-
1. 匿名 2025/04/11(金) 17:28:17
パウダーファンデから始まりリキッド→クッション→エマルジョン→パウダーファンデに戻ってきました。
粉体を重ねると頬がカサカサになりやすい薄肌の乾燥敏感肌で今はクレドのハイライトとSUQQUのチークを使っていますが、少し粉っぽくパサパサした印象になります。
ラメでギラギラする感じではなくつやっと感が出るものを探しています。
デパコス、プチプラ問わずパウダーファンデに馴染むおすすめのハイライトとチークを教えていただけると嬉しいです。
肌負担を考えいろいろと試してパウダーファンデに行き着いたので、ファンデをパウダー以外に変えるアドバイスはトピズレとしてご遠慮ください。+28
-3
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 17:29:22
エトヴォスハイライター+0
-3
-
3. 匿名 2025/04/11(金) 17:32:09
>>1
パウダーファンデの前にリキッドのチークやハイライトを仕込む
もしかしたら今使ってるものの色が合ってなくてパサパサと浮いてるように見える可能性もあるかな+17
-5
-
5. 匿名 2025/04/11(金) 17:34:31
アルビオンしっとりしてて好き。
このシリーズの下地も一緒に使うと瑞々しい感じに潤ってよかったよ。+53
-7
-
6. 匿名 2025/04/11(金) 17:35:34
乾燥肌で乗せるものも全部粉ものにしたら、そりゃ乾いたり粉っぽくなるんじゃない?
全部粉物にしないでリキッドチークとかクリームハイライトを使ってみたら?+29
-9
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 17:40:12
私も乾燥で粉吹いてると思ってたんだけど、うぶ毛で浮いてた。光透かさないと分からなくて旦那に桃みたいになってるって言われたわ。ガード付きカミソリで見えないところも全部滑らせてみたら、すごくファンデのノリが良くなった。+32
-4
-
8. 匿名 2025/04/11(金) 17:40:19
パウダーファンデ派だけど普通にクリームとかリキッドのチークも使ってる。今のコスメ優秀だから指で軽くポンポンすれば下のファンデも別に落ちないよ。+19
-2
-
9. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:15
>>1
クリニークのチークポップ+1
-3
-
10. 匿名 2025/04/11(金) 17:56:28
>>1
毎朝電車の中でみかける見るからに皮膚呼吸出来ていないパウダーファンデーション塗り過ぎの女がいてるんだけど見ると息苦しくなる。
植物だったら枯れる程の厚塗り。
+1
-28
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 17:57:59
>>1
パウダーファンデーションは何してもおばさん仕上がりになってるよ本人は気付いてないんだろうけど+0
-31
-
12. 匿名 2025/04/11(金) 17:58:25
パウダーファンデーションで透明感は絶対出ないよ+2
-30
-
13. 匿名 2025/04/11(金) 18:08:14
レイチェルワインのチーク良かったよ+1
-2
-
14. 匿名 2025/04/11(金) 18:08:53
>>4
すごいメイクしてても岡村ってすぐにわかる+20
-1
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 18:23:02
>>12
花王ソフィーナは、リキッドファンデにパウダーファンデを重ねて塗るのを推奨していたっけね。
+13
-1
-
16. 匿名 2025/04/11(金) 19:20:59
>>4
この類の白塗りメイク顔整ってないとダメなんだね+6
-0
-
17. 匿名 2025/04/11(金) 19:48:43
>>1
何年か前に流行った化粧下地だけど、エクセルのグロウルミナイザーは微細パール入りだからツヤ肌に仕上がるし、カラーによってはハイライトとしての使い方も出来るよ+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/11(金) 20:44:55
最近でたキスミーフェルムが気になってる+19
-0
-
19. 匿名 2025/04/11(金) 21:07:01
下地だけどキュレルのファンデ負担防止ベースはツヤっと感あるよ。+4
-1
-
20. 匿名 2025/04/11(金) 21:32:47
アディクションのUVいいよ。スキンプロテクター ソフトグロウ。全顔に塗るにはツヤ過ぎるから、日焼け止めや普通の下地の上から、ハイライトゾーン中心に重ねてる。
パウダーファンデが馴染んだら頰の高いあたりがツヤっとしてくる。+3
-0
-
21. 匿名 2025/04/12(土) 01:02:40
>>3
主は肌負担を考えてのパウダーファンデって言ってるから、チークやハイライトもパウダーがいいんじゃないのかな+3
-0
-
22. 匿名 2025/04/12(土) 07:23:19
>>1
NARSのチークとハイライトはキレイな艶になるよ。
ハイライトを使ってなくてもチークしただけでよく褒められる。+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/12(土) 11:21:57
>>15
それ昔からやってるパウダーファンデはフェイスパウダーみたいにベタつき抑える役割で軽く筆でつけるだけで毛穴隠れるし乾燥しないしブラシで磨けば艶も出る+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/12(土) 12:30:55
同じく薄肌の敏感肌で粉体が一番マシなタイプです
ハイライトはKATE単色アイシャドウのパールホワイトが自然なツヤになるよ
グレーがかったアイボリーなんだけど、低彩度肌だから馴染む
ハイライトはアイシャドウ転用も考えると捜索範囲が広がるよ
マリクワのアイシャドウは同じような色でもマット、パール、ラメと選択肢が多いので、一度見てみればいいかも+1
-0
-
25. 匿名 2025/04/13(日) 23:24:19
>>6
なるほど!
チーク塗る範囲だけパウダー避けてたw
リキッドチークやシェーディングもリキッドでありますよね。
買ってみようー!ありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する