-
1. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:51
財務省は15日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、コメの価格高騰を巡り、輸入米の活用を拡大すべきだと提言した。年約77万トンを輸入しているミニマムアクセス(最低輸入量)のうち、主食用のコメの輸入枠拡充など柔軟に対応すれば、コメの供給安定化につながるのではないかと指摘した。+4
-515
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:20
戦後みたいな日本+404
-1
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:25
あのさぁ+708
-2
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:45
日本米は高いけどインディカ米は遠慮したい+324
-1
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:55
>>1
うるせーな。いい加減メルカリの米規制しろよ。+717
-1
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:57
買いません+431
-4
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:58
ベトナム米を輸入するべき+6
-81
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:33
外国人が日本のスーパーから相次いで米盗んでんだけど+414
-9
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:47
アメリカのお米を日本のお米と同じくらいの値段で売るのやめてくれんか?
カルローズ米だっけ?日本米より値上げ幅おかしいことなってるよね???+532
-2
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:48
それでも私は国産米を買う+576
-2
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:50
儲けようとしてる連中のせいでは?
普通にしてたらたぶん余るくらいなんだろうし+344
-3
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:54
+126
-0
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:55
その米すらどっか行きそう+7
-1
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:00
結局米輸入したくて国内の流通とめたって理解しちゃうね+681
-4
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:38
昨年の収穫量は十分だったんでしょ?
どこに行ってるかちゃんと突き止めて流出を防げるところは防いで欲しい、外から入れる前に+459
-3
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:49
>>1
やっぱりこれが目的だったんだね
ガルで去年の夏くらいから言ってる人いた+390
-1
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:53
何で日本の農家を支援せずに外国米を推進するの?+548
-1
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:14
日本の米が食べたいんよ。なんで去年と収穫量変わってないのにここまで上がるの?+462
-1
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:17
これで輸入米が安定しちゃったら尚更米農家が減るんじゃないの+290
-2
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:25
>>4
美味しいやん
なんでみんな批判してるのかわからん+6
-30
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:33
売れるのかな?
味は悪くないって聞くけど…
ってか、ちゃんと品質検査したもん入れてよ? 台湾なんか国内基準を満たさずってバンバン送り返すやん 日本はそこんとこアメリカ相手に出来んの?
+177
-0
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:40
>>1
この為に、日本米高騰させたの?
って思うよね+352
-1
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:46
輸入した米すら転売ヤーの餌食になりそう+0
-0
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:53
役人の考えることは
いつだってこんな感じだよね
お門違いも甚だしい+210
-1
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:00
災害の時のタイ米売れ残りみたいになるだけでしょ。
これを推進してる政治家達は国産の新米毎日食ってるくせに+138
-3
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:24
今年の新米は「古米大幅ブレンド祭り」になるよ
いつも通りお水を入れてもふっくら炊き上がらない+10
-1
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:26
>>1
日本人に日本米より輸入米食べさせようとする時点で無能+313
-2
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:33
ザイム省の提言からは主食の自前確保は国防って観点が抜け落ちてる
無能すぎる+117
-1
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:34
>>1
よくもまあ国民感情逆撫ですることを次から次へと。政府がすべきは国内産を守ること、国内の農家さんの支援に税金を使うこと、不正して横流ししてる奴らを逮捕することなんだよ!
+330
-1
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:49
もうだから、そうじゃないでしょう+40
-1
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 14:59:38
>>1
このトピはいろいろツッコミどころあるけど
そもそもなんで財務省が農水の話に口出しするんだ?+96
-0
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:02
外国米なんて買わないよ
日本人なんだから日本米を食べるのは当たり前のこと+210
-1
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:03
バカにし過ぎだろ+152
-1
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:36
そうじゃなくて、日本のお米を日本人が買えるようにしてよ+194
-1
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:44
スーパーでパートしてるけど他の米が4500円とかなのにカルローズは3300円だから飛ぶ様に売れてる(国産米もそうだけど)+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:56
財務省って日本人を苦しませる事には一生懸命だな+230
-1
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:02
アメリカでご飯を食べているイメージが全然想像できない。アメリカがパンを主食にしているのはお米がまずいからなんじゃないのかな。何だかアメリカ人が食べない物をどんどん日本に持ってきているよね。+55
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:08
>>26
それでも別にいいよ
輸入米なんて食べたくないもの+25
-1
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:20
最終的に輸入米だけ買わせて国産は衰退させる気では?
食料自給率が下がるだろうに・・・まさか狙ってるわけじゃないよね?+69
-3
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:27
そこまでして政府は日本の農家をコロシタイのか?+71
-3
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:34
外国の奴隷が作った米なんか食べたくない。
国産を食べさせて。+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:41
高くても国産米しか買わない
絶対に+88
-2
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:48
やっぱりね
そういうことだろうと思った
もう米も大豆も小麦も全部海外のものになるんだろう
+29
-1
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:08
輸入米ばかりを流通させて、日本の米農家を潰したいのか?
国民の主食をぶっ壊す政府なんて存在する意味ある?+164
-1
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:21
>>40
政府というより財務省の官僚でしょ
あいつら自分たちが日本の行く末を担ってると勘違いしてやがる+78
-1
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:31
>>14
すでに高騰したお米を仕入れた業者がいる以上
備蓄米が放出されても、販売価格が下がるような
ことはせず備蓄米を抱えたまま流通させないと思ってた
財務省も分かってたはずなんだよね+102
-0
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:51
>>40
良いものは輸出されると思う
魚介みたいに+28
-0
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:25
輸出倍増計画をやりながら輸入米を増やすってどゆこと?
生産量は徐々に減ってるのに+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:29
>>1
今年だけの話じゃないよね、この騒動まだまだ続くよね
せっかくお米の美味しい日本に生まれて外国米を食べないといけないの?
明日で米が尽きるから朝から3軒ハシゴして米探して来たんだけどさ、
一軒目、日本米なし、カリフォルニア米とタイ米と玄米
二軒目、日本米なし、カリフォルニア米、餅米
三軒目、5キロ4800円の日本米
ようやく買えてホッとしたものの毎日2つの弁当と食べ盛りの子供達がいるから10日も持たないと思う+92
-3
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:11
外国産米なんて自腹きってまで買わないし食わないよ
外食については今後更に減るし日本米使ってる企業を応援する+44
-1
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:43
>>3
分かってないよね国民を+85
-2
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:57
日本の農家を守れ
あほか+36
-1
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 15:05:02
>>20
何も考えずその場その場で生きてそうだね
ある日突然日本が外国に占領されても気づかなさそう+9
-5
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 15:05:20
>>14
米との関税交渉のひとつに米の関税使うんだろうなあって感じだわ+57
-1
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:05
この米騒動を利用して儲けた奴は全員地獄に堕ちろ+61
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:55
は?何的外れな事いってんの?
頭わるい+1
-2
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:02
>>1
その一方で石破が日本米の輸出量を8倍に増やして国内流通を減らすと言ってることは無視なん?
その上、国から農家に対して稲作量をさらに減らせって手紙のこともなんで無視するんだよ!+10
-2
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:03
日本人はお米が食べたいわけじゃないの!
日本のお米が食べたいの!輸入米なんかいらん!+74
-1
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:31
日本のお米を海外の人が食べて、海外のお米を日本人が食べると…
紅茶やコーヒーと同じ仕組み?+4
-2
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:32
日本の国産のお米が欲しい・買いたい・食べたいって声が多いのに何故わざわざ外国から輸入しようとするんだろう?
+7
-3
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:41
それで解決したみたいな顔すんなよ+12
-0
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:58
>>49
どこ住み?
普通にスーパーで見るけど朝から無いの?
+4
-1
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:13
>>55
自民党とその仲間達なような気がする+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:43
>>10
作る人がいればね+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:07
>>60
日本産は高く売れるからね
日本は貧乏だから外貨がほしいのよ+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:46
>>48
日本の品質の高い米は海外の金持ちに売って
日本人には海外の米を食わせようとかそういうことでは?
日本の米がおいしいのは品質改良してきた日本の人々のおかげだろうにね+15
-1
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 15:10:26
そんなにも自給率下げたいのか?意図的にやってない?+17
-1
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 15:10:53
まず刑務所の米を外国米にして+38
-0
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 15:11:10
>>62
ウザ+2
-9
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 15:11:42
>>68
まず国会の食堂でしょ+37
-0
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:11
>>66
最近そういうのばかりよ
ホタテとか+8
-1
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 15:13:27
>>65
海外住みの人が日本の米が日本より安く売られてるって前に言ってたけど
それじゃ意味ないよね+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:20
>>54
トランプは消費税廃止しろって言ってたから財務省にとって消費税廃止より日本の農家の生活と農地を失わせたり有事で輸入食料が止まって国民が飢え死にする方が良いって考えてるんだよ
なのでもう財務省の廃止でいいわ+25
-3
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:22
コメが足りないなら短期的に輸入米に頼るしかないじゃん
なんでそんな怒ってるの?+8
-16
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:05
>>60
外国が輸入して欲しいから+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:06
外食で食べたけど不味かった、
硬いし甘みもない。テレビでは
タレントの美味しいキャンペーン
やってるけどね。買わないかな。+10
-2
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:09
>>10
これで屈したら政府の思う壺+69
-2
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:24
>>74
本当に米不足なのかも疑問+21
-2
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:29
>>19
減っていいんじゃないの?
時給10円なんてやってられん!って農家が怒ってたじゃん
農家減れば国産米の価値が上がって農家も喜ぶのでは
今の世の中、それが国産米の適正価格って言われたら仕方ないよね
我が家はそんな高額商品を毎日主食には出来ないので、輸入米でいいです+7
-28
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:42
>>14
あと「日本の農家を消滅させたい」という強い意志を感じるね+165
-3
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 15:16:58
長生きしたくないからもうどうでもいいやって感じ+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:01
>>16
米の先物取引開始が去年の8月頃+52
-1
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:08
コメ輸入するぐらいしか今の高騰を抑える方法はないんじゃない?
