ガールズちゃんねる

顔の赤みで悩んでる方集まれー

125コメント2025/04/15(火) 23:53

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 11:41:43 

    子供の頃から寒暖差で赤くなります。
    大人になって皮膚科で治療してますがまだまだ赤いです😢
    隠すためのメイクなど工夫してる方、情報交換したいです!

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 11:42:31 

    顔の赤みで悩んでる方集まれー

    +2

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:03 

    血管が透けて見えるタイプです。
    メイベリンのインスタントコンシーラーRを使ってる。

    +37

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:11 

    あといつもカサカサしてる

    +63

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:13 

    かわいい
    顔が多少赤い人のほうが男女問わず愛嬌あるよ
    笑うといっそう魅力が増す

    +7

    -68

  • 6. 匿名 2025/04/09(水) 11:44:23 

    >>5
    そういうコメントいらないって分からない?

    +88

    -6

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 11:44:25 

    >>5
    頬の柔らかい血色感が大切なのは分かるんだけどね、小鼻の横が赤くても意味ないのよ

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 11:44:57 

    顔の赤みで悩んでる方集まれー

    +0

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 11:44:59 

    皮膚が薄いからメイクで隠す以外の対策はできないよって皮膚科医に言われた
    ずっとコンプレックスです

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 11:45:23 

    猿みたいに真っ赤で辛い
    すっぴん顔色悪いです、の方がまだマシに思える

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 11:45:29 

    ファシオの緑のコントロールカラーいいよ

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 11:46:19 

    >>5
    肌のキメが細かくて色白なら可愛いけど皮膚厚い毛穴色黒だと悩みでしかない

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 11:46:24 

    赤ら顔にはグリーンベースの下地って昔っから言われてるけど妙に浮きません?

    +105

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/09(水) 11:47:39 

    >>1
    前にスリーコインズで売られてたグリーンの下地がめっちゃ良かった
    リピしたいけど、もう見なくなった
    セザンヌも良かった

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 11:48:02 

    分かる、ほんとやだ
    コスメ好きだけど、チーク買ったことも塗ったこともない

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 11:48:44 

    周りに私のように赤くなる人見たことない
    みんな顔色変わらなくていいなーと常に思ってる笑

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 11:48:45 

    トランプとかバイデンみたいなタイプの顔の赤さ。
    目周り以外が赤い。
    緑のコントロールカラーと、コンシーラーで隠してる。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:01 

    >>9
    私もだよ。
    子供の時からほっぺ赤くて特に冬とか寒暖差あると真っ赤っかになる。大人になってからは化粧で誤魔化したりできるけど子供の時は隠す事できなくてそれはそれはコンプレックスだったな。
    皮膚が薄いって医者に言われたけどほっぺだけなんだよね、赤いの

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:40 

    >>13
    緑が合わなければ黄色がいいよ。
    あと最近ブルーの下地もあるよ。

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:43 

    私は冬よりも、夏とか汗かく時期に赤みひどい
    汗っかきだしニキビ肌だから、無意識に夏は過度な洗顔してるのかも

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:54 

    レーザーやっても無理だよね
    肌が真っ白で薄いから仕方ない
    肌が厚くて色黒よりマシかなとポジティブ変換してる

    +10

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 11:50:49 

    私も。チーク要らずなところは良いところだけど、寒暖差や飲酒で真っ赤になるし、近くで見たら細かい血管見えるし、学生時代はりんご病ってあだ名つけられてた。

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 11:51:24 

        
    顔の赤みで悩んでる方集まれー

    +2

    -9

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 11:54:13 

    >>19
    紫のはどうですか?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 11:56:00 

    >>22
    私もりんご病ってからかわれて言われたことある。あとは酔っぱらいとか…

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 11:56:52 

    化粧した直後はマシだけど、暑い店内とか発汗すると脂と汗で化粧が落ちて汚く赤くなる。たぶん肌が薄いってやつだと思う。グリーンの下地もブルーも全く効果無い。ファンデ厚塗りすると浮いて汚くなるし。

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 11:56:58 

    寒暖差に、緊張とかの精神的なものに…でとにかく真っ赤かになる❗仕方がないと諦めてたけど、皮膚科に行くとか考えたことなかった。皮膚が薄いのかなんなのか分からないけど、行ってみよー。
    夏なんてさ、周りがマジで心配するくらい真っ赤になるのよ、、

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 11:57:43 

    自分は春に必ず酒さになり痒みがでる
    何らかのアレルギー反応だと思う
    夏は紫外線アレルギーがでる
    だから秋と冬が一番好き

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 11:58:38 

    >>1
    寒暖差の赤ら顔とは違うんだけど
    私も大人になって実家出てから長年顔の赤みに悩まされるようになった
    ファンデ塗ってもイマイチで
    運動不足だから?野菜不足だから?と思った

    最近、ビタミンCのサプリを飲むようになってから赤みがだいぶ目立たなくなったよ
    1ヶ月分2,000円くらいするヤツ飲むようになって顔の色のトーンが明らかに明るくなったし赤みがほぼ気にならなくなった

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 12:01:43 

    1年ほど前から肌が赤くなって、痒みなどもなくて、皮膚科に行ったら「酒さ」と診断されました。
    肌だけが自慢だったのに悲しい

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:04 

    >>24

    ムラサキはグレーになる
    ので、赤+黄色でオレンジになるから黄色が一番良いと思う

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:48 

    >>13
    わかります
    凄く顔色が悪くなって、くすんで見える
    逆にピンク系のファンデとか使ってみても、なんかしっくりこない
    結局、1番ベーシックなベージュが1番マシにしあがる

    アンドビーのファンシーラー使うとほんとに小鼻の赤みが消えたけど、1日でニキビできて肌荒れまくって毎日は使えなかった…

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:37 

    >>1
    寒暖差でもだし暖房が効いてる部屋にいると
    たちまち赤くなってリンゴ病のようになる。

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 12:05:39 

    >>19
    横ですが、黄色の下地でいいのありますか?
    黄色の下地ほしいけどなかなか見つからない

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 12:06:27 

    子どもの頃からほてり顔だったけど今は常時鼻の下が赤黒い
    コンシーラーで隠しても笑うと出て来る
    どピンクのまだら顔になることもありかなり悩んでる

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 12:07:08 

    >>31
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 12:11:24 

    私酒さなんだけど全然治らない…
    コレクチムとロゼックス処方してもらってる
    どうすれば治るのだろう

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:18 

    私も寒いと赤くなる。
    娘からは赤鼻のトナカイと呼ばれている。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:48 

    酒飲んでるのかと思われてギョッとされる

    もうやだこの肌

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 12:19:40 

    緑のカラー下地使ったら、地肌は白いせいかゾンビみたいになったわ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:00 

    >>13
    オリーブスキンだから浮きはしないけど、コントロールカラーを突き破って赤みが出てくるよ
    花粉でマスクをつけてる春、暑い夏、防寒でマスクをつけてる冬
    初夏と秋しかコントロールカラーの意味がない…

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:23 

    赤いけどコントロールカラー使うと真っ白になるから好きじゃない。RMKのアーティストさんのメイクレッスン受けた時にファンデーションで隠すけど赤みをうっすら残すように教えてもらってずっとそうしてる。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 12:30:09 

    脂漏性皮膚炎で鼻の周りが赤いし、鼻下あたりは毛細血管がうっすら見えるからほんとヤダ。
    顎のあたりも赤みがある。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 12:30:29 

    コントロールカラーについて、コスメは服と違って混色の理論で考える方がいい気がする

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 12:31:06 

    寒暖差とか緊張とかですぐ真っ赤になるのと、酒さって何が違うんだろう。
    最近、SK-IIを気に入って大きいボトルを買ったんだけど、酒さの人にはよろしくないと知り、果たして使ってよいものかどうか迷ってる…

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 12:33:43 

    アンドビーのファンシーラー良いよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:44 

    チークに憧れてCHANELの買ったけど中々使えない。頬にチークしても目の下あたりから赤み出てそっちの方が目立つ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 12:39:17 

    花粉と黄砂で赤みすごくひどい
    皮むけもしてる😂
    アレルケアとビタミンDとkとマグネシウム
    なんかほてり感少し良くなった気がしてる
    スキンケアは色々探してる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:39 

    >>18
    すごくわかる
    小学生の頃、見学旅行のバスで窓開けて少し顔出して外を見ていて、隣の友達の方に振り返ったら
    「えっ⁉︎顔どうしたの⁉︎」ってびっくりされた

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:57 

    >>13
    グリーン→灰色になる
    イエロー→赤みはカバーされない
    ブルー→首との差が激しい
    パープル→白ピンクみたいな感じになる
    ピンク→赤みと肌色の境目はぼやけるけど全体的にほんわり赤い

    結果、ノーマルなベージュが1番しっくりきた

    あとCICAの化粧水やパック使うと赤み引きやすいと実感していふ

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:00 

    >>33
    私も。病院行くと待ち時間で赤くなる。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 12:46:53 

    >>17
    私もー
    逆パンダみたいになってつらい

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 13:06:53 

    >>45
    酒さは、火照りやヒリつき、虫が這うようなゾワゾワ感?がある。
    緊張とかでただ赤くなるのとは違う。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:39 

    朝起きた瞬間は首と同じ色なのに、みるみる赤くなっていくんよ・・・

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:47 

    >>50
    グリーンは赤みが突き抜けて変な色なって、黄色も赤みと混じってカバーできない…CCでベージュ系塗るのがましだけど、首の白さと合わない。顔が首と比べて3トーンくらい暗くて赤いから合わせるの大変です(泣)

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 13:32:48 

    チークつけるとどこか浮いた感じ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:15 

    >>55
    根本ケアは顔が首より暗い原因にもよりますが
    メイクの時だけならしっかりトーンアップ系の下地やクリーム塗ってからベージュ重なると良いと思います

    トーンアップは無職か白に限ります

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:18 

    湘南美容クリニックの光照射を三回やったけど…あんまり変化を感じないです
    Vビームのがいいのかな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 13:47:07 

    >>2
    りんごぼうやだ!さっきネトフリで息子が見てた。
    知らない人しかいないと思うから解説するとアンパンマンの劇場版です。声は井上真央。
    トピズレごめんなさい。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 13:50:21 

    >>16
    わかる!私以外赤くなってる人見たことない。寒暖差もだけど、みんな緊張しないのか。

    そんな私は感情の変化した時や温度差などですぐ赤くなるから、グリーンのコントロールカラーにはかなりお世話になってます。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:17 

    >>1
    主です。
    皮膚科でレーザー3回、フォトフェイシャル1回受けてかなりお金をかけてるのに「こんなもんか」と落胆してます。
    ちなみに酒さと丘疹が頬にあり。
    ロゼックスゲル、イベルメクチンクリームも使ってます。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 14:22:11 

    >>1
    アトピー持ちで頰赤め、色ムラある。グリーンの下地で隠すと顔色悪くなるから普通の下地にしてる。均一な肌色憧れるなぁ。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 14:34:57 

    >>1
    ニキビ跡、毛細血管拡張、脂漏性皮膚炎で顔めっちゃ赤い。先月、ノーリス受けた。
    Vビームは効果感じなかったから金ドブかと思ったら、お昼に打って夕方顔見たら「顔、白い!」ってびっくりした。
    今ちょうど1ヶ月くらい経つけど結局また赤み目立ってきた。やっぱり数回受けないと駄目みたい。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 14:41:40 

    >>37
    イベルメクチンはダメ?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 14:44:55 

    >>61
    主さん、私も酒さで同じです。
    今の時期はとにかく花粉をさけて。
    マスク二重にしてメガネも。悪化因子をさけることは大事。
    後は顔をなるべく冷やす。
    合わない化粧品はつけない。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 14:52:50 

    わたしも結局明るいベージュが落ち着くイエベ春です

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 14:53:55 

    >>54
    わかる!
    起きたてと洗顔後の顔色が一番いい……

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 14:55:13 

    色白なのに顔だけ赤黒いよ
    これ子供の時からで、子供の時のほうがほっぺた真っ赤で異常だった
    今も暖房の部屋にずっといると赤くなる…

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 14:57:25 

    わたしはほっぺた赤い+肉付きいいから学生時代「アンパンマンみたい」って笑われたりしたわ…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 14:58:12 

    チークいらないのは同意

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/09(水) 14:58:55 

    恥ずかしいとすぐ赤くなるからそれでからかわれたりする
    耳もね…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/09(水) 15:04:07 

    わたし酒弱いから飲まないけど、酒飲むとすぐに真っ赤になる
    酒に強くて赤くならない友達に「可愛げがあっていいなぁ羨ましい」と言われた
    羨ましいと思う人がいるんだと自分を納得させたよ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/09(水) 15:18:37 

    >>72
    私、別に弱くないむしろ強いのに、酒飲むと赤みが増すから酔ってるの?と言われるw全く酔ってはいないw

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/09(水) 15:31:08 

    Vビームでだいぶ良くなったよ、鼻周りのチリチリがなくなって本当に嬉しい
    でも頬やおでこは花粉でも日焼けでもすぐ赤くなるし、違う化粧品試すとだいたい荒れてプロペト塗るしかなくなる、ずっと肌が弱い

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/09(水) 15:37:20 

    更年期か知らないけどアラフォー40近くなってきたら冬の寒い時期になると顔が真っ赤になって顔がめちゃくちゃ火照って熱くなるようになった
    わたしだけでしょうか
    身体は冷たいのに顔だけカイロ?ってくらい熱くて恐くなる
    何かの病気なのかな

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:32 

    私は鼻周りとほほの下の方に毛細血管拡張症があります。
    セレックVを2回受けてみましたが血管には全然。。。

    頬も皮膚が薄いからか赤みが出て赤い小さなポツポツができたりします。長風呂をやめる、ぬるま湯でミルククレンジングする、ピーリング成分使用しない、トラネキサム酸の美容液を塗るで頬の赤みとポツポツがかなり改善されました!これはホントに悩んでいたので嬉しいです。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/09(水) 16:42:29 

    よこ。ほっぺたと鼻だけ赤くなるのがイエベ春で顔全体が赤くなるのがブルベ夏らしい。その場合は、その赤みを活かせって事なんだろうけど。私はほっぺたがおてもやんかい!ってくらい赤いから青い下地、ファンデで抑えてオレンジベージュのチーク重ねて赤み抑えてる。チークしないとまだらに赤みが透けるんだよね。

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2025/04/09(水) 16:52:11 

    風呂上がりなんて赤通り越して紫よ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/09(水) 17:16:11 

    鼻の下が赤い。血管が広がってる感じ?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/09(水) 17:55:18 

    眉間と鼻と顎が赤い
    皮脂が関係してるのか
    本当に垢抜けない顔しててすっぴんのダサさすごい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/09(水) 18:25:48 

    グリーンやイエローベース使っても赤い
    顔と首の色が違う😭

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:09 

    >>37
    塗り薬はロゼックスかイベルメクチンが有効って言われてるよ。
    内服は抗生剤、表面の治療はボヤッとした赤みはフォト、血管的な赤みはvビーム。
    酒さは塗り薬だけじゃ厳しいって皮膚科の先生に言われた。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:40 

    カラーコントローラーの下地塗ってパウダーファンデするけど赤ら顔。どうしたらいいん

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/09(水) 18:29:40 

    皮膚が薄いから頬は赤く、口の周りは血管で青い
    で薄いから化粧もすぐ落ちていく
    下地+ファンデだとファンデが乗らないから一つである程度カバー力のあるやつ使うしかないけど、一つじゃ限界があるので結局元々の赤みが突き抜けてきていつも赤ら顔

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/09(水) 19:09:18 

    ロートのブルーミオが乾燥からくる赤みに効くっていうけど、皮膚の薄さからくる赤みには効果ないよね
    藁にもすがるじゃないけど、一度使ってみたいなーと思ってる

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/09(水) 19:37:13 

    >>58
    ポッとした赤みはフォトが得意だけど血管の赤みは苦手。
    vビームは血管が得意だけどポッとした赤みは苦手。
    赤みのタイプによって得意不得意があるから使い分けるのがいいかもね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/09(水) 19:39:13 

    >>58
    バキュラモードって言うモード切り替えできないタイプのフォトは、やんわりしか赤みに効かないよ。
    トーンアップさせて赤みを緩和することはできると思うけど。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:54 

    マスクを外すと真っ赤でメイクも崩れてるから、本当マスク外すの嫌になる
    カバー力あって崩れないの知りたい!!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/09(水) 20:15:48 

    ファンでの色は一番明るい色を使ってる
    最初は真っ白で違和感あるけどそれは最初だけで、段々顔が赤黒くくすんでくる😭😭😭

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/09(水) 20:55:49 

    IPSAのコントロールベース青を使ってる
    Vビームやるなら保険適用できるって言われたけど、痛そうで迷ってる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/09(水) 21:14:45 

    スキンケアでグリセリン控えめにしたら赤黒いのマシになったよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/09(水) 21:36:10 

    >>75
    そのくらいの年齢から酒さになる女性多いみたいです
    酒さと診断されれば保険診療でレーザー受けられる病院もあるから気になるなら調べてみたらいいかも

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/09(水) 22:26:19 

    >>76
    どこのトラネキサム酸を使いましたか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/09(水) 22:29:05 

    >>90
    肌の表面を輪ゴムで弾かれるような痛み。
    麻酔クリームあるけど、それ塗っちゃうと効果がなくなる。
    耐えられない痛みではないよ!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/09(水) 23:20:12 

    >>92
    調べたらそれとは違うみたいです
    わたしのは一時的なので

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/09(水) 23:22:06 

    夏場はすぐ顔が赤くなってしまう

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/09(水) 23:22:08 

    >>88
    カバーマークやレブロンかな
    でも薄肌ってカバー力あるの塗ると汚くなるんですよね
    だからコントロールカラーやトーンアップ効果のあるパウダー類をつけるしか方法がない

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/09(水) 23:41:18 

    >>97
    お返事ありがとう。
    そうなの、カバー力欲しいんだけど汚くなるんだよね…
    パウダー類でおすすめとかありますか?
    それもカバーマークかレブロン??

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/09(水) 23:56:04 

    寒暖差と酒ですぐ赤くなるからもういっそ濃いチーク塗ってそういうメイクの人になればいいかなと最近チークが濃い。
    あと積年の日焼けのせいなのか鷲鼻のぽこっの骨のところもずっと赤くて、そこもチーク塗ってる。
    赤ら顔とは違うけど夏場は基本赤いわ。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/10(木) 01:34:31 

    >>13
    分かる
    本物の絵具で反対色同士を混ぜると黒になるしね
    紫のコントロールカラーだと透明感出る気がする

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/10(木) 01:35:40 

    >>83
    BBクリーム

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/10(木) 02:26:03 

    >>100
    私は紫だとなんか余計にドス赤くなる
    同じ赤ら顔でも何色が合うかみんなの書き込み見ててもみんな違ってて面白い
    私はグリーンやブルーが合う
    あと黄色は腐ったゆずみたいになってしまう

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/10(木) 02:47:25 

    >>20
    あなたの洗顔方法が悪いというより、
    シンプルに夏の方が常に汗かいてて、水分持ってかれちゃってるんじゃないのかな〜(自分はそのタイプ)

    皮膚科も夏場の方が患者さん多い(より荒れやすい)らしいよ🤚🏻

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/10(木) 08:27:30 

    >>83
    コントロールカラーで赤みを消してもファンデの赤みで台無しにしている可能性もあるよ
    私はグリーンのコントロールカラーと無色のフェイスパウダーだけにしてる
    顔だけ赤い(炎症っぽい)オリーブスキンだからファンデなしの方がマシ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/10(木) 09:27:42 

    >>1
    vビームで治療した人、何回打って効果が出たか教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/10(木) 10:22:02 

    >>83
    ファンデをイエロー系にするといいと思うよ
    私はピンクやオレンジ色が入ってると赤暗くなる

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:10 

    >>61
    4回しか受けてない件
    かなりお金かけたって笑

    +0

    -13

  • 108. 匿名 2025/04/10(木) 11:03:22 

    ナウフーズとか海外のビタミンサプリ飲んだ方がいい
    顔や体に赤みや痒みがある人は常に炎症がある状態で、ビタミンが破壊されるから治らない
    ビタミンとって、寒暖差さけるとマシになるよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/10(木) 11:05:04 

    >>105
    口周り以外赤くなる酒さ持ちです
    6〜7回ほど受けるとほっぺただけが赤い感じ(チークした感じ)になって肌の調子いい時はすっぴんで過ごせるようになったよ

    本当はもっと完璧に治したかったけど、マシになったからそれ以上受けるのは保険適用外になるって言われてそこでやめた(保険適用7千円、適用外2万)
    今で10年近く経つけど、Vビーム受ける前よりは断然肌が安定してる
    皮膚科で赤ら顔に悩んでるって相談して保険適用でVビーム受けれますか?って聞くとあっさり受けさせてくれる所もあるから探してみてね😊

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/10(木) 12:45:40 

    >>64
    初めて聞いた!
    アゼライン酸がいいってこの前聞いて試してみようかなと思ってたとこ
    先生にイベルメクチン聞いてみる

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/10(木) 12:53:40 

    >>107
    横。
    保険適応でも皮膚科により料金が違いかなり高額になることもある。
    都会だと1回1万でできても、競合する皮膚科がない場所だと2万近くするよ。
    後者で打ったら8万もする。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/10(木) 12:55:45 

    >>110
    皮脂があって赤くなるタイプにはアゼライン酸は効果あるかも。
    ただ皮膚科医には皮膚を薄くする作用があるからオススメしないとは言われたなー。
    イベルメクチンは個人輸入で買うほうが安いからオオサカ堂見てみて。
    口コミも見れるから。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/10(木) 16:43:29 

    >>34
    さらに横ですが、あまりマスクをしないのであればケイトのスノースキンベースのイエローがおすすめです
    私は仕事柄一日中マスクをしているのですが湿気とマスクの擦れである程度の毛穴落ちを感じます
    お直しをきちんとされる方ならあんまり気にならないかも?
    朝一は赤みもおさえられて良い感じです

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/10(木) 17:46:00 

    >>113
    私はノブのイエロー下地がおすすめ
    塗ったときはしろってなるけどその上からファンデやBBを重ねるといい感じになる
    まあ時間が経つとうっすら赤みは出てきちゃうけど、ごまかせる感じ
    今のところこれが一番いい
    ちょっと近所にお出かけくらいならdプログラムのCCのベージュを使ってる。まぁまぁ隠せる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/10(木) 18:14:39 

    >>1
    家庭用脱毛器(ケノンとかパナソニック)でフェイスモードが赤ら顔にも効くらしいですが使ってる人いるかな?
    IPLと同じ効果らしい。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/10(木) 18:22:31 

    手の甲も赤くなりやすいんですけどみなさんどうですか?心臓より下に置いとくとすぐ赤くなります。白い手の人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/11(金) 09:07:15 

    >>116
    何か心肺系の病気では

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/11(金) 12:21:53 

    >>90
    おでこは我慢出来るレベルだけど、頬がめちゃくちゃ痛い…
    私は限界の痛さ😣
    IPLよりもっともっと痛い
    オデコより下は針を刺されてる感覚💧(脇の針脱毛よりもっと痛いしもっと早いペースでやられる)
    ゆっくり休み休みしてくれたらまだマシかもだけど、医師はプスプス早いペースで顔中を当ててくから更に痛い…
    やったあとは4〜5日腫れるからそれもイヤ
    うちのクリニックは軟膏しか出してくれないから顔はベタベタでニキビも出来るし、施術も嫌だけどその後数日間も嫌で2回で止めてしまった…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/11(金) 20:35:13 

    >>37
    わたしも。2年前くらい前から症状が出たと思ったらいつの間にか良くなってて、って感じだったけど今回は半年前からずっと症状出てる
    ブツブツはなくてむしろつるっと綺麗なんだけどピリピリ感とかゆみがあって筋トレしたり焼肉屋さん行ったりしたら顔がぶわっと熱く赤くなるよく分からない症状が続いてる
    ロゼックス塗ってるけどいまいち…もうなんなんだ
    ステロイド塗りたい。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/11(金) 20:39:06 

    酒さみたいな症状がホントに辛い
    冬の屋内は絶対暖房きいてるから人と食事するのも嫌で断ったりしてた。今は日差しが強くて放射熱で真っ赤になる。運動したいのに、顔がカッとなるのが不快でできない。なにもかも楽しくない。
    皮膚科いっても、酒さの1型か毛細血管拡張症で効く薬はないと言われてIPL勧められた
    他の人は普通の顔色してていいなぁ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/12(土) 02:15:11 

    >>120
    赤みにIPLってあんま効かない
    お金の無駄だと思う…
    IPLは肌表面しか届かないし、本気で赤い人には全く効果ないと思う(私がそうでした)
    軽症の人が効果出たとしても、定期的に施術をしないと維持すらできないし…
    Vビームなら血管自体を消すから、もし効果があればそこでやめられるし!
    薬以外でお金をだすならIPLよりVビームをした方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/13(日) 23:38:00 

    アゼライン酸が良いらしくて
    それが入ってる化粧水の大容量をつけてる。
    夜テレビ見ながら 
    つけて染み込ます つけて染み込ます 
    を何度も繰り返してます。
    だいぶマシな気がします。
    ウエルシアで買いました。
    大きいけど安いです。

    化粧はビオレのラメ入りの日焼け止めと
    mediaのリップティント使ってます。
    クリームファンデの時はスポンジを濡らしてから使うとマシです!
    顔の赤みで悩んでる方集まれー

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/14(月) 13:47:18 

    >>122
    コレはトロミ系?
    水みたいなシャバシャバ系?
    水みたいなら買ってみたい!
    Vビーム、痛すぎて止めてるからまだまだ赤くて…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/15(火) 11:18:34 

    おすすめのコントロールカラー教えてほしいです!

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/15(火) 23:53:03 

    >>123
    シャバシャバ系です!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード