

    >>357
    練習頑張ってる子の気持ちはどうでもいいのか…
    矛盾してるね
    返信

    +30

    -5

  • 413. 匿名 2025/04/15(火) 23:43:07  [通報]

    >>238
    それくらいいる

    だから6人聞いても驚かないし
    まぁ先生方もそれなりの理由があったかと

    じゃなきゃ普通に椅子なし
    はマズイのわかるよね
    返信

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/15(火) 23:44:41  [通報]

    >>402
    それは学校側が配慮したんじゃないの?
    学校側にとっても大事な生徒なんだから。
    返信

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2025/04/15(火) 23:47:14  [通報]

    >>411
    生徒が保護者に伝えて保護者から学校に問い合わせての今回の件発覚だよね?誠意全く感じないよ
    保護者と生徒に最初から謝罪してれば貴方の言い分が正しいと思う
    返信

    +9

    -9

  • 416. 匿名 2025/04/15(火) 23:47:31  [通報]

    >>368
    この卒業式までの間にさ、いろんなこと配慮してもらったりやってもらったことあったと思うよ
    悪気のない手違いをこうやって騒いで、今までやってもらったことにお礼はしたのかな?
    返信

    +10

    -4

  • 417. 匿名 2025/04/15(火) 23:47:35  [通報]

    >>112
    >>312
    30年くらい前だけど、通ってた中学校は普段ほぼ使わない平均台やマットレス、ボールかごなんかは二階に置いてあった
    ギャラリーというか、狭い通路兼物置みたいな感じだったけど
    倉庫が狭くて置き場が無かったりだとそういうこともあるんじゃない?
    全くない話ではないと思う
    返信

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2025/04/15(火) 23:48:26  [通報]

    >>199
    モンペを育てた親世代、子育て失敗しちゃったねw
    今の親だと60代??
    返信

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2025/04/15(火) 23:49:07  [通報]

    3時間も有るなら教室から椅子を持ってくるぐらい出来るはずなのに
    6つなら30分もかからないのでは?
    返信

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2025/04/15(火) 23:50:15  [通報]

    >>366
    見て見ぬふりか
    校長の指導か
    ありえないと思う反面
    なんとなく想像できるのが
    今の学校組織
    返信

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/15(火) 23:51:20  [通報]

    >>415
    生徒がその場で言わなきゃ一階では式やってるんだから気づかなかったんでしょ
    生徒もその場で椅子がなかったとも言わず後から保護者経由で知ったんでしょ
    保護者が新聞社に言わなきゃニュースにならないよ
    返信

    +6

    -12

  • 422. 匿名 2025/04/15(火) 23:51:26  [通報]

    >>1
    校長も教師も間抜けばかり。こんな学校通う意味無かったので不登校は正解。
    返信

    +22

    -6

  • 423. 匿名 2025/04/15(火) 23:53:06  [通報]

    酷いな
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/15(火) 23:54:39  [通報]

    >>357
    まさに不登校の親の考え
    自分たち以外はどうでもいい
    ナチュラルにこの考え、しかも悪気なし
    返信

    +33

    -6

  • 425. 匿名 2025/04/15(火) 23:54:59  [通報]

    >>398
    これを優遇と言うの?
    どういう感覚?
    なら不登校どうぞとしか思わないけど。
    あの子不登校何だってって言われると思うけど。
    それに自分の子供が不登校になったらどうよ。
    それでいいならそうしたらいい。
    返信

    +17

    -3

  • 426. 匿名 2025/04/15(火) 23:58:56  [通報]

    >>8
    そんなに驚くことか?
    20年くらい前でも3人いたよ
    私も不登校で、その3人のうちの一人だった
    卒業式出たくなかったけど、不登校仲間が出るっていうので付き合いで出たけど、普通にみんなの中に椅子が用意されてたよ
    隣に座った子が立つタイミングを教えてくれた
    事前に先生からタイミング聞いてたけど、直前で今だよって隣で合図されてびっくりしたw
    ありがたかったけど、ほんとびっくりした思い出ww
    多分めっちゃ気を遣わせたと思う
    返信

    +90

    -12

  • 427. 匿名 2025/04/16(水) 00:00:27  [通報]

    中3だけ体調崩して普通高校に行けなくて通信制高校に居たけど、体がしんどかった以外の理由で不登校だった子(馴染めなくて行けなかったとか)みたいな子って、正直ちょっと変わってる子が多かった。人によるし私の高校がそうだっただけかもしれないけど
    返信

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/16(水) 00:00:37  [通報]

    >>387
    学校向いてない子いるよね。フリースクールがもっと利用しやすくなれば良いのに。まだ過渡期だね
    返信

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/16(水) 00:00:47  [通報]

    >>409
    本人はみんなと一緒の練習には参加できないけど、式の流れや動作を見たいから見学をしたいと言ってました。今ならタブレットで式連の動画を撮って後日見せることもできますが、当時はそんな便利なものはなかったので。そもそも3年の教員たちは式の最中に担当の仕事があるからその子のそばについて見学をするってのはできなかったですね。今回の学校のようにスクールカウンセラーや相談員や養護教諭をつけることはできたかもしれませんが。

    まぁ、生徒から見えないところから見学していたとしても「動きが全然見えなかったから、不安で卒業式は参加したくない」ってなっていたかもしれません。でも、教員をやめた今でも何が正解だったのかわからずモヤモヤしてしまいます。
    返信

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2025/04/16(水) 00:01:08  [通報]

    >>89
    卒業式に出た子だけだろうから、もっと多いかもしれないね。
    返信

    +54

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/16(水) 00:02:20  [通報]

    >>253
    だとしても、椅子を用意するくらいすぐ出来るでしょ。

    返信

    +20

    -2

  • 432. 匿名 2025/04/16(水) 00:02:45  [通報]

    >>115
    不登校の子達も「本番だけ出たいです」って子は殆どいないんじゃないかな
    本番も出たくないけど教師や親から「本番だけでも出てみよう?」って説得させられて渋々出てるんじゃないかな
    返信

    +80

    -10

  • 433. 匿名 2025/04/16(水) 00:02:58  [通報]

    >>429
    そういう事態が頻発するようになったから相談員とか出来たんじゃない?今の礎になってる大事な一例。お疲れ様
    返信

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/16(水) 00:03:18  [通報]

    >>215
    行くも行かないも自分自身の選択でしょうよ
    返信

    +11

    -3

  • 435. 匿名 2025/04/16(水) 00:03:58  [通報]

    こうやって教師がいじめてるもんね
    不登校の子供が増えるわけだわ
    返信

    +6

    -6

  • 436. 匿名 2025/04/16(水) 00:05:11  [通報]

    なんかの見せしめとしてじゃなくて単純に椅子がなかっただけかよ
    それくらい我慢せいよ
    返信

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2025/04/16(水) 00:05:45  [通報]

    >>404
    なんていうか、それは親が過保護過ぎない?
    返信

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2025/04/16(水) 00:05:47  [通報]

    >>435
    私、小1、小5、6年の時教師にいじめられてた
    同級生にもいじめられてた
    本当に辛かったけど小学校は通いつづけた
    でも、行かなくて許されるなら行きたくなかった…
    返信

    +9

    -4

  • 439. 匿名 2025/04/16(水) 00:05:56  [通報]

    >>115
    親も馬鹿なんだよ
    返信

    +12

    -8

  • 440. 匿名 2025/04/16(水) 00:08:15  [通報]

    >>435
    そういや、ちょっと前にテレビで不登校だった芸能人が語る番組で
    今の不登校の子の不登校になる理由を集計したのがあったんだけど
    結構割合占めてるのが先生と折り合が合わないだったのがちょっと意外だったな
    今の子は先生に反発したりしなそうだもんな…
    返信

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2025/04/16(水) 00:08:26  [通報]

    >>421
    気付かないもなにも確実に2階に誘導した先生はいるよね?
    返信

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/16(水) 00:08:33  [通報]

    >>404
    本当にモンペ多すぎる
    まともな人が辞めさせられる世の中
    返信

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2025/04/16(水) 00:10:43  [通報]

    不登校でも卒業式はでたいんだ?
    返信

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2025/04/16(水) 00:11:09  [通報]

    >>357
    毎日学校にまじめに通うのだって一生に1日の日を積み重ねていくんだよ
    返信

    +26

    -2

  • 445. 匿名 2025/04/16(水) 00:11:39  [通報]

    >>262
    なんで、でたわけ?白ける
    返信

    +8

    -35

  • 446. 匿名 2025/04/16(水) 00:11:58  [通報]

    >>4
    そんなに問題かな?
    準備に行き違いがあったんだろうけど、ただそれだけの事では
    騒ぎ立てる方がいかにもって感じ
    返信

    +12

    -21

  • 447. 匿名 2025/04/16(水) 00:12:25  [通報]

    >>437
    どう対応しても、どっちみちクレームが来る親でした。家庭環境も良くなかったですが、子どもが学校に行けないのはクラスメイト、担任、学校のせいでしたね…
    返信

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2025/04/16(水) 00:13:24  [通報]

    >>420
    生徒の人権無視みたいな感じだしね
    生徒の生理の対応が酷すぎたり体育の前は全員校庭ダッシュする学校だったんだけど喘息の生徒を毎回走らせて発作起こさせたり
    最初用意してた椅子を故意に片付けた教師がいてもおかしくない
    返信

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2025/04/16(水) 00:14:57  [通報]

    不登校だった側だけど、先生ひとりひとりの負担が大きくてカバーしきれないよなと思う
    返信

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2025/04/16(水) 00:15:14  [通報]

    >>442
    この家庭だけが原因ではないですが、メンタル病む前にこの年に退職しました。15年経っても時々思い出します。
    返信

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2025/04/16(水) 00:18:10  [通報]

    >>131
    不登校生が椅子に座る事で誰が割を食うの?
    返信

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/16(水) 00:18:31  [通報]

    エグいわ
    担任とか学年主任とか相談員が「卒業式は出席しようよ」って絶対促してたと思うのよ
    それで出席したらこの仕打ちって
    返信

    +11

    -7

  • 453. 匿名 2025/04/16(水) 00:19:01  [通報]

    >>294
    埼玉県民ですが、ギャラリーは普段は卓球部が使用したり、式典の際には吹奏楽部が演奏する場所になっています。
    体育館のステージと同じくらいの広さがあります。
    返信

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2025/04/16(水) 00:19:15  [通報]

    >>435
    いじめと連携不足一緒にしたらダメでしょ
    いじめが軽くなる
    返信

    +0

    -6

  • 455. 匿名 2025/04/16(水) 00:20:18  [通報]

    >>441
    397、415だけど、本気で学校側がこの件知らずに保護者からの連絡で知ったなら、相談員さんは式終了後も誰にも報告せず、2階にいた教員誰も気が付かなかったってことになるよね
    さすがに無理があるし、もし本当に知らなかったなら間抜けすぎだしこの学校ヤバくないか
    知ってたけどもう卒業だし、有耶無耶にしようとしたようにしか思えないんだが
    返信

    +22

    -3

  • 456. 匿名 2025/04/16(水) 00:22:06  [通報]

    >>352
    悪意じゃなくて手違いでしょ
    返信

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2025/04/16(水) 00:24:04  [通報]

    >>353
    またそうやってすぐに主語がでかくなる
    返信

    +2

    -4

  • 458. 匿名 2025/04/16(水) 00:24:45  [通報]

    >>144
    「椅子は無いんですか?」と聞いたり、探したり誰もしなかったって事よね。
    言い方悪くなるけど、コミュ症が先か不登校だからコミュ症気味なのか。それで、帰って親に文句言って大ごとにする。今無理して行かなくて良いって傾向になってるけど、この子たちはちゃんと働けるのだろうか。
    返信

    +14

    -24

  • 459. 匿名 2025/04/16(水) 00:25:45  [通報]

    >>20
    卒業式だけに学校に来た理由は分からない
    権利を訴えたいのか最後だからという気持ちなのか
    ただ6席ならパイプ椅子でもどっかの教室から持ってくるとか平均台じゃなくて「椅子」に座らせることはできたはず
    返信

    +35

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/16(水) 00:26:33  [通報]

    >>458
    悪意だと思ったら聞かないよ
    返信

    +7

    -6

  • 461. 匿名 2025/04/16(水) 00:27:02  [通報]

    >>452
    修学旅行だけ来るなんて!ってコメあったけど、私の頃も教師が電話かけてきて説得とか普通にあったらしい
    何が何でも断れれば良いけど、中学生くらいだと連日の説得に折れちゃう気持ちわかるけどな
    卒業式なら一人行くならじゃあ私も、泊まりじゃないし、みたいになりそうだし
    私は不登校じゃかったけど卒業式も修学旅行も行きたくなかったが
    返信

    +4

    -7

  • 462. 匿名 2025/04/16(水) 00:27:45  [通報]

    >>455
    例えそうだとしても想像の息を越えないよね。不登校がどんな理由だったとしても生徒側がイレギュラーな選択を取ったならイレギュラーな事が起こりうるのもまた仕方がない部分は出てくるじゃないかな
    全ての人は万能ではいから
    返信

    +7

    -14

  • 463. 匿名 2025/04/16(水) 00:28:02  [通報]

    >>49
    私の時、卒業生520人だったけどそんなにかからなかったよ
    返信

    +1

    -11

  • 464. 匿名 2025/04/16(水) 00:28:33  [通報]

    >>1
    せっかく最後はと思って出たのにまた引き篭もりそう
    教育とは
    返信

    +17

    -7

  • 465. 匿名 2025/04/16(水) 00:28:39  [通報]

    >>456
    用意し忘れならまだしも
    一回、用意した椅子を何かの手違いで別の場所に移動するってありえる?
    そして教師は誰も気付かないってさ
    故意だと思うよ
    返信

    +3

    -10

  • 466. 匿名 2025/04/16(水) 00:30:02  [通報]

    >>402
    その対応いいね
    子供の学校1人しかいないんだけど不登校人数って平均何人
    返信

    +5

    -6

  • 467. 匿名 2025/04/16(水) 00:31:50  [通報]

    >>438
    これにマイナスつけた人ひどいね
    返信

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2025/04/16(水) 00:32:18  [通報]

    >>462
    私も椅子出てなかったのは手違いだし悪意ではないと思ってるよ

    状況が分かった時点で学校が保護者と生徒に謝罪→あなたの言うとおり、そんな騒ぐことではない

    知ってたけど最後だし有耶無耶にしてたら保護者からクレーム来たので謝罪→誠意感じない
    本当に知らずに保護者からの連絡で知った→学校無能すぎん?

    下2つなら再発防止も兼ねて騒がれるのも仕方ないのでは?ってことです
    返信

    +5

    -7

  • 469. 匿名 2025/04/16(水) 00:34:52  [通報]

    >>167
    体育館の2階ギャラリーに平均台やマットを収納するのはよくある
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/16(水) 00:37:11  [通報]

    >>452
    今時促さないよ
    今は行事の参加を強制しないよ
    生徒側から出たいと言わない限り出させようとかない
    返信

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/16(水) 00:38:16  [通報]

    >>221
    まあ自分が不登校児だったらやっぱりいやかなあ。やっぱりみんなとは違うんだ、とか思っちゃう…?でもそうあることを選んだのはやっぱり自分だから、最後はみんなと同じようにしたかった、ってのも矛盾だし。だったら最初からみんなと同じにできたよ?って。
    なんかさ、たかが椅子でめんどくさ。世界には明日の食べ物にも困ってる子供が一億人いるよ、繊細であれることに甘えすぎないで。って思ったわ。
    返信

    +9

    -3

  • 472. 匿名 2025/04/16(水) 00:38:54  [通報]

    >>469
    それはよくあるんだけど最初は椅子を用意してたのにわざわざ移動して平均台置いた意味がわからない
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/16(水) 00:39:13  [通報]

    >>122
    友達が出来なくて1人ぼっちは不登校の言い訳にはならないんじゃないの?
    割りとマジで不登校中の過ごし方とか実際のところを知りたいわ。不登校でゲームやYouTubeや携帯いじってたり漫画読んだりテレビとかはあり得ないと思ってる。
    生活保護の不正受給と同じで、実態を知りたい。税金投入されているのだから本当に登校が不可能な状態なのか知りたいわ。
    返信

    +3

    -23

  • 474. 匿名 2025/04/16(水) 00:39:29  [通報]

    >>457
    面倒だから全部書かないけど教師の採用システムがヤバいんだよ
    一年で異動の先生が多いから、教師がなかなか育たない
    返信

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2025/04/16(水) 00:40:35  [通報]

    >>468
    誠意がないだの学校が無能だの、憶測でよく言えるね
    人に対して無能とか言う人ガルでもよくいるけど自分はどんだけ完璧なんだろうね
    ひとつの間違いもしないのかな
    謝ってもこうやって叩かれるんじゃ教師の成り手も減るわな
    返信

    +8

    -9

  • 476. 匿名 2025/04/16(水) 00:41:23  [通報]

    >>1
    卒業式ってこういうミスがあると臨機応変に動けないの困るね。
    式典だから3年担任はもちろん、手の空く職員はみんな職員席に着いてなきゃならない。
    職員席にいないのは遅刻者を迎え入れる担当、受付担当、2階で記録ビデオ撮る担当、音響担当、ブラスバンド指揮、司会進行担当くらいじゃないかな。式典中は教室も施錠していてキーボックスの番人の教頭や事務長は動けないし。
    相談員の人はどうしてたんだろう。
    返信

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2025/04/16(水) 00:42:03  [通報]

    >>474
    1年で異動は臨時採用と非常勤でしょ
    本採用は最低三年はいるよ
    返信

    +4

    -5

  • 478. 匿名 2025/04/16(水) 00:46:58  [通報]

    >>461
    嘘つくなよ
    そんなことするわけない
    連日修学旅行に来るように電話?ないない
    参加するかしないか確認はするけど
    返信

    +7

    -4

  • 479. 匿名 2025/04/16(水) 00:47:04  [通報]

    >>472
    伝達ミスで片付けちゃったみたいよ
    記事見てきたらこのあと平均台も撤去したらしいがその意味もよくわからん
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/16(水) 00:47:23  [通報]

    >>472
    そうでなくて、当初予定の椅子設置場所が全職員に周知されていなかったんだって。それが元で本来の予定と違う場所に椅子は置かれていて、当日に該当生徒をギャラリーの参加場所に引率したら椅子がなかったんじゃない?
    わざわざ平均台を出してきたんじゃなくて、2階ギャラリーのオープンなところに元々置かれてた平均台を椅子代わりにしたまでだと思う。

    式典計画をする総務、3年学年団には特に責任あると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2025/04/16(水) 00:48:15  [通報]

    >>465
    結局何でも悪意あるって思いたいだけじゃん
    返信

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2025/04/16(水) 00:48:47  [通報]

    教育者ってあたおか多いよね
    社会に出てないのにすぐ「先生」呼びされるわ
    子供たち大勢の支配者になれるわで
    頭と感覚が鈍い無神経な独裁者になりがち
    返信

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2025/04/16(水) 00:49:19  [通報]

    >>465
    こういうのがモンペなのか
    なるほど
    返信

    +4

    -3

  • 484. 匿名 2025/04/16(水) 00:49:21  [通報]

    >>475
    同じ空間にいた教師が全員気が付かなかったとか、立場の弱い相談員さんに責任擦り付けるような嘘くさい言い訳してるからねえ
    ミスは誰にでもあるし、普通に謝罪してりゃ大変だったなとしか思わないよ
    返信

    +6

    -6

  • 485. 匿名 2025/04/16(水) 00:50:03  [通報]

    先生って人がみてないと、面倒くさがって手抜きするよね
    あげく、あとでそのことを責められると人のせいにする
    返信

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2025/04/16(水) 00:50:59  [通報]

    >>484
    教頭とか見回らないのかね>会場の様子
    ボンクラ教師ばっかじゃん
    返信

    +7

    -5

  • 487. 匿名 2025/04/16(水) 00:52:18  [通報]

    マイナス魔が教師批判するコメントにマイナスつけまくってる~
    無能教師かしら
    返信

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2025/04/16(水) 00:53:59  [通報]

    >>487
    そうだと思う
    だってさ、ギャラリーにいた教師全員「ずっとビデオ回してて、生徒が平均台に座ってることに気が付きませんでした〜」なんてちょっと考えにくい
    返信

    +2

    -4

  • 489. 匿名 2025/04/16(水) 00:55:40  [通報]

    >>393
    特別扱いしてもらったことをこうやって広める親は厄介
    お店で善意で特別にその時だけ配慮したのをXで広める客と同じ
    返信

    +10

    -6

  • 490. 匿名 2025/04/16(水) 00:56:30  [通報]

    >>478
    不登校だった友人に聞いた話だからそんな疑われても知らん
    その教師、不登校の子にクラスで年賀状書きましょうとかズレたことやってたから聞いても驚かなかったしやりかねんなと思ったけど
    返信

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2025/04/16(水) 00:56:53  [通報]

    >>486
    式典中にうろうろする教師なんていないでしょ
    見たことないわ
    返信

    +8

    -2

  • 492. 匿名 2025/04/16(水) 00:57:07  [通報]

    >>8
    少ないくらいだと思う
    各クラス1人ではないよ
    複数いる
    返信

    +22

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/16(水) 01:00:37  [通報]

    >>486
    中学の式典だと教頭が司会する場合もあるし、さもなければ管理職席に着いてるの知らない?卒業式経験ある?
    返信

    +7

    -3

  • 494. 匿名 2025/04/16(水) 01:04:32  [通報]

    返信

    +5

    -8

  • 495. 匿名 2025/04/16(水) 01:06:06  [通報]

    椅子なんて自分のクラスに行って、自分の席の椅子を持ってきたら良くない❓先生達も本当に気が利かないね。ずっと平均台は尻が痛いわ。その子もクレームを入れる前に教室まで行って椅子を取りに行けよ。
    返信

    +1

    -5

  • 496. 匿名 2025/04/16(水) 01:08:48  [通報]

    >>49
    呼名されて1人ずつ卒業証書授与のために壇上に上がったらすごく時間かかりますよ。
    500人以上であまり時間かからなかったのなら、証書の受け取りがなかったのかな??
    返信

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/16(水) 01:13:01  [通報]

    >>20
    元不登校児だけど、学校行事って自分は特に参加したいと思ってなくても先生たちが「これがきっかけになって学校に通えるようになるかもしれないよ!」とか「思い出作りしとかないとせっかくの学生生活何も残らないよ!」とか言ってなんとか参加させようと諭してくるんだよね。通わせたいんならまずいじめっ子や嫌がらせする子たちをなんとかしてくれよって思ってた
    返信

    +41

    -2

  • 498. 匿名 2025/04/16(水) 01:13:57  [通報]

    >>71
    来賓のおじさんが平均台に座らされてたら絶対に途中からでも用意するよね。
    何より卒業生が主役の式なんだから全員椅子ぐらいないとおかいしいよ。不登校の生徒だからとか関係ない。
    返信

    +101

    -6

  • 499. 匿名 2025/04/16(水) 01:15:16  [通報]

    >>19
    練習すら参加してないからじゃないの
    返信

    +45

    -5

  • 500. 匿名 2025/04/16(水) 01:16:51  [通報]

    >>495
    平均台は自ら座っただけだよね
    そこにあったから
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす