ガールズちゃんねる

パートの履歴書にどこまで入力しますか?

74コメント2025/04/16(水) 20:01

  • 1. 匿名 2025/04/15(火) 09:10:12 

    仕事に疲れてしまい、長年正社員で勤めていた会社を退職しました。
    でも働かないといけないので、しばらくは短期間の勤務の仕事をしたいと思っています。

    ネットで履歴書不要とか色々ありますが、
    前の職種、会社名や役職などみなさん、しっかり入力していますか?
    色々と突っ込まれそうで、記入したくない気持ちがあります。

    +42

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/15(火) 09:10:56 

    >>1
    パートでしょ?履歴書だけにしたよ〜

    +8

    -20

  • 3. 匿名 2025/04/15(火) 09:12:10 

    私なら書くかな。しっかりと社会でやってきた証だし。短時間に切り換えたいのも別に隠すことでもないし。

    +58

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/15(火) 09:13:01 

    >>1
    あれって大体、面接時は履歴書不要でも
    入社時には提出してくださいってあるあるだよね

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/15(火) 09:13:44 

    パート数ヶ月で辞めたとこは面倒だから書かない
    正社員で1年以上勤めたとこだけ書いてる

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/15(火) 09:13:59 

    パートの履歴書にどこまで入力しますか?

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:04 

    下手に隠そうとする人ってわかるから逆に突っ込まれるよ
    素直に全部書いた方がいいよ

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:12 

    >>1
    ちょっとくらい盛ってもバレない範囲なら盛る

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:26 

    パートで履歴書記入なら役職とかは入れないな
    どこで働いてたかくらい

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:31 

    今のところは履歴書不要で前歴についても何も聞かれなかった。人柄重視みたいな感じ。飲食店です。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:35 

    >>1
    なんで突っ込まれたくないん?長年会社勤めした経験は信頼に足るものだと思う

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/15(火) 09:14:42 

    面接官に知られるのは仕方ないけど上司や店長の机の上に履歴書が無造作に置かれてるのを、いくつかの職場で見た
    中には読む人いそうで怖い

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:02 

    >>8
    主は逆で省略したいんじゃない?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:06 

    >>1
    職務経歴書なら細かく書くけど履歴書は職歴だけでは?

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:16 

    応募してきたパートさんが備考欄に生い立ちからがっつり書いていて、店長が興味本位で雇ったら案の定めちゃくちゃおしゃべりだった

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:17 

    パート、アルバイト用の記入欄が簡単になったタイプの履歴書で出していたよ。

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:37 

    パートは舐められたら終わる
    舐められんように証明写真はやめとけ
    プリクラ貼っとけ

    +0

    -15

  • 18. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:50 

    >>12
    そしてコンプ強いババアに粘着されるとかあるあるよね

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:51 

    >>6
    いつでも幼稚園の先生になれるのすごいやん

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/15(火) 09:15:56 

    >>1
    全部書かなくても良いと思うよ。嘘はダメだけど、少し間引くくらいは平気。そのことで迷惑かかるとか業務に支障をきたすようなことがなければ、大丈夫。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/15(火) 09:16:55 

    パート用なら志望動機書く必要のない簡易的な履歴書が100均で売ってたりするから、それ使って書いてる。
    志望動機なんて金稼ぎたい以外ないもの。

    職歴は簡単にどこに何年勤めたか書けばいいと思う。
    それについて突っ込むかどうかは応募先次第だけど短期間ならあまり詮索しないんじゃないかな。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/15(火) 09:17:03 

    >>2
    自己レス、ごめん職務経歴書と勘違いしてた。

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/15(火) 09:17:38 

    >>6
    短大卒業してないの?

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/15(火) 09:17:49 

    >>16
    私もあれ使った

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/15(火) 09:17:56 

    >>1
    履歴書不要とかスキマバイトにしたら?タイミー?
    またそこ辞めた場合履歴書書くの面倒じゃないの?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/15(火) 09:18:06 

    >>6
    こんなにマナー講師みたいな専業しゅふ実いる?!

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/15(火) 09:18:18 

    受かるのに必要そうな情報だったら書くけど、必要ないことはあんまり書かない
    個人情報ゆるいとこだと、働いてから話のネタにされるだけだから

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/15(火) 09:18:58 

    >>12
    めちゃくちゃあるよ
    普通に回し読み
    どの人がいい?ってパートのお局に聞くくらいだから

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/15(火) 09:19:47 

    履歴書不要って釣って
    それは一件楽にみえるけど
    面接いったら
    そのまま目の前でシートみたいの書かされるパターンもあって
    そっちのがもっと地獄なんだが 笑
    それなら最初から家でゆっくり履歴書書いた方がマシだったっていう

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/15(火) 09:19:56 

    ブランクが一番突っ込みどころだから
    仕事してたなら会社名部署とその期間くらいは
    書いたほうがいいと思う
    役職については聞かれたら答えれば良いと思います

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/15(火) 09:20:33 

    >>13
    横だけど、正確に覚えてない時ある。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/15(火) 09:21:02 

    学生の頃のやつは書かないかな。社会人になってからのみ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/15(火) 09:22:16 

    >>6
    今まで様々なお手本ネーム見てきたけど、専業しゅふ実は一番じわじわくるわ。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:47 

    >>6
    幼稚園教諭持ってたら保育業界いつでも戻れるじゃん

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:54 

    >>12
    15年ぐらい前に役所のアルバイトしてる時に新規バイト採用した方の履歴書を課長以上で回覧板で回していたよ。喫煙ルームで職歴の話したり、履歴書まとめたファイルを誰でも閲覧できる棚に保管していたりと今のご時世では考えられないぐらい緩かった。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:57 

    >>1
    アルバイトパートなら
    この履歴書オススメ

    他のメーカーのに比べて
    書く欄がめっちゃ少ない
    パートの履歴書にどこまで入力しますか?

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:58 

    >>22
    パートだとしても職務経歴書も持ってきてと言われても履歴書だけにする?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/15(火) 09:24:19 

    >>1
    有名企業でそこそこの役職付いてたパターンでしょ?
    なんでやめたのーとか
    突っ込まれて心配なのかな
    あんまり聞いてくることないよ
    向こうの希望とこっちの希望(パートならあくまでも出勤日のことがほとんど)
    そういうところ聞いてくるところはこちらから辞退する位の気持ちが良いよ
    入ってからも苦労する最初のチェックポイントだよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/15(火) 09:24:29 

    >>6
    最終学歴が入学で止まってるのと、入学4月で5月に免許取れるものなの?w

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/15(火) 09:25:50 

    >>39
    同じ年の5月とは書いてないよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/15(火) 09:26:42 

    >>6
    しゅふ実ー、顔で採用決まるよ。こんなにキレイなら苦労せんわ。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/15(火) 09:27:15 

    >>36
    職歴欄がたった4行

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/15(火) 09:27:39 

    >>6
    私なんて職歴書かせたらこの記入欄じゃ足りないわ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/15(火) 09:27:45 

    >>1
    期待されたら困るし
    簡潔にしたら

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/15(火) 09:28:05 

    >>40
    平成00年ってのは一体

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/15(火) 09:32:08 

    >>23
    2年くらい頑張りなよ。私だって出てるのに。

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/15(火) 09:34:15 

    >>37
    言われたら持っていく!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/15(火) 09:34:33 

    >>4
    今のパート先は履歴書不要で面接時も入社時も不要だったよ
    念の為書いておいたけど無駄になった

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/15(火) 09:35:50 

    >>42
    こんな履歴書あるんだね、A4サイズなんだ
    学歴も最終学歴だけで十分だよね

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/15(火) 09:39:43 

    >>12
    読まれてたことあったよ
    顔がいい人にして、これ採用、ダメ、ダメ、採用、みたいに言われてた

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/15(火) 09:54:53 

    >>50
    履歴書に変な所がなく普通そうな人ならもう顔で選ぶしかない採用ガチャ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/15(火) 09:56:05 

    >>12
    全員に回し読みされてた事があるよ。
    しかも、人がたくさんいる都会なのに私の学歴職歴の中で同じ所に友達がいると言ってきた人がいて、その友達というのが素行が悪いので有名で関わらないほうがいいと言われてた人だったから困った事がある。
    だからどこにどういう繋がりがあるかわからなくてトラブルに巻き込まれたくないから、私は省略できるのは省略して書いてる。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/15(火) 10:04:57 

    >>12
    パートじゃないけどサイボウズに貼られてて同じ部署の人全員が見れる状態になってて血の気引いたことあるわ
    すぐやめたけど

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/15(火) 10:19:32 

    今まで正社員で働いたことない(研修期間で辞めたはある)、パートやバイトしかないから職歴書くのいっぱい。
    しかも20年以上専業主婦してるから、何年頃どこで働いていたかとかも覚えてない。
    働こうかなと思っても履歴書書けなくて積んでる。
    しかも所々厚生年金貰ってる所で働いてるから職歴いっぱい…経歴書書いたことないし、履歴書におさまる気がしないし本当詰んでる

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/15(火) 10:28:57 

    >>4
    じゃあデータで送るのは嫌じゃない?
    紙だけの方が安心だよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/15(火) 10:39:36 

    パート用の履歴書売ってるよ。
    職歴とか学歴とかそこまで詳しく書く欄はなかったと思う

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/15(火) 10:52:55 

    >>38
    いや、でも履歴書に書いた経歴をペラる面接官とから古参パートさんに履歴書を見せる店長とかめっちゃ多いから詳しく書かないでいいと思う。
    最近は面接時履歴書なしで、採用になったら入社書類書くところも増えたね。会社と個人情報もりもりの履歴書の管理はコストかかるし。
    パートなら直近の仕事だけちょろっと書いとけばいいと思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/15(火) 11:05:24 

    >>4
    会社側が雇う以上、雇用してる人の履歴書保管してなきゃいけないって決まりじゃなかったかな?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/15(火) 11:05:52 

    >>12
    あります。バイトでしたが
    わたしは、名前覚える為にとか言う理由で
    履歴書張り出されてたことがありました…

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/15(火) 11:07:11 

    主さんとまさに同じ境遇ですが、会社名だけ書いたよ。職種とか内容は書いてない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/15(火) 11:12:33 

    >>26
    どの辺がマナー講師なの?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/15(火) 11:18:34 

    >>1
    三ヶ月未満の職歴は書かなくて良いって聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/15(火) 11:55:17 

    履歴書は雇用保険の加入歴を知るのに必要と聞いた
    パートなのに職務経歴書必要なところが結構あって面倒臭い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/15(火) 12:04:51 

    >>16
    私もよ。
    半分に折らないタイプで1枚のやつ。
    ほんとに簡単なやつ。
    短時間のパートだし簡単でいいかなって。
    それでも採用されたから、細かく書かなくてもいいんだって思った。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/15(火) 12:13:52 

    >>54
    別に詰んでないよ
    パートって過去の経歴よりも今働けるかどうかだから
    20年専業主婦してました〜でもシフト入れて人柄に問題なさそうなら採用される

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/15(火) 12:59:18 

    最低三年は続いた仕事しか書いてない
    なので履歴書書くのすぐ終わる!
    掛け持ちもしてるけど曜日被ること
    なければ書いてもないし言ってない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/15(火) 13:20:04 

    >>1
    厚生年金加入するなら年金履歴で職歴ってバレないのかな?私は厚生年金加入していた職歴のみ記載する

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/15(火) 14:01:31 

    >>1
    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。パート、アルバイト用の履歴書がある事を知らなくて参考になりました。

    前職は10年正社員で務めていて、役職も就いていたのですが、それがとても負担になり、役職について2年で退職しました。

    楽になりたくて扶養内パートに代わりたいので、
    資格を持っていることや、職歴を隠したいと思っています。
    履歴書をたくさんの人が見るなど、雑に扱うところがあると知り驚愕しましたが、そういう事があると知れて良かったです。

    ストレスからなのか体調を崩し、今は検査結果待ちの状態なので、
    検査結果が出てからアルバイト、パートを探して少しずつ頑張りたいと思います。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:03 

    >>9
    パートでも就業先によって変えてる
    資格も会社でめちゃくちゃ取らされたけど、全部書いたらアピールしたいの埋もれるし、知名度ある資格とか生かせそうな資格だけ書いてる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:19 

    >>12
    これが嫌で働きに出られない
    このご時世、個人情報満載の履歴書をどう扱われているかわからないって怖い
    自分のこと知られるのが苦手だからひっそり働きたいのにその職場で履歴書回し読みとかされてたら、もうその時点で辞めたくなる

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/15(火) 16:42:34 

    管理栄養士、他食品関係の資格を持ってるけど、申告せずに飲食パートしてます。
    パート以上の仕事を押し付けられたら嫌だから。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/15(火) 23:49:51 

    >>12
    配属される新入社員の履歴書は全員みてるし喫煙所のネタだわ
    やだよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 10:30:54 

    隠しても年金手帳提出で全職歴がバレるパターン
    入社~退社期間の詳細が記載されてる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 20:01:31 

    >>1
    ある程度書いたほうが、雇ってもらいやすいと思うなぁ。書かないのはもったいないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード