-
1. 匿名 2025/04/15(火) 12:08:37
美容院の予約をしようと思っているのですが、
①カット+カラー+トリートメント 12000円
①カット+カラー 9000円
のメニューで悩んでいます。差額でいつもより高めの自宅用トリートメントを買う方がサラサラ継続できて良いのでは?と言う気持ちになっています。
皆さんはどう思いますか?+127
-10
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:15
洗い流せば終わり+349
-6
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:35
主の言う通り+206
-3
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:40
その差額で美容院専売のトリートメント買うかな。+271
-6
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:12
その日くらいしか効果ないよね
美容院で売ってるトリートメント買ったほうがいい+314
-15
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:14
サラサラになるから好きだけど、美容師に意味ないからオプションつけるなと言われてつけてない+173
-2
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:16
ない!けど贅沢感味わうためにやってる(笑)
2ヶ月に一回くらいしか美容院行かないし。+24
-9
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:22
+3
-30
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:30
私も常々思ってた
3000円でトリートメントいいの一本買って家で使えばよくね?的な+301
-2
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:33
継続したらトリートメント効果の持続力良くなったから毎回頼んでる。
私はズボラだから毎晩セルフケアはできない😂+109
-8
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:38
>>1
ただ塗って洗い流すのはその日限り
スチーム使って中に入れ込むのとかラップして熱加えるのは1〜2週間は持つ+109
-13
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 12:10:39
>>1
こまめに自宅でトリートメントのほうがいい気がして、やらない派+76
-2
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:05
>>6
正直な美容師さんだね!!+246
-2
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:09
その時はサラサラになる気がするけどね。一度お風呂に入ったら即元通りって感じ+41
-6
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:14
>>1
うん、私もそう思う。
美容院に行って数日しか持たないから、普段のトリートメントにお金かけてるよ。+58
-1
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:28
昔、美容室で一回トリートメントしてもなんの意味もないって美容師さんに言われたw
+73
-7
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:01
>>1
カットだけならトリートメントつけないけど
カラーの時は必ずトリートメントまでやってもらう
3000円ならそこまで高いわけじゃないし+46
-26
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:45
私はクレイトリートメント以外
使いません+1
-1
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:49
ごは~ん+0
-1
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:51
正直、トリートメントそのものより美容師さんの技術に対しての価値かな。好きな3stepトリートメントがあってネットで買えはするんだけど使ってる人ネットで見ても仕上がりそんなよくなくて、上手く使うの難しいんだな思う。
美容師さんにやってもらうと最高に綺麗に仕上げてもらえるからやっぱ美容忌んでやってもらいたい。+67
-4
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 12:12:51
>>1
特に技術もいらず塗布するだけのトリートメントのことだとすれば、おっしゃるようにサロン用のを買って家で自分でやれば十分です。
私はナプラのインプライム愛用していますが、とてもいいですよ。+14
-0
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 12:13:16
髪の毛の状態による?
私は髪の毛の傷み少ないから必要ないって言われた+1
-2
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 12:13:43
美容師の友達に美容院のトリートメントは市販の物と大差ないよと言われました+5
-8
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:42
たまにとかどうしても気合い入れたい時だけでいいと思ってる+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 12:15:02
通っているところはトリートメント+スチーム当てながらアイロン?みたいのも当ててくれるから毎回お願いしている
カットカラートリートメントのセットでしないとなんとなく足りない気がして+47
-1
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 12:15:17
家でお高めトリートメントしたりケアしっかりするようになってからどこの美容院行っても髪綺麗ですねって言われてトリートメント勧められなくなった。
前はしつこいくらいやった方がいいって言われてたからただの営業じゃなくてちゃんと髪見て言ってるんだって思ったわ。+11
-2
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 12:15:20
>>1
2000〜3000円のトリートメントは1週間くらいで効果無くなるから意味ないって美容師さんが言ってた。
だったらサロン専売品のシャンプーを買って毎日家で使った方がコスパいいと思う。+48
-1
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 12:15:24
本音を言うと、意味無い。それも髪質に合ったトリートメントをちゃんと選んでくれる美容室なんてほぼ無い。その日だけサラサラならまだマシ。私の髪質は合わないトリートメントすると逆にギシギシになって重くベットリしちゃう。5千円ほど払ってト1ヶ月とかごとにリートメント毎回するより、自分に合ってる市販のトリートメントをこまめにするほうがよほど髪が綺麗に保てる。そしてブローの料金払ってもブローがうまい美容師に当たった試しがない。+15
-5
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 12:15:51
美容室でいつも思うのはカラーだけで8000円くらいはかかるけど
確かに美容室で染めると綺麗に染まるけど
自分で染めるのより10倍以上の値段払うのかー
と最近思ってしまう!+10
-2
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 12:16:11
自分はこっちがあってたよ+2
-33
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 12:16:28
トリートメントの内容による
数日効果あるものはある+15
-1
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 12:16:32
トリートメント意味無いからやめて同じ値段のヘッドスパ頼んでる
担当の人が手が大きくて握力強いからすごく気持ちいい+37
-3
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 12:16:47
私がよく行く美容師さんもトリートメントはお金かけてやるもんじゃないって言ってたわ。だったらお店のシャンプーとか買ってほしいと言われる。+7
-2
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 12:17:22
物価高だしトリートメントなしでいいよねー+23
-0
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 12:17:51
儲けが無くなり焦る美容師笑+23
-1
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 12:18:53
>>1
塗って流して終わりってやつじゃなくて、アイロンで染み込ませるやつか、ブリーチに混ぜるやつは効果が続いた。というか、やらなかった時はすぐバシバシになったよ。+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 12:18:58
美容院行きたくないお…+36
-3
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 12:20:15
高いお金出して美容院でトリートメントしても、結局毎日の素人のドライヤーで痛むので
自分に合ったトリートメントを高くても買って使った方がコスパいい
って美容師に言われた+8
-0
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 12:20:17
効果がないとは言えないけど圧倒的なブロー力のおかげだと思ってる。+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 12:20:40
私カットしかしないんだけど、カラーは白髪が目立つようになってからでいいって話をしたら、黒髪ってすごい珍しいけどねって言われた。カットだけの客は利益にならないから来なくていいと思われてんだろーなと空気を感じてもう行かなくなった。客大事にしない美容師はやっていけないよ+82
-2
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 12:20:41
>>1
トリートメントって髪に栄養が入った感じはするけど、美容院行きたてのツヤツヤ感は出ないよね。
カラー剤に何が入っててあのツヤになるんだろう?
家で再現してみたい。+11
-0
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 12:22:49
>>6
良いな、こっちは絶対やった方が良いとか言っててさ物品買って買って攻撃は全くしないんだけどお店によって給料形態で変わるんだろうか+50
-0
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:09
>>37
1000円カットに変えたらストレス減った
最初は勇気がいったけど+6
-0
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:22
>>41
あれはドライヤーの時間相当ゆったりとってるしドライヤー前のスプレー、その後に塗る何かできっと……再現できるわ+13
-2
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:58
>>26
「髪綺麗ですね」って言う美容師なんているんだ
「僕のおごりだよ」って言うホストくらい存在しないと思ってたわ+10
-2
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 12:25:28
>>6
いいなー
こちらの担当さんはオプションだと気付かせないように言いながらオプションつけさせようとしてくる
後から会計で気づいたことがあった+72
-1
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:20
自分はこっちがあってたよ+1
-9
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:21
>>46
え、それはちょっと……ねぇ+29
-0
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 12:26:25
個人的には自宅でやればいいと思うけど、トリートメント好きな人は全然違う!長持ちする!っていうよね
何が違うのかな?
それともトリートメント頼むような人が美意識が高くてシャンプートリートメントもこだわってしっかりホームケアしてるってのが真相だったりする??+8
-0
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 12:27:07
美容師さんいないかな、教えて欲しい
3000円の差は気になるけど数ヶ月に1度しか美容院に行かないし、プラス料金でトリートメントしているんだけどどうなんだろう
トリートメントについて特に語られたり成分表見せられることもないんだけど
元々髪質は良いほうだから、年齢の割には綺麗な髪だとは思う、トリートメントのおかげ?+10
-2
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 12:27:17
>>42
物販の何%がスタイリストやアシスタントにバックされるところは必死だよね+20
-0
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 12:28:19
>>37
私もー
前日からワクワクして眠れなくなるぐらい楽しいor癒される美容室とかないかしら+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 12:28:23
毎日家でトリートメントをしてる。+2
-3
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 12:28:48
美容師さんへのチップだと思って多少高くてもつける。
いつも余計なおしゃべりせずに綺麗にしてくれて感謝してるから+25
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 12:29:02
>>30
このシャンプーマジで駄目。使った瞬間髪がキシキシでごわごわになった。やっぱり合う人合わない人居るからいきなりボトル買いじゃなくてお試し大事。+22
-2
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 12:29:07
>>44
艶髪スプレーかな?
ドライヤーの後のやつって分かりますか?+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 12:29:21
>>20
商品名は出さないけど、私がたまに使っているやつかな。私には効果があるけど何せ3ステップが面倒。しかも最後に軽くシャンプーをしないといけない。長時間風呂場にいるから夏場は風呂でのぼせるし冬は寒い。+7
-1
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 12:31:04
>>56
私の場合は縮毛矯正とカラーしてるからなの毛先中心のオイルだったメーカー知らないけど……艶のスプレーも確かに最後かけてたね!+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 12:32:00
>>53
やり過ぎも逆に良くない+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 12:32:35
>>51
そう、鏡台にたくさんそういう紹介の髪置いてたりさ……ゲンナリする……+12
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 12:33:43
>>6
私もそう言われてつけてない
担当さんが自腹で色々試してみた経験から私の髪質に合いそうなトリートメントとか色々教えてくれるから、そっちを買ってセルフケアしてるよ+22
-0
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 12:36:38
私は全く効果なかった。
トリートメントしときますね〜って有料なのにされてて、何の違いも分からなかったから、それ以降断るようにしてる。+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 12:37:57
トリートメント付けずにカラーやったら縮毛矯正で痛んでた髪がどうしようもないほど傷んだ
あれから美容院にはほとんど行ってない
マジで何のトリートメント付けてもよくならない+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 12:39:36
綺麗な状態維持させたいなら絶対ホームケアが大切
サロンのトリートメントはそれの+αくらいで取り入れてる
+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 12:39:38
>>1
材料代のほかに技術・サービス料等の人件費が掛かるんだから妥当だと思うよ。
料理と一緒だよね。外食すれば同じ食材でもそれに見合ったものが提供される。
嫌なら、家で自炊するだけ。+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:05
私行ってるとこは、1ヶ月とは言わないけど3週間くらいは効果持ってると思う
もちろん、ホームケアでも3000円くらいのトリートメントは使ってるけど50過ぎたらうねりとか、アウトバスつけないとツヤが乏しくて
髪の栄養を浸透させる系のケアだからトリートメント吸収させるのに時間かかったけど満足してる
シャンプートリートメントもそこで使ってもらったのも香りが気に入って買ったけど乾かすだけでツヤ出たからそこもよかった+14
-0
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:42
>>1
何でも継続だよ
美容院でやったからって持続が長いわけでもないしね
使ってる薬剤に栄養素たっぷりでも続けないと+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 12:43:35
>>1
なるほどーー!賢い!考えたこと無かった!今度からそうします!+1
-1
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 12:45:28
カットカラー12000
カットカラートリートメント12000
クーポン使えば値段変わらないから毎回してる+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 12:47:52
貧乏に思われてるのかトリートメント勧められなくなった
店に売ってる物を買った事無いし
前は最後のドライヤーしてる時に今回使ったシャンプー、ムースとか鏡の前に並べてたけどそれもしなくなった
黙ってパーマやカットしてくれたらそれでいいし対価は気分良く支払える+0
-1
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 12:48:54
>>58
ありがとう!+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 12:50:49
美容師の技術でトリートメントししてもらって髪の状態を整える→ホームケアで良い状態を維持する
という感じで考えているよ。元々の髪質が良い人はあんまり効果ないかもしれないけど、私はこれでやっとまともな状態になれたから続けるつもり+13
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 12:51:02
私の行きつけはオプション3000円でトリートメント付けるとホームケアトリートメント貰えるから毎回やってる
貰ったトリートメントが良かったからネットで買おうとしたら1800円だったから毎回オプションつけてるよ+7
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 12:51:06
>>1
高いトリートメント使ってるからトリートメントつけなくても同じだと気づいた
15000→11000の美容室に変えたけど問題ない
髪はきれいなまま+4
-1
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 12:51:50
髪質改善トリートメントを定期的にやってるけど、サラサラが長持ちして髪全体が凄く良くなった+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 12:54:02
>>65
だね。
値段だけ見て考えるより大事なことかも。+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 12:55:36
>>73
あらそれはお得で嬉しい
羨まし〜✨✨+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 12:59:39
>>1
minimoでデビュー前の子のカラー予約してやってもらった時にトリートメントもお願いしたんだけど、材料費のみいただいても良いですか?って言われて500円で…。実際店舗では7,000円って聞いてから美容院のトリートメントは気休めだと思ってる。
毎日のホームケアの方が大切だよ。
SHISEIDOのサブリミックのシリーズとか、ケラスターゼのクロノジストがオススメ。単品で安くはないけど、たまにやる美容院の高いトリートメントと同じくらいの価格で日々ケアできた方が結果お得な気がする。+4
-1
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 13:00:03
>>2
トリートメントする時に、浸透しやすくなる液体?髪に散布してからトリートメントするのが好き。あれ家ではできないから店でもトリートメントしてるわ。+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 13:00:30
>>75
私も。あと切れ毛減って快適+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 13:01:10
>>66
私も一ヶ月くらい持つイメージだった
ここでその日だけとかに大量➕️ついてて
ビックリ
私1年くらい行かないでボロボロの髪だから効果あるのかな…+6
-3
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 13:02:16
>>1
それに気づいてから、美容院で一切トリートメントやらなくなった。
自宅で毎日やったほうが絶対コスパいい+2
-1
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 13:02:41
>>1
トリートメントは、一番利益率がいいとされるね。
ヘアサロンにしてみれば、
水道代や場所代、人件費がかかるから大事な工程なんだろうけど、
「使用しているトリートメント剤の料金は300円程度」とネットで見てから、美容室でしていないよ。
美容室はトリートメントしない人が増えたら本当に困ると思う。+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 13:05:51
自宅でケラチントリートメントを毎日すると髪にハリが出て良いよ!
私はシャンプー後にケラチンつけて、普通のトリートメントつけてから洗い流してる
それでも随分違うと思う
時間があれば、お風呂上がりにケラチンつけてからドライヤーで熱加えたりしてる
ケラチンは熱で浸透?するみたいで、パサパサがツルッとなる+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 13:05:59
>>60
こっちはタブレットで雑誌見てんのに「今こういうのがあるんですよ〜」って物販のパンフ見せてくるのうざい+10
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 13:07:51
>>46
そういう信用無くすことをしてると段々客も離れていくのにね+21
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 13:08:01
>>35
美容師「美人はショートカットもイケるロングヘアはブ○隠しですよお客さん!」+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 13:08:54
>>81
そんなことないよ〜
プラスついてる人たちは浸透させるタイプじゃないのかな?すぐ洗い流す的な?
ギュッギュッて浸透させるやつ、3回くらいに分けてやってくれるくない?私行ってるとこは、そんなに高くないけど
髪と肌にはお金かけてるよ
それでも追いつかないよ!
年とれば取るほど高いほうがいいなと思っちゃう+6
-4
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 13:09:57
毛染め専門店で白髪染するんだけど
2店舗利用していて、1店舗は+トリートメントをやたら勧めて来るんだよね、その謎のトリートメント材はネットで調べても出て来ないんだよね+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 13:10:26
>>1
初めて行った美容室でトリートメント失敗されたよ
4ステップトリートメントだったか
40年間生きてきて初めての経験
髪の毛がベッタベタのゴワゴワで指が通らなくて
大量にワックス付けて放置したみたいになってしまった
今2週間経ってやっと落ちたのか手ぐしが通るようになったけど
柔らかくサラサラの髪質だったのに
なんか髪質変わった感じがする涙
だから美容室のトリートメントは1〜2週間くらいは効果あるんじゃないかと思う
某有名美容室だったけど二度と行かない
+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 13:10:47
トリートメント断ってその後の気まずい時間を過ごす位ならと毎回四千円トリートメント勧められるまましていた私はコロナかのおかげでセルフカット覚えて美容院一切行かなくなってお金助かるわ+9
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 13:11:32
>>88
くれるくない?+11
-1
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 13:14:42
セットに含まれるトリートメントって差額3000円よりもランク落とされてるよ
ホームケアよりは効果あるけど持続するのは2、3週間。
サロンのトリートメントは継続しないと意味がない。
あとはお金と時間と相談だね。
自分はホームケア重視。YouTubeで美容師が教えるケアを真似してたら結構よかった+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 13:15:21
一回やったくらいで何が変わるのか謎だからトリートメントなんてしない+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 13:24:03
>>43
今は値上げしたお…+1
-2
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 13:25:57
>>5
以前美容院でミルボンのトリートメントの試供品(使い切り5本入りくらいのもの)もらったことがあるんだけど
イベント前に自宅で使ってる。
ちゃんとブラシで行き回らせたり乳化したりすればサロンに行く必要ないくらい仕上がりもいい。
なくなったらネットで買うつもり+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 13:30:41
髪質改善掲げてる美容院1年通ったら髪の毛綺麗って褒められるようになった。
正直自分じゃ自覚ないし今はもう美容院行ってないけど多分髪質改善のおかげで本当によくなりました。+0
-2
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 13:32:31
トリートメント後出しで聞いてくるのめちゃくちゃ嫌だ。
今回の3ステップトリートメントだと効果が〜って高いのを施術中に提示してきて、最初から言え!効果がないものをメニューに出すな!+9
-0
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 13:37:41
>>81
横
私も1ヶ月くらいは特別自宅でケアしなくても普通にサラサラが続くし髪艶を褒められる
むしろ持続力がその日だけだったってことは経験無いな…
元々の髪質、傷み具合、使用したトリートメントによって違うんだろうけど1日で効果無くなるって人は確かにお高めの買って毎日自分でケアした方がいいのかもね+6
-0
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 13:42:34
私が通ってるところは前処理・後処理のことをトリートメントって言ってるみたいで、それはやった方がいいっぽいから付けてる。
カラー代に前処理とか含まれてればいいんだけど、カラーのみにしたらやってくれなかったことがあって、結構きっちりしてるんだなーって思った。+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 13:44:43
>>10
セルフケアって…。シャンプーのあとに塗るだけじゃん…+10
-10
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 13:46:52
>>1
カラーの後にトリートメントの工程あった方が傷まないって聞くけど、3000円か。+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 13:47:51
>>1
なるほど!!私毎回カットとトリートメントで11000円払ってたわ
カットだけで6600円だから4400円あればいいトリートメント買えるよね!!+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 13:52:32
トリートメントはやってもらう人によって効果がかなり変わる
前にULTOWAトリートメントを上手な人にやってもらったら1ヶ月ちょっとツヤツヤサラサラだったよ!+4
-2
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 13:58:55
なんかトリートメントもう辞めようかな
流せば終わりなの分かるけど
その時だけでも綺麗になるから
してたけど+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 14:14:40
トリートメントも合う合わないあるからなぁ
3000円くらいのでも合うやつだと手触りがいいし
5000円かけても良くなかったり+9
-0
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 14:17:15
カラー専門店で染めてるけど、トリートメントケチった時は色落ちが早かった気がするので毎回トリートメントもしてもらってる。+4
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 14:17:38
>>66
わかるわ
たいして変わらないって言ってる人は元々髪質がよいのでは?と思ってしまう
40過ぎると切れ毛やうねりが出てきて自宅でいくらサロン用のシャンプーやトリートメント使っても限界がある
私は一週間くらいしか持たないけど担当さんも昔からの人でマッサージも上手いから月1で気分転換も兼ねてトリートメントしに行ってる+9
-0
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:53
サロンのトリートメント全く信用してない
そのは限りだと思ってる+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:38
ない!!!
ぼったくりみたいなもん。+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:11
>>101
マメな人は流さないトリートメントとか他にも色々やってるし、それ以外にもドライヤーとかブラシまでとことんこだわる人はいるからね
そういう日頃からケア欠かさない人が身近にいるけどやっぱ髪の艶が違う。
とてもマネできないからせめて数カ月に1回のトリートメントでケアするぐらいにしてるよ。
私はそれだけで充分1ヶ月は余裕で持つので満足✌
自分にあったケアするのが一番だと思うな
+6
-0
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 14:46:43
>>102
トリートメントさせたい美容師の決まり文句だよ+5
-0
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:46
>>103
美容師の圧は強くなる可能性がある+0
-1
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:34
3回続けないと良くなりませんよとか言う髪質改善トリートメントも要注意らしい+6
-1
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:43
TOKIOやってみたけど、髪柔らかくなってよかったけど
そこまでツヤツヤにならなかったなぁ…
インスタとかのやつは加工なのか私の髪質なのか…+9
-0
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:09
>>6
私なんて一回の来店で2回トリートメントすすめられてる。
『髪を守るためにカラー前とカラー後のダブルトリートメントしたほうがいいですよ〜』って+24
-2
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:45
ショートヘアだからいらないよって美容師さんに言われてからしてない+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:41
>>115
もし髪質の問題なら髪細いとか?
もちろん艶は出るけど、艶々にはなりにくいと思う
でもサラサラで透け感出やすい+4
-0
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:25
TOKIOトリートメントいいよ、5週間もつ
トリートメントはお金の無駄と思ってた私が美容院に行くたびにトリートメントするようになったほど+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 15:11:58
>>112
まあそこもあるだろうけど。TOKIOとかはめちゃくちゃ効果感じるんだけど、トリートメント買っても家で同じようにはならなくて。+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:17
自分は効果を感じるからトリートメントを付けてる
頭皮のマッサージも気持ちいい+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:41
最近、きれいなボトルのオージュア?を前面にアピールしてるサロンが出来たんだけど正直、髪質良くなるの?+6
-1
-
123. 匿名 2025/04/15(火) 15:59:06
やってる。ヘッドマッサージしてくれるんだけど、それが良くて!さらにサロンのシャンプーも使ってる。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 16:01:32
>>118
確かに細いかもしれないです!
>>サラサラで透け感
そんな感じに仕上がりました😊
私としてはツヤツヤな仕上がりのトリートメントしてみたいので今度Aujua頼んでみます!+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:20
>>115
これ結構質感も配合?変えられるらしい。好みの質感を最初に伝えておくのも大事かも。同じ系列で美容院変えたんだけど、担当者によって施術の工程も違うっぽい+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/15(火) 16:28:28
>>1
美容師の友人からトリートメントの単価の安さ聞いてからしなくなりました
ホームケア頑張る方がよっぽどいいらしいですよ+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/15(火) 16:36:35
良い美容院のカラー剤で染めてもらえばトリートメントした後みたいにツヤツヤになるよ!
トリートメントもその人の技術で仕上がりが全然変わるからトリートメントを得意としている人にやってもらうのがいい!!
アシスタントがトリートメントしてくれる所はあまり行かない方がいいよ
アシスタントまで指名できないからね+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/15(火) 16:52:54
だいぶん前に友達の美容師が店のトリートメントは3000円のを1本使うから高いけど家でも市販のを1本使えば同じような効果が得られるよって教えてくれたから美容院でトリートメントはしないな+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/15(火) 16:56:49
>>111
?
10さんは自宅で普通のトリートメントさえしない人なんだけど、なんの話してるの?+0
-4
-
130. 匿名 2025/04/15(火) 17:05:42
>>1
美容師さんはトリートメントすると喜ぶけど、家で毎日トリートメントしてるし、お高いし、そのお金を他の化粧品とかに回すようになった。結果何ら変わりない(笑)+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/15(火) 17:26:38
白髪染め5000円にトリートメント5000円は意味が分からない+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/15(火) 17:37:16
>>129
10も111も同一だよ。
美容院で取り扱ってる高いトリートメントは使わないって意味合いでコメントしたんだけど、わかりにくくてごめん。
数百円のコンディショナーなら使ってるよ
馴染ませてから流すまで1分もかからない笑
それでも充分効果持続するから問題なしで〜す+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/15(火) 17:42:47
>>120
横
美容院の戦略だとしても、結果的に効果感じられるならそれで良いと思う😊
+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/15(火) 17:45:10
>>124
横失礼します
同じ髪の毛細いタイプですが、Aujuaめっちゃいい。
冗談抜きでシルク触ってる感じ
テロンテロンの域+2
-1
-
135. 匿名 2025/04/15(火) 17:47:37
>>126
ホームケアが億劫だから手間を省く為に美容院でトリートメントしてる笑
家では安いコンディショナーちゃちゃっとつけて流して終わり。
それ以外何もしてないけど持続するから満足
+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/15(火) 17:52:49
前に安い美容院でオッジィオットのトリートメントしてもらったとき、トリートメントだけしにくるとか意識高いですねトリートメントはやる人によって効果が変わるんですよーって言われた
その人は下手で全然サラサラにならなかった、、
自分は技術がないですよって自ら言ってくるとかプライドないのかな+2
-1
-
137. 匿名 2025/04/15(火) 18:33:39
>>133
mbti、f型の共感力すごい+0
-1
-
138. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:04
>>1
帰宅後3回くらいシャンプーしたら終わりだよ
ケラスターゼのトリートメントを塗ってくれていて、
え?それで3000円?
自分で買って自分でやるわ!!!って思った+3
-0
-
139. 匿名 2025/04/15(火) 19:05:34
>>90
何かでそういう重いトリートメント落すの重曹(食べられる奴
が良いって載ってたのでやった。
パンテーンのカプセルで酷いぬめぬめになったので調べた。+2
-0
-
140. 匿名 2025/04/15(火) 19:18:07
>>1
確かに勿体ない気がする時もあります
当たり前のように、トリートメントしときますねーってなるから、ま、いっか。。なんだけど。+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/15(火) 19:31:55
>>1
美容院のシャンプーだかトリートメントだか解らないけど数時間後には痒くなるから帰宅後は速攻洗い流しちゃう
成分が合わないから自宅用のに1票+3
-1
-
142. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:54
>>125
そうなんですね🤔
知らなかった
貴重な情報ありがとうございます😊+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/15(火) 19:59:40
>>134
Aujua気になってたので貴重な情報ありがとうございます😊
システムトリートメントって種類多くてどれ選んだらいいか迷いますよね笑
今はAujua、オッジィオット、プレミーク、ケラスターゼ、ハホニコ気になってます☺️+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/15(火) 20:09:27
>>143
ホントに、たくさんあって迷います😂
是非お試しあれ〜✨+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/15(火) 20:33:15
サロンの酸熱トリートメントは効果あったよ。薬剤のにおいがキツかったけど、、、。
ホームケアだと、プロリーのエッセンスみたいなやつ。ジャンプーの後、コンディショナーの前につけて揉み込んでおくと良い。
私は加齢によるごわつき、うねり、乾燥、カラーも白髪染めもしているので、そもそも艶っつや!とまではならないけど、オージュア、ケラスターゼより合っていた。+2
-0
-
146. 匿名 2025/04/15(火) 21:27:24
前はお願いしてたけど今はカットカラーのみ。毛先をマメにカットして、自宅のトリートメントをちょっといいやつにすればいいことに気づいたから。+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/15(火) 21:30:19
トリートメントの効果ってより、ブローが上手いんだと思ってる+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/15(火) 21:39:09
カットカラートリートメントのメニューで予約してんのに「このメニューについてるトリートメントってほぼ意味なくて追加料金払ってもらえればツヤツヤになるトリートメントに変えれますよ」とかほざいてくる美容院ほんと信用出来ない、そんなもんをトリートメントと呼んで集客していいのか?+5
-0
-
149. 匿名 2025/04/15(火) 21:42:34
>>125
私も一週間後くらいにサラサラになるように配合しときました〜とか勝手にやった後に言われて、TOKIOトリートメントやった直後全然髪の毛変わらなくてキレそうだった。一週間後は気持ちサラサラかも?って感じ+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:19
>>2
平成のJpopタイトルみたい+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/15(火) 22:48:02
>>11
私行ってる所スチームしてくれるから結構持つのか!
知らなかった!
意味ないかなって思いながらも少しでも売り上げ協力しようと思って毎回トリートメントもしてもらってる。
協力になってるのかわからないけどw+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/15(火) 23:18:26
トリートメントすると、
ホームケア用のトリートメントをくれる
近くの別な美容院もくれて、最近はそういうものかと
思ってた!
+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/16(水) 00:19:38
私が行ってるところは安いトリートメントを選べば千円しか差がないからトリートメントまでやってもらってるけど、3千円プラスならたまにでいいかも。
でも、家でやってもなんか違うなーってなる時もある。+2
-0
-
154. 匿名 2025/04/16(水) 00:22:33
>>46
なんなら勝手にトリートメントされるようになってから行かなくなった+7
-0
-
155. 匿名 2025/04/16(水) 01:30:11
>>11
私は8000-10000円くらいするやつをやっでるけど、1ヶ月もつ。+1
-2
-
156. 匿名 2025/04/16(水) 03:03:15
オージュアのシャンプートリートメントヘアオイル使って日々ケアして、2ヶ月に1回美容院でしっかりオージュアのサロントリートメントしてるから乃木坂の子くらい髪つやつやって言われるよ
市販の安いシャントリで、たまにサロンでしてもらってた時はパッサパサだったから日々のケアがないとサロントリートメントもいきないと思う+1
-3
-
157. 匿名 2025/04/16(水) 03:11:33
その辺の激安ヘアーケアー商品と高級シャンプー高級トリートメント毎日使うと全然違う自宅用にお金使ったほうがいい気がします。でも辛いお仕事毎日頑張った自分にご褒美とか丁寧に対応してもらえてお姫様気分満足料金とか色々あるので難しいですね。
+4
-1
-
158. 匿名 2025/04/16(水) 08:25:44
今まではその日だけの効果に感じてたけどAujuaをしてからは暫くツヤツヤの髪になるから気に入ってる+0
-1
-
159. 匿名 2025/04/16(水) 16:36:05
>>157
お姫様気分満足って
一体どこの星の美容院ですか
地球に存在してるんですか+2
-0
-
160. 匿名 2025/04/16(水) 20:08:56
そりゃ美容院で施術しても普段ドライヤーしないとかアウトバストリートメントつけないとかだったら意味ねーよってなる
セルフケアした上での美容院でのスペシャルケアだよね+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/17(木) 23:42:53
>>8
チェンジじゃなくてチャレンジなの?
そんな賭けみたいなネーミングだと余計効果無さそう+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/08(木) 07:48:19
カラーのあとにトリートメントを薦められたけど、断った。
すると態度が豹変し返事なし、顔も見ない。
ほかの美容院ではトリートメントより自宅で継続ケアのほうが効率いいです。と言われた美容師さんに戻ろうと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する