-
1. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:08
800字近いボリュームでつづられた文章のなかでは、Xのアカウントを閉鎖するタイミングにも自虐的に言及していた水野。そこには驚くようなグループの”実情”が、次のように明かされていた。
《まぁ、しいていえばアルバムのリリース直前で、「コイスルオトメ」や「気まぐれロマンティック」が新たに聴いてもらえだした良い時期で、さらにはツアーのチケットの売れ行きがヤバくて頑張らなきゃいけないこのタイミングでってのが、われながら間が悪すぎるだろうと思いますけれど。自分の不器用さ加減に情けなくなります。(考えうるなかで最悪のタイミングじゃない?)》
+28
-383
-
2. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:56 [通報]
この人たちもか返信+1234
-10
-
4. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:22 [通報]
誰か簡単にまとめてください返信+1367
-12
-
5. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:29 [通報]
レシート🧾みたいだな返信+1697
-8
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:29 [通報]
>>1返信
確かにいきものがかりのファンていう人聞いたことないな。+1849
-39
-
7. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:30 [通報]
三浦大知もやってたね返信+928
-7
-
8. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:38 [通報]
この長文だけでめんどくさそうな人なのがわかるな返信
LINEでもなんでも、長文すぎる人って相手の気持ち考えてないよね+1712
-99
-
9. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:44 [通報]
チケット売るための話題づくり?返信+455
-9
-
10. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:47 [通報]
10年前は大人気だったよね返信+349
-77
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:50 [通報]
>>1返信
チケ買ってシリーズ出来そうだね+427
-5
-
12. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:51 [通報]
正直JAPANJAMでいきものがかりがメインステージなのは疑問返信+567
-9
-
13. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:54 [通報]
今チケット代高くなって、昔ほど気軽にツアーって行けなくなって来てるから、結構売れなくて大変な思いしてるアーティスト沢山いそうだね。返信+1376
-4
-
14. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:01 [通報]
どこも大変だね返信+401
-1
-
15. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:06 [通報]
いまはみんな売れないのかな返信+437
-6
-
16. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:16 [通報]
三浦大知のパクリ?返信+201
-55
-
17. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:22 [通報]
え、いきもので良い席有ったら行きたいかも返信+40
-77
-
18. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:22 [通報]
生活コストがこれだけ嵩めばまず削るのは娯楽費だもんな返信
アーティストは受難の時代かもしれんね+1221
-5
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:25 [通報]
>>1返信
これからこういう風にチケット売れてませんて発表するアーティスト増えそうだね。+567
-2
-
20. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:30 [通報]
>>6返信
10年くらい前はいた。今は聞かない。+594
-6
-
21. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:53 [通報]
>>4返信
いきものがかりの男性の方がSNSアカウントを「もういいかな」と思ってやめた
以上+1355
-8
-
22. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:53 [通報]
大きな会場じゃなくて小さな会場でやるしかないよ返信
その方が近くてファンも喜ぶだろうし+1063
-3
-
23. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:02 [通報]
男のほうは女性トラブル起こしてたよね返信+19
-71
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:06 [通報]
もう20年ほど前から、LIVEも二極化って言われてた返信
入らない方の層が拡大してるの?+328
-3
-
25. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:08 [通報]
チケ代と一般人の財布事情が合わなくなってるんだろうね返信+805
-6
-
26. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:15 [通報]
ガルちゃん、某バンドの事を返信
売れてもなお小さい箱でわざとソールドアウトにしてるとかバカにしてたけど、三浦大知やいきものがかりみたいに売れなさすぎて呼び掛けする方がダサいと思う+47
-81
-
27. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:17 [通報]
え、イマイチ意図が分からなかった…放置じゃダメなの?放置して何かの告知しないとしないでファンがうるさいのかな返信+103
-7
-
28. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:23 [通報]
食費削ってまでライブ参戦するファンをどれだけ抱えてるか、になってきたね、エンタメ業界返信+755
-8
-
29. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:25 [通報]
>>6返信
私の中でいきものがかりとゆずは似たジャンル。
ザ・優等生?って感じでファンって人もあんま聞かない。
それでもゆずは昔好きだったって人は見たことあるけど、いきものがかりは全くないな。+1212
-38
-
30. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:27 [通報]
大知くんに続き…返信
チケット代も上がってきてるから、ほんとに好きじゃない人しかライブ行かなくなってるんだろうね。
生歌聞いてみたいな、だけじゃ行けなくなってる。
音源だけ聴ければいいって人も多いだろうし、娯楽は1番初めに節約するとこなんだろうなー。+513
-4
-
31. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:28 [通報]
小規模のライブにしたら満員になるんでないの?返信
知らんけど。+458
-3
-
32. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:47 [通報]
ワニのせいで評判落ちた印象あるこの人返信+211
-4
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:49 [通報]
気まぐれロマンティック好き返信+41
-18
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:55 [通報]
>>1返信
こんなに長ったらしい文章じゃなく、三浦大知みたいに「売れ残ってます!」とだけハッキリ言えば良いのに。
+664
-12
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:07 [通報]
>>1返信
ヤバいってチケットが売れてなくてヤバいって事か。
この人達ってもっと固定ファンがいると思ってた。+340
-5
-
36. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:20 [通報]
>>3返信
節約しようと考えた時、ライブは贅沢品だから切り捨てられやすいね+657
-7
-
37. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:21 [通報]
娯楽に金をかけるだなんだじゃなく返信
高過ぎるのでは。
他しか三浦大知も手数料込みで11660円で学割すらなかったもん+347
-9
-
38. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:28 [通報]
値上げ値上げに加えて、税金はガッツリ搾取されて、高額なライブ代にお金かけられないわ…返信
+367
-2
-
39. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:36 [通報]
>>3返信
まあ真っ先に削られるのは娯楽費だからね+458
-3
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:42 [通報]
>>1返信
芸能界なんて事務所次第なんだよ!
自分たちで大きくなったんじゃないんだよ!!+215
-3
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:05 [通報]
>>1返信
Xポストって文字数制限ないの?
こんなに投稿できるんだ?
+155
-2
-
42. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:09 [通報]
>>26返信
別にどっちもダサく無いと思うけど…
ビジネスだから最大限黒字化(目先のもそうだしブランディング含めて)が重要でしょう+144
-10
-
43. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:10 [通報]
>>7返信
いきものがかりも三浦大知も大阪城ホールだった+233
-5
-
44. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:15 [通報]
いつのまにか二人になってる返信+155
-4
-
45. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:33 [通報]
>>29返信
めっちゃわかる
歌に悪さがないと言うか
いい歌なんだけどね+499
-8
-
46. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:41 [通報]
順応してるGLAYってすごいな。返信
マイペースさもあるけど。+68
-40
-
47. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:54 [通報]
今チケットが売れてるアーティストってほんのひと握りなのかもね。規模の縮小など考える時なのかも。返信+257
-0
-
48. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:15 [通報]
>>6返信
元気はつらつ、清廉潔癖な中学生みたいな歌しか無いイメージ。+765
-22
-
49. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:19 [通報]
>>12返信
それ以上にアンジュルムがメインステージにいることが謎すぎる
+212
-7
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:24 [通報]
好きな人ごめんだけど、返信
歌い方が好きじゃない+298
-14
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:25 [通報]
>>23返信
辞めた人じゃなかった?+94
-0
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:21 [通報]
>>1返信
>>37
たぶん呼び掛けてるいきものがかりのチケット
手数料別9600円学割無し
たけえ…+340
-13
-
53. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:39 [通報]
アカウントは閉じなくてもいいんじゃないの?返信
引退するのか!?って思っちゃうよ+39
-2
-
54. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:54 [通報]
チケット売れ残ってるのかな?返信+2
-5
-
55. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:58 [通報]
>>28返信
だからリア恋勢は大切なお客様
いかにその人たちを煽って貢がせるかを考えられるかが売れるポイント+243
-6
-
56. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:08 [通報]
>>37返信
学割があるアーティストいるんだ!?+182
-1
-
57. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:34 [通報]
>>30返信
コロナの時だってエンタメ系は大変そうだったしそういうもんなんだよ+112
-1
-
58. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:40 [通報]
>>3返信
なんか貧困民族という言葉にももう何だとこのやろうみたいな反論する気持ちはなく、まあそうっすねという凪いだ感情しかもてないのがやばいなと思う。でも事実だもんな+319
-13
-
59. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:41 [通報]
最盛期からもうチケ代下げられないタイプか…返信+27
-0
-
60. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:45 [通報]
去年、イオンに来てたのなんか意外だったけどそうなんだ。返信+62
-0
-
61. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:05 [通報]
ファンクラブ限定ライブで地方のライブハウス回るとかじゃダメなのかな返信
ファンは喜ぶと思う+217
-4
-
62. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:19 [通報]
今は値上げ値上げで物価高すぎるからライブに9600円より他に使いたいかな返信+147
-1
-
63. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:25 [通報]
紅白も何度も出ててヒット曲もあるのに難しいもんだね返信
まあ私もお金払ってまでこの人達を見たいとは思わないけど+256
-0
-
64. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:29 [通報]
>>29返信
その人たちが、髭ダンに移行して、今はミセスに夢中なイメージ+598
-23
-
65. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:31 [通報]
>>32返信
忘れてたw
そんなこともあったねー+95
-3
-
66. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:03 [通報]
>>13返信
サブスクだとアーティストに入る身入り少ないしね、大変な時代+221
-0
-
67. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:09 [通報]
>>4返信
お金ほちぃ🥺+178
-12
-
68. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:25 [通報]
若い人向けの楽曲を作ってる人は大変じゃないかな返信
実はジャニーズの所為かも
ジャニーズが安く売り過ぎててチケット代の相場が相応じゃなくなってたと思う
今の方が相応のなって来てるのに高いと思われちゃってる+1
-48
-
69. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:27 [通報]
>>59返信
浜崎あゆみも倖田來未も小さい会場になってるね。
+137
-1
-
70. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:51 [通報]
>>43返信
仮に横アリとかだと埋まってるんだろうか。
ファンの割合って大体は関東が多いだろうし。
+91
-8
-
71. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:51 [通報]
>>56返信
今だと色んなアーティストがやってるよ。
あと学割じゃなく22歳以下とかもやってるし
Novelbrightと藤井風は障がい者割までやってる
ただコロナ禍以降の大幅値上げで、今の学割がコロナ禍前くらいの通常料金だけどね。+99
-2
-
72. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:09 [通報]
>>1返信
進学校出身で有名大学出たのに学歴無駄遣いしてしまったよね。
もう40過ぎたら学歴なんて紙クズ同然だからね。+7
-42
-
73. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:12 [通報]
>>43返信
私がラジオ聴いてる人達も大阪のチケットの売れ行きが悪いとか言ってたな。皆万博やらUSJやらでライブ行かないとか?+189
-3
-
74. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:17 [通報]
>>55返信
元ジャニーズ的な人たち??+42
-6
-
75. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:23 [通報]
>>41返信
課金してなんかやってればそこそこの長文OKだった気がする+56
-0
-
76. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:38 [通報]
>>47返信
適切なサイズの箱をおさえようにも、その箱が争奪戦だからね…。どこも会場が予約で埋まってて大きめになっちゃうとか。+162
-2
-
77. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:46 [通報]
>>29返信
海老名に住んでる友達は応援してた。でもライブに行くほどではなかった+108
-3
-
78. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:46 [通報]
9600円あるならフェス行くか返信
他の5000円のワンマン2回いくもん+38
-6
-
79. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:54 [通報]
>>6返信
上手いなーとは思うけど、
好きじゃないしなぁ+274
-13
-
80. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:58 [通報]
>>8返信
読むのが全く苦にならない長文書く人はいるから長文全て悪とは思わないけど、この人のは「伝えたい」じゃなくて「わかって欲しい」が全面に出てるからめんどくさい印象になるね。
自分でも不器用って書いてるけど。+364
-7
-
81. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:11 [通報]
チケット代だけじゃないもんね返信
食費やホテル代とかの遠征費を考えるとかなり金額いっちゃうから削るかもなぁ+198
-0
-
82. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:36 [通報]
>>61返信
ライブハウスなら近くで見られるしね。+60
-0
-
83. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:38 [通報]
チケットを売る為にこうやってアピールしているんだろうけど、三浦大知さんの前例に乗っかった感じがするのが何か嫌だな返信
他のコメントにもあったけど長文からも面倒臭い人間性なんだろうなぁというのが分かる+147
-8
-
84. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:45 [通報]
>>55返信
広く薄く取ることができなくなって
狭いところからたくさん取るみたいなビジネスモデルじゃないと、成立しなくなってきてる感じあるね、エンタメ系は+179
-2
-
85. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:57 [通報]
>>31返信
それくらいの規模だとチケ代も安くなるイメージだけど採算は取れるのか気になるグッズが爆売れすればいいんだろうけどね+36
-0
-
86. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:30 [通報]
>>29返信
両者ともNHK御用達ってイメージだわ+425
-4
-
87. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:33 [通報]
>>23返信
それは辞めた人の方だね+48
-0
-
88. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:39 [通報]
>>7返信
去年、岡崎体育がチケット売れてないって発言したのが最初かな?
二階席から売れてて一階が残ってるって(二階は着席、一階がスタンディング)
「高い階層から売り切れるという分譲マンションみたいな売れ方」って岡崎体育本人がw+456
-4
-
89. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:41 [通報]
>>56返信
ウルフルズは入場の際に学生証だすと8000円のうち3000円キャッシュバックしてる+91
-1
-
90. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:45 [通報]
>>68返信
アンチなのかもしれんがそれで振り向いてもらえないくらいの人気の無さを嘆けよw
あとどこもボランティアじゃねーから+23
-3
-
91. 匿名 2025/04/14(月) 20:27:06 [通報]
五千円前後でライブ行けてた時はそこまでファンじゃなくても曲知らなくてもとりあえず行ってみるか、友達の付き合いだけど行くか、みたいなのあったけど一万円近くなるとそれなら好きなアーティストの公演行くわってなるよね。返信+296
-0
-
92. 匿名 2025/04/14(月) 20:27:32 [通報]
>>80返信
読みにくいし、分かりにくい
ヤバいを普段から使う人いるけど、どちらの意味にも取れるし、どっちなんだろう?と聞いた方のストレスになる+71
-4
-
93. 匿名 2025/04/14(月) 20:27:56 [通報]
>>71返信
そうなんだ、私が良く行くアーティストは無いから知らなかった+35
-0
-
94. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:00 [通報]
>>78返信
と言ってもチケットって昔から
例えば前の方のS席は12000円とかが多かったんだけどね
一般的な演劇やクラシックコンサートなんかは
海外から来る人はもっと高い場合も+38
-0
-
95. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:03 [通報]
>>1返信
ヒゲダンはミセス
いきものがかりは緑黄色社会にファンが流れたイメージ+193
-19
-
96. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:15 [通報]
>>29返信
ゆずは顔ファンがいた
いきものは…+195
-11
-
97. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:21 [通報]
今はジャンルが細分化されてて、聞いたこともないアーティストがデカい会場でSOLD OUTになったりしてる。返信
もはや、誰もが知っているアーティストのライブほど人が行かなくなっている現状。+137
-1
-
98. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:25 [通報]
>>1返信
あれ?
1人いなくね??+26
-1
-
99. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:28 [通報]
1000人規模のライブハウスならチケ代8000円くらい?返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:36 [通報]
>>76返信
フェスみたいに同じ事務所の人たちとかと数組でやったらどうかしらね。新しい形探してもいいのかも。+100
-3
-
101. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:42 [通報]
>>6返信
大手企業に勤めてる友人が、会社の福利厚生か何かでチケットもらえていきものがかりのコンサート行ったって聞いたことある。
少し前ならそういうのもあったのかもしれないけど今は経費削減でなくなったのかな。+356
-4
-
102. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:43 [通報]
>>46返信
GLAYって今でも即完?+48
-7
-
103. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:51 [通報]
>>7返信
三浦大知はいつか生で観たかったしでチケット買ったよ
いきものがかりは何かむしろ苦手で…
でも聴くと良い曲だなーとは思うけど、応援したいとか励まされたとかが無い+364
-13
-
105. 匿名 2025/04/14(月) 20:29:24 [通報]
>>98返信
スキャンダル起こして辞めたんじゃなかった+14
-0
-
106. 匿名 2025/04/14(月) 20:30:09 [通報]
ライブの観客以外で、こういった事で物議をかまして大炎上するアーティストもいるね。返信
《アーティストに失礼?》ドリカム中村の「ライブの途中退席」への“苦言”で論争勃発…終電の問題指摘する人も | 女性自身jisin.jp【女性自身】12月7日、人気音楽ユニット・DREAMSCOMETRUEの中村正人(66)がXを更新。その投稿内容が大きな波紋を呼んでいる。現在、デビュー35周年を記念したツアー「DREAMSCOMETRUE35thAnniversaryウラワン2024/2025」を行っているドリカム。7日にはAichiSkyExpo(...
+13
-13
-
107. 匿名 2025/04/14(月) 20:30:17 [通報]
いきものがかりが出るGWの蘇我のJAPANJAMが4日通し3.8万円でいきものがかりのライブが40分あるとそれでいいやってなる。返信
フェス行く特別好きじゃない限りワンマンって高い。+60
-2
-
108. 匿名 2025/04/14(月) 20:30:30 [通報]
チケット売れない〜って言うと一時的にはチケット売れるかもだけど、人気はさらに下がりそうな気がするから言わない方がいいと思う返信+138
-0
-
109. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:07 [通報]
>>4返信
snsもう飽きた
チケット売れへん+808
-4
-
110. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:09 [通報]
正真正銘のオワコンなんだよな。もう令和だよ返信+58
-2
-
111. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:12 [通報]
>>1いきものががりは曲に味がないってイメージ返信+133
-4
-
112. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:35 [通報]
>>47返信
遠征費かかってコンサート前後でその地域の宿泊施設の値段が釣り上がるような、ライブビューイングすら争奪戦みたいなアーティストもいるのにね… 業界全体は不況だったのか+108
-0
-
113. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:36 [通報]
13年前くらいの聖恵はめっちゃ好きだったんだけどなぁ……返信
今は露出少なくなって魅力半減だし+8
-2
-
114. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:48 [通報]
>>90返信
悪いけど
ジャニーズは大規模化と事務所内のグループ数の多さ、グッズや転売容認なんかでチケットを安く売ってたんだよ
お金のない若者向けのエンタメだから薄利多売まで行かなくてもそういう方面の売り方をしてたの
一般向けは昔からジャニーズより高いよ+70
-6
-
115. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:12 [通報]
>>37返信
チケット余ってるなら行ってみようかって値段じゃない
これでも安くしてるのかもしれないけど+150
-0
-
116. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:26 [通報]
>>95返信
私もいきものがかり→緑黄色社会に流れたかなって思ってた!女性ボーカルだからかな。+125
-2
-
117. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:48 [通報]
M-1優勝者ライブはリセールでもあっという間に売れて取れないよ返信
物価高騰もあるけど、昔より娯楽の幅が広がってるから?+11
-4
-
118. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:04 [通報]
>>18返信
知り合いの税理さんに聞いたけど去年末ぐらいから美容院の倒産も多いってさ。娯楽とか美容とかから削るしね
ミュゼは物価高とか関係なく潰れた気はするけど+242
-2
-
119. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:26 [通報]
みんな合同LIVEしたら?ファン寄せ集めたらいいやん返信+15
-6
-
120. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:32 [通報]
>>21返信
それがなぜ話題になるの?+235
-5
-
121. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:34 [通報]
みんな物価高でライブに行くお金は削る対象になっちゃうのかな返信
ライブ行ったらグッズも欲しくなるしね+30
-6
-
122. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:42 [通報]
>>50返信
ついでに事務所の売り出し方も序盤からえげつなくてポカーンって感じ
活動休止したかと思ったら復活したりいつのまに人数減ってたり、ガチファンが定着しづらそうなグループだよなぁ+139
-2
-
123. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:59 [通報]
箱を小さくして行けば良いと思うんだけど、それではダメなのかな返信+38
-0
-
124. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:13 [通報]
>>1返信
この人達が学生の頃のライブなら三千円以下で行きやすかっただろうけど+9
-0
-
125. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:16 [通報]
レシートかと思った返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:21 [通報]
今の時代25周年超えたような人気も落ちついているアーティストでツアー完売出来てる人たち少なそう。チケット代どうしても高くなっちゃうだろうし。この世代のアーティストのライブよく行くけどチケ代だけで1万超えて交通費諸々だしチケ余ってるなら行きたい!って思っても中々行けない返信+95
-0
-
127. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:22 [通報]
>>1返信
SNSやってることも知らんかった+36
-1
-
128. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:24 [通報]
いきものがかりと言えばぴぽぴぽのイメージ返信+1
-2
-
129. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:28 [通報]
>>1返信
またやりたくなったらやるでしょ
帰りたくなったよ発動すりゃいいだけだし+14
-2
-
130. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:46 [通報]
>>88返信
どういこと?
やすい席しか売れないってこと?+1
-31
-
131. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:11 [通報]
>>46返信
2月に初めて行ったけどすごくよかった!
TERUのハチマキしてた若い女の子見かけた
愛されTERU+117
-17
-
132. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:43 [通報]
チケット代→高い返信
移動代→高い
ホテル→高すぎる
全盛期のコアなファン→高齢化
昔みたいに紙チケットでサクッと入場とかじゃなくチケット関連も全てめんどくさくなった
若いときに遠征してた人たちが
30〜40代になって生活環境も変わってる
ファイナルの東京だけでも遠征しよ!と思う人たちも
ホテル高騰しすぎて気軽に遠征できなくなってる。
Z世代や学生は
コロナでオンラインのライブを観て育つ
難しいよね大きなホールを埋めるのは。+212
-2
-
133. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:45 [通報]
>>6返信
ヒット曲があって有名なのとライブに来る熱心なファンがたくさんいるのとは必ずしもリンクするわけではないんだな+452
-1
-
134. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:48 [通報]
>>1返信
バンドの運命って昔からこんなもんだよね
長く続くバンドはコアなファンに支えられて、小さい箱で細々と続けてる
数曲ヒットやタイアップあれば大当たり!なんだと思うわ
+147
-0
-
135. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:01 [通報]
>>130返信
体力的に座って見たいファン層が多いんじゃない?
30代以降は立ち見はきついよ+237
-5
-
136. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:12 [通報]
>>123返信
そう思う
無理してデカいところでやらなければいいのに
それならどの歌手もそれなりにファン集まるだろうし+31
-1
-
137. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:24 [通報]
>>48返信
よこ
キョエちゃんの時は魅力あるんだけどね
歌になるとおもしろみなくて右から左へ流れてゆく+2
-29
-
138. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:49 [通報]
>>6返信
家族にファンいるわ
アルバムはすぐ予約してたけど、ライブに行く気はないみたいでチケットを買ったりはしてない+157
-2
-
139. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:49 [通報]
>>121返信
でもさ、うちの会社のおばちゃん達トゥービーのライブ東京や大阪まで行ってるよ
ファンが離れただけなんじゃないのかなー+42
-3
-
140. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:50 [通報]
放牧した辺りから人気下降し始めたかな?返信+53
-1
-
141. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:10 [通報]
>>50返信
同じく
あの芝居がかったわざとらしい歌い方苦手+174
-4
-
142. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:16 [通報]
>>132返信
去年海の日三連休で一泊5000円だった札幌のカプセルホテルが同じ海の日3連休で7000円に上がってた。
+35
-1
-
143. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:44 [通報]
>>139返信
よこ
ジャニオタの盲目信仰度と一緒に語るのは違うと思うw+37
-15
-
144. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:05 [通報]
>>13返信
もう、既存のファンを囲い込んで来てもらうしか無いと思う。
なのに、既存ファンの反感を買うような、チケット後出しの売り方する人が多くて、なんもわかって無いてなる。
一度嫌な思いをしたファンは二度と戻ってこないのに。+334
-1
-
145. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:13 [通報]
・三浦大知→好感度が増す返信
・ドリカムの男の人→面倒くさい男だなぁ
・いきものがかりの男の人→面倒くさい男だなぁ
なぜなのか?w+103
-17
-
146. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:22 [通報]
>>136返信
そうそう、コアなファンは距離が近くなって嬉しいよね
ライブハウスとかでいいじゃんて思うわ+19
-2
-
147. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:23 [通報]
こういうグループってインバウンドとは関係なさそうだしなあ(むしろ邪魔されてるかも)返信+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/14(月) 20:38:46 [通報]
>>78返信
もう小規模でもワンマン5000円とかフェス1万とか中々ない気がする+78
-0
-
149. 匿名 2025/04/14(月) 20:39:14 [通報]
>>55返信
本当にホスト支えてる客みたいな思想なんだよね。
私達が押し上げる!彼らに大きなステージからの景色を見せたい!って。
ホストの〇〇くんをナンバーワンにと同じで怖い。
ファンも好きでやってるし事務所もそれを利用してるから良いけど、他の経営・運営方法考えないとア自分達の首を締めることになる。
パフォーマンスを見たいからコンサートにに行く事をタダ乗り(CD積んでないから)って馬鹿にしてるの衝撃でした。+149
-3
-
150. 匿名 2025/04/14(月) 20:39:33 [通報]
>>3返信
推し活をしてるメイン層は、独身の収入も多くない女性のイメージ。+14
-35
-
151. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:05 [通報]
>>139返信
よこ、わかる
お金かけてる人はとことんお金かけてる(ジャニ系以外にも見る)
グッズ買う量も半端ない
物価高騰だけじゃない気がする+72
-2
-
152. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:48 [通報]
>>95ヒゲダンとミセスってかぶる?なんか好む人のジャンルが違うような返信
+152
-16
-
153. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:52 [通報]
>>148返信
今は京都大作戦すらほぼ2万だからね
コロナ禍前は4日通し(2018が台風のため)で2.5万くらいだったのに+21
-0
-
154. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:54 [通報]
>>64返信
個人的には、緑黄色社会とかにもファン取られてると思ってしまう
リョクシャカって、いきものがかりのバンド版って感じで、ファン層としてはなんか親和性ありそうで+390
-3
-
155. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:59 [通報]
>>10返信
少し前に地元のイオンで歌ってたのはビックリしたわ、
イオンで歌うのってもっとメジャーじゃない人だと思ってたから+182
-4
-
156. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:01 [通報]
うちの母親はATSUSHIに山崎育三郎に高橋真梨子にコンサート行きまくってる返信
+92
-6
-
157. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:08 [通報]
>>19返信
増えたところで、小さなライブハウス程度なら完売にできるだろうけど、アリーナクラスだと完売は難しいかな
欲しい人はもう買ってるだろうし、ライトなファンだけど曲は全部知ってるよーみたいな層がたくさんいるジャンルの人は一般販売でなんとかしそうだし…
そもそもアリーナやドームなんてハズレ席もたくさんあるわけで、よっぽどのファンじゃなきゃタダでもいらないっていうのもあると思う(地方だと移動費あるし)
コロナ以降、アーティスト側がちょっと体調悪いと直前に中止みたいなのも増えたし、少し興味ある程度では買わなくなったなぁ、特にお芝居とかは
+125
-0
-
158. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:13 [通報]
>>1返信
ボーカルの吉岡さん歌声はいいけど、正直ビジュアルは
…
外見ファンいなさそう+31
-24
-
159. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:20 [通報]
>>52返信
学割があるアーティストっているの?+72
-0
-
160. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:25 [通報]
>>46返信
GLAYのLIVEほんと行きたかったけど周りの人が全然いってくれなかったww
1人で行く熱量はないし、、😭+47
-8
-
161. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:42 [通報]
>>6返信
グローブもそうだったけどメンバーのファンはいないんだよ歌聴いてても+165
-9
-
162. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:58 [通報]
>>68返信
ニッシーて人のチケット代良席特典付き70000円だって。それでも売れるらしいよ。+20
-10
-
163. 匿名 2025/04/14(月) 20:42:32 [通報]
生き残るのは戦国時代ですな返信+15
-1
-
164. 匿名 2025/04/14(月) 20:42:38 [通報]
ライブに行くほどのファンじゃないけどたまにカラオケとかで歌ってるのに返信
こう自分たち売れてませんアピされると切なくなって歌う気にならなくなるよ+84
-4
-
165. 匿名 2025/04/14(月) 20:42:54 [通報]
>>8返信
職場の人が月1くらいで、かなりの長文ライン送ってくる人がいてしんどい
ラインって文章長すぎると、全部表示されるんじゃなくて、「次に進む」っていうのが表示されるんだけど、それをタップすると続きの文章がブワーーーって出てくる仕組みなんだけど、それを三回くらいタップするくらいの長文
吐き気するよほんと+74
-39
-
166. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:13 [通報]
>>145返信
三浦さんは本当にいない感じ
必死で痛いから同情
ドリカム、いきものは何かね、、+10
-42
-
167. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:16 [通報]
>>150返信
え、収入が多くて余裕があるから推し活に金を突っ込めるのかと思ってた。+40
-8
-
168. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:20 [通報]
>>86返信
山下「俺らNHKに気に入られてっから笑😌」
記事では、山下がプライベートで複数の女性を“食い物”にしていたことや、そんな生活だと“仕事を失うかもしれない”と心配した元交際相手に対して、山下が『NHKが俺らのこと好きだから、無くならないですわ』と返信したLINEのスクリーンショット画面が公開されました。
山下=辞めた男の人(ギター)+213
-0
-
169. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:23 [通報]
>>160返信
よこ
よく一人でライブ行くけど、見る気ない人連れてきてる2人組より本当に来たい人一人が来て欲しい+151
-2
-
170. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:45 [通報]
今度数年ぶりに好きなアーティストのライブに行くことになって、ファンクラブに入ってチケット取った。返信
独身時代にライブに付き合ってもらってた先輩を数年ぶりに誘って、行こう行こう♪と言ってもらえたんだけど、負担になってないか少し心配になってきた…+19
-1
-
171. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:53 [通報]
>>18返信
>>1
いきものがかりじゃないけど、ライブ前後って本当大変だもんね
移動がしんどいのもあるけど、席運も、、
しかもアーティストによっては客のことあまり考えてないのか
代表曲ほぼ歌わず新曲ばかりとかさ〜+199
-4
-
172. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:58 [通報]
>>136返信
三浦大知は元々小さいところでやりたかったけど、取れなかったんだよね。空いてるのが大阪城ホールしかなかった。それでチケットが余ってしまったらしい。+88
-5
-
173. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:03 [通報]
アーティストが実情を明かして販促するのはいいと思うけど、こんなに長文でネガティブな雰囲気で書かれるとすでにチケットを買ってるファンの楽しみな気持ちに水を差すようで可哀想返信
せめてツアーが終わるまではアカウント放置じゃいけなかったのかな+109
-0
-
174. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:06 [通報]
>>152返信
セカオワ→ミセスだと勝手に思い込んでたw
ヒゲダンは藤原さんが休養していたのが大きいね+122
-4
-
175. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:15 [通報]
>>52返信
ストリップ劇場にも学割あるのにね!+12
-9
-
176. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:20 [通報]
確かに今いきものがかりってそんなに聞かない返信
+23
-1
-
177. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:24 [通報]
>>29返信
毒にも薬にもならないというか、BGMとして優秀だけどお金出してまでの必要性はないなぁ+349
-6
-
178. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:46 [通報]
>>162返信
にっしーはそして男女共にファンおおいよな+2
-23
-
179. 匿名 2025/04/14(月) 20:45:23 [通報]
>>145返信
なら三浦大知のチケットガルちゃん民で買えばいいのにね
って思って見たら4/30と5/1ってまた微妙な日に
実際そういうとこじゃない?+37
-7
-
180. 匿名 2025/04/14(月) 20:45:35 [通報]
>>3返信
違和感しかない+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:22 [通報]
>>7返信
三浦大知の東京のほうのライブが4/30、5/1の夕方ってこれまた微妙な+136
-2
-
182. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:45 [通報]
外国のアイドルに税金使ってる場合じゃないね返信
国内を応援しないと+29
-4
-
183. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:46 [通報]
>>6返信
コブクロと同じでどれも一緒に聞こえる+421
-5
-
184. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:46 [通報]
>>150返信
推し活してるのは独身女性が多いだろうね
給料全部自分に使えるから
でもなんで収入多くないって感想が出てくるかは謎+61
-0
-
185. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:50 [通報]
>>10返信
akbと被らなかったらもっと売れてたよね。+2
-31
-
186. 匿名 2025/04/14(月) 20:47:13 [通報]
>>161返信
よこ
(昔小室ファンだった私)「………。」+87
-5
-
187. 匿名 2025/04/14(月) 20:47:15 [通報]
SNSは病むから辞めてもいいと思う返信
他のアーティストと比べたりもしちゃうもんね+21
-1
-
188. 匿名 2025/04/14(月) 20:47:21 [通報]
>>3>>36>>39返信
そんな生活ギリギリな人はそもそも元から行ってない
売れてるとこはチケット入手困難だし
ガチオタはお金理由に行かないってことないから+125
-23
-
189. 匿名 2025/04/14(月) 20:47:57 [通報]
>>111返信
分かります。
タイアップ曲作るのうますぎ。
CMのワンカットでお腹いっぱい。+75
-3
-
190. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:03 [通報]
>>3返信
エンゲル係数40%ってどんな貧困よ
そんな人もともとライブ行く余裕ないでしょ+71
-5
-
191. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:03 [通報]
>>13返信
それなりに売れてるんじゃないの?立ち見まで出ないと不満足とか?+26
-1
-
192. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:08 [通報]
>>155返信
えーイオンの無料ライブやるほどヤバいのか…
紅白とか昔ずっと出てたし一定数のファンいるのかと思った+156
-7
-
193. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:31 [通報]
>>3返信
よこだけど
エンゼルパイも値上がりしてた+42
-4
-
194. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:32 [通報]
>>170返信
行こうって返ってきた言葉を信用して楽しんでおいでよ!ライブなんて場所とか日時とかお金とか気力とか伴わないと中々行かないんだから誘いに乗ってくれてありがとう一緒に楽しもうねでいいさ+28
-1
-
195. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:47 [通報]
>>179返信
その微妙な日しか取れなかったのかな(金銭的に)+10
-1
-
196. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:59 [通報]
自分が主役じゃないなら見飽きてくる、今は自分が主人公になれない娯楽向きな人は少ない、ごくわずか、それだけの話返信+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/14(月) 20:49:01 [通報]
正直ライブってまわりの人間ガチャもある。マナー悪いのとかが近いとストレスになるし、だったら映像のがいい。遠いと見えないしさ。そこまでして高額チケット買いたくないよなってなるよ、お金ないのに。返信+74
-2
-
198. 匿名 2025/04/14(月) 20:49:23 [通報]
相当運良く無いと肉眼で全体が見える席は取れないし、家で配信やライブ映像見てる方が楽。返信
ライブでしか得られない身体に感じる振動や雰囲気とか沢山あるけど、1万超えのチケット代、交通費に加えて帰りのあの混雑した駅を考えるとしんどい。
アリーナ以上のアーティスト、混雑した会場の帰省退場と入場規制してる最寄り公共交通機関、満員電車を体験してみて欲しい。+83
-4
-
199. 匿名 2025/04/14(月) 20:49:32 [通報]
みんなお金ないんだよ返信
演者は来て来てって何で貧乏人が金持ちに無理して金使わないといけないのよ
身分相応の小さい箱でやりなよ
ずっと売れ続けるアーティストなんていないんだから+129
-3
-
200. 匿名 2025/04/14(月) 20:49:39 [通報]
>>4返信
読んだ感じ、勝手にでかいキャパのところ借りて人入らなかったら宣伝しろっていうのやめろ!あんたらの仕事でもあるだろという特定の人達へのメッセージかなと思った
もういちいちいわれるのしんどいからSNSというファンとの接点も辞めたらいいんだろ!くらいの+795
-7
-
201. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:04 [通報]
この方、最近とある番組でお話しされてるところを観たけどちょっとめんどくさい印象だった。返信+19
-0
-
202. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:25 [通報]
私極貧なんだけど、むしろ推し活費用は上がってる返信
だから物価高騰だけと一概に言えない気がする+7
-9
-
203. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:25 [通報]
ミュージシャンにはキツイ時代だね返信
ファンも物価高のせいで一押しのミュージシャンしか貢げないから
外国人観光客が増えてホテルも高いし+68
-0
-
204. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:28 [通報]
ありがとうとキミがいるは彼との思い出の曲。秦基博さんの鱗も。沖縄に彼を追いかけました。不倫でした。後悔はないです。奥様、ホントにゴメン!返信+2
-16
-
205. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:37 [通報]
>>6返信
や、昔はすごい売れてたしあちこちで聴いたよ
アーティストってのは出てきてから時間経ったり若くなくなるとどうしても下火になるもんなんよ(一部例外除く)
特に女性は可愛い売りだったり、そうじゃなくても結婚出産でフェードアウトするとどうしても一線から消えていく
+303
-11
-
206. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:39 [通報]
>>197返信
お金払って満足できないプラス嫌な思いが追加するなら行かない方が得だし、行った分だけ損しかないじゃん+11
-0
-
207. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:44 [通報]
>>158返信
同年代の女と比べたら見た目変わらなくて若いけどな+14
-12
-
208. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:17 [通報]
芸能人やアーティストとSNSって壊滅的に相性悪いってそろそろ分かろう返信+9
-0
-
209. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:18 [通報]
>>29返信
昔の歌は良かったのにな~って言われる人達だよね+124
-6
-
210. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:19 [通報]
>>1返信
🍘仲間に売れば良いじゃん
何の為の仲間なんだよ!+10
-2
-
211. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:20 [通報]
RADWIMPSもあまり売れてないって辞めた奴が言ってたな返信+65
-0
-
212. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:26 [通報]
最近チケット余ってるって言う歌手多くない?返信+53
-0
-
213. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:40 [通報]
そんな中、米津玄師は凄いよな返信+53
-21
-
214. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:48 [通報]
もしいきものがかりファンのガル民がここにいたら、オススメの曲教えてほしい返信+7
-1
-
215. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:59 [通報]
>>3返信
それでもコミケとかジャニーズ系のコンサートとかディズニーランドとか年々人増えてるし、値上げしてもなかなか減らないのよ。
需要と供給が人気で変わってるだけでは?+144
-1
-
216. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:15 [通報]
>>212返信
三浦大知と、あと誰だっけ?+4
-0
-
217. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:23 [通報]
>>52返信
ライブチケ代9600円割と普通だと思ったんだが違うのね、1万円ぐらいが相場だと思ってた+117
-4
-
218. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:29 [通報]
>>36返信
よこ
ほんとそれなんだよね…
うちは田舎だから、アーティストさんが来ることはないから、こっちから遠征しないといけない
チケット代もだし、行き帰りの交通費、ライブで使うグッズ、最悪宿泊費も必要になる場合も
となると一度ライブに行くだけで、数万円どころじゃないお金が飛んでいくんだよね(T_T)
ここ数年ライブは諦めてる…
+144
-3
-
219. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:37 [通報]
この辺のファン層は好き勝手にお金を使えないお年頃なのよ。高騰するチケ代にグッズ代気軽にはいけません返信+11
-0
-
220. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:39 [通報]
>>202返信
てか相当な貧困層でもなきゃ好きなものにはお金かけてるよね、みんな
ガルだとやたらと貧困のせいにするけど+51
-2
-
221. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:42 [通報]
>>119返信
チケ売れんフェスがまた直前で中止される未来しか見えんw+10
-0
-
222. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:48 [通報]
いきものがかりの曲は返信
さくら
エール
JOY
くらいしか知らない+21
-2
-
223. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:00 [通報]
気持ちはすごいわかるんだけど、こうやって騒がれたくないなら「多忙になり時間が取れなくなったのでスタッフに任せます」とか穏便な嘘で誤魔化すべきだったかと返信
下手に正直にぶっちゃけたレシート作ると余計面倒なことになる+63
-1
-
224. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:04 [通報]
元気印!!みたいな曲を求めてないのよ。共働き家事育児に追われたアラフォーの私は…。返信
毎日、車でサカナクションと鬼束ちひろ聞いてるわ。+66
-7
-
225. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:12 [通報]
>>213返信
いきものがかりも全盛期は凄かった。
米津も20年後にはどうなってるか分からないよ。+118
-3
-
226. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:16 [通報]
>>192返信
アニソンやってる需要ありそうだよね+17
-0
-
227. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:16 [通報]
>>159返信
ちょこちょこいるよ
現地で学生証提示したら千円キャッシュバックとか+37
-0
-
228. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:30 [通報]
>>178返信
ファン見たことないわ+22
-2
-
229. 匿名 2025/04/14(月) 20:54:17 [通報]
最近多いね返信
プライド傷付くかもだけど公演数絞ったり見合った箱用意しないと+25
-0
-
230. 匿名 2025/04/14(月) 20:54:24 [通報]
>>213返信
本気ですごいのはサザンだと思う+34
-34
-
231. 匿名 2025/04/14(月) 20:54:28 [通報]
>>202返信
例えば好きなものが幾つかあって何かの費用は減ってるんじゃない?+2
-0
-
232. 匿名 2025/04/14(月) 20:54:28 [通報]
>>160返信
1人だとチケット取れやすいし良席な事多いよ!左右も1人参加の人の事が多いイメージ。今年が30周年でメジャー曲多いからGLAY初見なら今年がおすすめだよ〜+84
-2
-
233. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:00 [通報]
>>8返信
しいていえば、からが長すぎて、主張してないようでめちゃくちゃ自己主張激しい人なんだろうなって印象+111
-2
-
234. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:08 [通報]
>>70返信
ファンの割合が関東の方が大きいとかあるの?+34
-0
-
235. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:15 [通報]
>>231返信
減ってるのは貯金…+6
-0
-
236. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:23 [通報]
いきものは割と年取ってもファンついてそうなイメージあるけど、年代的に子育てとかでコンサート行ける金と時間ないんだろうなぁ返信
アイドルとかなら別なんだろうけどさ+29
-2
-
237. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:23 [通報]
>>4返信
SNS飽きたから辞めるわ
チケット売れへんからお前ら買えよ
+481
-11
-
238. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:29 [通報]
>>197返信
なら行かなきゃいいだけじゃん
現場の雰囲気は配信じゃわからんし金ないのは自分の都合だろ
どこか帳尻合わせて楽しんでるからな+15
-3
-
239. 匿名 2025/04/14(月) 20:55:40 [通報]
>>216返信
少し前だけど岡崎体育はよく言ってたよw+23
-0
-
240. アラいフォー子 2025/04/14(月) 20:56:01 [通報]
>>225返信
どのみち仙人みたいになって落ち着いてそう(;^ω^)+43
-5
-
241. 匿名 2025/04/14(月) 20:56:01 [通報]
一般秒殺だったアーティストもいるし、行くほうが吟味してるんだろうかね返信+9
-0
-
242. 匿名 2025/04/14(月) 20:56:12 [通報]
プライドが許さなくても小さな箱でやればいいじゃんと思ったがライブハウス自体が減少してた返信
ドームやっててもLIVE HOUSEもやってますみたいな振り幅のある活動をアーティストはさせて貰えないのかね+15
-0
-
243. 匿名 2025/04/14(月) 20:56:24 [通報]
>>45返信
ゆずエロい曲もあるよ+12
-15
-
244. 匿名 2025/04/14(月) 20:56:46 [通報]
>>213返信
CD購入した時に貰えるシリアルナンバーで申し込めるらしいけど、それでもなかなか当たらないらしいね+42
-4
-
245. 匿名 2025/04/14(月) 20:56:59 [通報]
>>111曲にも声にもキャラにも味がないね。濃いファンがたくさん付くタイプではなさそう返信+48
-1
-
246. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:00 [通報]
>>70返信
関東のキャパ考慮したとて今でも課金してコン見たい層がどれだけ残ってんだろ
+1
-4
-
247. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:28 [通報]
三浦大知のコンサートに前行ったけど返信
すごい良かったよ。
+39
-8
-
248. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:31 [通報]
>>70返信
横アリはめっちゃ人気でも埋まらないて聞いた事ある+8
-23
-
249. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:59 [通報]
このチケット買ってほしいってアピール、これからも色んなアーティストや他のコンテンツでも増えそうだけど返信
濃いファンほど辛いだろうね
既にチケット買ってるわけでどうしようもない
濃いファンがただただ悲しく辛い気持ちになるだけ
はっきり言って黙って耐えるべきだよ
箱を見誤った運営が悪いだけ+76
-1
-
250. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:01 [通報]
>>197返信
配信チケットが当たり前の時代になってよかったね
潔癖さんとか繊細さんにはすごくいいツールだよね
私は現地へ行く+30
-3
-
251. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:07 [通報]
アーティスト達チケット売れない人多いね返信
固定ファンいそうなのに+31
-0
-
252. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:29 [通報]
>>225返信
10年売れても未だにそう言ってくるガルちゃんおかしい
+10
-16
-
253. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:32 [通報]
>>47返信
Snow Manもう2年ぐらい当たらないよ…
規模もデカいのに
あまりに取れないのも悲しい+53
-34
-
254. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:34 [通報]
>>198返信
ゾッとする
もうそんな熱量もてないや+23
-0
-
255. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:50 [通報]
>>217返信
今皆それぐらいだよね+59
-0
-
256. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:02 [通報]
>>225返信
ガルちゃんって死ぬまで売れ続けないと本物って認めないタイプなん?+21
-18
-
257. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:18 [通報]
>>239返信
あ!あった!しかもそれから売れたんだよね+6
-1
-
258. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:21 [通報]
>>36返信
推し活とは所詮幻想でしか無かった+10
-1
-
259. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:28 [通報]
>>213返信
その人は比較的新人だから比較にならない
あと、この人も曲ファン多めで本人の魅力で売れてるって感じではないからあんま貢ぐ人は少なそうだよね+61
-9
-
260. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:41 [通報]
記事の中には「3月31日には横浜アリーナでの追加公演も発表されたばかり」って書いてあって、チケット売れてないのに追加公演するかな。返信
ちょっとした話題作りにも見える。+24
-2
-
261. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:45 [通報]
>>18返信
ライブが趣味で以前は好きなアーティスト4組、ツアーになればそれぞれ2ヶ所くらいは行ってた
最近はチケ代が以前の1.5〜2.5倍になったのもあり、厳選した1組を2回、タイミングが合った1組を1回くらいしか行けない+92
-1
-
262. 匿名 2025/04/14(月) 20:59:57 [通報]
テレビ離れの影響もあるかもね返信
そこまで凄いいい曲じゃなくてもドラマで毎週聴いてると良く聴こえてくるとかあったけど
今はクソドラマしかないからテレビ観ないし
アニメはサブスクでみるけどいいOPじゃないと飛ばしちゃう+54
-1
-
263. 匿名 2025/04/14(月) 21:00:02 [通報]
>>3返信
旬の人気あるアーティストやアイドルはチケットとれないよ
いきものがかりの全盛期ってもう10年前とかでしょ
単に人気落ちただけだと思う+202
-1
-
264. 匿名 2025/04/14(月) 21:00:28 [通報]
>>166返信
どこが?必死で痛いとか思わなかったけどな+21
-1
-
265. 匿名 2025/04/14(月) 21:00:47 [通報]
>>248返信
帰りがめんどくさいなと思っちゃう会場だと行きたくないよね
行きは元気だけど帰りは曲によっては立って観るから足が疲れるし夜で暗いし電車は混むし+52
-3
-
266. 匿名 2025/04/14(月) 21:00:57 [通報]
>>240返信
仙人と信者が固定でついてくれそうだから大丈夫だと思う
Adoとかtukiとかのがヤバそう+39
-6
-
267. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:12 [通報]
チケット代高いんだよね返信+25
-0
-
268. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:26 [通報]
2年も活動休止期間あったのか返信
2年は長いや…+37
-1
-
269. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:28 [通報]
熱心なファンがついてるアーティストはチケット争奪戦だよ。推し活するような人は物価高関係ないからね。返信+46
-2
-
270. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:40 [通報]
ニューヨークとさらば青春の光のテレビ番組のイベントライブも売れ残ってるってさらば森田が焦ってたなw返信
まぁこれは前回が3,500円だったのを8,000円って強気価格だから仕方ない面もあるけど、どのライブも高いー!+37
-0
-
271. 匿名 2025/04/14(月) 21:01:44 [通報]
>>260返信
全盛期に比べたら売れてないとか…?
本当に売れてないなら追加公演しないよね+7
-3
-
272. 匿名 2025/04/14(月) 21:02:23 [通報]
>>212返信
Novelbrightもチケット買って言ってた+7
-2
-
273. 匿名 2025/04/14(月) 21:02:36 [通報]
>>13返信
CDが売れなくてライブやグッズで稼ぐ時代に辛いね、CD売れてミリオン連発だった頃は皆なんだかんだ生活に余裕があったんだと思う、いまは今日や今月の生活を考えて生きてる人が多いと思うから+215
-1
-
274. 匿名 2025/04/14(月) 21:02:45 [通報]
>>102返信
GLAYってFCで1、2回→モバイルで1、2回→各プレイガイド先行→一般…+リセールやら会場によって途中で機材解放席が出たりするから即完!ってイメージ沸きにくいけど、だいたい埋まってる
さすがに今年の1/3に福岡でやったのは苦戦してたけど余ってんだ〜!ってメンバー笑ってたから悲壮感はない+74
-5
-
275. 匿名 2025/04/14(月) 21:03:26 [通報]
>>260返信
事務所がめっちゃ働かせてる可能性もあるんじゃない?三浦大知もそうだよね+28
-2
-
276. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:05 [通報]
>>21返信
辞めなくても更新を遅らせればいいのにと思ったけど
アカウント維持が有料とかなのかな+142
-2
-
277. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:10 [通報]
>>2返信
最近、三浦大知のトピ立ってたよね+271
-2
-
278. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:27 [通報]
>>18返信
そうなの?推し活にお金かける人めちゃくちゃ多い時代の推し活全盛期って見たけど?
旬が過ぎただけでは?
アーティストだけど、アイドル売りしないとやっぱ厳しいのかなと+12
-15
-
279. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:43 [通報]
>>253返信
ライブビューイングでさえ取りにくいらしいね。今人気がある人たちは別としてここ数年は固定ファンも少なくなさそうなベテラン勢が苦戦してる印象。ライブハウスは減ってるしテレビには出ないけどフェスに出るような人気あるバンド勢が多くライブしてて箱抑えにくそうだしZeppみたいな大型ライブハウスも埋まらないかもしれないし+41
-4
-
280. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:02 [通報]
>>86返信
NHKが絡むとなんか嫌になるのは私だけか+109
-1
-
281. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:03 [通報]
>>217返信
いやー海外アーティスト並の価格だと思うよ
国内だと、強火ヲタがついてる大物クラス
いきものがかりみたいにヒット曲多くてライトファンでも100パー楽しめるタイプのアーティストは、割安なファミリー席(親子4人で16,000円くらい)を設けて次世代ファンを掘り起こしとくべきじゃない?
+4
-30
-
282. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:08 [通報]
いきものがかりって最近新曲出してたん?返信
昔の曲しか知らないかも+33
-0
-
283. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:33 [通報]
>>103返信
私は三浦大知がそれだわ、でも応援してるよ!+43
-6
-
284. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:37 [通報]
>>256返信
どこにそんなこと書いてるの?+18
-2
-
285. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:42 [通報]
もんげー長文返信+2
-0
-
286. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:51 [通報]
>>81返信
有給取らないといけないしね。+22
-0
-
287. 匿名 2025/04/14(月) 21:05:56 [通報]
>>73返信
普段の遠征組がホテルが高騰しているせいで諦めているとか?+201
-1
-
288. 匿名 2025/04/14(月) 21:06:06 [通報]
今チケット代っていくらなの?返信+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/14(月) 21:06:28 [通報]
>>13返信
手数料高すぎるのよ+188
-1
-
290. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:03 [通報]
>>213返信
レモンから7年経ってるもんね+29
-5
-
291. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:17 [通報]
>>214返信
って書いたけど誰もいないのね…他人事だけど心配になってきた+3
-1
-
292. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:36 [通報]
>>272返信
SNS炎上バンドか
+6
-2
-
293. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:37 [通報]
何気に松田聖子って凄いんだなぁ返信
+14
-10
-
294. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:48 [通報]
行ってみたいライブは沢山ある返信
でも…
チケット代が高いうえに、手数料まで値上げされて、気軽に行けなくなったわ+27
-0
-
295. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:52 [通報]
>>237返信
プライド高くてこれ以上宣伝したくないから後はファンが宣伝してね俺はSNS辞めるわ!みたいで印象は良くないな
宣伝するなら責任持って自分らでやりなよと思う+174
-7
-
296. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:06 [通報]
>>260返信
この人たち神奈川出身だから、横浜は地元公演みたいな感じ?言うても都会はそこそこ埋まるんでしょう
地方の売れ行きがやばいと予想します+23
-0
-
297. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:12 [通報]
アイドル以外でチケット取りづらいアーティストいる?返信+3
-0
-
298. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:20 [通報]
>>273返信
昔はYouTubeなかったから
金払わないと聴けなかったから買った
いまは無料で聴き放題でファンしかCD買わない+145
-1
-
299. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:23 [通報]
>>15返信
タイアップの仕事が途切れなくて、その度にメディアではニュース記事にされて、SNSではトレンドワードに名前がしょっちゅう出るような人気アーティスト()でも
それが現実の数字では出てこないって事なんだろうね+80
-2
-
300. 匿名 2025/04/14(月) 21:09:13 [通報]
>>293返信
ガチ恋勢がいるから+8
-0
-
301. 匿名 2025/04/14(月) 21:09:15 [通報]
>>29返信
全然界隈の事知らないけど、ゆずは今でも結構固定ファン居そうなイメージだけど違うのかな。いきものがかりはZeppツアーとかホールクラスで回れば埋まりそうだけどもっと動員落ちてるのかな?+221
-1
-
302. 匿名 2025/04/14(月) 21:10:25 [通報]
チケット売れない時代かぁ返信
+17
-0
-
303. 匿名 2025/04/14(月) 21:10:48 [通報]
>>260返信
そんな急に会場取れないから、最初から押さえてあって小出しにしてると思う。スタッフのスケジュールも押さえないといけないし。
追加公演とうたった方が、売れてる印象になるしね。+27
-1
-
304. 匿名 2025/04/14(月) 21:10:52 [通報]
>>293返信
その辺は格が違うでしょう
ファンも高齢で金持ってそうだし
三浦大知や生き物係のファンって今が一番大変な世代でしょ+64
-1
-
305. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:15 [通報]
逆に今チケットとれないアーティストって誰だろう。返信
ジャニーズ抜きで+13
-1
-
306. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:26 [通報]
>>2返信
不景気だからだよね
エンタメにお金使えないんだよねみんな+576
-11
-
307. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:32 [通報]
>>293返信
女性からも男性からも、ゲイ界からもかなり熱く愛されてる+28
-4
-
308. 匿名 2025/04/14(月) 21:11:58 [通報]
>>13返信
コロナ禍で一時的に高くしたチケットの代金が今でもそのまんま据え置きにしてるのが問題、ってTwitterで見た
値下げしてるアーティストはいないって
ファンを値踏みしてるよねぇ+266
-9
-
309. 匿名 2025/04/14(月) 21:12:05 [通報]
>>55返信
ホスト営業やん+33
-0
-
310. 匿名 2025/04/14(月) 21:12:31 [通報]
>>304返信
ファンも同世代多くて
子育てで忙しかったりするよね+31
-0
-
311. 匿名 2025/04/14(月) 21:13:39 [通報]
>>288返信
自分が30半ばで40代ぐらいのアーティストのホールや大きめのライブハウス行くこと多いけど、チケ代1万ぐらいに手数料取られるぐらいが多いかな。設定はアーティストによって色々だけど後方だと7000円からとか。+13
-0
-
312. 匿名 2025/04/14(月) 21:13:40 [通報]
大阪なら万博に行く人が多いとか?返信+6
-1
-
313. 匿名 2025/04/14(月) 21:13:41 [通報]
>>291返信
良いなと思う歌はあるけどファンじゃない+7
-1
-
314. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:10 [通報]
>>7返信
実力はあるんだろうけど、ライブ行くほどのファンは少ないだろうなと、なんかしっくり来る+144
-3
-
315. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:15 [通報]
>>39返信
推し活とか言ってるけど分類は娯楽費だもんなあ+18
-0
-
316. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:17 [通報]
>>305返信
米津、YOASOBI+30
-12
-
317. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:22 [通報]
>>253返信
うちの娘もチケットとれないって悲しんでたよ。そんなに人気あるのかとびっくりした。+28
-11
-
318. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:46 [通報]
>>228返信
カップルで行ってる友達が男ファンも多いって言ってたけど今は違うんやね+6
-1
-
319. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:52 [通報]
>>293返信
たぶん聖子ちゃんと同世代か少し下くらいの知り合いの女性が聖子ちゃんガチファンで
コンサートやディナーショーは必ず参加してる
そういうファンを掴んでると第一線で売れなくなっても強いね+34
-2
-
320. 匿名 2025/04/14(月) 21:15:24 [通報]
>>232返信
えー!ありがとうございます!
やぱファンクラブじゃないと取れないかな??一般難しいですか??+12
-1
-
321. 匿名 2025/04/14(月) 21:15:30 [通報]
>>2返信
ライブのチケットって高いもんね
熱烈なオタクがつくタイプじゃないとこはどこも厳しそう+477
-1
-
322. 匿名 2025/04/14(月) 21:16:08 [通報]
スマホの電子チケット&本人確認が主流になって「◯◯のライブチケット余ってるから行かない?」みたいなのが無くなると、こういう知名度はあるけど濃いファンがつきにくい層が困るのか。返信
五千円ぐらいだったら特にファンじゃないけどいきものがかりも三浦大知も普通に行きたいけどな…+71
-3
-
323. 匿名 2025/04/14(月) 21:16:14 [通報]
>>37返信
でも三浦大知とかいきものがかりって学生ファンあんまりいなさそう+93
-1
-
324. 匿名 2025/04/14(月) 21:16:16 [通報]
>>162返信
アイドルじゃないけどアイドル売りに見える
結婚しても来るファン層なんかな?+25
-0
-
325. 匿名 2025/04/14(月) 21:16:34 [通報]
>>305返信
King Gnu+33
-10
-
326. 匿名 2025/04/14(月) 21:16:35 [通報]
>>304返信
40前後って1番多忙な時期だと思う。子どもの教育費とかもお金がかかる。
子どもが大学を卒業する頃になって、再度、自分の趣味にも時間やお金をまわせるようになる感じだった。+33
-3
-
327. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:06 [通報]
>>6返信
学生の時曲が好きだったけど、ライブに行ったことはないな
友達がファンクラブに入ってた+11
-0
-
328. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:07 [通報]
>>323返信
全盛期が10年前くらい?
たぶんファンが歳とって消えたんじゃないの+50
-0
-
329. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:35 [通報]
>>303返信
ファンの中には追加公演って小出しにするの嫌っていう人多いよね
どうせ会場押さえているんだろうからさ+9
-0
-
330. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:35 [通報]
トピズレだとしたらごめんなさい返信
私の推しもチケット売れ残るようになったんだけど、個人の見解として『あからさまな若い子優遇』をしたから
映えを意識したのかミーグリとかテレビ観覧は若い子が重複当選して古参置き去りにした 経済力があるのは年長者だから!せめて平等に扱ってくれてたら『もう一公演観に行こうかな』ってなるんだよ!
+75
-1
-
331. 匿名 2025/04/14(月) 21:18:02 [通報]
>>188返信
じゃーなんでチケ売れないんだろ+16
-0
-
332. 匿名 2025/04/14(月) 21:18:59 [通報]
物価高だとエンタメ系は一気に厳しくなるんだなあ。返信
+10
-0
-
333. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:48 [通報]
>>305返信
ミセス+30
-12
-
334. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:58 [通報]
>>301返信
女性ファンが多いと動員数には困らなそう
ゆずのファン層って30代以上の女性が多そうだけど、いきものがかりのファン層は謎+112
-2
-
335. 匿名 2025/04/14(月) 21:20:12 [通報]
>>331返信
ファンが減った
これが理由+60
-0
-
336. 匿名 2025/04/14(月) 21:20:38 [通報]
>>179返信
でもチケットぴあとかローチケで5/1は予約枚数終了になって売れたみたいだよ!+21
-0
-
337. 匿名 2025/04/14(月) 21:21:28 [通報]
>>305返信
藤井風、BABYMETAL+11
-9
-
338. 匿名 2025/04/14(月) 21:21:44 [通報]
>>308返信
でもコロナ明けから一気に何もかも物価高になったから価格上がるのは仕方ない気がする+129
-6
-
339. 匿名 2025/04/14(月) 21:21:47 [通報]
>>30返信
そりゃそうだよ。自分の事でいっぱいいっぱい。
娯楽に金を出すのなら、旅行行ったり遠出して自分に費やしてあげたいわ。余裕ができてやっと人を助けられるのかと思う。+62
-1
-
340. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:03 [通報]
>>305返信
誰か知らんけど、K-POPアイドル
チケ代高くても売れてるらしい+4
-24
-
341. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:22 [通報]
サザンはやっぱり凄いんだな返信
+27
-8
-
342. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:59 [通報]
会社から買ったら割引きでいけるシステムあったよなぁ返信
多くの会社がそれをやらなくなったのかな
それかNISAでコツコツ投資していた人らが株価暴落で消費を抑えようとなってるのか
本物しか残らないのかな+5
-0
-
343. 匿名 2025/04/14(月) 21:23:45 [通報]
>>293返信
親衛隊がいた頃のアイドルだしもう格が違うんだろう
親がファンで子どもに英才教育してるパターンもあるし+19
-1
-
344. 匿名 2025/04/14(月) 21:23:51 [通報]
>>15返信
みんなお金ないから。税金納めなきゃならないしね+72
-3
-
345. 匿名 2025/04/14(月) 21:24:34 [通報]
>>4返信
チケット売れてないの
たすけてー
でいいのかな?+95
-23
-
346. 匿名 2025/04/14(月) 21:24:35 [通報]
>>2返信
三浦大知と同じようなことしてるのにこの差すごいなw+189
-5
-
347. 匿名 2025/04/14(月) 21:24:47 [通報]
>>111返信
タイアップたくさんやってたのは覚えてるけど曲は覚えてない+26
-1
-
348. 匿名 2025/04/14(月) 21:25:05 [通報]
>>322返信
チケット価格高騰もあるけど電子チケットでルール厳しくなってから興味あるし予定空いてるから行ってみよっかなって気軽に行ける感じじゃなくなってるよね
色々めんどくさいからそこまでしていいかなって感じになる+65
-0
-
349. 匿名 2025/04/14(月) 21:26:47 [通報]
騒げば関心もってもらえるだけましじゃんって思う。生きていくうえで1番必要不可欠な仕事してる人たちなんて、知名度もないし、クラファンやったってお金集まるかわからないし、あって当たり前だから世間の関心も低い。誰も助けてなんてくれないわけで。返信
それにチケット売れなくても今までメディアでちやほやされて稼いだ分があるじゃん。
農村に住んでるから本当に路頭に迷って自◯した生産者たくさん見てる身からしたらエンタメ系なんて全然イージーじゃん。自分たちでキャパ見誤っただけの話でしょ。+17
-0
-
350. 匿名 2025/04/14(月) 21:27:09 [通報]
>>341返信
夏フェスはもうやらないみたいだけど、それでも見に行きたいファンはいるんだろうね
親子2代で楽しめるだろうし
大きな箱を埋めることができるあたりはさすがだなって思う+21
-3
-
351. 匿名 2025/04/14(月) 21:27:36 [通報]
>>330返信
あっ…私の推しバンドの事だw
すぐ分かった
それともベテランは若い層開拓する為にどこもこんな感じなのかなー+37
-0
-
352. 匿名 2025/04/14(月) 21:28:09 [通報]
タダ券もらっても行かないかなw返信+22
-3
-
353. 匿名 2025/04/14(月) 21:28:19 [通報]
いきものがかりの若い頃の返信
ライブ映像で男性ファンが
多かった気がする
聖恵さんのファンかな
結婚出産で休業もあったし
ファンも離れた?+50
-2
-
354. 匿名 2025/04/14(月) 21:28:47 [通報]
Creepy Nutsのライブに行ってみたいな返信
盛り上がりそう+18
-10
-
355. 匿名 2025/04/14(月) 21:28:58 [通報]
>>306返信
他の人はドームだろうが完売してるよ
三浦大知にしろファン離れただけでしょ+49
-35
-
356. 匿名 2025/04/14(月) 21:29:14 [通報]
拾い画だけど、年代ばらけているほうが安定感あるね。返信
いきものがかりはいないスマン
藤井風、米津、あいみょん、スピッツ、宇多田辺り健闘してる。+26
-2
-
357. 匿名 2025/04/14(月) 21:31:13 [通報]
>>353返信
ファン層が何となく旬のアーティストが好きって層だったんじゃないかな
その層は当然今は、YOASOBI、ミセス、キンヌー、ヒゲ団、米津辺りに流れてるんじゃないかな〜+62
-3
-
358. 匿名 2025/04/14(月) 21:31:34 [通報]
>>100返信
って思うじゃん?
制約ありまくりで、そっちのほうがかなり難易度高いと思う。
+27
-0
-
359. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:10 [通報]
>>335返信
そうだね
ガチ以外のライトファンが行かなくなったんだよね
あ、チケットあるの?
行ってみようかな?
ジョイフルのころ好きだったもんな~位の人が
行かなく、行けなくなっちゃうんだよね
生活費がかさんでるから+66
-0
-
360. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:14 [通報]
>>337返信
藤井風はタイでも人気、ベビメタは元から外国志向
これからは海外でも活躍出来たほうが良いのかもね+8
-3
-
361. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:23 [通報]
>>2返信
アーティストにとってはここ数年苦しい台所事情だろうね
CDはなかなか売れないし、ライブで黒字になることってそうそうないだろうし
ライブグッズやファンクラブ、有料配信でないと稼げない時代なのかなって思うわ
一昔前ならアーティストがバラエティ番組に出るってほとんどなかったけど、
以前めっちゃ売れた人でも今結構出まくってるよね+284
-2
-
362. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:29 [通報]
アリーナを諦めてホールツアーで返信
地道に小さい会場を回ればいいんだよ+22
-0
-
363. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:29 [通報]
>>152ミセスは見た目も売りにしてるもんな。別にイケメンとかじゃなくキラキラさせてるだけって感じだが返信+97
-4
-
364. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:10 [通報]
ファンが離れただけでは返信
なんかバンドやロックアーティスト冬の次代の様な気もする+12
-0
-
365. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:11 [通報]
>>356返信
今だと40代50代のファンが多いところが強いのかな
人口多い、お金ある、子育て一段落して第2の人生突入時期だよな
若い人もそこそこお金使うだろうけど+37
-5
-
366. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:24 [通報]
>>355返信
サザンとか薬師丸ひろ子とか、斉藤由貴とか上の世代の人たちのコンサートは激戦なのに。
+8
-23
-
367. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:48 [通報]
数年前職場のパートさんにチケット余ってるからって誘ってもらって、曲も有名どころしか知らない小田和正さんのライブ行った事あるけどめちゃくちゃ良かったなぁ。返信
今はそういう特別ファンじゃないけどいっぺん行ってみるか!的な楽しみ方ができないんだよね。なんかもったいない気がする。+82
-2
-
368. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:52 [通報]
>>340返信
K-POPアイドルはずっと日本にいるわけじゃないし開催地少ないから倍率高いのよ+17
-2
-
369. 匿名 2025/04/14(月) 21:34:15 [通報]
>>6返信
結婚式の曲に使われるだけのイメージ。+41
-2
-
370. 匿名 2025/04/14(月) 21:34:39 [通報]
>>353返信
カワウソに似てると
一部の男に人気だったよね+10
-17
-
371. 匿名 2025/04/14(月) 21:35:06 [通報]
ポルノグラフィティとかオレンジレンジあたりもそうだけど平成大衆人気グループって印象返信
アラサーの自分ですらフェスで出てたら足は止めるけどライブに行こうとは思えない感じ。aikoとかゆずみたいな熱狂的な層がついてそうなタイプとはまた違う感じ+47
-3
-
372. 匿名 2025/04/14(月) 21:35:07 [通報]
>>356返信
スピッツに若い子が多く来ててビックリした。
朝ドラ?+21
-4
-
373. 匿名 2025/04/14(月) 21:35:27 [通報]
>>355返信
だって曲が全然良くないもん、三浦大知
ダンス&パフォーマンスなんて何時間も見てられないよ+58
-37
-
374. 匿名 2025/04/14(月) 21:35:27 [通報]
>>356返信
幅広い世代からウケるの大事だと思う
意外とお金と時間に余裕があるの子育てが落ち着いた40代以降女性だから、ビジネスとしてやっていくのならその辺も意識しないとね
あとファミリー層+7
-9
-
375. 匿名 2025/04/14(月) 21:35:40 [通報]
>>13返信
気軽にライブに行く時代じゃなくなったんだろうね
やればやった分だけ赤字覚悟だって聞くし
だからグッズでなんとか売り上げ確保してるアーティストも多いんだと思う
+108
-0
-
376. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:01 [通報]
>>64返信
いや待って
そもそも全然ファン層違うからそれはない+143
-6
-
377. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:06 [通報]
アーティストってファンが何があってもついて行くっていう教祖様みたいなイメージがあるから天の上の人であってほしい願望がある。返信
普通に取れちゃうチケットには価値を感じないんだよな。わがままですみません+4
-3
-
378. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:09 [通報]
>>248返信
そこそこ人気あるアーティストなら横アリぐらい埋まるよ
アリーナクラスでしょ?+46
-3
-
379. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:31 [通報]
>>356返信
RADってだいぶ前からいるバンドのに半分が10代なの?びっくり+49
-1
-
380. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:33 [通報]
>>287返信
関西勢だけど、マジで外国人観光客すごいよ。関西勢以外が嫌厭するのも無理ないかも+71
-0
-
381. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:44 [通報]
>>46返信
メンバー4人中3人が不倫してるバンドなんて見たくないわ+44
-23
-
382. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:57 [通報]
>>47返信
外タレでドーム7公演埋めたブルーノマーズは凄すぎるね。+41
-5
-
383. 匿名 2025/04/14(月) 21:37:34 [通報]
>>204返信
いきなり何なのw+0
-0
-
384. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:00 [通報]
>>122返信
放牧だっけ?笑
あの辺からファン離れあったのかもね。
あとテレビとかの露出も減ったし。+64
-0
-
385. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:06 [通報]
>>55返信
そのへんBUMPの現状ってどうなんだろう
藤くんリアコだった層は他に散ってるだろうし+33
-0
-
386. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:14 [通報]
>>15返信
そんなことないわ。
スピッツとかサザンオールスターズなんていきものがかりより芸歴長いけど瞬殺でしょ。+182
-4
-
387. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:23 [通報]
>>22返信
その通り。
いつまでも寸分たがわぬ人気を維持できるアーティストなんてそういないのに。
現実を見ていない。+137
-2
-
388. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:31 [通報]
>>381返信
コブクロは2人揃って不倫してたけど今売れてるんかな?万博のテーマソング歌ってるけどイマイチパッとしてない印象+49
-2
-
389. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:36 [通報]
>>48返信
清廉潔白じゃなくて?+80
-0
-
390. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:38 [通報]
>>356返信
聴いてる人がライブまで行くというわけでもないから難しいんだよね+29
-0
-
391. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:44 [通報]
>>3返信
ユニバやディズニーなんか激混みだし、ライブチケットとれないグループやアーティストめちゃくちゃ多いよ。
コロナ明けからますますチケットとれない事が増えたもん。
言ったら悪いけど、生で見てがっかりするタイプのアーティストっていくらヒット曲あっても大体ダメになってくんだよね。あと大衆受けに特化しすぎると、クセという個性が薄れて飽きられ易い。+74
-3
-
392. 匿名 2025/04/14(月) 21:38:56 [通報]
>>78返信
だよねー
インディーズが好きだから¥9,600なら3バンドのLIVE行けるよ
しかも近くで見れるし終演後メンバーと会えたりするから、絶対そっち行く+14
-1
-
393. 匿名 2025/04/14(月) 21:39:18 [通報]
>>372返信
コナンの主題歌+22
-0
-
394. 匿名 2025/04/14(月) 21:39:51 [通報]
チケットの売れ行き、物価高はあるかもだけど、普通にキャパミスってるグループ多くない?返信+28
-0
-
395. 匿名 2025/04/14(月) 21:39:55 [通報]
三浦大知はみんなが知ってるヒット曲がないっていうのも弱いと思う返信+34
-2
-
396. 匿名 2025/04/14(月) 21:40:00 [通報]
>>301返信
ゆずは固定ファン多いよ、愛されてる
新規も楽しめるライブでまた行きたいと思った
+105
-9
-
397. 匿名 2025/04/14(月) 21:40:24 [通報]
>>356返信
2世代、3世代で行くようなアーティストもいるよね。ファンと言えるほど知らなくてもユーミンとか有名アーティストなら父や母(60代)と行ってみたいし実際来月初THE ALFEE行く。今人気のアーティストは子供と一緒に行く人多いだろうし+21
-1
-
398. 匿名 2025/04/14(月) 21:40:26 [通報]
>>388返信
アリーナからホールになってた+12
-0
-
399. 匿名 2025/04/14(月) 21:41:23 [通報]
>>326返信
アイドルオタク界隈にいると、アラフォーぐらいのファンついてると購買力あって売れるって言われてるので、そんな意見もあるんだと驚いてる
実際ファンの年齢層高めのグループのが圧倒的に売上とか多いの、これアイドルだけなのかな?+17
-0
-
400. 匿名 2025/04/14(月) 21:41:47 [通報]
わたしあるアーティストのライブにコロナの数年除いて12年くらい毎年行ってるけど、大体埋まってるし、人気なんだなーって再確認したわ🙆♀️返信+7
-0
-
401. 匿名 2025/04/14(月) 21:42:30 [通報]
>>7返信
ドリカムも中村正人さんが「CD買って!」って呼びかけてたよね
まさかあんなベテランアーティストでも固定ファンいないのか?ってびっくりした記憶+151
-3
-
402. 匿名 2025/04/14(月) 21:42:55 [通報]
単独で埋められないならコラボするとかどうだろう?返信+5
-0
-
403. 匿名 2025/04/14(月) 21:42:56 [通報]
>>368返信
ファンがいないと売れないから、それだけ人気ってことだよ+0
-15
-
404. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:02 [通報]
セット凝らなくていいし、会場も市民会館とか格安んとこでいい返信
だからもう少しチケット安くしてほしいと思ってる+50
-0
-
405. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:17 [通報]
>>394返信
ホールとか、会場自体の老朽化で会場を抑えるのが大変らしい
+14
-0
-
406. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:21 [通報]
>>356返信
RADって30代こんな少ないの?
むしろ青春時代聴いてましたって人が多いと思ってたのに
ふたりごととか有心論とかさ+37
-1
-
407. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:46 [通報]
ジョイフルとかいう曲が大嫌いw返信+26
-1
-
408. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:49 [通報]
>>372返信
スピッツ行ってみたいんだけど、チケット代抑えめだし古参ファンもチケット取りにくいって聞く。+43
-2
-
409. 匿名 2025/04/14(月) 21:43:52 [通報]
>>379返信
広瀬すずがRADはみんな自分の世代って言うって言ってた
この日番組内で、広瀬のお気に入りの音楽を流す一幕があった。その際に広瀬は「私RADWIMPS好きなんですよ。もう10代の時からずっと聞いていて…」と人気バンドの名を挙げる。
続けて「でも、どの世代の人もRADの話になると人みんな“世代”って言うから凄い不思議なバンドだなと思いながら…」とその偉大さに触れた+31
-2
-
410. 匿名 2025/04/14(月) 21:44:13 [通報]
>>16返信
三浦大知よりも前にしてる人いたと思う+34
-0
-
411. 匿名 2025/04/14(月) 21:44:32 [通報]
>>29返信
良い人ぶってる感じが鼻につく+62
-33
-
412. 匿名 2025/04/14(月) 21:45:15 [通報]
>>407返信
頭に響くよね+7
-0
-
413. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:12 [通報]
>>6返信
放牧宣言する前はライブ行くくらい好きだったけど、復活したらなんか今までと変わった感じがして熱が冷めちゃった。ほっちのハーモニカやゆるい感じが好きだったから、脱退してからは曲も聴いてない。+134
-3
-
414. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:13 [通報]
>>385返信
去年アリーナとドームでライブがあって両方行ったけどドームはもう厳しそう
ライブハウスでも何公演かしてたからライブハウスツアーして欲しいな
ファンの年齢層は結構広いよ+39
-3
-
415. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:30 [通報]
>>399返信
老若男女幅広い層にウケるのが大事なのかな?高齢の方が羽振りが良いイメージあるけど偏ってても駄目だと思う
親子3代でファンいそうな嵐みたいなのが理想かも
+7
-1
-
416. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:37 [通報]
>>29返信
私はコブクロもそこに入れてる。学校で歌うようの歌みたいなのばっかり+266
-2
-
417. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:43 [通報]
>>81返信
近場で、ほぼチケット代ならまだ割り切れるけど、遠征費かかるとよっぽど好きなアーティストじゃないと無理、ってなるよね
ホテル代とか今すごく高いし+29
-0
-
418. 匿名 2025/04/14(月) 21:47:14 [通報]
>>372返信
コナンの主題歌効果とあいみょんを筆頭にスピッツ崇拝歌手の影響もあってちょっとサブカルな自分を魅せたい若い子が結構流れてきてる+32
-0
-
419. 匿名 2025/04/14(月) 21:47:21 [通報]
本当にトップオブトップでもライブのチケットは売れないみたいね返信
アイドルじゃないと無理だと思う
アーティストは政府にコメの値段下げろと一番言うべきだね+6
-13
-
420. 匿名 2025/04/14(月) 21:47:55 [通報]
>>405返信
あーなるほどね。+0
-0
-
421. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:03 [通報]
素朴な疑問なんだけどいきものがかりのライブってみんな座って聞いてる感じ?スローテンポな曲多くてポッキーの歌くらいしか上がる曲がないよね返信+4
-0
-
422. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:26 [通報]
何億も何十億も稼いでる人がチケット買ってとかCD買ってとか恥ずかしくないのかな返信
自分で買いなよ笑😆。+1
-13
-
423. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:33 [通報]
>>419返信
売れてるところは売れてるでしょ。
ちなみに売れてないトップオブトップって誰?+13
-0
-
424. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:34 [通報]
>>404返信
爆薬もいらないね+14
-1
-
425. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:47 [通報]
ファンが高齢化してくると子育てや体力的にライブまでは行かなくなるもんね。アラフォーになるともうスタンディングは絶対行きたくないし大きい会場で入場列に並ぶのさえしんどい。返信+34
-1
-
426. 匿名 2025/04/14(月) 21:48:59 [通報]
ライブのチケット代も昔考えると相当値上がってたもんね。返信
それに追い付いていた層も、いちいち今回のライブは
ちょっと止めとくかなどうしようかな・・って
さすがに考えたりするようになったかも+5
-1
-
427. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:04 [通報]
>>15返信
アーティストが売れないってよりかは、推し活が流行って、もっと距離感の近い存在の人を推す人が増えたのかな?という印象
一般的に全然知られてない人でもアリーナレベルの会場でイベントやったりしてる
Vtuberとか配信者とかゲーム実況者グループとかね
実際新しいアリーナはどんどん建てられていてイベントごとはめちゃくちゃ多くなってると思う+114
-1
-
428. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:15 [通報]
>>419返信
サザンめちゃくちゃ売れてるよ?+14
-5
-
429. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:19 [通報]
>>373返信
だからライブ行くぐらい好きなファンが減っただけでしょって
この人らも単にファンが減っただけ
物価高だろうがチケット2万だろうが8万だろうがドーム埋まる人はいる+72
-5
-
430. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:36 [通報]
>>419返信
ちなみにALFEEが好調らしいよw+21
-2
-
431. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:47 [通報]
そんなにお客さん入らないのに運営が勝手にでかい箱にしたって事?返信+4
-0
-
432. 匿名 2025/04/14(月) 21:50:43 [通報]
>>361返信
紅白で話題になったB'zも一昨年のスタジアムツアーはチケットが少し残ってて、色んな番組でめちゃくちゃB'zのライブが凄い!って宣伝してた。
私もそれ見て味スタと日産のチケット取れたもん。もう残ってないかと思いきや、、、。だからこんなにあちこちで特集組んで宣伝してるのかと。
ここ数年で稲葉さんも松本さんも音楽番組また出るようになったし、おごらずに忘れられないよう努力してるんだなと思う。+197
-5
-
433. 匿名 2025/04/14(月) 21:51:43 [通報]
>>416返信
コブクロは2000〜3000くらいの箱で地方回ってるよ
レコ大受賞者であれだけの実力者でも今はそうしてるんだよね。+84
-5
-
434. 匿名 2025/04/14(月) 21:52:03 [通報]
放牧してたから戻ってきてたの知らなかった返信+4
-0
-
435. 匿名 2025/04/14(月) 21:52:21 [通報]
エンゲル係数が40%を占めてしまってる貧困国 日本において、もう食って行くだけで精一杯なのよ。米とか味噌とか醤油とか、米とか米とか。エンタメとか娯楽に使えるお金の余裕がない…返信+8
-11
-
436. 匿名 2025/04/14(月) 21:52:36 [通報]
>>330返信
40代、50代くらいが人口的にも分厚いし、お金も時間も自由がきくから味方につけた方がいいのにね
親が聞けばその子供もファンになったりするから先にも繋がるし+54
-3
-
437. 匿名 2025/04/14(月) 21:53:08 [通報]
あれ2人になったの?この人達???返信+1
-0
-
438. 匿名 2025/04/14(月) 21:53:50 [通報]
やけくそになってる?返信
別に閉じるまでしなくていいと思うが+1
-0
-
439. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:27 [通報]
プロ野球はどこのチームも人気なんだよね返信
巨人阪神以外は10年前20年前はスカスカの不人気チームばかりだったのに。
結局、専業歌手というコンテンツが廃れたのだろうな
声優、YouTuber、vチューバーが歌う時代だし
adoやtukiも後者側だし+4
-1
-
440. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:34 [通報]
>>436返信
アイドルですらその層を取り込めてるグループは強いよ
一昔前なら嵐、今はSnowManがそう
親子参戦も当たり前だしアラフォーアラフィフも昨今の推し活ブームに乗っかってめっちゃお金使ってくれる
初めての推し活なんですーって人も多い+30
-7
-
441. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:39 [通報]
>>421返信
気まぐれロマンティックは盛り上がるでしょう+4
-0
-
442. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:45 [通報]
>>435返信
エンゲル係数40%って言い回し流行ってんの?
エンタメ系ってどんなに不況だろうが行く人は行くんだよ。チケット売れてないのはアーティストの実力でしょ。+10
-3
-
443. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:59 [通報]
ブルーバード歌えば外人がチケット買うんじゃない?返信+5
-0
-
444. 匿名 2025/04/14(月) 21:56:27 [通報]
>>8返信
アーティストなのに相手の気持ちを考えられないのは、どうなんだろうね
+13
-7
-
445. 匿名 2025/04/14(月) 21:56:34 [通報]
>>263返信
残念ながらそうなのかもね
ジャニーズとかは取れないって言ってる人もいるし、バンド系も自分も抽選外れまくったし、なんならこないだのMLBの試合なんか倍率ものすごいことになってたしね
人気あるものは相変わらずチケット入手困難のままだったりする
切ないが+71
-0
-
446. 匿名 2025/04/14(月) 21:56:45 [通報]
>>88返信
1番最初にお願いし始めたのはKREVA+64
-0
-
447. 匿名 2025/04/14(月) 21:56:59 [通報]
>>7返信
実力があるとかないとか 本物だとか 本物じゃないとか、そんな理由じゃなくて、もうみんなお金が本当にないから、無い袖は振れないんだよ+217
-5
-
448. 匿名 2025/04/14(月) 21:57:46 [通報]
>>55返信
それが売る側にとっての本当の「推し活」なんだろうね+7
-0
-
449. 匿名 2025/04/14(月) 21:57:54 [通報]
>>133返信
サザンとか松任谷由実とかさだまさしが強いのは、両方兼ね備えているからなのね+79
-3
-
450. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:06 [通報]
>>421返信
どのアーティストもだけどファン以外には知られていないかもしれないけどライブで盛り上がる曲っていうのは必ず何曲かあるものだと思ってる+5
-0
-
451. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:08 [通報]
>>1返信
チケット代や交通費が高いだけでなく、
・感染不安がまだ強い人
・それとは逆に、コロナ禍のマスク強制が嫌になってライブに行かなくなった人
もいるんじゃないのかなと予想
+51
-7
-
452. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:27 [通報]
>>29返信
ゆずって自転車で二人乗りしてなかったっけ?
優等生のイメージない+7
-29
-
453. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:41 [通報]
>>424返信
レーザーやスモークいらんし、銀テや客の光り物もいらない
ちょっとした会場スタッフにボランティア募ってもいいと思う+25
-0
-
454. 匿名 2025/04/14(月) 21:59:26 [通報]
>>382返信
テイラー・スウィフトもドーム4日間即完だったね+21
-5
-
455. 匿名 2025/04/14(月) 22:00:51 [通報]
>>430返信
アルフィーは会場はどこでやってるんだろう?
やっあホールなら取りやすいだろうし+2
-0
-
456. 匿名 2025/04/14(月) 22:00:52 [通報]
>>406返信
RADWIMPSは、20代後半の時は聞いてたけど30になってから聞かなくなったな。
私の場合、RADに厨二病ぽさを感じるようになった+55
-1
-
457. 匿名 2025/04/14(月) 22:01:11 [通報]
優里も動画でお願いしてたな返信+8
-0
-
458. 匿名 2025/04/14(月) 22:01:41 [通報]
>>3返信
米も高くて悩んでるぐらいなのに。
私40過ぎだけど、今日買った化粧水プラス乳液のオールインワン598円。子どもが中高生なので、自分のものは本当に買えない。数千円もするライブなんて行けるわけない。+63
-11
-
459. 匿名 2025/04/14(月) 22:01:59 [通報]
>>382返信
それは素直に凄いね
外タレって結構人気のある人でも日本に来たら武道館ですらチケット余ってるのが実情なのに+29
-0
-
460. 匿名 2025/04/14(月) 22:02:17 [通報]
>>389返信
清廉潔白だと悪い事した疑いをかけられてる人みたい。+0
-31
-
461. 匿名 2025/04/14(月) 22:02:30 [通報]
>>416返信
まぁ実際、桜は高校の教科書に載ったからあながち間違いじゃない+37
-1
-
462. 匿名 2025/04/14(月) 22:03:12 [通報]
だってあの声聴きたくないもの返信
しばらく平穏だったのに、何故復活した?+7
-4
-
463. 匿名 2025/04/14(月) 22:03:15 [通報]
>>433返信
実力者?+8
-13
-
464. 匿名 2025/04/14(月) 22:03:38 [通報]
>>398返信
横からコブクロって一時は結構人気あったのにね
アリーナからホールかあ‥+20
-2
-
465. 匿名 2025/04/14(月) 22:03:39 [通報]
>>220返信
でも一極集中みたいになっているんじゃない?
昔は推し以外のライブにも行っていたのを減らして推しに集中とか
いきものがかりって広く浅くのタイプというか、いきものががりが最推しというのは少ないタイプのような気がするし+28
-0
-
466. 匿名 2025/04/14(月) 22:04:12 [通報]
>>177返信
わかる 歌詞もいい子ちゃんすぎて聴いてて面白くない+96
-0
-
467. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:00 [通報]
青春ライン、花は桜君は美しあたりの曲は好きだった返信
朝ドラとか合唱の曲作り出してから魅力が減ってきた気がする
求められる曲を提供するのがアーティストの仕事だと思うけど安定と引き換えに小さくまとまってしまった感がある+16
-0
-
468. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:02 [通報]
>>19返信
けどこの手法も何度もは使えないだろうね+63
-0
-
469. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:12 [通報]
>>220返信
金持ちではないけど好きなアーティストのライブは遠征してでも行くよ
+10
-0
-
470. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:19 [通報]
>>5返信
ざーっと見てたからレシートだと思ってた
+79
-0
-
471. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:21 [通報]
>>66返信
でもほとんどのアーチストはYouTubeに楽曲アップしてて、ずっと廻り続けるから、すごい再生回数になってるよね。あれで相当儲かるでしょう。
昔はCD1枚買わせたら、それをファンが何百回聴いても儲けにはならなかったけど、今はYouTubeでファンが1回聴けばチャリンとお金が入る仕組みだから、ファンって何百回何千回と聴くわけで、何年も何十年も儲ける事ができる。
だから、表立っては言わないけど、今の方が効率よくて相当儲かってるんじゃないの?+26
-40
-
472. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:24 [通報]
>>29返信
ゆずのファンは芸能人でもちらほらいる
中川大志とか三浦春馬とか
ゆにばーすのはらちゃんもゆずの大ファン+100
-1
-
473. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:33 [通報]
>>10返信
「ブルーバード」「SAKURA」「コイスルオトメ」「うるわしきひと」良く聴いてたなー
“放牧”とか言って活動休止に入ってから、そのまま忘れられた感じがする
ちなみに、女性歌手だったらいきものがかりが好きだなぁと思ってた私は、今はあいみょん聴いてる+218
-8
-
474. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:48 [通報]
>>13返信
あとホール不足問題があるらしい
ライブハウスみたいな小さめの箱か、アリーナクラスの大きな箱が多いんだと+129
-0
-
475. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:09 [通報]
>>455返信
横からですが2000〜3000席ぐらいのホールが多いのかも。母に頼まれてこの前チケぴあの一般で買おうとしたら10時早々売り切れて買えなかった。チケは8800円。ほぼ曲知らないけどMCも楽しいらしい行ってみたい。+23
-0
-
476. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:18 [通報]
>>356返信
Adoって若者にウケてるのかと思いきや、10〜40代と色んな世代から人気あるんだね+28
-3
-
477. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:30 [通報]
>>1返信
いきものがかりってわけじゃないが
チケットのデジタル管理が嫌なのでライヴ行かなくなった
昔見た、いきものがかりは楽しかったでーす+33
-4
-
478. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:43 [通報]
いきものがかりって熱心でコアなファンが付くタイプじゃなさそうだもんね返信
aikoとかは根強い濃いファンついてるけど+21
-0
-
479. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:45 [通報]
>>416返信
でもアーティストの歌を合唱曲にして学校で歌ってたのはどれも印象薄いんだよね+30
-2
-
480. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:52 [通報]
>>418返信
サブカルなの?メジャーかと思ってた
知名度高くて名曲多いし+11
-0
-
481. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:55 [通報]
>>382返信
次にいつ来るかわからないしね。
+31
-0
-
482. 匿名 2025/04/14(月) 22:07:14 [通報]
>>8返信
ガル見てたら長文読めない人いるって学習したわ。
ガチで数行しか読めない層いるもんね+176
-11
-
483. 匿名 2025/04/14(月) 22:07:28 [通報]
>>465返信
いうてそんな昔からさ、〇〇やってるんだー行こうかなーって申し込む人いた?
ごめん、関東とかならそういうのはあったのかもしれないけど、地方勢からすれば今も昔も好きなグルに一極集中、ライブコンサートは年数回の一大イベントだからさ…+16
-0
-
484. 匿名 2025/04/14(月) 22:08:09 [通報]
>>4返信
ブサはブサ+26
-30
-
485. 匿名 2025/04/14(月) 22:09:46 [通報]
>>188返信
それもそうだけどチケット代値上げしすぎてる
コロナ前は8,000円程度なのに今は1万越えが普通で行きづらいよ
前は友達も誘えたけど、ライブ会場も絶妙に遠くて交通費かかる所にあるから気軽に誘えなくなった+81
-0
-
486. 匿名 2025/04/14(月) 22:11:14 [通報]
>>446返信
スガシカオもだよね。+6
-0
-
487. アラいフォー子 2025/04/14(月) 22:11:42 [通報]
>>382返信
再結成オアシスもあんなに高いのに即売り切れ(´・ω・`)+33
-0
-
488. 匿名 2025/04/14(月) 22:12:01 [通報]
>>401返信
ドリカムはライブに自前ダンサー雇ったり金かけてるから売り上げがライブの予算に組み込まれていたんだろうね。
昔の米米クラブみたいな。
CDで派手な舞台作るというやり方ができなくなつてきている。+61
-0
-
489. 匿名 2025/04/14(月) 22:12:47 [通報]
>>397返信
aikoのライブに、三世代で来てる人いた。+5
-1
-
490. 匿名 2025/04/14(月) 22:13:05 [通報]
>>365返信
40代は学費で1番お金がかかる年代だよ
+14
-0
-
491. 匿名 2025/04/14(月) 22:14:33 [通報]
チケット売れない話もういいよ…高いんだもん返信
いきものがかりさんがおいくらのチケットかわからないけど
10年以上前は東京ドームでも5〜6000円くらいじゃなかった?今10,000円超えるよね
だから本気で好きなアーティストしか買えないんだよ
+41
-1
-
492. 匿名 2025/04/14(月) 22:14:39 [通報]
似たような感じだとスキマスイッチは固定ファンしっかりつけてる感じがする。フェスにもちょくちょく出るけど、歌上手いのはもちろん盛り上げ上手で引き込ませるのが上手い。返信+13
-0
-
493. 匿名 2025/04/14(月) 22:14:52 [通報]
>>16返信
あの騒ぎの後、三浦大知さんのチケットはさばけたそうです。
ご本人がXで報告してました。+147
-5
-
494. 匿名 2025/04/14(月) 22:15:26 [通報]
>>456返信
めっちゃわかるw
内容的に若いうちしか共感できない曲なんだよな
永遠の厨二病だし、いつまでもそんな曲書けるRADもすごいけど+30
-0
-
495. 匿名 2025/04/14(月) 22:16:35 [通報]
三浦大知はハッキリ売れてませんって潔かったのに、この人はちょっとダサいなと思ってしまったな…返信+7
-2
-
496. 匿名 2025/04/14(月) 22:17:15 [通報]
>>3返信
私は削らないよ〜
真っ先に削るってことはそこまで好きじゃないかもね+14
-3
-
497. 匿名 2025/04/14(月) 22:18:19 [通報]
>>465返信
そうかも!推しの遠征にめちゃくちゃお金かかるから前は行ってた他のアーティストのライブ行けなくなった+12
-0
-
498. 匿名 2025/04/14(月) 22:18:30 [通報]
>>217返信
ファンなら出すのかな
1万と交通費宿泊費グッズ代考えたら5万とかすぐ飛びそう
現地住みなら2万で済むって感じかな?+31
-0
-
500. 匿名 2025/04/14(月) 22:21:16 [通報]
これからよっぽどの人気ものじゃないとドームツアーなんて出来なくなるかもしれないね返信+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「チケットの売れ行きがやばくて」水野良樹 Xアカウント削除で明かした“いきものがかりの現状”にファン騒然 | 女性自身