-
1. 匿名 2025/04/14(月) 16:23:30
普段はスーパーで最低価格のバターを買っていますが、エシレバターを初めて食べた時は美味しくてびっくりしました。
主の稼ぎではしょっちゅうは買えないので、特別な日に美味しいバゲットに塗って食べるのが楽しみです。+200
-4
-
2. 匿名 2025/04/14(月) 16:23:49
刺身+148
-2
-
3. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:17
米
今になってわかるそのありがたさ+334
-0
-
4. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:19
>>1
蜂蜜とかも高いのは香りも良くって美味しいよね+193
-1
-
5. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:32
知りたくないけど気になるw+40
-0
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 16:24:42
オイコスのヨーグルト。+7
-20
-
7. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:06
職場でいただいた高級なマカロン。
有名らしいけど、店は覚えてない。
本当のマカロンはすごく美味しいんだと知った。+162
-3
-
8. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:17
焼き海苔+186
-1
-
9. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:31
お肉。
高いのは噛まなくてもとろける+163
-4
-
10. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:36
ハーゲンダッツ+98
-11
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:00
牡蠣+14
-4
-
12. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:13
素麺+153
-3
-
13. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:14
人の金で食うハーゲンダッツ+93
-8
-
14. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:30
フルーツ+93
-1
-
15. 匿名 2025/04/14(月) 16:26:49
ジャム+34
-0
-
16. 匿名 2025/04/14(月) 16:27:08
高い羊羹は美味しいよね+120
-2
-
17. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:00
サーモン
スーパーやら回転寿司の生臭くてむりだったけど
回らない寿司屋のサーモンは最高だった
+14
-10
-
18. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:11
>>12
揖保乃糸
美味しい+147
-6
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 16:28:46
>>1
これ見たこともないな私+75
-8
-
20. 匿名 2025/04/14(月) 16:29:20
パルメザンチーズ
いつもはスーパーで売ってる粉チーズだけどもう味の濃さが違う
パスタとかかける時にめっちゃ美味しくなる+19
-1
-
21. 匿名 2025/04/14(月) 16:30:24
牛肉+24
-1
-
22. 匿名 2025/04/14(月) 16:30:54
シャインマスカット+72
-2
-
23. 匿名 2025/04/14(月) 16:31:15
>>1
私はカルピスバター
色が白くてあっさり味でもバターのコクがしっかりあって好きです。+92
-2
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 16:31:29
お寿司+35
-1
-
25. 匿名 2025/04/14(月) 16:31:36
>>3
最近安いので食べてるけど慣れるよ
米農家の思惑通りにはならない。+2
-33
-
26. 匿名 2025/04/14(月) 16:32:50
お寿司
高いと言ってもいつもくら寿司なのに銚子丸に行っただけだけど、一皿数百円違うお店だとえんがわの向こうが透けて見えない!肉厚!+47
-1
-
27. 匿名 2025/04/14(月) 16:34:03
4パック6000円のイチゴ。かつてないほど甘くて美味しかった+51
-2
-
28. 匿名 2025/04/14(月) 16:34:09
>>10
アイスの値上げ激しくてハーゲンダッツは最近スーパーでも安い方に位置してない?+24
-2
-
29. 匿名 2025/04/14(月) 16:35:15
>>25
米農家の思惑では無いでしょ
美味しい日本のお米を海外に輸出したい勢のせいで+42
-2
-
30. 匿名 2025/04/14(月) 16:35:15
果物全般+13
-1
-
31. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:25
>>18
最高級のヤツ食べてみたい+8
-1
-
32. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:30
平飼いの卵を買って卵かけご飯にして食べたら、コクがあって美味しかった+51
-2
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:33
>>12
揖保乃糸最高
三輪そうめんも美味しかった
イオンの素麺はぼそぼそのただの紐だった+64
-1
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:37
>>9
とろける肉を美味しいと思っている馬鹿舌+7
-18
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:47
バナナ
別ものだった+28
-1
-
36. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:47
>>1
そんなに美味しいの?!買ってみようかな
トーストに付けたら美味しいかな?+41
-1
-
37. 匿名 2025/04/14(月) 16:37:15
お寿司+5
-1
-
38. 匿名 2025/04/14(月) 16:38:11
ペットフードとオヤツ
愛犬の食いつきが全然違う+28
-4
-
39. 匿名 2025/04/14(月) 16:38:19
刺し身。全然違うね!+14
-1
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 16:39:01
肉。臭みないんだなーって思う+17
-1
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 16:39:50
蟹かな🦀
激安バスツアーで蟹食べ放題の福井にいきましたが、冷凍蟹で水っぽくて全然美味しくなかった
やっぱり高い旅館の蟹とは違うね。+40
-1
-
42. 匿名 2025/04/14(月) 16:40:53
子どもの頃、はじめてハーゲンダッツのバニラ食べた時。
本気でびっくりした+35
-1
-
43. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:09
良い値段の鉄板焼きに行ったときにやっぱり美味しいなーと思う。
お肉そのものもそうだけど、プロの焼き加減が最高+25
-0
-
44. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:21
>>2
お刺身ほど はっきりと違うものも少ないと思う。
海鮮の豊かなところは別として 大阪住まいの私はスーパーでは買えない。
デパートでも 特選コーナーのお刺身の方が確かに美味しい。+34
-2
-
45. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:52
>>12
島原のも美味しい+34
-1
-
46. 匿名 2025/04/14(月) 16:43:03
>>33
紐て+7
-1
-
47. 匿名 2025/04/14(月) 16:43:20
>>34
どんなお肉なら美味しいの?+2
-1
-
48. 匿名 2025/04/14(月) 16:44:07
>>1
エシレバターくらいも買えない程の貧困なの?
なんか可哀想ね+1
-48
-
49. 匿名 2025/04/14(月) 16:44:15
すき焼き用の肉+9
-1
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 16:44:18
>>32
卵価格が高騰した時に、ちょっとの差ならと平飼い卵に変えたら美味しすぎて前のに戻れなくなりました。+26
-1
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 16:44:19
>>47
熟成した赤身+3
-3
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 16:44:54
>>23
バター売り場に1600円くらいで売ってるね。
こんなに高いのに結構どこのスーパーでも見かけるから需要あるんだろうね。
今度思い切って買ってみようかな。+25
-1
-
53. 匿名 2025/04/14(月) 16:45:03
>>50
でもあれ餌が色々違ってそうで+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/14(月) 16:46:48
ガルちゃんだったら、マイナスされるかな
シェイクシャックのシャックスタック
高いけど、本当に美味しい+36
-1
-
55. 匿名 2025/04/14(月) 16:47:19
>>1
それにパン屋の食パンにつけたらやばそうだね+9
-1
-
56. 匿名 2025/04/14(月) 16:49:13
>>31
横だけど
確か三神だよね
私も食べてみたい+18
-1
-
57. 匿名 2025/04/14(月) 16:50:13
>>3
個人的には「ゆめぴりか」が一番好き+23
-1
-
58. 匿名 2025/04/14(月) 16:51:45
>>51
熟成肉も食べたことあるよ。
あれは好みが分かれる気がしたけど。
それをバカ舌と言われるならそれでも良いよ。+7
-2
-
59. 匿名 2025/04/14(月) 16:52:31
>>1
そんなに違うの?
ちょっと興味が出たw+37
-2
-
60. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:06
>>57
まさかあなたは、
マ…
+6
-1
-
61. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:21
プレスバターサンド+16
-18
-
62. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:33
この間叙々苑行ったけど、普通に美味しかった+6
-1
-
63. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:26
>>58
このバカ舌め+0
-14
-
64. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:35
スーパーで前日の和牛霜降りステーキ肉が半額だったから思い切って買ってみました。半額なのに四枚で4500円しました。
まず驚いたのは無臭だったこと(笑)
軽く焼いて、市販のステーキソースをかけて食べたら柔らかくて口の中で溶けちゃいました!
家族みな無言で食べました。5000円足らずでこんなに幸せな食事が出来るなら、たまにはやろうかと思いましたよ。+64
-1
-
65. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:40
チョコレート(チョコレート専門店のチョコ)
高いからなかなか食べられないけど美味しいなぁと幸せな気持ちになる+27
-1
-
66. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:55
>>1
これ憧れてるんですよねー。
伊勢丹でクッキーとかも売ってるよね。
普通のバターとどう違うのか興味津々です!+12
-1
-
67. 匿名 2025/04/14(月) 17:00:29
>>34
美味しいと思うのは人それぞれ違うでしょ。自分の味覚が絶対でそれ以外は馬鹿舌って事?違って当たり前を理解できないなら馬鹿脳だね。+19
-3
-
68. 匿名 2025/04/14(月) 17:00:35
>>1
輸送代+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:09
>>24
私もお寿司に感動した
本当に舌の上で溶けるって感じで
というか魚介全般かな
もはや味が違うっていうか食感も違うし別の食べ物かと思った!
+7
-1
-
70. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:37
>>34
関係ないけど私にはさけるチーズの魅力が分からない
さけたからなに!?って+6
-3
-
71. 匿名 2025/04/14(月) 17:03:43
ハーゲンダッツVSスーパーカップ+1
-3
-
72. 匿名 2025/04/14(月) 17:03:47
良い寿司屋はマグロが甘いよねぇ+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/14(月) 17:07:22
>>52
横ですがフレッシュな生クリームみたいな風味で
美味しいですよ!+6
-1
-
74. 匿名 2025/04/14(月) 17:07:34
>>2
明らかに冷凍だったってわかるお刺身はガッカリするよ
ツマ大根にドリップが染みしみのやつ+4
-1
-
75. 匿名 2025/04/14(月) 17:07:45
>>29
岩屋だね
中国と約束しちゃった
コメ不足で騒いでいる最中に勝手に
あーあ+9
-1
-
76. 匿名 2025/04/14(月) 17:08:43
>>1
エシレバターのガレットブルトンヌ食べた時、美味しさのあまり一缶(12枚)一気に食べた 当時有楽町で売ってると知り、買いに行ったら売り切れで値段も高いし簡単に買えないと知り悲しかった 別の日に朝イチくらいでやっと買えた+18
-1
-
77. 匿名 2025/04/14(月) 17:09:29
時価の蟹+1
-1
-
78. 匿名 2025/04/14(月) 17:10:40
>>3
山形県産のつや姫が好き+26
-1
-
79. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:21
ビヤードパパのシュークリーム
上品な甘さでやっぱりスーパーのとは違うなぁと思った+12
-10
-
80. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:24
玉露。
上品な味。+9
-1
-
81. 匿名 2025/04/14(月) 17:13:43
もずく
カップのを買ってたけど生?のを買ってから食感が全然違う!ってなった。プリプリで美味しい。+18
-1
-
82. 匿名 2025/04/14(月) 17:14:32
お刺身って既出だけど、部長にご馳走になった、かに道楽のお刺身が美味しかった
先日回るお寿司で初めてカニを食べ、その生臭さに驚いた
別の食べ物かと思った
まあ、ある意味別の食べ物なんだろうけどね+5
-1
-
83. 匿名 2025/04/14(月) 17:16:27
>>1
若い頃エシレバター貰って、その頃お菓子作りに凝ってたから、すぐにエシレ使ってクッキーを作ったらありえないくらい美味しくてびっくりした。いつものレシピだったのに別物だった。+26
-1
-
84. 匿名 2025/04/14(月) 17:18:02
>>70
日本のチーズって微妙だよね
フランス人からしたら、こんなのチーズじゃないらしい+7
-1
-
85. 匿名 2025/04/14(月) 17:19:49
ほんのちょっと良い豆腐を冷奴で食べたら美味しかった
やっぱ違うのね+6
-1
-
86. 匿名 2025/04/14(月) 17:25:27
>>1
都内の高級寿司
年1のご褒美+4
-1
-
87. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:45
>>68
あと円安だよね、数年前はもう少し安かったのに+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:49
>>8
高い海苔は美味しいよね+27
-1
-
89. 匿名 2025/04/14(月) 17:28:24
ブランド魚、魚はあまりな私も残さず食べます。+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/14(月) 17:28:47
パン
いろんな種類のパン+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/14(月) 17:29:01
>>88
海苔がいちばん値段に比例する食べ物だと思ってます。高い海苔は真っ黒で香りが豊か。安い海苔は緑色で磯臭さがある。+48
-1
-
92. 匿名 2025/04/14(月) 17:29:24
千本松牧場のコーヒー牛乳
結構いろんな牧場の飲んできたけどピカイチ!!
でも価格も過去一高い+0
-2
-
93. 匿名 2025/04/14(月) 17:29:25
>>10
しろくまくんも美味しい+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/14(月) 17:30:49
>>84
日本人って柔らかいのが好きだからね。チーズもそう思うけど、ハムやソーセージは本当に酷い。本場は、肉の次に塩を多く使うけど、日本のは柔らかくするために水飴や砂糖を使って保水してる。シャウエッセンが好きには、味覚音痴の、本場の味を知らない馬鹿しかいない。+4
-13
-
95. 匿名 2025/04/14(月) 17:32:02
>>28
他がどんどんダッツに近付いてってるね
業務用のでっかいの買うのが安いのかなぁ+6
-1
-
96. 匿名 2025/04/14(月) 17:33:45
>>1
パッケージはちょっと違うけどフランスのお土産で頂いた。
風味が良くてちょっと塩気が強めで、美味しかったよ。
日本でもどこかで売ってないかな〜って調べたら、高くてびっくりしました+9
-1
-
97. 匿名 2025/04/14(月) 17:37:20
>>3
青天の霹靂が好き+8
-1
-
98. 匿名 2025/04/14(月) 17:38:54
>>33
ケチって安い素麺買ったら不味くてびっくりした+22
-0
-
99. 匿名 2025/04/14(月) 17:50:22
>>53
ちゃんと餌何あげてるか書いてある卵も有るよ。
+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/14(月) 17:51:31
野菜や果物は特に、高いのは美味しいって分かる。
+4
-1
-
101. 匿名 2025/04/14(月) 17:52:25
>>4
ちょっと高いけど、国産の蜂蜜を扱う専門店で買っています
香りも良いし、甘さがくどくなくてサラーっとしてるの
ちょっと贅沢だけど量食べるわけではないので納得してます+16
-1
-
102. 匿名 2025/04/14(月) 18:02:53
フランス産の酒チョコ美味しかった
+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/14(月) 18:10:08
>>1
刺身+1
-1
-
104. 匿名 2025/04/14(月) 18:10:30
>>98
素麺の味の差がはっきり出るよね+7
-1
-
105. 匿名 2025/04/14(月) 18:12:11
鮪と牛肉とバナナ+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/14(月) 18:13:45
>>5
知ってしまったら…憧れが止まらなくなってしまうよねw🥲+18
-1
-
107. 匿名 2025/04/14(月) 18:14:51
>>23
ずっと気になってる
カルピスの香りや風味はしますか?+2
-8
-
108. 匿名 2025/04/14(月) 18:16:30
ワイン
安くてそれなりに美味しいワインもあるけどやっぱりある程度比例する。高すぎるワインは知らないけど、あくまで~2万くらいまでのワインの話。+2
-1
-
109. 匿名 2025/04/14(月) 18:18:34
青の洞窟(冷凍パスタ)
いつもはもっと安いのを食べてる+5
-1
-
110. 匿名 2025/04/14(月) 18:19:13
>>18
三輪そうめんの方が好き。+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/14(月) 18:20:29
>>18
うちの子供ですら、普段の安いそうめんと揖保乃糸の違い分かるで
揖保乃糸の時はかなり食べるの+21
-1
-
112. 匿名 2025/04/14(月) 18:21:09
海近くの地域で、生きてる伊勢海老をそのまま捌いて、刺身と味噌汁にしたんだけど
その味噌汁がべらぼうに美味しかった+11
-1
-
113. 匿名 2025/04/14(月) 18:23:40
高級なバター、一度食べてみたいなあ…
お取り寄せはクール便のお金がかかるし、高級なバターが売ってるような店は近くに無い…+7
-1
-
114. 匿名 2025/04/14(月) 18:27:11
>>113
富澤商店とかない?お菓子よく作ってたから、富澤でカルピスバターや、よつばの発酵バター買ってたよ〜+10
-1
-
115. 匿名 2025/04/14(月) 18:33:55
前にガルちゃんで教えてもらった、十勝しんむら牧場のクロテッドクリーム!
スコーン三つとクロテッドクリームで2500円くらいだったけど、おいしかったです。
すごい迷いましたが、せっかくの北海道旅行ということで、買ってよかったです。+5
-1
-
116. 匿名 2025/04/14(月) 18:34:02
>>106
それなのよ。安いので満足してたのにw+12
-1
-
117. 匿名 2025/04/14(月) 18:35:09
お肉。
だけどめっちゃいい肉をほぼレアでオススメされて食べて下痢した。仲良くないからもうすこし焼きたいと言えなかった。
奢りでも、親しくない人との食事は気を使うし嫌だなと改めて思った。+9
-1
-
118. 匿名 2025/04/14(月) 18:43:12
>>114
調べたけど通えそうな場所には無かった~!でも教えてくれてありがとうございます!+3
-1
-
119. 匿名 2025/04/14(月) 18:52:14
>>16
あんこ系は値段の違いがそのまま顕著に出る気がする+3
-1
-
120. 匿名 2025/04/14(月) 19:06:59
>>1
タイトル見てバター、エシレ美味いって書こうとクリックしたらすでに1で出てたw
カルピスバターも超美味しいとけどエシレは別格すぎる+7
-1
-
121. 匿名 2025/04/14(月) 19:18:18
太陽のたまご(アップルマンゴー)。
頂き物で2回貰ったんだけど2回目は等級が1つ下のも一緒に贈られたので食べ比べてみたらどちらも美味しいけど1つ下がるだけでこんなにも味が違うのかと勉強になった。
+6
-1
-
122. 匿名 2025/04/14(月) 19:23:13
>>1
エシレバターが美味しいのはわかるけど、高いから美味しいというのは違うかも。
ヨーロッパに住んでた時に買ったけど、その頃は日本円で600円とかだったと思う。
で他にもっと美味しいバターも同価格であったよ。+12
-1
-
123. 匿名 2025/04/14(月) 19:26:27
>>3
龍の瞳っていうお米が大粒ですごく美味しいんだよね…
末期ガンで食欲の落ちていた父のところに重いけれど新幹線で持って帰ったら美味しいと食べてくれたっけ…
岐阜のお米って他の米も美味しいと思う+26
-1
-
124. 匿名 2025/04/14(月) 19:31:29
高いかどうかよりも鮮度がめっちゃ高いのは本当に本当に美味しいと思った
食材が生きている!みたいな生命力を感じるんだよね+4
-1
-
125. 匿名 2025/04/14(月) 19:34:00
クッキー
食感が全然違う。
サクサクしてるのにしっとりなめらかで口当たりがいい。+7
-1
-
126. 匿名 2025/04/14(月) 19:50:35
美味しい紅茶とかかな。
専門店で売られてるダージリンは違うね。+8
-1
-
127. 匿名 2025/04/14(月) 19:51:10
>>16
稀に、お値段そこまで高くないのに美味しいのもある。+5
-1
-
128. 匿名 2025/04/14(月) 20:08:54
>>10
中学生の時、
友だちのお家で初めて食べて衝撃だった💥
うちではハーゲンダッツなんて
絶対冷凍庫に入ってなかった
大体ホームランバー的な
10本くらい入ってて安いやつとか
ソーダ味のとかそんなん
だから、正直バニラ味が好きじゃなかったんだよね
何の変哲もない、と言うか…
でも、ハーゲンダッツのバニラ食べた時、あまりの美味しさに、Σ(゚◇゚;)←こんな顔になった
世の中にこんな美味しいアイスがあったのかと…
家ではハーゲンダッツは無理だとわかってたから、大人になってからご褒美で買う様になったよ
でも、最近は美味しいアイス増えたから迷う
MOWも美味しいし、牧場しぼりや、エッセルも美味しい+9
-1
-
129. 匿名 2025/04/14(月) 20:11:28
お茶
煎茶は全然違う+7
-1
-
130. 匿名 2025/04/14(月) 20:19:57
うに+5
-1
-
131. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:58
アイスクリーム
普段スーパーのアイスクリームを食べているので、たまに高級なアイスクリームを頂くとびっくりする程美味しい+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/14(月) 20:46:41
>>67
それただの馬鹿w
たまにいるよね、誰かが美味しいっていうものを鼻で笑って「分かってないなぁ、本当に美味しいのは〇〇だよ?」って通ぶりたがるオヤジ
それ単にあなたの感想ですよね?って思うわ+2
-6
-
133. 匿名 2025/04/14(月) 21:04:37
>>97
わたしも!この米で炊いた時はついおかわりしちゃう+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/14(月) 21:07:14
>>4
わかる。
昔、アカシアの他に
桜の蜂蜜が小瓶で売ってて
それが本当に美味しかったの!
また食べたくなったな〜+6
-1
-
135. 匿名 2025/04/14(月) 21:08:21
>>6
買ったことないけど、
随分マイナスが多いですね。
買おうか迷ってたんですが
美味しくないのでしょうか?+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/14(月) 21:10:53
>>54
なにこれスゴーイ!!
何が挟まってるんだろう?+9
-1
-
137. 匿名 2025/04/14(月) 21:19:28
>>52
小さいのもあるよ+4
-0
-
138. 匿名 2025/04/14(月) 21:22:45
マカロン+4
-1
-
139. 匿名 2025/04/14(月) 21:23:07
>>7
今マカロンって書いたところだった(笑)
めちゃわかります!!+6
-1
-
140. 匿名 2025/04/14(月) 21:25:08
>>26
銚子丸はネタが大きいから良心的だよね+7
-1
-
141. 匿名 2025/04/14(月) 21:29:08
>>70
食感も味も謎だよね+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/14(月) 21:34:53
>>135
うん…
イチゴジャムみたいなのが入ってて混ぜて食べるんだけどカサカサというかモッタリというか
ただただタンパク質の摂取目的って感じ
ブルガリアヨーグルトにハチミツとバナナの方が100倍美味しい
※私見です+4
-1
-
143. 匿名 2025/04/14(月) 21:41:15
>>36
私も最初に食べた時美味しくて驚いて
パンに付けずバターだけチビチビ食べた。+4
-1
-
144. 匿名 2025/04/14(月) 22:01:58
>>56
一度三神食べたら三神しか食べられなくなった。
本当おいしいよー。+3
-2
-
145. 匿名 2025/04/14(月) 22:11:33
そうめん+3
-1
-
146. 匿名 2025/04/14(月) 22:15:50
ワイン+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/14(月) 22:19:08
コーヒー+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/14(月) 22:19:15
小岩井全般+4
-1
-
149. 匿名 2025/04/14(月) 22:19:53
納豆
タレなし3つで58円とは滑らかさが違うなと思った
でもまぁ、58円ので良いかな+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/14(月) 22:25:03
>>70
たまに食べたくなる駄菓子的なポジションかな個人的に
動画ぼーっと見つつ裂きつつ食べるっていう惰性的な時間の使い方する時のおとも+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/15(火) 00:03:42
ブッラータチーズ+2
-1
-
152. 匿名 2025/04/15(火) 00:21:40
普段はスーパーカップの抹茶食べてるけど、たまにハーゲンダッツの抹茶食べると風味とか全然違って美味しい〜ってなる
+4
-1
-
153. 匿名 2025/04/15(火) 00:52:05
梅干し+6
-1
-
154. 匿名 2025/04/15(火) 07:27:57
>>123
やさしい子だね+11
-0
-
155. 匿名 2025/04/15(火) 11:27:03
>>4
安いのに慣れちゃってると本物の蜂蜜で喉カッとなってむせるw+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/15(火) 11:42:38
>>128
ヨコ
ハーゲンダッツのバニラってどうしてあんなに美味しいんだろうねw
リッチ系アイスはたくさんあるけど、ハーゲンダッツは別格なんよね+4
-2
-
157. 匿名 2025/04/15(火) 12:42:59
すごい貧乏臭いけど
普段スーパーで半額になった賞味期限ギリギリパンばっか買ってたの
たまたま特売セールで普通のパン買ったら
柔らかさと中の具材の鮮度の違いに驚いた+5
-2
-
158. 匿名 2025/04/15(火) 12:43:07
街のパティスリーが作ったお菓子
スーパーのお菓子が無理になったwww+3
-1
-
159. 匿名 2025/04/15(火) 14:01:27
>>139
オススメありますか?+1
-1
-
160. 匿名 2025/04/15(火) 14:37:31
>>16
普段はスーパーで買うけど、たまに近くの和菓子屋に行くと美味しいなと思う。別に有名店じゃないんですが。
あと、道の駅。
たまに行く所は肉のパックみたいのに羊羹や大福が入ってて見た目はいまいち、でもあんこの風味も甘さも良い。+3
-1
-
161. 匿名 2025/04/15(火) 16:11:20
>>14
桃とメロンとさくらんぼで私もそう思いました+1
-1
-
162. 匿名 2025/04/15(火) 16:24:09
仙太郎の和菓子
どれ食べても美味しいし、日本の四季を感じられる+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/15(火) 16:48:25
>>91
日本茶
海苔
卵
肉、、その他いろいろ
結局素材が良いものは庶民にも違いがわかるくらいに値段に比例するんだと
思ってます
(個人の好みは別として)+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/15(火) 16:49:50
>>1
パンに塗った。
美味しいけれど違いがわからなかった。゚(゚´ω`゚)゚。
カルピスバターもいつもの四葉に比べて
美味しいのかよくわからなかった。
バター🟰美味しい から。
皆さんはパンにつけずにそのまま バターのみ
で食べてる感想なのでしょうか??+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/15(火) 16:53:22
ノドグロの炙り
スシローじゃなくて
もりもり寿司で食べたら
感動🥺
一貫600円くらい+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:28
>>156
美味しいですよね~😆
人それぞれ好みがあるので、別にそこまで特別美味しくはないと思う、とか、言うほどか?という意見もあるのは百も承知の上で、
私はやっぱり、バニラはハーゲンダッツが一番美味しいな~と思います👍️!+1
-1
-
167. 匿名 2025/04/15(火) 23:05:10
>>162
タイムリー
この間、仙太郎の花見団子とよもぎ餅を買って食べたよ
デパ地下の中では比較的手が出しやすいし、なんとも素朴な美味しさだよね+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/17(木) 23:48:05
チャオチュール
断トツ
食い付きが全然違う。+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/18(金) 00:10:17
>>45
食べ比べしたら島原が1番好みでした♡+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:37
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する