ガールズちゃんねる

ウェディングドレスって着ないと後悔しますか?

299コメント2025/04/19(土) 00:09

  • 1. 匿名 2025/04/15(火) 14:40:41 

    式は挙げずに写真だけ撮ろうと思い、写真だけ撮れるプランを予約しました。
    基本料金に加えてドレスやタキシードはほとんどのものが追加料金がかかり、仮に持ち込みにしても持ち込み料数万円、ブーケは生花希望であれば数万円、ヘアメイクリハーサルもプラス数万円、新郎のメイクとヘアセット数万円・・・とどんどん金額が膨らんでいき、最終的には50万円近くなりそうな勢いです。

    金額を気にして好きなドレスも着れないし、こんな大金かけて写真を撮る意味あるのかなと思い始めてきました。
    でも今が一番若い時だし、ウェディングドレスを着ておかないと後悔するだろうなという気持ちもあります。
    ウェディングドレス着た方、よかったですか?着なかった方、やはり後悔しますか?

    +127

    -17

  • 2. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:29 

    着てみたかったなー

    +221

    -9

  • 3. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:42 

    結婚式は女性のためにある

    +140

    -15

  • 4. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:45 

    ウェディングドレスって着ないと後悔しますか?

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:48 

    >>1
    オプションつけなきゃよくない?
    20万くらいでできたよ

    +193

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:52 

    布だぜ!?

    +16

    -15

  • 7. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:55 

    相手いね〜し

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:00 

    ウェディングドレスって着ないと後悔しますか?

    +4

    -98

  • 9. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:06 

    50万かかるなら身内だけで挙式出来そう
    披露宴が高いんだよね

    +254

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:15 

    すっっごい後悔してる、私はね。

    +73

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:32 

    せっかく着るなら気に入ったドレスにしなよ

    +254

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:37 

    地元の神社の神前式で色打掛を着たからもういい
    ウェディングドレスにそれほど興味はない

    +87

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:37 

    きてよかった

    でも和風すぎる顔で
    にあってなかった

    +21

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:53 

    「後悔するだろうなぁ」って気持ちがあるなら着た方が良いよ!
    50万ってちょっと高いかなと思うけど、結婚式挙げるよりは安いし

    +276

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:53 

    でも実際の結婚式も衣装代はめちゃくちゃかかるよね。50万だと安い方かも。

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:59 

    一番綺麗な自分を1枚撮るのに糸目はつけるな

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:09 

    50万で済むなら安い…よね
    結婚式だって予算で選ぶでしょ
    もう少し自分の選択に自信を持って

    +81

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:24 

    フォトウェディングだけ撮ったけど撮ってよかったよ
    見返すことはないけど撮らなかったら後悔してそうだから

    +126

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:36 

    >>13
    ウェディングドレスは自分のために着るんだから
    絶対似合ってたよ
    それでいいんだよ

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:37 

    着た方がいい

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:45 

    他にドレス着る機会がない人生だからウェディングドレス着てよかった

    +89

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:45 

    着てよかったよ。離婚したわたしが言うのもなんだが。一番キレイな時に白無垢色打掛ウェディングカラーと着て式も挙げたのは、悪くはなかった。

    +109

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:49 

    >>1
    買い取りしないの?
    旦那に買ってもらいなよ
    後悔するよ

    +0

    -23

  • 24. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:02 

    着て良かった。絶対着るべき
    ドレスのためにダイエットして髪の毛も爪も肌も綺麗にしたので写真を何度も見てしまう
    あと親に見せられてよかった

    +72

    -7

  • 25. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:09 

    新郎のメイクいるん?

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:11 

    こんなトピ立てるくらいだから着なかったら後悔すると思いますけどね

    +121

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:16 

    着なかったから未だに憧れがある

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:20 

    私は和装の方に見向きもしなかったから後悔してる
    普通に撮ろうとするとめっちゃ高い…

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:23 

    フォトウエディングやったけど良かったよ。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:28 

    もう少し安い所がありそうだけど…
    私は着て写真に残して良かった
    もう着ることもないし、やっぱり可愛いし嬉しいし思い出になる

    +57

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:31 

    >>1
    写真なのにヘアメイクリハーサルって何?

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:38 

    結婚式に憧れはないけど、ウェディングドレスに憧れはあるよ。
    実際結婚してすぐに撮りにいく予定だったけど、思ったより早く妊娠してつわりも酷くてキャンセル。
    その後また撮りに行こう!ってなったけど、いろんなタイミングとかが合わなくて結局行けてない。

    妊娠してるからって諦めずに、マタニティフォトも兼ねてやっておけば良かったかなーとかも思ってる。
    もう結婚して7年くらい経つし、今更感もあるから撮れるうちにやっておいた方がいいと思うな。
    新婚の時期なんてあっという間に過ぎるから、なんか心残りというか、小さい後悔になってる。
    だからと言っていま撮りに行くのもなんか違うんだよね笑

    +48

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:39 

    着とけば後からやっぱり着とけばよかった!
    ってモヤモヤは無くなるから悩むなら着とけばいいと思う。

    着たけど別に大したことなかったなぁ…って感想でもそれはそれでいいし。
    1ミリも興味ないとかじゃないなら、
    後からモヤモヤする可能性あるなら着ておくのをおすすめする。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:48 

    アラフォーで着てないけど後悔してない
    これからするのかな?

    +16

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:50 

    着て後悔。骨格ストレートなのに、ウェーブのドレス選んじゃったよ。写真見返さないもん

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:52 

    >>1
    結婚式もドレスも自分で想像したことが1度もなく、
    実際結婚した時も全くやりたいと思わなかったから、今でも少しも後悔していない

    けど、どうしようかなと迷うんだったらやりたい気持ちもあるだろうから、後悔の可能性はあると思う

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:55 

    >>1
    50万ってスタジオ撮りだけじゃなくてロケーション撮りも入ってないかい?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:31 

    写真撮ったけど、結婚して20年、写真は一度しか見てない
    今思うともったいなかったかなぁ

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:33 

    >>1
    言っちゃなんだけど写真だけでしょ?ブーケは造花で充分だしヘアメイクリハーサルも要らないと思う

    +25

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:37 

    ウェディングでHしたとききもちよかったよ

    +2

    -18

  • 41. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:46 

    >>1
    メイクさんにメイクしてもらってドレスで写真なんてなかなか面倒くさいから結婚の時に一度くらい撮ればいいんじゃない?
    年取ってから夫婦で新婚の時を見返せるし

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:47 

    真っ白な衣装人前で着られるのなんて結婚逃したら後は自分の葬式だけだよ!
    着ときな!!

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:57 

    >>12
    私も和装のみ。
    ドレス着たかったけど、背中汚いし、胸もないし、恥ずかしくて諦めた。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/15(火) 14:46:00 

    式も写真もなしで20年近く経つけど、後悔なし。人のを見ると綺麗だなぁとは思うけど自分が着たいとは思わない

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/15(火) 14:46:16 

    お金は後から稼げるけど若さは一生戻ってこないし長い人生で考えたら別にそんな無茶苦茶な値段ってほどでもないから迷ってるなら着ておくのがいいと思う

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/15(火) 14:46:59 

    >>1
    着てない。
    後悔ないですね!もっとやりたいことやお金をかけて楽しみたいことの方が大きくて、いつまで経ってもなんか他人事なんですよねウェディングドレスが👰
    服とかは好きなのに

    +18

    -5

  • 47. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:01 

    目立ちたくない性格だから結婚式自体したくなかったけど、ドレスだけは着たくて主さんのようにフォト探したら、めちゃ高かった。
    あれ?これ身内だけの小さい結婚式でもいいからやった方がよくない?ご祝儀でドレス着られるし…ということで、
    結局イヤだったけど式したよ。
    本当に近い親戚しか呼ばず。
    でもご祝儀でドレス&海外旅行もいけたから、ドレスだけより良かった。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:01 

    大人用のスタジオアリス的な所って無いのかな

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:45 

    おばさん、おばあさんになった時に答えが出る
    やっとけば良かったか要らなかったか。
    でも後悔しても後の祭りだからね
    まだ着るチャンスが残ってるうちは実感しないけど。
    若いうちにきれいなうちに記念残しとかないと後悔するらしいよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:54 

    >>31
    とにかくお金とりたいんだよ ただでさえブライダル業界不況だから

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:03 

    >>1
    ドレス着てないけどなんの後悔もないよ。白無垢は着たけど‥

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:07 

    ウエディングドレス着なかったけど後悔はしてない。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:17 

    高いな!
    写真だけならロケーションとか使っても10〜20万くらいで済むよ?
    よく覚えてないけど50万は高すぎ。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:44 

    >>1
    削れるオプションは削ろうよ
    好きなドレス着て写真撮る安いプランも探せば他にあると思うよ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:10 

    >>1
    私は入籍だけで良かったけど、夫の希望でフォトウェディングしました。
    10万のプランを選んだけど、プラン内のウェディングドレスは貧相で、夫にグレード上げたら?と言われた事もあり、グレード上げて、ヘアメイクもチェンジ無しからオプションでチェンジ有りにしたり、もろもろ20万ちょっとかかりました。
    でも夫は喜んでたし、私も一番若い綺麗な時を残せて良かったかな?とは思ってます。
    50万よりもう少し安く抑えられるのでは?

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/15(火) 14:50:54 

    着て良かったよ、ウェディングフォト15万位で家族式に100万かかったよ
    50万だとはフォトにしては高いけど式は挙げられないと思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:09 

    今40代です
    30代後半で結婚したので式も旅行も要らないと言ってたんだけど、旦那がどうしてもって言うので挙げました
    90代後半の義祖父を式に呼べたので、式を挙げたのは良かったし、旅行に行けたのも思い出になったから良かったけど、ウェディングドレスはどっちでも良かったな
    写真見返す事も無いし
    ただ、自分が歳を取ってから写真を見て、ドレス着て良かったって思う日はくるかもって少し思う

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:32 

    >>48
    こことか?
    【公式】スタジオアーク(STUDIOARC)
    【公式】スタジオアーク(STUDIOARC)www.arc-web.com

    スタジオアーク(STUDIO ARC)では結婚写真・七五三・お宮参り・和装・着物・振袖写真など様々なプランをご用意しております。


    フォトウエディング【東京・大阪】 | クレールブライダルスタジオ | 結婚写真/前撮り/出張撮影/
    フォトウエディング【東京・大阪】 | クレールブライダルスタジオ | 結婚写真/前撮り/出張撮影/www.s-claire.jp

    クレールは結婚写真を東京・大阪・京都・奈良・神奈川・千葉・埼玉・三重で行なっています。フォトウェディング写真専門スタジオで和装出張撮影やドレス写真、写真のみ結婚式の様々なフォトウェディングプランをご提供致します。二人だけの記念に残る結婚式写真。




    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:55 

    >>1
    10年前のシーズンオフの時期だけど、沖縄でチャペルでの挙式のみで20万だったよ
    ウェディングドレスとヘアメイクも込み
    写真のみなら50万よりもっと安いところありそうな気がする(オプションはある程度我慢する前提で)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:55 

    >>1
    卒アルや旅行の写真はよく見返す方?
    そうじゃないなら撮らなくてもいいと思うよ

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:58 

    その人次第では。着たい気持ちが少しでもあるなら着るべきだし。私はデブスだからドレス見たり、他の人が着てるの見るのは楽しくても、自分が着るのは超絶似合わないの分かってるのであまり後悔はしてないけど。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/15(火) 14:52:55 

    >>1
    自己満だけどさ、そこをケチってこのくらいでいいかで済ませると後から見返すこともない写真が出来上がるわけで、それなら別にいらなかったなってなるのはあるある
    写真をとるならちゃんと時間かけてそこそこ満足いくものを選んだほうがいいと思うよ
    どーせお金かけるならさ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/15(火) 14:52:56 

    >>1
    ドレス自体はあとからでも着られるからね
    写真だけ先撮りする人もいるし
    経験として良い記憶になるかどうかの問題じゃない?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:36 

    >>1
    どこ在住?名古屋なら安いところあるけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:02 

    >>1

    いや、わたしは正直まったく興味なかったから
    着なくても良かったかなぁ…て感じ。
    結婚指輪すら欲しくなかったし

    ドレスに至っては『…これでいっか…』で
    ウェディングドレスとカラー含めて30分しないで
    決めたよ…。ドレスをレンタルするとこのスタッフが
    驚くぐらい…。

    ドレス…着たい?
    着たいなら着ればいいと思うよ。
    わたしは着ても写真を飾もしないからホント
    いらんかった。

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:32 

    >>1
    結婚式代ってほぼ衣装代だからねぇ…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:39 

    私も主さんと同じくフォトウェディングのみだけどやってよかったよ
    当時はドレス2着+和装1着、フォトブックとデータ込みで10万くらいでできたんだけど50万は確かに高いね

    他の人も言ってるけどヘアメイクリハーサルいらないし、花も来賓に配るわけでもないから造花でいいと思う
    でもドレスだけは気に入ったものを選んだほうがいいよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:46 

    別に写真館で撮らなくてもいいと思うよ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:00 

    >>1
    主さんは着なかったら
    後悔するタイプだと思う
    削れるオプションは削って
    ドレス着ちゃいなよ

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:04 

    披露する勇気はないけれど、コスプレ感覚で着てみたかったよ
    言えなかったけど

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:06 

    >>1
    今が一番若い時だし、ウェディングドレスを着ておかないと後悔するだろうなという気持ちもあります

    それならお金がかかっても着といた方がいい
    絶対着たくない!昔から一度も着たいと思ったことがない という人なら後悔することがないと思うが

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:13 

    わたしは和装で白無垢だけ着たかったので
    ウェディングドレスは着てないです
    後悔してません。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:14 

    >>1
    私は打ち掛けに全く興味なくて、教会でウェディングドレスを着たよ
    今も全く後悔していないよ

    写真のリハーサルと本番が別の日ならば生花ブーケ代が2倍になりそうとか、リハーサルするよりはブライダルエステに費やしたくなりそうとか変なことを考えてしまった💦

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:47 

    >>1
    >> こんな大金かけて写真を撮る意味あるのかな


    ありますん。

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:21 

    >>42
    義母は納棺の時
    白無垢風にしてくれたよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:42 

    >>1
    ドレス着てみたい気持ちが少しでもあるなら着た方が良いかも
    私はどこかを削るとなった時に前撮りやフォトアルバムをやめて披露宴(+カメラマン撮影データのみ)にしたけど、前撮りやフォトを選べば良かったかなと思う
    ドレスが絶対に着たい!とかは無かったけど記念に残せてよかったと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:00 

    結婚式は人生の最終地点じゃないし、これから始まるトピ主夫婦の新生活によるでしょ。
    経済状況によっては「50万円でドレス着れてよかった」より、「あの50万円があれば…」って後悔の方が大きくなるかもよ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:02 

    写真見返さないとかも聞くけど
    うちは結婚式や子供の写真1ヵ所に飾ってる
    やっぱり今より若くてキレイだし、撮ってよかった
    子供も男の子だけどよく見てていろいろ聞いてくる

    あと、両親亡くなったんだけど両親の結婚写真も飾ってるよ
    子供のためにも残すのいいと思うけど

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:20 

    >>1
    50万かけるなら、小さな結婚式みたいなのが売りの会社でプラン組んで、身内だけの式とお食事会にしたらどうかな?
    私の場合は、そこにドレス・タキシード・お花・写真全部込だったよ
    良い写真沢山残したいとか写真こだわりたい人なら、物足りないかもしれないけど

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:18 

    >>60



    撮って満足して見返さないのと
    着ることがなかったいうのは別だと思うのよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:34 

    >>1
    取り敢えず、ドレスの試着をしてみたら?
    試着はタダだし。
    それで、やっぱりちゃんと写真に残したい!と思うのか、まあ別に良いかな、と思うのか、自分に聞いてみたら?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:40 

    ケチって好きじゃないドレスにするほうが後悔するよー

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:41 

    式あげず、ハネムーン先で写真撮ったよ。
    ドレスは現地で選べるものが限られてたので諦めがついたし、縛りがある中でこれめっちゃいい!ってドレスを選べた。
    さらにいい感じにヘアメイクしてもらったから満足してるよ。
    写真撮ってから10年経過してるけど、スマホの中に移したデータを時々眺めては「わかーい」「お肌ピチピチ〜」って見返してる。
    カメラマンがめちゃくちゃ面白い人だったし、コーディネーターさんもすごくいい人で、写真そのものプラス夫婦共通の思い出ができた。

    夫との思い出の中で、プロの人に撮影してもらうタイミングを思い返すと、2人きりはあの時しかなかったからよかったなと思う。
    娘2人からも「プリンセスみたーい」「もう髪の毛こんな感じのふわふわにしないの?」って聞かれるけど、あんなにドレスアップして気合い入れたヘアメイクはもう2度とないかも。

    旅行代金含めて100万円かかったけど、個人的には後悔0の最高の写真。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/15(火) 14:59:14 

    >>25
    いるよ。花嫁がきれいにメイクしてるから何もしないと調和が取れないのよ

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:27 

    スタジオで4カットくらい、和装とドレスで見開きの台紙2冊くらいだけど、ヘアメイク入れて10万くらいでやった気がするんだけど
    ロケとかせずに、衣装だけこだわるならもっと安くならないかな?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:27 

    >>1
    私は着といてよかったと思ってるよ。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:53 

    >>1
    少しでも着たいなって気持ちがある人は、着た方がいいと思う。
    無い人でもあとになって、着たかったって思うから。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:16 

    >>1
    よかったです。
    私は式も披露宴もしましたが、ドレス代はレンタル15,000円でした。
    サイズが5号で難しく、全国のレンタル店を探して、
    唯一いいと思ったデザインが、たまたまその値段。
    雑誌の仕事していたので、撮影もメイクも知り合いに頼んだ。

    安くあげる方法はいくらでもあります。
    まず、撮影場所は自分で手配。
    1時間3,000円くらいから借りられるハウススタジオがたくさんあります。
    写真館の背景より多彩だし素敵。
    「ハウススタジオ」で検索してください。情報がまとまってるサービスがあります。
    たとえばここ。
    スペースマーケット レンタルスペース予約サイト
    スペースマーケット レンタルスペース予約サイトwww.spacemarket.com

    イベントスペース、貸し会議室、撮影スタジオなどさまざまなタイプのスペースを37,000件以上掲載。会議・撮影・デート・料理・ゲームなどお好みの使い方で。


    カメラマンも自分で手配。
    19,000円から出張してくれるサービスがあります。
    たとえばここ。
    出張撮影・出張カメラマンならfotowa|子ども・家族の専門で安心、自然でおしゃれな写真撮影
    出張撮影・出張カメラマンならfotowa|子ども・家族の専門で安心、自然でおしゃれな写真撮影fotowa.com

    出張撮影ならfotowa(フォトワ)。業界No.1の撮影件数。シンプルな一律料金で、たっぷり75枚以上の写真をデータで受け取れる。七五三やお宮参り、ニューボーンフォトなどプロカメラマンがおしゃれに撮影。おすすめの出張カメラマンを実際の口コミで比較でき、利用サ...


    絶対50万円もかかりません。私なら半額以下でセッティングできるのに!手伝ってあげたいくらい

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:55 

    >>1
    はっきり言って結婚してから家を買ったりすれば50万なんて端数だよ。
    人生の大切な節目にケチらない方が良いと思うけどね。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:35 

    フォトウェディングと親族だけの食事会だったけど、やって良かったよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:51 

    >>1
    ドレス着たい気持ちがあるなら着た方がいいよ
    その感じだと主さんは着なかったら後悔するタイプに思うよ
    式あげると数百万+準備の負担がかかることを思えば100万以内で思い出作れるなら安いとも言える
    考えようだと思う

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:40 

    着たけど別に‥とは思うけど、着なかったら着ればよかったと思うのかもしれない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:57 

    >>4
    プリンセスと魔法のキスだ🐸
    いままで、見たことなかったけど、いい話だよね〜

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/15(火) 15:05:48 

    フォトウエディングすらやらなかったけと後悔はしてないよ
    結婚できただけでもありがたい

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:20 

    >>12
    わたしも
    神前式に、料亭で食事して終わり

    ふわふわキラッキラした花嫁感が出せるキャラじゃないと思って

    色打掛と白無垢、日本人のコスプレはやっぱこれだろ

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:18 

    >>1
    私は着てよかったと思ってます
    写真だけだし離婚しちゃったし40万かかったけど
    よかったよ

    再婚したけど
    また写真だけでも撮ろうかと思ってる
    ご結婚おめでとうございます

    今が一番若いので
    悩むなら撮ったほうがいいかと

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:45 

    >>1
    長い人生の中で無駄金だったなと思うことは自分が思う以上に多々あるものです
    何も残らずお金だけが消える出来事もあることでしょう
    そう思うと写真や記憶に残るウエディングドレスを着ることは有意義にも思えます
    お金のことは気にせず幸せな時間を堪能されることをおすすめします

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:57 

    >>1
    写真なら生花じゃなくて良いって思った。
    イーストサイドトーキョーとかで集めて充分だと思う。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:44 

    >>1
    私は海外挙式をしたのでドレス着たよ
    自分で言うのもなんだけど
    その時の自分に一番似合ったドレス着たから
    今でも写真見ると「この時の私キレイだったなー
    結婚式楽しかったなー」とか思うよ
    そもそも、芸能人でもキャバ嬢でもない一般人が
    ドレス着るなんて結婚式くらいじゃん
    タキシードとかお花とか他を削っても
    ドレスは絶対自分の好みのものを着るのをオススメする
    だってその後の30年、50年ずっとその写真見る訳だし
    妥協すると経済的に余裕が出来た「やっぱりあの時
    好きなドレス着れば良かったな」って後悔するから

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:15 

    個人的には、後悔する!に一票。
    一生撮らなくていい!てないいけど、色々物入りだしもう少ししてから、例えば子供産まれてからでいいやー、とか思ってるなら子供産む前に撮るのを勧める。
    一年でも早く撮るのを勧めるよ。
    やっぱり年取ると似合うものも似合わなくなってくる…と思う。
    老けたり肥えたりして。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:28 

    >>1
    高いお金かけても、後からあーすれば良かったこうすれば良かったって後悔あるから
    本当に自分がこれだけは!っていうのはお金かけたほうが良いよ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:36 

    ウェディングドレス写真撮った後悔より、撮らなかった後悔だよ。とりあえず撮ったら?
    私は挙式披露宴で、ウェディングドレス着ました。当時は白無垢には興味なく、前撮りで、色打掛だけ着たんだけど、白無垢も前撮りで着れば良かったと今は思うからさ。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:46 

    >>1
    何年も経ったら写真撮っておいてよかったなと思うと思うよ
    予算に重きを置くか好きなドレスを着るか選択するしかないかな
    それぞれの年齢にあったドレスがあるけど
    若い時しか着られない、似合わないドレスもあるから
    よく考えてみてください

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:59 

    >>1
    29歳で婚約30歳で結婚した時にウェディングドレス着てフォト沢山撮ってもらったけど今となっては本当に良かったと思うよ
    当時は晩婚ギリギリの年齢だったけどまだまだ若くて肌のはりもあったし
    若さ、当時の幸せ感は今では再現できないしね
    若い時は二度と戻らない

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/15(火) 15:10:35 

    ロングトーンドレスに憧れてたから、こういうドレスを着たよ。今はもっも違うタイプが流行ってるのかな?
    ウェディングドレスって着ないと後悔しますか?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:38 

    ドレスを着たいと思ったことが無いから後悔してない

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:43 

    >>1
    私は絶対1回はウエディングドレス着たかったのと
    親が結婚式やって欲しそうだったから挙式もした

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/15(火) 15:13:42 

    >>3
    わりとそうらしい
    新婦のためにやるみたいなもん

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:06 

    全く後悔してない。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:18 

    ウェディングドレス着て写真撮ったけど結婚指輪も無く、式もしないのにトータル7万円のでちょっとした写真でした
    今は結婚10年経ったので、和装かドレスで家族でちょっと撮りたいな…って、息子も新一年生なので合わせて写真撮りたいな

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:33 

    >>11
    絶対にリーゼル着たいって夢だったから着れて本当に幸せだったな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:44 

    主さんの場合は好きなドレスを選ばないと後悔するパターンじゃない?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:51 

    成人式の写真も見返してないし、ウェディング撮っても見返さなそう。これだ!って気に入ったドレスがあるなら着るかなぁ。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:57 

    >>48
    あるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/15(火) 15:16:16 

    >>31
    本番と同じメイクさんにヘアメイクしてもらって最終的にどうしたいか確認するやつ

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/15(火) 15:17:21 

    >>1
    写真だけでも、と思う気持ちがあったなら多少お金かかっても絶対着ておいた方がいいよ。
    お金はこれから働いたら返ってくるけど新婚の時の2人は今だけなんよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:05 

    >>31
    事前にすり合わせしないと結構ぶっつけ本番でメイク失敗したって人見かけるよ

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:01 

    >>1
    着たい&撮りたい気持ちがあるなら、やった方がいいと思います
    式も指輪も旅行もなく後悔せず来ましたが体型も髪の毛も肌も若い頃に2度と戻らないを実感しています

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/15(火) 15:19:09 

    >>60
    見返さないけど
    思い出があるから満足しているタイプだよ〜

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:42 

    >>113
    違うのよ
    その時のまわりの表情とか
    親に見せるとか
    自分が見返す為だけのものじゃないのよ
    思い出って

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/15(火) 15:20:50 

    >>1
    私は着たかったから着て良かった!
    お金で迷う位なら止めて旅行かな?
    旅行もしたくないならマイホームの頭金貯める

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/15(火) 15:21:12 

    着るなら絶対自分が着たいもので。親にケチつけられて親の希望にして大後悔してます。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:01 

    写真を撮られるのが嫌いだから写真を撮らなくても後悔はしないけど着るだけなら着てみたい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:58 

    後悔するだろうなという気持ちがあるなら、多少無理してでもやっときなよ
    やらずに後悔よりやって後悔だよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/15(火) 15:23:47 

    ウエディングドレスを着る経験なんて似合う時にした方がいいに決まってる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:39 

    >>113
    20年間のうち2回見た
    当然今より綺麗だし幸せそうな顔してる
    楽しかったからな

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/15(火) 15:25:59 

    >>15
    30年近く前だけど貸しドレス代だけで50万以上だったよ
    何なら今の方が安くて素敵なデザイン多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:24 

    結婚式したくなさすぎてフォトウェディングにした。一度も見返すことなく押し入れの奥に眠ってる。
    新婚旅行が楽しすぎたから、フォトウェディングなんてせず旅行にお金使って日数伸ばせば良かったと後悔してる

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:01 

    >>1
    50万円は結構豪華プランだね。どれくらいかけられるのかによるけど、ウェディングドレスは専門店で10-15万円くらいでオーダーできるし、今サッと調べただけでも10万円くらいの撮影プランがあったから、持ち込み料込みでも30万円いかずに好きなデザインのドレスで撮影できると思うよ。新郎のメイクは不要、美容院だけ髪を切るついでに行けばオッケー。新婦も髪の毛だけお願いしてメイクは自分でやるでもいいと思う。正直プロにお願いしたのイマイチだった。ドレス買っちゃえば、旅先でセルフフォトもできるよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:08 

    >>1
    理由がお金でやめた人は後悔すると思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:27 

    子供に「ママたちの結婚式の写真見せて」って言われた時に、
    「式してないから無いよ」って言ったらガッカリしててちょっと後悔した

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/15(火) 15:28:29 

    >>9
    これが良いよね
    身内だけよんでこじんまりした家族婚が良いと思う
    食事会してもそんなに多くかからないよ

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/15(火) 15:30:11 

    私は着てよかったと思ってるよ。
    今の私なら絶対選ばないような、フリッフリの可愛すぎるデザインのだけどw
    人に見せるのも恥ずかしいくらいなんだけど、そんなフリフリなの着る機会なんてこの先無いだろうし後悔してないよ。撮影も楽しかった。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/15(火) 15:30:54 

    >>26
    冷静なコメで笑ったw
    予約までするくらいだから、撮らなかったらそりゃ後悔するわ。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/15(火) 15:32:31 

    >>1
    そんなの人による。
    ただ着なくても後悔しない人はこんなふうに悩んだりはしないで決断できると思うので、
    こういう風に他人の考えとか気にする人は着といた方が無難な気がする。まあ高いお金払って後悔する可能性もあるけど。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/15(火) 15:32:40 

    ウェディングドレスに限らず、若いうちにもっと色んな格好してみたかったなーっていうのが今はある。
    結婚は特に人生の大事な節目だし、着ておくことをおすすめするよ。
    主さんおめでとう。お幸せにね!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/15(火) 15:32:52 

    白無垢、綿帽子で写真撮りました
    私の母も一緒に撮ったりもして10カット位、データ込みで13万円位でした
    主人のヘアメイクはないところだったので、昼からの撮影の前に午前中に美容院でヘアセットしてもらいました
    綿帽子あり、なし、和傘を持つ、立ち姿、座り姿などいくつものパターンを撮りました。写真はリビングに飾ってます

    50万円は高いかなと感じるけど、今は修正とか加工技術もあるし、何なら韓国のウェディングフォトに渡韓する人もいるし、写真だけでもお金かかりますよね
    絶対に外せない事をまず決めてオプションはもう少し外したらどうかなと思います

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/15(火) 15:33:13 

    子供が生まれたら写真見たがると思うよ。私は写真すら撮らなかったからめちゃくちゃ後悔してる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:20 

    >>5
    私もこだわりなかったからそのくらいだったわ
    主はこだわりがあるから足元見られてそう

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/15(火) 15:40:48 

    >>26
    確かにそれだわ
    後悔しないならトピ立てしない

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:37 

    ・・・追加料金つけすぎじゃない?15年くらい前だけど、私は写真じゃないけど、10人くらい招待した教会でのこじんまりとした結婚式挙げたけど(オプションはほとんどつけてない)それでも30万くらいだったよ・・・・ちょっと主さんの高すぎだから他のところも調べてみたらどうだろう?結婚式もだけど写真のみのもピンキリなのかねぇ・・・?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/15(火) 15:45:49 

    >>1
    いくつか見積もり行くといいですよ。
    気に入ったドレスが予算内にできる所が見つかるかも。また他も検討するといえば値下げしてくれます。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/15(火) 15:52:21 

    >>1
    個人でやってるようなオプション無料のところにしたら?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/15(火) 15:52:35 

    >>1

    結婚式しないと後悔しますか?
    ウェディングドレス着ないと後悔しますか?

    なんでこういうトピ多いの?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2025/04/15(火) 15:54:07 

    今から7年前くらいで、和装とウエディングドレス着て、写真だけ撮りました。
    わりと安めのを選んだけど、スタジオと少し外でも撮って、15万くらいだったかな。
    私はメイクもヘアメイクも、旦那は何も頼まずセルフで。
    今でも見返すし、撮るのも楽しくていい思い出になった。
    恥ずかしいけど、玄関にもこっそり控えめに写真飾ってる。
    撮ってよかったし、お金あったらまた違う感じで撮ってみたい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/15(火) 15:54:19 

    >>113
    私成人式も結婚式もたまに見返すよ笑

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/15(火) 15:56:14 

    海外デザイナーのロングトレーンのドレスを着ました 昔の貴族みたいな服を着る事は一生に一度だと思うので良かったです

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/15(火) 15:57:33 

    >>9
    ご祝儀である程度回収もできるしね!

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/15(火) 15:57:36 

    >>1
    夫の会社がレストラン経営してるから、夫の会社の社長さんの善意で結婚パーティを開いて下さった。
    その頃は披露宴する気が無かったから、それはそれでとってもいい思い出になったんだけど、せめてウェディングドレス着てフォトウェディングだけでもしておけばよかった、と、めちゃくちゃ後悔してるよ。
    何年も経ってからこうやって後悔する事もあるから、私はウェディングドレス着る事をお勧めするよ。
    お幸せにね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/15(火) 15:58:06 

    主です。皆さんありがとうございます。着ないと後悔するタイプと言われて、その通り・・・と図星です。
    内訳を書くと、
    プランはロケーションで、着付けと当日の新婦ヘアメイクなど込みで約25万円です。
    ドレスとタキシードは、レンタル代金合計約30万円からはみ出た分が追加料金となります。
    (ここが一番お金がかかりそうなところで、ドレスだけでも可愛いと思ったものが35万円〜です)
    持ち込む場合の料金はタキシード約4万円、ドレスが5万円です。

    ブーケは、生花にしてあとで保存できるようにしたかったのですが造花にしようと思います。
    あとは書いた通り、新郎のヘアメイク、リハーサルメイクなどが入って50万円くらいになりそうという感じです。。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/15(火) 15:59:14 

    着て写真撮ったけど今まで見たことない
    10年後には終活始める予定だし捨てるつもり 
    子供のために余計な物は捨てておかないと 
    結局こうなるなら着なくてよかったかも

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/15(火) 15:59:50 

    >>3
    昔は家のメンツとかあっただろうけどね
    ヴィクトリア女王が結婚式で白いドレス着たからウエディングドレス=白になったっていう定説あるね
    日本の白無垢は古来かららしいけど

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/15(火) 16:00:40 

    >>25
    いるいる!
    顔はすっぴんでもちょっとカーラー巻いてもらってヘアセットしてもらったら別人よ
    自分でヘアセットできるようなお洒落な新郎なら不要だろうけど

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/15(火) 16:01:28 

    ウエディングフォト考えてるけど50万もするんだ!?

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/15(火) 16:01:56 

    フォトプランにあるドレスなんて限られてるから、自分の気に入ったやつ選んだらプラス料金どんどん加算されるよね

    でも多分だけど今の時点でドレス着るのは1回のみの予定だし自分の中で一番若い時が今なんだから気に入ったドレスで写真撮ったよ

    私は後悔してない。私も写真撮って身内だけの食事会とかしてたら50万以上になったけど良かったよ。
    結婚して妊娠出産したら体型も変わる。今が一番ベストと思ってやっと方がいいと思う

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:11 

    >>131
    子供成人してるけど言われたことないわ
    寂しくもある

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:25 

    >>1
    ガル見ててもあるなって思うよ
    婚約指輪、新婚旅行、結婚式とか

    婚約指輪もらった人トピには毎回必ず婚約指輪もらってない人が攻撃的なコメントをたくさんしてる。
    もらってないしてないことを少なからずしこりが残ってるから劣等感があるんだと思う
    根深いなと思って見てる

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/15(火) 16:08:46 

    >>120
    そうなんだ、なんかごめん

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/15(火) 16:09:19 

    >>146
    いいね!
    私はいろいろあった時の写真だから見返してないや

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/15(火) 16:09:54 

    >>126
    幸せな記憶を思い起こせていいね!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/15(火) 16:11:28 

    >>1
    結婚式もドレスでの撮影もしてないけど全く後悔してないよ。でも私は特別な撮影にあまり意味を感じなくて日常の思い出を残したいタイプだから後悔してないだけで、もし子供の頃からの夢だったとかならお金は気にせず撮影した方がいいと思う。お金はまた稼げるけど時間は戻らないから。
    今が一番若いし、みたいな動機だけだったら、個人的にはその分旅行して楽しい思い出とその場面の写真を残した方が有意義だとは思う!

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/15(火) 16:12:11 

    >>1
    キレイな時に自分の着たいドレス着て写真にも残せて良かったと思ってるよ。フォトウェディング勿体ないと思うなら普通の結婚式にしたらいいのに

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/15(火) 16:12:37 

    >>79
    それはそれで着たいドレスがなかったら主はモヤるんじゃないかな
    主のトピ文見るからにドレス最優先のようだから

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/15(火) 16:13:13 

    >>1
    ドレスに興味なくて着ないならいいと思うけど、お金が理由なら後悔しそう

    私もあんまりお金かけたくないのに、妥協もしたくなくて悩んだんだけど、新婚旅行とか指輪の費用も含めて予算として考えて、譲れないところと削れるところ考えたよ
    ⇨高めのリゾートホテルに泊まりたかったからドレスは追加料金かからないようにしたみたいな

    結果1番着たかったドレスじゃなかったけど、新婚旅行>ドレスだったから、自分では納得したしめちゃくちゃ満足したよ

    自分の中で優先順位を整理して、場合によっては違う業者さんも候補に入れた方がいいと思う
    あと旦那さんもどうしたいのか意向はすり合わせてね
    素敵な思い出になりますように

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/15(火) 16:14:56 

    >>1
    普通に着たから着てない人の気持ちはわからないけど、やっぱり良かったよ。楽しかった。

    ただそれはそれとして削れるオプションは削った方がいい
    ブーケは造花でいいと思うし(生花使うと保存できるようにプリザーブドフラワーにしませんか?とか勧誘きて更に金かかる)アクセサリーも格安イミテーションでいい。誰もそんなとこ見てない。
    ベールはメルカリで1回かそこら使っただけのが売ってる

    最終的に満足できる写真撮れるのが1番だと思うので応援してます。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/04/15(火) 16:15:32 

    >>1
    二回結婚したけど入籍のみこうかいは無し
    ただ、主さんは着たかったら是非そうしたらいいよ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/15(火) 16:17:19 

    >>155
    そうそう
    若い新婦さんでスタイルに難がないなら着ておいていい
    私はほぼ40歳の晩婚だからナシ婚にして生活面にお金かけたので全く後悔はないけど
    結婚に縁があった時期が若い適齢期だったなら着たかったよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/15(火) 16:20:10 

    再婚の時に着たい!
    アラカンになるけど

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/15(火) 16:24:22 

    >>159
    同意
    若い時の苦労を思い出すから見返す気にならない

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/15(火) 16:24:58 

    >>1
    披露宴やってないしドレス着て写真も撮ってないです。単純に興味がなかったので。
    その分の浮いたお金は住居費用に充てたので、全部思い通りの家を建てて凄く幸せ。
    全く後悔していないし、他人のウエディングフォト見たら素敵だなぁって思うけど、やっぱり自分には必要ないです。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/15(火) 16:26:54 

    私は着て本当に良かったと思ってるから、迷ってるならやって欲しい。

    衣装着るだけで何十万とか高すぎ!!って思うかもだろうけど、50過ぎたらその数十万って無理じゃない金額だと思った
    でも50過ぎてみんな呼んで今更結婚式するかって言ったら誰も来てくれないし誰もみたいとは思わないし

    後悔してからでは遅いしたった一回の人生だし…
    私は親から見せる顔じゃないと言われて、七五三も成人式も卒入学式もお衣装着たことや撮影した事もないから余計嬉しかった。

    若い頃は貧乏してでもその一瞬一瞬の為にやっておいて損はないとおもってしまう。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2025/04/15(火) 16:29:56 

    フォトウェディング、探せば
    もっと安いのあると思うよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/15(火) 16:32:00 

    >>1
    一般人はドレスを着る機会がないから私は着てよかった。
    下着も持ってるので済まそうと思ったけど専用のを買ったらつけ心地よくてビックリした。結婚式以来使ってないけど後悔はしてない。
    ケチってはいけないものもある。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/15(火) 16:33:23 

    私の頃は結婚式、
    豪華からナチュラルになった頃だったけど、
    沢山衣装着てみた。
    髪型もかえた。
    よかった。

    まあ、気に入ったドレスが全然ないことが
    契約してからわかったけど。

    友達は2回目の結婚式は
    ウェディングドレスだけ撮った人もいた。
    あとは、海外挙式も。

    ちょっと、話ズレてしまったけど
    デートのついでに、そういう会の下見に行ったらどうかな?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/15(火) 16:43:43 

    >>1
    初婚は家族がいない元夫に合わせてきょうだいも呼べず各両親だけの式。
    私は式にはこだわりなかったから、ドレス似合わない顔だし、白無垢を着た。
    こだわらなかったから、後々見返したいとも思わなかったけど、離婚したから尚更もう見ること無し…どこ行ったかな?レベル…

    こういう経緯もあったから子なし再婚した時は、相手も再婚だったので、もちろん式は挙げる事なく、
    写真も要らないやって撮らなかった、夫も写真好きじゃない。

    でも再婚した今の夫と生活していて、元夫とは大違い、大好きがどんどん溢れてきて、あの時の夫の写真が無いのは寂しいな…って思うようになった。あと子どもが出来なかったから、余計に『夫婦になった時の写真、家族になった時の写真』ちゃんと残せばよかったって今更思う。

    あの時、自分も夫もこんなだったなって、2人だけの頭の中にしかない。夫が亡くなれば知ってるのは私の頭の中だけ。

    1番お互いが若いきれいな時の写真、戻ることのない愛しい瞬間、両親だっていつか亡くなる。一緒に撮った写真は、ずっと残る。

    形あるものはどんどん姿を変えていく。

    今しか出来ない体験は、大事にして欲しい。
    特に人生節目、節目の大切なイベントは。

    後悔するかもって思うなら、やはり、ケチらず、とことん思うような1番きれいな夫婦写真、家族写真残した方が良い。

    あと他のところも、とことん調べたほうが良い。この値段かけて、仕上がりこれ…?
    って思うとこもある、
    この値段でこんなに素敵に撮ってくれるの!?もあるある…

    予算と優先順位と照らし合わせ、素敵な写真撮って貰いましょう✨️


    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/15(火) 16:44:41 

    人生一回きり。やりたいこと、やらなくて後悔しそうなことは、全部やった方がええよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/15(火) 16:45:35 

    後悔というほど普段全く頭にないというか…
    非日常すぎて憧れも執着もないからこそ着なかったんだしな
    コスプレとしてならアリかもだけど真剣な場で1人ドレスとか耐えられない

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2025/04/15(火) 16:46:52 

    式はしないで写真だけ撮ってもらったけど着てよかった!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/15(火) 16:46:55 

    >>1
    式場で撮るの?
    フォトスタジオなら10万円いかない位だと思うけど

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/15(火) 16:53:33 

    高いと思うなら価値を感じてないってことだからやめておいた方がいい。
    オプション削って理想から程遠い20万とある程度理想に近い50万だったら50万の方がまだ価値はあると思うけど、その50万を高く感じてるなら、そもそもウエディングフォトにあまり価値を感じてないタイプなんだと思う。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/15(火) 16:59:47 

    ウェディングドレスではないんだけど、別に年老いてもドレス着てもいい風潮になってほしいな〜記念とかで。ふくよかな方が映えるデザインもあると思うんだよね

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/15(火) 17:00:25 

    >>1
    小さな結婚式良かったよ!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/15(火) 17:02:06 

    >>1
    着て欲しいって言われたほど、本人の私が後悔してないからそれが全て。
    自己満の世界よ。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2025/04/15(火) 17:02:36 

    着て良かったです
    写真も色んなポーズで撮りました
    一生に一度、ましてや若いうち似合ううちに着ておくと良いと思います
    思い出になりますし

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/15(火) 17:04:28 

    台湾の変身写真データくれて安いよ。
    海など屋外でも撮ってたりする。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/15(火) 17:06:06 

    >>1
    30代後半の結婚でどうしようか考えたけど式披露宴挙げた。私はやって良かったよ。
    式場だと白無垢の前撮りはかなりの高額だったから、近所の写真館で白無垢の撮影したけど10万円もかからなかった。ドレスはもっと安かった。

    式場は前撮りでドレスと十二単着用、メイク・着付代は本番に含むだった。ブーケは本番持ち込み代金不無料、ずっと家で飾りたかったからあえて造花。

    参列者40人で式披露宴230万円くらい。けどご祝儀で半分以上返ってきたよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/15(火) 17:07:30 

    >>150
    昨年フォト撮りました
    ドレスをどうしても着たい形があるならオーダーするのも一つだと思います
    あとはどんなロケーションで撮りたいかによって変わってきますが、県外も視野に入れて探してみてはどうでしょう?
    私は旅費プラスして納得できる所で撮影しました(スタジオ)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/15(火) 17:09:22 

    >>5
    高い〜子供の事とか、好きなアーティスト(洋楽)、毎度の家族旅行には数十万でぱっと出せるけど、自分の写真に20万〜50万は…本当に価値観の違いやね。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2025/04/15(火) 17:10:24 

    >>18
    そう!!!

    見返すことはない!!!!

    +9

    -4

  • 190. 匿名 2025/04/15(火) 17:11:02 

    >>1
    人による
    少しでも着たい気持ちがある人は後悔する
    ドレス着ることに興味ない人は後悔しない
    主は後悔しそうだね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/15(火) 17:25:13 

    >>22
    私も離婚したけど、着て良かった
    自分に自信はないし、地味だけどドレス着ている自分は綺麗に見えた
    色打掛も着たけど、成人式とはまた違って良かった
    結婚は違う人とできれば良かったけどね、まあしょうがない
    迷うのがお金なら好きな物着る方がいい、今が1番幸せで綺麗だし、50万は大金だけどまた貯めれる額だよ

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/15(火) 17:26:03 

    >>1
    どうせやるなら高くても好きなもの着たほうがいいよ!せっかくお金かけるのに着たいもの着ないで後悔するのが一番もったいない。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/15(火) 17:28:58 

    >>1
    もう少し安くならない!?好きなドレスも着られずにそれはちょっと高すぎるよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/15(火) 17:32:49 

    私は着なくて全く後悔してないけど、着ないと後悔するかな?なんて悩んだことすらない。
    似合わないから着ない一択だった。
    主は着ることが選択肢にある時点で着た方がいい。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/04/15(火) 17:34:11 

    >>1
    興味なかったけど夫の希望で式もフォトもした。年取って思うけどやっといてよかったよ。我ながら綺麗だわ〜て思えるくらい本当に綺麗にしてもらえたし、まあひとつの人生の節目だし、若き日の綺麗な姿を形に残せてよかった。
    主さんのはだいぶ高いと思うよ。もう少し他調べたらもっと安くできると思う。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/15(火) 17:35:22 

    >>1
    私は着たくない派だった。屁理屈こねるタイプなんで。
    でも夫の希望で式をあげることになった。正直嫌々だったし、ドレス決めるのも5分で決めた。でも夫もだけど両家の母が泣いて喜んでくれてやってよかったなと思った。ウェディングドレスを着ることは自分の為だけじゃないから夫や親族に聞いてみるのもいいと思う。私はそれを着るまで気付かなかった。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/15(火) 17:39:03 

    着てよかったと思ってる
    何度も着るもんじゃないし

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/15(火) 17:47:05 

    コロナ禍で式も挙げてないし、写真も撮ってない
    そうしてるうちに妊娠出産してすっかり忘れてた
    今更だけど撮ろうかなあ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/15(火) 17:50:24 

    披露宴とかやらずに2人だけで挙式と写真とったよ。
    自分にこんなにお金かける事なんて、これから先まずないだろうしドレス着て見たかったし後悔はない。お金は飛んでったけど、着なかったら後悔してた。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/15(火) 17:50:28 

    >>1
    フォトウェディングって
    そんなにするのですね

    両家家族だけの結婚式でしたが
    神前式の後にドレスに着替えて
    お食事会のような形にしました

    100万円超になりましたが
    やって良かったです

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/15(火) 17:55:23 

    私は着てよかった
    着なかったら後悔してたな

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/15(火) 18:03:29 

    私は後悔してる
    着たかったなぁ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/15(火) 18:06:08 

    着て良かったと心底思う。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/15(火) 18:15:17 

    >>1
    スタジオ撮影でそれは高いなぁ!
    私もフォトウェディングだけど、ドレス課金6万、旦那のタキシード課金3万、オプションはアルバム一冊程度であとはデータ貰って総額25万くらいだったよ
    メイクブーケアクセの課金はせず、無料の造花と選べる範囲のものから選びました。スタジオは横浜の一等地です

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/15(火) 18:16:36 

    >>3
    女性の親の為かと思ってた
    人生相談でそう言ってる先生がいた

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/15(火) 18:26:47 

    >>1
    日本人なら南京玉簾。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:35 

    >>31
    式場で披露宴して、メイクリハーサルやったけど意味なかった

    化粧詳しくないから、似合う色ややり方をプロに助言して欲しかったのに、
    どれが似合うと思うか聞いても答えてくれず、
    やった意味がなかった
    お金の無駄だった

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/15(火) 18:38:14 

    フォトウェディング、10年前だけど洋装1+和装2ですごく拘って沢山写真撮ってプラン全部いいの付けたけど30万円だったよ。
    私が使ったところを今ネットで見てきたけど、今でも30万あったら結構いいプランできるよ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/15(火) 18:42:00 

    >>1
    勿論もったいないのもわかるけど、個人的には・・できるならちょっと無理してもやったほうが良いと思う。今が1番若くて美しいときよ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/15(火) 18:43:14 

    >>1
    式も挙げたけど、プロにヘアメイクしてもらって撮影なんてそうそうないからドレス着て写真撮って良かったよ。
    優しい横顔の写真がお気に入りでたまに夜中に出して見てうっとりしてる😂

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/15(火) 19:27:46 

    私、大学の卒業式で袴着なかったことでさえ後悔してるよ。こんなトピ立てるくらいなら着ておきなはれ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/15(火) 19:37:16 

    14年前だけど、フォトウエディング、フルセットで、スタジオ撮影のみで5万だった。ドレスと和装のレトロ風に仕上げてもらった。物価高騰で、今は高いのかな。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/15(火) 19:42:57 

    私はそんなに結婚式やドレスに憧れはなかったけど、ドレス着て写真に残して良かったと思います。

    やっぱり、結婚と言う幸せな時期の自分をキレイに着飾って残せたと言うのはとても思い出になりました。 
    フォトウェディングだけで50万は少し高いようにも思うので、挙式するとドレス〇十万円分まで無料みたいなのとかもあるし(撮影は別途だからとんとんかもしれませんが)
    ドレスはネットで買って持ち込み料数万円払って安く済ませるとかのやり方もあるので色々検討してみては。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:14 

    >>75
    成仏して

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/15(火) 19:43:23 

    >>1
    フォトウェディングしたけど、10万ぐらいだった。アルバムは1〜2回見ただけで、今は棚の奥にしまったまま。個人的にはそんなにお金かけなけてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/15(火) 19:52:43 

    >>150
    50万ってけっこうするね!
    私は去年、乃木會館ってとこで撮ったけど追加料金かかるドレス2着着て25万しなかったよ。
    ただアルバムとかなくてデータのみ、リハーサルメイクなし、新郎のヘアセットは高かったから別途安い美容室でやってから合流した。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/15(火) 20:01:08 

    独身でも写真残すのありじゃない?
    もう結婚しないって断言できるなら

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/15(火) 20:01:58 

    >>31
    式は挙げず写真だけでしたが、メイクリハしました。
    成人式とか過去にメイクで苦い思い出があったので、メイクリハしておきたくて。
    写真だけとはいっても一生残るし、自分にとっては大事なことだから。
    メイクさんも良い方で、素敵な写真が撮れたので良かったです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/15(火) 20:15:34 

    真っ白なウェディングドレスよりアジア圏やヨーロッパの田舎の村人が着るような華やかな衣装が着てみたい。

    真っ白な服はうっかり何かを溢して汚したら終わりだから緊張して楽しめなさそう。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/15(火) 20:15:46 

    若くないと似合わないからね
    おばさんのウェディングドレスは痛々しい

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/15(火) 20:23:32 

    ぜんぜん後悔ないよ
    服に興味もないし、見た目に興味もないし、金がもったいないし
    そのお金で海外旅行たくさん行けて最高!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/15(火) 20:34:32 

    >>1
    こんな相談するくらいの主さんは後悔するタイプだから着たほうがいいんじゃない?

    でもブーケは造花、ドレスは安くていいと思う。だって写真だし。

    ドレスは安くても試着して似合うシルエットのやつ。光沢とか高い生地とか高いレースは写真だから必要ないと思う。

    ヘアメイクリハーサルは、きちんと意見言える人ならやる意味あるのかも?流されてハイハイってなっちゃう人なら意味なさそう

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/15(火) 20:44:17 

    >>1
    何社か比べてみたら、好きなの着てももう少し低額で済むところが見つかりそうな気がするけど、、、

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/15(火) 20:47:48 

    >>1
    たかだか50万も出せないの?
    式挙げるよりずっと安いじゃん

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2025/04/15(火) 20:47:58 

    >>1
    話別方向になるけどさ、元貸衣装が中古で販売とかあるの知ってる?
    何十万のものだったのが1万円くらいとか。
    都内とかかなって思うけど、通販があるかは知らないけどまえそういうのがあるんだーってみたことあって、可能性のひとつとするなら、そういうところで何着かお気に入りとかあったら購入して自分でかもしくは髪だけセットしてもらって写真をとるとか、自分たちで写真撮るとかはどうかな?
    金額もセーブできるし、想い出も残りそうだなって思ったのだけど。
    興味あったら。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/15(火) 20:49:50 

    >>225
    同じ人です。今ちょっと調べてきたからはっとくね。
    ウェディングドレスのアウトレット販売店おすすめ5選【購入したい花嫁さま必見】 | ウェディングニュース
    ウェディングドレスのアウトレット販売店おすすめ5選【購入したい花嫁さま必見】 | ウェディングニュースwww.weddingnews.jp

    ちょっと訳ありだったり撮影で着用していたりと、さまざまな理由で安くなっているアウトレットのウェディングドレス♡結婚式の費用を抑えるためにアウトレット品をお考えの花嫁さまも多いですよね。この記事では、アウトレットのウェディングドレスを購入するメリット...


    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/15(火) 20:51:40 

    ドレスが本当に似合う時期って一瞬だよ

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:14 

    CGで顔貼り付けて体もちょっと修正すればすぐ出来るよ。旦那はイケメン俳優とかにして、楽しい夢の写真が作れる笑

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:21 

    >>42
    www

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/15(火) 21:13:38 

    義両親に言われてドレス着たけど、別に着なくても良かったな。写真も一度も飾ってない、というか何処にあるかもわからない。自分の事が嫌いだから仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:52 

    ドレスの持ち込み料について

    なぜ 持ち込み料がかかるのか納得いかないかもしれませんが、場所とるですわー。
    そして、ダンボールから丁寧に開封してシワを伸ばす作業があるんです。
    しんどいわー。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/15(火) 21:17:37 

    3回 ドレス着てるけど
    結婚式→5年後→10年後。
    なんか いい感じに年取って来たなーって感じ。
    イベント大事だよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/15(火) 21:32:49 

    >>1
    主さん、私も昨年末2人で挙式+ウェディングフォトをしてきました。見積額がどんどん加算されて不安になりますよね。私たちは結局70万になりました。金銭的には貯金が減ってしまい、今辛いところではあります。

    ドレスはきてよかったです。ヘアメイクしてもらってプロが撮影してくれた写真は、普段の自分より綺麗でした。ドレスを着る経験ができてよかったと思います。

    ブーケは造花にしたり小物も自分で用意して少しでも節約しました。楽しんでくださいね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/15(火) 21:35:52 

    ドレスに憧れをもっていなかったから
    結婚式はあげなかったし、写真も撮りにいってない

    後悔はない。

    ドレスに憧れをもってるなら、絶対着た方がよいと思う

    今が1番若くて綺麗なんだぜ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:48 

    ヘアメイクリハーサルなしだったけど、

    編み込みでお願いしたい(こういう編み込みは好き、こういう編み込みはして欲しくない)

    普段のメイクはこんな感じ

    と写真をスマホのフォルダに入れておいて当日全部見せて雰囲気掴んでもらった。
    イメージ通りのメイクにしてもらえたよ!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/15(火) 22:16:35 

    >>93
    しっかり者のヒロインに守られる王子っていうのも新鮮で面白かったな。キャラも怠け者でちゃらんぽらんで。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/15(火) 22:19:10 

    >>5
    私は10万だったけど結構満足してる

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/15(火) 22:23:20 

    >>12
    私も白無垢、色打掛。神前式が昔からしたかったので、良かった。旦那が教会がいいと言ってたのでドレスも一応試着したけど、どれもしっくりこず、旦那もタキシードに着られてる感が凄くて早々に方向転換してくれたので尚良かった。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/15(火) 22:24:42 

    着ておいてよかった
    ガルだとバカにされるかもしれないけど、卒花アカウントとか見て「こういう写真なら撮りたい」って思えたら、着て撮った方がいいよ
    好きなドレスがだめでも、自分が一番きれいに見えるドレスを探してみてほしい
    私はドレスと式より、指輪と新居にお金かけたいから、ドレスの予算は低めだけど、それでも満足してるよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:20  ID:UXMK4hG5by 

    >>1
    ウエディングドレスに限らず
    あなたの晴れ姿はぜひ
    写真に収めておいて

    数年後 外見に影響出るほど疲れたとき
    活力になるよ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:11 

    結婚しないし、一生着ないよ
    タダなら着てみてもいいかなと思うけど

    着て写真撮るのに何十万も出すなら
    海外旅行とかに使いたいって思う派です

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/15(火) 22:40:56 

    >>1
    大金が飛んでいくのが気になるトピ主さんのために
    ご用意しました。顔出しパネルです!
    これで解決すること間違いなし!
    ウェディングドレスって着ないと後悔しますか?

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/04/15(火) 22:46:56 

    その半分くらいでも満足いくものできるはずだけど、やっぱりあれもこれもと思ってるから金額が膨らむわけよね。どこかにドレスの憧れとかあるのだろう。
    できるだけ予算内でウエディングドレス着ると後悔ないよ。だからリハーサルとかやらなくて良いのは削ったほうがいいかな。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/15(火) 22:53:28 

    >>1
    少しでもドレスに興味あるなら着た方が良いと思う!

    主も言う様に、今が1番若くて綺麗な時だし!
    これからもし子供授かったりしたら、どんどん自分の為に使えるお金も無くなってく!

    せっかくだから1着だけでも♡1番綺麗な姿を♡

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/15(火) 22:59:52 

    私は別に着なくてよかったという意味で後悔した。
    元々こだわりないのもあるけど、かかる値段の割に満足度低かった。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/15(火) 23:06:23 

    憧れがなかったからウエディングドレスは着なかった。代わりに沖縄のビーチで写真撮ってもらったよ。1万円だったかな?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/15(火) 23:24:01 

    写真だけのプランにお金払うより小さく式にしたよ。ドレスも写真も式も混みになるからまだ納得の金額。リゾートだから親と兄弟だけで

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/15(火) 23:33:59 

    >>1
    着たよ
    結婚式も盛大にやったよ
    私は承認欲求めちゃくちゃ強いタイプだから、最高に幸せな思い出になったよ。写真と動画見るたびに世界一幸せな気分に浸れる。多分おばあちゃんになっても動画見てニヤニヤしてると思うな。
    夫も結婚式に大満足していて、2人の共通の最高の思い出になった事も大きい。

    ほんとその人の性格によると思うな。
    承認欲求全くない人で、別にドレスにも興味ないタイプなら、着る必要ないと思うし。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2025/04/16(水) 00:05:47 

    >>1
    値段で諦めると後悔しそう

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/16(水) 00:29:30 

    >>152
    >>日本の白無垢は古来かららしいけど
    花嫁の白無垢は婚家の色に染まりますってこと。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/16(水) 00:37:01 

    写真だけでその値段は高いですよね。手元の見積もりは夢いっぱいで、リハーサルとかお花も生花で!など全てを詰め込んであるから高くなってると思うんです。だから一つ一つ、新郎様は本当にメイク必要?数日前にヘアカットじゃだめ?とか、ブーケは生花がいいけど高いなあ、持ち込みにできるか確認してみる?とか、そもそもドレス何着着たい?とか、二人で話し合って、理想のフォトウェディングを考えてみたらいかがですか?そもそも自分の予算はいくらまで、というのは話し合って決まってますか?
    ふわふわもこもこした甘い大きな夢を、二人で話し合いながら細かく実行可能な目標に砕いていって、一つ一つ二人で叶えていくのが結婚生活なのではないかなあ、と思うのですよ。式とか写真とか新生活の準備って、夫婦として生きていくための最初の楽しい訓練みたいな感じで。なんというか、最初の見積もりが高いなあ、やめようかなあ。じゃなくて、ご自分が、あなたの愛する人との人生のスタートの記念に、自分たちへの祝福に、何をしたいかって真剣に考えてみていただけたら嬉しいです。ばばあより!

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/16(水) 01:05:06 

    >>31
    私も写真だけだけどヘアメイクリハーサルやったよ。
    担当の人とも仲良くなれたし当日がスムーズになるし、リハーサルでちょっと気に入らなかったところを本番では改善してもらえたから、多少お金はかかるけどやって良かったよ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/16(水) 01:12:41 

    >>1
    結婚式して写真もウエディングドレス、打ち掛けの着物、白の着物の3パターンで撮ったけど、出来上がった時に見た以来全く見返してない

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/16(水) 01:22:09 

    >>36
    結婚式はむしろ絶対やりたく無かったけど、写真だけは撮っておけば良かったな。若くて細くて自分史上一番綺麗な瞬間をプロに撮って欲しかった。

    ついでに一番かっこよかったころの旦那も笑

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/16(水) 01:53:29 

    え!?写真だけでそんなにするんですね...
    数万円くらいかと思ってました。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/16(水) 02:05:42 

    >>11
    私はドレスレンタルして海外でフォトコンしました。
    好きなドレスレンタルしたから金額はかなり高くなったけど後悔はないし、一生の思い出です。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/16(水) 02:33:20 

    >>1女性であろうと興味ない人はほんとに興味ないし安いものでもないから結局は自分がやりたいかどうかだよ。あと世間体や周りはみんなやってるから的なのでやる人も少なくはないと思う。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/16(水) 03:21:36 

    14年前だけど、フォトウエディング、フルセットで、スタジオ撮影のみで5万だった。ドレスと和装のレトロ風に仕上げてもらった。物価高騰で、今は高いのかな。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/16(水) 03:37:40 

    着ておいでよ
    ご家族も思ってるより喜んでくれるよ

    私はドレスにこだわりあっから
    ドレスの選択肢がプラン内に多いところを選んだよ
    6年程前だったから
    ナチュラルなワンピース系のドレスが流行ってたけど
    今後着る機会ないAラインの
    外資ブランドドレスにした
    本当に着たいもの選んで良かったよ

    せっかくのハレの場なんだから楽しんで!


    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/16(水) 05:43:40 

    >>218
    よこ
    こういうのはクレーム入れて担当帰るか自分で美容師さん探すかさせてもらえないの?

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/16(水) 06:08:02 

    挙式+ドレス2着+撮影で30万位でした。
    迷ってるから着て下さい。
    幸せな1日にになります。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/16(水) 06:22:33 

    ウェディングフォトだけでも
    行きたかったけどどんどん日にちだけが
    過ぎっててる

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/16(水) 06:39:45 

    >>240
    本当それ。
    幸せな気持ちや、結婚決めた時の想いを思い出せてもうちょっと頑張ろ!と思えますね。

    私は結婚式を挙げたんですが、大切な人達が笑顔でおめでとうーって言ってくれて、挙げたくて挙げた訳ではなかったけどとても楽しくて幸せな1日でした。
    その日を思い出すと、離婚する訳には行かないなと思ったりもしますwww

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/16(水) 06:53:40 

    写真撮って欲しい
    コロナ禍の中結婚し落ち着いたらと考えてたら妊娠→なるべく外出しない→出産し検診以外外出しない
    鏡見たら知らない髪ボサボサ疲れきった顔の老けたおばさん姿が私自身だった
    結局写真撮らなかった。コロナ禍でもすぐに写真撮れば良かったと思った
    後悔しないように撮ってもらいたい

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/16(水) 07:06:00 

    >>32
    すごくわかるよー
    私も子供欲しくて妊活を先にして出産経てどんどん後回しにしちゃった
    なぜか夫の方が後悔というか私に対して罪悪感があってちょいちょい謝ってくるw
    でもなんか今更ねぇ…とも思う

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/16(水) 07:24:53 

    後悔今のところしてないかな。
    結婚18年目、夫のが後悔してるし姑も後悔してた。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/16(水) 08:06:56 

    >>1
    50万で綺麗なドレス着て写真に残せるなら意味あるよ
    結婚式したらドレスレンタルだけで40〜50万かかるよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/16(水) 08:11:54 

    >>82
    ドレスを全く着ずに一切後悔しないって人は、そもそも悩まないんだよね。こういうことで。
    トピ主を悪く言ってるんじゃなくてさ。
    そういう違いがあるよね、って思った。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/16(水) 08:40:45 

    >>100
    アラフォーで結婚したけど、似合うものは普通にたくさんあったよ。二十代の花嫁さん達と比べて生命エネルギーのオーラみたいなもんが遠目でも明らかに落ちてくるから、逆に華やか目のデザインにしてバランス取った。
    フォト婚の画像も色々見たけど、ぽっちゃりな人もドレス似合ってたよ。プリンセスラインの、ボリュームあるデザインがドンピシャで似合うんだよ。ぽっちゃりさんは。
    私は〇〇だから…って気持ちでいるほうが、似合うものも似合わなくなるんだよ。
    そういう感じで、似合うはずの物も似合わなくなっている人が結構世の中にはいるような気がするから、余計なお世話かもしれないけどコメしてしまいました。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/16(水) 09:13:56 

    >>1
    私は興味なかったから全く後悔してないけど、主の場合は着たい気持ちがあるみたいだし後悔しそうな気がする

    せっかくなら好きなドレス着たらいいんじゃない?
    お金はきついけど、中途半端に大金使って好みでないドレス着るほうが後悔するんでは

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/16(水) 10:11:04 

    >>117
    私だ。そもそもメイクリハが無かった…
    しかもヘアメイク担当の女性が何も資格持ってないただのアルバイトだった。
    下手なおかめにされるくらいなら自分でやればよかった。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/16(水) 10:11:13 

    10年前だから今はどうか分からないけど、自分のサイズ測ってもらって自分にピッタリのドレス7万くらいで作ってもらったよ
    デザインはたくさんある中から選んで、色も選べる
    フリーでやってるフォトグラファーなら1〜2万で撮ってくれる人たくさんいる
    場所は数千円払うだけで撮影できる所たくさんある

    和装の前撮りは全部込みで10万くらいでしてもらった
    綺麗な庭園でやってもらったよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/16(水) 10:12:40 

    >>5
    わたしも。
    オプションつけなかったからそれくらいだった

    物価高だから高くなってるの?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/16(水) 10:20:06 

    後悔するよー
    人生で1回きりだもん
    後から着たくなっても無理だし
    やっぱり特別だよ、女性にとって
    お色直しのカラードレスも着たなぁ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/16(水) 10:23:38 

    >>254
    もう2度と撮れないんだよ、人生で
    やはりその瞬間は残しておくべき
    後から後悔しても遅いしね
    子供たちも見る事があるよ、パパとママの結婚式だよって
    友達もデキ婚で生まれたら結婚式してードレスはーブーケはーってゼクシィ見てたけど実際産んだらそれどころではなくしないまま20年経っちゃった

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/16(水) 10:26:20 

    >>6
    光一おつ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/16(水) 10:28:33 

    >>31
    個人的にはヘアメイクリハはした方が絶対いい
    希望伝えていざやってもらってみても、なんか違うとか調整してもらいたい箇所出てきたりする
    調整後の自分の希望に近い状態で撮ってもらった方が絶対いい、後悔ない

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/16(水) 10:32:43 

    やろうかやらないか迷う時点で1000%
    いや一億%やった方が良い!
    何も興味無かったら悩まないよね。
    これ人生全般に言える
    40歳超え女の意見です!

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/16(水) 11:18:27 

    >>8
    この人知らないんだけど、何故こんなにマイナスなの?

    腰の黒ラインは珍しいけど、派手すぎないドレスもブーケも素敵だと思ったんだけどな・・・ドレス以外にマイナス要素があるのかな?(·_·?)

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/16(水) 11:46:00 

    >>205
    親は何も言わなかったけれど
    ドレス姿を見るのは嬉しかったみたい
    試着について行ったりとかは幸せな時間だと思うよ

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:52 

    >>1
    絶対後悔する!!
    今後の人生で、映画やドラマ、他の人の結婚式等で羨ましい気持ちが少しでもあると後悔するから、悩んでるんだったらお金かけてでもやった方がいいよ!
    やらなかったらずっと執着する人生になりそう…

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:55 

    >>1
    何にもする気なかったけど、後悔するかもしれないと思い、フォトウェディングを検討した末、お互いの両親のみ招待して小さな結婚式+フォトブックに決めました。
    せっかくの機会なので、ドレスも一番気に入ったもの、カクテルドレスや和服もと奮発しました。この先ドレスなんて着ることないし、今が一番若くて綺麗だし!って。
    親に対して感謝の気持ちを形にできたし、いい思い出になりました。
    ちなみにロケーション撮影と食事会と記念品も込みで200万くらいでした。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:05 

    >>1
    着たいドレスがなければわざわざ着る必要ない
    似合うドレスに出会ってしまったら一着50万しても着たほうがいい

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:31 

    >>279
    表情が暗すぎない?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/16(水) 13:01:19 

    夫婦揃ってクリスチャンでもない、ただのコスプレに数万円か、、って考えたらバカバカしくなって辞めたよ。後悔はないよ〜

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2025/04/16(水) 13:34:18 

    >>26
    本当そう思う
    私は着て良かった派だけど、本当に興味のない人なら悩まないと思うから主さんは好きなの着た方がいいんじゃないかな
    後から後悔して簡単にやり直せることじゃないしね

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/16(水) 13:56:32 

    >>55
    ヨコだけど良い旦那さんを選んだね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/16(水) 14:02:56 

    >>1
    金額気にして好きなドレス着れないならやらない方が良くない!?好きなドレス着て1番綺麗な姿で撮る!に限る。式はあげる必要ないだろうけど、なんにせよ妥協はよくない

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/16(水) 14:04:34 

    >>1
    まぁ、若い時の綺麗な姿を一枚くらい残しとけばよかったなぁとは思う
    もう43だからなぁ…せめて結婚した38の時にとってればな

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/16(水) 14:04:53 

    >>24
    いいなー
    メイクが濃くて変だしあんまり気に入ってないしもう1回撮りたい

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/16(水) 14:06:49 

    >>1
    ウエディングドレスよりカラードレス後悔してる🥺

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/16(水) 14:17:25 

    一度は着た方がいいですよ!
    着なかったら、多分後悔すると思う。

    悩むってことは
    着たいなぁ~と思ってる証拠だと思う。
    金額とかで悩んでるんだろうけど...

    私は、ブーケは造花で頼んだよ。実家にずっとある( ̄▽ ̄;)
    ココナラでブーケ作家さんに頼んだなぁ。懐かしい。


    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/16(水) 14:20:22 

    >>1
    私は写真すら撮らなかったからドレス着とけば良かったなぁ!ってやっぱり思う、まぁ80万の予算使ってヨーロッパ行ったのも後悔はしてないけどね、行って泊って観光名所ちょろっとまわるだけでかつかつで学生旅行かよってくらいのプランで贅沢は出来てないけど、もう行く機会ないと思うしそれはそれで楽しかったよ

    ってか写真だけで50万もするの!?スタジオ撮影ではなくロケ撮影なのかな??スタジオ撮影だけにするとかすればもう少しお安くならないのかな?ロケ撮影って当日の天気とかに左右されちゃいそうだし移動がある分スケージュールもタイトじゃない?思い切ってスタジオ撮影だけにしてドレスとヘアメイクを納得いくまで選ぶのもありだと思う

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/16(水) 14:33:04 

    >>284
    成程、私は新郎モデルとではなく1人だし、モデル!って感じで花やリボンに合わせてシックにキマッてるなと思ってしまった

    でもわかる。一般人だったらもっと幸せそうな笑顔の写真がいいよね(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/16(水) 16:24:14  [通報]

    >>1
    >>10
    >>14

    主よ、絶対に着るのだ。なぜなら、1の文章に答えが出ている。

    「好きなドレスも着れないし」
    「着ないと後悔するだろうなという気持ちもあります」

    「着ないと後悔するかも」と思ったのなら、100%後悔します。

    高いなら、他社のウエディングフォトを検討すればいいだけ。
    30万以下でできるでしょう。
    お金はまた稼げばいいんだよ。若さは戻ってきません。

    ちなみに私は結婚式もドレスも全く興味が無く、もちろんウェディングドレスは着ていません。

    ただ、ドレスを何とも思わなかっただけで、
    「あー、私の若くて美しい時に、〇〇しておけばよかったー」って思うことは沢山あるの。

    中年になると若いころの美しさはプライスレスだったと痛感する日が来るのよ。
    だから後悔しないようにしたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/16(水) 17:13:59  [通報]

    >>280
    そう思う
    写真あると思い出にもなるし

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/17(木) 00:13:27  [通報]

    >>289
    私今年46になるんですけど、42歳の方を見て「若いなぁ!」と思いましたよ!
    今が一番若いんだからやりたい事はやったらいいと思います!
    プロのメイクさんは本当に綺麗にしてくれますよ!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/17(木) 04:14:22  [通報]

    昔も今も全く着たいと思わぬ
    正直トランス傾向あるからだと思うけど

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/19(土) 00:09:48  [通報]

    >>222
    今時のブーケは造花だから安いとかないよ
    造花ブーケもオーダーすれば3万〜5万する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード