-
1. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:22
香川・うどん+52
-1
-
2. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:39
群馬 焼きまんじゅう!+17
-22
-
3. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:42
千葉 落花生🥜+64
-3
-
4. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:49
北海道 海鮮丼+12
-11
-
5. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:01
大阪 たこ焼き+77
-1
-
6. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:06
宮城 牛タン+60
-1
-
7. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:25
福岡 博多ラーメン+43
-0
-
8. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:26
山梨→桃+32
-3
-
9. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:29
>>2
美味しいよね。行くと必ず食べる+1
-2
-
10. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:33
千葉県 梨+13
-6
-
11. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:38
青森 アップルパイ+14
-8
-
12. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:46
広島 お好み焼き+44
-3
-
13. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:48
岐阜出身っていうと、悲しいくらい誰も何も言ってくれなくてみんな困ってるのが伝わってくる🥲
ごめんね名物も名所も何もない県で。+11
-2
-
14. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:49
>>1
東京
ジョエル・ロブション+2
-17
-
15. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:52
茨城 納豆+38
-1
-
16. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:59
群馬 珍宝館+3
-15
-
17. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:14
高知 かつおのたたき+69
-2
-
18. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:15
青森 ほたて+16
-11
-
19. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:17
>>10
ふなっしー効果は絶大だと思うわ+10
-3
-
20. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:25
>>1
2番手に骨付き鳥
あとはオリーブも有名+7
-2
-
21. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:26
秋田 ほうれん草+1
-16
-
22. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:34
>>13
び、びわ…?+2
-4
-
23. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:36
名古屋 手羽先+24
-0
-
24. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:10
高知 鰹の藁焼き+22
-1
-
25. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:36
北海道 ジンギスカン+38
-0
-
26. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:00
東京 八王子ラーメン+4
-4
-
27. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:17
>>13
飛騨牛!五平餅!朴葉みそ!いっぱい美味しいものあるよ!+34
-2
-
28. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:26
東京
スイーツ+3
-3
-
29. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:35
埼玉 武蔵野うどん+6
-5
-
30. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:40
>>13
飛騨牛、朴葉味噌
お土産で食べたことのある「金蝶堂のみかん大福」美味しかったよ
+13
-1
-
31. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:01
>>13
鶏ちゃんがあるよ!+13
-0
-
32. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:29
>>13
さるぼぼ!+10
-1
-
33. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:31
神奈川
シラス丼
家系ラーメン+15
-0
-
34. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:35
鹿児島 薩摩揚げ+12
-0
-
35. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:37
>>13
そうなの?
飛騨牛と高山ラーメン
あと鮎料理も美味しいよね
マイナーだけど白胡麻こくせんも好き
取り寄せるくらいに笑+14
-0
-
36. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:48
栃木 いちご+21
-3
-
37. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:06
>>25
札幌かどこかで食べた時、すっごく美味しかった。
神奈川県民だけど、こっちで食べるより美味しかった。なんでだろう+7
-3
-
38. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:10
愛知 味噌煮込みうどん+22
-0
-
39. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:15
>>13
栗きんとん最高!+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:19
岩手
盛岡冷麺
わんこそば+21
-1
-
41. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:26
奈良
しかせんべい+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:38
長野 蕎麦+22
-2
-
43. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:48
熊本 馬刺し+12
-0
-
44. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:02
秋田
きりたんぽ
稲庭うどん+30
-1
-
45. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:09
秋田 きりたんぽ+21
-0
-
46. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:30
長野 野沢菜+12
-0
-
47. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:34
>>32
食べちゃだめ!!!+12
-0
-
48. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:43
>>16
それって食べられるの?+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:59
三重 赤福+18
-0
-
50. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:08
長崎 カステラ+22
-1
-
51. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:28
>>8
山梨はシャインマスカットのイメージ+10
-0
-
52. 匿名 2025/04/13(日) 11:02:36
山形
芋煮
米沢牛
さくらんぼ+20
-0
-
53. 匿名 2025/04/13(日) 11:02:45
茨城 干し芋+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:09
>>13
腐ったお寿司って岐阜だっけ?
腐ってても食べられるやつ+0
-12
-
55. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:26
熊本 馬刺し+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:31
大分 からあげ+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:44
愛知 ひつまぶし+12
-0
-
58. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:52
宮崎 マンゴー+14
-0
-
59. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:58
沖縄 沖縄そば+16
-0
-
60. 匿名 2025/04/13(日) 11:05:24
広島 もみじ饅頭+16
-0
-
61. 匿名 2025/04/13(日) 11:05:24
山口 瓦蕎麦+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/13(日) 11:05:43
愛媛 みかん+10
-0
-
63. 匿名 2025/04/13(日) 11:06:05
新潟 お米+21
-0
-
64. 匿名 2025/04/13(日) 11:06:53
愛知 きしめん+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/13(日) 11:08:11
沖縄 ラフテー+9
-0
-
66. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:10
沖縄
海ぶどう
豆腐チャンプルー+9
-0
-
67. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:19
広島
尾道ラーメン+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:21
>>54
腐ったお寿司って…
なれ寿司とか鮒寿司のことかな。だとしたらそれは岐阜ではないと思います。
ヨコですが+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/13(日) 11:11:12
>>8
山梨は梨のイメージ
生産量がどんなものか知らないけど+1
-7
-
70. 匿名 2025/04/13(日) 11:11:39
>>12
広島焼きな+5
-9
-
71. 匿名 2025/04/13(日) 11:12:28
>>2
だるま弁当+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/13(日) 11:12:53
>>13
漬物のステーキ
ハチの子+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/13(日) 11:13:43
富山
ホタルイカ+15
-0
-
74. 匿名 2025/04/13(日) 11:13:59
愛知
味噌+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/13(日) 11:14:29
>>1
香川県=うどんってもう頭の中で条件反射みたいになってるよね。逆に特産物が多すぎて1つに絞れないのが北海道って気がする。+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/13(日) 11:16:50
熊本県 車海老🦐+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:06
福岡 明太子+17
-0
-
78. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:19
>>29
あっ!名物は何にもないの!
でもうまいのはいろいろあるの。お約束忘れちゃだめよ!
+1
-5
-
79. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:26
沖縄 沖縄そば+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/13(日) 11:18:32
>>44
私ハタハタ寿司が好き〜!+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/13(日) 11:19:39
福島 桃🍑+9
-0
-
82. 匿名 2025/04/13(日) 11:19:58
山梨
ほうとう+11
-0
-
83. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:17
岡山 きびだんご+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:24
福井
蟹 羽二重餅+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:43
愛知 味噌カツ
岐阜 高山ラーメン
三重 赤福
静岡 うなぎ
+10
-0
-
86. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:44
東京は江戸前寿司かな+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/13(日) 11:21:39
>>2
峠の釜めしでしょうがぁぁ+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/13(日) 11:22:44
千葉県
びわ
さんがやき+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/13(日) 11:23:02
福井 ソースカツ丼+5
-1
-
90. 匿名 2025/04/13(日) 11:23:04
>>2
こんにゃくじゃない?+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/13(日) 11:23:33
>>4
丼って付くと安っぽくなる+1
-2
-
92. 匿名 2025/04/13(日) 11:23:42
>>10
鳥取県の二十世紀梨って元々千葉県が原産なんだっけか。+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:01
>>40
岩手県民でわんこそば食べたことある人いる?
+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:13
山形
さくらんぼ+9
-0
-
95. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:54
>>12
広島県民だけど「広島焼き」とは言わないよ。
県内だと「お好み」だけで周囲には通じる。+7
-2
-
96. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:25
秋田
大潟村のパンプキンパイ
ハタハタ
ジュンサイ+4
-0
-
97. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:45
>>2
みそパンと思うのは少数派かね+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:48
>>13
岐阜の食べ物は分からないけど白川郷は超有名よね+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/13(日) 11:26:17
山梨はワインだなぁ+5
-0
-
100. 匿名 2025/04/13(日) 11:27:03
>>2
登利平+11
-0
-
101. 匿名 2025/04/13(日) 11:28:35
>>13
飛騨牛とか五平餅とかいろいろ浮かぶけど、知識がない人だっただけだよ
九州からだけど岐阜行ったよ、とてもよかったよ!+5
-1
-
102. 匿名 2025/04/13(日) 11:28:43
大分
とり天+7
-0
-
103. 匿名 2025/04/13(日) 11:28:45
奈良県 奈良漬け🍆+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/13(日) 11:29:38
>>56
大分ならから揚げよりとり天のイメージが強いかな。+8
-0
-
105. 匿名 2025/04/13(日) 11:29:54
>>81
ガルの影響でままどおるのイメージ
食べたことはないけど+6
-0
-
106. 匿名 2025/04/13(日) 11:30:28
>>56
大分は断然関さばだな!+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:07
広島 お好み焼き+9
-0
-
108. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:49
愛媛はみかんとじゃこ天
じゃこ天は秋田県知事のアレで知って通販で取り寄せたけど美味しかった+8
-0
-
109. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:12
>>76
車海老なんだ!
私的には馬刺し、スイカ、辛子蓮根+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:27
>>13
朝ドラの半分、青いで興味持ったよ
五平餅だよね?+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:46
石川県の治部煮が好きです+6
-0
-
112. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:47
>>51
シャインマスカットは長野のイメージ+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:10
岐阜 いちごの『美濃娘』と『濃姫』+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:22
>>13
最近
けいちゃんにハマってる+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:32
>>13
岐阜タンメン!+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:47
長崎 皿うどん+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:13
>>39
すや が好き
みなさんもお気に入り教えて+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:31
>>13
岐阜好きだよ!いい所たくさん!リスの森にも行きたいなぁ+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:47
鹿児島
さつま揚げ
どこの買っていいかわからないから
おすすめ教えてください+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:53
>>41
天理ラーメン+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:06
山梨は信玄餅+11
-0
-
122. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:06
>>34
かすたどん大好き!
黒豚もおいしい+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:14
>>13
ハム!
今うちにケチャップもあるよ+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:19
>>29
武蔵野うどん美味しいですよね!濃いめのつけ汁が染みた肉が最高!+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/13(日) 11:38:05
ふくい 豆腐+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/13(日) 11:38:16
>>50
佐世保バーガー
顎出汁ラーメン
角煮まんじゅう
+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/13(日) 11:38:41
熊本 からし大根+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/13(日) 11:39:22
>>61
ふぐ!+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/13(日) 11:39:50
長崎 ちゃんぽん+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/13(日) 11:40:17
大分 かぼす+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/13(日) 11:42:14
愛媛
ポンジュース
みかん+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/13(日) 11:42:50
熊本 デコポン+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/13(日) 11:42:52
徳島は鳴門金時🍠+5
-0
-
134. 匿名 2025/04/13(日) 11:43:09
>>115
岐阜タンメンって
1号店は愛知県稲沢市で
愛知県一宮の会社だったはず
岐阜にお店出したら売れたから
岐阜の人に感謝タンメン→岐阜タンメン
キムタクが食べて岐阜名物と思われた
ベトコンラーメンも愛知だったりする+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/13(日) 11:44:14
静岡おでん、浜名湖うなぎ、浜松ぎょうざ、いわしはん、三ヶ日みかん、さわやかのハンバーグ
+7
-0
-
136. 匿名 2025/04/13(日) 11:44:37
>>13
鮎+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/13(日) 11:45:09
愛媛の宇和島
鯛めし+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/13(日) 11:45:28
>>93
岩手県民なのに一回しかない
店によって量が違うみたいだけど10杯でもりそば一枚分だった
32杯しか食べられなかった
薬味というおかずみたいなのが刺身とか筋子とかいくらとかいろいろついてた+3
-0
-
139. 匿名 2025/04/13(日) 11:46:14
青森は大間のまぐろとりんごのイメージです+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/13(日) 11:46:17
>>117
川上屋+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/13(日) 11:47:46
山形 ラ・フランス
ツール・ド・ラ・フランスという自転車の大会もあるらしいねw
ネーミングセンスが気に入った。+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/13(日) 11:48:19
>>118
私も好き
川が綺麗
+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/13(日) 11:48:45
高知 ショウガ+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/13(日) 11:52:20
>>109
葦北地方は車海老の他に苺や藺草(いぐさ)などもあるんですよ
※藺草(いぐさ)
畳み表に使う材料で熊本県は日本一の国産い草の収穫量と畳表の生産量を誇ります。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/13(日) 11:56:16
>>29
うまい、うますぎる+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/13(日) 11:57:08
山梨は桃+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/13(日) 12:12:05
>>138
ありがとう。岩手出身の知人や佐々木ろうきがおすすめの食べ物はわんこそばと話してたけど、みんな一度も食べたことないって言うんだよね🥲だから気になってしまって…
+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/13(日) 12:14:58
富山 ます寿し+7
-0
-
149. 匿名 2025/04/13(日) 12:15:26
>>29
道の駅よしみのいちごの里。
直売なので、べにたま、あまりん、かおりんなどスーパーであまり見かけない品種の苺が買えるよ。
+3
-0
-
150. 匿名 2025/04/13(日) 12:21:49
山梨は葡萄とほうとう+2
-0
-
151. 匿名 2025/04/13(日) 12:21:54
仙台 萩の月+2
-1
-
152. 匿名 2025/04/13(日) 12:22:24
高知 柚子+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/13(日) 12:22:55
>>105
JR東日本ならたまにNEWDAYSで売ってるよ、ホントにたまにだけど+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/13(日) 12:24:24
群馬 嬬恋キャベツ+0
-1
-
155. 匿名 2025/04/13(日) 12:24:25
青森 味噌貝焼き いちご煮 せんべい汁 バラ焼き
東京 天ぷら もんじゃ
神奈川 シウマイ ナポリタン(発祥)+2
-0
-
156. 匿名 2025/04/13(日) 12:25:06
ここまで兵庫無しw+0
-1
-
157. 匿名 2025/04/13(日) 12:31:17
山形 芋煮+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/13(日) 12:32:38
>>2
やきまんじゅうは手が汚れるのと何故か舌が痛くなる
登利平美味しいよねガトーフェスタハラダも+1
-0
-
159. 匿名 2025/04/13(日) 12:35:27
京都 八ツ橋+4
-0
-
160. 匿名 2025/04/13(日) 12:36:20
>>1
長崎 ミルクセーキ+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/13(日) 12:40:31
佐賀
小城羊羹、呼子のイカ+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/13(日) 12:41:17
>>44
KNM28TBも秋田名物+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/13(日) 12:49:10
>>135
私は静岡っていうとお茶ってイメージ+4
-1
-
164. 匿名 2025/04/13(日) 12:55:23
>>156
阪神間は洋菓子やパン、明石は明石焼き・蛸・鯛、南西部は揖保乃糸や牡蠣、淡路は玉ねぎ、豊岡は蟹など、
有名なものはあるんだけど地域性がありすぎてこれが兵庫代表です!っていうのを思いつかない+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/13(日) 13:03:28
>>93
ない。食べたいと思わない+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/13(日) 13:05:41
>>145
十万石まんじゅう+2
-0
-
167. 匿名 2025/04/13(日) 13:06:13
茨城はメロン
夕張はとっくに凋落して今やメロン王国は茨城!+3
-0
-
168. 匿名 2025/04/13(日) 13:07:03
新潟 米
+5
-1
-
169. 匿名 2025/04/13(日) 13:08:15
埼玉 草+0
-3
-
170. 匿名 2025/04/13(日) 13:32:45
エビがむちゃくちゃ採れるとかでもないのにえびせんべいばっか作ってる愛知+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/13(日) 13:50:08
>>29
味噌・・・みそポテトとかみそ豚とか+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/13(日) 13:50:42
>>6
牛タンは
宮城じゃなくて仙台+2
-0
-
173. 匿名 2025/04/13(日) 14:11:14
>>8
桃といえば福島県!だと思っていたら、桃の生産量日本一は山梨県、福島県は2位でした。
8さん、さすがです(山梨県ゆかりの方かな?)+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/13(日) 14:32:57
神奈川県 カレーライス
米飯にカレーをかける食べ方は、横須賀の海軍で脚気対策として考案された「ライスカレイ(麦飯+カレー)」がルーツ!
だと聞いていたし、ずっと自慢に思っていたのに、実際はそうじゃないらしい…。でも名物って言わせて。
傷心の神奈川県民より
+2
-2
-
175. 匿名 2025/04/13(日) 14:39:07
>>41
柿の葉寿司+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/13(日) 14:53:52
長野 りんご+3
-1
-
177. 匿名 2025/04/13(日) 15:18:03
>>41
三輪そうめん+3
-0
-
178. 匿名 2025/04/13(日) 15:22:41
>>156
兵庫は細かく砕いた焼きそばとご飯をピリ辛ソースで炒めるやつがあったような…+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:48
>>77
通りもん
美味しくて好きです+6
-1
-
180. 匿名 2025/04/13(日) 15:53:14
>>13
私も岐阜出身だよ。
五平餅、鶏ちゃん、ほうばみそ、水まんじゅう、鮎がし、栗きんとん たくさんあるよ!+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/13(日) 16:00:04
新潟 イタリアン
+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/13(日) 16:02:05
山形県 だだちゃ豆+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:53
>>13
え、高山とか白川郷なんてトップクラスの観光地
長良川の鵜飼とか馬籠宿、下呂温泉、養老の滝、御嶽山等々いくらでもあるじゃん+6
-0
-
184. 匿名 2025/04/13(日) 16:18:09
長野県 山賊焼、寒天+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/13(日) 16:22:58
>>2
高崎パスタ、独特で美味しかった+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/13(日) 16:30:59
東京 もんじゃ+3
-1
-
187. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:58
>>156
うちの母が昔婦人会の旅行で宝塚行ってて、お土産が炭酸せんべいだったからなんとなく炭酸せんべいが思いついたよ。+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/13(日) 17:13:08
>>50
ちゃんぽん+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/13(日) 17:18:56
石川県 お寿司+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/13(日) 18:12:01
>>1
和三盆糖+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/13(日) 18:14:52
>>164
だよね。兵庫県て広いし。
丹波の猪と黒豆、
しほ饅頭とかイカナゴとか。
+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/13(日) 18:18:26
>>187
炭酸煎餅は有馬温泉が本場な感じ。
宝塚の炭酸煎餅はクリームが挟んである。ちょっとお洒落。
ゴーフルに似てる。+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/13(日) 18:25:31
>>13
わざとらしいそんなことないよ待ち自虐風。
岐阜と言うと岐阜羽島って返ってくるの定番じゃん。
名物も皆が沢山挙げてるし。
かがみはら航空宇宙博物館も中津川市鉱物博物館あるじゃん。+1
-1
-
194. 匿名 2025/04/13(日) 18:31:44
北海道・昆布 青森・大間まぐろ 岩手・盛岡冷麺 秋田・きりたんぽ 宮城・牛タン 山形・芋煮 福島・ネギでお蕎麦食べるやつ 栃木・いちご 茨城・ネギ 群馬・おっきりこみ 埼玉・草加煎餅 東京・もんじゃ 千葉・ピーナッツ 神奈川・しらす丼 山梨・ほうとう 新潟・栃尾の油揚げ 長野・信州そば 静岡・さわやか 愛知・ひつまぶし 岐阜・栗きんとん 富山・白えび 石川・かぶらずし 福井・へしこ 滋賀・鯖そうめん 三重・赤福 京都・湯葉 大阪・串カツ 兵庫・黒豆か玉ねぎか山芋 奈良・柿の葉寿司 和歌山・鯨 徳島・金ちゃんラーメン 香川・オリーブの塩漬け 愛媛・じゃこ天 高知・カツオの藁焼き 岡山・ままかり 鳥取・20世紀 島根・赤てん 広島・穴子 山口・瓦そば 福岡・明太子 佐賀・呼子のイカ 長崎・五島うどん 大分・関サバ 熊本・馬刺し 宮崎・地鶏の炭火焼 鹿児島・ さつま揚げ 沖縄・ラフテー
脳内で日本地図を巡って思いつくまま47書いてみたつもりですが抜けていたらごめんね
基本酒飲みです+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/13(日) 18:43:37
青森県 すじこ+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/13(日) 18:45:54
石川 8番らーめん+2
-0
-
197. 匿名 2025/04/13(日) 18:47:28
デザートでも良い?
青森県 シェーク+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/13(日) 18:50:21
沖縄 もずく天ぷら+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/13(日) 20:36:16
>>93
ないよね
あれは観光客が食べるものだと思う
子供会とか部活のイベントでやるとか聞いたことあるけど
昔同級生が県北バスに入社するとわんこそば食べさせられるって言ってたな
私は一度も食べたことない+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/13(日) 21:16:08
>>2
何のマイナスだろう?
自分は違う物をイメージするよということ?+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/13(日) 22:02:13
新潟は日本酒+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/13(日) 22:53:05
>>200
自分はいただいたけれどあまり・・・(正直口にあわなかった) +-押してないけどw
むしろ登利平とか峠の釜飯とか下仁田ネギとかハラダのラスクとか水沢うどん(桐生のひもかわ・館林うどんもあるけど)高崎パスタとか言われたほうがしっくりくる。あとモツ煮とか+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/13(日) 22:55:26
>>201
こめどころらしく「おせんべい」も追加したい。あと笹団子。+1
-0
-
204. 匿名 2025/04/14(月) 00:58:09
千葉 なめろう+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/14(月) 01:13:33
北海道 ポークチャップ+0
-0
-
206. 匿名 2025/04/14(月) 01:18:44
>>203
お煎餅も美味しいよね検索してくる+0
-0
-
207. 匿名 2025/04/14(月) 01:20:14
>>108
愛媛は蛇口からみかんジュースのイメージ+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/14(月) 07:05:52
>>1
神奈川 シュウマイ+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/14(月) 08:44:34
新潟 村上方面と糸魚川.長岡.新潟市内とそれぞれら~めんの味が違ってびっくりしました。+0
-0
-
210. 匿名 2025/04/14(月) 08:57:48
秋田には ババヘラアイス があるよ。軽めで好き+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:10
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する