-
1. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:44
主は冷蔵庫です。最近気温が上がり、冷凍室の効きが悪くなってきたのでそろそろ寿命だと思います。。(T ^ T)+36
-0
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:12
ドラム式洗濯機
取れないところの埃やばいし、乾燥終わらない笑+18
-0
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:13
私が壊れそうです+55
-7
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:36
書いちゃうとまじで壊れそうだから書かない+26
-1
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:44
>>3
よっ!家電さん+11
-1
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:46
うちの旦那+5
-1
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:54
貧乏人は壊れるまで使うんだね笑+0
-20
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:01
レンシレンジ+15
-1
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:03
除湿機
大して使わなかったけど、また必要でしょうか?+3
-1
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:11
ドラム式洗濯機
18年目 壊れない現役すぎてちょっとひいてる
+9
-0
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:12
洗濯機、オーブンレンジ、テレビ
あと3年頑張ってほしい+7
-0
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:33
冷蔵庫とIHコンロがヤバイ
でも今年初めにエコキュート入れ替えてすっからかん+5
-0
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:43
>>3
星新一ぽい思考😌+7
-2
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:03
懐中電灯+0
-0
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:21
テレビ
バックライトが壊れたらしくてつけると点滅するからオフにして観てるけどそろそろやばそうな気がする+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:29
洗濯機
脱水が甘くなってきた+7
-1
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:33
冷蔵庫と洗濯機
引っ越し(18年前)してからずっと同じの使ってるから…+11
-0
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:54
電子レンジ、勝手に電源着いたり消えたりする。でもまだ使ってるよ+2
-0
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:01
>>7
家電「最後まで使えよ」+19
-1
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:08
電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機どれも15年たってる
いっぺんにきたら生きていけない…+19
-0
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:15 ID:dyJwY7y2uD
>>3
あなたまさかうちの電子レンジ?
ごめんね辛いだろうけどもう少し頑張ってほしいな+22
-1
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:46
ドラム式洗濯機(給水エラーが出る)
冷蔵庫(1番小さい引き出し?のパッキンが取れた)
電子レンジ(スタートボタンが押せないことがある)
洗濯機が最優先かなぁ。+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:55
MD付きラジカセ
MDを録音再生できる家電はもう売っていないので壊れたら私のMDはすべて再生不可能になる+6
-0
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:07
縦型洗濯機。
むしろもう乾燥機能は壊れてるから乾燥なしの洗濯機として動いてる。
ドラム式にすべきなのか迷ってるけど、高いのよね+10
-0
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:08
タブレット。字とか映像か二重に映るようになってしまった。捨て方にも悩むんだよなー。+3
-0
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:11
15年超えの冷蔵庫とエアコンと掃除機ある、
住宅購入のタイミングで買い替えたので最近洗濯機は買い替えたけどそろそろやばいかも。
リビングエアコンは買い替え済みだけど子ども部屋のエアコンってどうなの?って思う。
子どもは社会人で独立済みなので盆正月くらいしか帰省しないけどエアコンなしはきついけどね+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:21
オープンレンジ。
まだ温めとか出来てるけど、庫内の灯りがつかなくなってやる気を失ってきたわ…+4
-0
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:29
電子レンジ
突然壊れた
でもどのメーカーの電子レンジも口コミでは1年〜2年が寿命って口コミが多すぎてそれなのに5万くらいするから買えずに困ってる+0
-2
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:55
>>1
うちも!電源入れ直して騙し騙し使ってるけど夏は越せないかな。涙+5
-0
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 13:30:13
>>24
洗濯機の重要性は知ってる
ただね冷蔵庫が壊れたら待ったなしなんだよね
冷蔵庫には中身があるから+14
-0
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 13:30:19
スマホの充電器。地味に高いから嫌だなぁ+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:58
20年目の石油ファンヒーターが
臭い気がするので今シーズンで最後かな+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 13:32:17
>>3
私はもうブロークン+2
-2
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:02
テレビ
すでに黒点が何個か出てきてる
今のテレビは20万以上するし、夫が地上波外したくないと言うしで買えない
15年目だけどぶっ壊れるまで見倒すよ+0
-3
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:06
テレビ12年
冷蔵庫と洗濯機10年
電子レンジ20年
どれが壊れてもおかしくないと思ってる+3
-0
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:39
レディオ+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 13:35:25
洗濯機とミキサー
洗濯機は水音に交じってキュルキュルと不穏な感じの音がしてる
ミキサーはパッキンがヘタって漏れる
+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:30
ドライヤー
ヘアアイロン
ナノイーのドライヤー使ってるけど次も同じもの買う予定
高いけど
ヘアアイロンは絹女にしようか悩み中+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:53
>>32
1番小さい引き出しだから、なんとかなるかなーと。
冷凍庫にもなるし、保温庫にも変更できる、小さい引き出しなので…。
ヤバいかな。
冷凍食品全部溶けたりしたら悲しすぎるよなぁ…+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:59
掃除機
犬飼ってるので掃除機が大量の毛に負けて基本3~5年で壊れる+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 13:37:23
電子レンジの扉壊れたけど、カード使えば開けれるから2年ぐらいまだ使ってる💦
+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 13:37:52
浴室換気乾燥機
換気扇の作動中に金属音がする+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 13:37:59
洗濯機今年で12年目なんだけど脱水するときなんかすごい音するようになったからそろそろ限界かも+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 13:39:54
洗濯機
電気系統のエラー?でよく止まる
まだ5年しか使っていないのに+2
-0
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:46
ATMが壊れそうです
吐き出すお金が少なくなりました+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 13:41:05
>>1
年数的にはうちも冷蔵庫18年目
今のところ氷も出来るし異音もなく問題ないけど
やばいのは電子レンジ
スタートボタンの接続悪いときがある+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 13:41:26
スイッチ入ったり切れたりしてるのがある。買い替えたいけどお金に余裕ないんだわ+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:11
縦型洗濯機
私が1人暮らしを始めた時に買って結婚して子供が産まれて15年頑張ってくれたけどそろそろヤバい。
次はドラム型にしようかまた縦型にしようか考え中。+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:53
炊飯器
SANYOのを大事に使ってるけどお釜(内側)塗装が剥げてきた
お米の硬さが時々不安定になる+3
-0
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:12
>>1
経済的になんとかなるなら、早めに買い替えたほうがいいね。
冷蔵庫は最初に冷凍能力が衰えてだましだまし使ってるうちに冷蔵もしなくなる。真夏に壊れて地獄をみたよ+8
-0
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:50
テレビ
音声は問題ないけど画像が遅れて放送されて録画したものを見ようと操作しても反応しません+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:27
最近電子レンジ使うたびに断末魔が聞こえます
そろそろやばいですか?+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:27
冷蔵庫の氷がいつも溶けたりでかい塊になって落ちてきたりするので
「もう買い換えやな、長いことご苦労さん」って声かけたら空気読んで元に戻ったw+8
-0
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 13:47:26
アイボ+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 13:48:16
>>41
突然すべてが冷えなくなるよ
うちがそうだった
考えてる暇なくて前と同じ容量の速攻で買ったよ
でもわかるんだよね洗濯機の重要性も
新居に越した時に家電全部捨てて、早急にほしいが
洗濯機だった3日も無いと溜まる溜まる洗濯物w+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 13:48:25
>>7
毎日大切に使っていると愛着が沸いて壊れていないでまだ使える物を買うと今まで頑張ってくれた家電に申し訳なく感じてしまう。
+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 13:48:39
炊飯器。内フタのシリコンが欠けたのと
結露がご飯に落ちておかゆみたいになるから買い換えたいのに
当時6万もしたからとだんなが渋る。+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 13:49:57
>>1
ウチも冷蔵庫なんですが、逆の壊れ方なんです…
15年くらい使ってて、温度調節がイカレてるので冷えすぎて困っています。
冬場は冷蔵庫で1部の食品が凍ります。
野菜室も奥の方が凍るので、奥に野菜を入れられません(;;)+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 13:50:18
>>26
あと場所とるよ前に出っ張ってる分+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:04
>>1
壊れる順番からいうと…年数的に冷蔵庫かな。
実家の冷蔵庫、アラフォーの私が幼稚園入る前からうちに来て、
今年で35年現役で活躍してます。
まだきちんと冷えるし、冷凍庫もしっかり凍る。
買い替えたら電気代は安くなりそうとは思うんだけど
壊れかけたら買い換えようとなってます。
+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:12
テレビ 横にほっそい線が真ん中と下の方にはいってる 初めは気になってたけど半年もたつと全く気にならなくなったw+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:25
>>3
つキョーレオピン+0
-1
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 13:53:51
>>1
うちの冷蔵庫はチルドとかが凍るくらい冷えるので、
これも壊れてるのかな…?
冷えないよりはマシかってなって20年余裕でオーバーだけど使い続けてます。+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 13:57:46
テレビ
画面上部に突然横線入って消える方法いろいろ試してみたけど何しても消えない
昨日テレビ見てたら1チャンネルだけ受信しなくなって突然見れなくなって焦ったけど電源落として付けたら治った
もう寿命なのかな…
お金ないわ+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:40
>>52
完全に壊れても、即日購入、入れ替えは出来ないから、
早めに変えたほうが良いよね
+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 14:00:43
>>7
億あるけど+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 14:01:01
スマホ
6年+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 14:03:11
>>26
うちも縦型洗濯機
ここ数ヶ月すんごい音してて、洗濯機が悲鳴をあげてるw
同じく乾燥機能は役立たず
うちはタオル類しか乾燥機使わなくてドラム式にするほどでもから、次は乾燥機なしの縦型洗濯機にするよ
今週末買いに行くつもり+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:07
>>63
そのメンタル見習いたい!
先月に同じ原因で買い換えた所です(>_<)
10年以上使ってたから、とっとと諦めてしまいましたが人間には「馴れる」という能力がある事を忘れていました!!
半年頑張ればよかった…反省。+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 14:05:12
電気ケトル
たぶんもう普通に鍋で湯わかしたほうが早い+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 14:06:46
>>1
我が家も冷蔵庫。ドアの閉まりが悪くなってきた。13年使ってる。あと2年ほどで家建て替えだからそこまで持って欲しい。セカンド冷蔵庫があるからそれだけで生活出来なくはないけど5人家族だから毎日買い物が必要になりそう。+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 14:06:57
タイムリー築40年のアパートと41才の私が壊れそう
先月からどっか水漏れしてるみたいで 水道代馬鹿高いの来たよ 私もアパートもドッカーンよ 悩みばかり増えてくぜ 手術後だし!+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 14:07:06
洗濯機。ヤバイ。
もうかれこれ1か月ぐらい異音がしてる。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:20
エアコンとか冷蔵庫って決まって真夏に故障しない?+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:23
>>26
乾燥機能使わないなら縦型でいいと思う。我が家はパジャマ、肌シャツ、タオルは乾燥機で乾燥してるから迷わずドラム式。+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 14:09:11
10年以上使ってる電子レンジ
壊れて慌てて買いたくないから
色々調べて探して注文したところ
納期は2ヶ月後だから
それまで大事に使います+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 14:09:17
テレビって何年持ちますか?+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 14:09:48
>>67
まさにそれ。サイズや値段が見合った物が直ぐに買えるとは限らない。
納期1週間待った、真夏は本当に大変だったよ。
腐るから買い置きできないし、朝昼晩といちいち買い物して食べきるものしか買えない。暑いのに冷たい物は飲めないし、二度と経験したくないわ+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 14:11:21
>>1
うちのは冷凍室のスライドドアが霜で開かなくなってもう2,3年経つ+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 14:12:00
電子レンジとドライヤーと洗濯機🫠+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 14:13:37
23年間使ってたドライヤーがこの前死んだよ。
火花と煙をあげてお亡くなりになった。+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 14:15:12
テレビ 2008年製
冬の寒い時期はスイッチ入れてから画面が映るまでに2分近くかかる
画面の端が白く焼けてきている+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 14:15:24
洗濯機
脱水がヤバい
新婚の時から使ってて愛着あるから悲しい+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 14:16:20
話それますが前に洗濯機が壊れた時に、洗いの途中で止まってしまったので後処理が大変だった。
大量の洗濯水とびしょびしょの衣類…
重すぎてコインランドリーにも行けず、バケツで風呂場まで運んで、人力ですすぎと脱水、固く絞れないからなかなか乾かないし、辺りもびしょびしょ。
洗濯機の買い換えはお早めをおすすめします。+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 14:16:33
>>3
そろそろ廃棄して、買い替えた方がいいね。+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 14:17:07
テレビの画面下に線が入る時がある、そのうち消えるけど
あとチャンネル変える時に遅くてリモコン連打してイライラする
見られないわけじゃないからまだ変えてないけど+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 14:19:29
冷蔵庫と洗濯機はマジで詰む。でも冷蔵庫はだんだん弱るパターンもあるからまだいいかも。洗濯機が壊れるとその日から洗濯が出来ないの、これはほんと困ったよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 14:19:52
>>79
うちの母はまだブラウン管のTVを使っています笑
家電は10年と言われてるけどもっと持つ気がするし、当たり外れはあると思う。+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 14:29:22
洗濯機…
なんかブィーーーーーンって音がする。+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 14:29:56
>>1
エアコン2台が共に20年超え。
冷蔵庫と洗濯機が18年くらい。
上記とは別のエアコン2台を先月買い替えたばかりなので、もうこの勢いで替えようか思案中。+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 14:30:40
>>18
うちも同じで冷蔵庫と洗濯機
同時に買ったから同時に壊れそう
まだ10年も経ってないんだけど+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 14:31:17
>>28
冷蔵庫もエアコンも早い目に購入したほうがいいよ
冷蔵庫なんだけど冷えが悪くなったと思ったら水漏れがあって、もともと購入予定だったから目星つけてたやつを家電量販店で購入
次の日に設置たまたましてもえらえたけど普通は1週間から2週間はかかるらしい
壊れてから設置日長いと厳しいよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 14:44:02
>>1
三洋電機のit'sシリーズの1989年製の冷蔵庫
今年で36年目ながら現役稼働中
+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 14:47:23
>>1
使い始めて9年目だけどビービー音が鳴るから下の片側のコマだけ調整したら音が消えました。
バランスが悪かったんでしょうね。
それからは問題なく使えています。
冷蔵庫って何年くらいで冷えが落ちるんですか?+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 14:49:09
アイエイチクッキングヒーター
22年物。右のボタンを押すと左がつく、タイマー押すと隣の火力が上下する。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 15:06:10
リビングの蛍光灯器具。20w5本中1本がつかなくなり、2本が日によってついたり消えたりする。インバータ式だからいつ全部消えてもおかしくない状況。+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 15:13:30
実家にある1983年製のクーラー。三洋電機製で木目調のデザインで今もなお現役。だけど室外機が薄いクリーム色だったのが室外機全体にサビがついて茶色くなってる。+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 15:14:15
>>1
うちも冷蔵庫
こないだ朝起きたら冷えてなくて慌てて掃除したら動いてくれたけど26年使ってるから危うい+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 15:20:45
冷蔵庫とレンジ
レンジはマジにヤバくて
使うとチリチリいう+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 15:29:30
洗濯機
15年くらい経ってる。時々標準コース以外をさせると次何していいかわからなくなるみたいでピピピーって言いながら止まったりするけどなんだかんだまだ頑張ってくれてる。+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 15:31:56
>>27
完全に初期化できれば、ハードオフなどでジャンク品として引き取ってくれるかも
古いスマホなんかも、バッテリーがダメになる前にそうやって手放してる
+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 15:33:17
>>96
ドアの開け閉めの頻度によるけど15年~20年はもつと思う。でも15年くらいで買い換えないと電気代が高くつく。+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 15:40:51
>>48
うちも電子レンジ22年目で接続不良で温めができない時がある
夫だけが食べる玄米を冷凍してるけど、解凍に困ったから買い替えたよ
明日辺りに届く予定
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 15:42:31
>>100
もう買い替えた方がいいよ
さすがに寿命だし、電気代やすくなるよ
夏場に壊れたら最悪だよ
+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 15:44:00
洗濯機
脱水中にものすごい音がするし、内蓋のネジがゆるんできたのか勝手にしまる。漂白剤入れてたらたまに手を挟まれる+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 15:45:35
>>86
私も同じことあった
ドラム式だったから、蓋が開かなくて、
調べたら内部にある紐を引けば開くって分かったけど、
水が大量にあったから、蓋開けたらこぼれ出て大変だった
濡れた洗濯も重くて厄介
+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 16:28:38
>>108
こぼれるのを分かっていて蓋を開けなければならない無念さ…
私は縦型だったのが不幸中の幸いでしたね(^_^;)
+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 16:40:33
冷蔵庫
15年目で、去年の夏に冷凍庫が一旦溶けたのでそろそろかもと使ってます+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 16:43:36
>>1
去年の夏、たった7年で冷蔵庫壊れました。
朝起きたらアイスが半解凍位になってて、そこからあっという間でした。
2日後業者に来てもらいましたが、コンプレッサーと直せないところの故障で買い替え。
搬入が難しい家だったので、冷蔵庫設置されるまでに2週間以上かかりました。
真夏でしんどかったので、早めの行動してくださいね~。+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 17:39:52
>>1
冷蔵庫からガタガタガタて音がしてて温度も20度とかになってるエラーの表示が出たり
完全に壊れたよね
でもすぐには買い替えることできないし今は冷凍庫の冷たい余韻で凌いでる
ちなみに一人暮らし+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 18:04:34
>>1
うちもパナソニックの冷蔵庫15年目
転勤族で引越し回数3回してて、その3回目で遂に氷作る所が壊れました
でも100均の昔ながらの製氷器買ってきて冷凍庫で作ってなんとか凌いでます
次の転勤でその他の部分も寿命だと予想してるので来年の2月の安くなる決算期までどうかもってくれ〜って感じですw+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 18:08:29
皆さんコンセント部分はよく見ててね!
私10年越えのレンジ使ってて引っ越す時にコンセント見たら🔌プラの所が溶けてきてて危うく火事起こすところだった
埃の掃除もだけど、プラ部分もよく観察した方がいいよ!+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:34
冷蔵庫がヤバい
今9年だけど製氷のところが1番に壊れて冷蔵庫はものすごい冷える
チルドもたまに水浸しになる
冷凍庫たまに水浸しになる
今他に出費が多くて騙し騙し使ってる+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 20:34:55
炊飯器が半分壊れてる
蒸気が出るべき所から出なくて、蓋の周りから出る。
炊き上がりもなんか芯があるような感じで炊き上がる。+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/09(水) 22:56:01
家電じゃないかもだけど
ガスコンロをちゃんと掃除してなくて
ずっと適当に使ってたら
穴が開きました びっくりした
14年くらい使ってるかな
最初のうちはせっせと掃除してたけどさ、、、
穴があいても使えるから使ってる
流石にやばいか+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/10(木) 02:17:05
洗濯機。+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/10(木) 03:23:58
>>16
テレビ買い換えるなら今が1番安くなるんじゃないの
もうすぐ各メーカー新型が発売される時期だから+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/10(木) 09:31:21
洗浄暖房便座
おしりマーク押してもビデからシャ〜。止を押しても、必ず2回作動してから止まる。暖房温水は異常なし。
便座もひびが入ってて、そのうち相棒の野村宏伸の回の時のようになりそう。+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/10(木) 13:47:42
洗濯機 10年くらい
洗ってるときにガー、ガーって音が鳴ってる+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/11(金) 00:32:27
洗濯機。今年夏には買い替えないと(汗)+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/13(日) 08:54:05
>>1
うちも!ここ何日かモーター音が凄くて断末魔の雄叫びみたいよ…。+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 16:54:37
>>38
壊れかけの+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 09:00:04
本体はまだ大丈夫そうなんだけど、洗濯機のホースが水漏れ
一度ホース変えたし、漏れてそうなとこは漏水補修テープで補強してみたけど、やっぱダメっぽい
もう15年以上使ってきたから、そろそろ買い替えようかと思ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する