もちろん量や期間を決めてだけど、輸入するのは賛成+2
-1
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:11
>>65
無知だねえ
恐れ入ったわ+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:24
>>74
確か、例え消費しなくても一定数を海外から輸入する約束になってるんじゃなかった?
短期的ではないよね+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:48
>>17
そりゃ中国に言われたことを淡々とやっているんでしょう+43
-2
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:12
>>19
むしろそれが目的
日本の食料自給率の低下+76
-3
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:49
じゃあなんで日本のお米を輸出しようとするの?
何の力が働くとそうなるの?
誰の懐にいくら入るとそうなるの?
主食が不足してるって、国会議員は皆不適格ってことと一緒だよ?
なあ自民党?+9
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:50
ガル民「米が無い!なんとかしろ!」
政府「輸入米を活用します」
ガル民「ギャオオオン!」+7
-2
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:06
>>10
私も国産米を買いたい。けど近くの店で米の品種によっては新米シーズンまで在庫なし、売り切れてて欲しくても買えなくなるんじゃないかって怖い。+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:55
>>18
去年の8月の出来事+17
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:27
反日って統治に向いてなさすぎる+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:41
>>69
いやマジで知りたいの+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:45
>>1
最初からこういう算段だったんじゃないの??おかしくない?+10
-0
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:49
>>89
男?+2
-1
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:55
>>22
政治家、官僚は大金もらって日本絶滅させることに対して必死なんだろうね+50
-0
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:58
提言もなにも最初から輸入米拡大が目的であれこれやってきたように見える+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 15:21:50
>>88
自民なのか特定の議員なのか。特定の議員だとしても、そいつらをクビにできないのなら、党の責任+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:00
>>17
そんなすぐに米ができると思ってるの?
+3
-23
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:55
>>7
もうしてるよ。年末にうちの方のトライアル売ってたけど
ずっと残ってて2回くらい仕入れがあったみたいだけど今はもう売ってない+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 15:23:07
>>47
チョコレートを食べられないカカオ農家みたいね+9
-1
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 15:23:57
>>1
日本の食糧安全保障で唯一優等生だったコメをこんなことにして
まじで財務と政府は国民守る気ないんだね
国に〇される+16
-0
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:04
>>9
備蓄米とカリフォルニア米をブレンドしたから安く売りますよ!
4キロ3200円!
byイオン
馬鹿なのかな?(笑)+122
-0
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:08
日本の米を海外に輸出して、日本人は外国米を食えと?
売国政治家クソすぎ
やりたい放題だな+9
-1
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:10
>>74
ミニマムアクセス(最低輸入量)を広げたら最後で通常は元には戻らない
国対国の交渉はそういうもの
戻すにはそれ以上のものを差し出さないと戻らない
戦後米国は二言目には日米安保を出して来て強行に迫って来た+4
-1
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:02
>>1
財務省職員は日本の高い米食ってそうww+12
-0
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:20
なんで自給率を高めないの?危機管理能力ゼロ政府+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:37
つい最近日本の米を海外にばら撒いてなかった??+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:39
>>72
それでも昔の値段より高めに売られてる。
東南アジア行った時もうるち米が多くて日本のお米のように感じたから、かなり出回ってる気がする。
+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:58
>>17
それが狙いだから+53
-0
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:10
国民のこと舐め過ぎだろう
なぜ日本人に日本の米を安定供給出来ないのか日本政府は追及して対策を講じるべきだと何度でも言うわ+8
-0
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:25
>>36
本気で楽しくて気持ち良いんだと思う。+16
-0
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:30
ニセコで使う+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:45
>>11
これからどんどん輸出量増やしていく方針なのでもう余らないよ
だから日本人が日本のお米を満足に食べられなくなる危機+2
-6
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:47
米の価格、もう一律にしてほしい。この品種はいくらとか。+1
-2
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:52
日本での米の値段を上げて米農家を増やし外国に売るつもりだな。+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 15:28:42
日本は奴隷なのよ。日本米が食べたいと言われたら渡すしかない。+1
-1
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 15:28:42
やっぱり米を買わされるながれだったんだね
最悪+4
-1
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 15:29:15
>>74
ガル民はボタン押せばすぐに大量の米ができると思ってるんだよ+1
-3
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 15:29:29
なんかもう
消費者が農家から直接買いできるシステムとかできないかな+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/15(火) 15:29:58
日本のお米ほしい!
我が国のお米も買って!
↑
言いなりの日本+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/15(火) 15:30:00
日本の米の輸出、というと、ここ関係してる気がするな
寿司ビジネスで年間500億円の売り上げ
「統一教会」が米国に寿司を広めた知られざる経緯 日本人信者たちがいかに寿司企業を拡大したか | The New York Times | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net本記事はニューヨーク・タイムズ紙に2021年11月5日に掲載されたものです。まず、神は「寿司会社」を創造していない。寿司は後からやってきた。「トロ」や「オマカセ」の意味を知っているアメリカ人がほとんどいな…
大統領も読む保守紙を発行し、アメリカのSUSHIレストランの8割を供給する「統一教会」(小倉 健一) - 2ページ目 | 現代ビジネス | 講談社gendai.media日本人にとっては、「カルト教団」というイメージしかない統一教会だが、アメリカに行くと、全く違うイメージになる。
+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/15(火) 15:30:06
>>59
それをグローバリズムと言うよ
トランプはグローバリズムを止めるやめさせたいって言ってるからグローバリストから叩かれてる+4
-1
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 15:31:05
>>5
米の転売を許してるから転売ヤーの買い占めが終わらないし、バカが転売ヤーから買うから儲かると思ってますます転売ヤーが買い占める+83
-0
-
125. 匿名 2025/04/15(火) 15:31:07
>>15
素直に考えたらそうなんだけど、外から入れるのが目的だから
流出を防ぐどころかこれからどんどん輸出する
つまり去年から起きているコメ騒動も起こるべくして起こったこと
むしろこの人ら主導で起こしたと考える方が自然なのかも+48
-0
-
126. 匿名 2025/04/15(火) 15:31:54
>>2
アメリカの余剰小麦買わされて脱脂粉乳飲まされそう
『米は劣った食材だから小麦食を推進しよう!』
ってキャンペーンして+10
-1
-
127. 匿名 2025/04/15(火) 15:32:44
>>122
まあ日本の食品を使って日本人がビジネスに弱いのを尻目に
世界で金儲けするという
よく言えばビジネス上手なんだよな
2021年には8300以上の顧客を持ち、寿司レストランの7割から8割の食材供給を担い、年間で500億円もの年間売上を誇るなど、名実ともにアメリカの寿司文化の屋台骨となっている。+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/15(火) 15:32:49
>>18
日本人は倍額にしても米買い控えないから農協がとんでもない値段で備蓄米を買い占めてそこに利益分を更に上乗せしてるから
日本人がコメ食べなくなるまで値上げは続くよ+1
-4
-
129. 匿名 2025/04/15(火) 15:34:02
>>128
買い控えになってくよ+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/15(火) 15:34:30
>>128
そうなって欲しいの?+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/15(火) 15:34:45
>>103
ちょっと前まで10キロ2500円とかで売ってたのにw+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/15(火) 15:35:12
>>9
日本は海外の米に関税めちゃくちゃかけてるから海外の米は原価めちゃくちゃ低くて数百円の米が日本だと3千円とかになる
逆に言うと日本の米って高過ぎて海外では殆ど売れない
それくらい日本の米は守られてる+8
-1
-
133. 匿名 2025/04/15(火) 15:35:14
>>123
トランプだって関税にいちゃもんつけてアメリカ製品を日本に売りつけようとしてるじゃん
やってることはグローバリストと変わらないよ
+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/15(火) 15:35:14
>>8
なんの話してんの?+38
-1
-
135. 匿名 2025/04/15(火) 15:35:48
>>91
24年の8月に堂島コメ先物が上場してから連日ストップ高して米がものすごい高騰になってたけど、
21年の8月にも申請しててこの時は農水省が堂島商取の本上場を不認可しなかったのに、また24年の2月に申請して農水省と経産省が許可出してこんな高騰になってるよね
上場の時の記事見ると、元農林中金の人が堂島商取の取締役になったりしてるけど、米の安定のため~なんて言ってるけど現実は前代未聞の戦後史でもものすごいことになっててなんなんだこれって思ってる。+13
-0
-
136. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:35
輸出してるの国内に回した方が良くない?
なんでわざわざ輸入するのよコメの1~7月輸出量、23%増の2万4469トンで過去最高…輸出用は国内向けに転用できず : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 コメの輸出が増加している。農林水産省が3日発表した1~7月の輸出量は、前年同期比23%増の2万4469トンで、過去最高だった。国内民間在庫量が1999年以降で最少となる中、政府の補助金にひも付けられた輸出用は国内向けに
+13
-0
-
137. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:39
これが目的だったのね
+3
-1
-
138. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:50
>>79
もう少し賢くなりましょうよ+6
-4
-
139. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:01
>>129
そしたら値段は下がるよ
けど実際殆どの人は米を買ってる
1割にも満たない人が買い控えたところで米の値段倍増させた方がずっと農協のお金になる+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:02
神戸牛とコシヒカリは日本人はもう食べられなくなる+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:52
肉もカナダ産が多くなってる気がする
ウルグアイ産のひき肉もあって目が点+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/15(火) 15:38:18
>>136
農水省が海外に日本で作った高級品売って、日本人は海外の安いの食っとけってスタンスなんかね
やってること見たらそんな感じ+4
-0
-
143. 匿名 2025/04/15(火) 15:38:55
>>130
冷静に事実を言っただけ
高級になった米を高値で買い続けるか米を主食にするのを諦めて値下がりするのを待つかの二択でしょ+1
-2
-
144. 匿名 2025/04/15(火) 15:39:27
>>1
これが狙いだったん?+7
-0
-
145. 匿名 2025/04/15(火) 15:39:31
>>32
わかる。
スーパーのお菓子売り場のお煎餅も日本米を使用してるお米買ってる。
輸入した外国のお米とか買う人いるのか??+8
-0
-
146. 匿名 2025/04/15(火) 15:39:48
>>2
日本は滅びるね💩+1
-5
-
147. 匿名 2025/04/15(火) 15:39:50
>>74
米が消えたから
短期的だという保証はないから+1
-1
-
148. 匿名 2025/04/15(火) 15:40:14
>>1
だから、なんで国産米を輸出しない方向にしないのよ、国産米は国内で流通させろや+18
-0
-
149. 匿名 2025/04/15(火) 15:41:14
>>19
はなから減反で米農家減らしていってるけど
田んぼ潰して畑にしたら補助金出してるよ
米が余ってるからっていうけど米が不足してからもずっとそうしてる+36
-0
-
150. 匿名 2025/04/15(火) 15:41:23
乳製品も酪農家が牛乳捨てたり牛一頭処分するのに補助金出して、企業は海外の乳製品たくさん購入してなかったっけ?
アイスクリームなんか裏側見たらほぼ豪州やニュージーランドなのに、でも日本の牛乳捨ててたり
農水省の方針がよくわからん+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/15(火) 15:41:28
財務省マジ反日なんだな。
日本国民の神経を逆撫でするような事しか発言しないとかおかしい、狂ってるわ。
省庁官僚なんて本来は政治家の指示を受けて動く立場だろ。
なのに何で仕切るんだよ、おかしいだろ。
イーロン・マスクも指摘していたが、お前ら官僚は日本国民の民意で選ばれた人間じゃあない、日本の事を決める立場じゃあないだろうが!+19
-2
-
152. 匿名 2025/04/15(火) 15:42:07
>>74
短期で終わらすかどうかわからないからだよ
そのままズルズルと輸入米増やすのが目に見えてる+8
-1
-
153. 匿名 2025/04/15(火) 15:42:27
>>143
よこだけど
いくら待ってももう去年の今頃くらいの価格には戻らないよ
根本的に理解してないね+5
-1
-
154. 匿名 2025/04/15(火) 15:43:30
>>151
本来は国内の畜産や農業を守る方向での農水省の予算は上げるべきなのに、農水省の予算もバンバン財務省が減らしてるってきいた
大元は財務省が悪いと思うよ
まともに機能する農水省は要ると思うけど、財務省はマジで要らないんじゃないかな?
国会で今までの予算見ながら、予算配分していってほしい感じがする
財務省は事務だけやってたら+7
-1
-
155. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:06
>>62
49です
大阪の南部だよ
私も5キロはちょいちょい見かけてたからまさかこんな事になるなんて想定外だった
そういえば10キロ入りなんて長く見てないような気もする
備蓄米放出すれば値段下がるかもってギリギリになるまで呑気に構えすぎたと反省中
普通に買えて羨ましい+10
-0
-
156. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:34
>>143
それは冷静とは言わない
思考停止した奴隷の考え+0
-1
-
157. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:49
>>10
私も
意地でも外国産の米なんて買わない+46
-1
-
158. 匿名 2025/04/15(火) 15:46:24
>>156
じゃあ思考機動したあなたの考える第三の選択は何?+1
-0
-
159. 匿名 2025/04/15(火) 15:47:57
>>28
財務省の人事握って命令してるのは安倍が作った内閣人事局
自民党だよ+8
-2
-
160. 匿名 2025/04/15(火) 15:49:10
>>36
財務省は安倍が作った内閣人事局によって人事権握られてるから首切られないように自民党に従ってるだけだよ+3
-9
-
161. 匿名 2025/04/15(火) 15:49:29
美味しんぼの「飯の友」回思い出した
"貿易摩擦の影響で、日本はアメリカから米の輸入を迫られていた。そんな中、「カリフォルニア米を食べる会」の席についた士郎。彼は副総理に米輸入自由化についての反対意見をぶつける。"
「飯の友」第46話 | 美味しんぼm.youtube.com▼美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】登録はこちら https://www.youtube.com/c/Oishinbo?sub_confirmation=1 #美味しんぼ #oishinbo #JapaneseCuisine ***あらすじ*** 米は日本人の食の原点。だが貿易摩擦の影響で日本はアメリカから米の輸入...
+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/15(火) 15:49:37
>>133
それは交渉術上のブラフだよ+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:00
>>154
政治家がしっかりしなきゃダメなんだけど、石破とかオールド野党のバカ議員達ではダメ、何故か財務官僚の意向に従うだけのアホだらけ。
夏の参院選は日本の運命を決める、日本の存亡がかかった選挙になるでしょう。+4
-0
-
164. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:16
>>91
米に手を出したから、変な事になってんじゃないの?+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:19
>>24
役人も人間なんだから第一に考えるのは自分の利益
国民が制裁しないなら好き放題できる
+3
-0
-
166. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:25
>>159
自民党と財務省は日本人の敵だから解体させたほうが良いね+5
-1
-
167. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:45
>>112
サイコパスだな+5
-0
-
168. 匿名 2025/04/15(火) 15:50:55
>>155
よこ
以前は5キロ、10キロ、2キロか1キロ…くらいだったのに
今って10キロは皆無、5キロと思ったら4キロとか3キロがあってびっくりしてます
あと去年の夏くらいからガルで見てると、自分日本の端っこの方の都市なんだけど、6月はまだあってその後お盆の前には大都市の大阪の人や東京の人が米が無いって大変になってた感じがする
ネット上なので本人が書いてくれてる推測になるけど、自分の印象で大阪の方の人のコメが買いにくくなってるの?って思ってた
大阪、東京が無いと言い出した時は地方はまだあるよ、値段も別にそこまでって感じでした
今も値段はそのまま4000円台だけど地方はある感じ
+5
-1
-
169. 匿名 2025/04/15(火) 15:53:06
なんで日本の為になることをしないの?なんでなんでって未だに言ってる人いるけど、いい加減気付こうよ
国民もいつまでものほほんとしてちゃもう駄目なんだよ
テレビが正しく正確な報道をしてくれるのを待っててもダメ
ニュースで言ってないからそれは真実じゃない、信じないなんて言っててはいつまでたっても変わらない
みんな賢くなろう
今変わらなければ危ないよ もう遅いかもしれないくらい
あの人たちはもうなりふり構わず好き勝手してる ということは末期ということ+6
-2
-
170. 匿名 2025/04/15(火) 15:53:51
>>151
財務官僚の戸籍と宗教を調べたらどうなんだろうな
元外国人とか、外国や新興宗教だらけとか言わないよな?
なんか不気味なんだけど
以前、特別会計に切り込もうとした政治家とか、消されてるよね?+7
-2
-
171. 匿名 2025/04/15(火) 15:54:32
>>163
財務官僚と外国勢力の結びつきってあるのかな?
岩屋みたいな凄まじい政治家もいるとはいえ、官僚で外国勢力と結託してるのがいたとしたら分かりにくいしその方がやっかいな感じがする
外務省さえ昔からチャイナスクールとかマスコミでも言われてたくらいだし、それを思えばあってもおかしくないよね+5
-0
-
172. 匿名 2025/04/15(火) 15:56:03
>>65
日本が持ってる外貨は世界トップクラスだけど
利益は全部自民党が従えてる財務省のポケットの中
円を売りまくって外貨大量に溜め込んでるから円安になってトヨタみたいな自民党に献金しまくってる輸出大企業は大喜びしてる+1
-1
-
173. 匿名 2025/04/15(火) 15:56:18
>>170
同感に思う
伏魔殿になってるよね、財務省
日本人にどう見てもよくない悪影響与えてるんだけど、得体が知れないじゃん
まだ国会の反日政治家の方がわかりやすいというか
財務省のそういう構図が見えてこない+7
-1
-
174. 匿名 2025/04/15(火) 15:57:31
>>1
日本のコメが食いたいんじゃー!!+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/15(火) 15:58:06
>>96
少子化対策なんてやめたらいい。
へんな国になったものだ。
+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/15(火) 15:59:30
>>170
財務省に何人も消されてるし多分、安倍さんもそうなんじゃあないかな?
財務省解体デモ大阪では、若いヤンキーのあんちゃんでさえそれを指摘し、叫んでいたよ。+5
-2
-
177. 匿名 2025/04/15(火) 16:00:24
グローバリズムは狙った国の文化を破壊することも大きな目的のひとつなのよね
+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/15(火) 16:00:56
財政審か分からないけど輸入米の拡大を提言して、そして海外に主食握らせて足元を見られてガンガン値段上げていって日本人に高い輸入コメ買わせてより疲弊させるって感じがしてしまう
だから国内の自給率あげてほしいんだよね
よくある最初に格安で売って競争相手潰して独占状態になったら足元みて値段上げてくるってあるけど、主食や食べ物を海外に頼るってそうなるってことだよね
漫画じゃないけど、生殺与奪の権利握られる感じ
燃料でもきついのに、米を海外に頼るってもうなんかあった時に足元見られて相手の奴隷になるしかないじゃん+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/15(火) 16:01:24
>>40
自民党には大量の外資が流れてるからグローバル企業からしたらとりあえず日本を破壊してその上で市場乗っ取りたい+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/15(火) 16:03:02
>>179
日本の国土や水資源だけほしいってこと?
中身の日本人は要らないみたいな?
やってること見たら、そう思っちゃうね+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/15(火) 16:03:09
>>59
アベノミクス、円安とはそういうもの
安い国は劣悪なもので生きるしかない+0
-2
-
182. 匿名 2025/04/15(火) 16:03:18
>>5
農家の調子ノリ半端ない+8
-6
-
183. 匿名 2025/04/15(火) 16:04:29
>>5
SNS規制より、メルカリの規制やるべきだよね
問題置きまくってるのに放置
提言するならメルカリ規制だろ?財政審は+96
-0
-
184. 匿名 2025/04/15(火) 16:04:34
>>161
角丸さんみたいな政治家がいればいいんだけどな+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/15(火) 16:04:42
みんなで不買い運動しよう。+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:01
>>120
メルカリで農家が米売ってるよ
転売ヤーと間違えないように注意だけど+1
-2
-
187. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:57
何もかも輸入ってどうやって日本全体で稼いで食っていくつもりなんだろうね、財政審+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/15(火) 16:06:06
>>136
円安で日本人に売るより外国人に売った方が金になるんだから仕方ないのでは
そもそも米は不足してないから生産量減らしてるくらいだし+1
-3
-
189. 匿名 2025/04/15(火) 16:06:43
>>188
え、今米不足して無いの?日本の?+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/15(火) 16:07:21
>>1
財務省・・・
日本て・・・
あらためて絶望だわ+7
-0
-
191. 匿名 2025/04/15(火) 16:08:58
>>176
安倍は財務省に命令する側だし殺す側でしょう
安倍政権で安倍に不都合な人が不審死しまくってる
マスコミは全く話題にしないしきな臭過ぎる+4
-5
-
192. 匿名 2025/04/15(火) 16:09:39
>>169
20年前から、ネットでは日本は危ないと言ってる人達は居たんだよ
でも、パソコン使える人しかネット出来なかったから、広めることが出来なかった。だから日本の危機を伝えるようなチラシを自費で作り、ポスティングして広める活動してた人達も居た。
だから、日本の危機を指摘するブログが潰されたり、日本のために動こうとした政治家や著名人達もコロされたりつぶされたりしてきた。ずっと戦ってきた人達は居たし、今でもいると思う。ただ、日本人がそれに気づいて応援したり、民主主義なんだから「多くの一般の日本人が気づいて立ち上がり、取り戻す」ことが出来るかどうか。
スマホが広まって、やっと多くの人がネット出来るようになって、日本人に知られたらマズい悪事が知られるようになってきた。デモに参加してる人達は、普通の一般人で気づいた人達なんでしょう。
だから政府は焦って、なりふり構わずやっている。移民を日本にどんどん投げ込んでくるのもそういうことなのでは。日本は平成のころから、あからさまに悪化した。それだけ日本人の税金は、むさぼり食われて来たってことだろうね。皇室も本当にひどかった。国の組織だけでなく、皇室も乗っ取り、日本国丸ごと乗っ取り、日本人にスリ変わる…そんなプランで日本は流れてるのでは?と危惧してる人達は、だんだんと増えて来てるね
+6
-1
-
193. 匿名 2025/04/15(火) 16:10:32
>>187
逆らえなくして、戦争に持ち込みたいんだろうね
日本人を消したいんだろうから+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/15(火) 16:10:44
>>53
会話できてないぞ+2
-3
-
195. 匿名 2025/04/15(火) 16:10:50
>>189
不足してないよ
スーパー行ったら米並んでるでしょ?
買う人がいるから値段下げなくていい+3
-0
-
196. 匿名 2025/04/15(火) 16:14:59
>>163
野党はそもそも影響力ないじゃん
自民党落として集まった癒着リセットすればいいのにこうやって大した悪さできる力すらない野党悪く言って投票棄権してるから既得権益との癒着が限界突破した自民党が調子乗るんでしょう+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/15(火) 16:15:19
>>173
事実かどうか分からんのだけど、安倍政権のころは政府が財務省?省庁?の人事権を握ったとか他トピに書かれてた。それが事実なら外国系の政治家に都合のいいメンバーに出来るって事だよね
それに官僚って、政治家みたいに選挙で国民から選ばれた人では無い。試験受けたら入れるんだし、たとえヤバい人でも政治家みたいに落選させて、国民が追い出す事も出来ないんだよね…+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/15(火) 16:15:39
>>171
政治に詳しい人等が言うには、財務省はアメリカCIAの子分的な存在との事。
アメリカCIAは反日左派組織なんじゃあないかな。
25年くらい前はアイリス・チャンという中国系アメリカ人が【レイプオブ南京】という南京大虐殺の反日嘘捏造本を出版したけど、アイリス・チャンの最後はアメリカのとある田舎の道路に車を停車しており、車内でピストル自殺していた。
(生きていれば今現在57歳、天海祐希さんや南野陽子さんと同じ歳)
多分アイリスはCIAに消された。
当時から「レイプオブ南京はCIAがアイリスに書かせ、それがバレそうになり口封じに消された」という見方が有力だったし。
中川昭一さんや安倍さんの死も、財務省とCIAが関わっている気がしてならない。+5
-0
-
199. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:00
>>10
私も白米食べる頻度減らしても日本の米を食べるよ、外国産は味が合わない+20
-1
-
200. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:58
じゃあもう外食は全部外国米になるんだね
+2
-0
-
201. 匿名 2025/04/15(火) 16:18:19
こうなってきたら、すき家が国産米使ってたから狙われたってのも本当かもしれないね+22
-2
-
202. 匿名 2025/04/15(火) 16:18:46
自給率を下げてどうすんの?
害人にはらってる生活保護やめて農家に税金使えばいいのに+8
-0
-
203. 匿名 2025/04/15(火) 16:18:49
うちの近くの業績スーパー(神戸物産)、ここんとこずっとコメが売り切れてんだけど。
カルロースが数個残ってるぐらい+2
-0
-
204. 匿名 2025/04/15(火) 16:19:27
>>180
日本人の代わりに移民を入れたいらしいからね
移民を使った乗っ取り。新しい戦争スタイルだって、他の掲示板で言われてた
他トピより
>経団連の実体は外資だし、政府は外資献金でコントロールされてる
日本人に回らないようになってるんだよ
移民解禁し、さらに入れたがってる連中も外資
2011年辺りから米シンクタンク経由でかなり圧力かけられてたからね
+4
-0
-
205. 匿名 2025/04/15(火) 16:20:42
>>201
かもしれないね
小林製薬もそうなのかな
何かきな臭い+17
-1
-
206. 匿名 2025/04/15(火) 16:20:56
今の子供達が親になったら
「ママが子供の頃は日本のお米を食べてたのよ」
「えー、お米ってアメリカ(中国)のものでしょ」ってなるのかな
+4
-0
-
207. 匿名 2025/04/15(火) 16:22:02
>>191
アベガー!は絡んでくんな。
お前のような嘘つきアベガー!が逐一絡んでくるから最近のガルちゃんはつまらなくなったんだよ。+5
-1
-
208. 匿名 2025/04/15(火) 16:22:17
>>171
>外務省さえ昔からチャイナスクールとかマスコミでも言われてた
この話のとおりだね↓>>1501東大に中華が大量に入学してるのも怖い。東大は官僚になる人が多いし司法な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/15(火) 16:24:57
>>105
ヤバいよね
米まで踏み込まれたら…+6
-0
-
210. 匿名 2025/04/15(火) 16:25:52
>>198
安倍さんは、上皇の生前退位を一代限りにしちゃったからじゃないか?とも言われてたな。反日は日本の皇室も絶えさせたいんだろうからって話だった。
中川さんは↓の話がある>>951あの頃に移民は危険だと訴えてたそう | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
211. 匿名 2025/04/15(火) 16:26:28
>>198
CIAはCIAだよw+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/15(火) 16:27:25
>>14
岩屋が日本の米を買うように中国に勧めてるんでしょ?+60
-2
-
213. 匿名 2025/04/15(火) 16:28:41
>>187
というかもしよその国からの要請なら断れるかどうかって話だから+1
-0
-
214. 匿名 2025/04/15(火) 16:29:49
>>198
消したのはチャイなのか、それともアメなのか…
チャイは他国へ逃げた自国民を追いかけて消すこともあるとの話を他トピで見かけた。だから逃げた先でも祖国を悪く言えないとかで怖+3
-0
-
215. 匿名 2025/04/15(火) 16:35:35
>>178
すでに大豆だってそうだね
大量に輸入してるし、輸入に頼ってる
味噌、醤油、豆腐、納豆…日本人には欠かせない食料だもの
お米も、同じようにしたいのかな?
+7
-1
-
216. 匿名 2025/04/15(火) 16:36:58
>>5
コロナのマスク不足の時は規制したのに
コメは規制しない 絶対わざとだね
口に入れるものなのに…おかしい
+90
-0
-
217. 匿名 2025/04/15(火) 16:39:01
>>215
日本は山がちな国だから100%自給自足は難しいかも
だからこそ米魚野菜ぐらいは国産を食べたいところ+2
-0
-
218. 匿名 2025/04/15(火) 16:42:07
今日、ゆめマートいったけどお米少なかったよ。買えたけどね。5キロで4280円だったわ。+5
-0
-
219. 匿名 2025/04/15(火) 16:47:22
>>16
国民なんて輸入米食ってろってこと
日本で生産してるお米は海外出荷しろってね
国民をゴミかなにかとしか見てない?+91
-1
-
220. 匿名 2025/04/15(火) 16:47:22
>>132
10キロ30ドルくらいの値札ついてる画像Xで見たけどな。+5
-0
-
221. 匿名 2025/04/15(火) 16:49:13
>>212
輸出量を7倍に増やすからね
本格的に日本流通のお米が足りなくする予定だろう
やっぱり政治家や官僚は日本人が少なくなってきている?+58
-1
-
222. 匿名 2025/04/15(火) 16:49:23
かえる方は買えば??値上げは止まりませんから+0
-2
-
223. 匿名 2025/04/15(火) 16:49:43
なんで財務省が口挟んでんの?管轄は農水省じゃないのか?+5
-0
-
224. 匿名 2025/04/15(火) 16:51:13
>>196
野党の悪口なんか言っていないよ。
だけど石破自民は駄目、公明なんて媚中過ぎて話にならない、立憲も売国奴ばかり、維新も信じられんほど媚中、共産・社民なんて論外。
私利私欲を肥やす事、保身に走る事しかやらず言わず、誰一人財務省や外務省、文科省、農水省、こども家庭庁など反日組織をぶっ壊そうって国会議員がいないじゃないか。
立憲の江田憲司議員、れいわ新選組の大石あきこ議員、くしぶち万里議員、日本保守党の河村たかし議員、島田洋一議員、竹上裕子議員、参政党の神谷さんに吉田りな議員など、国会で財務省や外務省、文科省などに強く意見してくれているのはほぼニュー野党の議員だよ。+1
-0
-
225. 匿名 2025/04/15(火) 16:51:58
>>154
財務省解体デモ参加したけどやっぱり参加して正解でした。元凶は財務省、裏で操ってる。+8
-0
-
226. 匿名 2025/04/15(火) 16:51:59
コメだけは自給率100%だったのに。
国を滅ぼしたいの?+8
-1
-
227. 匿名 2025/04/15(火) 16:59:05
>>224
必死に野党下げしてるけど癒着の価値すらない野党なんて自民党の腐敗と比べたら足元にもないよ
腐敗してない完璧な政治家なんていないから+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/15(火) 17:00:20
>>188
国策としてどうなのって話
国内需要は先細りだ、海外に輸出だ!なんて目論んでたけど、予想より国内需要が高かった訳じゃない?
いざ国内が足りない、日本の方が売れるってなっても輸出用は国内用に転用できない
海外の日本産米の方が安いって逆転現象起きてるのよ
それで「足りないなら輸入すればいい」なんて、やること逆じゃない?って+4
-0
-
229. 匿名 2025/04/15(火) 17:01:03
国産米を海外に無償提供しておいて、国民は海外産の米食えってか。+9
-0
-
230. 匿名 2025/04/15(火) 17:04:26
>>138
賢くってどういうこと?
米農家は今の価格ではやってらんないんでしょ
値上げはしょうがないんでしょ
もう補助金出して無理やり作ってもらう時代でもない
そもそも米の消費量は落ちてきてるわけだし
国産米は高い
輸入米は安い
牛肉と一緒よ
高くても国産が良い人は国産買えばいいし、味はそこそこで安いほうがいいなら輸入米でいいんじゃないの
いつまでも国産米がない!国産米が高い!国産米が良い!って米米騒ぐ人が多いから、転売ヤーが群がってさらに混乱してるんだよ
ないなら別のものでいいよ、そんな高いならいらないわってなれば落ち着くのに+3
-6
-
231. 匿名 2025/04/15(火) 17:04:31
>>3
それをしたかったんじゃない?
正当な理由をつけての米の輸入+57
-2
-
232. 匿名 2025/04/15(火) 17:04:37
海外に輸出用にしてる米を国内に流せば良いのに+7
-0
-
233. 匿名 2025/04/15(火) 17:05:02
>>103
バカなんです!+27
-0
-
234. 匿名 2025/04/15(火) 17:06:18
>>11
その儲けようとしている連中は、自宅の蔵に最高級国産米が溢れんばかりに置いてあるよのw+8
-0
-
235. 匿名 2025/04/15(火) 17:08:37
>>1
隣の国で戦争してるし同盟国は経済戦争真っ只中でこんなこと言う財務省ってもう気が狂ってる…
日本だって戦後まだ100年も経ってないのに主食を外国に頼る意味がわからない
減反やめて余ったら日本食が普通に食べられる海外に売ればいいのに
財務省になってからずーーーーーーーーーっと景気も悪いし支出と収入分けたらいいのに
歳入庁と歳出庁になるのかな?
財務省の偉い人ってバブル止められなかった世代くらい?その辺の世代いなくならないと無理か+8
-0
-
236. 匿名 2025/04/15(火) 17:10:22
>>217
昔の日本は米自給率100%、小麦80%あったのに。+8
-0
-
237. 匿名 2025/04/15(火) 17:10:55
>>79
農家さんが困っているのはJAが根深く関係してるんだよ。
JAに加入しないと米が売りにくい、けどJAに加盟すると売価など決められてしまい農家のお金ではなくJAに中抜きされちゃうんだよ。だから農家は赤字になってしまう。
海外からお米を輸入して解決する問題ではないし、主食のお米まで輸入に頼るようになったら今みたいに円安になったり、コーヒーのように世界で需要が高まれば日本には入ってこない可能性が高くなるんだよ。
コーヒーは飲まなくても生きていけるけど、米はないと生きていけないんだよ。日本の農家を守るよう、動いていかないと、ゆくゆくは日本が終わっていくんだよ。
世界の人口は増え続けていく中、人口は減っている、経済は悪化している、円の価格は下がっている、そんな日本は自給率を上げていかないと生きていけないよ。+12
-3
-
238. 匿名 2025/04/15(火) 17:11:52
>>10
何がなんでも国産がーって言ってる人頭かっちかちなのかな。50以上?うち柔軟にいろんなもの代用してる。相変わらず2桁の貯金キープ+5
-12
-
239. 匿名 2025/04/15(火) 17:26:49
米まで輸入を主にすると危険でしょ。そんな事より日本の農家さんを補助してあげて+2
-0
-
240. 匿名 2025/04/15(火) 17:29:30
美味しい米は輸出して、不味い外国米を食わせる政府
+2
-0
-
241. 匿名 2025/04/15(火) 17:40:44
>>103
バカなのは自民党を選んだ日本国民でしょ+17
-5
-
242. 匿名 2025/04/15(火) 17:45:49
>>203
関西だけど同じだー
ドラストでは見た事ない銘柄の国産米が少量残ってるくらい+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/15(火) 17:48:12
>>64
ですよね
国産米・国産小麦・国産穀物類、どれくらい作り続けられるんだろう+2
-0
-
244. 匿名 2025/04/15(火) 17:48:58
>>1
自分たちの農政の失敗を認めて、懺悔しなさい!
まずはそれからだ!+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/15(火) 17:54:30
>>241
ですよね
国民の選択の結果が今だよ。
政治で自民党を選んだのもそうだし、消費行動もそう。
食べるものは安いものが好き→日本の農産物は安くなければ買いません(高いと感じたら輸入ものを買います)
住んでる場所は農地を潰した住宅地です
農地を潰して作ったショッピングモールが好きです
農地を潰して道路や商業地になるのは『開発』で素晴らしいです
祖父母や親の代で都会にでてきました。田舎?私は知りません、関係ないです(でも応援だけはしてますよ)
+8
-0
-
246. 匿名 2025/04/15(火) 17:56:54
>>103
イオンって基本煽るようなことするよね+8
-0
-
247. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:43
>>1
突然の米不足煽りしだしておかしいと思ったわ
アメリカさんに言われたのね+5
-1
-
248. 匿名 2025/04/15(火) 18:00:36
>>212
実際は店頭に並んでるのはカルロースでアメリカ
すぐに中国のせいにするけどまんまとアメリカの策略に乗ってるね+8
-0
-
249. 匿名 2025/04/15(火) 18:01:03
>>1
マジで財務省ろくなことしねーなー!
+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:20
なんかアメリカのお米売りたい勢が今回の米騒動を引き起こしたんじゃないかとさえ思う
ほんま政府ちゃんとして!!!!+4
-0
-
251. 匿名 2025/04/15(火) 18:22:31
やっぱりな
中国とか他の国のお米を輸入させるために流通させないんだね
で、日本のお米は中国へ
この間公●代表は何を取り決めしてきたのかな+8
-0
-
252. 匿名 2025/04/15(火) 18:23:52
>>250
とすると、商社が怪しいね+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/15(火) 18:27:05
>>250
そっちじゃない+0
-0
-
254. 匿名 2025/04/15(火) 18:27:30
でたー!
外国の米を食え、輸入増やすぞ。ほらね、アメリカの思った通りになるね。+17
-0
-
255. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:58
>>198
自民党も設立時からCIAの支援受けてるし財務省の仲間っていうか上司的な存在だよ自民党が
安倍なんて野田が作った景気条項のせいで消費税増税できなかったのにそれを削除してまで消費税2度も増税してたわ
あと財務省のトップを選んでるのは安倍の作った内閣人事局ね
財務省の意向は安倍の意思を反映したものでしかない
虚言癖の安倍は財務省と戦ってますよってポーズしてたけど騙されてる人は詐欺に気をつけようね+2
-1
-
256. 匿名 2025/04/15(火) 18:30:31
>>1
財務省は勿論各省庁の食堂で使えよ
美味しいんでしょ+11
-0
-
257. 匿名 2025/04/15(火) 18:35:57
一般的に美味しくないと言われるバッサバサのお米が好きだから、タイ米とかは元々好き。だから輸入米でも全然いいんだけど、意外と高くない?+0
-2
-
258. 匿名 2025/04/15(火) 18:39:27
>>27
何が何でも純日本人に日本米を食べさせたくないんですね
そして帰化人の議員は美味しい日本米を食べるんですね+7
-1
-
259. 匿名 2025/04/15(火) 18:49:05
>>20
おばちゃんは‘93年の悪夢がトラウマでね
そして米どころにいて輸入米はない
+2
-1
-
260. 匿名 2025/04/15(火) 18:55:59
米みたいな日本人にとって一番基本的なモノが何で無くなるん?わけわからんし、完全に米騒動じゃん
政治が悪いん?何でこうなったの+8
-0
-
261. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:11
>>17
米農家には補助金なくて、田んぼを畑にしたら国から補助金が出る。おかしいよね。米を作っている祖父祖母も、米作りは赤字だといいながら、親戚が食べれる分は作ってくれている。感謝しかない。+71
-0
-
262. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:24
>>126
脱脂粉乳ってアメリカの日系人(ララ物資)とユニセフの支援でアメリカ政府じゃないんだけど。また脱脂粉乳はカルシウムなどの栄養が高くて、栄養不足だった当時の子どもたちを救った食品、今みたいに美味しいとかまずいとか言ってられなかったんだよ。+2
-0
-
263. 匿名 2025/04/15(火) 19:00:26
>>1
これが目的?+6
-0
-
264. 匿名 2025/04/15(火) 19:01:48
少し前に、国民は輸入品が食べたいんですよってどこかの大臣が言ってた気がしたけど気のせいだった+2
-0
-
265. 匿名 2025/04/15(火) 19:06:32
>>1
日本人の主食『米』が食べられないような国もう駄目じゃない?国内で減反政策して外米を輸入って狂ってるよね。農林水産省、食糧庁、JAがまともに、機能してないよね。政府は勿論だけど、この無能の集団って全然責任取ってないよね。キッチリ間違いを検証して、国民に対する『無能』という犯罪の犯人を罰して欲しいんだけど+8
-0
-
266. 匿名 2025/04/15(火) 19:07:22
>>14
出来レースだよね+23
-0
-
267. 匿名 2025/04/15(火) 19:08:19
>>220
横、農家の人がインタビューに答えてじゃん、それらは米高騰の前に契約されたものだ。って。また輸出米も値上げに入っている。+1
-1
-
268. 匿名 2025/04/15(火) 19:10:21
>>17
値段が上がってる時はどんどん増産して品を増やすしかない。+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/15(火) 19:11:04
>>103
イオンは伊勢神宮のある三重県が創業地のくせに
どんな中国製品を売り捌いても米だけは手を出しちゃいけなかった
日本は瑞穂の国なんだよ。お米の国なの
アメリカ米8の日本米2の混ぜ物売るとか失望したわ
+52
-0
-
270. 匿名 2025/04/15(火) 19:13:11
何でもかんでも輸入すればいいんと違うよね
あの大臣ほんまだめやわ+6
-0
-
271. 匿名 2025/04/15(火) 19:14:02
>>65
日本の外貨準備世界2位だが。しかも米に頼らずとも海外への投資の利子が去年40兆円。+1
-1
-
272. 匿名 2025/04/15(火) 19:16:23
>>14
結局、今回の米騒動はアメリカからの指示ってわけだ。
やっと理解した。+63
-1
-
273. 匿名 2025/04/15(火) 19:25:02
+9
-0
-
274. 匿名 2025/04/15(火) 19:25:37
だからまず日本米の輸出やめろよ
日本米輸出して外国米輸入とか意味不明だから+18
-0
-
275. 匿名 2025/04/15(火) 19:26:57
日本米は輸出して、日本人には輸入米食べろと?
本当に舐めてる新たな農業政策の基本計画 閣議決定 “コメ輸出5年後7倍以上” | NHK | 農業www3.nhk.or.jp【NHK】政府は、コメの輸出量を5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、新たな農業政策の基本計画を閣議決…
+17
-0
-
276. 匿名 2025/04/15(火) 19:27:24
>>105
1993年の冷夏に260万トン弱輸入しているけど、それっきりだけどね。すぐ元に戻った。ちなみに日本の米輸入77万トンあまり+0
-0
-
277. 匿名 2025/04/15(火) 19:38:48
確か国産米の輸出が過去最高じゃなかったっけ+1
-0
-
278. 匿名 2025/04/15(火) 19:39:43
>>103
そんなもん誰が食うんだよ!
余計なことしやがって+24
-0
-
279. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:13
米がなくなるって騒動から、本当に大変な事になってきたな
トイレットペーパーの騒動よりよっぽどやばいんじゃないのか?+2
-0
-
280. 匿名 2025/04/15(火) 19:47:37
減田が失敗したことをひた隠しにしている政府+5
-0
-
281. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:58
>>99
なんでこれマイナス多いんだろう?
すぐに米はできないは正しいよ。適当な土地で稲作できるとでも思ってるのだろうか
あと人手も無いし金も無い+0
-4
-
282. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:06
>>17
アメリカが農産物輸出したいんじゃないかな
多分アメリカ経済あんまり良くないんだと思う…
+7
-0
-
283. 匿名 2025/04/15(火) 19:49:45
国産米を輸出して外国産米を輸入するのは何の意味があるの…+4
-0
-
284. 匿名 2025/04/15(火) 19:51:15
なにそれ😡
安い米にちょびっとだけ国産米まぜて高くしやがって!
国、JA、小売り、どこも安くしようって気ないんじゃん。どいつもこいつも、どうにか高く売ることばかり画策しやがって!+4
-0
-
285. 匿名 2025/04/15(火) 19:54:09
輸入米要らんので国産の米食わせる努力しろや
政治家は国民を幸せにする努力が全く足りて無い
+7
-0
-
286. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:42
>>285
最低のサービスで、最高に高い税金とるのが許せない
財務省や政府って+3
-0
-
287. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:43
>>1
外食やーめた!+2
-0
-
288. 匿名 2025/04/15(火) 19:59:13
>>273
国内流通のコメを少しでも品薄にして、先物価格上げたいのかとか思ってしまう+8
-0
-
289. 匿名 2025/04/15(火) 20:03:11
だって外国米ってまずいんでしょ
日本米と遜色ないクオリティまで出直してきて+2
-0
-
290. 匿名 2025/04/15(火) 20:04:44
>>265
堂島取引所は、現物取引と先物取引を組み合わせることで価格変動リスクを抑制することができるとしている。
とか言ってるけど今米が無茶苦茶になってて、堂島取引所ってところも変じゃない?
2024年の米の先物を推し進めて集団ってどの辺なんだろ?+1
-0
-
291. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:12
>>160
そんなわけないじゃん
財務省って東大出の中でもキャリア勝ち抜いてきた自覚あるプライド高い集団だよ
政治家に従ってるんじゃない+5
-1
-
292. 匿名 2025/04/15(火) 20:05:55
>>103 さん
>>284 は貴女への返信です+1
-0
-
293. 匿名 2025/04/15(火) 20:07:23
>>281
外国米推すことのアンサーになってないから
すぐにお米は出来ないからこそ支援しなきゃいけないのに、減反政策取ったら何十年単位で失敗してる+5
-0
-
294. 匿名 2025/04/15(火) 20:08:02
日本の農業って補助金、助成金も出てるのに、なんで日本人が海外製品食べて、補助金出して作った日本の農産品を外国人が食べるんかね?
農業に補助金は別にいいけど、海外にガンガン回すって逆に1円も税金かけてないの回してるの?+6
-0
-
295. 匿名 2025/04/15(火) 20:23:05
売国奴め。
馬鹿も大概にしろ。
国内の農家を守り、米の生産力を上げるのが政策でしょ普通。
どこの国の政府だよ?ふざけんな!+6
-0
-
296. 匿名 2025/04/15(火) 20:35:22
最近カルロース米とかベトナム米とかアピールしてるもんね+2
-0
-
297. 匿名 2025/04/15(火) 20:47:22
そうか。この米騒動
外国産米輸入を増やし
食料自給率を下げるためだったのね、、、+3
-0
-
298. 匿名 2025/04/15(火) 20:59:50
>>270
こいつ?+5
-0
-
299. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:55
日本の米は日本の水と土と日本人が
丹精に作るから美味いんだ!
米に愛着を持たない外国人が作った
なんの農薬使ってるかわからない米など
誰が食べたいと思う!
外国に米を売ってる政治家、関係者
全員天罰くだれ!+7
-0
-
300. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:36
>>14
やっぱりそれが狙いだったか。
絶対騙されないしその手には乗らない。
絶対買わないし高くても国産買うよ。
スーパーも外国の米は仕入れないでほしい。+51
-1
-
301. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:11
>>10
私も
20年前位も輸入米を推す騒動あったけど結局売れなかった。今回転売が絡んでるからそこをまず是正してよと思う。+14
-1
-
302. 匿名 2025/04/15(火) 21:06:41
米の輸出額7倍は閣議決定だっけ?
つべこべ言わずに従え!って感じ。
最近すぐ閣議決定するようになったけど
これは問題ないの?+8
-0
-
303. 匿名 2025/04/15(火) 21:08:10
>>20
なら買えばいいんじゃない?+2
-1
-
304. 匿名 2025/04/15(火) 21:10:05
>>24
わざとだよ?+6
-0
-
305. 匿名 2025/04/15(火) 21:10:25
>>74
輸入しようとしてる国にわが国の米大量に輸出され半額以下になってる画像で回ればそりゃ納得いかないでしょ+4
-0
-
306. 匿名 2025/04/15(火) 21:10:28
>>103
これ4キロてwwwってなったよ
一見分かりにくくしてセコい+20
-0
-
307. 匿名 2025/04/15(火) 21:11:40
>>49
どこの地域?
大阪だけどまだ外国のお米みたことない+0
-3
-
308. 匿名 2025/04/15(火) 21:12:20
>>215
家庭菜園を始めるにあたり
栽培が簡単な野菜を調べると
大豆と出てきたので植えてみたら
芽は簡単に出るし、
無農薬なのでカメムシはたかったけど
手もかからずそこそこおいしくできた。
なんで国産大豆の量が少ないのか不思議。+0
-0
-
309. 匿名 2025/04/15(火) 21:13:28
米が大好きだから困るのよ。
+5
-0
-
310. 匿名 2025/04/15(火) 21:13:51
>>307
自己レス
大阪南部って書いてましたね、失礼
私も近いけど地域によるんですね+0
-1
-
311. 匿名 2025/04/15(火) 21:16:22
>>136
減反政策廃止して、余ったら売ればいい+1
-1
-
312. 匿名 2025/04/15(火) 21:30:00
>>308
家庭菜園と比べる意味がわからん+0
-1
-
313. 匿名 2025/04/15(火) 21:33:18
>>273
量はどのぐらいだろ
あとカリフォルニア米あげればいいのに+4
-0
-
314. 匿名 2025/04/15(火) 21:38:35
>>103
高すぎて売れ残った米ブレンドしてんのかもね+1
-0
-
315. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:03
>>1
非課税世帯への給付に使えば?
5万配るとか言ってなかったっけ+1
-0
-
316. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:50
>>241
ほんとに!政治に無関心なツケだよね。
今日も広末のトピが一位だよ。
そんなのどうでも良いだろが。+12
-1
-
317. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:47
>>221
そんなの何十年前からだよね。
取り返しつかなくなる前に自民潰そう!+10
-0
-
318. 匿名 2025/04/15(火) 21:50:49
>>201
本当だよ。
メディアの偏向報道と何もかも辻褄が合う。+4
-0
-
319. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:24
日本で作られたお米を安くしてくれよ…
海外からのお米を安く仕入れんなよ+5
-0
-
320. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:46
意地でも外国産の米は買ってない。高いけど日本米を買ってる。日本人だから日本米を食べる。
+4
-0
-
321. 匿名 2025/04/15(火) 22:13:14
>>212
何が目的なのかわからない。中国でも米育ててるはずじゃん。日本なんかの米なんかいらんだろ、中国人は日本へのヘイト激しいのに。
+14
-0
-
322. 匿名 2025/04/15(火) 22:13:17
>>1
農協の倉庫に備蓄米しまい込まれていて価格の値下げを妨げてるらしいとか。それを黙認してアメリカから米買うって政府馬鹿なの?+5
-2
-
323. 匿名 2025/04/15(火) 22:31:43
笑っちゃうねw
お米を買いますので関税アップは御容赦ください
外国人投資家の皆様日本国債もより一層ご贔屓に
てやりたいのだろう
こうやって目先の利益を優先して問題を先送りして国が売り渡されてきたし、これからもますます国民ごと丸っと売られるんだね〜
焦った財務省の頭の中は現役世代から搾り取って売国するしかない!で洗脳されているからね
焦りが見え見えバレバレだから外語からも足元を見られる
買うしかない!てなら、まず財務省職員とその家族、政治行政に直接関わる為政者達だけ外国米オンリー生活すれば?責任持って+2
-0
-
324. 匿名 2025/04/15(火) 22:33:31
めちゃくちゃ自国民に我慢強いるやん
自分で外国産買わない選択したくても惣菜や冷凍食品は使う様になるのかな
その辺ちゃんと表記していただきたい+3
-0
-
325. 匿名 2025/04/15(火) 22:35:15
食糧自給率低いのに輸入米拡大して、さらに下げるつもりなんだね。戦争とか世界食糧危機が起きたら、日本人は餓死あるのみ。+2
-0
-
326. 匿名 2025/04/15(火) 22:47:48
>>1
変なことしかしない政治家+3
-0
-
327. 匿名 2025/04/15(火) 23:02:32
>>17
輸入品が日本に入ってくるのを阻止したらアメリカの業者にISD条項で訴えられるからじゃないか?+0
-1
-
328. 匿名 2025/04/15(火) 23:05:41
中国米だらけになる日本+0
-1
-
329. 匿名 2025/04/15(火) 23:08:29
政府が売国奴だから仕方ない+2
-0
-
330. 匿名 2025/04/15(火) 23:09:46
>>103
これ聞いた時、ますます地方再生遠のくじゃん、石破さん応援してくれてる人にどう説明するの?と思った。+3
-0
-
331. 匿名 2025/04/15(火) 23:10:53
いやです
外国のお米って本当美味しくないし、日本人として小さい頃から食べてきた日本のお米が1番美味しいから高くても買うよ
外国人も日本のお米を買うより自国のお米を美味しくなるように改良したらいいのにね+3
-1
-
332. 匿名 2025/04/15(火) 23:20:10
>>191
日銀総裁に財務省の黒田氏を選んだしね。
内閣人事局で官僚の人事権を握っているので
安倍一味に逆らえる官僚がいたはずがない。
+0
-2
-
333. 匿名 2025/04/15(火) 23:21:58
>>1
なんで自国米をわざわざ輸出してこちらは輸入米を食べなあかんのさ+5
-0
-
334. 匿名 2025/04/15(火) 23:28:11
商社の金儲けのために日本の農業を潰す愚作+0
-0
-
335. 匿名 2025/04/15(火) 23:30:54
反日守銭奴売国政府まじでうぜー。なんかあったら親族まとめて海外移住する気なのわかってるからなー!+1
-0
-
336. 匿名 2025/04/15(火) 23:31:38
だまれ+0
-0
-
337. 匿名 2025/04/15(火) 23:45:35
ふざけんな。日本の米が食べたいんだよー!!+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/15(火) 23:46:27
やめたほうがいいかと。
輸入して安くて美味かったら
国産じゃなくてよくね?
ってなるだけかと
そうやって家電もテレビも終わっただろ
もう中国製で何も困らないって気づかれちゃったでしょ庶民に+0
-2
-
339. 匿名 2025/04/15(火) 23:47:23
>>1
海外の米を日本人に食わせろ!の外圧に日本の政治家が従ってるんじゃないの
そして、日本米を海外に売ろうとして
売国奴な日本の政治家がかなりいそう
日本人に日本米を食わせろや
ゴラァ(#゚Д゚)
+4
-0
-
340. 匿名 2025/04/15(火) 23:48:15
中国からの米輸入拡大はもう決定事項。岩屋が約束してきた。まずは外食チェーンで消費枠確保するんだって。政治家からの要請はいってるって。
輸入米つかってるか調べておいた方がいい。ファミレスや牛丼チェーンで国産で頑張ってるところもあるから+1
-0
-
341. 匿名 2025/04/15(火) 23:54:27
>>132
守られてないじゃん
主食なのに2倍以上になって
減反政策かなり失敗しているし 農家も守ってないし
米にも消費税かける無能無能無能害悪政府+8
-0
-
342. 匿名 2025/04/16(水) 00:08:46
>>4
まぁジャポニカとインディカは用途違うからね
パエリアとかチャーハンならインディカのほうがいいよ
臭みが気になるならオリーブオイルとかで最初に上げると臭み取れる
白米そのままとか雑炊ならジャポニカ+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/16(水) 00:12:22
その癖財務省はさらっと大嘘こいて消費税を20%にしようとしてる
全額社会保障に回っているという大嘘は国民にはもう通用しない
+2
-1
-
344. 匿名 2025/04/16(水) 00:27:25
やっぱり輸入計画があったからコメ不足にしたかったんだな~+2
-0
-
345. 匿名 2025/04/16(水) 01:07:51
また財務省+3
-0
-
346. 匿名 2025/04/16(水) 02:24:19
>>19
みんな日本米買ってちょ〜よ
農家より+2
-0
-
347. 匿名 2025/04/16(水) 02:36:34
>>24
現在の米価格高騰を改善するためにあなたならどうする?+0
-0
-
348. 匿名 2025/04/16(水) 02:47:48
>>27
わざとだよ?(画像略)+2
-0
-
349. 匿名 2025/04/16(水) 04:27:15
日本の終わりの始まり+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/16(水) 05:23:08
カリフォルニア米って意外と食べられるって聞いたけど、どうなんだろ?+2
-0
-
351. 匿名 2025/04/16(水) 05:24:49
>>1
自公は自国民を家畜化なんかと思ってそうだなw+0
-0
-
352. 匿名 2025/04/16(水) 06:09:39
おら日本米しか食わねぇ!!!+1
-0
-
353. 匿名 2025/04/16(水) 06:16:48
>>145
私もー!煎餅すら買わんのに誰が外国米買うかよ!+2
-0
-
354. 匿名 2025/04/16(水) 06:32:58
THE TIMEで日本人観光客が韓国産の米を買って帰るとか報道してた
さすがTBS
どんなに安くても私は買わないな+2
-0
-
355. 匿名 2025/04/16(水) 06:40:29
>>5
こっちも遊びでやってないっつの
あとやればわかるけど米だけで生きてけないよ+1
-4
-
356. 匿名 2025/04/16(水) 06:56:44
やっぱりこれが目的じゃん
財って、ほんとデモされるだけあるわ
あと岩●やこないだも公●党首が中国行ったけど何を決めてきたのか報道して欲しい+2
-0
-
357. 匿名 2025/04/16(水) 06:57:50
>>82
別のサイトでそれ書いたら「米の先物取引は安定供給に絶対必要だろうが!!他の国ではどこも主食の先物取引やってるわ!!」ってすごい勢いでブチギレられた
全然安定供給できてないじゃんって言いたかったけどレスバしたくもないし無視したけど+2
-1
-
358. 匿名 2025/04/16(水) 06:59:17
>>1
なんで財務省が米のことにまで口出すのさ
しかも外国米持ち上げてるし
財務省って日本の癌だね+2
-1
-
359. 匿名 2025/04/16(水) 07:12:31
>>269
え、そもそも民主の岡田のとこだし
あの政権下で大きくなったスーパーじゃん
創業地なんて関係無いよ+7
-0
-
360. 匿名 2025/04/16(水) 07:52:04
>>355
メルカリで米転売してる方ですか?こんにちは
別にメルカリ全部規制しろとは言ってませんよ
メルカリでの米販売を規制しろと言う話です。
日本語が読めないようで残念です+5
-0
-
361. 匿名 2025/04/16(水) 08:02:29
二期作の復活+2
-1
-
362. 匿名 2025/04/16(水) 08:11:43
スーパーの棚に十分ないと消費者は多めに買ってストックする傾向があるから、外国産でもいいから市場にたくさん米がある状態にしていくことが大事
そうしないと益々値上がりする
できれば外国産は外食チェーン店に回して庶民に国産米を回してほしいけど
外食チェーンはもう田植え前の米まで予約してるらしいから無理なんだよね
去年の南海トラフくるくる詐欺が結果的に痛手だったわ(こなくて良かったけど)+3
-1
-
363. 匿名 2025/04/16(水) 08:49:50
>>350
味付けて食べるのなら変わらん+0
-0
-
364. 匿名 2025/04/16(水) 08:56:56
>>1
とりあえずはそうでも
米農家の確保と保護+0
-0
-
365. 匿名 2025/04/16(水) 08:58:57
これが目的でしたね!!
知ってました!昔の手口と同じっすね!!+1
-0
-
366. 匿名 2025/04/16(水) 09:01:18
2025年になってから国内コメの輸出8倍にして輸入米を増やすとかバカじゃん日本。団塊に政治と商売やらせちゃダメだよ。裏金絶対に動いてるじゃん。+0
-0
-
367. 匿名 2025/04/16(水) 09:37:02
やっぱりね
値を下げないのは輸入米の小売流通に対する消費者の嫌悪感を下げるためかなあ。そうとしか。
そのうち日本人は安くて不安な外国米を食べ、外国が安全な日本米を安く手に入れて食べる時代になるんだろうね。
これマジで逆関税じゃない?トランプと真逆じゃん。外国は安く日本米を手に入れ、日本人は国産米を高く買うwww 高くて買えない貧民はどこの国よりも高い外国米wを買っとけと。
さすが自民です。+0
-0
-
368. 匿名 2025/04/16(水) 09:38:17
>>160
工作員はデタラメばかり言う+0
-2
-
369. 匿名 2025/04/16(水) 09:46:45
>>362
外国米は不買するべきだと思うがね。
外国米が定着したら
マジで日本米は駆逐されるぞ
まあどうせ自民の工作君だろうけど+4
-2
-
370. 匿名 2025/04/16(水) 10:07:51
>>358
なんで財務省が米のことにまで口出すのさ
農水省があまりにも無能だから+0
-1
-
371. 匿名 2025/04/16(水) 10:08:08
外食産業が買い占めてると思う😆+2
-0
-
372. 匿名 2025/04/16(水) 10:10:07
もう財務省って
飛行機やガソリン満載のタンクローリーで突っ込まれても、何一つ同情出来ないよね+1
-1
-
373. 匿名 2025/04/16(水) 10:10:52
これから作るお米もすでに外食産業が予約してるって聞いた。誰か調べて欲しい+3
-0
-
374. 匿名 2025/04/16(水) 10:42:32
減反政策を続けて、米を輸入するとか悪の所業。政治家は国民を餓死させたくてしょうがないんだね。有事の際は餓死で滅亡します。+0
-1
-
375. 匿名 2025/04/16(水) 10:45:33
>>237
何かっていうとJAが悪いって、JAは悪の闇組織か何かとでも思ってるの?
そもそも天候によって左右される農業を、お互い助け合いましょうってのが農業協同組合の基本だよ
肥料や農薬買うときに、大量に買えば安くなるけど、個々の農家はそんなに必要ないから共同購入だと助かる
酪農だと大きな設備や工場が必要になるけど、個々でそれぞれ作るのは大変で、それらを酪農共同組合がつくったりする
そういうシステムや設備を利用するなら当然お金はかかるよね
農協へ出荷すると手数料ぼったくられるって言うけど、手数料の一つは卸売市場へ払う法定手数料だから農協は関係ないし、農協への手数料は「共同選果場」で誰かに選別や箱詰めをしてもらう料金
農家は、農協に頼む手数料、箱詰めなどの手間、収穫にだけ専念するか箱詰めまでするか、こうしたことを考えていちばん利益が出る方法を選ぶ事ができる
農協が運営していない卸売市場に持っていく方法もあるし、直売所に出す方法もある
スーパーとかと直に契約することもできるし、ネットとかで直販もできる
そんな中で農協への出荷を選んでもらうためには、むしろ農協は手数料を安くしたりしないとならない
あと農協は農薬の管理もしてる
作物ごとに「使える農薬」「方法」「濃度」「使える回数」「農薬を使ってから出荷まであける日数」が細かく決まっていて、しかも、農薬は何百という種類がある
もし間違って使ってしまったりしたら大変なことになる
だから農協の出荷場に卸す農家に向けて農協が「この作物に使って良い農薬はこれらですよ」という資料を配ったりしてる
でもだからと言って、必ず農協から農薬を買わなきゃいけないわけではなく、ホームセンターなんかで買ってもOK
その他にも、農協には銀行の役割を持つ組織があって農家に融資したりしてる
それだって法外な利息を取ってるなんてことはない
JA/農業協同組合は「農家の農家による農家のための組織」
必要なんだよ、私たち消費者にとっても
JAがなくなって、個々の農家がそれぞれ農機具や肥料や農薬を購入し、設備や工場を全て自分で作り、出来た商品すべて自分で選別箱詰めして出荷してってやってたら、米含めすべての農作物の値段は跳ね上がるよ
よく調べもしないで使っちゃいけない農薬使われたりしたら、健康被害だってでる
いい加減、組織=悪組織って考えやめなよ+6
-0
-
376. 匿名 2025/04/16(水) 10:55:37
>>362
同意 すき家のねずみ混入騒動の時に国産米使ってるから狙われたんだという陰謀論が
あったけど、すき家みたいな安いチェーン店は外国産で十分じゃん
すでに肉は外国産を使ってるんだからコメも外国産で何が悪いの?って思う
こういう大手の外食や食品関係はコメがないと商売にならないから、例年よりも
買い増してるんじゃない?その結果一般消費者に回るコメが減ってるんだと思う
資本力のある大手外食が買い占めた結果一般消費者に回る分が少なくなってるのに
外食では”ごはんおかわり無料”なんてやられたらたまったもんじゃない+2
-0
-
377. 匿名 2025/04/16(水) 10:55:53
>>1+2
-0
-
378. 匿名 2025/04/16(水) 11:02:41
>>1
落札したのはほとんどがJAですよね。
どこに行ったの、そのおコメ。
農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める” | NHK | 農林水産省www3.nhk.or.jp【NHK】農林水産省は先週行われた備蓄米の入札について、落札量の9割以上をJA全農が占めたことを明らかにしました。
+0
-0
-
379. 匿名 2025/04/16(水) 11:45:16
>>2
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+1
-1
-
380. 匿名 2025/04/16(水) 12:01:41
>>10
私も国産(単一米)しか買わない
備蓄米も新米よりすこぉーーーーしだけしか安くないから、それならよくわからない備蓄米より普通に販売されているお米買う
お米が1万になったらお米やめてパンとパスタにする
外国米?食べんよ+6
-1
-
381. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:30
>>1
減反を辞めろ、本末転倒だろ、輸入米入れてそれに群がる利権中抜きしか見えない+1
-1
-
382. 匿名 2025/04/16(水) 12:28:01
>>22
利権がらみじゃないの?
自民党腐ってるから
国民のことより自分たちの利益
まだ自民党に投票するん??+2
-0
-
383. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:49
>>2
コロナ始まりワクチンからずっと感じてたよ笑+4
-0
-
384. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:05
>>216
最初から輸入米入れるのが目的だったんじゃないかと思ってる
色んな対応がおかしすぎるもん+6
-0
-
385. 匿名 2025/04/16(水) 12:37:23
本当に最近絶望感が凄い。
皆んな普通な顔して生きてるのすごい。
物価も上りに上がって手取りは増えず、働く時間は変わらず、ついに唯一の楽しみな食までも制限されて
家族いるけど生きる気力がなくなったきた+3
-0
-
386. 匿名 2025/04/16(水) 12:43:11
>>1
嫌な予感しかしない。農水大臣「法律は守る!内容は知らないけど」#政治 #shortsm.youtube.comご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 なお、本動画の著作権はJAPANの事実に帰属しますので、許可なくアップロードするのはお控えください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 #政治 #農林水...
+0
-0
-
387. 匿名 2025/04/16(水) 12:47:14
>>267
米高騰する前だろうが10キロ30ドルって米高騰する前の日本で買うのと同じ値段だけど
高い関税かけてても値上げする前の国内の米と同じ値段なのはなぜ?+3
-0
-
388. 匿名 2025/04/16(水) 12:48:08
>>1
いやだからなんで海外に日本の米が安く出回っとんねん怒+2
-0
-
389. 匿名 2025/04/16(水) 12:48:32
>>14
明らかに古い精米時期のやつ売られてない?
昨日見たら2月精米のやつあったよ。なんで今出回ってるのか不思議だったけど、あるのにわざと流通止めてる人がいそうだとは思ったよ。
備蓄米とかいうくらい不足してるなら国からさっさと出すよう呼びかけるのが普通なのにね。+0
-0
-
390. 匿名 2025/04/16(水) 12:55:05
>>124
絶対買わない!!
買う奴も悪いし、メルカリも悪い+1
-0
-
391. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:24
>>4
どっちめ好きだけど輸入しようとしてるのはアメリカ産のジャポニカ米 イオンがもうはじめてる+0
-0
-
392. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:56
今年は選挙行かなきゃ+1
-0
-
393. 匿名 2025/04/16(水) 14:27:44
あなた達の中で納得いっても国民は納得していないんだが+0
-0
-
394. 匿名 2025/04/16(水) 14:28:25
>>378
売ってたし買ったよ(都内)+0
-0
-
395. 匿名 2025/04/16(水) 14:36:11
>>51
岸田が総理の時にジャポニカ米関係者がうろちょろしてたって話もあるよね
日本国民に輸入米を買わせるまでが筋書きなんだと思う
+2
-0
-
396. 匿名 2025/04/16(水) 14:43:36
なんで日本の農家をさらに苦しめるの?
+0
-0
-
397. 匿名 2025/04/16(水) 14:46:23
>>381
田畑を増やさないといけないのに減反って意味わからないよね
ドンだけ自給率を減らせば気が済むんだ。50%あったのが今35%ぐらいじゃないの?+1
-0
-
398. 匿名 2025/04/16(水) 18:39:40
>>2
戦後と言うより、ある意味もはや戦中なのでは?+1
-0
-
399. 匿名 2025/04/17(木) 10:51:21
>>76
米粉
酒
飼料+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/17(木) 11:03:47
>>383
安倍以降政治が演技臭い+1
-0
-
401. 匿名 2025/04/17(木) 11:14:57
>>357
決まって口が悪く攻撃的の謎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
備蓄米の活用についても議論した。