ガールズちゃんねる

寝汗が尋常じゃない

84コメント2025/04/15(火) 22:50

  • 1. 匿名 2025/04/14(月) 08:20:28 

    主は44歳で、8年くらい前から寝汗が半端ないです。
    昔は睡眠中暑いなくらいだったのが最近は週2くらいの頻度でTシャツ絞れるくらい汗かいて目覚めます。シーツもズボンも汗まみれで切実に悩みます。
    年に2回健診はうけていて疾患は見つかっていないのですが、更年期とかあるのでしょうか?
    同じような方いますか?
    また、受信するとしたら内科でいいのでしょうか?

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/14(月) 08:21:17 

    心療内科とか?

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/14(月) 08:21:34 

    >>1
    自律神経の乱れだよ。
    季節の変わり目かもしれないし、ホルモンバランスかもしれないし、違う病気が隠れているかもしれないし、とりあえず受診してみて

    +131

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/14(月) 08:21:55 

    ホルモンバランスの乱れだね。

    内分泌科(甲状腺科)や婦人科でも良いかも。

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/14(月) 08:22:07 

    寝汗が尋常じゃない

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/14(月) 08:22:19 

    病院行きましょう

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/14(月) 08:22:47 

    自律神経じゃないかな

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/14(月) 08:23:11 

    44かぁ
    広末涼子と同い年だね
    危ないなぁ

    +9

    -24

  • 9. 匿名 2025/04/14(月) 08:23:15 

    男性ホルモン受信中

    +2

    -7

  • 10. 匿名 2025/04/14(月) 08:23:21 

    こういう時に医者の嫁降臨して旦那にでも聞いてくれたら役立つのに

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/14(月) 08:24:09 

    >>1
    寝る前に冷水風呂に浸かる
    はい、解決😼

    +1

    -23

  • 12. 匿名 2025/04/14(月) 08:24:23 

    寝汗ではないけど、猛烈な汗をかく中年女性のことをテレビでやってたけど、尿漏れだか頻尿だかの薬を服用して治ったって。原因はわからないけど。本来なら尿として排出される水分が汗になってしまうのかな。

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/14(月) 08:24:47 

    >>10
    まともな医師は患者も見ずに診断なんてしないわ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/14(月) 08:25:18 

    活発に生きている証拠ですよ、お若くてえらやまし

    +0

    -10

  • 15. 匿名 2025/04/14(月) 08:25:21 

    同棲してる時によく寝汗かいてたな
    1人になってからはあまり寝汗かかなくなった

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/14(月) 08:26:08 

    >>1
    ホルモンかなぁ?
    産後、人型に濡れるくらい寝汗かく時期があったよ
    レディースクリニックで相談してみたらまた違う検査してくれそう

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/14(月) 08:28:19 

    >>1
    うちの親も寝汗がすごいってよく言ってた時期があった
    あとこまかい咳がよく出る時期とか

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/14(月) 08:28:34 

    普段は汗かかなくて寝てる時だけなのかなぁ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/14(月) 08:28:54 

    >>15
    ストレスがストレートすぎるw

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/14(月) 08:28:59 

    >>13
    たしかにね、診察でもチラッとしか見ないよね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/14(月) 08:30:15 

    >>1
    私もです?私は下半身にだけ寝汗かきます。下着かと肌着がびっしょりです。私も44歳くらいからでした。現在46歳。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/14(月) 08:32:17 

    もともと幼少期から汗っかき、というわけではないんだよね?(私は小さい頃から汗っかき)
    30代から突然はじまったとなると、やはり内分泌科とかかな。ホルモンの関係とか…

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/14(月) 08:32:54 

    >>19
    例え好きな人でも、他人と一緒にいるのがストレスで寝汗かくタイプなのかもねw

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/14(月) 08:33:24 

    30半ばだけど、生理前は頭に汗かく
    朝起きた時に髪の毛や枕が湿っててびびる
    数年前まではそんな事なかったのに

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/14(月) 08:34:00 

    >>15
    元彼がうちに泊まる時だけ尋常じゃない汗かいてた。
    しぶきとんで来るし、頭にタオル巻いてた。
    そんなに私といるのがストレスだったんかな…

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/14(月) 08:34:38 

    >>1
    自分は夏がやばい
    頭皮から一晩中汗が流れ落ちるから毎晩のように9月くらいまで枕がビショビショ
    10年前は脇汗が酷くて服がずっと濡れてた
    更年期っぽいけどクスリは嫌いだから年相応の変化だと思って諦めてる
    お尻のお肉からもたまに出てる
    性欲は強いと思う ガル男です マイナス

    +0

    -18

  • 27. 匿名 2025/04/14(月) 08:36:07 

    更年期じゃない?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/14(月) 08:37:32 

    わたしも主さんの年齢のころ寝汗すごくて更年期障害かな〜って我慢してたらバセドウ病でした。
    手の震え、喉の渇き、動悸、体重減少、足の浮腫もありました。
    病院行きましょうっ!

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/14(月) 08:39:04 

    >>13
    自称医者の嫁いじったコメントだと思うけどw

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/14(月) 08:39:41 

    >>25
    俺も彼女の家泊まった時は何故なのか尋常じゃなく寝汗かいてた😂
    原因不明だしあれはなんだったんだろう

    +0

    -12

  • 31. 匿名 2025/04/14(月) 08:41:13 

    >>11
    誰かが真に受けて健康を害したらどう責任取るの?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/14(月) 08:41:49 

    >>1
    甲状腺の検査はしてもらいましたか?

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/14(月) 08:44:23 

    >>1
    49歳
    主さんと同じで30歳半ばから同じ症状がある
    私の場合は生理がくる数日前からこの状態が出て、起きてるときにはない
    寝てふと起きると、頭も体もビッショリで布団もめっちゃ湿ってる状態
    ついでに40代前半までは加齢臭と汗が混ざったような臭いもして、朝風呂必須で寝具も洗濯しないと駄目だった(なぜだか今は臭いはしない)
    生理がくるとおさまって、また生理前になると汗だくになるのを繰り返してるけど、汗で体も冷えるし面倒な症状だよね
    他のコメントにもあるようにホルモンだと思うけど、私は病院とか面倒でそのまま過ごしてる

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/14(月) 08:47:51 

    そういえば何年か前そんなときもあった…まさにトピ主さんぐらいの年齢と合致する。
    春になると暖かいからか、寝起きは汗びっしょり。寝る前に薄着になってしまうと寒いから長袖のスウェットパジャマで寝る。すると朝は寝汗かいて起きる。
    ここ何年かはないってことは、自律神経やホルモンの一時的な変調だったのかも?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/14(月) 08:48:12 

    >>1
    私の場合
    気の乗らない予定や嫌な予定が入っていると
    その10日くらい前から絞るような寝汗をかいてた
    予定が終わると寝汗も止まるから絶対それが原因だと気付たし
    気づいてからはストレスがかかるものはなるべく断るようにしてる

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/14(月) 08:49:49 

    >>11
    なぜマイナス?
    自律神経を整えるのにね

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2025/04/14(月) 08:51:33 

    生理前は寝汗ひどいよ。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/14(月) 08:57:34 

    >>1
    内分泌科

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/14(月) 09:06:09 

    私もトピ主さんと同じ歳で、10年くらい前から月に1回ひどい寝汗かく日がある。だから生理周期に合わせてホルモンバランスや自律神経が乱れてると思って特に受診とかしてなかった。自律神経は元々乱れやすくて、めまいや動悸もよくなってる。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/14(月) 09:06:13 

    >>1
    更年期の私も寝汗凄いけど、主は36歳位からだから、更年期は早い気がする。一度診察受けたら?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/14(月) 09:07:46 

    >>1
    私の場合は更年期でしたね。
    夏でエアコン入れて涼しくしてるのに寝汗でびっしょり。ホルモン治療して薬飲んでると治る。現在進行形。
    とにかく綿しか着れなくなった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/14(月) 09:20:36 

    >>1
    健康診断関係ない
    心療内科か婦人科受診てください
    うちの親は寝汗手汗から鬱と更年期が始まりました。かなり重かったです。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/14(月) 09:20:45 

    多分主は違うと思うけど、ガンの初期症状で寝汗がすごいってのがあるらしい

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/14(月) 09:26:38 

    >>9
    寝汗が尋常じゃない

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/14(月) 09:27:14 

    友達は寝汗が酷いうえにガリガリに痩せていった
    病院に行ったら子宮癌でしたよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/14(月) 09:29:08 

    >>41
    どんなお薬ですか?

    あと、更年期ってどんな検査で診断降りますか?
    血液検査でホルモンとか見るのでしょうか

    私はもうすぐ47ですが、たしか40ちょっと過ぎた頃からだと思うけど、汗が酷いです

    昼間もちょっと動いたりすると汗が吹き出すし、
    身体的だけでなく気持ちが焦った時も同様に汗噴出

    最近は諦めてうまく付き合うしかないなと
    真冬もミニ扇風機常備
    でも真冬に電車で扇風機出してるのが恥ずかしくて余計に汗が出ることもあったり…

    寝汗は特に首周りが酷くて、夜中に1〜3回パジャマを替えます

    旅行が好きだけど、パジャマ含め着替えが多く必要になったので
    短期間でも荷物が嵩張りそれも辛い

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/14(月) 09:30:30 

    >>37
    生理直前〜生理三日目くらいまで寝汗ひどい
    夜中に目覚める

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/14(月) 09:30:44 

    >>6
    内科でいいですか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/14(月) 09:34:14 

    >>1
    バセドウじゃなくて?
    バセドウ病は、汗ダラダラになるよ
    その場合、普通の血液検査じゃ見つからない可能性あるよ

    一度、バセドウ病の症状をネットでググって当てはまる項目あったら、甲状腺専門病院行ってみて。
    喉腫れてないかい?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/14(月) 09:34:17 

    甲状腺ホルモンの数値は測ってる?
    普通の検診ではやらないかも

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/14(月) 09:37:17 

    41歳だけど最近生理前になると下半身だけ寝汗ビッショリかいて明け方目が覚めちゃう
    高温期に入って体温上がって寝付けなくなる症状は数年前からあったけど、やっぱり更年期の走りかな…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/14(月) 09:40:46 

    がんか心臓病のサインだったような

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/14(月) 09:40:49 

    >>21
    37歳で私も最近下半身ばっかり寝汗かく
    結構びっしょりで心配になる

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/14(月) 09:44:36 

    ひどい寝汗は悪性リンパ腫の症状でもあるけど、8年ずっとなら違うかな。ここで聞くより病院に行くのが一番だよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/14(月) 09:53:59 

    >>8
    あの人は年齢関係なくずっとでは…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/14(月) 10:05:00 

    私は寝汗だけじゃなくて日中もだけど、頭からだけ大量の汗をかく時がある。真夏でも大して汗をかかない体質なのに真冬で寒いのに突然頭から汗が出てお風呂上がりかってくらい頭も服の首周りもびしょ濡れ。寝ている時も汗が流れてくる不快感で目が覚めたり、首元や枕が濡れて冷えて冷たくて眠れなかったり頭痛が出たり…。更年期かと思って婦人科で検査したけど違くて自律神経の乱れと言われて今色々な漢方薬を試してるところ。いわゆる自律神経を整えるために必要と言われる規則正しい生活や適度な運動はずっとしてるし、飲酒喫煙もしない。むしろこの汗のせいで何度も目が覚めるようになって不調なんだけどどうしたらいいのか分からない。もう7年悩んでる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/14(月) 10:08:21 

    結構期間が長いから違うだろうけど、最近寝汗すごくって、て言ってた人
    悪性リンパ腫で亡くなったのよ
    まだ30代の若いお父さんだった
    ただの寝汗とは思わないで、病院にかかって欲しい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/14(月) 10:09:34 

    >>21
    今年47で同じく下半身が特にです
    シーツに汗ジミができることも
    昨日寒かったので裏ボアのスウェットパンツ穿いて寝たら
    いつも確認するお尻から太ももだけでなく膝下までビシャビシャでした
    たまーに全身なことも

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/14(月) 10:14:15 

    >>8
    43歳ならいいの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/14(月) 10:15:53 

    >>1
    受信……

    ピッポッパ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/14(月) 10:16:56 

    産後2年くらいそうだった。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/14(月) 10:18:53 

    PMSの酷い寝汗はピルでなくなったけど、冬は寝汗かきやすいなー
    1枚とかで売ってるペットシーツ敷いて寝る時ある
    寝巻きや布団の素材とか調節してるけどそれでも汗かく時あるよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/14(月) 10:19:24 

    >>9
    発信もしてるよね?って思う(笑)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/14(月) 10:19:35 

    他の人も書いてくれてるように甲状腺の専門クリニックで検査したほうがいいと思う。母も夜中着替えるほど寝汗がひどくて内科2つまわったけど、通常の血液検査だとわからなかったよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/14(月) 10:21:55 

    >>46
    プレマリンとエフメノカプセルですね。エフメノカプセルは高いから。もし貼り薬でもよいならそちらがいいかも。お腹に張るんだけどかぶれちゃって。かぶれなきゃ安いしいいと思う。婦人科で血液検査ではい!更年期です!って言われた。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/14(月) 10:22:16 

    >>1
    8年間!?もその不快症状を抱きながら病院に行かないことに驚いた
    匿名掲示で解決するとお思いですの?

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2025/04/14(月) 10:28:22 

    >>1
    婦人科に行って問題なければ心療内科

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/14(月) 10:42:41 

    >>1
    全く同じで更年期だと諦めてたら自律神経やらかしてたっぽい。ウトウトしかけると滝汗。それが冷えて風邪ばかりひいてまともに睡眠が取れず辛すぎた。
    その時のストレス溜まるパートを辞めてみても特に変わらず。短日短時間にしてなるべくストレス減らしても変わらず。最大のストレスになってるであろう趣味までも辞めた所、これでピタリと治った。趣味がストレスになってたとわかるまで4年かかった。
    主さんのストレスになってる物をひとつひとつ潰していってみてはどうかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/14(月) 11:27:52 

    >>18
    主です
    普段はそこまでです
    睡眠中だけとにかく酷いです

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/14(月) 11:29:03 

    >>32
    主です
    去年してもらいました
    問題ありませんでした

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/14(月) 11:32:47 

    >>49
    >>50
    主です
    甲状腺機能検査は去年して問題ありませんでした

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/14(月) 11:35:13 

    >>68
    ストレスがあるのは仕事ですが、すぐには辞めれないから困りますね。。。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/14(月) 11:41:46 

    >>1
    あまり参考にならないと思いますが、私も40代の頃に寝汗が酷かった
    猛烈な寒がりなので電気敷き毛布を使っていたんですが、それがいけなかったみたいです
    敷き毛布の下の敷き布団とマットレスが毎日びしょびしょでした
    たぶん電気毛布に頼ってしまい、上手く体温調節ができなくなっていたようです
    電気毛布をやめて、暖かい敷きパッドを使うようになったら、ちゃんと自分の力で布団の中が温まるように回復した
    寝具類を見直すことも検討してみては?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/14(月) 11:51:52 

    >>57
    悪性リンパ腫って初期段階だと1つの検査では分からないから他の病気を疑われて色々な科をたらい回しにされて見つけてもらえるまでにめちゃくちゃ時間がかかるって聞くよね。その間にリンパの腫れが大きくなって皮膚科で分かった時にはステージ4とか…。人間ドックなどで分かる方法ってないのかな?私も汗に悩んでるから不安だし、もしそうなら一刻も早く見つけ出したい。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/14(月) 12:06:04 

    >>23
    いや横の人間カイロが熱すぎたんだよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/14(月) 12:07:48 

    自分も夜になると発熱して寝ると汗びっしょり
    肺炎とか結核とか疑って病院行ったけど異常なしだった
    2ヶ月くらいで治ったけどなんだったんだろう

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/14(月) 13:25:07 

    >>1
    自律神経じゃないですか?私は生理がくる1週間前から寝汗すごいです

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/14(月) 14:54:08 

    >>1
    更年期ですね
    私も45くらいから更年期の色々な症状がでました
    元々汗ほとんどかかない体質だったのにお風呂にいる時以外は常に汗かいてた時期もありました
    今も寝汗はかなりあります
    対策は敷きパッドとパジャマと下着を毎日洗濯
    掛掛布カバーの洗濯は大変なので間にガーゼケットを挟んでガーゼケットを毎日洗濯です
    毎日寝具を洗い立てにして寝ると寝汗の不快感マシな気がする

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:03 

    >>65
    ありがとうございます

    気が重いけどいよいよ婦人科行こうかな
    お金もかかりそうですね…

    最近たまにだけどかつてないようなヒステリーが起きて
    自分でも驚く

    まさに頭に血が昇るような、コントロールできない感じで
    怖い

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/14(月) 21:32:16 

    >>1
    42歳で全く同じ!酷い時は毎日のように全身滝汗で33歳くらいから始まったからかれこれ10年だわ笑
    真夏は普通に汗掻く程度だけど真冬や今の時期が酷い
    体を触るとダラダラと流れ落ちる汗がどんどん出てきて尋常ではない
    もちろんシーツから布団の下までびっしょり
    ホルモン数値も甲状腺数値も正常範囲内で汗の原因が分からない
    夜中何度も不快な汗と冷えで起きなければならないのが本当に苦痛
    切実に悩んでる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/14(月) 23:19:15 

    >>1
    私も33くらいから何故か真冬の時期のみなんだけど、物凄い大量の寝汗かくんだよね。冬だから布団から出ると滅茶苦茶寒いし、なにより不快だから病院行こうか悩んだんだけど、男女年齢問わず同じ症状の話しをよく聞くし、その人たちが医者に「気にするな」程度の診察だったらしいから私もいまだに放置しているんだけど


    自律神経なのかな~
    相乗りで参考にさせて頂きますね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/14(月) 23:24:32 

    >>45
    虚弱体質とか老人も寝汗スゴイっていうよね。

    主殿も、虚弱体質とか痩せ型だったりするのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/15(火) 17:36:12 

    >>21
    意外にいるんですね。私もです。43歳。下半身だけなんですよね。暑いのかなと、短パンで寝ても寝汗かいてます。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/15(火) 22:50:12 

    夜間低血糖では?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード