-
1. 匿名 2025/04/09(水) 13:18:34
いろいろな理由をつけては逃げる夫。しかし、ミカが埋まらない価値観に耐えられなくなり「別れも視野にいれていかなきゃ…」と言った途端、「わかった。作ろう、子ども」と答える。「別れるくらいなら子どもいるほうがマシだわ」
本作を読んだ読者からは、「子どもを持つことが奥さんだけの選択みたいな回答は誠意がなさすぎる」「時間は取り返しがつかない。リアルな覚悟がないなら結婚なんてするなと言いたい」などの厳しいコメントも届く。+18
-145
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:08
離婚一択+552
-5
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:15
別れろ
こんな男+571
-8
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:30
中出ししたくないって珍しいね+10
-62
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:44
>>1
そんな子供と子供作っても後悔するだけだよ
つーか、子供作ったところで疲弊するだけじゃん+511
-4
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:55
よく5年も待てたな+346
-1
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:57
不倫もありかなって思う
子どもできたら離婚+12
-22
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:02
大変なのは産んだ後だからね
こういう人が父親になるくらいなら、
夫を捨てるか子を持たない人生を選ぶしかない+482
-1
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:10
価値観が合わなければ一緒に暮らす事なんてできない。
ましてやリミットのある子どもに関しては。+165
-1
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:14
倖田來未さんによるともう遅くない?+23
-16
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:15
結婚前に子供については一致させとくべきね+134
-1
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:22
いざ出来たら育児丸投げしそう
だから俺は欲しくなかったんだって+274
-1
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:36
BBAじゃ勃たねえーよ!+10
-37
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:38
男はジジイになっても子作り出来るから余裕だわな+3
-30
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:41
子供ってやっぱ大学出すまでを考えると旦那が40までかな〜と思うわ+112
-3
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:45
>>1
嫌々、子供作られてもね🤣+123
-1
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:50
>>1
知り合いの男性で子供ほしくないから結婚しないし、女性とも付き合わないと言ってる人がいます。男性が好きなわけでもないようで、責任感があるようです。+89
-4
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:12
>>13
それな👏
若い子とヤリたいのかも+9
-21
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:19
もう子どもも諦めて40代半ばで
やっと夫側が独身気分で遊び尽くして
もう遊びはいいかな、じゃあそろそろ子ども、っていう場合もあるからタチ悪いよね+155
-1
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:20
妊娠中・出産・育児
妻側に一切強力しない旦那の姿が見えるわ
何か子供のことで相談したら
『きみが欲しいって言ったんだろ』というセリフまで浮かんだわw+142
-1
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:31
『あなたがしてくれなくても』みたいな話。+21
-1
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:05
武井(51)なんてパートナーいないのに子供ほしいって言ってたぞ+95
-1
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:07
こんなに子供いらん男の人が子供できたら発狂しそう
子供ってマジで良くも悪くも日々存在感デカいし+54
-1
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:08
>>12
絶対そう
欲しいって言ったのはお前じゃん?とか言って丸投げするのが目に見えるよね+122
-2
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:09
36歳でこんな事言うやつはずっと欲しくならなそう
ただ、40代も後半になって妻も妊娠が確実に難しい歳になってから「子供いても良いかも」とかほざくのかも
ダメだこんなやつ+164
-2
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:16
>>13
勃たなくてもいいんだよ
睾丸切り開いて精子取り出すから+26
-3
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:37
>>1
この旦那さんは責任を重く感じてるんじゃない?
子育てって産んで終わりじゃないし
お金かかるからさ、旦那さんは今じゃないって
そう考えてるだけでは?+3
-26
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:41
クズすぎてwww
別れるくらいなら子供いた方がマシ
って、そんな言葉を聞いたことがない
どういうことよ
+115
-3
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:52
子供って結婚の延長線にあるもので不妊以外はわざわざ作る、作らないって割とレアケじゃね
+5
-15
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:19
>>25
で、やっぱり子供欲しいからって
よその若い女と不倫して孕ますんだよ+77
-1
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:15
実際、いざ生まれてこないとわからんよ
トピ1の人はちゃんと愛情湧く人かもしれない
安易に欲しがる人の方が翻意しそう+0
-5
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:39
>>13
じじいだから勃たないんじゃない?+36
-1
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:58
>>10
◯性◯3◯◯過◯ると◯◯が◯◯る
ってやつ?+4
-10
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:05
あれこんな漫画なかった?
んで結局外に子ども作っててドロドロになって
オチ知らない+4
-1
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:12
根本的に子どもは欲しくない…ならまだ理解もできるけど、「まだ」欲しくないっていうのはズルいし現実見えてないし逃げてるだけな感じするよね+71
-1
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:21
>>29
最近は結婚しても子どもはいらないって夫婦増えてると思う+28
-2
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:22
早く言ってくれれば…人生は1度きりなのに
男性にも子供を作るタイムリミットあるとは言われてるけど、女性の出産へのタイムリミットは本当に切実なんだよ+45
-1
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:32
女性って子供を持ちたくない理由を言語化するけど、男性の想いってネットではあまり見かけないな。
「妻が母親の勤めを果たせるとは思えない。妻がお金の使い方を見直さないと信頼できない」
ってかなりキツく感じるからかな。
母を夫に変えたらありがちな言葉な気がするけど。+8
-1
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:36
こういう男は子供出来たら出来たで「お前が欲しいって言ったんだろ」とか言って責任なすりつけてくるよ。育児丸投げして金も渋る。+45
-1
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:37
>>8
何も育児しなくて文句言ったら「お前が欲しがったんじゃん」とか言いそうだしね。子供にお金かけるのも嫌がりそう…+99
-1
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:00
>>29
正社員で働いていたら一応は計画たてない?+5
-4
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:04
>>1
子ども見てて、なんて言うと
俺は別に望んでなかったけど?って平気で言いそうだよね。
子ども欲しいかの価値観は人生でかなり大きな要素だから、この価値観合う人といち早く再婚すべき。+36
-1
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:13
>>21
あっちは完レスだったけどこっちは避妊しつつもやることはやってるからだいぶ違うと思う+8
-1
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:33
女性の年齢が上がれば妊娠しにくくなったり、リスクのある子供や出産になる確率もあがる。男性だって今なら、って勝手なタイミングで妊娠させられる保証も無いし、今は男性側の不妊や遺伝子欠陥のリスクも少なく無い。
自分の気分やタイミングで簡単に元気な子供が授かると思うなよ!ってその旦那に言ってやりたいわ。+19
-2
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:34
>>1
子供産まれたら変わってくれる、子供可愛がってくれるとか思ってそうww+24
-3
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 13:26:56
>>27
嫁が36歳なのにいずれとか言ってる時点て無責任だし情報収集能力もないんだわ。+63
-1
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:01
結局幸せってさ
普通にちゃんと大人になって、子どもをギリギリでも養えるほど稼いで
子ども産んで、育てて、その子が孫を産んで
みんなで時折集まったり、親を看取ったり、子どもたちに看取られて死ぬっていうのが
結局幸せなんだよね
いまの時代、自分自分て迷走しすぎな人多いね
子孫繁栄にくらべて、そこまで価値のある人生でもなさそうなのにね+5
-16
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:42
>>10
婆さん、いつまで言ってるの?+16
-10
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:02
私は結婚1年目で、やっぱり子ども欲しくないと言われて離婚した。
なんで結婚してから言うんだよ?としか思わない。
今は再婚して子どもいるから、さっさと離婚して正解だった。+65
-1
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:56
>>3
万一授かったら逆に悲惨だよ
全然子供の面倒みてくれないーーとか分かりきってたのに妻側が発狂しそうだし+75
-1
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:01
別れるくらいなら子どもいる方がマシだわ
そんな事言われるなら離婚の方が100倍マシだよ+37
-1
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:14
>>37
結婚して5年ということは、結婚した時点で31歳。
もうその時点でちゃんと話し合ってなきゃいけなかったね。自分が何歳までには子ども産みたいと。+24
-0
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:22
>>49
途中で意見が変わったとかなら旦那が悪いけど
子どもの計画を結婚前に話し合わなかったんだったとしたらどっちもどっち+10
-5
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:28
>>8
妊娠中も女性は大変だよ
つわりも個人差はあれどつらいし仕事行くのだってものすごくきついし
その後もいろんなマイナートラブルがある
家事だって思うようにできない体も思うように動かない
いたわってくれたり手を差し伸べてもくれないような男と子作りとかどうかしてるわ+39
-0
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:31
>>32
やめたれw+11
-1
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:32
>>10
誰にでも失言はあるの‼️
いつまでも言わないの‼️+2
-13
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:52
>>46
それを理解してないわけではないんだよ
今は結婚したくない女性が、生涯独身貫きたいとは限らないみたいにさ+0
-6
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 13:30:25
>>1
このパターンで離婚した
結婚前は子供欲しいって言ってたのに、結婚後にEDになって子供いらないと言い出された
この人と生きていくなら子供はいない人生を受け入れないといけないと思ったら、病気になって生まない体になればいいのに…って考えぐらいまで追い詰められた
そのあと離婚して子供欲しいって人と再婚して子供出来たよ!
早く見切りつけて離婚決めてよかった
+49
-3
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 13:30:50
やはり結婚する前に軽くで良いから人生設計はお互い示し合わせておくべきだよなぁ
「子供は欲しい(いらない)」
「仕事はどうする」
とか…
それを結婚後にガラっと豹変し
「実は結婚前はああ言ったけど、子供は要らないんだよね」
とか意見変える人は即刻三行半を付けるべき。+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:12
子ども?いずれはと思ってるよ、とかって引き延ばすなよ…
夫婦二人でいいから子どもはいらないってさっさと言えよ、他人の人生なんだと思ってるんだ。+15
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:58
>>51
だよね
その言葉聞いて、そんなにも私と別れたくないのね(ポッと照れる)タイプなのかな?
究極の選択なほど子ども欲しくないと思ってたことがショックなのに+19
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:58
>>17
恋愛よりは趣味を楽しみたいって人は男女関係なくいる
ただたまにそう言ってた人が種の保存の本能でギリギリ年齢になって悪あがきするから面倒くさい
本能的に子どもが欲しいだけできちんと育てたいわけじゃなかったりするから+29
-1
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 13:32:31
>>4
↑
モテない男の見当違いな書き込みの見本+32
-3
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:00
>>52
でも多分この旦那さんの事だからそんな約束しても有耶無耶にしそう。
「33歳で産みたい」
と言って了承して約束していたのに、いざ33歳になったら
「まだいいじゃない」
とかのらりくらり+23
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:22
>>53
いや、結婚前から子どもは1人か2人とか普通に話してたよ。結婚してからやっぱり・・って言い出したんだわ+21
-0
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:27
>>29
不妊じゃなかったけど30過ぎてたから計画的に妊活したよ
自然にまかすのって若いときだけじゃない?+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:08
>>60
それを言うと離婚になるってわかってるからね
この男の希望は別れたくはないけど子どもはいらないって感じだから
奥さんが子どもを作るのが難しくなる年齢までのらりくらいやるつもりじゃなかったのかな+17
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:20
>>52
31だったら早めに考えるべきだったと思うけど、まだ「いずれは」「そのうち」「もっとお金が貯まってから」とかみたいな言葉で「じゃあも少し夫婦2人でいるか」と思ってしまうのかもね。。+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:38
>>10
江沢民さん+6
-1
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:52
>>66
排卵してるあたり狙わなきゃ出来ないしね+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 13:35:38
>>45
それそれ。お花畑な妄想は、当たらない。結局無関心。奥さんワンオペ育児確定だよ。+13
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 13:35:38
>>25
イライラする
はっ倒したい+16
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:22
>>67
そんな事を考えてるなら、その時点で全く妻を愛してないよね。
妻が一生後悔しながら生きる事になってもいいと言うのか。+9
-2
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:30
>>36
思うってだけで、実際は結婚したら1人は子供産んでる人が圧倒的多数じゃん+6
-2
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:40
>>12
お前が欲しいって言ったんだからお前が面倒見るのが筋だろとか言い出すんだきっと+43
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:55
>>32
そんなあなたにバイア✊️ラ+4
-1
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 13:37:16
>>16
だからこそ少子化なのかもしれん+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 13:37:57
>>73
人を思いやれるのが理想なのがわかってても
他人の希望より自分の希望を優先したいのが人間ってもんよ+4
-3
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:02
>>48
ね、女は40でも産めるっての+6
-7
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:28
>>1
結婚前に子どもどうするかくらいは確認しないと+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:40
>>79
旦那が若いとわりといける
40前半くらいまでなら+8
-1
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:42
>>41
計画立てた所で計画通りに進んだら誰も苦労しないでしょ
「わざわざ」作らないのは結婚式が控えてるからとかなら分かるけど、他である?+4
-2
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 13:39:23
>>79
よこ、
産んでる人は確かにいるけど、まあ難しいよ+7
-1
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 13:39:46
>>47
そこまで価値がないのに生む方がへんじゃないの
価値があるかから産むのでしょ+2
-3
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:18
>>15
うちは30で結婚して
夫がまだ要らないと言って結局できたの
35歳の時
もうその頃には私が疲弊して
2人目とから無理だった
2人目とかも、考えるならもっと早い方が
あとまだ要らないって男は絶対に
やめた方がいいと身をもって教えたい+74
-0
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:21
>>15
働き方にもよるけど、サラリーマンで大学出すまでを考えるなら33歳までが理想だと思う。
20代の時には知らなかったけど、役職定年で55歳以降収入が下がるって盲点だった。
定年が年々伸びていってるからひとりっ子ならまだ後ろ倒しにできるけど、2人3人と欲しいなら尚更。+19
-9
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:50
>>3
こんな奴の子供なんかいらんわ。
産んだとこで、俺はいらなかったのに、欲しがったのはお前だろって言うに決まってる。+83
-2
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:50
>>83
年下旦那の場合多くない?
周りそんな感じで自然妊娠で産んでるよ
そうはいっても40とかだけど
年々難しくはなるよね+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 13:41:41
>>86
学費が鬼かかるからね..+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 13:43:13
>>1
子どもいらないのなら結婚前に子どもいらないって言って欲しい。
もし子どものこと確認せずに結婚しても話し合いすら逃げるのならさっさと離婚考える方が。
女性の方がリミットあるし、お互いに40代になってからやっぱり子どもが欲しいと男性側が言い出してって浮気相手が妊娠中なんてあるあるなので。+19
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 13:43:14
育児丸投げの未来が見えるよ・・・離婚がいいと思う。+9
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 13:43:26
>>6
ね。結婚した時点で31歳なのに子どものこと話し合わなかったのかな?+38
-1
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:39
>>3
絶対子供出来ても無関心だよね
子供産まれれば変わるかもなんて期待しちゃダメ+50
-1
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:46
>>92
こういう大事なことは結婚前に話し合っとくべきだったんだなって思ってるから
それをすり合わせする前に結婚したんだろうね+16
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 13:45:17
こういう自分勝手な男が好きな人って居るよね。
そこが好きで結婚したんじゃないのか?
結婚したら変わるとでも思ったのか?と思う。+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 13:45:58
>>1
こんな男は、生まれた子に障害があったり、健康に生まれても重い病気や事故で一生ケアが必要になったりしたら
「だから俺は子ども欲しくなかった」
と言うに決まってる
離婚するか、子どもを諦めるから一人で子育てする、いずれかの覚悟が必要だよ+23
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:10
子供産まれても変わらないから
苦労する未来しか見えない
赤ちゃんでも関係なく自分だけ飲み行って遊んでるとかやりそう+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:15
別れるくらいならって思うほどには好きなんだなぁ
+0
-1
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:33
子ども作ったところで育児一切しないだろうな。+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 13:47:15
>>57
いやいや理解してないじゃん
してたら結婚しないか子供をもたない選択するし、お金が問題なら「幾らまで貯金できたら」とか計画くらい立てるでしょ
妻の気持ちも、生まれてくるかもしれない子供の都合も真剣に考えず、ただ面倒なこと先延ばしにしてるだけだよ+12
-1
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 13:50:52
職場にも似た感じの方がいた
社内結婚で旦那さん側が結婚した途端に「まだいらない」「管理職になるまではいらない」みたいな感じだったらしい。
結局36(結婚されて7、8年くらい)で管理職になったけど
チームの独身パートさんと再婚されてすぐ子供授かって嬉しそうに育休取ってた+7
-2
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:05
>>49
男っていつでも自分は子ども作れるって思ってるから、女性の身体の事とか微塵も思わず気分で言うし変わるよね
元旦那、再婚してあっさり子どもいたりしそう+33
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:13
36か。このままはぐらかし続けて出来なくなるのを待ってるとしか。+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:55
>>5
そうだよ!ずーっとワンオペ状態だよ!+28
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:59
>>15
最近ほんとおばあちゃんみたいな親増えたよなて思う。祖父母なのか親なのかわからん+28
-4
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:07
なんでこんな情報がすぐに見れる時代なのに男達は自分が欲しいと思ったタイミングで女性が母体に負担なく産めると思ってるんだろう+11
-0
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:34
離婚するよりマシとは?+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:59
>>12
妻もどうしても産みたいならそれを理解して産まないとね
子供欲しがってなくてもいざ産まれたら可愛がる人もいるし、
その逆で欲しがったのに丸投げのやつもいるし
こういうの結果論でしかないよね+29
-1
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 13:53:52
>>101
独身パートと不倫してたの?!
最低なクソ男+12
-1
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 13:54:29
>>58
「結婚後にEDになって、、、」
あなたに魅力がないんだよ!+2
-13
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 13:54:49
>>88
子育ての気力体力の苦労が増えるけど、40代前半までは妊娠率(避妊止めて1年以内に妊娠する確率)は30%もあるのよね
20代の90%に比べたら低いけど、絶望的ってわけではない
日本では40代の妊娠中絶率がすごく高いしね+8
-0
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 13:57:17
>>102
50代で子供は絶対欲しい!!とかいってるトピみたけど
そのレベルでわかってない男沢山いそう+24
-0
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 13:58:47
>>82
しばらく二人きりの生活を楽しみたいとかない?
私はあったよ
仕事方面では繁盛期前に産休入りたいとかの計算もある+3
-3
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:08
>>11
うちは子供すぐに欲しいって言ってたのに実際結婚したらこの収入で作れるわけないだろってはぐらかされ続けた
容易に人の人生を左右する嘘がつける人間もいる
人を見る目大事+28
-0
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:24
女性もいままでなにしてた?だよ!
妊活はおはやめに!って感じ!
+0
-3
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 14:01:37
>>101
そいつもやばいが職場もやばくない?+10
-0
-
117. 匿名 2025/04/09(水) 14:03:21
子供は計画通りにはいかないからね
授かり物だし
どちらかに問題あることもあるし
問題なくてもなかなか出来ないってこともあるし+4
-0
-
118. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:29
>>69
そうコメントしたくなる気持ちは分かるw
何故なら、こうだくみ ではなく こうたくみ で検索しようとすると、こうた く くらいまで打ち込んだ時点で倖田來未という候補は出ず、江沢民が候補に出るから😂+7
-0
-
119. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:31
>>1
まずこの漫画の女性の方は結婚前に子供の話したのかな??元々この男性は子供いらない考えの人みたいだしそりゃ溝が生まれる。離婚するか女性側が子供諦めて夫婦で趣味を楽しめばいいと思う。+7
-1
-
120. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:56
>>109
不倫かわからないですが
管理職になって落ち着いた頃に離婚されたのは耳にしたのですが、
そのあと半年ほどで独身パートさんと結婚されました。
離婚される前に元奥さんから聞いた話だと仕事が好きな方、前向きに上を目指してる方って言うイメージだったので
結構意外すぎてビックリしました。
+4
-1
-
121. 匿名 2025/04/09(水) 14:05:26
逆に夫が子供欲しいパターンで離婚した子友達にいるわ
その辺の価値観って確認してから結婚するもんだと思ってたから驚き+1
-1
-
122. 匿名 2025/04/09(水) 14:06:27
最初のすり合わせ+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/09(水) 14:06:56
>>116
社内結婚が多くて、社内再婚もちらほらいてるような会社なのでそこまでザワつくとかはなかったのですが、、
へー、、ってなりました。+4
-1
-
124. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:30
キリコを思い出した+0
-4
-
125. 匿名 2025/04/09(水) 14:09:19
>>4
そんなことより責任を持つのが不安で怖くて自信がないんだよ+24
-0
-
126. 匿名 2025/04/09(水) 14:10:47
>>1
子供いるいらないを結婚後に言うのはルール違反
片方がズルい考えしてるならさっさと別れる+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/09(水) 14:10:48
>>111
さらに横だけど、そこから自然流産率が40代以上だと30%とも50%とも言われてるから、なかなか難しい。+0
-1
-
128. 匿名 2025/04/09(水) 14:11:36
こっちが産めなくなった、もしくは産む気力無くした頃に
欲しいとか言い出しそう。+7
-0
-
129. 匿名 2025/04/09(水) 14:12:04
子供の仕訳
借方)子供 / 貸方)現金 50,000,000
+0
-1
-
130. 匿名 2025/04/09(水) 14:12:26
>>127
43.6パーって書いてあった
結構高い確率なんだね
+3
-1
-
131. 匿名 2025/04/09(水) 14:14:06
>>41
出産しても仕事続ける人増えてるからだよね。私は子供できたら仕事やめよーとかかるーく考えてたけど笑+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/09(水) 14:16:02
>>49
再婚相手には離婚理由言いました?
言ったら相手は俺も子供できなかったら離婚されるのか?って思っちゃうのかなって思って。+4
-1
-
133. 匿名 2025/04/09(水) 14:16:40
>>124
あそこは逆パターンじゃない?
というより子供云々はただの言い訳で最初から金目当てだったと思うよ+8
-0
-
134. 匿名 2025/04/09(水) 14:16:52
>>52
31歳の時点でもうね、若くはないしね+3
-1
-
135. 匿名 2025/04/09(水) 14:17:36
>>58
子供できなかったらまた離婚してた?+1
-2
-
136. 匿名 2025/04/09(水) 14:19:01
>>79
産めるけど、妊娠の確率は低い+0
-3
-
137. 匿名 2025/04/09(水) 14:21:39
>>26
マンコ切り開いて卵子取り出してくっつければ解決!+0
-8
-
138. 匿名 2025/04/09(水) 14:25:29
子供とこども作っても1人で育てないといけなくなるから子供とは別れてちゃんと一緒に育てていける大人とやりなおしな+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/09(水) 14:26:37
>>86
本当にそう。夫とは7歳離れてて夫が37の時の子供が1人いるけど、いざ大学行く頃には収入下がったわ。そしてこの物価高。子供が小さい頃は無駄に良い給料だったから海外旅行とかも普通に行ってたわ。中学受験だし。老後資金が貯められないよ+11
-0
-
140. 匿名 2025/04/09(水) 14:26:50
こういう奴は育児しないよ+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/09(水) 14:27:40
>>15
そうかな。リアルに30歳までが楽だと思う+14
-0
-
142. 匿名 2025/04/09(水) 14:34:26
>>102
50代で婚活してる男が相手は30代半ばまでで子供欲しいとか言っててアホかと思ったわ。
周りは下手すりゃ孫もいて淋しくなるんだろうね。+17
-0
-
143. 匿名 2025/04/09(水) 14:37:48
ずっとつきあってて望んでても結婚をなかなかしてくれない彼も嫌だなと思ってたけど、なかなか子作りしてくれない旦那も嫌だな。彼の段階だったら見切り付けてすぐ別れたら済むけど結婚してたらなかなか別れに踏ん切りつかない。+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/09(水) 14:40:26
>>1
別れるくらいなら子どもいる方がマシって意味わからん
子ども作るなら別れる方がマシなら分かるけどw+5
-0
-
145. 匿名 2025/04/09(水) 14:40:37
>>15
わかる。結婚したとき夫が40だったから入籍前に子供については話し合ったけど欲しいって気持ち強くないから作らなかった。子供いたら楽しいし幸せだろうけど人生設計きつかった。+4
-0
-
146. 匿名 2025/04/09(水) 14:49:20
単純に、リミットが有る事を理解出来ない頭の弱い夫+3
-0
-
147. 匿名 2025/04/09(水) 14:51:01
この漫画読めるとこまで読んでみたけど離婚するくらいなら子供作ろうってそこに奥さん引っかからなかったんだろうか。自分だったらそれ聞いたらすっぱり諦めるよ旦那の方を。漫画では奥さんに仕事紹介してくれた人良さげだったけど離婚してそっちいくのかな。+5
-0
-
148. 匿名 2025/04/09(水) 14:54:10
無責任にやたらと子供作って
いざ産まれたら奥さんに丸投げする男と
子供作るの後回しにして結局子供
作らない男とどっちがマシなんだろう+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/09(水) 15:03:06
>>8
子供が障害者だったり不登校とかになったら
「だからいらねえって言っただろうがよぉ‼️💥💢」とか言って秒で離婚して嫁と子供捨てると思う、こんな男。+23
-0
-
150. 匿名 2025/04/09(水) 15:06:02
>>15
一応体のこととか考えたら初産の子供は
夫34まで
妻32まで
に産んどくのが理想的って最近聞いた。+8
-1
-
151. 匿名 2025/04/09(水) 15:08:01
別れるくらいなら
子供作る方がマシなんていう夫なら
私ならサッサと離婚やわ
大体、そんな男は絶対に子育てに参加しないぞ!+5
-0
-
152. 匿名 2025/04/09(水) 15:08:46
>>28
全部理由が後ろ向き過ぎて、何言われても嬉しくないし、こんな男と人生共にするの怖いわ
結婚も彼女がしたいとねだるからしてやったのにその上子ども欲しいとか無理なんだけどってのが本音じゃないの?+16
-0
-
153. 匿名 2025/04/09(水) 15:10:29
5年も待って子供無理なら次行けばいいよ
そんな男の子供産んでも「お前が欲しいって言ったくせに」とか言いそう
まぁ、私なんて逆で。私は子供いらなくて、夫が子供は絶対2人欲しいって言うから2人産んだのに35で18歳のアルバイトに手を出して「子供邪魔だからいらない」と言われたからね
まぁ産んじゃえば子供はめちゃくちゃ可愛いんだけどさ+12
-0
-
154. 匿名 2025/04/09(水) 15:10:47
「子供作るくらいなら別れるわ」って言わない所をみると、お前が欲しかったんだろって子育てから逃げると思う。
+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/09(水) 15:11:16
>>12
うちの旦那、2人目の時そうだった。
欲しくなかったからってお世話どころか
相手にもしなかったし抱っこもしなかった。
愛嬌のある子だったから次男は旦那に
懐いてたけどね。でも反抗期のいま旦那に対して
反発が物凄いよ。まだ小4なんだけどさ…+15
-0
-
156. 匿名 2025/04/09(水) 15:13:54
>>125
責任持つのが不安なら、結婚すら向いてないよ。
結婚も責任が絡むし。+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/09(水) 15:14:44
>>153
え?子供邪魔とか言い放ち
まだ、子供みたいな18に手を出すクズ男とは、別れました??+5
-0
-
158. 匿名 2025/04/09(水) 15:16:16
>>26
横だけど、
空気に触れたら精子死んじゃうんじゃ?+0
-7
-
159. 匿名 2025/04/09(水) 15:18:11
絶対欲しくないと断言されてる
私の愛情が分散するのが嫌、そもそも子どもが嫌い、少ない稼ぎは私たち夫婦のためだけに使いたい、らしい
30超えたし最近諦めがついてきた+5
-3
-
160. 匿名 2025/04/09(水) 15:20:05
36にもなって人のせいにしてばかりなら子供に迷惑だから作らない方が賢明じゃね?その男+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/09(水) 15:21:29
まだ欲しくない=一生欲しくないしできたら面倒+3
-0
-
162. 匿名 2025/04/09(水) 15:27:32
>>92
薄々感じてはいたんじゃない?
結婚前に話し合ったら
「別れよう」になりそう
もう31だしそれは嫌だ
結婚しちゃえば男の考え変わるかも〜
でうやむやなまま結婚
たまに居るよね
結婚すれば上手くいくはず
って期待しちゃう人+15
-0
-
163. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:01
>>2
最低+0
-6
-
164. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:12
>>3
さいめー+0
-3
-
165. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:27
>>5
さいてー+0
-2
-
166. 匿名 2025/04/09(水) 15:33:03
>>152
本当にそんな感じだよね
子供できても
「子供欲しいっていったの○○ちゃんじゃん、しんどいとか言ってないでちゃんと家事やってよ。そういう約束でしょ?」とかいいそう+7
-0
-
167. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:02
これでしょーがいだったら、あっさり捨てられそう。
ビジュいい女子だったら豹変してイクメンパパするかもしれないけど+3
-0
-
168. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:13
お互い子どもを持たない上で結婚した。
双方両親とも納得してるからしがらみ無くて楽。+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/09(水) 15:37:10
なんで結婚したの?ってこの男の人に聞きたい。いつ子供作る気なの?バカなの?本当に頭どうなってんの??っていろいろ聞きたい。こういう人って何も考えてないの?本当にバカなだけなの?不思議で仕方ない。+3
-2
-
170. 匿名 2025/04/09(水) 15:40:02
>>161
とか言いつつ50代になったら欲しくなるんでしょ、だいたい。そんなら50まで独身でいろよって話。騙されて結婚しちゃった女の人が可哀想すぎる。+4
-1
-
171. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:07
>>1
今は欲しくない
いずれは欲しい
とか曖昧な言い方するやつは信用ならんから
結婚する前に意見の擦り合わせが必須
5年の間何してたん+8
-0
-
172. 匿名 2025/04/09(水) 15:56:19
>>170
50から作っても自分の首を絞めるだけなのにね。
+4
-0
-
173. 匿名 2025/04/09(水) 15:57:22
これは殺人鬼並みの裏切り+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/09(水) 15:57:51
性処理だけかいな+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/09(水) 15:58:23
時間は過ぎていく+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/09(水) 16:02:44
>>4
恋人は自分の右手かな?愛人は左手?
好きなだけかけたり出したりしていいよw+6
-0
-
177. 匿名 2025/04/09(水) 16:10:14
>>9
価値観なんて柔軟性のある方が合わせるモンじゃない?稀に互い敬意を持って尊重し合えるカップルは居るかもしれないけれど、だいたいは私が俺がじゃん。違う人間同士で価値観が合うなんてありえないと思う+0
-1
-
178. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:32
更年期来るよ+2
-0
-
179. 匿名 2025/04/09(水) 16:37:30
>>1
旦那と大事な話しするのにこんなにオドオドした受け答えな妻ってどうなの?
妻は愛されてるの?+3
-0
-
180. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:42
>>8
多分将来逃げるね+5
-0
-
181. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:35
この漫画全部読んだよ
本人が両親に愛されてなくて
奥さんと結婚してやっと満たされたのに
奥さんの一番が自分じゃなく子供になるのが嫌って話+2
-1
-
182. 匿名 2025/04/09(水) 17:28:46
>>1
これで子ども作って「妻に押されて子ども作ったけど本当はいらなかった」ってカウンセリングかかってた人知ってる
助産師に打ち明けてきたよ+3
-0
-
183. 匿名 2025/04/09(水) 17:30:53
>>1
子ども欲しくないって妻が言うとそれは当たり前の権利ってなるのに、夫が言うと責められがちなのおかしいよね+1
-1
-
184. 匿名 2025/04/09(水) 17:31:09
>>132
言いましたよ。現夫も子ども希望だった。+4
-0
-
185. 匿名 2025/04/09(水) 17:34:37
>>139
自業自得やな…
この物価高、貯金と運用が趣味でよかったと心底思うよ
私の貯金で大学生の子どもの自動車学校、家賃等を学業優先して欲しいから全部払ってるよ。
アリとキリギリスやね
+2
-2
-
186. 匿名 2025/04/09(水) 17:40:05
時間の無駄使い。子供を取るか旦那を取るかだよね。+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/09(水) 18:01:05
>>1
子供生まれたら、お前が欲しいって言ったんだろってまったく育児しないパターンの旦那。
今はいらなくて欲しくなった時に妻が子供産めないって分かれば若い女と再婚しそうだし、クズ。+8
-0
-
188. 匿名 2025/04/09(水) 18:07:27
>>185
貯金が趣味って人生つまらなさそう。
別にそれなりにお金があれば子供の経験のためにも家族で海外旅行は行ってあげた方がいいし。+2
-1
-
189. 匿名 2025/04/09(水) 18:08:07
>>1
つかこういう大事なことは話し合ってから結婚したほうがよかったよ
今更ジローなので(死語)子ども産まずにその男に金魚のフンのようにくっつくか
離婚するしか無いね+3
-0
-
190. 匿名 2025/04/09(水) 18:14:18
>>181
何だそういうことか〜何かここで言われてる子どものビジュ良かったらイクメンに変化しそうとかいう軽い内容ではなさそうだね
でもこういう人は何で人(異性)を遠ざけないんだろうね
めちゃくちゃモテるのかただの女体は好きなのか+1
-1
-
191. 匿名 2025/04/09(水) 18:15:19
>>182
その後が知りたい
逆パターンもあるだろうね
子どもがいないと別れられそうだからつくったって人+1
-1
-
192. 匿名 2025/04/09(水) 18:31:20
>>62
と言う話はよく聞くけど、
男性でそんな人は見たことない
女性は何人か見た
結婚に対しての執着もすごい
+3
-3
-
193. 匿名 2025/04/09(水) 18:31:29
>>190
横だけど誰かに愛されたかったんじゃない+1
-1
-
194. 匿名 2025/04/09(水) 19:01:13
諦めな+0
-1
-
195. 匿名 2025/04/09(水) 19:05:21
>>15
そのくらいがどうにかなるラインだね。
父親が40の時の子で、高校生の時に急死したけど、だいたいの進路決まってる頃合いだし、パートの母では世帯年収激減で大学はほぼ半額免除で奨学金も利子なしが借りられた。
これが小中学生の頃だと人生変わってたと思う。+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/09(水) 19:09:53
>>2
妻はすでに結婚歴の実績があるから悪くないね!+2
-0
-
197. 匿名 2025/04/09(水) 19:46:30
>>64
それでも具体的な数字を出しておくのは大事かもね。
33までにって言ってきたのに、34歳の誕生日が目前に迫ってたら、のらりくらりな態度を許さず離婚も視野に真剣に話し合ってただろうし。+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/09(水) 19:48:49
>>1
子供が生まれたら 保育園 いずれ学童 中高で部活 自宅から通えない場所で進学
何のためにってたまに思う
自分らの趣味を犠牲にして しかもかわいいさかりすら見れなかったのに 何やってるんだって思った+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/09(水) 20:18:51
>>15
男はやたら生物学的な話ばかり持ち出すけど、社会的なリミットってあるよね+4
-0
-
200. 匿名 2025/04/09(水) 20:37:37
>>1
「俺様」。自分が夫婦の中心、自分の都合でしか物事を考えてない人なんだと思う。
こういう人を説得して子供を作ったところで、考え方は絶対に変わらないから、子供が出来ても自分の都合でしか動かないと思うよ。
生む側には年齢のリミットもあるんだし、具体的に産み育てて行くシュミレーションをするタイミングなんじゃないかな。
こんなことなら同棲で良かったのかも。気持ちが冷めたら籍も汚さず別れられるし。+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/09(水) 20:39:40
>>181
結局子供作るの?+1
-1
-
202. 匿名 2025/04/09(水) 21:57:47
>>3
これ、逆のこと言ってるガル民はプラス沢山押されてるよ、いつもどうなのそれってなる。
子ども結婚して欲しい旦那が異常みたいな扱いされて女が産むんだからいらない私の意見が正しいみたいな+3
-2
-
203. 匿名 2025/04/09(水) 22:54:17
>>188
子どもを海外に連れて行く方が大事なんだ?
私は行きたい大学に通う費用を惜しみなく出す方が大切だけどね
海外旅行、自分が行きたいだけなんじゃない?
ちなみに私も去年ハワイ行ったけどね。プラス投資で増えたお金で子育ても心配ないよ+3
-2
-
204. 匿名 2025/04/09(水) 23:19:02
>>1
私なら、こう言う男性と子供を作っても、結局上手く行かないと思うから離婚するな……
「いずれ子供も…」で、5年は長いんだよ
相手が子供を欲しがらず、渋ってるなら「一年後、もう一度子供が欲しいか?聞くから返事を頂戴」で
きちんと期限を設けて、離婚も視野に入れたい事を言うべき。
そして1番大事な事は「産んだ子供を、あなたも一緒に可愛がれるのか?」が、最優先なんだよ。
(ただ、別れたく無いから、子供をもうけたでは、絶対に女性は子供産んだ事を後悔する、確実に)
産んだら産んだで「俺は本来、子供は欲しく無かった、お前が欲しがったんだろ?」等と言う環境下で
相手が譲歩的に「子供を持つ事に同意し」無理やり片方が望んで子供を産んだって、結婚生活は上手く行かないから
それなら、子供を欲しがる(誕生を望む)男性と、子育てする方が、最終的に子供も母親も幸せだよ。+2
-0
-
205. 匿名 2025/04/10(木) 00:01:56
子供産むって凄い覚悟なのに、話聞く態度が完全に舐め腐ってるよね。+1
-0
-
206. 匿名 2025/04/10(木) 00:10:26
こんな男性の子供欲しくない+1
-0
-
207. 匿名 2025/04/10(木) 02:05:48
>>192
結婚相談所にそういうタイプの男性うじゃうじゃだよ+1
-0
-
208. 匿名 2025/04/10(木) 05:45:04
>>141
産むのも育てるのも若ければ若い方がいいけど、若い時はつい結婚とかよりも仕事や遊びの方が優先になりがちで、30歳とか35歳とか…30代の節目の歳になってバタバタッと駆け込み結婚や出産が増えるイメージ。+1
-0
-
209. 匿名 2025/04/10(木) 08:56:37
>>28
とか言って子ども作ったら
子ども居るぐらいなら別れた方がマシとか言うよね絶対+1
-0
-
210. 匿名 2025/04/10(木) 09:00:07
>>49
私は逆でやっぱり子ども欲しいと言われて同じく1年目で離婚した
人は変わるもの、っていうけど
さすがにこういう一番肝心なことを後だししてくる人と今後も寄り添っていくのはどの道無理だと思った
結婚する前に言わないのって一発アウト+1
-0
-
211. 匿名 2025/04/10(木) 09:01:54
>>51
別れるくらいなら子どもいる方がマシだわ、なんて言われたら1000年の恋も一瞬で冷めそうだけどな
産まれた子どもからしても自分は母が父をつなぎとめるために産まれたのか、って軽蔑しそう+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/10(木) 09:04:43
>>142
ハリウッド俳優並みのカッコよさと資産でもない限り50代でその条件提示するのは無理があるよね。
もしかして自分の事ブラピだとでも思ってるのかな+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/10(木) 11:24:42
子育て甘くないよ。
協力が得られない相手と子供作るの反対。+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/10(木) 11:27:25
>>39
そりゃ作りたくないのに無理やり作らせたらそうなるでしょ
逆を考えてみなよ
妻は子供欲しくないのに夫が無理やり子供を作らせた
その夫から「子供は二人のものなんだからちゃんと育児しろよ!」なんて言われたらどう思う?
私ならブチギレるよ
どっちが悪いとかじゃなくてただ価値観が合わないだけなんだから別れるしかないよ+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/10(木) 11:30:13
子供要らない男は子供要らない女と結婚すればいいのになぜ「今は欲しくない」とかズルい言い方するんかな?女の方が最初から「子供は産みません」ってちゃんと相手に言うよね。「今は仕事が忙しいから」「そのうち時期が来たら」とか言う男はまったく信用できない。子供が欲しい女性は時間の無駄なので即離婚したほうがいい。うちは1年で離婚して3年後再婚して即子供作りました。間に合って良かった。高齢出産になってしまったのが本当に腹立つけどあんな信用ならん男の子供作らんで良かった+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/10(木) 16:40:23
>>1
ワイに譲ってくれ、子供欲しい貧乏男ばっかだよ+0
-0
-
217. 匿名 2025/04/10(木) 16:41:13
>>207
だよね+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/10(木) 16:42:43
>>58
産める女は田舎🧀🐮需要いくらでもある
+1
-2
-
219. 匿名 2025/04/11(金) 00:20:09
>>58
それが正解だと思う
やっぱり自己決定力はあった方がいい
元の漫画の人は流されてばかりで自分で何一つ決めてない印象+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/21(月) 17:17:19
>>10
なんでただの1歌手の言う事いつまでも聞いてるん?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚して5年。もうすぐ36歳になるミカはそろそろ子どもがほしい。しかし、夫は「まだいいじゃん」とはぐらかし続ける。自然に妊娠できるのは40歳くらいまで...妊活をあせるミカは、夫に向き合ってほしいと話し合うが?