-
1. 匿名 2025/04/14(月) 08:43:31
男性は設置された柵と馬の間に挟まれ、肋骨などを折る重傷です。
現場には見物客と馬を隔てる柵がありましたが、男性は馬の通路側にいたということで、警察が当時の状況を調べています。+1
-31
-
2. 匿名 2025/04/14(月) 08:44:22
馬の通路側に入っちゃダメでしょ…+336
-0
-
3. 匿名 2025/04/14(月) 08:44:52
馬は悪くないね+242
-2
-
4. 匿名 2025/04/14(月) 08:44:55
爺さんの不注意やん+223
-1
-
5. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:07
>>2
これに尽きる+108
-0
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:09
フラフラ入ってきたのかな?
注意する人もいなかった?+63
-0
-
7. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:26
もう祭りやめよ
動物使うのは特に+22
-37
-
8. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:42
お祭りの馬って事故が多いね+21
-8
-
9. 匿名 2025/04/14(月) 08:45:45
事故防止のための柵を設置したのに馬側に居られたら
運営側も出来ること無いでしょ+171
-0
-
10. 匿名 2025/04/14(月) 08:46:38
+26
-4
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 08:46:54
馬のせいにされるの?+12
-5
-
12. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:00
肋骨骨折程度で重症とか喧しいし馬側の通路にいたジジイが悪い。
祭りに駆り出された馬の方が可哀想だわ。+148
-4
-
13. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:14
80年も生きてきて何故こんなマナー違反すんのかなぁ+98
-3
-
14. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:32
これって柵越えられちゃっても
運営側のせいになる?だとしたらしんどすぎる+70
-1
-
15. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:45
爺さんは自業自得だけど馬に怪我なかったのか気になる+81
-1
-
16. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:53
おじいさん午年(うまどし)だったのか+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/14(月) 08:48:14
ばばあは馬と関係なくて草+22
-2
-
18. 匿名 2025/04/14(月) 08:48:32
>>2
そうそう。これで祭りの運営が責められたり、祭の中止、馬の使用停止なんてされたらたまったもんじゃない。
+109
-0
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 08:48:48
通路側に居たなら自業自得として、馬は大丈夫だったのかな?
馬って足が骨折するだけで危ういんだっけ…+53
-0
-
20. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:03
>>8
馬をウマく扱えない馬鹿な人間がいる限り事故は減らないだろうね+5
-0
-
21. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:04
>>17
やめいww+1
-0
-
22. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:18
>>8
今回のは男性に非がある思うけど、お祭り自体が事故多いよね
だんじりに挟まって亡くなったとかさ+29
-0
-
23. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:29
>>3
馬は勿論悪くない。
なんなら運営側もちゃんと対策はしてる。
それが分かりやすかったかどうかは分からないけど。+41
-0
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:45
人間より馬の方が価値が高い+10
-0
-
25. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:53
>>15
記事読んだ感じだと
暴れたとかじゃなさそうだから
馬は無事なんじゃないかな。+11
-1
-
26. 匿名 2025/04/14(月) 08:50:19
>>13
マナー違反なのか、柵を認知できていなくて入り込んでしまったのか
大きめの柵の隙間とかあったら、そこを通っていいと勘違いして入ってしまったのかも
歩道なのに入り込んで走ってしまう高齢者とかいるし、認知機能の低下もあるかもしれない+28
-0
-
27. 匿名 2025/04/14(月) 08:50:19
自分が馬並みだとでも言いたかったのか+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/14(月) 08:50:24
これは迷惑かけたジジイが謝るべき+10
-1
-
29. 匿名 2025/04/14(月) 08:50:55
>また男性が挟まれた際に起きた、見物客の騒ぎで転倒したとみられる54歳の女性も背中に軽いケガをしました。
この人カウントしなくていい笑+64
-1
-
30. 匿名 2025/04/14(月) 08:51:17
バカなジジイが勝手に失敗しただけじゃん 迷惑料金を請求しなきゃ+9
-2
-
31. 匿名 2025/04/14(月) 08:51:18
>>1
労働災害死亡事例を収集・まとめるのが趣味の私調べによると
動物が原因の死亡災害において原因動物のトップとなっているのは断トツで馬
正直馬(特にサラブレッド)は、その可愛らしくて穏やかそうな見た目に反して
プライドが非常に高くて扱いにくい性格に難アリの個体が多く
基本的には自分が認めた人間以外の指示には従わず、臆病かつ過敏で
ちょっとしたことでパニックを起こして大暴れして制止も効かなくなるので、自然事故も多くなる+6
-3
-
32. 匿名 2025/04/14(月) 08:52:26
>>24
84歳のジジイよりは高いね+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 08:53:02
80歳なら子どもの頃はまだ農業とか木材を運ぶ馬車とか馬を生活の中で見る機会もあって、危険な動物だってことは知ってるだろうに+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 08:53:54
>>13
故意かどうかもこの情報では解らないでしょ
本人も良くわからなくてフラ〜っと侵入しちゃったのかも+4
-3
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 08:53:58
>>13
生き長らえ過ぎて迷惑をかけるようになっちゃうんじゃない?+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/14(月) 08:54:19
馬は?
馬は大丈夫なのかそれが一番心配
クソジジイし根や+5
-2
-
37. 匿名 2025/04/14(月) 08:54:39
>>33
自分は馬を手懐けられるとか変な自信あったのかな+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/14(月) 08:55:15
>>34
フラ~っと痴呆+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/14(月) 08:55:28
>>8
奈良に馬がたくさんいる祭がある
春日大社のおん祭と言うやつ
事故起きた事ない
その代わりに厳重に警備してる
人より鹿避けのためもあるかも
その日に各地から奈良公園に馬が集まるから春日大社の付近は馬の運搬車だらけになる
奈良公園に鹿🦌と馬🐎がいる不思議な光景
+13
-0
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 08:55:59
>>13
認知症かな+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 08:56:32
>>2
駄目なんだけど80歳だと判断力が鈍くなってるのかもね
高齢者って列に並ばなかったりどうなってるのかと思うけど歳取るとそうなる人一定数居る
脳が衰えてるんだと思う+38
-0
-
42. 匿名 2025/04/14(月) 08:57:01
>>13
普通なら馬が危険な生き物なのは知ってるだろうし
認知症な気はする。
爺ちゃんの家族が騒がないと良いな。+8
-0
-
43. 匿名 2025/04/14(月) 08:58:36
>>8
地元の祭りで流鏑馬やるけど事故はないかなぁ+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/14(月) 09:00:30
>>42
騒いだら返り討ちにされそう
どうみても爺を管理出来ていない家族の落ち度だもん
私だったら実親でも厳しく叱責しそうだ+10
-0
-
45. 匿名 2025/04/14(月) 09:01:53
>>8
武士が乗ってたような日本古来の馬は小さいのに、どうせデッカいサラブレッドなんかを使ってるんじゃない?きっと+0
-3
-
46. 匿名 2025/04/14(月) 09:02:05
>>2
入っちゃダメ所に入って怪我したと言われてもね。
運営側に訴えられても文句言えない。むしろそうするべき。
ルール守らない人が悪いんだから。+44
-0
-
47. 匿名 2025/04/14(月) 09:05:34
馬が可哀想
爺さんルール守れ+11
-0
-
48. 匿名 2025/04/14(月) 09:08:41
>>11
馬に口無し+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/14(月) 09:09:36
これが本当の馬鹿か+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 09:12:04
写真撮るために出てたんだろうな
自業自得+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 09:14:32
>>4
最近多くない?
老害が邪魔してばっかり…+17
-2
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 09:15:58
>>1
くそ迷惑なジジイだな+10
-0
-
53. 匿名 2025/04/14(月) 09:18:56
>>1
柵の中に入っちゃったんだから馬と柵に挟まれようが馬に蹴られようが自業自得でしょう
こう言うと自己責任論者呼ばわりされるんだけど、年配者になればなるほど自分の発言や行動に責任持つのは当たり前だと思う
無責任な年配者なら尊敬されないよ+15
-0
-
54. 匿名 2025/04/14(月) 09:19:44
>>9
普通なら起こらなかった事故。
ジジイが自分からあたりに行ってる「当たり屋」みたいなもんじゃんね。
ジジイに罰則を。+18
-1
-
55. 匿名 2025/04/14(月) 09:22:09
畜生なんてその日その日で気分違うんだからリスク背負って見学しないとね+0
-3
-
56. 匿名 2025/04/14(月) 09:24:12
>>9
警備を多くする
人件費がかかるから動物を使うのは終了だね+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/14(月) 09:28:34
>>7
在日はこう考えそうだなー
日本の伝統ぶっ壊したいだろうから+0
-3
-
58. 匿名 2025/04/14(月) 09:36:56
>>12
ほんとだよね
「遮断器の線路側にいたら電車に轢かれました」と同じ
そりゃそうだろっていう+14
-1
-
59. 匿名 2025/04/14(月) 09:41:01
老人って何でルール守れないんだろうね
普段街でもよく見かけるわ+1
-0
-
60. 匿名 2025/04/14(月) 09:41:41
>>13
高齢者が増えるとこうなる。+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/14(月) 09:48:41
小学校の校庭で小学生にぶつかって骨折して損害賠償求めたお婆ちゃん思い出したわ+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/14(月) 09:52:25
>>1
この祭り、馬に飾ってある飾りを合図と共に人が一気に取りに行くんだよね。見てて不愉快極まりない祭り。
馬が本当に可哀想。
むしろ、これで蹴られて死ぬ人間でなかった方が不思議。+7
-1
-
63. 匿名 2025/04/14(月) 09:54:04
>>6
プライドが邪魔してるのか知らないけど注意しても聞かないお年寄り多くない?
年齢のせいで理解できないだけなのかもだけど+11
-0
-
64. 匿名 2025/04/14(月) 09:56:12
>>51
全体的に判断力が下がってる人が増えたなと感じる。
高齢化社会になったのが一番大きいと思う。+6
-1
-
65. 匿名 2025/04/14(月) 10:11:47
>>4
爺さんが悪いだけなのに神社側にも責任が…とかなったら、こういう行事恐ろしくて全部中止になってしまうよね
柵があるのに何で入るんだ+3
-1
-
66. 匿名 2025/04/14(月) 10:12:35
>>61
あれは小学生は悪くないってことで判決でたよね?+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/14(月) 10:22:53
何かあったら動物が悪者になるんだから、動物を人間の催しに利用するな+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/14(月) 10:54:59
>>43
流鏑馬で怖いのは落馬位だからね
走るし弓矢使うから観客席からの距離あるし+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/14(月) 10:57:06
>>24
それは競走馬や種牡馬や繁殖馬ね
あと競技用乗用馬も海外から輸入される場合は1頭で軽く9桁は行く+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/14(月) 10:57:26
>>51
最近の山火事とかも ろくな事しないな+3
-1
-
71. 匿名 2025/04/14(月) 12:17:10
何のための柵なのよ
運営側は対策してるのにさ…+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/14(月) 12:23:31
>>64
年取ると認知力や判断力に反射神経も鈍くなってくるからね
+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/14(月) 12:37:16
>>2
でもきっとそういう周りの状況を見たり視野が狭くなったり判断力が落ちるから、老人の事故って多いよね
周りが気付いてあげるしかないのかな+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/14(月) 12:38:21
>>62
じゃあズルして柵越えてたのかな
馬にはストレスしかない祭りだね+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/14(月) 15:53:26
>>10
本当に良い写真だよね+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/14(月) 23:36:15
せっかく柵があっても超えて中入られたらこうなるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年4月13日夕方、岐阜県関市の武芸(むげ)八幡宮で行われた「花馬(はなうま)まつり」で、神社を練り歩く馬と柵の間に挟まれるなどして男女2人が重軽傷を負いました。