ガールズちゃんねる

【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

304コメント2025/04/19(土) 14:21

  • 1. 匿名 2025/04/14(月) 19:59:54 

    ママ友の怖さを知ったドラマ。
    りょうさんの長男がすごくいい子で泣けた。 
    髙橋一生さんこのドラマで知りました。
    出演者良かった。 

    観てた方、語りましょう。

    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +177

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/14(月) 20:00:49 

    杏が無神経な発言するからイライラした笑

    +360

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:00 

    専業主婦はあんな意地悪ではない優しい
    港区女子みたい成り上がりは意地悪なだけ

    +19

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:07 

    ララちゃんパパがかっこよかった
    最後の作品

    +240

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:25 

    尾野真千子マジで上手かった。最高の離婚と同一人物と思えない。

    +289

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:27 

    何気に木村佳乃が1番マトモ

    杏 ノンデリ発言
    尾野 誘拐
    倉科 サイコパス
    りょう ドクズ

    +201

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:36 

    木村佳乃が一番いい人だったよね
    当時こういうどんでん返し系なかったから新鮮で観入ってしまってたな
    このドラマみて、保育園のママ達とは適度な距離感で付き合おうと勉強したわ

    +179

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/14(月) 20:01:47 

    ララちゃんママ懐し!
    子役の子が可愛かった

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/14(月) 20:02:15 

    アンジエラアキの主題歌も良かったね

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/14(月) 20:02:16 

    >>2
    全部見終わって一番嫌いになったのは杏だったわ

    +191

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/14(月) 20:02:21 

    ハギーがいい人のままだった

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/14(月) 20:02:39 

    >>2
    周りが演技派揃いだったからかもだけど、あんま演技上手くない…?ってちょっと思っちゃった。

    +111

    -7

  • 13. 匿名 2025/04/14(月) 20:02:54 

    >>4
    確かに
    登場人物で一番友達になりたいキャラだよね

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:04 

    つるの剛士も案外クズみたいな役だったよね?
    違ったっけ?

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:06 

    昼ドラみたいに薄っぺらいドラマ

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:26 

    りょうみたいなタイプが1番怖い

    +145

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:36 

    高橋一生出てたよね

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:39 

    あのブラックファイル欲しい

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/14(月) 20:03:52 

    初め観た時、侑子悪いかな?と思ったけど、次観た時は侑子空気読まないな…と思った
    でも最近改めて観て、みんな侑子に嫉妬しすぎではと思った

    +45

    -6

  • 20. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:02 

    黒木啓司が出てた

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:07 

    りょうがいい人かと思いきや怖かった

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:11 

    ららちゃんがこどもながらにすんごい悪知恵働く子で怖かった

    +96

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:13 

    >>1
    ドラマもドロドロした人間関係あったけど、
    現実はもっとやべーやついた

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:21 

    >>12
    思った!演技微妙だよね
    つるのも微妙だなと思いながら見てた

    +80

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:42 

    杏ちゃん演じる主人公、何気に1番人の気持ちを逆撫でするタイプだよなって思いながら観てた。
    みんながみんな無理してしんどそう。
    あれは努力とは言わない。

    +104

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:55 

    お誕生日会のプレゼントをバカにされたの悲しかった

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/14(月) 20:04:59 

    子役みんな可愛かったけど、そうくんは何とも母性本能くすぐる可愛さだった!
    みんなもう成人ぐらいかな〜

    +56

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/14(月) 20:05:15 

    実際この中で小学校お受験出来るのって木村佳乃の家くらいじゃない?
    オノマチとりょうの家は中学受験
    杏の息子は優秀っぽいから中学受験で公立一貫か国立狙い、ダメなら高校受験にシフト
    ららちゃん家はちょっと論外かと

    +96

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/14(月) 20:05:23 

    「なかまはずれは、僕です」

    に号泣した

    +85

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/14(月) 20:05:32 

    >>1
    今となっては、
    朝ドラヒロイン3人もいるのか。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/14(月) 20:06:33 

    >>4
    五十嵐隼人さん
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +93

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:08 

    倉科カナさん怖かった…

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:14 

    >>6
    あんなちゃんママすごく愛情深くて好き

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:27 

    >>14
    リストラされたけど杏に言えなくてハローワーク行ってたぐらで、別にクズではなかったような。ビール握り潰してたけどw

    +67

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:43 

    >>2
    明らかな悪役の倉科カナより嫌いになった笑笑

    +89

    -4

  • 36. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:43 

    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:49 

    この番組のいくつか前が榮倉奈々の泣かないと決めた日で杏ちゃんが意地悪な役で出てたけど、こっちではいじめられる役で全然印象違う!ってびっくりしたな

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/14(月) 20:08:21 

    >>17
    結局バスで痴漢してたんだっけ?
    忘れたけど旦那の痴漢目撃ってダメージでかすぎる

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/14(月) 20:09:10 

    >>7
    泥棒さんはいけないんだ♪の歌を歌って倉科カナを吊し上げただけだったね
    悪いのは倉科カナだし

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/14(月) 20:09:27 

    >>5
    この後の朝ドラ「カーネーション」の糸子とも全然別人

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/14(月) 20:09:56 

    安達祐実さん出ていなかった?
    第1話で出てたような?
    杏さんとベンチ座って会話するシーン

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/14(月) 20:10:12 

    >>21
    それでも長男が良い子
    謝りにきたりお母さんを嫌わなかった

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/14(月) 20:10:17 

    >>25
    尾野真千子の妊娠を勝手に早とちりして、高橋一生に「おめでとうございますっ!」は無神経すぎたね

    +105

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/14(月) 20:10:45 

    >>16
    実話がモデルと聞いて恐ろしかった

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/14(月) 20:10:46 

    ララちゃんママの回感動した🥹
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2025/04/14(月) 20:10:52 

    >>22
    自分が保育園に通ってた時に同じような子がいたのを思い出した
    その子に手の甲を思いっきりつねられた
    引っ越して行ったから小学校は同じでなくて心底ほっとした記憶がある

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:07 

    朝ドラあんばんで子役のたかしを見てたら、杏の子供役した子、雰囲気似てた
    凄く上手だったから印象残ってる

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:14 

    >>17
    この頃尾野真千子と付き合っていたよね

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:17 

    結局そうくんのお父さん(高橋一生)は痴漢したの?してないの?なんかあのバスのシーン見た限りはガッツリしてるじゃん…と思ったけど笑

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:18 

    >>37
    泣かないと決めた日はお金持ちの悪女、マリカ役の杏も似合ってたなー
    メンヘラで

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:53 

    >>1
    ママ友の怖さを知ったドラマにはならんかったな…
    金持ちママの子から窃盗とか遠足の最中に子供を連れ去ろうとするとかあり得なさすぎて…

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:57 

    >>5
    尾野真千子作品で1番好き
    この夫婦良かったな
    2人とも演技上手かった


    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +146

    -4

  • 53. 匿名 2025/04/14(月) 20:12:29 

    >>45
    これ最終回だよね

    取り返しつかないくらい酷い事あったのに、笑顔でみんな見送ってて、フィクションだよな〜と思った笑

    +49

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/14(月) 20:12:40 

    >>43
    この回、めっちゃイライラしたわw

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/14(月) 20:12:47 

    木村佳乃のお金持ちの奥様役、似合ってて素敵だった。

    +50

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/14(月) 20:12:55 

    安達祐実出てたよね?

    同じママ友お受験ドラマで、木村文乃の方にも安達祐実出てたからちょっと混ざってしまう

    +23

    -3

  • 57. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:15 

    >>41
    出てた!
    プール教室の写真アップしてしまってハブられたんだっけ

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:26 

    >>36
    この先生何がしたくてドライブデート誘ってスニーカーをプレゼントしたんやろ?
    婚約者居るって聞いて木村佳乃はショック受けてたし。

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:46 

    >>52
    病みやすくて健気で目立たない奥さん役がめちゃくちゃ似合ってたね

    これで初めて尾野真千子知ったから、あんなあっけらかんとした関西人とは意外だった𐤔𐤔

    役ってすごいね

    +140

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:51 

    >>5
    あの、地味で大人しいんだけどネチネチした役が上手かったねー。
    このドラマの主婦たち、モンスターはいないけど、みんな少し性格悪くてリアリティはあった。

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:10 

    オフショット
    そうくんの笑顔とっても可愛い
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +91

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:25 

    >>4
    カッコいいし、奥さんの見栄にも付き合ってあげてワンルームのタワマンに住んでくれる優しい旦那さんだったよね。

    +129

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:27 

    >>58
    婚約者が居ます。は綺麗に別れる為の嘘かと思ってた

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:22 

    >>31
    最近は
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:50 

    >>52
    後半は杏夫妻は夫がリストラ、りょう夫妻は離婚危機、木村夫妻は不倫(疑惑)、倉科夫妻は金銭的困窮と大変な中で、尾野真千子と高橋一生の夫婦が誘拐事件で一時的に壊れかけたけど徐々に再構築していく過程が感動したな。息子役の爽くんがすごく良い子で泣いた

    +88

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:05 

    ドラマトピでのマイナス魔は何目的w

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:34 

    ララちゃん可愛すぎた 

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:58 

    木村佳乃がオシャレで綺麗にしてるけど、実はレスで悩んでて、ネットで悩み相談する時の名前が「ミントティー」だったのを覚えてる。

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:20 

    >>14
    いま正にドラマを見返してるんだけどドグスまでは言わないけど、

    今の時代にそぐわない育児の良いとこ取りしたズレたパパに見える。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:41 

    >>51
    実際は誘拐みたいな大事件は起きないし、木村佳乃みたいなものすごいお金持ちとは見栄張り合わないんだよね。
    庶民が低レベルに争うのよ。

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:53 

    >>37
    無気味に意地悪だった、木村佳乃が上司役でヒステリック

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:17 

    >>52
    付き合ってたしね

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:29 

    >>64
    これはこれで良いパパっぽい写真だね

    +37

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:41 

    子役達はまだ俳優やってるのかな

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:48 

    >>1
    りょう怖かったよね
    でも杏にもイライラした

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:53 

    >>4
    ララちゃんパパ役の人と主人公の杏ちゃんは泣かないと決めた日では狡賢くとても嫌な役だったけど、こちらのドラマでは正反対で天然で良い人
    同じく出演していた木村佳乃さんは立ち位置がどちらも似ていた

    +27

    -3

  • 77. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:40 

    >>2
    えっ普通にいい人でしかなかったよね??何か言ってたっけ?

    +1

    -25

  • 78. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:47 

    >>1
    倉科カナが今と全然キャラ違う
    こっちの性格の方が多分結婚できたと思う

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:03 

    倉科カナ
    このドラマ以来
    意地悪女にしか見えなくなってしまった。

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:15 

    >>5
    この頃のおのまち可愛い

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:17 

    つるのがキャンプで「せーの!」とギター弾いて歌い出したが
    (みんな友達〜♪みたいな歌)
    最後まで誰も歌ってなかった

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:43 

    >>71
    あのドラマの佳乃はアル中だったよね
    会社で隠れてこっそり酒飲んでたw

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:49 

    杏ちゃんの子供が虐められるシーンは見てて辛かったなあ。

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:50 

    木村佳乃がタワマン住んでて着てるものから全て豪華だったけど家政婦は雇わず家事は自分でやってるし小金持ち程度の生活環境だったのかな。

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:11 

    >>2
    割と最近見返したんだけど、記憶より杏にイライラしなかった

    +30

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:33 

    杏ちゃんち旦那再就職と共働きとはいえ私立小学校の学費は厳しいんじゃないかと見てて思った。

    +14

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/14(月) 20:21:53 

    >>77
    悪気はないんだろうけど、とにかく無神経で空気読めないキャラなんだよね。

    +42

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:14 

    >>65
    そうそう。
    あと、お庭で2人で遠足のお弁当を食べるシーンはなんとも寂しいような切ない気持ちになった。

    +53

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:30 

    >>36
    おばさんに見えた…

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:39 

    >>33
    誰のこと?

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:39 

    >>77
    いい人なんだけど空気読めない感じ

    お受験に必死なママに対して「うちはノビノビ育てたいから」と言ったり

    +51

    -3

  • 92. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:43 

    受験番号は教えちゃ駄目!!

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/14(月) 20:22:59 

    >>68
    お金で解決できない悩みって感じだなぁ。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:00 

    木村佳乃みたいな奥様になるつもりだったけど
    32歳独身こどおば

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/14(月) 20:23:52 

    尾野真千子の旦那がモラハラ系で、お金を持たせたら無駄遣いするって言って、小銭しか持たせないシーンがあって怖かった。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:05 

    ママ友怖ーって思いながら見てた
    強いて言えばりょうかな?
    杏の味方で友達ですって感じだったのに、わざと杏の子供の受験票出さなかったり、夫の浮気に嫉妬してたり、影で一番やばかった

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:34 

    >>88
    遠足には行かないで家のお庭で遠足ごっこみたいにして食べようとしてたよね
    あれは爽くんが可哀想だった。そりゃ遠足行きてえわ

    +54

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:48 

    >>2
    ここ軽くセレブ団だけど、貧しい〜普通層でも空気読めなさそう。

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:37 

    >>27
    谷花音と小林星蘭、子役の時は可愛かったよね。
    2人共今ちょうど20歳だよ。

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2025/04/14(月) 20:26:58 

    >>63
    ガチ恋な感じだった。

    迷惑かけないように妄想婚約者を仕立てたのかな?

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/14(月) 20:27:42 

    >>58
    れいなの話聞いてる内に好意が芽生えてきたけどお互いの立場とあやかちゃんの事を考えて理由をつけて身を引いたのでは?はっきりと好意を持ってた訳じゃなくて淡い恋心みたいに思ってたけど違うかな?

    +43

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:10 

    >>1
    ドラマで女優さん達だから当たり前なんだけど実際にこんな綺麗なママ友グループいたら目立つだろうね

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:57 

    木村佳乃の旦那役に平山浩行
    幼馴染?の中島ひろ子と浮気してたのよね

    +3

    -8

  • 104. 匿名 2025/04/14(月) 20:29:34 

    りょうのとこの兄弟役の2人がもはや違う人種(下の子役は多分ハーフ、兄役は普通の和顔)レベルで全然違う顔してたからなんでわざわざこの2人を兄弟役にしたんだろうってずっと謎だった。ちなみに両親役の2人も超和顔。

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/14(月) 20:30:21 

    >>51
    しかも誘拐未遂後に普通にまた仲直りしてるしなw

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:11 

    >>2
    共感出来ない主人公って珍しいよね

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:26 

    >>45
    ららちゃんママ、素性バレてから服も一気にダサくなって方言丸出しで畑仕事してたけど、それでもららちゃんは幸せそうで、無理してタワマン住んでオシャレな服着て取り繕うより家族仲良さそうでよかった。
    すぐ改心できる素直なママで可愛かった。

    +50

    -4

  • 108. 匿名 2025/04/14(月) 20:32:48 

    >>67
    この時の子役達みんなとても可愛かったよね。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/14(月) 20:33:51 

    >>5
    この時全然知らない人だったけど後に大好きになった女優さん。
    本当に上手いよね。

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:43 

    ハマり役
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +43

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:34 

    >>13
    1番見た目もチャラチャラして大丈夫か?って感じだけど、ららちゃんが意地悪をした。ってパパに告げた時にららちゃんにかけた言葉が良かった。意地悪をしたのを誰かが見てる。それは自分自身だぞ。みたいな言葉。あの中では1番常識ある登場人物だなって思ったわ

    +70

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:57 

    「私、何か悪いことした?」

    「してないんじゃなぁい?」

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/14(月) 20:36:57 

    >>21
    「怒らせるようなこと何かした?」

    「してないんじゃない?」🙂

    +51

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:02 

    >>98
    そもそも周りのお金持ちと合ってないよね

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:28 

    >>12
    ちょっとわざとらしい感あるよね

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:34 

    >>91
    それって言ったらあかんことなの…?

    +2

    -16

  • 117. 匿名 2025/04/14(月) 20:37:46 

    >>103
    あれって結局浮気だったの?
    幼馴染の方が一方的で姑も味方して、夫は鈍感で空気読めないって話と思った

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/14(月) 20:39:21 

    りょうが杏に「してないんじゃない?」って言ったのが怖過ぎた
    まぁ杏も無神経過ぎたからな

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:16 

    >>2
    杏が一番おかしいって考えの人結構いるけどそういう考えになる人っていじめる側だと思う。

    +5

    -17

  • 120. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:19 

    侑子と千尋が中学の同級生で幼なじみだった事を最終話で侑子が実家に帰省した時に残ってた写真で思い出す時の回想が好き
    ちょっとやり方は不器用だったけど千尋の恩返しだったんだよね
    最後仲直りできてまた改めて友達になれて良かった
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +41

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/14(月) 20:40:30 

    >>1
    タイムリー!
    何故か最近インスタに切り抜きが出てくるんだよね

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:37 

    >>4
    どんな自分から好きになれるか考えてみろ
    ってララちゃんに言うのがカッコよすぎた

    +48

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:48 

    >>103
    そっちにも家庭あったんじゃなかった?

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2025/04/14(月) 20:42:40 

    このドラマきっかけで
    幼稚園でママ友いじめありました
    何か影響された人がいて
    周囲が信じられなくなったみたい

    助けてあげる事が出来なかったので
    ずっと後悔しています

    +3

    -8

  • 125. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:04 

    >>2
    余計な一言多すぎるよね。
    第一話でお受験について聞かれた時も、お受験なんてワードが出る時点で誰かしらやるの想像つくだろうに、
    「お受験なんて親のエゴ」って。
    ドラマだから仕方ないんだけど、身近にいたら一番嫌われるタイプ

    +91

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:21 

    >>77
    周りをイラつかせてる自覚がないとこにイラッとするんです。正義感が強いのは結構ですけど場の空気読んで?ってなる

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:27 

    >>77
    余計な一言が多くて(もしくは言葉選びが下手で)人をイラつかせるタイプじゃん。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:29 

    >>116
    え?
    う、うん

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:29 

    >>113
    コレは明らかに…怒ってますよね…
    女ってめんどくさい。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:40 

    >>55
    FOXYにヴァンクリのアクセサリーでセレブなママが似合ってた。遠足にもアルハンブラ付けて変な帽子かぶってて、セレブは違うわ〜と思った。
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2025/04/14(月) 20:44:50 

    >>49
    確かにしたんだけど、その女子達がわざと嘘ついて痴漢をでっちあげて上司かなんかをリストラに追いやってやったーみたいな話をしてるのを聞いて腹が立って、みたいな理由じゃなかった?
    その時自分が理不尽にリストラされた直後かなんかで

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2025/04/14(月) 20:47:05 

    >>130
    ちょっとチャーリーとチョコレート工場思い出す。

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/14(月) 20:48:54 

    >>3
    身分違いに厳しい

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/14(月) 20:50:44 

    >>6
    木村佳乃はお嬢様育ちで善良な主婦って感じだったよね
    ララちゃんママの底意地の悪さ本当イライラしたわ、良くしてくれた木村佳乃にも意地悪したし、それなのに最後はうちはお受験には向いてない、旦那の田舎でのんびり暮らすとしれっと引越し

    +76

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:25 

    >>91
    これただの子育て観の違いだよね。のびのびかお勉強かどちらかしかなくない?
    うちはのびのび育てますって言ったらいけないの?
    これがわからない私アスペ?

    +2

    -14

  • 136. 匿名 2025/04/14(月) 20:52:55 

    >>128
    そうなんだ。それも、う、うん、て感じなのかw
    受験しない側だからその辺は気遣わなくても大丈夫なもんかと思ってたわ…

    +1

    -12

  • 137. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:23 

    >>2
    どこが?

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:36 

    >>35
    どこが?

    +0

    -11

  • 139. 匿名 2025/04/14(月) 20:53:47 

    >>35
    あなた捻くれてる

    +0

    -9

  • 140. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:24 

    >>136
    よこ
    お受験ママに対してうちはのびのび育てたいから受験させないって言うと、お受験させる=のびのび育てられないって言ってるみたいに聞こえて、お受験を否定してるみたいに捉えられるんだと思う。
    それ以外にもお受験は親のエゴとかも言っちゃってるし。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/14(月) 20:57:28 

    >>116
    否定的だったのに結果お受験させてたからね

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/14(月) 20:58:04 

    >>71
    そして五十嵐隼人が体育会系のパワハラ先輩役だったねw

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/14(月) 21:00:48 

    >>70
    ちょっとした高級住宅街ならあり得るよ。お高いマンション住んでいい車乗って旦那さんは経営者でエルメス持って〜みたいな人とごくフツーのサラリーマン妻が同じ幼稚園通ってる、みたいなことでしょ

    松濤とか六麓荘とか超名門私立とかは知らんけどこういう層が混ざり合ってるのってなくは無いよ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/14(月) 21:02:39 

    佳乃の夫と幼馴染女の関係がよく分からんかった
    あれは浮気なの?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2025/04/14(月) 21:03:45 

    >>77 >>137
    尾野真千子が「吐き気がする」って言っただけで妊娠認定して旦那の高橋一生に「おめでとうございます」って言っちゃった

    +53

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:38 

    >>135
    アスペだと思う
    思ってても本人の前で言わない

    +23

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/14(月) 21:12:36 

    小学生編が見たかったわ
    もう子役が大きくなったから無理
    ママ友関係ややこしいのって
    幼稚園から小学校までだし

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2025/04/14(月) 21:12:58 

    >>140
    理解した。ありがとう。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/14(月) 21:13:12 

    >>146
    やばいかな
    お受験するとは言っても良くても、うちはのびのび育てますは言ったらいけないの?
    これなんて答えるのが正解だったの?

    +6

    -10

  • 150. 匿名 2025/04/14(月) 21:13:26 

    >>77
    木村佳乃に対して「あやかちゃんも〇〇女学院(お母さんと同じ学校、もっとレベルの高い所が他にある)を受けるんですか?」と質問してキレられてたやん。

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/14(月) 21:14:54 

    >>135
    あなたはどっち派?って聞かれたわけでもないのに「お受験する」って言ってる人に対して「うちはのびのび育てたいんで」ってわざわざ言うの?

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:20 

    >>91
    私の母、私の同級生のお母さんから「お宅は無理矢理勉強させてるから〇〇大」なんてリアルに言われた事があるらしいけどw

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/14(月) 21:17:22 

    >>149
    さっき何かのレスで書いてた方がいたけど、お受験ママからしたらうちはノビノビしてないの?ってなるかららしい。面倒くせぇーってなったけど、まぁ色んな積み重ねなんだと思う。杏の場合は初めはお受験を否定していたのに、最終的に塾に通ったりお受験したり。そして息子の健太が出来が良かったり。色々重なったんだと思う。まぁドラマだから深く考えるのもアレだけどさ

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:13 

    >>84
    お受験対策ってのもあるかもね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/14(月) 21:20:07 

    >>149
    例えるならダイエットのために食事制限してピリピリしてる人に「私太らない体質なんだよね」って言ってるようなもん

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2025/04/14(月) 21:20:27 

    >>58
    婚約者は嘘だと思う

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/14(月) 21:21:45 

    >>36
    萩原聖人が良い人だったって記憶と
    杏がりょうにもう友達ではいられないって遠回しに言って絶縁した最終回しか記憶にない

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/14(月) 21:23:30 

    >>4
    かっこいいし良いパパだったよね
    倉科カナはイケメンの夫にかわいい娘に恵まれて幸せなのに高望みし過ぎだよね

    +47

    -3

  • 159. 匿名 2025/04/14(月) 21:24:04 

    >>1
    当時フォクシー大好きだった。木村佳乃さんの衣装ほとんど持ってた。このポスターのワンピースもこの色と赤持ってた。ストーリーもだけどファッション目的で観てた。

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/14(月) 21:26:12 

    >>122
    悪いことをしたら自分が見ているっていう名言好きです!

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/14(月) 21:27:24 

    >>104
    異父兄弟だとしてもあまりにも違う系統すぎたよね笑
    というかりょうとケイジからかいとみたいなハーフ顔は生まれない

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/14(月) 21:28:53 

    >>90
    木村佳乃さん

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:33 

    >>28
    慶應幼稚舎、成蹊成城、フタバ、東洋英和とか受けそうなおうちだよねリアルにいたら

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:12 

    >>21
    ここ、演出にもゾッとした
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:19 

    >>52
    ここの息子よくこんな子見つけてきたな、ってくらい高橋一生とそっくりでかわいかったね
    一番家族として合ってる気がする

    +90

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/14(月) 21:40:52 

    >>33
    あやかちゃんじゃなかったっけ?

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/14(月) 21:40:55 

    >>28
    オノマチとりょうは国立っぽい
    ららちゃんはドミニコあたり

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2025/04/14(月) 21:44:20 

    >>76
    みんな役が上手すぎる、意地悪な役出来る人は一流だと言うしね

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/14(月) 21:44:24 

    >>12
    EXILEの黒木啓司の演技が酷くて、見てるこっちが恥ずかしかったw
    何故キャスティングされたのか謎だったわ

    +46

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/14(月) 21:45:38 

    >>83
    また、子役の女の子が上手すぎる、あの目配り💦

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/14(月) 21:45:51 

    >>6
    りょうは途中まで良い人だと思ってたのにびっくりした。

    +61

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/14(月) 21:46:35 

    >>34
    テーブルにどーんって叩きつけてビールぶしゅーってなるやつねw
    あれハプニングだったんだよね
    NG大賞みたいな特番でカットかかったあと杏ちゃんと笑いあって『やっべ~』ってなってるつるの微笑ましかった

    +18

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/14(月) 21:49:01 

    >>81
    それめっちゃ覚えてる笑

    みんな友達~
    ずっとずっと友達~
    大人になっても~
    ずっと友達~イェーイ

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/14(月) 21:50:07 

    >>77
    そうくんママ?だっけ?が妊娠してるって勝手に勘違いして、旦那さんに「おめでとうございます」って言うシーンが1番どん引いた。普通言わないだろ。本人から報告受けたわけでもないのに。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/14(月) 21:54:06 

    >>1
    朝ドラヒロインが3人(杏、倉科、尾野)

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/14(月) 21:55:59 

    >>2
    これの一年前のドラマでは榮倉をいじめる役だったのに次はいじめられる役かよと突っ込んだ
    無神経に人をイラつかせる役だな
    倉科カナの役が大嫌いだ

    貧乏なのに身の丈に合わない生活して必死に嘘ついてあやかママが助けてくれようとしてるのにバカにされたように感じて荒らすの

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:06 

    >>1
    尾野真千子知らなかった時に初めて見たので尾野真千子っておしとやかな人なのかなとこのドラマで思ったけど違ってた
    演技上手いな

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/14(月) 21:59:11 

    >>164
    わかるw
    このタイミングでサブタイトル出てくるとはw

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/14(月) 22:02:55 

    最初はさっぱり系だと思ってたりょうが、なかなかの悪事をやるの怖かった、長男が泣きながら母親の代わりに謝るのも辛かったしこの人も年下の旦那をちょくちょくバカに見下してて旦那もプライド高いからそれに耐えかねてた
    願書やぶいて郵送もしないのはエグすぎる

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/14(月) 22:04:29 

    りょうが一番恐かった

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:16 

    そうくん「お母さんは…うそつきや!!!」

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/14(月) 22:08:47 

    >>35
    わかる!倉科カナはわかりやすい悪役だけど、杏は無意識に人のコンプレックスとかを刺激したり、不必要な発言が目立つ

    +53

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/14(月) 22:21:41 

    >>160
    あれ見て確かになぁと思った

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/14(月) 22:37:12 

    >>2
    このドラマの前の『泣かないと決めた日』ってドラマが、不気味な雰囲気のイジメ役でぴったりハマってたので、その印象が強くそれとは真逆の役で、こういう役も出来るんだなと感心したけど、私は。

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/14(月) 22:39:43 

    >>41
    出てたね、1番上手かったから印象に残ってる。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/14(月) 22:50:34 

    マザーゲームと登場人物の記憶がごっちゃになっちゃう😂

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/14(月) 22:51:02 

    >>1
    オノマチと高橋一生がお似合いだったなあ。
    2人の子供役の坊やも高橋一生に似てた。

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/14(月) 23:02:44 

    >>55
    娘役の星蘭ちゃんかわいかった

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/04/14(月) 23:04:43 

    >>184
    私も全く同じ!!
    いじめっ子が板につきすぎて、真逆だけどハマってたよね〜

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/14(月) 23:10:35 

    >>6
    パパで語ると勉強は一番苦手そうだけどララのパパが一番真っ直ぐだよね

    あやかパパ シングルマザーの元同級生にボランティアみたいなことして娘を不安にさせる

    けんたパパ リストラ隠蔽

    そうパパ モラハラ

    かいとパパ 不倫&ロクに稼げず年上妻にヒモ

    +45

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/14(月) 23:20:45 

    木村文乃主演で檀れいや長谷川京子が出てた同じような設定のママ友ドラマあったけど、あれも主人公がサバサバに見えて人の神経を逆撫でするタイプだった
    サバサバ主人公って本当に振り切ってるか天海祐希レベルじゃないと共感を得にくいのかも

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/14(月) 23:21:26 

    >>24
    ウクレレ持って歌い出すとこ見てられなかった

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/14(月) 23:23:05 

    >>164
    ほうれい線が…

    +4

    -9

  • 194. 匿名 2025/04/14(月) 23:24:27 

    そうくんがめちゃくちゃ可愛かった!
    お母さんに優しかったし、お父さんのことも大好きだったよね。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/14(月) 23:27:20 

    >>48
    夫婦役だったよね

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/14(月) 23:31:18 

    >>24
    なんかさー、口動かさないで喋るのが気になりすぎて、、

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/14(月) 23:32:59 

    >>10
    尾野真千子のこと覚えてないとかさー、マジで上っ面だけの奴だったんだな。

    +11

    -5

  • 198. 匿名 2025/04/14(月) 23:46:22 

    杏ちゃんがデニムはいてる姿を見て足長〜って見惚れてた。流石はパリコレモデルだけあってスタイルで公開処刑しまくりだった。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/14(月) 23:50:03 

    木村佳乃の旦那の幼馴染名乗る女の人めちゃ嫌だった
    娘にパパ呼びさせてたし、不倫みたいになるからやめようって言われた時も「私はそれでも良かったのに」って。略奪婚狙ってんだろうね

    +32

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/14(月) 23:55:21 

    杏の家が外から見ると角部屋ではないのに子ども部屋のドアの向かいに窓があって変だった

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/14(月) 23:55:45 

    >>131
    職場で性格合わない部下か同期か忘れたけど女の子から身に覚えのないセクハラの疑惑かけられて世界ひっくり返ったような気分でバス停立ってたら、目の前に並んでた女子高生が電話で友達に「なんであいつ担任なの?あいつのことみんなで嵌めない?科学室で胸触られたって言えばあいつクビだよ」って笑いながら言ってて
    自分が置かれた状況と同じで許せなくなって痴漢したって言ってた気がする

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/15(火) 00:16:45 

    このドラマ初回が9%だったけど、その後右肩上がりして最終回は15%まで上がったんだよね

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/15(火) 00:21:19 

    >>184
    あのドラマ、めっちゃ怖かった。
    榮倉奈々と杏、小顔でスタイルいいなぁ…とも思った。

    +15

    -2

  • 204. 匿名 2025/04/15(火) 00:22:03 

    >>1
    このドラマのトピがあると毎回思うんだけど、この尾野真千子の表情うまいよね。こういう人いる。

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/15(火) 00:22:50 

    >>201
    でも、そんなヤバい話をしてる女に痴漢って、チャレンジャーだなぁって思う。
    怖くて、関わりたくない。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/15(火) 00:33:41 

    >>203
    泣かないと決めた日の番宣で榮倉奈々と杏がバラエティ番組に一緒に出てた時二人ともめちゃくちゃスタイルいいなーって思った
    ドラマだとストーリーの方に集中してしまうから今まで気がつかなかった

    +12

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/15(火) 00:45:54 

    >>18
    ちひろはあれほど事細かくママ友たちの情報をデータ化できるのめちゃくちゃ優秀だよね
    侑子は中身見なかったし最終的には皆で仲良しみたいになったけど、あのクセ強ママ友軍団と付き合っていく+ちょっと空気読めない侑子にはかなり有効で強力なアイテムになったのではと思う

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/15(火) 00:50:41 

    >>31
    なんで俳優辞めたんだろう
    カッコ良いし、人気もあったよね?

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/15(火) 00:58:07 

    >>208
    Wikipediaによるとエンターテイメント以外の仕事への興味があって、一から勉強して取り組んでみたいという気持ちが強くなったとある

    他の理由も色々あったみたいで結構しっかり色々考えてたんだね。地に足がついてるというか。
    俳優としての資質の不足
    芝居の正解が分からず、撮影でNGを連発した経験が影響した
    将来の不安
    いつ売れるか分からない世界で、将来売れなくなって社会人になった時に落ちぶれたくない
    起業への思い
    名前のあるうちに辞めて起業したら、まだ世間は納得してくれるんじゃないか

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/15(火) 01:10:29 

    >>4
    最終回で、ららちゃんママをビンタして、なんで間違っていることに気付かないんだ!って怒ったのがかっこよかった
    普段は優しいのに、肝心なときや本当に間違っていることしたときに本気で怒れるのは本当にかっこよすぎた

    +56

    -2

  • 211. 匿名 2025/04/15(火) 01:37:49 

    >>209
    見た目とは違うんですね、しっかりしている
    特別ファンでもなかったけど、この人の声、喋り方が好きだった
    見た目も良かったけど、他のイケメン俳優よりこの人好きだったな

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/15(火) 01:42:52 

    >>107
    ららちゃんパパの器がデカかった

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/15(火) 01:53:14 

    >>211
    私ももっとチャラい感じなのかと思ってましたが芸能界にいた頃から色々考えていらしたんだなぁと引退後のインタビューで見て思いました
    個人的に同じ長野県在住なので今後も起業家として頑張ってほしいです

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/15(火) 02:36:17 

    今観てた!健太くん可愛かったのに杏が空気読めなかったり無自覚に無神経鼻につくタイプで幼稚園ではぶられたりオノマチに誘拐されたりお受験辞退させられそうになったら不憫だった。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2025/04/15(火) 02:38:51 

    >>88
    なんで僕はお母さんの子供なんだよってお母さんめちゃくちゃショックだなと思う。それが決め手となって健太くん誘拐しようとしたんだっけ。

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2025/04/15(火) 02:42:19 

    TikTokライトでめっちゃ流れてくる

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/15(火) 02:47:35 

    >>159
    よこ 当時働いてたけど、佳乃さん着用の売れ方はすごかった

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2025/04/15(火) 02:55:28 

    >>130
    よこ FOXEYね。金持ちしか買わないもん、この帽子

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2025/04/15(火) 02:58:47 

    >>52
    よこ 高橋一生って体の横幅(身幅)あまり無さそうなのに、尾野真知子がちゃんと高橋一生よりも細くて華奢なのすごいな

    +10

    -3

  • 220. 匿名 2025/04/15(火) 03:06:22 

    >>62
    最後は地元に戻って畑を夫婦でやってるとこも良かった。ララちゃんママも幸せそうだった

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2025/04/15(火) 03:07:35 

    >>28
    同じこと思った。
    秋山家と沢田家は、そんなにお金に余裕あるはずがない。
    安野家は、夫が大手企業の社員とはいえ
    小学校から私立 なんて贅沢は無理よ。

    秋山家は夫婦とも「ウチは公立でいいよねー」ってノリじゃん。

    +16

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/15(火) 03:13:35 

    >>103
    中島の娘が平山を「パパ」と呼ぶから
    実の娘が「えっ?違うでしょう」って不思議顔なる。
    ちょくちょく会っていたってことよね。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2025/04/15(火) 03:34:11 

    ララちゃん可愛かった
    悪ガキだったけど
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +18

    -2

  • 224. 匿名 2025/04/15(火) 05:08:35 

    >>53
    夫のビンタ1発で改心するららママ😛
    引越し先で色々噂されて小さくなって生きててほしかった。

    +14

    -3

  • 225. 匿名 2025/04/15(火) 06:37:01 

    >>205
    痴漢したのをいろいろ言い訳して美化しててあれは高橋一生でも無理
    ムカつくことがあったら関係ない目の前にいる人殴っていいのかって感じ

    +13

    -2

  • 226. 匿名 2025/04/15(火) 06:40:05 

    >>205
    チャレンジャーというより絶対的に自分より若くて体格も小さいからこいつなら勝てると思うからでしょ

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2025/04/15(火) 07:39:36 

    >>117
    浮気の定義にもよるけど、子どもにパパと呼ばせたり、仕事と言っておきながら相手の家でご飯食べたりしていたから、幼馴染の一方的な思いと言っても、旦那に非がないわけではないと私は思っている

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2025/04/15(火) 07:44:03 

    >>37
    わかる
    あれ見て杏って怖い系の美人?菜々緒みたいなイメージになってたけど、『名前をなくした女神』から変わった
    後にベラとかやってるし

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2025/04/15(火) 07:45:32 

    >>2
    赤ちゃんおめでとうございますとか
    は?って感じ

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2025/04/15(火) 08:07:27 

    りょうのラスボス感すごかった

    あと木村佳乃の旦那の幼なじみとか言う女にめちゃいらいらした

    なにより子どもたちみんな可愛かったね

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2025/04/15(火) 08:11:29 

    >>220
    最後ららちゃんパパ、坊主だったね笑

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2025/04/15(火) 08:13:27 

    >>149
    「お受験?考えたことないです」ここで話終わらせておけば良かったのに、お受験はエゴとかも言ってたし無意識に余計な一言が多かった。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2025/04/15(火) 09:06:52 

    >>162
    あやかちゃんのママね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/15(火) 09:11:07 

    >>210
    現実見ろよ!って叱ってたね

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2025/04/15(火) 09:44:24 

    >>1
    私はこれで尾野真千子を知ったわ

    大人しい役だったよね

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/15(火) 09:49:12 

    >>135
    リアルだと「うちはお受験は考えてないんですよ(笑顔)」くらいで終わると思う。
    だってタワマンの高層階部屋探してるって人から、眺望について力説された場合、「うちは一戸建ての庭で伸び伸びさせたいんで」とか言わないでしょう?現実的には「そうですか、良さそうですね」とか言って、相手を否定せず自説も披露せずじゃない?

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2025/04/15(火) 09:50:49 

    >>210
    パパは良い人なのにママはどーしょもねーや!とイライラしてたw

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/15(火) 09:53:57 

    >>130
    皇族感があるなw
    スタイル良くて美人だからサマになるけどw

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2025/04/15(火) 10:14:59 

    >>2
    ひたすら主人公にイラッとするよね
    悪気のない無神経発言が多いというか
    りょうの「ないんじゃない?」の台詞と表情が一番共感してしまったw

    +12

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/15(火) 10:16:16 

    >>230
    杏の子どもの願書を、りょうが故意に郵送せず廃棄、それでも何とか杏が
    願書を間に合わせ受験票が無事到着
    それを知った時のりょうが放心状態で、椅子にガタッと座った

    あとはりょうが勝手に、合格した杏の子どもの入学辞退の電話をした時だったかな?
    それを知った杏がりょうの家に行き「(こんなことされて)私、何かした⁉︎」と問い詰めた時の、
    りょうの「してないんじゃない?」って言った時のいやーな顔
    印象に残ってるシーンです

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2025/04/15(火) 10:27:01 

    >>230
    木村佳乃の旦那の幼なじみは、中島ひろ子が演じてたよね
    幼なじみとはいえ、佳乃の前で旦那を「こうちゃん」と呼んだり

    姑も幼なじみを「ゆみえちゃん、ゆみえちゃん」言って、自分たちにしか
    わからない話をして佳乃を蚊帳の外にしたり
    ほっとするような家庭料理じゃなくそんなお上品な料理ばかりだから、
    旦那が帰って来ないんだよと佳乃に言ってみたり

    このドラマリアルタイムだけじゃなく、TVerで配信されて何度も見たから
    頭に焼きついたw

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/15(火) 10:37:16 

    >>241
    中島ひろ子は若い頃から安定した演技力
    DV受ける妻役から狂気じみた役、憎まれ役まで達者だよね

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/15(火) 10:51:36 

    >>237
    このパパがいなかったら娘はとんでもない思いやりのない大人に育っていたよね
    母親みたいな大人になっていたね

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/15(火) 11:01:49 

    >>242
    演技力あるよね
    半沢直樹にも出てた
    出演ドラマは枚挙にいとまがないね

    名前をなくした女神では庶民らしいTシャツにデニムみたいな服装で、
    セレブ役の木村佳乃の服装とうまく対比されてたね

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/15(火) 12:06:26 

    >>190
    まともなママとまともなパパがチグハグって言うのも、また怖いドラマだよね笑

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/15(火) 12:23:12 

    >>169
    黒木さん、あのドラマでも現実でも玉の輿に乗ってて笑ったw

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:20 

    >>91
    そのくせ塾みたいのに通わせたら一番勉強できちゃったりしたよね

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2025/04/15(火) 12:27:25 

    >>62
    周りの人に旦那はトラック運転手と知られたくなくて、数駅離れた駐車場にトラック停めてそこまで電車でスーツ出勤させられてたよねw
    トラック運転手かっこよくていいじゃんね

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/15(火) 12:30:34 

    >>6
    倉科カナに勝手に子供服を借りられたのに気づいても「気をつけなさい!」と注意するだけで許してあげてたしね
    サッカーコーチといい仲になりかけても一線は超えてなかったし(超えてたらごめん)

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/15(火) 12:40:56 

    >>4
    最後丸坊主にしてたのは、自分から言い出したんだって。
    心機一転感だすにはこれしかないと。
    すごいよなー

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2025/04/15(火) 12:41:04 

    >>72
    そうなの?知らなかった。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/15(火) 12:42:49 

    >>230
    木村佳乃の役ふしぎだったな、
    最後はまもってあげたくなったわ

    旦那の周りをうろつくマウント女に、
    なんであんか遠慮がちなんや!って。

    でも逆にリアルだったわ
    気の強そうな女でもいざってときに強く出れない人いるよね
    私は逆
    普段おとなしいけど、
    むかついたらズケズケ確認してしまう

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/15(火) 12:48:50 

    >>1
    まだ独身の頃になんとなーく見たんだけど子供が生まれて保育園に通い始めた時にこのタイトルの意味が分かった気がした
    内容は今となっては細かい所まで覚えてないんだけど保育園関係の人達からは○○君ママ~ってしか呼ばれないから、名前をなくしたってそういう事だったんかーって思った

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2025/04/15(火) 13:11:03 

    >>21
    もうちょっと素直になっていれば良かった部分もあるよね
    旦那さん寂しそうにしていた

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/15(火) 13:24:54 

    >>1
    2011年の都会はそうだったなのかもしれないけど、幼稚園の送り迎えでピンヒールって、危なくないか?って思ったわw
    子供が急に飛び出しても止めないけないし、子供が怪我しても抱っこもできないやんか

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/15(火) 13:39:03 

    >>20
    りょうの旦那だよね。
    連れ子の父親だったのは実生活も同じだね

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/15(火) 13:43:55 

    >>246
    あのドラマ当時、実況でヒモザイルと呼ばれてたよ

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/15(火) 13:52:28 

    杏ちゃんも杏ちゃんでなんか嫌だな〜って感じ

    +7

    -3

  • 259. 匿名 2025/04/15(火) 13:53:31 

    木村佳乃の旦那の幼馴染?がめっちゃ邪魔だなーと思った

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/15(火) 14:17:09 

    >>1
    これって羽鳥さんの現在の奥さんの作品ですよね

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:09 

    つるの剛士がハローワークから出てきた所見られて(りょうだっけ?うろ覚え)、失職したのがバレるところ。

    当事学生だったから何とも思わなかったけど[ハローワークに行く]イコール[無職]じゃないからね!労務担当で雇用保険の手続きとかで行くこともあるし…

    安直な思考だなと思ったし、主人公にイライラするし、全体的にも薄っぺらいドラマだったな。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:38 

    杏がうざすぎるんよね
    トラブルメーカー

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:31 

    >>40
    そういや、塾の先生(夏木マリさん)も、糸子だね

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:46 

    >>150
    +で、なんとなくあやかちゃんに合ってると思ってって言ってたしね

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:12 

    >>210
    >>234
    私もそのシーンすごく印象に残ってる
    ママがパパに内緒で夜働き始めてララちゃんを1人で留守番させてる時に火傷しちゃったんだよね
    何か悪いことが起きる予感しかなくてポットはダメダメーって思って観てたよ

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:48 

    >>21
    サバサバタイプかと思いきやだよね
    キャスティングも素晴らしい

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:07 

    >>59
    同じく
    尾野真千子のこと大人しい人だと思ってた
    上手すぎる

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:42 

    >>204
    倉科カナも役にあった表情で上手いよね

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/15(火) 15:42:11 

    >>60
    そうそう
    みんなちょっとずつコンプレックス抱えている感じがリアルだった
    それがない杏がほかのママたちのそういう部分を無意識に刺激してしまうところも

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:41 

    >>186
    私も木村文乃のドラマだと思ってトピ開いた
    杏と木村文乃の役所がちょっと似てたような

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/15(火) 15:51:45 

    最終的に、最難関(幼稚舎?)に受かったのは、杏のとこと、オノマチのとこだったよね?
    ママ友伏魔殿みたいな学校に、これから16年通うわけだから、ぞっとした。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/15(火) 15:52:20 

    >>84
    ハンカチにアイロンかけてたね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/15(火) 15:56:10 

    >>199
    >>230
    中島ひろ子さんはああいう役やらせたら右に出るものはいないってくらい本当にイライラさせてくれるわ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:17 

    >>252
    良家の子女で、実は生真面目過ぎて、不器用なところもあるという人物像が、木村佳乃さんにぴったりだった。そしてご主人が、そんな奥様を一番理解していたところも良かった。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/15(火) 16:19:59 

    >>242
    私も中島ひろ子さんめちゃくちゃ好き
    顔立ちは地味だけどいつもその演技に目を惹かれる
    ちょっと嫌な役も上手いけど優しいお母さん役とかしてると似合っててホッとする

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/15(火) 16:50:08 

    杏とりょう、最後にりょうがごめんなさいって謝るんだけど杏があんまりりょうのこと見なかったことで多分この二人は絶縁だろねっておもった

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/15(火) 16:57:57 

    >>221
    そうそう、同じ印象。
    国立だと安野家くらいのお家はありつつ、木村佳乃家みたいな家庭も1-2割くらい。
    秋山家は昔の話とはいえそもそも都心部に住める収入じゃないのでは?と思ってしまう。

    私立難関だと木村佳乃家くらいの層が普通にいるね。
    沢田家はまた別角度の疑問で、りょうは個人事業主レベルに見えるしキャリア感もない、かつ旦那さんもヒモみたいな感じで私立難関も国立もどこも属性的にピンと来ないなぁって感じ。

    ただ小受絡んでもああいうママ友関係に遭遇したことはなくてごく朗らかなものだから、本当にそんな世界があるのか不思議。
    少なくともララちゃんママみたいな程度の低すぎる人には保育園含めてもさすがに会ったことがないな笑

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2025/04/15(火) 17:02:42 

    >>221
    パパ銀行員だったら一人っ子ならたまにいそう。
    同じような給料の保険会社だけど一人っ子ならお受験する子たまにいたよ。
    結構無理してる方とは思うが…

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/15(火) 17:11:53 

    >>237
    母親になってはいけない人だよね
    自分のコンプレックスと嫉妬で健太くんと遊んじゃダメ!なんて、子供関係ないのに巻き込んで自分の子供まで不幸にしている
    本当にどーしよーもねぇ母親だった笑
    最後はちゃんと改心したからよかった

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/15(火) 17:35:22 

    >>165
    そうくん可愛かったなー
    子役の子達みんな可愛かった

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/15(火) 17:37:38 

    >>197
    あれ酷いよね
    普通一瞬の転校生でも手紙のやり取りまでして仲良くなって写真も撮ったら流石に少しは覚えてるよね笑
    完全に忘れてて最低って思った。おのまちこもちょっと重いところあるけどあれは杏が酷いわ

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2025/04/15(火) 17:37:46 

    檀れいの初登場シーンが美し過ぎて息を呑んだ
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2025/04/15(火) 18:04:02 

    >>44
    マジか
    願書ビリビリにしたり入学辞退の電話入れたりしてたよね
    怖過ぎる

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/15(火) 18:05:00 

    >>275
    櫻の園で好きになりました

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/15(火) 18:20:00 

    海斗くん可愛かった
    りょうと顔違いすぎて旦那側の連れ子かと思った
    【ドラマ】『名前をなくした女神』観てた方

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/15(火) 18:52:54 

    >>1
    今にして思うと豪華なキャストだよね
    フジテレビがテレ朝より上にいた時代じゃない?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/15(火) 19:06:24 

    >>282
    美しい…
    どういう役で出てたんだっけ?
    何度も見たはずなのに忘れてしまった。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/15(火) 19:32:22 

    >>2
    杏演じる侑子の
    ・空気読めない
    ・余計なこと言う
    ・無駄に正義感が強い
    性格が私に似ていて冷や汗かきながらドラマを見たよ。
    さすがにあそこまで酷くないけど。
    改めて自分を律して人間関係に気を付けねば、と思わせてくれたドラマ。

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2025/04/15(火) 19:36:41 

    >>282
    こちらは木村文乃主演の「マザーゲーム」じゃないかな?

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:06 

    >>254
    年上だからと強がりすぎたよね。
    ヒモ夫はクズだから寂しそうとかはしょーもないと思ってしまう。りかこのこと「年上でさっぱりした性格に見えるけど案外粘着質」とか言うし不倫するしw

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/15(火) 19:48:21 

    >>1
    このドラマ見てたわ。怖い人たくさんいるけど、私は信頼できるママ友いるし・・・とあくまでも創作として見てた。

    でも今子供が中受だけど、信頼してたママが陰で色々噂ばら撒いたり、仲良しだった良い子も陰口言ったり陥れるようなこと言う子が出て来て、本当に鬱。

    何だかんだ言って、結局負けず嫌いな親子からおかしくなっていく気がする。あと子供を使ってリベンジ系の家。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/15(火) 19:50:40 

    >>4
    パパ「そうかぁ、結城先生 千葉の幼稚園行っちゃうんか~」

    ララ「うん、結城先生ね、自分で自分を大好きでいてくださいって言ってたよ」

    パパ「そりゃ大事なことだなぁ」

    ララ「でも、どういう意味なのかなぁ」

    パパ「例えばよう、ララが誰かに意地悪したとするよ。その意地悪を誰も見てねえ、誰も知んねえ、そう思ってても必ず見ている人がいるんだど」

    ララ「誰?」

    パパ「自分だど」

    このやり取りは、当時3歳児育ててたから勉強になったわ。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:51 

    >>171
    受験の申請書みたいのを出しておくよーと言っておいて捨てたのはやりすぎだよね

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/15(火) 21:13:10 

    >>274
    子どもにお弁当を持たせるのを忘れて、必死に幼稚園に届けて
    先生(萩原聖人)に、あやかちやんのお弁当はいつも手のこんだお弁当、
    がんばりすぎないでみたいなことを言われ、思わず泣いてしまうところとか
    生真面目だなと思ってた

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2025/04/15(火) 21:16:50 

    >>292
    とても大事なこと言ってるよね
    そして「自分だど」みたいに、ララちゃんパパのなまってるところも
    好きだった

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/16(水) 07:22:11 

    >>31
    しゅんじ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/16(水) 08:32:34 

    >>178
    第9話の最初じゃなくて終わりなんだよね
    ゾッとした!

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2025/04/16(水) 09:17:21 

    >>259
    図々しい義母さんとタッグ組んでて嫌だったな。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/04/16(水) 13:50:33 

    >>298
    しかも自分の子供をパパって呼ばせてたじゃん

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/16(水) 17:36:28 

    >>289
    あああ!!!!
    本当ですね!!ご指摘ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/04/18(金) 02:09:43 

    >>110
    木村佳乃さんを見て、ママになったらヴァンクリつけまくろうと誓ったけど自分が大人になってもから値段見たら高すぎてびっくりした

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2025/04/18(金) 19:42:21 

    >>224
    ビンタで目が覚めて、病院で羅羅ちゃんと話したのが大きいね。
    「入院してよかった、ママがいっしょにいてくれるもん」って言われて何も思わない母親じゃなくて良かったよ。改心して田舎でがんばってほしい

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/19(土) 00:28:34 

    >>276
    うん。
    「寂しい、ね…」って言ったところまで侑子は利華子の顔見なかったもんね。
    利華子が寂しいと本音で泣き出して、そこで顔見て「でも利華子さんには空斗くんと海斗くんがいるよ」ってセリフは声とか優しかったけど…🤔
    子どもの受験合格取り消しの電話するとか酷いし、元の仲には戻れないよねぇ…

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/19(土) 14:21:39 

    彩香ちゃんママは、幼稚園のうちに自分が教育虐待してることに気づけてよかったねと思ったわ。
    私は実体験で教育虐待を受けてメンタル崩壊して高校中退してるからさ。フィクションだけど彩香ちゃんが羨ましいよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。