ガールズちゃんねる

大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

322コメント2025/04/15(火) 04:22

  • 1. 匿名 2025/04/13(日) 10:47:49 

    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列 - 産経ニュース
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列 - 産経ニュースwww.sankei.com

    2025年大阪・関西万博が13日、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場で開幕した。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158カ国・地域が参加し、10月13日までの184日間開催。さまざまな社会課題を解決する技術やSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けたアイデアが紹介される。


    この日は小雨が降る中、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばにある「東ゲート」前に、早朝から開門を待つ人たちの長蛇の列ができた。

    +20

    -92

  • 2. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:23 

    未完成のまま開催とか恥ずかしい話

    +194

    -70

  • 3. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:30 

    半年間もやるんだ!

    +205

    -10

  • 4. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:45 

    行かないで終わりそうです

    +245

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:46 

    わざわざ遠くから来ようとは思わないけど近くだったらちょろっと行ってみるかな…って気持ちになるかも。

    +101

    -46

  • 6. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:59 

    赤字は大阪府と兵庫県だけで負担してね

    +201

    -71

  • 7. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:02 

    反対してるの、一緒に行く人がいない陰キャだけやんな

    +19

    -58

  • 8. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:12 

    5月になったらもう暑すぎて行けないな

    +143

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:14 

    関係者だらけのイメージ。

    +199

    -21

  • 10. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:16 

    どっかの国の目玉は月の石?なんでしょ?
    誰が行きたいねん

    +98

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:18 

    >>1
    早朝から開門を待つ人たちの長蛇の列ができた。

    並ばない万博じゃなかった?

    +213

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:22 

    ミャクミャク様大人気だよね
    スニーカーほしい
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +18

    -150

  • 13. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:25 

    パンデミックだけは起こさないでくださいね

    +82

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:29 

    さぁ大阪万博の開幕だよ!

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:34 

    遠いからわざわざ大阪行くならユニバに行きたい

    +110

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:35 

    これスタッフも手荷物検査あるらしくて入場するまでに30分掛かることもあるんだって
    思ってたより盛り上がってるみたいで良かった
    私も今月行きます

    +59

    -33

  • 17. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:38 

    >>1
    なんか並ぶの好きな人っているよね

    +104

    -5

  • 18. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:47 

    死者が出ない事を祈る

    +115

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:47 

    大阪は万博関連の求人多いね
    時給も平均で1600円〜2000円くらい
    大阪は9月まで景気が良くなりそうだね

    +72

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/13(日) 10:50:28 

    結局海外のパビリオンって間に合ったの?

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/13(日) 10:50:34 

    メタンガスで爆発しない事を祈る

    +116

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/13(日) 10:50:34 

    >>6
    当たり前
    維新支持者とケケナカ関係者だけでどうぞ

    +65

    -16

  • 23. 匿名 2025/04/13(日) 10:50:42 

    >>1
    半年もいらん
    オリンピックだってせいぜい数週間

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/13(日) 10:50:48 

    >>12
    子供に人気出そう

    +3

    -20

  • 25. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:04 

    テレビで見たけど、うん…
    近所で映画見た方がマシ

    +18

    -16

  • 26. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:23 

    >>12
    スパイダーマンの配色

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:29 

    行きたいのに体調悪いから行けない。悲しい

    +4

    -13

  • 28. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:33 

    >>1
    最近変にガルでも持ち上げられてる感ある。

    +34

    -17

  • 29. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:38 

    >>20
    何個か間に合ってない

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:38 

    >>7
    楽しそうなら行くけどな。
    ネガティブな記事ばかりで肝心の何が見所なのかあまり報道してないもんね。
    そもそもSNSで何でも調べられる時代に物珍しいものってなくない?

    +76

    -7

  • 31. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:44 

    >>7
    オリンピックの時もそうだったけど開催前は顔真っ赤にして猛反対してたのにいざ始まったら手のひら返して熱烈に応援してたやつが大半だから

    +14

    -22

  • 32. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:05 

    >>2
    ポートピア81も開会式に間に合わず、期間中に完成したパビリオンがいくつかあった
    海外パビリオンではよくある話

    +72

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:11 

    >>21
    誰もいない時間に隠蔽できない場所で軽く爆発しないかなと思ってる
    被害者0で

    運営サイドに危機感なさそうじゃん

    +17

    -13

  • 34. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:15 

    >>19
    バスの運転手が確か2千円やったよ
    市営バスの求人ポスターに貼ってたわ

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:15 

    >>1
    1時間ごとくらいにトピ立てるなよ
    毎日毎日いくつもトピいらない 下のトピでやりなよ
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +43

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:17 

    >>5
    わかる
    関西に住んでたら行ってみたいよね
    飛行機の距離だから行かないけども

    +13

    -25

  • 37. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:29 

    連日トピたちそう

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:31 

    >>13
    病気も心配だけどトコジラミとか変な虫がわきそう

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:53 

    >>1
    こういうイベント系に全く興味沸かないから何が楽しいのかわからない
    家でゆっくりしてるのが最高

    +32

    -10

  • 40. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:13 

    >>5
    でも個人情報差し出してチケットとって、パビリオン調べて予約、昼飯も予約、回るルート考えて…って思うと
    めんどくさいんじゃ

    +73

    -6

  • 41. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:22 

    行かないけど、海外の食べ物食べられるのいいね。
    建物ファンとしては建物のデザインが個性的でそれだけ見るのも楽しそう。

    +28

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:47 

    >>30
    むしろあんま混んでないかもで行く

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2025/04/13(日) 10:53:48 

    >>38

    ヒアリはすでにいた気がする

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:00 

    >>38
    トコジラミって飛行機の座席にいないのかな?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:13 

    >>2
    未完成部分あって開催というのは海外の万博でもあることだとこの前ニュース解説番組で言ってたよ

    +58

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:24 

    >>2
    恥ずかしいのは完成に間に合わなかったその国なんじゃない?

    +45

    -13

  • 47. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:25 

    >>30
    テレビもガルも万博一色じゃん

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:49 

    仕事で行く人もいるのかな?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:51 

    >>19
    そんなんで景気良くならんやろ

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:55 

    >>1
    維新の思う壺やん。
    何考えてんだ日本人は。

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:20 

    >>1
    維新思う壺やん。

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:31 

    >>11
    尚更大盛況ということだね

    +12

    -18

  • 53. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:44 

    本町あたりって混んでるかな?
    地上はそんな事ないかな?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:47 

    >>1
    最後まで事故が起きなきゃいいね
    もし何かあったら維新全員腹をかっさばけ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:49 

    >>52
    嘘つきってことだよ

    +18

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/13(日) 10:55:57 

    メタンガスの爆発まだ?

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/13(日) 10:56:28 

    今はまだいいよ、けど夏になったらどうなるか…ってのはある。夏の大阪は過酷だよ

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/13(日) 10:56:45 

    >>12
    ソールの質感が不気味ww

    +43

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:25 

    >>21
    禁煙のはずなのに吸殻発見とかあったら怖いね?

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:26 

    tbsの報道特集、サンデーモーニングで大阪万博を散々ぱら否定してるけど、サンジャポ観てたらSASUKEのブースかなんか出てるんでしょ?
    tbsってなんなんだろうねw

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:40 

    >>11
    ライブカメラ見ててゲートの大行列で笑ったわ

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:49 

    >>1
    今の時期はまだ良いとして、梅雨や夏季に入ったらどんな地獄絵図になるんだか

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/13(日) 10:57:50 

    行きたい人は行けばいいけど強制的に修学旅行とかで行かせられる人が本当に気の毒でならない
    しかも前年はUSJだったとか聞くときつすぎる

    +42

    -4

  • 64. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:41 

    批判はあるかもしれないけど
    行ける人は行ってあげてほしい

    今回の万博開催の為に暑い日も寒い日も朝から夜まで建設に携わった人々がいるから…

    +10

    -15

  • 65. 匿名 2025/04/13(日) 10:58:59 

    >>49
    一時的に県民は潤う
    愛知万博の時も万博期間はやたらと色んな派遣会社から電話あって、県民と隣県辺りは万博特需だったと思う
    半年だけだけどね
    万博終わったらパタリと仕事がなくなった

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:25 

    >>42
    最初の頃は無理じゃない?
    関係者多いだろうし。
    場所も辺鄙だし、これから暑くなるし割と過酷な気もする。
    炎天下で待たされなきゃ良いね。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:34 

    >>55
    人がたくさん来てるのは事実

    +6

    -11

  • 68. 匿名 2025/04/13(日) 10:59:52 

    >>1
    れいわ新選組の万博反対デモに参加しよう!
    大阪万博は日本の恥!
    メタンガスにチンポマンコ丸見えトイレ!
    天皇をも利用するウンコ万博
    上海万博の素晴らしさを見習え!
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +7

    -11

  • 69. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:12 

    >>7
    オープンの様子をテレビでやってたけど、1人で行ってる人結構いたよ。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:18 

    >>11
    段取り悪そう。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/13(日) 11:00:34 

    >>32
    花博も4月に行ったとき、まだあちこちで工事してた

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:15 

    >>1
    関東住みです。行きたい人は行って楽しんでくれればと特に興味もないんだけど職場の人のお子さんが修学旅行で行くみたいなので無事に帰宅してくれる事を祈る。内心は噂にある変なウイルスとかもらってこないでくれ。以上です。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:22 

    情報漏洩、生体情報漏洩も怖い
    現金使えない...
    まぁ自分ちからはだいぶ離れた地域だから、どっちみち行かないけどね

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:47 

    >>12
    歩き心地は良さそう

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2025/04/13(日) 11:01:51 

    >>2
    愛知万博も海外パビリオンが全て完成したのは開幕後

    +44

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:04 

    >>74
    ジムで使ってた人がニュースになってたね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:08 

    >>1
    長蛇の列の写真は?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:33 

    >>1
    【大失敗 確定】【万博の黒字は大嘘】

    大阪万博はチケット1,840万枚が黒字ラインと設定するが、これは真っ赤な嘘。
    実はこれは運営費1,160億円のみの黒字であって、会場建設費2,350億円は含まれてない。
    会場建設費を含めた費用を回収するには4,000万枚以上売らなきゃいけない。

    大阪万博は開幕前から大赤字 大失敗が確定してる。成功は絶対にない。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:46 

    >>68
    万博に反対なのはわかるけど
    れいわには同調出来ない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 11:03:57 

    >>11
    初日はそうなるね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:03 

    なんで夏にやっちゃうんだろう
    冬開催の方がマシだよ
    夏なんてもう人間が外出れる季節じゃないんだから
    死人出るよ、本当に

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/13(日) 11:04:12 

    >>6
    兵庫県民だけど、
    維新には入れてないし、
    なんで負担しなきゃいけないのか

    +86

    -12

  • 83. 匿名 2025/04/13(日) 11:05:21 

    >>66
    愛知万博は4月が一番空いてたから早めに行く

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/13(日) 11:05:34 

    >>28
    反日が持ち上げてるんだろうね

    +12

    -5

  • 85. 匿名 2025/04/13(日) 11:06:05 

    >>2
    下手したら、未完成のまま閉幕しそうwww.

    +9

    -6

  • 86. 匿名 2025/04/13(日) 11:07:30 

    >>73
    現金が使えないのは想定内だな
    東京ドームのような施設でも現金が一切使えない所が多くなってるし

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/13(日) 11:08:10 

    >>82
    吉村さん、当初は黒字になっても知らないからね!って言い方してたんだし自信満々なのかしら?w
    本当にどうするだろうね。
    最近は言い訳も苦しい感じだし。

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/13(日) 11:08:15 

    パビリオン建設の資金難は援助するとか言ってたけど、結局援助した額は発表されてないような気がする

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/13(日) 11:08:46 

    テレビで見る限り、面白そうなパビリオンないよね。
    近場だけど高いお金出して行く必要ないかな。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/13(日) 11:08:55 

    >>56
    誰も怪我はして欲しくない。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/13(日) 11:09:08 

    >>51
    ツボにハマるかドツボにハマるのか見ものですね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/13(日) 11:09:29 

    いまブルーが見たくてライブカメラ見ているけど大屋根リングに人が沢山登っているね
    それにしてもブルーはいつ到着するんだろう?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:43 

    >>25
    うんこないで!人少ない方がありがたいから

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:45 

    >>81
    命の輝きを見たいんじゃないの?知らんけど

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/13(日) 11:10:45 

    >>1
    世界一の税金無駄遣いと呼ばれたリングに上がって喜ぶ人らって子供っぽそう

    日本人はテレビで持ち上げれば簡単に集まる国民だから、騙されやすそう

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/13(日) 11:11:05 

    >>64
    そんなん知らんがな。
    無償で働いてる訳じゃあるまいし。
    行きたい人は行けば良いと思う。

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2025/04/13(日) 11:12:25 

    太陽の塔の場所でやればよかったのに

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/13(日) 11:13:52 

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/13(日) 11:14:20 

    >>6
    万博反対だったけど、始まってしまったら赤字をいかに減らすかの方が大事だからね。
    あとはもう、たくさんの人がどんどん並んでいろいろ買ってほしい。

    +29

    -3

  • 100. 匿名 2025/04/13(日) 11:14:23 

    >>16
    私も来週行く予定。しかし、旦那がチーズ食べれないから、ヨーロッパのレストランのご飯は食べれないや。
    ヨーロッパってチーズ使った料理多いから。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/13(日) 11:14:43 

    期間内に地震起きたらやべえ場所だなぁ

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2025/04/13(日) 11:14:53 

    >>6
    赤字になったり、事故が起こったら、誰が責任を負うか決まってないらしいよ。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/13(日) 11:16:57 

    >>30
    昨日の報道特集
    万博のネガティブな特集を流してた割には
    トイレの件や夢洲の上下水道の件については
    一切触れていなかった
    万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い」協会知らず
    万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い」協会知らずgirlschannel.net

    万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い」協会知らず 「パビリオンの中で作業している女性」とする府民の声は24年12月6日に寄せられ、今年1月31日にホームページに記載された。 内容はこうだ。 <現場には男性用トイレしかなく、女性用トイレがな...


    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒
    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒girlschannel.net

    大阪万博の“2億円トイレ“に「怒りで震えています」「明細を国民に見せて」元宝塚女優が大激怒 さらに別の投稿では「何処かの運動会の仮説トイレかと思った」「大型台風が来たら、あっという間に吹き飛ぶのではないでしょうか?」「しかも、よく見ると 男女兼...


    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」girlschannel.net

    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」 万博のトイレをめぐっては“2億円トイレ”が賛否を呼んだが、今回拡散されているのは、1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置されたトイレの画像。同じタイプのトイ...


    大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます
    大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えますgirlschannel.net

    大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます 調和の広場にあるトイレ1 ・「使用中」かどうか判断するのが難しい ・ドットを連ねて作ったマークが光ったり、消えたりする ・人が入っていっても出てこな...


    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/13(日) 11:16:58 

    万博って電子マネー一択なの?
    つまり支那国みたいにしてるってこと?
    シナチョン国にする予行演習てこと?

    +0

    -17

  • 105. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:00 

    >>2
    やたらガルちゃんやネットで未完成ってなっていたけど言っても海外パビリオンあと5館くらいが残ってるくらいだし
    思っていた以上に出来上がっていたんだ!って感じだわ

    +35

    -4

  • 106. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:22 

    >>82
    県知事維新からじゃなくて?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:22 

    >>4
    全く興味無かったけど、パビリオンの内容見てるうちに興味湧いてきて困ってる笑
    それなりに混んでそうだしな〜。

    +19

    -3

  • 108. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:39 

    >>34
    清掃員でも1850円だね
    出稼ぎ行こうかな笑
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:41 

    >>46
    ガス爆発によって工事中断になったり不安で工事延期したりした事が影響したんじゃなかったっけ?
    であるなら日本側のせいだよね。

    +9

    -7

  • 110. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:45 

    コストコの方が人気で草

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/13(日) 11:17:57 

    まぁ来月には開催されてる事すら忘れてそう

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/13(日) 11:18:34 

    >>80
    この前予行練習したのでは?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/13(日) 11:18:36 

    >>11
    オペレーションまだ実験段階なのかな。そのうち改善されるような期待を持てないんだが…笑

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/13(日) 11:19:22 

    >>98
    大阪万博は建物制限があって高いパビリオンはNGなんだよね
    愛知は高い建物やパビリオンよくあったから 見栄え良かった気する

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:00 

    >>9
    ノルマありそだよね
    「関係者の家族は最低5回は行きなさい」とか

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2025/04/13(日) 11:20:27 

    天皇陛下が訪れた場所は結界が張られる

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/13(日) 11:21:04 

    テロ事件が起こりそうだね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/13(日) 11:21:33 

    >>108
    結構不便な場所だよね?
    交通費かかりそう

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/13(日) 11:22:07 

    こういうところで問題起こすのは必ず支那人と相場が決まってる。そのうちユーチューブに動画上がるだろう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/13(日) 11:22:40 

    遂に開幕!って、待ちに待ったみたいな感じでやってるけど全然待ってない笑

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/13(日) 11:23:37 

    関連会社は守秘義務とかでSNSに載せちゃいけないって命令出てる会社もあるみたいやな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:31 

    ライブカメラ見てきた。多いね。傘さしてる人もいたから雨降ってるのか

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:45 

    ここまで来たら、絶対成功してつぎ込んだ税金分取り返してもらわないと

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:22 

    >>117
    起きてくれないと反対派の私らは困るんだよ

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:54 

    万博終わったらこの建築物たちはどうなるの?
    全部解体して更地にするの?
    それとも負のレガシーとして残すの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/13(日) 11:26:44 

    やっぱり大阪は理解出来ないわ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/13(日) 11:27:01 

    やる以上は安全第一でお願いします

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/13(日) 11:27:16 

    >>118
    交通費は今はどこでも支給じゃん
    タイミーやスポット派遣だと出ないけど

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2025/04/13(日) 11:27:30 

    >>112
    ガチ勢の中には想定を超えた動きする人がいるから仕方ないよ。
    5時台の始発で着いて並ぶまだまだしも前日の午前10時からならんじゃう方もいらっしゃるんだから。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/13(日) 11:27:43 

    >>108
    短期でドバッと稼ぐにはいいね。
    人数も凄い雇いそうだし一人一人の責任も薄そう

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/13(日) 11:28:40 

    >>34
    バスの運転手って半年くらい試用期間がなかった?
    その期間は時給がそこまで高くなかったけど試用期間終了と万博閉幕がほぼ同じ期間てネットで話題になっていた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/13(日) 11:30:11 

    >>33
    こういう人ってさ、
    なぜ日本が世界に注目されているイベントを開催しているのに失敗を願うの?万博関連に関しては本当にこういう人多いよね。失敗するのを心配するんじゃなくて、願う人。
    気づかない内に反日に思考になるよう操作されてんじゃない?

    +13

    -9

  • 133. 匿名 2025/04/13(日) 11:30:17 

    何があるん?万博って?
    なにするの?

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2025/04/13(日) 11:30:58 

    >>114
    地盤が緩いから高い建物が作れないんだよね
    そのおかげでガンダムが求婚ポーズになった

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/13(日) 11:31:14 

    寒いくらいです今

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/13(日) 11:31:30 

    >>35
    大阪はダメだということを世界に広めないとダメ

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:13 

    >>79
    反対してるのは立憲共産れいわだよ!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/13(日) 11:32:35 

    >>108
    地元ならいいのでは?
    出稼ぎだと寝るところが確保出来ない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:11 

    >>17
    大きなイベントだととりあえず「行ってきた!」って言いたい人もいるよね笑 本当は興味なくても。普段野球なんて全く興味無い人が「大谷の試合観てきた!」って言ってたの思い出した。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:22 

    万博って意味ある?やる意味ないよね?

    +3

    -7

  • 141. 匿名 2025/04/13(日) 11:33:34 

    反対派が次のサウジ万博を絶賛してて笑った
    着工もしてないのに

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:53 

    >>122
    ブルーが見たくてライブカメラ見ているけど雨の音が凄い
    これはブルーの展示飛行無理かも?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:12 

    >>74
    ミズノだから質は良さそうだよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/13(日) 11:35:21 

    >>108
    通勤が大変そう。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:05 

    >>111
    愛知の時も
    終わりくらいまでいまいち知らなかったなんて人いっぱいだったもんね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:25 

    >>132
    実際危険なのに楽観視してなにも対策とってないから、実際に会期中に爆発しないと運営は危機意識もって対策取らないからでしょう。誰も傷つけないで危険への対策をとるきっかけがほしいと願うことが、失敗を願うことになるの?

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2025/04/13(日) 11:38:09 

    入場すらするのに1時間はかかるのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/13(日) 11:39:05 

    1000円で携帯からストリートビューみたいに全部見れるなら払って見る

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/13(日) 11:39:09 

    >>9
    あとは修学旅行生

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/13(日) 11:40:03 

    大阪のちょっとしたイベントなだけやのに一大イベントみたいに大袈裟に報じてて笑う

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/13(日) 11:40:45 

    >>12
    ネタ枠でならアリ

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2025/04/13(日) 11:40:57 

    >>64
    どうぞどうぞ。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/13(日) 11:41:04 

    開幕日雨🤣

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/13(日) 11:41:18 

    デジタルタトゥーの怖さを理解できないバカって本当にたくさんいるよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/13(日) 11:41:21 

    >>70
    まあ並ぶ方も段取り悪いからしゃあない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/13(日) 11:41:28 

    >>81
    夏とか線状降水帯発生したら海沿いだし大変な事になりそう

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/13(日) 11:41:32 

    >>59
    未完成のパビリオンの近くに関係者以外使用禁止の赤い灰皿が置いてあって普通に吸えるっててすとらんで行った記者が書いていた
    せっかく指摘されたんだから改善しているいいね

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/13(日) 11:43:23 

    >>101
    一番の懸念事項はそれだよね
    吹田の万博公園だったら安心して行ける人もいると思う

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/13(日) 11:44:17 

    >>129
    万博にガチ勢なんているの?
    怖い

    +7

    -5

  • 160. 匿名 2025/04/13(日) 11:44:23 

    >>41
    私も行かないけどミャクミャクを毎日のように目にする

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/13(日) 11:45:13 

    >>129
    取材かな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/13(日) 11:45:33 

    批判的やSNSでもマイナス面をポストしてる方もいるけど、私は行けたら行きたいな。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/13(日) 11:47:21 

    >>64
    あなたは何回行く予定なの?
    こういう事を言う人に限って行くつもりが全く無くて指摘されると遠いとか子供がいるからって言い訳するんだよな〜

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/13(日) 11:47:40 

    >>16
    チケット買ってるけど行く日をまだ決めてない
    夏は暑すぎるから行くなら来月までかなぁ
    昨日テレビでやってたオランダの国民食のニシンのサンドが食べたくて仕方ない

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/13(日) 11:47:50 

    >>157
    赤い灰皿って結構大きくて四角い金属製のやつかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/13(日) 11:49:15 

    >>102
    まさか全国民で責任取らされるとかないよね…?
    元々反対なのに

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/13(日) 11:49:23 

    >>28
    手のひら返しコメ増えた

    +11

    -7

  • 168. 匿名 2025/04/13(日) 11:49:54 

    >>105
    インドとネパールが後3日ほどで開けられるってテレビでやっててなんからしいなって笑った
    全部開いてから行く

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/13(日) 11:51:01 

    >>30
    関西なら万博の特集一杯やってる

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/13(日) 11:51:25 

    私はUSJより万博が見たいんじゃ。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/13(日) 11:52:52 

    >>11
    プレオープンは、たかが5万人で遅い、悪いと怒号が飛んだらしい。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/13(日) 11:52:53 

    >>124
    フィンランド製の木材リングが燃えてキャンプファイヤーになってほしいね。

    +2

    -9

  • 173. 匿名 2025/04/13(日) 11:54:56 

    >>57
    ほんとだよね
    夏を除くと4,5,10月2週間しかない
    4,5月は新年度始まってすぐでしばらく忙しいし、関西以外の人間には厳しい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/13(日) 11:55:48 

    >>28
    変な熱気が漂うコメントあるよね

    +7

    -8

  • 175. 匿名 2025/04/13(日) 11:55:48 

    我ながらチョロいなと思うけど、ニュースで万博見てたらちょっと行きたくなってきた

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/13(日) 11:57:06 

    >>102
    爆破事故とか起こりそうなのにね

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2025/04/13(日) 11:57:08 

    >>115
    うちインフラ企業でパビリオンにも関連してますが
    ないよそんなノルマ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/13(日) 11:58:24 

    >>176
    豊洲の時もよく言う人いたけど大丈夫なんだってなった

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/13(日) 11:58:25 

    >>6
    いや、大阪だけで負担して欲しいんだけど。ていうか財政難なのにお金出さされてむしろ大阪からお金返して欲しいわ。

    +13

    -14

  • 180. 匿名 2025/04/13(日) 12:00:23 

    しつこく維新下げに利用している人こそ胡散臭い
    私みたいに維新の勢力は全く及んでいない地域の者からしたら政治絡めて内輪もめで赤字を望む方がもはや売国奴だよ
    もう始まったら応援するのみ
    関西広域圏及び関西勢の底力を見けつけてやる心意気

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2025/04/13(日) 12:02:55 

    大阪雨です。ブルーインパルスの飛行も中止になりました。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/13(日) 12:05:30 

    >>177
    うちもパビリオン出してる某社に夫勤めてるけどない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/13(日) 12:06:39 

    >>34
    万博バスドライバーは採用予定人数を達したみたいで募集終了だってさ
    大阪住みだったら一瞬やろうかなって思ってしまった

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/13(日) 12:07:09 

    >>181
    仕方ないよね
    視界不良だと危ないしね

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/13(日) 12:07:30 

    メディアの必死のアピールに興醒めする
    かなり不人気で大阪府が焦ってるんだろうね

    TBSなんて万博大使にゆうちゃみだよ
    PR下手すぎてどういう基準の人選?って思うわ
    逆効果だよね

    +6

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/13(日) 12:07:52 

    >>181
    残念だね。ブルーインパルスすっごいカッコいいもんね。テスト飛行見逃したから余計悔しいわー。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/13(日) 12:09:15 

    空飛ぶ車はどうなったんだろう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/13(日) 12:09:50 

    >>177
    うちも旦那の会社出展してるけど何も言われてない
    自分の会社は取引先に出展企業たくさんあるけど別に何も

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/13(日) 12:09:53 

    >>182
    だよね〜
    アンチなんか知らないけど勝手に物語作るね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/13(日) 12:10:08 

    興味無いので行かない

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2025/04/13(日) 12:10:51 

    >>6
    維新に投票した奴頑張って100回くらい行ってね

    +8

    -4

  • 192. 匿名 2025/04/13(日) 12:12:07 

    ミャクミャクには見慣れないけど動いてるのを見てたら可愛いなって思えてきたwもう始まったんだし批判ばかりではなく楽しもうよって気持ちになった。海外グルメも食べれるし海外旅行気分で行くよ

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/13(日) 12:16:47 

    >>188
    うちはチケット無料で貰えるとかもないけど、そちらはどう?
    私は年パスみたいなの買おうか迷ったくらいだし、無料で配ってたらガッツリ貰いたかったよ(結局早割みたいなので買った)

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/13(日) 12:19:10 

    >>12
    万博デザインのたまごっちも売ってるみたい

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/13(日) 12:20:06 

    マスコミがわざと煽ってるけどたいして盛り上がってないよ
    SNSでもけっこう無風
    関西でも全然話に出ないし

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/13(日) 12:22:13 

    >>193
    横だけど夫が携わっててチケットもらったよ。親もチケットもらったけど予約の仕方がよく分からないからと譲ってくれたり、親戚の人に家族誘っても誰も行ってくれないから一緒に行こうと誘われ3回は行く。特にノルマも言われてないし強要もされてない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/13(日) 12:29:31 

    >>6
    じゃあ、黒字になったら大阪と兵庫で丸取りでOKってこと?

    +22

    -2

  • 198. 匿名 2025/04/13(日) 12:32:09 

    >>196
    えー!いいなぁ!!
    福利厚生もあんまり良くないからこういうとこでも差が出るのかなぁ。
    楽しんできてね✩

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/13(日) 12:32:21 

    >>6
    工費とか大阪だけじゃなく国も負担してるよね?違ったっけ?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/13(日) 12:32:56 

    街を歩いているとたまにミャクミャクの絵を見かけてゾワッとする
    もうちょっと可愛いのにしてたらまだ微笑ましく見れたかもしれないのに

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/13(日) 12:34:41 

    テレビがひたすらネガティブコメントしてるから逆に楽しそう
    興味なかったけど行きたくなってきた

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2025/04/13(日) 12:34:53 

    >>9
    子ども無料招待とか地域によってある所あるけど、これって結局地域の税金からって事なんだろうな

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/13(日) 12:37:26 

    >>12
    これ3万以上するんよ
    1万くらいな欲しかった

    +3

    -5

  • 204. 匿名 2025/04/13(日) 12:38:04 

    >>5
    ホテル代も高いらしいしね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/13(日) 12:39:39 

    >>181
    明日も明後日も雨だね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/13(日) 12:39:55 

    >>192
    さっきクギズケに出てたけど、上沼さんと高田さんに容赦ない質問されても頑張ってて可愛かったよw

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/13(日) 12:44:28 

    >>57
    湿度凄くて夕方になっても暑い

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/13(日) 12:45:17 

    >>11
    開演前に勝手に並んでるw

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/13(日) 12:48:08 

    >>192
    同じく。
    1回は行きたいなぁ。
    いつくらいが混雑具合落ち着いてるかな、

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/13(日) 12:50:23 

    >>1
    まーったく興味ない人手をあげてー

    +3

    -8

  • 211. 匿名 2025/04/13(日) 12:52:34 

    >>12
    内蔵みたい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/13(日) 12:52:52 

    >>210
    トピ来ない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/13(日) 13:00:47 

    >>1
    野外の展示はいまが旬

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/13(日) 13:03:28 

    >>193
    特に無料でもらえる特典もないよ
    うちも早割で買ったよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/13(日) 13:07:57 

    >>52
    チケットそんなに売れてたっけ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/13(日) 13:09:05 

    >>19
    ありがとう

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2025/04/13(日) 13:09:08 

    >>95
    大体、今は異常な物価高、庶民はスーパーの食料品や米の値段で大変で万博どころじゃない

    お客に向かってスタッフが「ババアか!」と暴言を吐く万博。大阪式接客

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2025/04/13(日) 13:11:34 

    >>5
    日帰りで行ける距離だから気になる

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/13(日) 13:11:39 

    >>106
    奈良県も🤮
    ホンマ維新消滅してー

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/13(日) 13:12:46 

    >>181
    あぷないからね無理しない方が良い

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/13(日) 13:14:10 

    まあ最初だけだよ
    ひと月も経てばみんな忘れてる
    メディアも相手にしなくなる

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2025/04/13(日) 13:20:39 

    >>197
    どうぞ
    国から出てたお金あれば返すべきだけど

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2025/04/13(日) 13:24:41 

    大阪府民?は開会前に無料ご招待あったんだよね。関西の他府県からもお金出させといて他県民招待しないのなんで?

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2025/04/13(日) 13:26:07 

    すごい列だね
    ガル民はまた負けたね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/13(日) 13:26:32 

    >>197
    なるわけないじゃん

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2025/04/13(日) 13:28:03 

    >>63
    iPS心臓とか見たいやん

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/13(日) 13:30:19 

    >>95
    こんな素人運営みたいな万博がよく開幕式なんてできたよね。金のことしか頭にないのに

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2025/04/13(日) 13:31:23 

    開会式の映像ニュースでやってたけどめちゃショボいね

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2025/04/13(日) 13:36:29 

    >>216
    PASONAは中抜きでウハウハだからお礼も言うわ

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/13(日) 13:37:26 

    >>78
    運営費だけ元取ったとしても それだけで多額の会場費をクリアできない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/13(日) 13:38:02 

    >>12
    X見てたら海外に住んでる人がこのスニーカー履いて最寄りのジムに行ってたら、友人から「ジムでクレイジーな靴履いてる奴がいたと噂になってたぞ」と言われたって話あって笑った

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/13(日) 13:51:45 

    >>6
    国、大阪府、大阪市で負担する。
    理不尽だよね。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/13(日) 13:53:53 

    >>2
    何回か会場に足を運んでもらうためにあえてそうしてるのかも
    展覧会とかでも途中で展示物変えたりするしね

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/13(日) 13:54:17 

    >>3
    半年確保しないとパビリオンが完成しないよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/13(日) 14:13:54 

    >>4
    子供の遠足が万博に決まり生徒が大ブーイングだよ。
    行かせないけど子供を生け贄にしようとしてる政府や学校が腹立つ。

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2025/04/13(日) 14:20:30 

    テストランに行ったYouTube動画見た。吉本のはつまんないらしい。パソナはめちゃくちゃよかったって。私は遠いし年中金欠なのでYouTubeで楽しむよ
    行く人は熱中症気をつけてね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/13(日) 14:21:23 

    >>231
    クレイジーだよねw目玉👀付いてるしw

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/13(日) 14:23:04 

    >>4
    自宅最寄り駅乗り換え無しで30分くらいで行けるけど個人情報引き換えに行くのはなぁ
    メタンガスも巨大な石もトイレも地盤の緩さも問題だらけで行きたい気持ちにはならない

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2025/04/13(日) 14:23:20 

    >>235
    とりあえず、安全性について問い合わせてみては?覆った学校もあるみたいだから

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/13(日) 14:33:54 

    フランス館圧巻
    Diorの美しい縫製のドレスもヴィトンもめっちゃ美しい

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/13(日) 14:38:41 

    >>223
    大阪府民だけど自分も周りの人達も無料招待なんてなかったよ
    聞いたこともないけどある人にはあるんだろうか

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/13(日) 14:43:16 

    かもではなく爆発は既にしている

    キッチンカーなどの裏
    Ado爆発

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/13(日) 14:52:28 

    >>12
    Xでバズっててちょっと欲しくなったけど高くて諦めた

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/13(日) 15:05:22 

    >>19
    たった時給2000円とかニセコより格安だね

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/13(日) 15:08:57 

    吉本出すぎててほんとムリ

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/13(日) 15:13:15 

    今TVで大屋根リングの上での第九合唱をやっていて
    荘厳で圧倒された

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/13(日) 15:29:03 

    オリンピックだと毎日競技が行われ名勝負や新記録、新たなスター誕生とかあって、それを放送配信とかでも見れるから興味関心が続くけど、万博はそういうのないし部分的にパビリオン紹介とかダイジェスト放送くらいで関心が薄れていくよね。行けば行ったで楽しいだろうし思い出にもなるけどあくまで行った人だけの万博。テレビや配信だけの多くの人は楽しめないかと

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/13(日) 15:30:07 

    万博に行く外国人はビザ手数料無料
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/13(日) 15:31:34 

    あのトイレさっそく扉破壊されたらしいよ
    出入りがややこしい

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/13(日) 15:34:33 

    万博のために中国製の電機バス100台導入
    中国とハッピーセット

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/13(日) 15:39:38 

    >>1
    近くだったら行きたかったなー。
    関西はかなりの人口いるからなんだかんだで盛り上がりそうだね。

    +10

    -6

  • 252. 匿名 2025/04/13(日) 15:44:08 

    >>250
    まー日本の技術イベントという訳ではないみたいだからね
    問題になった木の輪も日本の木を使っている訳でな無く大量に輸入した物だし、空飛ぶ車も日本企業も出してるけど、海外メーカーも出展してるし

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:58 

    >>1
    キシキンTV 検索

    今夏の参院選の参考に

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/13(日) 15:47:54 

    売りの大屋根リング雨漏りだってww

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/13(日) 15:49:43 

    >>251
    ミルボンの2050年の美容室が見てみたーい。
    どんなんやろ?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/13(日) 15:52:22 

    >>7
    行く行かない自由なんだから
    行きたいなら行ったらいいじゃん
    行きたくない人にねちっこく因縁つけないと気が済まないのww
    意地汚い

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/13(日) 16:10:32 

    >>1
    石を吊るした屋根(?)の休憩所って完成したのかな?
    事故だけは起きないでほしい。本当に。
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/13(日) 16:12:05 

    一万人の第九を中継していた毎日放送のカメラ技術が凄い
    大屋根リングに並ぶ一般合唱隊と大阪湾をスロープに沿って迫力ある動く絵画のように描いていた。パリオリンピック開会式より芸術的だと感じた

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/13(日) 16:13:07 

    >>2
    ね、半年もかけて恥をさらすのかと思うとやるせない

    +4

    -4

  • 260. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:17 

    >>241
    テストランと勘違いしてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/13(日) 16:34:57 

    >>254
    雨宿りには向かないっと。
    日避けには役立ちそうだね!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/13(日) 16:40:44 

    >>28
    私も思った。今までさんざん中止しろ!のコメントにプラスがめっちゃついていたのに、開幕した途端に◯◯に行きます!とかチケット取ったとかのコメントが多くて結局行くんかい!って思った。

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2025/04/13(日) 16:49:18 

    スーツケースやキャリー付きは持ち込み禁止もありました。
    スーツケースじゃなく、片手でひく買い物カートも禁止なのかな?
    母が荷物持てないからカートひくつもりです

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/13(日) 16:56:52 

    >>17
    東京の人はそうだよ
    並ぶことと高いお金払うのが趣味

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/13(日) 17:27:38 

    オープンから雨で寒いね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/13(日) 17:28:37 

    >>263
    カートは持ち込み厳禁で
    ロッカーは1万円かかるよ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/13(日) 17:30:25 

    >>251
    地元民は醒めてる
    地方の方お越し下さい

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2025/04/13(日) 17:34:28 

    >>82
    斎藤知事ががっつり16億出してるよ

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/13(日) 17:39:09 

    >>8
    大阪の酷暑ナメて後悔する人多数出てくる思う
    湿度もハンパないし地元だけど夏は室内で避難してる
    40℃近くいくし殺人レベルだから
    行くなら梅雨前か10月

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/13(日) 17:40:57 

    >>9
    スポンサーに無料チケット
    無料招待だから行く人

    これがほとんどのような気がする

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/13(日) 17:41:28 

    >>67
    指摘されてるのは並ばないってとこだよ
    風強くなってきたし雨の中ご苦労様やわ
    よこ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/13(日) 17:43:58 

    初日から
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/13(日) 17:46:38 

    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2025/04/13(日) 17:57:57 

    イタリアにも万博開会式のニュースがネット記事になってて両陛下のお写真だったよ!
    その記事に「素晴らしい…“騎士”が貴婦人のスーツと同じ色のネクタイを身につけている」ってコメントが。
    お洒落なイタリア人の目に留まって嬉しくなっちゃった

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/13(日) 18:00:47 

    初日なんて多少段取り悪かったりトラブルあっても仕方ない
    しかも半年間もあるのに子供がいる中で雨の中初日に行くなよ

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/13(日) 18:06:53 

    >>262
    ラン●ーズとか雇ってるのかもね
    東京オリンピックだってそうだったなんて日本人の特性みたいなこと言うけど
    結局あれだってマスコミやメディアが手のひら返しして盛り上げて持ち上げコメント増やしただけじゃん
    結局マスコミが造ってるブームなんだろうなって思う

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/13(日) 18:09:15 

    >>275
    何かクレームするためかな
    初日からご苦労さんだね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/13(日) 18:11:25 

    >>41
    私ぜんぜん興味なかったけど
    パビリオンのデザイン見たら
    これだけデザインの凝った建築をまとめて見られるなんて、滅多にない機会だ!って目覚めて
    チケット予約しちゃった
    中身にはぜんぜん期待してない

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/13(日) 18:45:50 

    >>262
    チケット、会社から家族分もらえるけど行かなそう。
    今日のニュース見ててもお客さんの反応いまいちに見えたし。
    とにかく混んでてご飯も2時間~5時間待ちとかありえない。
    やってないパビリオンも多いみたいし…

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2025/04/13(日) 19:17:08 

    やったー絶対行く春のパン祭りやー

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/13(日) 19:27:12 

    「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半かかった人も出るなど大混雑した。 午後1時頃から並びだしたという大阪府門真市の男性(

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/13(日) 19:31:40 

    【大阪・関西万博】万博会場に消防車15台出動「店から煙が出ている」一時騒然(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    【大阪・関西万博】万博会場に消防車15台出動「店から煙が出ている」一時騒然(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     13日午後3時21分、大阪・関西万博の夢洲にある東ゲートの近くにあるマーケットプレイス付近にある建物から「店から煙が出ている」と万博の職員から通報があった。  大阪市消防局によると、消防車15台

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/13(日) 19:35:56 

    >>270
    インフルエンサーは相当数招待してもらってるみたいだね。
    お金落とさないしそんなに呼んで赤字増えるだけじゃない?って思いながら見てる。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/13(日) 19:38:04 

    よかったじゃん大勢きてくれて。少しでも赤字を補填しないと。

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2025/04/13(日) 20:11:11 

    >>11
    あと手荷物検査もあるからね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/13(日) 20:37:06 

    万博開幕も混雑&雨天に来場者悲鳴!「駅まで行けない」雨宿り場所少なく「寒い中濡れ続ける地獄」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    万博開幕も混雑&雨天に来場者悲鳴!「駅まで行けない」雨宿り場所少なく「寒い中濡れ続ける地獄」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢洲で開幕した。10月13日までの184日間で、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国・地域が参加する。一方、初日は入場ゲートや会場最寄りの大

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/13(日) 21:05:04 

    >>278
    うらやまー
    建物の外観と評判悪いけど、大屋根リングも興味あるんだよなー。

    楽しんできてね〜!

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2025/04/13(日) 21:07:06 

    母が行こうとしてます。
    ネガティブな面が強い印象ですが、具体的にどういうところが危険なのか教えてください。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/13(日) 21:46:57 

    チケット貰ったから一応行く予定だけど10月くらいかなー
    みんなが飽きた頃にこっそりいくわ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/04/13(日) 21:55:12 

    さっき宮根の番組で万博紹介してたけど、未来になっても女性が皿洗って、家族がのんびりしてる所にお母さんが帰って来て、時間が無いからこれでいい?って未来の肉料理をタッチパネルで操作して作ってたけど、未来でも食事の用意は女性なのかよ。とおもってしまった。タッチパネルで出来るなら父親でも子供でも作れんだろ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/13(日) 21:59:06 

    >>288
    休憩所の上に石がぶら下がってるらしいよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/13(日) 22:01:05 

    >>289
    私も後半に行くつもりなんだけど
    Xで2015年のミラノ万博でも初日は入場に2時間以上、
    後半に差し掛かった10月でも1時間半はかかったって投稿見て、もういつ行っても混雑は覚悟だなと思ってきた

    並ばない万博なんて夢かもしれない

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/13(日) 22:04:41 

    行きたい!チケット前売り買ってある!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/13(日) 22:06:16 

    >>267
    話のタネに一度は行かな

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/13(日) 22:07:22 

    大阪府民だけど、何度もユニバーサルスタジオ行ったことあるけど、万博行くくらいならユニバ行く。ユニバの方が凄いと思う

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/13(日) 22:08:27 

    >>278
    現代建築の明治村やあ
    集まる密度が凄いし、巨額の総建築費かけてる美術品やあ
    期間限定モノ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/13(日) 22:09:37 

    >>295
    ユニバはいつでも行ける
    万博はあと6ケ月だけ
    まあ少しでも空いてる方がいいかも

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2025/04/13(日) 22:19:14 

    >>10
    どっかの国って…
    アメリカ意外にある?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/13(日) 22:25:10 

    >>295
    ほなユニバに何度も行ったらええがな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/13(日) 22:27:08 

    近くに住んでたら平日の空いてる時狙って行くかもしれない
    遠いから行かない

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/13(日) 22:27:50 

    ゆがんでるらしいけど大丈夫?

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/04/13(日) 23:15:28 

    今のところ行きたい要素が何もない
    2ヶ月くらいで誰も行かなくなりそう

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2025/04/13(日) 23:28:10 

    >>4
    地元民だから行く予定
    興味ない人が来なければ空いて助かる

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2025/04/13(日) 23:32:14 

    >>1
    イルミナティの悪魔崇拝
    大阪・関西万博が開幕 10月まで半年間、158カ国・地域が参加 早朝から長蛇の列

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2025/04/13(日) 23:40:17 

    >>272
    この列20分くらいだったよ。
    駅に入ってしまえば、電車の本数多いからか座れて帰れるくらい混まなかった。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/14(月) 00:08:34 

    >>2
    ガルではアンチだらけだけど、
    実際すごい人きてたね

    +6

    -5

  • 307. 匿名 2025/04/14(月) 00:33:03 

    >>197
    大阪は経済効果めっちゃ出ているんじゃない?
    なにか活気あったよ

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2025/04/14(月) 00:43:36 

    >>1
    インタビューに出てくるワクワク興奮している来場者、
    サクラに見える。

    +5

    -4

  • 309. 匿名 2025/04/14(月) 08:02:07 

    >>6

    コレよ。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2025/04/14(月) 09:09:34 

    >>4
    大阪に住んでるけど行かないw
    子供の学校も校外学習で万博行きが組まれてるけど
    今から欠席宣言してる

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2025/04/14(月) 09:12:49 

    >>288
    メタンガスがいつ危険数値に達するか分からない
    メタンガスは無色無臭らしい
    昨日もかなりの台数の消防車が出動してたらしいし

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/14(月) 09:14:35 

    >>288
    入場するために個人情報をかなり登録させられると聞いた

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/14(月) 09:49:15 

    >>9
    このトピ含め関係者による工作だらけだよ
    Xでも「大阪万博批判する人」と題した4コマあげてる奴とか関係者臭いし、それに8万オーバーのいいね付いてるのも工作臭い
    忖度しまくりのマスゴミが取り上げてるニュースだけ見ても批判されることしかしてない糞万博よ

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2025/04/14(月) 09:52:02 

    >>288
    電気自動車は突然、電池が発火して爆発するリスクがある、あなたの使用しているスマホと同じや

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/14(月) 09:56:10 

    悪天候の日と真夏は地獄っぽいことがわかった
    穏やかな天気で平日なら少し行ってみたいかも

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/14(月) 12:42:08 

    >>291
    え、なんでですかね?意味がわかりませんね💦

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/14(月) 12:43:16 

    >>311
    昨日も出動してたなんて恐ろしすぎますね。
    母にデメリットとして伝えさせていただきました。
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/14(月) 12:44:59 

    >>312
    ありがとうございます!
    私の個人情報なんて漏れても別にいいという世間知らずな答えが返ってきました。なので、具体的にどんな情報を抜かれるのか、そしてそれを最悪どういったことに悪用されるのかまで伝えないといけませんでした。
    お恥ずかしい。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/14(月) 12:45:53 

    >>314
    メタンガスも出てるので爆発リスク高すぎですね。
    教えていただきありがとうございます。
    行く意味がわかりませんね。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/14(月) 14:36:49 

    人出の波はGWまで、7月8月、最後の2週間ぐらいかな?
    まあ五十五年前の成功事例が現在でも通用するか!って醒めた人間も多いから、
    目標の動員達成は微妙かな?あとは平日の団体客がどれほど来るかな?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/14(月) 20:29:15 

    >>241
    大阪府民?の小学生とか無料招待あるみたいね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/15(火) 04:22:54 

    大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」:日経ビジネス電子版
    大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    来年4月に開催される2025年国際博覧会(大阪・関西万博)。関連費用は、会場建設・運営以外にインフラ関係整備の施策(約9兆7000億円)などもあり、総額約13兆円かかる。経済効果は3兆円前後とも試算される中、果たして巨額の費用に見合う魅力の創出ができるのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード