ガールズちゃんねる

【服選び】子供が痩せ型【難しい】

80コメント2025/04/13(日) 21:02

  • 1. 匿名 2025/04/11(金) 09:30:57 

    痩せ型のお子さんを持つ人、服選び難しくないですか?
    色々情報交換したいです!
    ちなみに主の家は小3長女が130センチ、23.5キロで、140だと肩やウエストがゆるゆるで、130だとピッタリですが丈が短いです。

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/11(金) 09:32:05 

    ワンピースばかりになっちゃう

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:05 

    >>1
    すごい細い…うちの甥っ子3歳なんだけどもう19kgあって、130cm着たりしてる…

    +2

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:06 

    >>1
    ごめん、全然関係ないんだけど
    昨日ゴチに出ていた元照ノ富士のお子さん、2歳で24kgだって言っててビビった

    +57

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:45 

    ミシンで適当に詰めちゃう(理想)

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:46 

    >>4
    あ、23kg台だったわ

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:53 

    痩せ型で背も小さめの高1男子

    子ども服の160cmがちょうどいいんだけど、さすがに本人が嫌がるからメンズのSSサイズとか探して買ってる 
    けっこう高いのよ・・・

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/11(金) 09:34:04 

    【服選び】子供が痩せ型【難しい】

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/11(金) 09:34:09 

    >>1
    ウエストはゴムのものを選んで、自分でゴム通してるよ。
    ゴムが倒せないものは基本買わないけど、時々画像みたいなベルトを百均で買って使ってる。

    トップスは多少ダボっとするけどあんまり気にしてない。
    【服選び】子供が痩せ型【難しい】

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/11(金) 09:34:17 

    何で大きい子の話するのよw

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/11(金) 09:36:04 

    ウエストはゴムで調整できる服がいいよね
    うちも120センチだけどまだブカブカで履けないボトムスあるわ
    丈が大丈夫ならまだ110着せたりしてる

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/11(金) 09:37:56 

    >>10
    痩せ型の子っていうから大体主さんくらいの子(小学校低学年くらい)の子ってイメージしたけど、そんなに大きい?
    幼児の服ってウエストや裾、袖とかにゴムが多かったりするし、細く見えてもムチムチしてたりお腹はぽっこりしてたりして困ることってそんなにないと思う。
    幼児体型を卒業してきたくらいの子が服に困ることは増えそうだけど。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/11(金) 09:38:27 

    ズボンが困る。
    120だとウエストは丁度良いけど丈が短いし、130だと丈は良いけどウエストがぶかぶか💧
    ゴムで調節できるのじゃないと困る。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/11(金) 09:38:34 

    >>1
    うちも小3娘、127/24くらいだけど丈短くてウエストゆるゆるなのわかりすぎる
    130にすると上下つんつるてんになるから140しか買ってないよー
    上はダボってるけどそれもまた可愛いからいいかなって感じで、下はボタンとかゴムで何段階か細く調整出来るの選ぶようにしててイオンにあるからそれ買ってる!
    難しいよね〜

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/11(金) 09:38:54 

    中1男子 170cmの45㎏

    メンズではウエストゆるすぎるけど
    子ども用では肩が小さすぎる

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/11(金) 09:39:30 

    >>1
    ウエストは詰めればいいんでは
    基本の裁縫の本とか買えばやり方載ってるよ
    動画でも探せばあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/11(金) 09:40:00 

    >>4
    でか!!笑
    うちの5歳児18キロなんだけど、今調べたら照ノ富士のお子さんは1歳4ヶ月で17キロあったらしいね。将来有望だねぇ。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/11(金) 09:40:32 

    ウエスト細いからこういうの助かる
    【服選び】子供が痩せ型【難しい】

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/11(金) 09:40:50 

    普通より少し細いくらいなんだけど、ウエストとお尻だけやたら細い息子はズボンはゴムの物にしてゴムを入れ替えていた。
    パンツだけは身長より10〜20センチ小さいサイズで買っていた。
    赤ちゃんの時はオムツのサイズが小さくて助かった。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/11(金) 09:41:13 

    ウエストが細いからいつもゴム出して直してる
    サイズ調節のボタンがあるとありがたい

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/11(金) 09:41:21 

    >>12
    低学年いるけどお腹ムチムチしてたことなんて赤ちゃんの時くらいで今はガリガリだよ

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/11(金) 09:41:28 

    >>1
    うちの小2、大食いなのに身長125センチで18キロあるかないか。
    ズボンはゴムのやつの腰部分を折って履かせてる。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/11(金) 09:41:49 

    >>1
    うちは小2で125センチの21,5です。
    パンツが丈に合わせるとウエストゆるゆるで太ももブカブカだから困る。
    ブランシェスとdevilockのパンツが細身なのでよく買います。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/11(金) 09:43:18 

    >>1
    うちも細身で困ってました
    -2SDまではいかないけど-1SDは大体超えてました
    細身だとパンツを普通のお店で買うと失敗するんですよね
    足の長さで買うとウエストがブカブカだし、ウエストジャストで買うと丈が足りない…
    プチバトーは細身なのでちょうど良かったですよ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/11(金) 09:43:51 

    うちの子も縦ばっかり伸びて細長いです。
    デニムとかだとウエストとヒップユルユルになって履けないよね。
    とにかく試着しまくって合うやつ探してる。
    UNIQLOやGUでも買ってるけど、腰紐で縛るタイプのズボンやスウェットだとサイズ大きめで買っても腰で止められるから便利。
    今小3だけど、幼稚園の時に着てたワンピースをチュニックにしてまだ余裕で着れてます。
    ワンピなら少し大きめをダボッと着せる→ジャストサイズになる→ミニワンピになる→チュニックになる
    って感じで進化を遂げて大活躍間違いなし!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/11(金) 09:44:11 

    >>1
    ちゃんとご飯食べさせてあげなよ

    +1

    -17

  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 09:44:28 

    >>1
    小6、3年の息子たち、痩せてるし腰回りやがすごい薄いのでスキニーでもダボダボ
    ワイドパンツとかカッコいいから着させたくても、お尻がブカブカで不恰好すぎてはけない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/11(金) 09:44:59 

    >>18
    うちはこれしか買わなかった
    イオンはこういうのがたくさんあるから助かる

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/11(金) 09:45:14 

    GUやユニクロはウエスト調整のゴム付きのものがあるから助かる。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/11(金) 09:47:20 

    >>4
    それってデブってこと?
    だとしたら虐待の域だわ

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2025/04/11(金) 09:47:21 

    >>26
    食べさせてるから身長は標準。
    けど体重は体質なのか少しずつしか増えない。
    病院で相談しても問題無かった。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/11(金) 09:47:35 

    >>20
    うちもサイズ調整のボタン絶対使うけど、ズボンによっては「穴足りる?」ってくらい引き出さないとダメなやつとかあって、腰にゴムが嵩張ってしまうことがある笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/11(金) 09:47:57 

    ユニクロなんかは
    ゴム穴あってウエスト絞れるよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/11(金) 09:47:58 

    うちの2年生次女もめっちゃ細い
    身長(服のサイズ130cm)に合わせて買うと基本的にウエストはぜんぶゆるゆるなので、いつも縫って詰めてるよ
    ワンピースとかあまり選ばなくなってきたので

    5年生長女も細身だけど背も低め(服のサイズ140cm)だから丈を詰めたりするほどじゃない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 09:48:23 

    >>1
    ウチの小4息子と身長、体重全く同じだ!
    足なんて棒みたいで、合うパンツ選びが本当に難しくて。
    ウエストに合わせると丈が足りず、足の長さに合わせるとウエストがブカブカで。
    ブランシェスのほっそいパンツがピッタリって気付いてからは同じシリーズを鬼リピートしてる。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/11(金) 09:48:33 

    >>4
    うちの2歳児の倍だわ。
    身長も倍ありそう。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/11(金) 09:48:53 

    >>26
    うちの子痩せてるけど、年長あたりから焼肉行けばご飯大盛り完食するよ
    体質の問題

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/11(金) 09:49:58 

    >>4
    うちの子3年生で21キロ
    2歳児じゃ抱っこも一苦労だよね…

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/11(金) 09:51:25 

    >>3
    それは逆に引っ掛かるパターン。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/11(金) 09:51:33 

    >>30
    よこだけど。番組はみてないけど骨格と筋肉かも。友人のアスリート夫婦の子もすごい肉厚。胸板が厚いというか。4歳で声も低い。身長同じで体重はうちの子の倍あるよー有望だわ

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/11(金) 09:52:49 

    カジュアル系のおしゃれな親をターゲットにしてるようなブランドは細身な子も合う服多いと思う

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/11(金) 09:55:05 

    >>30

    デブではなかったよ
    体幹がしっかりしてそう、遺伝だなって感じ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/11(金) 09:55:11 

    >>1
    小3男児で130cm22kgとほぼ同じ!
    ボトムはウエストゴムじゃないと無理なんだよね😥
    トップスも首回りゆるくないですか?
    インナーがチラ見えしてて不恰好…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/11(金) 09:58:57 

    >>12
    >>10さんが言う大きい子=体重が大きい子って意味じゃない?
    空気を読まずにチラホラ出てくる人たちがいるから。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/11(金) 10:01:17 

    >>42
    画像検索してきたらしっかり太ってた笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/11(金) 10:01:54 

    >>26
    大人と同じくらいの量食べてるけど太らないのよ
    しっかり食べてるからか身長は高くて小4で147センチあるけど体重は増えない、羨ましい限りですわ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/11(金) 10:02:02 

    >>13わかる
    ユニクロは大抵中で調節出来るから、ズボンはユニクロばかりになってしまった

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/11(金) 10:02:04 

    ウエストがゆるゆるならゴム詰めれば?
    ユニクロやGUの服はボタンでゴム詰めれるし楽だよ
    うちは男子だから参考にならないかもだけどスカートも行けると思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 10:03:02 

    >>4
    本当に関係無いね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/11(金) 10:03:28 

    >>26
    それ言われるのツライ
    たくさん食べても太れない子っているんだよ
    うちは身長ばっかり伸びて体重は増えない
    体質だからどうしようもない

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/11(金) 10:05:30 

    >>26
    うちの息子(小1)私と同じくらい食べるけど背がクラスで一番小さくてすっごく細いよ
    逆に4歳の娘はそこまで食べないのにブクブクしてる
    ダイエットしようねって言ってるけど、子どもにダイエットが良くないのはわかってるしどうやって痩せさせたらいいのかわからないわ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/11(金) 10:12:04 

    >>9
    これしかない。
    ウエストはゴムで詰める
    肩はどうしようもない
    萌え袖になってるけど…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/11(金) 10:14:47 

    >>18
    うっかり、こういうのが無いタイプを買ってしまい、手縫いで詰めるんだけど、数回着るとほどけてくる…。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/11(金) 10:15:03 

    園の制服や体操ズボンがゆるくて困る。ゴム替えられるタイプでもないしデザイン的に直しにくそうでそのまま履かせてるけどずり落ちる。痩せてる上に骨格も細い。上の子はおなかポッコリ、がっちりしてるからお下がり着せようとしても合わないw

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/11(金) 10:16:39 

    うちは中1になった男子。
    身長170近くくあって、体重50キロくらい。
    男子体型でウエスト、腰周りが小さくてペタンコ。
    ズボンのウエストだけみると150サイズでも入りそう。ブカブカの制服着て学校行ってます💨

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/11(金) 10:18:28 

    >>1
    うちは男の子だけど上はダボついても仕方ないから140着せてたよ
    ただズボンはユニクロGUはウエストがでかすぎて着れなかったから必ず西松屋で買ってた

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/11(金) 10:19:17 

    >>27
    ダボダボ過ぎても変なことあるよね。
    試着必須だね。以前はめんどくさい!と嫌がってたから、適当に買ってたけど。小4頃から本人も気にするようになった。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/11(金) 10:19:55 

    >>1
    うちも小2が135cm20kg
    上は130サイズで下は140サイズ着てる
    ユニクロはウエストに調節できるゴムがついてるから助かる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/11(金) 10:21:51 

    >>4
    めっちゃかわええやんデブじゃ無いね
    背も高そう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/11(金) 10:27:26 

    >>1
    丈とかにあわせるとお腹ガバガバすぎてウエストの調節ベルトあるやつじゃないとはけないよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/11(金) 10:28:16 

    >>9
    ユニクロ、GUはウエストゴムをキツくできるように作られてるから本当に親切!
    アディダス、ナイキは基本緩い。紐で縛るようなジャージは無理やり紐を抜いてゴム紐通したりしてる。
    ZARA、H&Mはどういうサイズ感で作ってるのよというぐらいウエストガバガバ
    9さんみたいなベルト使ってる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/11(金) 10:40:09 

    >>2
    ワンピースだとポケットが無いのが多いんだよね。
    ポーチも付けられないし。
    ハンカチとかどうしてる?ランドセルの中?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/11(金) 10:47:45 

    >>7
    うちは中3女の子だけど160cmで40キロ無いくらい
    現代っ子だからか足が長くて、ボトムスは足に合わせるとウエストブカブカだし体型に合わせると寸足らずになる…本人はスカート履きたがらないからどこで買っていいか分からない
    ユニクロもXSサイズはオンラインで店頭で試着出来ないし困るよね。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/11(金) 11:02:19 

    >>63
    わかります
    丈に合わせるとほんとにウエストブカブカでどうしたもんか

    幸い地元の衣料品専門の激安ディスカウントショップの一角に合うサイズが少し置いてあるのを見つけたので何点か買いました
    なんだか希少なお宝を発見した気分でしたよw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/11(金) 11:02:32 

    >>46
    炭水化物とか脂質が少ない料理を与えてる?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/11(金) 11:05:51 

    3歳児なんだけどウエストに合わせると丈が短いし、丈に合わせるとウエストブカブカ。サスペンダーは嫌がるし、調節できるベルト?買ったけど難しくて使いこなせず。紐が付いてるボトムスしか買えない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/11(金) 11:19:05 

    >>1
    上の子めっちゃ細かったから、H&M着てたよ
    H&Mは丈で合わせても細いから着れる。
    下の子は普通体型だから、上の子のお下がりは細くて着れない。体型に合わせると丈とか長いから西松屋とかになる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/11(金) 11:37:22 

    >>65
    いや、普通の食事だと思うよ
    ご飯(普通のお茶碗で1杯、おかわりもする)、味噌汁
    メインおかず(肉・魚)、サブおかず(野菜)みたいな、揚げ物も出すし鶏の皮も取らない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/11(金) 11:39:04 

    >>26
    私自身ガリガリの子供だったけど人一倍食べてたよ。
    子供も呆れるくらい食べるけど驚くほど痩せてる。
    赤ちゃんの頃は検診で毎回体重指摘されたけど「まあお母さんが細いからねぇ」で納得されてた。
    色んな意味で私も太れない。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/11(金) 11:57:37 

    批判くらうから体重は書かないけど、息子もガリガリで身長はあるのに肉がないから服がダボっとしてしまう。サイズを下げると丈が合わない。私もそうだから遺伝なんだけど、息子は男だから身長が伸びて余計にひどい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/11(金) 12:37:08 

    >>1
    ヨーロッパ製の洋服、身幅が狭くておすすめだよ。
    円安じゃない時代はよく直輸入してた!
    今はちょっと高いかもだけど。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/11(金) 12:42:58 

    >>1
    うちの子も似たような体型で、クロップド丈のチビTを1〜2サイズ上げて着せると、普通のTシャツ感覚で着れて良かったよ。 

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/11(金) 13:16:58 

    >>7
    レディースはダメかな?
    最近はGUなんかでも男女兼用できる物もあるし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/11(金) 14:49:25 

    >>62
    よこ
    ポシェットタイプの移動ポケット使ってるよ
    禁止の学校もあるかもしれないけど
    引っ張られると外れるし休み時間遊具で遊ぶこともほとんどしないからうちは愛用してる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/11(金) 15:08:01 

    今は細い子増えてますよね?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/11(金) 15:12:01 

    分かる
    子供は小2女子なんだけど、腕の長さに合わせたら首元がぶかぶかで胸元見えてしまう危険がある
    半袖の服も子供の腕の細さだと脇が結構あいてしまうものがあるから、それも気にして服選びしてる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/11(金) 16:09:20 

    >>1
    うちも137センチ27キロで痩せてる
    トップスは、襟ぐりのあきの大きいデザインなら1サイズ下、あきの小さいデザインならジャストか大きめ買うよ
    あとはタンクトップとかにしてチラ見えしてもおかしくないデザインのインナーと組み合わせるようにしてる
    ボトムスは最近のはウエスト調整できるから丈がちょうど良いものを買う
    ボトムスはゴムが飛び出そうなくらい縮めてる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/11(金) 21:22:28 

    >>1
    ショートパンツはくとガバガバだから遊具で遊んだりしてると下着やなんなら下着もゆるいから中見えそうになるから気をつけてあげてね。暑くてもスパッツ重ね着するかカーゴパンツみたいに長めのが安心よ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/11(金) 22:33:19 

    小5女子、140cmで26kgだから本当にズボンが困る。ゴムで調整できるやつの1番小さくしてもウエストが緩い。ショートパンツなら一つ下のサイズでもまだいいんだけど、長ズボンをウエストに合わせてサイズ小さくすると丈がツンツルテンみたいで変になる…。どうしたらいいのかうちも悩んでます。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/13(日) 21:02:25 

    >>1
    メゾピアノのボトムスはボタンとゴムでできたアジャスターついてますよ! ぎゅんぎゅんに詰められます(*^^*)
     
    トップスも体に沿うデザインの物ありますよ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード