-
1. 匿名 2025/04/15(火) 12:37:49
女性起業家はほんの一握りだと言われていますが返信
もしガルにもいたらお話聞いてみたいです
わたしも会社員ですが、在宅企業に興味があります
ジャンルはWebデザインやSNSマーケティング、クリエイティブですが、まだまだ学んでいる身分です
覚悟と根性が足りてないなと思う場面があります
憧れる起業家はYouTubeの世界でも沢山発信者として存在していて、マインドを学んではいますが、会社員からコツコツ努力した方の努力など聞いてみたいです+20
-4
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 12:39:04 [通報]
とりあえず発信してみたら返信+2
-4
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 12:39:17 [通報]
+2
-16
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 12:39:55 [通報]
まさに。返信
七年前に起業した35歳です。
起業する前に運営計画書を作って絶対大丈夫ってなってから起業。それまでは情報収集
定款作りとか楽しかったよ。+25
-1
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:48 [通報]
>>3返信
かのうまりよ?
アナグラムって事???+3
-0
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 12:44:27 [通報]
>>1返信
デザイン会社で起業したけど
会社員は未経験です+2
-6
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 12:45:24 [通報]
コンサル、コンサル言うけど返信
儲かってないところに色々提案されたって全く説得力がないよね+34
-1
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 12:46:01 [通報]
>>7返信
そうだよね。
まずは実績作りからかしら+15
-0
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 12:47:50 [通報]
4大ではない生保で働いてるのですが、スキルを活かして独立したいです!返信+4
-2
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 12:50:28 [通報]
>>4返信
運営計画書ってどうやってつくりました?
前職の経験を活かしての起業なのかな
ともあれ起業して成功されてるのすごいです👏
尊敬しちゃう+10
-1
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 12:51:48 [通報]
あたいがそうだけど返信
あたいの頃は、ミンスからじみんとーに変わり、景気が上向いてた頃で
今は資金貯めとけ+0
-1
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 12:53:48 [通報]
失業して、派遣でさえも中々決まらずもう四カ月目で在宅以外やりたくないから、本気で海外転売やろうか考え中…返信
来月からは、失業給付もらおうかな。
昔読んだ、ひろゆきの本に無職期間が気になるなら会社設立して潰せばいいって書いてあって、なるほど!ってなったんだよね笑
+15
-3
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 12:54:30 [通報]
>>1返信
私も憧れてる
もう毎日会社辞めたいと思ってるし、人間関係が苦痛だから自分1人で完結する仕事がしたい&もっと稼ぎたくて、一度会社辞めて独立チャレンジしたけど貯金ゼロになり失敗に終わった
今はまた会社員に戻って働いてるけど、水面下で副業コツコツ&軍資金も貯めてって、今度こそは計画的に下準備して絶対成功してみせるんだ!
3年以内には会社辞めて独立する計画だから、このトピで私もみんなの経験談参考にさせて頂きます
+28
-3
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 12:56:07 [通報]
>>3返信
>連結売上137百万円、利益96百万円
???
利益率、めっちゃ高いんですけどw
+9
-0
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 12:56:24 [通報]
>>3返信
自分の学歴や資格、経歴を書きまくる人は無能+20
-2
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 13:00:03 [通報]
異業種交流会に参加返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 13:02:37 [通報]
>>3返信
ゴルフ100切るのは書く必要あるの?あと飲食店立ち上げたのも立ち上げて成果は?+12
-2
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 13:07:17 [通報]
>>1返信
そのジャンルはもう飽和状態だと思う
+9
-1
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 13:08:24 [通報]
>>5返信
良か うまのり
かも知れんw+0
-0
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 13:11:04 [通報]
>>1返信
デザイン会社経て起業したよ
会社員時代にたくさん勉強会や交流会にも顔出したりして
人脈構築をしっかりして、仕事力と
しばらく収入なしでもやれる資金、なにかミスった時に自腹切れるくらいの資金は備えてからスタートしたよ。
円満退社で前職場からも仕事依頼くるし、近況情報は常にもらえる。
仕事は在宅で作業に集中するけど
リモート会議じゃ相手の要望が見えないことがかなり多い。
クライアントにはできるだけ足を運んで会いに行くし
人との縁を大切にして直接会って話する事が、在宅だから余計大事だなって思ってやってるよ。+21
-0
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 13:16:26 [通報]
>>10返信
そうです、前職活かして起業です!
なので、まずは起業したらこっちに来てくれると言ってくださったお客様(強制ではないです。お客様の方から希望)が起業した会社で毎月いくら収益たつかという経営計画を出していきました。もちろんその間も新たなお客様をどう勧誘するか、そして収益がどれくらい入るかも計画に入れてって感じです。
初めの頃は収益になりすぎて税金ばかり払っていたらキャッシュが底をつきそうで、入っていた倒産防止共済を解約してキャッシュを増やしたりして大変だったけど、5年くらい経つと経営にも慣れていきます。節税も勉強しながらです。+7
-0
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 13:18:00 [通報]
>>17返信
一緒に⛳️行きましょうよというお声がけ→そこで一緒になる方とタッグを組むまでがセット👯♂️+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 13:18:35 [通報]
>>17返信
飲食店立ち上げたのも立ち上げて成果も含めて、これでしょ たぶん、
>・連結売上137百万円、利益96百万円
普通はあり得ないんですけどね
+6
-0
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 13:19:10 [通報]
>>9返信
生保やってるとNISAも聞かれるよー
外務員も取っといたら
IFAに加入しましょ+1
-0
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 13:19:33 [通報]
>>13返信
がんばれー!!
私も一度失敗して、その時は会社に戻らず実家でニートして休んでたけどまた起業した。
休んだら頭が冴えたのか2度目はうまく知識が繋がり始めて回転し始めたよ。
なんか一度目は混乱とやけに力が入ってたみたいでだんだん自信がなくなっていったんだよな。
+23
-1
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 13:23:15 [通報]
普通の主婦がスピリチュアルヒーリング、エネルギーワークや占い等を習ってご自宅サロン→起業したケースをたくさん見てます返信
ママ友やマルチ仲間がお客様になってくれるみたいでSNSでも順調そうです
中年独身の普通の仕事も決まらない私には羨ましいです
+6
-3
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 13:32:56 [通報]
>>21返信
素晴らしいお返事ありがとうございます!
私にはいろいろ勉強しなきゃいけないこともありそうだけど、でもなんか、すごいやる気出ました!
私もがんばってみます!!+5
-0
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 13:35:40 [通報]
不動産があれば何かやれそう返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 13:37:55 [通報]
建築設計返信
複数の企業からの業務委託から始めて、同時並行してクラウドワークスやインスタで発信して直接依頼を受けるようになり、個人の方が増えたタイミングで法人也した。
儲けられる業界でも無いから今もこの先も自転車操業だと思うけど、子持ちだから会社員時代みたいに勤務時間に囚われなくてよくなったのが最大のメリット+6
-0
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 13:39:48 [通報]
インテリアデザインの個人事業主15年目。返信
その前は同業の会社員だったけど仕事内容は変わらないし、会社員から個人事業主に変わって確定申告業務が増えたのと通勤しなくて済むくらいであまり大きな変化は感じてないかも・・・
仕事はちゃんとやってれば担当者を介して、別の会社や別部署の人から案件が途切れる事なく入って来ます。+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 14:21:49 [通報]
>>1返信
建設業で業種が違うから参考にはならないかもだけど
3社を株式で立ち上げて一番新しい会社が13年目になるよ。
会社設立とかまあまあ詳しいほうだと思うので分かること答えるよ。
頑張ってる人のお役に立ちたいです笑
+11
-0
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:29 [通報]
37歳の時に、サービス業で起業したよ!返信
ちなみにその時、子供3人まだ小さくて、忙しくすぎて、ところどころ記憶が飛んでる。笑
でも、あのときやっといて良かった。
あれから10年近く経つけど、今ならもう気力がなくて無理だ。+8
-0
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 16:23:31 [通報]
会社員でIT開発してたけど、独立して彷徨って、今はITコンサルしてるよ。返信
安心感を持ってもらえるように、言動はもちろんだけど、見窄らしい格好はしないよう心がけてます。
何十年も会社員してたからか、体中に染み込んでるマインド改革がかなり大変。
在宅で稼働率低めでも正社員の時よりお給料いただけてるけど、まだまだ上目指してがんばります。+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 18:42:59 [通報]
>>1返信
ちょっと時期が悪いかも。不景気過ぎて。+4
-0
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 19:57:15 [通報]
行政書士開業したくて貯金中です。返信
会社が拠点統廃合になりそうなので、資格とって良かった。
金をためるためなら割り切って働けるし。
これから定年まで最賃近い給料で神経すり減らして会社員やるのはちょっと厳しいしね。+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:36 [通報]
8年前に独立して個人事業主になりました返信
デザインと設計の仕事をしています
独立前は同じ職種で会社員でしたが、私の場合は自分の仕事は完璧に終わってるのに同僚の尻拭いで残業になったりなどがとにかく嫌で独立したというネガティブな理由ですねw
仕事は会社員時代のクライアントが独立後も仕事をくれるのでとくに営業はかけてないです
独立に大事なのは高いスキルは言わずもがなですが、クライアントと信頼関係を築いて伝手を作るのが大切だと思います
自分が客の立場だとしたら、実力も性格もわからない人にいきなり仕事任せられないですよね
+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 22:54:28 [通報]
IT下請け(3次受け、4次受けレベル)から個人事業主になってみました。返信
30歳で個人事業主、39歳で法人にしてみました。社保、厚生年金の高さに法人化をちょっと後悔してます。+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 23:17:47 [通報]
コロナ禍在宅勤務してたときラジオ聴いてると女性の起業家とかたまに出てたよ。返信+3
-0
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 23:37:23 [通報]
みなさんありがとうございます主です返信
ガルにもやはり起業家女性いましたね!
見てるだけでも勇気がわきます
+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 01:27:14 [通報]
小さくていいからカフェやりたい返信
一応バリスタ経験あり。資金は500万は必要なのかな
何からしたらいいか全くわからない+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/16(水) 02:34:44 [通報]
>>29返信
何年で独立→起業されましたか?+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/16(水) 09:18:17 [通報]
産業翻訳者として独立して、今は機械翻訳の仕上げというか、間違いを修正する仕事と半々かな。返信
機械翻訳の修正の方が単価低いけどサクサク進められるから、年商は前より上がってる。+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:19 [通報]
個人事業主ですが体力、人柄って大事だな、感じます。返信
探せば高スキルな人ってたくさんいるんだと思いますがこの人に継続して依頼しよう、と思われるには納期を守る体力と、悪くない関係を築ける人柄が大事ですね。私はあまり出来てませんが。+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 16:32:31 [通報]
>>31返信
建設業で3社立ち上げなんて素敵ですね!
私も起業して一年目の建設業なのですが、これをしたら良かったよというのがあれば教えてほしいです!!
よろしくお願いします!+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 22:40:14 [通報]
お惣菜屋さんかお弁当屋さんやりたい。フランチャイズでされてる方いませんか?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する