ガールズちゃんねる

造影剤で気分が悪くなったことがある人

129コメント2025/04/23(水) 21:40

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 14:38:39 

    私は、MRIと卵管造影検査の時に造影剤を使ったのですが、
    吐き気、動悸、血の気が引く、冷や汗など、とても気分が悪くなりました。
    先生にも伝えたのですが、「緊張しているから」と言われたのですが、いくら緊張していても、こんな症状は今までなくて。
    今後また検査をする時が怖くて。

    造影剤で気分が悪くなったことがある人、他にもいますか?
    我慢して検査しますか?

    +79

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 14:39:59 

    造影剤で気分が悪くなったことがある人

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 14:40:04 

    MRIの途中で具合悪くなったけど我慢するしかない
    帰りがフラフラ

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 14:41:32 

    股が熱くなるというか、濡れた感じになるんだけどこれ普通?
    先生にも聞けなくて。

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 14:41:39 

    造影剤由来じゃなくて迷走神経反射なのでは?

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 14:41:39 

    小腸造影ゾンデで造影剤を小腸に入れられた瞬間、見事に気持ち悪くて吐いた

    しかし我慢しないと永遠に終わらない地獄だったから、必死に我慢したよ

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 14:42:03 

    喉の奥が痛くなったけど続行されたよ
    異常があっても意識あるなら割と続行してくるよね

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 14:42:30 

    造影剤のアレルギーもあるよ

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 14:42:33 

    >>4
    たしかにその症状は聞きづらいwww

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 14:42:42 

    >>4
    普通だよー
    私は「おしっこ漏らした?みたいになるけど違うから大丈夫だからね」と言われました

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 14:43:16 

    >>4
    最初で言われたよ~
    一瞬お漏らししたみたいになりますよって

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 14:43:32 

    >>1
    副作用の説明はあった?
    副作用で幻覚みたいなの見たことあるよ。

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 14:43:43 

    >>1
    迷走神経反射な気がします
    薬物的な不調でないような

    +18

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 14:43:51 

    >>3
    mriはどうして気分悪くなるんだろ?
    放射線とか当てないよね

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:33 

    顔に蕁麻疹出たよ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:36 

    不妊で、まさに来週卵管造影うけます…こわくて泣きたい。。。
    しかも今回検査受けたら今月は不妊治療はお休みしてねとか言われた気が…みんなも検査受けた周期はお休みだった?胎児へのリスクがあるっていってて

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:45 

    骨折で運ばれた時に、ヒロスエさんじゃないけども急に情緒不安定になってしまって、造影剤が恐怖で恐怖で、叫んでしまった。検査の後、主さんみたく血の気ひいて寒気がして、震えた。看護師が抑えてなだめてもとまらなく、その時は安定剤をお尻にさされた。普段は自分で言うのもなんだけど、温厚なのでびっくり‼

    +8

    -11

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:46 

    >>11
    実際は全く濡れてないのに漏らしたような感覚があるってこと?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:49 

    >>1
    MRIの飲むタイプの造影剤で副作用ではないけど
    飲んですぐ横になりおもしをのせられて気持ち悪くなったことあるから毎回伝えて少し横になるまでの時間をもらってる

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 14:44:55 

    ぜんそくの人は副作用が出やすいみたいな説明をされたよ。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 14:46:01 

    >>14
    横だけど、おそらく心理的ストレスだと思う

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 14:46:49 

    >>1
    子宮の骨盤MRIで喘息があるけど造影剤したほうがいいから入れてしたけど、造影剤が入ったときにカッと腕が熱くなっただけで喘息発作も出ずだった
    喘息があるから一応一時間は院内で待機してたけど大丈夫だった

    夫は腹部の造影CT検査したときも副作用なかったけど造影剤が入ったときおしっこが漏れた感覚があって焦ったって言ってた
    けどこれはよくあることらしい

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 14:47:13 

    >>4
    それは普通だよ
    私も生殖器、まぶたの裏、口の中〜喉のほうが熱くなる感覚が毎回ある

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 14:48:03 

    喘息持ちだから出来ないってずっと言われてたけど、やらないとどうしようもなくなって最近した
    血管?がカーッと熱くなる感覚と気持ち悪さありました

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 14:48:37 

    >>4
    体が徐々にカーーッと熱くなりますって言われてて、口の中が熱くなってオマタも熱くなる。粘膜のところは血管密集してるから熱くなるんかなぁと毎回不思議に感じてたら終わってる。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 14:50:10 

    うちの母は造影剤でアレルギー出て全身発疹出て治るのに3ヶ月かかった。造影剤も何種類かあるから気分悪くなったなら絶対違うものを使ったほうがいいと思う。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 14:51:32 

    >>17
    私4ヶ月に1回受けていますが大丈夫
    なれる

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 14:51:54 

    ある…
    20分間くらいものすごく気持ち悪くなった
    でも割と早く回復した

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 14:51:56 

    >>20
    小児喘息だったから副作用の説明受けたけど主が上げてるような副作用じゃなくてアナフィラキシーとか発作が出たりって感じだった記憶

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 14:52:21 

    >>18
    そう、股間周辺がジンワリ熱くなるの
    実際は漏れてないんだよ~

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 14:52:33 

    母が今日MRI受けます
    大丈夫かな...

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 14:53:34 

    >>1
    娘がMRIやって気分が悪くなり吐きました

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 14:53:59 

    私もある
    舌の内側がずっと痛くて、頭部?に造影剤入れて検査したんだけど、撮影が終わった後、血の気が引いて気分悪くなった
    しばらく待合室の椅子で休んでたら良くなったけど、不安だよね…。何かあってもここ病院だし!と自分に強く言い聞かせてたよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 14:55:13 

    >>1
    少しズレるけど、私は胃カメラ
    検査の翌日熱も出たよ
    しばらく声も枯れて話すのも苦しかった

    でも、医師はそんな事、普通ないよー!笑
    風邪なんじゃない?って
    ちなみにYahoo!の知恵袋で同じような人がいて安心したよ

    医者なんてそんなもんって思ったよ

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 14:55:30 

    >>31
    閉所恐怖が無ければ大丈夫だと思うよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 14:55:58 

    >>3
    分かる頭クラクラする。音うるせえし!!だんだん聞いてると○ね!○ね!!○ね!!って聞こえて来た…

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 14:56:11 

    >>30
    股間が熱くなったの?
    私は腰かポカポカする感じはあったけど
    股間とかオシッコ漏れた感じはなかったなあ

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 14:57:25 

    >>31
    終わったら水分をいっぱいとりましょう
    その方が排出が早くなるって

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 14:57:51 

    血管を見たい時に造影剤使うんだよねー?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 14:58:48 

    MRIは終わってから頭クラクラした
    しばらく休んでたけど苦手になっちゃったわ
    もっと改善して欲しい

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 14:59:16 

    空腹で行うしわたしも若干我慢できるくらいの気持ち悪さはありますよ。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 14:59:54 

    >>4
    それプラス口から薬が蒸発して出て来た⁉️みたいな感じで凄い変な感じになった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 15:00:18 

    2回やったことあるけど、なんとも無かったよ。
    看護師さんから事前説明された時はちょっと怖かったからずっとドキドキだったけどね。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 15:01:00 

    >>36
    ヘッドホンしても煩いよね
    私の場合はヘッドホン付けられて好きな音楽リクエストOKだったよ
    もちろんMRIの音の方が大き過ぎたけど

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 15:01:09 

    午前中に造影剤入れてCT検査した。お腹が温かくなって不思議な感じ。もう何回かやってるけど具合が悪くなったことはないな。高須幹弥さんが造影剤でアナフィラキシー起こして死にかけたって言ってたから造影剤怖いね
    造影剤のアレルギーでアナフィラキシーショックになりタヒにかけました
    造影剤のアレルギーでアナフィラキシーショックになりタヒにかけましたyoutu.be

    高須クリニックホームページ ↓↓↓↓ https://www.takasu.co.jp/ 高須幹弥インスタグラム ↓↓↓↓ https://www.instagram.com/takasumikiya/ 高須幹弥アメーバブログ ↓↓↓↓ https://ameblo.jp/drmikiya/ 高須幹弥Tik tok ↓↓↓↓ https://www.tiktok.com/@takasumikiya

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 15:01:42 

    >>1
    翌日まで嘔気が続いてしんどかったです。
    それ以降は造影剤無しの検査にしてもらってるけど、どうしてもしなくちゃいけない時はあるよね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 15:01:59 

    多少の気持ち悪さはみなさん我慢しますか?言おうか迷う!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 15:02:55 

    アナフィラキシーになったことあるよ。
    造影剤を流し始めたら、喉が痒くなってアドレナリンを打たれた。救外に移されたりして1泊入院したよ。
    あんまり酷くなかったから良かったけど、造影剤副作用カードを財布に入れて持ち歩いてるよ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 15:03:05 

    >>4
    それ普通
    だけど、私は検査前に説明してもらえたから助かった

    聞いてなかったら(えっ、漏らした…?)って焦るよね

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 15:03:23 

    私も造影剤で蕁麻疹が出ましたよ。
    合う合わないあるので、次回は別の造影剤にした方がいいかと。
    二回目は別の造影剤にしたので,蕁麻疹は大丈夫でした。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 15:04:12 

    >>37
    もしかして撮る場所によって違うのかな?
    私の場合は頸から骨盤にかけてだったよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 15:07:31 

    >>1
    体内が変な感じになった、
    身体が熱いみたいな。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 15:09:14 

    凄い太った人が腕が破裂するようにパン!ってなったとか言われてびびってたけど何とも無かった
    何回もしてるけど気分悪くなるなら早めに言った方が良いよ
    私は大人になってからの喘息もあって一度目はキャンセルになったけど発作も無くなって来てたからやったけど膵臓だったし我慢するしかないよね
    だってそれしないと死んでたから

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 15:09:16 

    2ヶ月ほど前に受けたCTで、初めて具合が悪くなりました。まさしく動悸と気持ち悪さ。
    「ちょっと気持ち悪いです、、」と検査中に伝えたら、物凄い勢いであちこちの部屋から先生やら技師の方やら飛んできて、申し訳ない気持ちになりました😅
    でも、先生に聞いたらチラホラそうなる方いるみたいです。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 15:09:31 

    >>1
    MRIあれメンタルやられるな

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 15:10:15 

    造影なしのMRIは平気なのかな?MRI自体がすごく苦手な人もそんな感じになりそう。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 15:10:16 

    >>1
    それアナフィラキシーだよ!先生適当だね。そんな先生いるの?

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 15:12:47 

    >>52
    それは正常な反応だと思う、おしっこが漏れたみたいなじんわり熱くなるけど大丈夫だからねーって初めに説明あったよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 15:13:51 

    >>1
    アレルギー反応じゃない?
    少なくないよ
    ちなみに、金属アレルギーとかない?

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 15:14:31 

    >>44
    FMが小さく流れてたなあ…もっとFMでかく流して欲しかった!!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 15:14:41 

    >>1
    先月胸のCT撮るのに造影剤使ったよ
    身体が熱くなる感覚になります、とは事前に聞いてたけど気分悪くなったりしたら副反応だから中止しますっていう事も言われたよ
    検査中は熱くなる感覚だけで終わったけど翌日に全身蕁麻疹出たりして今も通院中…

    比較的少ないのかもだけどヨード造影剤だと合わない場合もあるから過去に症状出たなら必ず前もって伝えた方がいいと思う

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 15:14:46 

    >>1
    私は痛くなる
    金属アレルギーだよー

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 15:14:52 

    全身に水玉模様の蕁麻疹が出来ました。直径5cm位のです。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 15:18:02 

    >>1
    激痛と緊張で視界がクラクラし、気持ち悪くなって途中で止めて欲しいと言った。

    途中で止めても痛さが長引くだけだから頑張りましょう!と言われ続行した。
    終わった後は、脂汗がすごかった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 15:19:16 

    >>14
    閉所恐怖症の人は具合悪くなるよ
    主さんも症状的におそらく造影剤の影響ではないかな

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/11(金) 15:20:57 

    STAFFの人がMRI苦手な人もいるっていってました

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/11(金) 15:22:16 

    STAFFで閉所恐怖症ですかって聞いてくる人と
    聞かないSTAFFってなんなんだろ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/11(金) 15:23:38 

    >>64
    気分が悪くなったらダメなことなのにね
    無理矢理じゃん
    他にやれる手段ってないんかと思ってしまう

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/11(金) 15:25:45 

    >>4
    私もそうなったけど、検査前に看護師さんから説明があったよ。検査前に説明なかったのかな?聞いてなかったらあせっちゃうよね。技師さんとかにも聞きにくいし…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/11(金) 15:28:43 

    >>8
    夫がそれ。
    蕁麻疹も出来たしアレルギーだった。
    今までアレルギーとは無縁だったから本人が一番驚いてた

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/11(金) 15:29:33 

    気分悪くなった時に、看護師さんと技師の方に伝えたら、次からの検査の時には別の造影剤に変えてくれました。
    毎回、看護師さんと技師の方が体調を心配してくれるので、安心して検査できてます。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/11(金) 15:34:46 

    CTかMRIか忘れたけどどちらかを撮る時の造影剤で吐き気が酷かったよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/11(金) 15:36:15 

    普通は検査して病気治すためにやる機械なのに
    検査で苦手になっちゃったね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/11(金) 15:45:07 

    >>20
    喘息持ちの人は副作用が強く出る可能性があるから、基本使わないって言われるよ。

    私は喘息持ちだから、先生から造影剤はNG出てる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 15:45:52 

    全身が熱くなった
    あとパニック障害持ちなのでヤバかった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/11(金) 15:48:57 

    >>37
    感覚は人によるけど、股に違和感がある人が多いんだよ。
    造影剤はそれぞれの体重に合った量を同じように全身に行き渡るように使うから、やり方はみんな同じなのよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/11(金) 15:49:42 

    >>32
    狭いところがダメで具合が悪くなる人がMRIはやっぱりみられるね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/11(金) 15:52:35 

    車酔いしやすいのと関係あるのかないのか、出た時しばらく吐き気がしたよ
    トイレで吐いてスッキリしたかったけど、動いちゃだめ!って容器持たされてじっとしてるのが余計辛かった

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/11(金) 15:58:10 

    婦人科系で造影剤使った時、事前に同意書書いたような記憶があります
    色々体に影響出てしまう人が結構いるのかな
    私自身は、なんとなくしばらく違和感あったけど周りに訴える程でもなかったかな、と

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/11(金) 16:02:05 

    >>74
    じゃあその場合どうするの
    薬なしのスキャンのみ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/11(金) 16:04:42 

    >>1
    卵管造影と肝臓の血管見るために造影剤入れて見たことあるけど、どちらも大丈夫だった
    肝臓の血管の方は造影剤?入れたら体がポワワワっと暖かくなって面白かった
    看護師さんには笑われたけどw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/11(金) 16:05:28 

    >>1
    我慢して検査する必要ないよ
    前に造影剤でこういう症状が出たって言えばそうならないように前処置の薬投与してくれるから

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/11(金) 16:08:58 

    まさに先日そうなりました
    月曜日に造影剤使ってCT撮ったんだけどその後その1週間ずっと調子悪かったよ
    アレルギーだったのかな?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/11(金) 16:15:13 

    血管造影した時に顔に蕁麻疹が出ました。
    ヨードに反応したのかな、2度目は止めておいたほうがいいよと薬剤師さんに言われました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/11(金) 16:16:29 

    体カーって熱くなって何かドクドクした。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/11(金) 16:19:33 

    >>1
    私は発熱するから若干アレルギーがあるねと医師に言われてる
    なるべく造影剤使った検査は少なくしてもらってるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/11(金) 16:21:37 

    卵巣嚢腫がみつかり、今度初めて造影CTやります。初めてでいまから緊張しています。どんな感じなんでしょうか。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/11(金) 16:24:03 

    気分が悪くなった人もっとたくさん居そう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/11(金) 16:29:16 

    CTかMRIどっちかで、たまたま便秘もあったからなのか?便に赤いのがありビックリした。そういえばなんか赤っぽいの入れられたから?と思い、電話したけど私みたいな人はいないらしい。でも次の日くらいには普通になったから良かったけど、裂け血ではない赤いのだったからビックリした。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/11(金) 16:31:05 

    >>1
    私は卵管造影検査で3日後くらいに体に発疹が出ました
    蕁麻疹だと思います
    薬が体に合わなかったんだと思います
    検査も痛かった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/11(金) 16:56:16 

    CT しかやったこと無いけど、、みなさん目開けてますか?つぶってますか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:54 

    >>1
    水をたくさん飲んで薄めるしかないと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/11(金) 17:20:40 

    >>1
    造形剤でまぶたがパンッパンに腫れたことがある

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/11(金) 17:22:42 

    МRlで終わってから気分が悪くなって吐いた
    どうしても検査が必要なら
    他の検査ってできないのかなぁと思う

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/11(金) 17:25:17 

    >>74
    私、ぜんそく持ちだけど2回やった事あるよ。
    もちろん医師には2回とも喘息と伝えた上で。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 17:29:44 

    >>1
    半年に1回を何年もやってるけど毎回気が重いよ
    腕から注射タイプだからすぐに効いてくる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/11(金) 17:42:13 

    >>1
    私今度、造影剤ありのMRIするんだけどさ、造影剤使ったことありますか?って聞かれて、ないと思いますって答えたんだけど。
    あなたのおかげで、卵管造影検査したことあること思い出した!あれは必ず造影剤を使ってる??造影って名前だし??なんか造影剤と思ってなかった、なぜか。ありがとう。医師か技師に訂正したほうがいいのかな?
    造影剤なしのMRIはしたことあるけど、きもちわるくなるのかな?不安。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 17:47:31 

    >>17
    そんなに⁈
    普通に大丈夫だったけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:19 

    >>1
    脳のMRIの時に造影剤を投入されたけど、私も同じく気持ち悪くなって嘔吐したよ。ずーっと気持ち悪かった。造影剤が体から消えるまでずっと気持ち悪かった。病院側からは、造影剤のアレルギー反応?的な説明だったような…。
    別の日のMRIで造影剤入れても、やっぱり同じように嘔吐したから、造影剤合わないんだなって思った。本当はもう1回MRI予定してたけど、造影剤に対してどうしても拒否感あって、結局、検査辞めちゃった。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/11(金) 18:31:29 

    >>35
    ありがとうございます
    無事終わったみたいです!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/11(金) 18:32:14 

    >>38
    ありがとうございます!無事終わったと連絡が来ました!
    水分とるように伝えます

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/11(金) 18:35:37 

    >>4
    わたしもビックリした。2回目からはわかってても怖いからナプキンつけてる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/11(金) 18:37:51 

    造影剤しても授乳は大丈夫なんですよね?
    ネットに書いてた。
    医師に聞くべき?
    産婦人科だけど何も言われなかった。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:22 

    >>54
    CTってすぐ終わるもんだと思ってました
    今度やるので心配だ、、

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/11(金) 18:47:27 

    >>1
    つい先日CT撮った後、咳が出てむせたら、お医者さんと看護師さんが総出でびっくりしました。アレルギーのような反応が出て、家に帰ってからもかなり体調が悪く、その日の夜はお尻あたりが痛く眠れず苦しく、造影剤の影響かと思い、かなり水をたくさん飲んで収まりました。しんどかったです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/11(金) 18:56:08 

    >>1
    私もそれで検査中吐き気してきつかった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/11(金) 20:22:24 

    >>1
    先日造影CT後に初めてアレルギー(じんましん)が出ました!
    次からPET検査になってしまいました…。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/11(金) 20:24:12 

    >>51
    主です。金属アレルギーはないと思いますが、
    アレルギー性鼻炎やハウスダストなど、アレルギー体質だとは言われたことはあります。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/11(金) 20:26:45 

    >>16
    検査を受けたあとすぐの周期もお休みしてないよ!
    検査前の周期は避妊してくださいって言われてた。

    少し痛かったけど、短い時間だったし我慢できたよ!異常なかったけど、その次の周期で授かれた!!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/11(金) 20:36:34 

    >>103
    聞いたほうがいいよ。わたしは新生児だったからやめたよー。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/11(金) 22:20:17 

    >>109
    体験談ありがとう😭
    怖くて不安で今もちょっと涙でてるんだけど笑、がんばる
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/11(金) 22:33:00 

    >>1
    数年前、CTの造影剤で気分悪くなってからCT造影剤禁止にされたよ
    だいたいCT撮るのはかかりつけの大学病院だけど、絶対造影剤使わない。
    アレルギー出る人は危ないとか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 23:47:10 

    >>1
    造影剤の点滴後くしゃみが連続で20回ぐらい出ました。
    看護師さんがアレルギーかな?て心配してくれた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/12(土) 00:05:45 

    20代でやった時は体に熱い何かが流れてきたー!くらいだったのに41歳の去年にやったら不整脈や圧迫感や息切れが出て、思わず撮影やめたいって言ったら医者や看護師数名がすぐに来て、血圧や酸素飽和度やら聴診器で心音聞いたりとか色々やったけど、結局、あとすこしだから我慢して と、言われた…。
    もうやりたくない。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/12(土) 00:51:21 

    >>8
    私が造影剤でアレルギー出た
    全身赤いブツブツ出て痒かった
    手術も出来なかったから病気も完治せず

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/12(土) 14:30:05 

    先月、造影剤MRIやった時に胸が苦しくなって息が吸えなくなったからナースコール押したよ
    「あと3分で終わりますー!頑張れますかー?」って言われて立ち上がってやめようかと思ったけどなんとか頑張った
    今思い出しても気持ち悪くなって動悸がしてくる
    造影剤の副作用が出たから、次回からは今回のは使わないって言われたよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/12(土) 16:50:18 

    造影剤アナフィラキシー持ちです。血管の病気で何回も造影剤使ったのが原因。どうしても必要なのでステロイド事前投与でやっても血圧低下で重度アナフィラキシー診断に。今後の人生でも絶対使えないけどどうするんだろう自分

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/12(土) 22:57:13 

    >>1
    自分はカァ〜っと体が熱くなりこの後どうなってしまうのか怖くなった。終わった後しばらく休ませてもらった記憶がある。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/12(土) 23:19:47 

    閉所が苦手でパニック起こし掛け辞めときますになったけど、同じ系列でもう少し筒広めの機械置いてるクリニック紹介してもらって何とか受け直せた
    目にタオル被せてくれたし嘔吐恐怖で不安だった造影剤も大丈夫で
    ヘッドホンもなかなかの閉塞感
    頭出したままなら大分違うよね、子宮筋腫で受けたけど脳のmriは無理無理と思った

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/12(土) 23:37:56 

    >>11
    よこ
    わたしも最初に説明されたよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/13(日) 12:09:22 

    >>16
    え?
    卵管造影後って普通は妊娠しやすいゴールデンタイムって言われてるよね?
    そのクリニック大丈夫?なんでお休みしなきゃいけないかちゃんと理由聞いて納得出来た?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 12:13:24 

    >>44
    私何回かMRIやったことあるけど、あのうるさい中うっかり寝ちゃって技師さんに注意されたことあるw
    寝返りまではいかないけど、無意識に動いちゃってたみたい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/13(日) 12:15:49 

    >>57
    主が書いてる症状からすると造影剤アレルギーによるショックよりも迷走神経反射の方が強く疑われるけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/13(日) 12:17:15 

    >>48
    造影剤副作用カードなんてあるんだね!
    意識がない状態で救急搬送された時を想像したら確かに持っておくべきかも

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/13(日) 12:21:56 

    >>97
    放射線技師です
    CTで使う造影剤とMRIで使う造影剤は全く別の薬剤です
    成分(CTはヨード、MRIはガドリニウム)も違うし使用量も全然違う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/13(日) 15:45:06 

    >>121
    胎児のリスクを考慮して、と言ってました…
    造影剤で気分が悪くなったことがある人

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/14(月) 11:00:28 

    >>124
    アナフィラキシーになった造影剤の種類が書いてあるから財布の1番目立つところに入れてる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/15(火) 09:16:23 

    >>113
    わかる!私も急にくしゃみを連発して「あれ?」と思ってたら目はかゆくなるし背中やふくらはぎに1センチくらいの赤くて丸いふくらみが複数出てきて、アレルギー確定したよ

    アレルギーの症状を抑える点滴だかをされて帰宅したけどずっと具合悪かった
    あと造影剤の種類を記入した紙を渡された

    20年くらい前の話です
    今それをカードにして渡してくれるならそのまま持ち歩けるし緊急時に他人が見てもわかるだろうしいいね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:13 

    私来月初めて造影剤使う予定

    このトピがあって色々知れて良かった!!

    ありがとう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード