- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/09(水) 08:30:09
+4
-303
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 08:30:40
ジャイアンいい加減にしろ+677
-7
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 08:30:43
無理やて
+290
-2
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 08:30:54
安く食料品が手に入るなら嬉しいんだけどな+25
-107
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 08:31:16
牛肉・オレンジ自由化したでしょ!!!+449
-2
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 08:31:29
アメリカ産のお米って美味しいの?+10
-71
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 08:31:53
食料自給率あげたいって話どこいった+502
-2
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:00
>>1
なんで?
アメリカで作った農産物食べれば良いんじゃないの?+449
-6
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:31
売れずに腐らすだけじゃないのか?+159
-2
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:40
輸出するやつだから農薬たくさん使お☆みたいなのをやめてくれたら買うで+474
-1
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:48
安くなるなら外米でも大歓迎
背に腹はかえられぬ+12
-41
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:59
アメリカ産の遺伝子組み換え農作物まじでいらない+483
-2
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:01
減反した結果が輸入ですね。この為に減反したんですね+351
-4
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:20
不買してやる!!!!+182
-1
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:36
牛丼屋のコメもアメリカ産やし
今は改良されてるから
カルフォルニア米とか
おいしいよ
+14
-27
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:44
>>4
マイナス多いけどその通りだよね
心情的にはNOだけど、経済的にはYESになってしまう
+30
-37
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:47
今の牛丼チェーンはアメリカ産の牛肉使ってるの?+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:49
これでまた日本の米農家は苦しめられる。
今やっと米の値段が上がって、少し農家が楽になれるって時に、安いアメリカ米輸入なんてしたら日本の米は高級品になって売れなくなるよ。
米に関して言えば政府の政策ってことごとく失敗。
米だけじゃないか。+323
-17
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:59
>>1
自民党政権はコレをやれ‼︎【トランプ関税の衝撃】トランプ関税はこうやって乗り切れ #消費税廃止 #いまこそ政策大転換youtu.be★トランプ関税広がる衝撃 政府・与党、経済対策検討 補正予算も視野★ https://digital.asahi.com/articles/AST4344QQT43UTFK00RM.html?iref=pc_politics_$PAGE_TYPE_EN_list_n ★4/19(土) タウンミーティング (山口県下関市) あんどう裕 https://sanseito-yamaguch...
+6
-4
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:12
コメは、早く入れてや+6
-25
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:24
ガルちゃんでもXでも「トランプの言うことに従おう!関税は0!」みたいな人たち結構いるけど
海外の農作物をたくさん輸入するようになれば、その分日本の農家が苦しくなるんだよね
関税は低ければ低いほど自国民のためになるってもんじゃないし+203
-1
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:39
>>2
日本はスネ夫?+32
-2
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:50
>>1
TPPから抜けて関税かけてくるなら
日本はTPPで締結した国と関税を下げて
他の国は上げるとか駄目なの?
去年末にイギリスも加入したし+53
-0
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:57
トランプの任期が終わるまで無視しておけばいい
安倍さんみたいな米国の犬になったら日本はお終い+148
-14
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:06
中国が買ってくれなくなるもんね+26
-0
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:08
国のまるで自国の自給率下げたいみたいな動きはこれのため?
アメリカから圧力かけられてたのかな+126
-4
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:15
>>4
ドル安になって安く販売されたら日本の農家は終わるけどなぁ+111
-5
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:18
アメリカの農産物…
何かレタスしょっちゅう食中毒が出てるよね
買いたくないな+48
-0
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:19
私はなるべく国産が食べたい。+209
-1
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:20
>>4
農家だけど本当それ
こっちがアメリカに輸出拡大するチャンスだしアメリカのもの買いたい人は買えるだろうしもっと自由化してほしい
いま少しだけ輸出してるけど国内に出すより儲かる+11
-27
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:20
直接口に入れるモノじゃなくても日本の「畜産飼料」の大半は米国産
だから日本も報復関税だ、などと言っていたら
日本産のチキンやら牛肉も価格上昇してしまう+30
-1
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:24
>>4
食べ物まで全てアメリカ様のご機嫌次第になったらもう国として終わりじゃないか+176
-2
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:28
日本はカモ+53
-1
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:40
>>11
戦争になったら一番に飢え死にしそう+68
-2
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:01
日本の畜産農家は潰されるだろうね+20
-0
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:18
輸出用だからと安全性を無視した食品だと困るけど
違うなら有りじゃないの?
でもオレンジにしても・牛肉にしても関税率のおかげて大して安くはない
圧力かけてもっと安価にしてほしいわ+15
-2
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:28
アメリカの食品輸入って何だろう。オレンジ、小麦粉、コーン、ナッツあたり?アメリカンチェリーってアメリカ何だろうか、日持ちしないよね+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:33
日本の野菜の価格の半分でお願いします+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:37
日本は輸入に頼ってるから報復関税などできない+23
-1
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:01
>>1
マズくて健康に悪そうなのは無理ぽよ+33
-0
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:09
>>6
一回買ってみて、是非食レポしてください+13
-0
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:15
中国は食料自給率を上げてきたからダメージない+7
-2
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:35
日本は子分だから、どうしようもない+17
-2
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:35
>>17
吉野家はアメリカ産にこだわってます!
というのを前に聞いた+24
-2
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:46
>>27
私は高くても日本産を買いたい+78
-14
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:58
>>18
農家と農業は別にだよ。
もう小規模農家は無理だよ。
+27
-2
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 08:39:13
飼料を安く売ってくれるなら買うと思うよ
エン麦とか+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 08:39:45
日本では成功体験があるから強気
日本に学習能力があれば過去のアメリカの脅しに対抗策を持っていても良いと思うけど、そんなことはなさそうだな!+9
-0
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 08:40:09
>>17
吉野家は米国製に拘っているみたいだけど
スーパーに並んでいる牛肉
アメリカ産とならんでオーストラリア産を最近よく見かける
注意したいのは「肉牛」とは限らない
お乳の出なくなった「乳牛」の牛肉が結構多く激安肉は殆どこれ
+25
-0
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:11
>>34
それなんだよ
だから食糧自給率は何が何でも落としちゃいけないのに政府が圧力に負けてどんどん落としてる
今38%だっけ?肥料含めたら18%くらいしかない
太陽光パネルより田んぼや畑守って欲しい+112
-1
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:38
日本も農薬天国だよね
何とも言えないや
美味しいフルーツなら良いかな+2
-11
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:38
>>1
農薬満載の野菜要らん
遺伝子組み換えの野菜も要らん
アメリカのゴミを日本に持ってくんな+42
-0
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:41
>>4
すでに中国産が結構輸入されてる
同じ価格なら中国産より米国産の方がいい+14
-12
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:42
>>1
日本は食料自給率が低いの。
これは国や国民にとって危険な状態だ。
農業を守り育てなければならない。
自分の国では、国家の安全保障上問題だということで、
関税を高く上げたりしているのに、
他の国の安全保障は目に入らないのか!
常日頃、日本は自分で自分の国を守れとか言ってなかったっけ?+55
-0
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:54
>>2
JAにいい加減にしろっていいたいです。
だから「コメの値段」は下がらない…「転売ヤーのせい」にしたい農水省と、「利権」を守りたいJA農協の歪んだ関係 コメ不足なのに、農水省が「減反」をやめようとしない理由 (5ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp減反・高米価こそJA農協繁栄の基礎であることは先に述べたとおりだ。この既得権に依存しているのが、農林水産省や農林族議員なのだ。私は、『農協の大罪』(宝島社)という著書のなかで、JA農協、農林水産省、農林…
+44
-2
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 08:42:01
>>27
もともと終わってんじゃん
誰も田舎で農業やりたがらないし+20
-21
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 08:42:21
>>1
鬼畜米英+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 08:43:00
>>34
台湾有事になったらシーレーンが塞がれるから日本は餓死するしかない+15
-1
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 08:43:08
>>1
財務官僚と自民が内需を潰す
しかし農家や土建屋は全国比例で自民を推薦w
理由は
『支持しなかったらもっといじめられる・・』
『今更他政党に浮気できない・・』
自動車業界さえ守れればそれでいい考え
+1
-2
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 08:43:24
>>10
これよ
日本に輸出する食品ににホルモン剤と農薬たっぷり使うのやめてくれ+159
-1
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 08:43:59
>>18
農家は楽になっていない+74
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:27
>>50
意味ないよそれ
日本人が米と野菜と少量の魚しか食べない江戸時代みたいな生活でいいって言うなら別だけど
完全に食生活が西洋化した以上自給率上げるとか不可能だから
食料自給率とかもう馬鹿しか使ってないワード+5
-19
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:29
>>11
インディカ米だけど食べられる?
もしくはジャポニカ米でもあまり味は良くないらしいけどだいじょぶそ?+2
-2
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:34
選ばれないカードしか持ってないことに気付けってばよ
アメリカの問題は国内だ+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:39
>>1
アメリカ米は1キロ30円くらいだから700%の関税かけて日本の農家を守ってるけど、トランプは700%の関税をなんとかしろって言ってる
もし関税が引き下げられたら日本の農家は大変なことになりそうで心配だ+5
-2
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:39
>>1
ヤンキーのクレクレが酷いwww+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:40
>>10
日本は安全基準が緩いからね+82
-3
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:52
>>49
オーストラリアはホルモン剤使わないけど米国とカナダはOKなんだよね〜+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:55
+7
-5
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 08:45:03
>>12
アメリカ国内でも食の安全に厳しいヨーロッパ諸国で売れないゴミなんだよね
まあ日本の消費者も無知で安ければで選ぶ責任もあるし
食の安全訴える政治を支持しないのもある+22
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 08:45:28
中国はとことんやるつもりだからね
アメリカは大ダメージを受ける+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 08:45:42
>>55
JAになってから悪化したと思う
品質も価格も
+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 08:46:27
トランプ推してる人たちって結局どこに行ったの?
ちょっとネトウヨっぽかった人たち。+21
-3
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 08:46:49
これ日本に関税増えるから国産のアメリカ輸出が減るんじゃないの?
そうなったら国内の流通量増えない?
だとしたらアメリカ産なんて日本にこれ以上いらなくない…?国産食いたいんだけど+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 08:46:56
準備に色々と時間がかかりますが対応しますとか言っといて自滅待てば良いのに結局言いなりになるだけ金配り政府+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:00
ええやん。アメリカの農産物関税なくすんは
+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:01
ヨーロッパが買ってくれないゴミを日本に輸出しようとしてるからね+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:15
日本の農業はクソみたいな効率でやってる高単価な農業だから
効率良くやってる国の農産物が入ってきたら完全に駆逐されるだろうね
逆にそうなると日本も効率化を考え出すキッカケになっていいかもしれない+3
-8
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:40
>>54
自民党は戦後アメリカが作った党だから自民党である限り良くなる事はまずムリだよ+6
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:51
>>1
どうせなら中国の野菜を買う
既に日本中に出回ってるからね+0
-13
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:52
>>73
安倍信者と同じ統一の人たちでしょうね+11
-1
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:10
遺伝子組み換え疑惑とか残留農薬問題とかあるのに、そんなこと言われても。+5
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:14
>>80
反日気持ち悪い+10
-2
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:19
>>1
日本の米輸出して儲けるのは誰?
政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」【解説】(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp一向に下がる気配がない米の価格。背景には「消えた米」の問題もあるとされ、政府は備蓄米の放出を決めました。そうした中、にわかに注目を集めているのが「米の輸出」。政府は米の輸出量について、2030年ま
+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:38
>>71
本心は置いといて
ここは一時的に中国に乗った方が賢い+1
-6
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 08:50:08
>>18
うちの義実家は田んぼを10haしか持ってなくて、それじゃ食っていけないから農業やめた。中規模の米農家じゃ普通の収入を得て生活するのは厳しい。食べていくには1人で最低8ha、夫婦なら16ha、家族なら1人ずつ6ha増やす必要がある。でも、現状は田んぼを拡大させる資金も購入した金額のリターンを米の販売だけで得るのは難しいから先祖代々の土地だけで農業続けてる米農家が多い。個人の米農家が生き残るためには、離農していく人の田んぼを安く借りて枚数を増やしていくしかない。この国は他の先進国と比べるまでもなく農業への補助金がほとんどないから、自力でなんとかするか農業を諦めるかの二択しかないのが現実。
こうやって現実を見て諦めてきた農家が増えてるから益々米は足りなくなると思う。
離農した後の田んぼは米農家じゃなくて高い金額で酪農家が借りてくれた
今は飼料用コーンが育てられてる
+58
-0
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 08:50:31
日本は打ち出の小槌でもゴミ箱でもないからな中国が買わなくなった分の穴埋めは無理なんだわそんなに食えないし+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 08:50:56
農家を殺す気か?
関税撤廃は自動車だけに限定してください+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:07
最近スーパーのお惣菜見ると何でも中国産で出来てる
お菓子の砂糖まで中国産
別の業界でインバウンド向けのイベントは補助金貰えるけど、食料品も中国産使うと補助金でも貰えるのかってくらい
これを機会にアメリカ産を使って欲しい+1
-3
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:09
外国の農産物って果物はともかく野菜はなんであれあんなに品質クソなの?+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:10
>>85
本気で言ってる?乗らなかったから日本の株市場だけ戻ってきてるんだけど+1
-2
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:40
>>65
よこ
700%関税は掛かっていません
貿易交渉その他で外国産米66万トン輸入することになってますが
これを越えたら700%
米国産米は34万トンなのでかかっていません
+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 08:52:03
向こうの農業団体が日本市場に夢持ってるんだろうな。一昔前と状況違うのに。+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 08:52:40
昔のみかんは大きかったのに、ホウレン草は味が濃かったのに
何でも小さくて薄くなったのは何でよ農家さん+1
-1
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 08:53:44
>>83
目を覚まして。
日本のスーパーは中国産いっぱいだよ。
切り干し大根とか
あおさとか
もう既に中国の勝ちなんだって。+2
-4
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 08:54:28
>>63
インディカ米美味しいやろ…
カレー食べるときとか買ってくるわ+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 08:54:57
トランプ非支持で中指立てちゃう派なんだけど、農業に関してだけはトランプが言ってることが正しいと思う。関税を掛けて「生鮮食料品の消費税を撤廃しろ、そうすることで輸入品が入ってきたって日本は困らない」これ本当にそうなんだよね。農家が困るっていうけど実際には輸入品の農産物って生鮮食料品として市場に出るのではなく加工品になるから日本の現状の農家に影響ないよ。 生鮮食料品として輸入自由化されたオレンジ入ってきたけどみかんの値段変わんなかったでしょ?オレンジだってカリフォルニアオレンジじゃなく日本のでこぽんとかの方が売れてる。
+2
-3
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 08:55:56
>>56
ただでさえウクライナ見捨てたアメリカなんだし、いざとなったら輸出入停止やね
お前みたいなヤツから飢えるやろな+17
-3
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:00
な、なんか…日本潰しにかかってる?
世界中が+2
-3
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:04
>>30
自己レス
ちなみに米は一昨年までは輸出用の買取の方が高かった
豆類はずっと輸出用の方が高い
日本の農業の生き残る道ってこれだと思うんだよね
いまの補助金漬けにしてそのかわり貧乏でいろって農業は先がない+8
-3
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:08
お米の関税引き下げてほしい+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:45
>>68
それでなのかな…、牛肉じゃないけどこの前間違えてカナダ産の豚肉を買ってしまった。なんか美味しくなくて(舌触りとか食感とか)あれ?と思ってラベルを見返したらカナダ産だったんだよね。+4
-4
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:55
>>94
みかんに関しては、卸値1kg30円っていう衝撃的な卸値になった年に皆がやめたんだよ。
日本の農作物には補助金が出ない、セリだけで値段が決まっていくからやってられねーってなったらやめるしかない。食べていけないんだもん+6
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 08:57:16
絶対日本の農家さんが作ってくれているお米が良い。+8
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 08:57:35
>>98
えっ、貴方田舎で農作業やってんの?
都会から書き込みしてたら噴飯ものだよ+5
-2
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 08:57:40
欲しくもない外国産の農産物をわざわざ大量に送られてくるっていうその図がシュール
嫌がられるものを売りつけるアメリカがヒドイ+10
-0
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:01
令和になってからか、急に色々動き出して怖い+4
-1
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:03
>>102
豚肉はね、EUのが美味しい
ソーセージガチ勢の国のが美味しい。+8
-0
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:34
+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:34
どんなに米国産の食糧が安くても、私は国産しか選ばないよ。国産が美味しいもん😋+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:38
>>10
あと、輸入することで国内の農産物の廃棄が増えて農家さんの儲けが頭打ちになるならやめて欲しい
海外の物を輸入しなきゃ行けないから、日本の農家さんが市場に出せる野菜や牛乳の量が決まってて、たくさん獲れても捨ててしまうって聞いた+112
-1
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:40
>>1
iPhone只にしろ!+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 08:58:48
日本を巻き込むなー!
自国が自国の物食べてなよ+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 08:59:43
>>100
結局のところ米不足の原因の一つはそれだよね
国内の買取額が輸出より高くならないと国内の流通量は減るよ
米農家さんは減る一方なわけだし+3
-1
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 08:59:44
>>14
海外ではアメリカ製品不買運動始まってるね+25
-0
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 09:00:12
>>1
なんでよ。
関税は国ごとの国策だから受け入れるしか無いと思うよ
でも輸入するしないは需要があるならする、不用品は輸入しなくてもいいでしょ?
カルフォルニア米だってコメの関税700%とか言ってるけど
限度までは0%で、さらに不要な米を日本米より高額で買ってあげてるんじゃん。
特別扱いしてあげてるのに日本を悪者にしてさ
日本米より高額で買った米も使えなくって飼料にしてる
関税が高いから買いません
いらない物使わない物は買いません
じゃダメなの?+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/09(水) 09:00:35
>>1
この後に及んでXのトラ信者はトランプを崇め立て祭ってるね
どこまでドMなんだか+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/09(水) 09:00:41
>>110
国産は高級路線
米も牛肉みたいになるんだね+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/09(水) 09:00:55
>>113
えっ、小麦の輸入停止して日本のパン屋やうどん屋に打撃与えたい人?+3
-1
-
120. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:23
>>56
それね。農業に一切の関心がなかったくせにね
今まで田舎から送られた野菜を捨ててたような人に限って、急に国産ガーとか言い出してる
+23
-0
-
121. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:24
>>116
トランプ「ゴタゴタ言わず買え」+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:25
すげー敵に回してるよね+1
-1
-
123. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:26
コメはこれ以上はやらん+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:42
農産物を受け入れる代わりに自動車や工業製品の関税を下げてくれればwin-winって感じ?+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:47
>>4
実際まわりではこういう人多いと思う
中国産とか気にしない、だから大型激安スーパーが田舎でも人気だったりする+5
-7
-
126. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:53
やっぱり日本人はお米を食べるのが一番
最近、パンとパスタ、乳製品や揚げ物を極力控えたら
めちゃくちゃ腸だけでなくお肌の調子が良いのにびっくり!
半信半疑だったけど、やっぱり日本人は昔ながらの食事があってるんだと自分の体で実感した!+3
-2
-
127. 匿名 2025/04/09(水) 09:03:18
ヨーロッパと結束組もう+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/09(水) 09:03:22
>>102
カナダ産は国産の次に選ばれるやつ
カナダはありだよ
味として無しなのはメキシコとブラジル、スペインフランもちょっと…+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/09(水) 09:03:27
>>27
高品質なんだから海外に売ればいいよ+2
-7
-
130. 匿名 2025/04/09(水) 09:03:41
>>105
農作業やってもやってなくてもわかる当たり前の話。食物自給率も考えないし食糧安全保障も知らんで目先の話ばかり語る近視眼なお花畑がお前や
まぁお前はお金に困ってるから安くなってほしいんやろ?同情するわ貧乏人+3
-7
-
131. 匿名 2025/04/09(水) 09:04:22
>>61
そうそう農家からはほぼ通常通りの値段で仕入れてるからね
悪代官をやっつけなければ何も変わらない+18
-0
-
132. 匿名 2025/04/09(水) 09:04:26
>>11
生活苦しい人ならしゃあない
そうでもない人は国産米にこだわってほしい+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/09(水) 09:04:33
>>102
ポーランド産も見掛けるけど、美味しいのかな+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/09(水) 09:05:00
アメリカは自国生産で自国で消費したいんでしょ 押し付けるな+4
-0
-
135. 匿名 2025/04/09(水) 09:05:05
車じゃなくて農作物か。車だったらすぐ話にのれるのに+0
-2
-
136. 匿名 2025/04/09(水) 09:06:00
>>1
安倍さんの事は大好きだったけど、中国🇨🇳に擦り寄ってる石破政党は大嫌いなんだろうな
利権だらけの自民党じゃ対応できないでしょ
トランプは日本が嫌いじゃなくて強国(🇺🇸ではなく🇨🇳)に媚びへつらってるのが気に入らないのでは?+1
-3
-
137. 匿名 2025/04/09(水) 09:06:09
>>120
田舎は車必須だから出費多い!
田舎は競争ないから物価高い!
田舎は子供の教育の選択肢がない!
田舎は出生地ガチャハズレ!
からの「農家さん頑張って(私は都会で事務職やってます)」だからね。クソすぎるわ+23
-0
-
138. 匿名 2025/04/09(水) 09:06:38
>>10
アメリカの技術を尽くして作った遺伝子組換え食品とかも
将来の人体への影響がわからないものをジャブジャブ輸入するなら遺伝子組換え表示の徹底と
万一偽装があった場合の懲罰的損害賠償や懲役100年単位の刑事罰を用意してもらわないと割に合わない+65
-0
-
139. 匿名 2025/04/09(水) 09:07:40
>>100
とりあえず減反政策止めたら?+2
-0
-
140. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:03
>>1
日本はアメリカに自動車を売りつけてる!日本ではアメ車走ってないのに!
って被害者ヅラしといてこれかい+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:21
>>128
横だけど、メキシコ産のひき肉買ってみたら炒めてる時ものすごく脂が溶け出して、ひき肉カリッカリになって途方に暮れた。そぼろ作りたかったのに…!!+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:10
なんだよこれ
米不足は作られたものなんじゃないかと思えてきた
アメリカ米を日本に買わせるための布石+7
-0
-
143. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:21
>>134
自国だけで消費できる量じゃないんだよね
結局買ってもらわないと困るのがアメリカ
世界の小麦生産量・消費量ランキング+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:34
外務大臣だけは日本人が直接選べるようにならないかな+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:40
>>1
だからさ、政治家だと公に言えないんだから、
日本国民全員は、今後永年にわたって
アメリカのモノを買うのを、
やめ続けたらいいだけでしょ?(それ以外の海外製品も)
Apple・Amazon・X・Instagram・Uber
(Windowsはもう仕方ないけど)
小麦粉フード・スタバ・マック・コストコ他…
日本国民は、どんだけ
金を垂れ流して、アメリカ人を潤してんだよ。
それらを日本国内で回せばいいだけなのに。
+8
-0
-
146. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:58
>>6
昨日スーパーで3280円で売ってた
1000円安いね+4
-1
-
147. 匿名 2025/04/09(水) 09:10:03
>>4
アメリカに食料を握られたら、日本人は言いなりになるしかないじゃん+29
-1
-
148. 匿名 2025/04/09(水) 09:10:19
>>102
それは冷凍肉だから多分販売するまでの冷凍保存状態が悪いんだと思う+2
-0
-
149. 匿名 2025/04/09(水) 09:11:30
>>145
代替品が無いし....+0
-1
-
150. 匿名 2025/04/09(水) 09:11:36
>>106
たまにガルでもコメントを見る、義実家から微妙なレベルの野菜が大量に送られてきて困るという話のワールドワイド版みたいで草+2
-0
-
151. 匿名 2025/04/09(水) 09:11:41
米の値段が下がらないのも自民党のせいだからね+0
-1
-
152. 匿名 2025/04/09(水) 09:12:03
日本だけ関税撤廃してくれたらコメ輸入してやるよ
国産の方が美味しいから期待ほど売れないだろうけど
カリファルニア米乾燥してるんだよね
水多めで炊くと及第点
ふっくら光り輝いてもっちりとまではいかない
高級品質ならいけるのか?+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/09(水) 09:12:33
アメリカ、カナダ産の大豆の納豆って安全?
前は国産を選んでたけど最近安いから買っちゃう+1
-0
-
154. 匿名 2025/04/09(水) 09:12:37
>>130
あの、わたし田舎で葉物野菜栽培してるんだけど…
机でお勉強して下品な言葉で農業語るの楽しいよねー+8
-2
-
155. 匿名 2025/04/09(水) 09:13:33
>>149
そもそも代替品を考えるなよ、反日+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/09(水) 09:14:40
>>27
ドル安より関税でしょう。
日本は外国産農産物に高い関税かけて自国の農業を守ってきたけど、関税の交渉でそれをやめろ、やめないと自動車などに関税かけると言われてる。
日本の国土や農業のやり方では米国の企業的な大規模農法には敵わないから関税で守ってきたのよ
日本の自動車産業とかににして見れば農業のおかげでしわ寄せを喰らってる+2
-5
-
157. 匿名 2025/04/09(水) 09:15:29
別にパンとかコーンフレークとか食べないでもいいんだけど+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/09(水) 09:15:35
>>1
えっとさ、買い物って自分が欲しいものを買うもんじゃん? 要らないもの押し付けるのは商法的にどうなん?
アメリカはプライドないんか?
こっちから欲しいもの選ばせろよ+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/09(水) 09:16:03
>>8
経済がうまくいかないからやけくそなんじゃない?w
日本人に買わせればいいとか+52
-3
-
160. 匿名 2025/04/09(水) 09:16:30
何で日本の農家や産業をもっと守ろうとしないの?
政治家の頭の中はお花畑かよ+4
-1
-
161. 匿名 2025/04/09(水) 09:16:59
>>13
そう思います。
減反政策やめてほしい。
郊外の田んぼをミニ戸建てにドンドン変えて、田んぼをなくしてきたもんね。
あとは海外に(中国?)においしい日本産の米を輸出。
大手は儲ける。
日本人は国産の米が食べられなくなる。
だから選挙は行っとかないといけない。+76
-1
-
162. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:27
アメリカは戦後すぐにコメを食うとバカになる、アメリカの小麦を食えと言ってきたからね
日本も日本で、それを真に受けた
+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:33
>>18
米の値段が上がっても農家は潤ってない。+24
-1
-
164. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:33
>>150
それはタダだけど、買わされるんだからはるかにきついし悪質だよ+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:48
これが狙いで日本の農業を潰す工作をしてるとしたら今後もアメリカ産は買わない
大体物価高のアメリカからの輸入なのに肉が安くて怪しいんだよ
国内では使えないホルモンを打ってそう+5
-0
-
166. 匿名 2025/04/09(水) 09:18:17
>>159
でも味がイマイチなんだよ
果物も甘くないし野菜も味薄くて
車も30年前くらいに日本車を真似てdodgeが出したんだけど惨敗
+19
-0
-
167. 匿名 2025/04/09(水) 09:18:42
>>12
最近本当に遺伝子組み換えの多過ぎる。豆腐やお揚げの裏表記見たら全部アメリカ
遺伝子組み換えでないって明記されてるの少ない…
無いやつは国産の高いやつ買うしかないけどそれすら少ない。
日本人病気にさせたいのか+22
-0
-
168. 匿名 2025/04/09(水) 09:19:37
アメリカだってコメ文化でもないのにコメを外国に売るほど作らなくていいのよ
小麦とオレンジ作っとけ+5
-1
-
170. 匿名 2025/04/09(水) 09:21:12
>>160
守るもなにも、農業やりたがる人がいないじゃん
みんな東京が大好きだから仕方ないよ+4
-0
-
171. 匿名 2025/04/09(水) 09:21:42
>>7
食料自給率を上げるのはいいけど自動車産業などを犠牲にできるかという問題になってきてる
日本の輸出産業に高関税をかけると脅されてるんだから+2
-3
-
172. 匿名 2025/04/09(水) 09:22:31
>>1
アメリカ万歳、日本終わってるから海外にどんどん迎合すべきって主義の河村真木子なんかはこの件、どう思うのかしら。
あの人、常に目の前のことしか見えてなくて中長期スパンが無いのよね。GSって言ってもピンキリだなぁってこの人見るといつも思う。+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/09(水) 09:22:34
>>168
日本も小麦文化じゃないのにアメリカから半分弱輸入してるじゃん+1
-3
-
174. 匿名 2025/04/09(水) 09:23:48
>>21
>関税は0!
ど、どういうこと?!カロリーゼロ理論みたいな?+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/09(水) 09:23:56
>>120
急に米米言い出したよね
実際米の消費量は右肩下がりだし、いま米米言ってる人たちも米以外の主食をたくさん食べてきただろうに+10
-0
-
176. 匿名 2025/04/09(水) 09:24:08
>>18
それでも我は国産米を買う‼️
アメリカの米なんざ不味くて食えるか💢+19
-2
-
178. 匿名 2025/04/09(水) 09:25:10
>>170
そら国が儲かる仕組み作らなかったからな
減反とかアホの極み
単なる補助金じゃぶじゃぶで見過ごしてきたのが自民党なんで+3
-0
-
179. 匿名 2025/04/09(水) 09:25:21
>>91
昨日の株の動きみて景気回復してると思ってんの?+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/09(水) 09:25:38
>>1
農水省とJAがコメを作るなっていうんだから国民がコメ、食べられないよね。
+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/09(水) 09:25:50
+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/09(水) 09:25:51
アメリカの米を売りつけたいから
日本で米の値上工作してんじゃないの+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/09(水) 09:26:42
>>10
日本に除草剤まみれの小麦粉を輸入させてるよね
2017年に日本のグリホサートの残留基準を大幅に緩和させたよね
しかも、そのことをちゃんと国民に報道もしない
何も知らずに、子供にグリホサート入りの小麦粉を食べさせてる日本人も多いよねきっと
アメリカはジャイアンだわ+78
-1
-
184. 匿名 2025/04/09(水) 09:26:50
>>73
私も少し愛国主義者だけど(というか日本の右翼なんて他国だと中立だよね。イデオロギーのために人殺さないし)、トランプを信じきってる自称右翼の考えがまるで分からなかった。
ディープステート、反ワク、エプスタインに涎を垂らす人たち。
私的には日本を護るためには陰謀ナンチャラは役立たずの印象しかないんだよなぁ。+4
-2
-
185. 匿名 2025/04/09(水) 09:27:27
アメリカ産のジャガイモって美味しそうだけど
ジャガイモを大量輸入すれば良くないか?+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/09(水) 09:31:07
>>1
2013年
減反補助金。
減反補助金7500円で決着 政府・与党、来年度から半減 - 日本経済新聞www.nikkei.com政府・与党はコメの生産調整(減反)に協力する農家に田んぼ10アール当たり年1万5000円を支払う補助金について、来年度から7500円に減額する方針を決めた。2017年度まで経過措置として支給を続け、国が都道府県や農協を通じて農家ごとにコメの生産数量を配分する今の...
+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/09(水) 09:33:03
>>1
減反って…
「コメを作るな」価格高止まりでも減反を求める 農水省の「罪」 | 毎日新聞mainichi.jp「令和の米騒動」からほぼ半年たつ。コメの生産を抑える減反政策は続き、米価は高止まりしたままだ。「コメは余っている」と政府は繰り返すが、本当だろうか。農業問題に詳しい東京大大学院の鈴木宣弘・特任教授は「今こそ食糧安全保障の強化が求められるのに、コ...
+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/09(水) 09:33:25
>>173
横
小麦文化じゃないから輸入してるのに矛盾はないよ
日本が輸出のために自分達は食べないタロイモを大量生産して押し売りしてるなら「日本も」になるけど+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/09(水) 09:34:06
>>21
「消費税と自動車重量税を無くそう」は嬉しいけど
「アメリカの農作物を買え」は反対なんでしょ。+7
-0
-
190. 匿名 2025/04/09(水) 09:35:30
カリフォルニア米うってるよね
若い人に農業の大切さを伝えないで
受験受験と受かることだけを目標にする親が
たくさんいたから仕方ない+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/09(水) 09:35:36
>>145
金出す外交しかしてこなかったから今更普通の外交が出来ない無能ばかりになっちゃったんだろうね。
その金も出して当然でなにも成果が得られない、逆に馬鹿にされてる感じ。
ほんと日本のこと考えるなら国内で回してくれればいいのにね+5
-0
-
192. 匿名 2025/04/09(水) 09:36:07
ブルーベリーは食べている
+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/09(水) 09:36:17
>>175
日本人が食べなくなったから減ったってのもあるのにね。今更高いとか主食なのにとかアホか。+7
-0
-
194. 匿名 2025/04/09(水) 09:36:55
>>1
減反したらいくら貰えることになってたんだろうね。
「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた“コメ争奪戦”の行方
2025.2.13(木)「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた“コメ争奪戦”の行方(4/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp昨年(2024年)の秋から続く「令和のコメ騒動」について、約91万トン(2024年6月時点)の在庫がある政府の備蓄米がようやく放出される見通しとなった。当初、農水省は「新米が流通す(4/5)
+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:04
近い将来、主食は小麦になるのか…
+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:18
>>189
「消費税と自動車重量税を無くそう」は嬉しいけど←トランプがいつそんなこといった?+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:27
>>185
北海道の農家を守ろう!+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:54
日本のお米農家を減反したらお金あげると言って米の生産を減らそうとしたり、他にも苦しめた原因はこれかな。アメリカや外国から米や穀物類を輸入させたいから。日本政府腐ってる。+4
-0
-
199. 匿名 2025/04/09(水) 09:38:23
>>114
国内の流通量減ってもお米は世界中で作られていているから安いお米を輸入出来るから問題ないでしょ
地理的な条件もあっていまの技術じゃ他国に値段で勝つのは難しいから品質勝負なわけだし、日本のもの食べたい人は高いお金を出すってなるのが自然だと思うんだけどな
>>139
アンカーミス?+0
-5
-
200. 匿名 2025/04/09(水) 09:39:16
日本人は皆(馬鹿高い)iPhone使ってるのに・・・+3
-0
-
201. 匿名 2025/04/09(水) 09:39:22
炊飯器でパン作るしかないか
+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/09(水) 09:41:27
>>120
横だけど、耳が痛い。
上京組で親から送られて来た野菜腐らせてばっかりだったから『もう送って来ないで良いよ』なんて若い頃言っちゃってた…
50代半ばの転勤族、老後はUターン移住し家庭菜園レベルになるが、作物作って出来る限り自産自消したいと土地管理継承中。身体動く限り罪滅ぼしします。+11
-1
-
204. 匿名 2025/04/09(水) 09:43:10
もう色々考えるの疲れちゃった
+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/09(水) 09:43:48
見るからに強そう+0
-1
-
206. 匿名 2025/04/09(水) 09:44:25
なんでこんな小さな国にバカスカ送ってこようとするんだろう?
+1
-1
-
207. 匿名 2025/04/09(水) 09:44:28
>>196
例えばだけど、日本人は100万円の車を買うのに110万円払っているんだよ。消費税込みだから。
同じ車を100万円でアメリカに輸出している。
これはダンピングだと言ってるの。
日本の車の税制は問題だと昔からアメリカに言われているよ。トランプさんも言っていたと思うけど。+2
-2
-
208. 匿名 2025/04/09(水) 09:45:03
>>4
安いのは最初だけ。
最初から安くして日本の農家潰したら、値段を釣り上げるんだよ。Amazonもそうだった。最初は送料無料だったのに、今はプライムに金払わないと送料無料にならない。アメリカの手口なんだよ。+43
-0
-
209. 匿名 2025/04/09(水) 09:45:27
>>145
だからーーー、いまでも毎月、
アメリカ軍に官僚が呼び出されて、
イロイロやらされてるんだって
日本はアメリカ(軍)に常に銃口向けられてるんだよ
アメリカを潤わさなかったら
引き金を引くだけだ+6
-0
-
210. 匿名 2025/04/09(水) 09:45:51
もういいや安いなら食べるかも
はー家庭菜園もつかれた
+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/09(水) 09:48:22
>>63
関税なくなったら日本の商社がやる気出すから劇的に味良くなると思うよ+3
-1
-
212. 匿名 2025/04/09(水) 09:48:58
>>145
アマゾンはティッシュまとめ買いするし早いからやめられない
コストコは行かないし、思いでのサンリオショップとファンシーショップと雑貨店があった郊外型スーパーの跡地がコストコになったから思い出と無関係+0
-1
-
213. 匿名 2025/04/09(水) 09:49:10
>>206
日本はEUの木っ端と比べてもでかい国だから+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/09(水) 09:50:00
>>206
大きな国なんだよ。小さいと思ってるのは貴方の国だけ。+1
-0
-
215. 匿名 2025/04/09(水) 09:50:35
アメリカでサツマイモ食べた時、日本のとは別ものな感じで美味しかったからサツマイモは食べたいな。日本のは日本ので美味しいけど色々食べたい。+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/09(水) 09:50:56
>>209
やっぱアメリカってカスだわ+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/09(水) 09:51:27
トランプは最初から日本の消費税は二重課税だって批判してて、それに対して消費税下げたくない経団連と財務省とそいつらの言いなりの自民党がなんの交渉もせず無視しづけた結果が今じゃん。
それで今になって石破政権がアワアワしてるのアホかって感じだし、日本の無策ぶりよりも先にトランプを批判してる人って本当なんなの?
あとアメリカは完全に中国の囲い込みに入ってるのに、媚中だらけの今の日本政府なんてむしろ敵認定されてても仕方ないでしょ。+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/09(水) 09:53:04
>>217
トランプが消費税批判は聞いたことないな
関税だと勘違いしてるクソデブなアホメリケンだとは思うが
あいつの演説って文法にもなってないしめちゃくちゃだし+0
-2
-
219. 匿名 2025/04/09(水) 09:53:16
>>202
本当にその工作が影響力あると思ってる?
それで騙されると?
本当に?+0
-2
-
220. 匿名 2025/04/09(水) 09:54:04
>>142
日本人がそもそも弱体化したせいなのはアメリカ説+5
-0
-
221. 匿名 2025/04/09(水) 09:54:37
>>27
終わらせろ。生産性悪い小規模な農家など。+5
-7
-
222. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:38
>>217
トランプにボコボコに殴られても信奉してる頭おかしいキチガイ女ってまだいるんだな+0
-2
-
223. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:45
>>178
横。儲かる仕組みがあったとしてもやる人って少なそうだけど。+1
-0
-
224. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:56
+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/09(水) 09:58:06
アメリカ産の食べ物って牛肉かオレンジくらいしか売ってても買ってないな、今後も変わらないです。+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/09(水) 09:58:39
>>208
田舎に進出するイオンもそうだな+9
-0
-
227. 匿名 2025/04/09(水) 09:59:07
>>215
ヤム?
それとも中身が黄色くない白っぽいスイートポテト?
どちらも日本の紅あずまとかスーパーで普通に売ってるさつまいもより全然甘くなかった
感謝祭で出るやつは砂糖をめっちゃ加えてるよ+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/09(水) 09:59:58
>>169
反日極左のネトウヨの朝鮮人!
違うよ。男で女で熊で宇宙人なんだよ。+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:03
>>207
何が悪いかわからない+6
-0
-
230. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:20
>>1
いい加減自国で賄える様にしないとこれからの世界情勢解らないのだから、後々苦労するよ+3
-0
-
231. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:37
今まで世界の国々で食糧危機が起きた時
最後の砦がアメリカの農産物であったのは事実
アメリカの農産物はいざという時には頼りになるよ+1
-1
-
232. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:20
既にだいぶ輸入してますけどね+4
-0
-
233. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:40
アメリカ留学した時に、電化製品は正面に韓国のテレビがバーンて並んでるし、道を歩いてても日本車の店舗がバーンと並んでたり日本で生活してるとあまり海外の商品がメインに展示されてたりって見なかったから、日本て守られてると言うか国内だけでって、アメリカは開かれてるな〜って思ったよ。日本製がいいのは勿論あるかもだけど洗濯機とかベッドのマットレスインテリア家具とかサプリやシャンプーなんかもアメリカのも欲しいもの沢山ある〜。+2
-1
-
234. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:41
>>222
反トランプの、そういうところが嫌われるんだよ。
これで人が考えを変えると思ってるところが凄いわ。+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/09(水) 10:03:22
>>234
変えてほしいの?
どこまでネット頼りで生きてるんだよバーカ+0
-0
-
236. 匿名 2025/04/09(水) 10:05:27
>>1
だから国産米の価格を吊り上げたのかな?
安いからアメリカ産の米買ってねと+3
-1
-
237. 匿名 2025/04/09(水) 10:06:31
>>7
アメリカ様に許されない模様
日本にアメリカで作った作物の余剰分を輸入してほしいんかね
日本の食料自給率を下げていつでも言うこと聞くようにされてる+35
-0
-
238. 匿名 2025/04/09(水) 10:06:33
>>214
国土が狭いという意味
そんなにたくさん送られてきても、捨てる場所もねぇって言えばいいのに
+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/09(水) 10:07:40
>>14
不買運動しなくても、誰も買わないと思うよ。+23
-0
-
240. 匿名 2025/04/09(水) 10:08:35
米も牛肉も日本品質に上げてくれたら買うかも+0
-0
-
241. 匿名 2025/04/09(水) 10:09:04
お米売ってるね、ナント隣の国産米に比べて、税込で
1,300円も安かったから、けっこう売れてた+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/09(水) 10:10:03
>>217
私は消費税賛成派なんだけど、酒、タバコ、自動車などは二重課税で問題あると思ってる(一応書いておくと酒以外は買ってない。酒も弱いのでほぼ飲まない)
詭弁を弄して二重課税では無いと言ってるけど、どう考えてもおかしい。
消費税廃止しろとまでは思わないけど、是正するべき。
+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/09(水) 10:10:39
>>236
そんな簡単に上がるなら、もっと前に上げてない?+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/09(水) 10:11:45
>>233
以前クリニックに行ったら、消毒薬と聴診器と血圧計がアメリカ製だったわ。
以外と沢山輸入されているのかも。+2
-0
-
245. 匿名 2025/04/09(水) 10:12:29
ラッキーチャチャチャ、フィーバー、ジャンジャン出してね!+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/09(水) 10:12:38
>>241
カリフォルニア米安いよね
買ったことないけど、タイ米みたいに長いんだっけか+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/09(水) 10:13:16
>>1
せめて肉や海産物にしてくれよ
国産牛は国産牛で高級品として食べる
防衛拡大しろといいつつ栄養を自給できない環境にしてどうすんねん+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/09(水) 10:14:41
>>242
ガソリンの二重課税はそうだなと思うわ+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/09(水) 10:14:50
>>227
その、日本のみたいな独特な香りがないから調理されとるのが美味しかった。まあ人それぞれだからさ。+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/09(水) 10:16:52
>>209
だから、総理大臣って
あんまり関係ないんだよね。
何も出来ないの。+4
-0
-
251. 匿名 2025/04/09(水) 10:18:26
>>233
ベッドメイクグッズとかインテリアはお洒落だよね。あと私はフライパンもアメリカ製使ってる。フッ素加工とか身体に害があるもので加工されて無いから高温でも使えるのにこびりつかなくていい。+2
-0
-
252. 匿名 2025/04/09(水) 10:19:51
でも、お高いんでしょう??
円安だし…+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/09(水) 10:21:39
>>209
日米合同委員会ってやつ?+7
-0
-
254. 匿名 2025/04/09(水) 10:22:55
NYダウも日経平均も連日の暴落・暴騰・暴落の連鎖
鉄火場と化しとるなあ+0
-0
-
256. 匿名 2025/04/09(水) 10:27:12
>>6
味よりもやばい農薬がたっぷり染み込んでます+20
-1
-
257. 匿名 2025/04/09(水) 10:27:42
>>1
「一時的かつ量制限有りの輸入拡大」なら賛成かな。特に米。備蓄米と同じ効果が期待できる
ただこれからずっと拡大するのは農家がしぬので駄目
あと日本国民はこれを教師にして国のトップに注意し少子化解消と農家など国を担う人材を作っていかなければならない+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/09(水) 10:33:40
>>13
鬼畜米の支持だから
いまだに戦後のアメリカからの支配から逃れられないんだよ。。+19
-0
-
259. 匿名 2025/04/09(水) 10:34:21
>>258
鬼畜米の指示+4
-0
-
260. 匿名 2025/04/09(水) 10:37:14
>>2
アメリカ人は性根腐ってるよ
白人至上主義+27
-0
-
261. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:14
>>73
ちょっとネトウヨっていうかどうみてもネトウヨでしょ。
だいたい最初から分かりきったバカみたいな奴を支持してるのがネトウヨやん。どうしようもなく頭の悪い人たちだからね。+7
-0
-
262. 匿名 2025/04/09(水) 10:44:43
>>6
向こう生活の時に仕方なく買って色んな炊き方を硏究したりしてみたけども、粒立ちがなくて全然ダメ。
例えるなら、美大の人の描いた絵と子供が人生で初めて描いてみた絵...ぐらい違う。+9
-3
-
263. 匿名 2025/04/09(水) 10:51:34
>>262
飲食店で、米国産の米を一回食べたことあるけど、人が噛んだ後みたいにべしょべしょな食感ですごい気持ち悪かった+4
-0
-
264. 匿名 2025/04/09(水) 10:52:42
>>261
媚米売日のネトウヨね
日本よりもアメリカが大事な人たち
そいつらがのさばった結果がこれだよ+5
-0
-
265. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:11
>>1
あのさ、欲しいです、ってなるからの取引じゃないんですか?
いらねーよ、ってものを強制的に押し売りしないでよ、車も要らないよ、日本のほうが全部いいんだからさ。+4
-0
-
266. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:13
それってアメリカ人も買わない遺伝子組み換え食品が大量に入ってくるってことだよね。外食とかで知らないで食べていそうで怖いな。+1
-0
-
267. 匿名 2025/04/09(水) 11:06:34
>>10
船で運ぶこと考えてみるとね・・・
どう考えても水気が多いところをかなりの時間をかけて輸送するわけだから
腐らせないように輸送するときに大量の農薬使うらしいじゃん・・・+9
-1
-
268. 匿名 2025/04/09(水) 11:10:59
おまえんとこの国民にまず食い物まわしたれやマジで+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/09(水) 11:12:54
昔、グアムでカツ丼食べたときの衝撃がまだ消えないから何も要らない+0
-0
-
270. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:08
農作物はポストハーベストがあるから輸入いらん
国内では禁止されてるのに輸入品は緩和されすぎてる農薬が多い
+3
-0
-
271. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:49
>>53
中国産は絶対に嫌だわ+3
-0
-
272. 匿名 2025/04/09(水) 11:23:18
>>9
昔から日本はアメリカのゴミ箱だからね🤮
売った後はどうなろうが知ったこっちゃないのさ+21
-0
-
273. 匿名 2025/04/09(水) 11:24:39
>>2
アメリカの農作物輸入が増えるくらいなら、関税100パーかけられるほうが長い目で見てマシかも
ジャイアンの言いなりになるよりは、無視してじっくりゆっくりでもいいから日本国内の一次産業を復活させてほしい
農家漁師養殖、衰退しすぎ
インフラのメンテナンス業や建設も技術者の減りがやばいし
能無しぼったくりコンサルばっかり増えすぎで職業バランスおかしすぎるよ+38
-0
-
274. 匿名 2025/04/09(水) 11:28:30
>>221
守るのは農家じゃなくて農業だよね+3
-1
-
275. 匿名 2025/04/09(水) 11:31:52
>>1
米国産不買運動したくなるわ+3
-1
-
276. 匿名 2025/04/09(水) 11:32:30
またかよ+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/09(水) 11:33:19
考えもせず大量生産してるアメ公+1
-0
-
278. 匿名 2025/04/09(水) 11:33:46
おやお屋で独占販売+0
-0
-
279. 匿名 2025/04/09(水) 11:40:42
>>1
やだ。遺伝子組み換えしまくってアメリカ人も嫌がる農作物を押し付けないで+6
-0
-
280. 匿名 2025/04/09(水) 11:42:26
アメリカ車を買う人がいない、街なかで見かけることがほとんどないのって、制度の問題なの? 単に購買意欲が湧くアメリカ車がないというだけのことではないのかな。+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/09(水) 11:42:27
>>37
中国に輸出していた大豆とかじゃない?中国に喧嘩売ったから、中国はもう買ってくれないから、代わりに日本が買えって圧力かけてるんじゃない?+4
-0
-
282. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:13
>>1
アメリカ産の農薬塗れの農作物を食えってか?
こんな時だからこそ私は選べる時は国産品を選んで食べてるよ+6
-0
-
283. 匿名 2025/04/09(水) 11:47:09
>>265
違うよ。
「買わなかったら、どうなるかわかってるよな」
っていう脅しだよ。
商売やってんじゃなくて脅迫してんの
そういう国なの。+4
-0
-
284. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:50
>>1
これ日本人が買うか買わないかの話じゃなくて
政府が買い取って、あとは売れ残ろうが腐ろうが
知らないよって話だと思う。
ワクチンも同じだし。+9
-0
-
285. 匿名 2025/04/09(水) 11:50:50
>>2
どうせ広末や中居で目眩ましされてるうちにどんどん悪い方に決まるよ+8
-0
-
286. 匿名 2025/04/09(水) 12:00:02
>>166
美味しければ物価高だから買うのにね+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/09(水) 12:00:58
>>159
安倍さんがアメリカで余りまくった要らない家畜用とうもろこしとかを言い値で買ったりして甘やかしたから癖になってんのよ+17
-0
-
288. 匿名 2025/04/09(水) 12:07:21
>>22
違うよ〜お世話係
スネオみたいに腰巾着のキョロ充をやって利益がある?日本に
「お世話係」てパワハラ・モラハラやるめんどくさい人に対しても周りが押し付けてきて引き受けざるを得なくなる時があるからね
あーめんどくさいなアメリカ
武力を取り上げられたからめんどくさい事になった
+0
-1
-
289. 匿名 2025/04/09(水) 12:11:52
米……
カルローズ米がついに行きつけの安売りスーパーに置いてあった。
やっぱりね…
この米不足騒動は米の米を買わせるための米の策略だったんだ、と分かったよ。
つーか米の奴隷の日本政府どうなの??
主食の米まで米に売り渡すなんて、本当にあり得ない!!+6
-0
-
290. 匿名 2025/04/09(水) 12:18:09
>>7
それは口だけ
やってることは一貫して食料自給率を下げる計画をやってる
TPPの影響で乳製品を限度一杯まで輸入しているというのも見たことがある
日本は外国にいい顔して身を削っていくそういう国
政治家や官僚が半分他人事に考えてるのがなおタチが悪い+31
-0
-
291. 匿名 2025/04/09(水) 12:18:11
>>183
朝はパンの家庭多いよね。
国産小麦のパンなんて意識しないと選ばないだろうし、毎日グリホサートまみれの食事してる子ども多いだろうね。
+22
-0
-
292. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:19
>>289
まして政治が中国の奴隷だからなおタチが悪い。今戦後最悪レベルだと思う+3
-0
-
293. 匿名 2025/04/09(水) 12:24:19
>>284
それで無駄な財源を使って困るのは現役世代
アメリカの主要輸出農産物は穀物類と鶏肉牛肉と果実
日本の市場に広くでまわるようになって、これらの産業が衰退するとして、輸入に頼り切りになってから将来輸入が滞ったら一般消費者は全く食べられなくなる
冷たいようだけど、農産物の輸入拡大について腹を括ってこれから決めないといけないのはミドサー以下の若者だよ
他人にしんどい事は押し付けて都会でコスパ重視の人生を貪って将来どうにもできなくて飢えて死ぬかもしれない未来のリスクを背負う覚悟があるならやれば?
地方は中・大規模農家の税収にも頼っているから、農家の収入が減ったら税収も減るよ
私中年の中規模兼業農家、自分と家族に限れば世の中がどう変わっても特に困らない
労働力としても納税要員としてもこれ以上他の世代から頼られる筋合い無いし
+4
-0
-
294. 匿名 2025/04/09(水) 12:28:21
コストコの値段高くなるのかな+0
-0
-
295. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:50
>>1
この大規模関税の交渉も本気で取り組んでないみたいだし、その代わりこれは飲むような気がしてならない
交渉材料としては輸出企業への消費税還付金の廃止になると思うんだけど天下りや政治献金等に響いてくるから絶対やらない。
官僚、政治家としては国の食料安全危機より大企業への消費税還付金の方が大事だろうからね。
+1
-0
-
296. 匿名 2025/04/09(水) 12:36:16
アメリカの農作物コメとかの関税撤廃はいいと思うけどね
関税の記事に日本でアメリカに輸出してた会社がアメリカの関税が増えて売れなくなるみたいなこと言ってたけど
そりゃしょうがないでしょと思った
日本は一定量の買い取り分以外は高い関税掛けてるのは間違いないんだしおコメに
あとおコメ輸入解禁してと日本米は売れるとは思うよ。私はアメリカ産のお米試してみたいけど、日本米信仰も日本には根強いし+0
-1
-
297. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:27
牛肉とかオレンジは日本人は元々そんなに食べないから輸入品でもいいんだけど、主食の米は許せん
戦争で輸入が止まったら日本人餓死+5
-0
-
298. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:32
>>18
いや、米は高くても日本産買うわ
買う頻度は下げるけど+15
-0
-
299. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:33
でも日本も食料自給率を上げるべきだと思うんだよね
あと米は結構味違うしやっぱ日本産がいいわ+3
-0
-
300. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:46
>>8
育成や収穫がダイナミック、アメリカならではの取り扱いの雑さで、店頭に並ぶ頃には野菜が汚いんだと思う。
ハイクラスエリアは違うかもだけど、平均を割るようなエリアのスーパーだと、腐った野菜やボコボコの野菜がそのまま放置されてるとか。
日本で出荷できない野菜のレベルなんか、アメリカでは芸術的な美しさよ。+22
-1
-
301. 匿名 2025/04/09(水) 12:54:14
>>1
どうしてこう米の白人は
日本人を目の敵にするんだろう
USスティール買収の時も
こういう人出てきたね+8
-3
-
302. 匿名 2025/04/09(水) 12:55:50
>>1
日本の農家は農水省とJAからコメを作るなと言われています。
ほぼ儲けはありません。
国内でコメが足りないのに政治家が海外にコメをばらまいています。
日本国民は政治のせいで米が食べられないです。
+2
-2
-
303. 匿名 2025/04/09(水) 12:57:13
>>13
違いますよ。
中国がアメリカの農産物に報復関税をかけたから、中国に売れなくなった農産物を日本に押し付けるっていう算段ですよ。
日本もインドみたいに図太くなって、アメリカから押し付けられた農産物をこっそり他の国に横流しみたいな形で輸出するとか、穀物みたいに状態によっては保存の効くものは災害時などに備えて備蓄に回すとかすればいいと思う。
馬鹿正直に輸入して市場にじゃぶじゃぶ流通させたら食糧安保に影響するし、賢く立ち回ってくれないと困る。+49
-0
-
304. 匿名 2025/04/09(水) 13:00:37
>>120
まともに作ってJAに出荷したら「情弱」「努力不足」「アタマを使え」
規格外を捨てれば「もらってあげるのに」
いつもいつも「田舎の土地に縛られてバカみたい」「転職は自由なのに」
「農家さん応援してます」のわりには、高ければ買わない
どうせ食糧危機になったら「農家が悪い」「農家が欲張り」と言われるだろうなと思っていたけど、やっぱりね+7
-1
-
305. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:56
でも円安だからアメリカ産が安いってわけでもないしなんなら日本でも温暖化なのかわからんけどオレンジとかスーパーに出てきたから日本のやつ買ってる。わざわざ割高なアメリカ産なんて買わないよ。お肉もそう。外国産て安いのが売りみたいなとこあるのに全然メリットない。+0
-0
-
306. 匿名 2025/04/09(水) 13:05:47
>>7
アラフィフの
私が子供の頃からずーーーーっと同じこと言ってるから
上げるつもりなんか最初からないよ。
自分で作るのがいいね。
お米は難しいね。+36
-0
-
307. 匿名 2025/04/09(水) 13:06:39
>>301
植民地の奴隷だと思ってるから+7
-0
-
308. 匿名 2025/04/09(水) 13:06:53
農薬、遺伝子組み換え、輸送時の防カビ剤添付
+3
-0
-
309. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:19
>>304
> 高ければ買わない
米に値段つけてんのは
農家さんじゃ無いけどね。
JAとかスーパーだろうね。+1
-1
-
310. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:22
>>221
法人化しないと効率も悪く
個人負担が大きすぎるのはわかるけど
最終的に配給制になりそう。
+3
-0
-
311. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:17
>>308
最終処分場や実験材料にされてますよね。
+1
-0
-
312. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:18
>>303
無知ですみません。
日本はアメリカの犬なので言いなりなのはわかりますが、
インドが言いなりにならなくていいのはなぜなのでしょうか。+8
-0
-
313. 匿名 2025/04/09(水) 13:17:22
>>78
安全安心がちゃんと価値である世の中であってほしい+2
-0
-
314. 匿名 2025/04/09(水) 13:19:02
+1
-1
-
315. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:27
>>7
米不足なのにアメリカやドバイで日本よりも安く国産コシヒカリが売られてるのとかおかしいなと思ってたんだよね
これならトランプに米の関税上げてもらった方がずっといいよ
今の日本の上層部は外圧でしか変われないみたいだから+38
-1
-
316. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:08
アメリカとはいえ横暴なやり方をすると全世界から相手にされなくなるかもな
日本の大企業は慌てるだろうけど舵をきって独自路線を探す国も出てくるだろうな
Amazon解約した+3
-0
-
317. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:01
日本の農業破壊されたら、兵糧攻めされて終わりじゃん
トランプ信者はこれでもトランプマンセーするの?
売国奴?+6
-0
-
318. 匿名 2025/04/09(水) 13:39:16
>>55
そもそも農業従事者が減り続けているのが問題
JAだけ責めても無意味+8
-1
-
319. 匿名 2025/04/09(水) 13:47:42
>>14
もし入ってきたらアメリカ産の何が入ってくるのかな
じゃがいもとか?+2
-0
-
320. 匿名 2025/04/09(水) 13:48:08
>>4
ポストハーベスト凄いぞー+4
-1
-
321. 匿名 2025/04/09(水) 13:49:05
>>18
アメリカ産の米ってどんなのかな
アメリカ人って田植えとかするの?+5
-1
-
322. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:04
>>28
マックで死人出たよね
+2
-0
-
323. 匿名 2025/04/09(水) 13:57:22
>>50
38%はカロリー計算ね。コンニャクとか野菜とか完全国産でもゼロ%だから。また肥料はアメリカから輸入してない。カナダやマレーシア、中国など多国籍+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/09(水) 13:58:03
>>317
日本の農業破壊してるのはトランプではなく日本の売国政治家なんだけど…+0
-0
-
325. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:02
>>321
飛行機でバーッとやるんだよ
輸入小麦粗悪だから米国産の米は食べたくない+7
-0
-
326. 匿名 2025/04/09(水) 14:02:07 ID:x91GXWIlzf
>>318
無意味じゃないよ
そもそも農業を企業として行えないのが問題なんだから
大企業正社員となれば農業従事者が減り続けるなんてことはない+2
-2
-
327. 匿名 2025/04/09(水) 14:03:41
>>95
横、切り干し大根にあおさ?笑
日常的にたべてるの?+0
-2
-
328. 匿名 2025/04/09(水) 14:07:29
>>171
犠牲にしていいとずっと思ってる
どうせ、あの手この手で自動車は邪魔されるじゃん+2
-3
-
329. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:37
またアレルギーが増えそう
そしてアレルギーの薬を大量に日本に売るつもりか+4
-0
-
330. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:59
>>303
アメリカから押し付けられた農産物をこっそり他の国に横流しみたいな形で輸出する
それアメリカ側にばれないの?+0
-0
-
331. 匿名 2025/04/09(水) 14:11:03
無知ですみません、
これから日本は円高になるの?円安になるの?
中国やベトナムに高い関税かけられてその国の消費が冷え込むと、他の国にはどんな影響があるの?
+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/09(水) 14:11:40
>>13
コメの放出があってもJAが買ってしまう。
したがって価格は下がらない
備蓄米放出、初回の94%をJA全農が落札(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp農林水産省は21日、備蓄米の初回放出分約14万2千トンのうち、94%を全国農業協同組合連合会(JA全農)が落札したと発表した。JA全農を含めて7業者が落札した。
+6
-0
-
333. 匿名 2025/04/09(水) 14:13:14
遺伝子組み換えとかゲノム編集とか 人体実験 みたいな食い物の押し売りやめんかい だから カルマで米国民が分断して 内戦 みたいになりそうになるんだよ+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/09(水) 14:25:28
嫌だー!米も野菜も日本産が美味しいんだよ!
自然が沢山あって海に囲まれているのに国産が食べれなくなるってどういうこと?
+4
-0
-
335. 匿名 2025/04/09(水) 14:27:00
農家→JA→市場→スーパーだって遅いくらいなのに
船便で届いた外国の農産物なぞ食べたくない
地産地消で収穫したてのものを食べたい
アメリカの農産物なんかいらない+3
-0
-
336. 匿名 2025/04/09(水) 14:29:51
>>1
とうとう、相手にしてくれるの日本だけになったのかな。
日本だってそこまで馬鹿じゃないよ。
必要な時だけ頼ってこないで。+2
-0
-
337. 匿名 2025/04/09(水) 14:30:19
>>80
業務スーパーの冷凍野菜みたいなやつ?
買わないな
だったらまだアメリカのグレープフルーツとか買うかも
それもあまり買わないけど(他においしい国産フルーツたくさんあるから)
+3
-0
-
338. 匿名 2025/04/09(水) 14:31:19
この国で長生きすると、美味しいものが食べれなくなるのかなぁ。
ばーちゃんになって、国産米は美味しかったなとか思い出して虚しくなるの嫌なんだけど。+1
-0
-
339. 匿名 2025/04/09(水) 14:36:26
添加物まみれの物食えってか+0
-0
-
340. 匿名 2025/04/09(水) 14:39:16
>>1
米の減反政策、政府の失策
海外メディアが報道してくれた。日本の地上波は?
「令和の百姓一揆」都心でトラクターデモを予定 米生産者の思いwww.youtube.com米価格の高騰が社会問題となる中、東京・六本木で「令和の百姓一揆」が計画されている。30日、米農家や酪農家などの「百姓」が集まり、30台のトラクターを走らせる。所得の減少や高齢化で離農が相次ぐ農家の惨状を訴える。 令和の百姓一揆、都心をトラクターでデモ...
+1
-0
-
341. 匿名 2025/04/09(水) 14:50:27
>>309
だいたいの地域はJA=農家だよ…+1
-1
-
342. 匿名 2025/04/09(水) 14:58:03
カツアゲやん+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/09(水) 15:05:34
>>1
交換条件必要だな。お互いに必要な物はね。+0
-0
-
344. 匿名 2025/04/09(水) 15:07:13
>>2
シカトでいいよね+1
-0
-
345. 匿名 2025/04/09(水) 15:12:21
安い&安全なら買って欲しい。食べ物高いの辛い。+0
-0
-
346. 匿名 2025/04/09(水) 15:14:20
>>332
備蓄米が直接スーパーに行くと思ってたの?+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/09(水) 15:17:35
日本の野菜も規制ゆるゆるなせいで農薬まみれだとは聞いているから
何ともいえん。EUがめちゃ厳しくてアメリカはそれよりも緩いけど、日本は規制ゆるゆるで
食品添加物の実験場になってるんだろ。なら輸入品で農薬使っていても国産よりもマシなんじゃない?+1
-1
-
348. 匿名 2025/04/09(水) 15:18:47
>>1
アメリカによって破壊されたのではなく、日本の政治家によって農村が破壊された
+1
-0
-
349. 匿名 2025/04/09(水) 15:22:42
日本の政治家が破壊しただから農業を守ろうじゃなくてアメリカから輸入しようになるのはやばいよ
同じく破壊する側じゃん+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/09(水) 15:24:27
農作物でなくシェルオイル売れや!+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/09(水) 15:29:57
+9
-0
-
352. 匿名 2025/04/09(水) 15:33:57
>>1
今日本は米が高くて困ってます
それなのに過去最大最安値で日本の米がアメリカに輸出されてます
それでこのアメリカの農産物を受け入れろと
何で米って言わないのかねw
酷い話です
何で日本の米を日本人が食べられなくなってアメリカの米を食べなきゃならないのか
日本の農家が日本人のための米作りを止めてしまう
こんな簡単な話をマスメディアはやらないで
ヒロスエがーとか言ってますね
もうさ、いい加減にしたら?+7
-0
-
353. 匿名 2025/04/09(水) 15:35:22
遺伝子組み換え作物を大量に買わされそう+4
-0
-
354. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:28
どんだけ安くてもアメリカ産とか買わないわ
買ってる人は農薬や遺伝子組み換え気にしない病気予備軍の人
アメリカ産でもオーガニックならそれなりに値段するしね+5
-0
-
355. 匿名 2025/04/09(水) 15:37:20
アメリカの農作物ほんまやばいからな。瀬戸際ではねられてるのは中国産異常やで+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/09(水) 15:40:42
遺伝子組み換え・農薬たっぷりの農産物だよね。
船便で輸送だから、農薬イッパイかけないと腐るもんなあ。+5
-0
-
357. 匿名 2025/04/09(水) 15:40:44
国賊企業トヨタを優先させるなよ。農家守れ+3
-1
-
358. 匿名 2025/04/09(水) 15:42:40
>>13
正直
これのために米価が下がらない(是が非でも下げない)気がしてならない。
カリフォルニア米の輸入が始まったらスルスル値が下がりそうな気がする。+7
-0
-
359. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:18
日本人の体に牛は合わないのに、ホルモン剤で成長させた牛を輸入させ国産牛として売る ふざけるな
つか和牛もだけど、畜産は放し飼いや牧草で育てるべき。人間のエゴでケミカルに育てるのは生命の冒涜+6
-0
-
360. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:29
>>356
アメ車と一緒で
小売に並べたところで
自由市場だからこそ売れないのよね
外国産は+4
-0
-
361. 匿名 2025/04/09(水) 15:52:15
国賊企業トヨタの悪行一覧👇🏻
増税、派遣と移民要求
景気が悪くなれば派遣や移民を解雇し行政に押し付け
内部留保
⬆こいつら守るために農家を犠牲にするなよ+1
-0
-
362. 匿名 2025/04/09(水) 15:56:21
>>361
消費税増税の話が出ているかもしれない
トヨタに限らないけど関税アップで輸出企業の売上が下がるから消費税還付金を廃止...ではなくより増やそうする方向にするかもしれない
消費税還付金の財源は消費税だからより消費税を上げるという訳
国民生活の事なんて何一つ考えちゃいない【日米首脳】石破とトランプの"差"がコチラwwwm.youtube.com#2ch #ニュース #政治 #時事 #石破 #石破総理 #石破茂 #トランプ大統領 #トランプ #大統領 #消費税 #所得税 #twitter 政治・時事の話題を、ネット上の意見と共に皆様にお届け! 参照内容が古い場合でも、コメントは最新のものを集めています。 この動画は特定の...
+0
-0
-
363. 匿名 2025/04/09(水) 15:56:38
>>256
米に限った事じゃないよ。日本人向けの食品には何にでも入ってる。+7
-0
-
364. 匿名 2025/04/09(水) 16:03:23
これでトランプ批判する前にトヨタや政府を批判しにいくのどうなの
最初に悪いのトランプでしょ+0
-2
-
365. 匿名 2025/04/09(水) 16:05:13
関税が計算ミスだったんでしょ!ディールの前に計算式を指摘して10%に改めて貰わないと。+2
-0
-
366. 匿名 2025/04/09(水) 16:09:35
>>167
前は大体ちゃんと書いてたけど、最近日本側の法律が変わったのか表記しないところ多くなったよね
産地表記とかも大雑把になってて(外国製造って何w)、消費者の知る権利?選択の権利?みたいなのが無くなってきて大丈夫か?と思う+21
-0
-
367. 匿名 2025/04/09(水) 16:12:21
>>1
戦前からずっとアメリカに苦しめられ続けてるのに中国ガー韓国ガーしてる日本人、それもアメリカに仕向けられたものだとも知らずにねw+3
-1
-
368. 匿名 2025/04/09(水) 16:12:37
>>1
こんな政治家のもとで生活したくない。
今度は殺処分したら補助金やるからって…。
この国は
ホントに残念な国になった。
他の国が羨ましくなる。
+3
-1
-
369. 匿名 2025/04/09(水) 16:14:13
>>368
米を減らしたり牛や鶏を殺すと補助金もらえる。国民の税金で国民を苦しめるバカの国。+3
-0
-
370. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:52
そうだ🇨🇳へ行こう!+3
-0
-
371. 匿名 2025/04/09(水) 16:17:16
広末とかどうでもいい。
ちゃんと日本政府が対応してくれてるか、本当不安。
どうやったら国民の声を聞いて貰えるのか。
まず関税の計算が間違っていることを速やかに指摘してもらいたい。
この大事な局面で、あの爺様達に合理的な交渉が出来るのか不安。
+4
-0
-
372. 匿名 2025/04/09(水) 16:18:50
>>1
キシキンTV 検索
今夏の参院選の参考になります+1
-0
-
373. 匿名 2025/04/09(水) 16:19:25
>>371
普通に考えて国民の声なんて聞くわけないでしょ、税金で裏金や下着エロパーティーやってる連中+3
-0
-
374. 匿名 2025/04/09(水) 16:23:31
>>367
元はGHQが仕向けたものだったもしても
でもどのみち中韓人って日本人の敵も多いじゃん
虫湧いてきてざまぁって声もあるけどその前にふざけんな!だよ米転売ヤー、虫沸きまくりの米が売れずに破産へwwwm.youtube.com#ゆっくり解説 #炎上 #ぎゃおぽん Twitterもフォローお願いします!➡https://twitter.com/yukkuridarkness 引用元(Citation) https://x.com/nonbeiyasu/status/1891443604184531072 ※日本の著作権法第32条は、公表された著作物の一部を引用する場合、出典...
+1
-1
-
375. 匿名 2025/04/09(水) 16:24:39
>>312
BRICSだからかなー?
アメリカの経済圏でなくBRICS経済圏でやっていけるからあまりアメリカの干渉受けずに済むんじゃないかな
実際のところは詳しくないけど自律してるよねインド+14
-0
-
376. 匿名 2025/04/09(水) 16:26:59
>>7
小学校のときに食料自給率38%って習った
最近のニュースでも自給率38%ってやってて一切変わってなくてびっくり+12
-0
-
377. 匿名 2025/04/09(水) 16:30:01
>>364
それはそうなんだけど、このトランプ関税の攻略法は消費税の減額、もしくは廃止
そして親中派議員を政府から追い出すこと
イーロン・マスクからもつつかれてるから関税はある程度下げてくるとは思う【衝撃】回避不可能のトランプ関税の解除方法が判明して自民党ガクブルm.youtube.com#政治 #ニュース #選挙 動画のシナリオは2ch(5ch)のスレッドをモチーフとした反応動画です。誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません。 VOICEVOX:春日部つむぎ
+1
-0
-
378. 匿名 2025/04/09(水) 16:32:46
>>14
私も不買するけど、外食は混ざってても分からないね…+13
-1
-
379. 匿名 2025/04/09(水) 16:34:06
>>8
対日本との貿易で赤字だから
日本にアメリカの製品を輸入させてその赤字を解消したい
自国で消費しても1円にもならないでしょ
日本にとっては大損よ
例えばスマホゲーの課金とか貿易には含まれてないけど
アメリカに金を渡してるに変わりはない
+11
-2
-
380. 匿名 2025/04/09(水) 16:40:56
>>1
これ押し売りやん。関税とこれは別問題。+0
-0
-
381. 匿名 2025/04/09(水) 16:47:37
>>326
企業化って事は、ますます中国や東南アジアに日本の作物回したいって事?営利目的だもんね+0
-1
-
382. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:57
>>14
グーグルのCMに出てる人、全員大っ嫌い+4
-0
-
383. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:49
ワクチンみたいに無駄遣いになるよ
ゴリ押す前にアメリカ産の良さをせめてアピールしろと言いたい+0
-0
-
384. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:37
>>1
日本は断るべきだけど日本人を滅ぼしたい自民党は喜んで受け入れそう。30年間そうやって自民党は日本を衰退させてきた+3
-0
-
385. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:33
やたら乳癌が増えたのもホルモン漬けの牛肉と乳製品が原因でしょ+1
-0
-
386. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:41
>>359
ほんとそう
外国産と書けば売れにくいので
国産に混ぜ込む
政府(自公)への怒りが湧く+3
-0
-
387. 匿名 2025/04/09(水) 17:13:25
>>385
これマジでちゃんと調査して欲しい
肉を食べたら癌になりやすいって
完全に詐欺の口上、ご飯論法にしか思えない。+2
-0
-
388. 匿名 2025/04/09(水) 17:15:25
>>359
霜降りの牛は失明してるんよね😭+1
-1
-
389. 匿名 2025/04/09(水) 17:28:59
企業化しても増えるの果樹かハウスでしょそっちの方が儲かるもん
米の大規模農業なんてJAこき使わないと出来ないよ+0
-0
-
390. 匿名 2025/04/09(水) 17:32:36
>>2
えっ?今現在は支那がソレやってますが?それには?+2
-1
-
391. 匿名 2025/04/09(水) 17:33:17
>>1
コチラは隠れトランプトピとなります。
いつか見てみたい、憧れの風景girlschannel.netいつか見てみたい、憧れの風景いつか見に行ってみたいと思っている、憧れの風景ってありませんか? 国内外どちらでも構いません。 その風景見てみたけどどんなだったよ!などの感想や雑談も大歓迎です。 ちなみに私の憧れの風景は樹霜・樹氷の広がる森です。 ...
+0
-0
-
392. 匿名 2025/04/09(水) 17:38:23
>>1
TPPを蹴っ飛ばし(バイデン・民主党、人権屋、野党連合・慰安婦教なども含める)
安倍総理がああなって
統一教会だけ大批難
AIIBバス(朝鮮人が出来るのはこれだけ)
RCEP、EV・半導体・バッテリー問題とかあれこれ……
隣国・共産・人権屋・マスゴミ
抗日・軍事侵略・不買運動・環境・反捕鯨
核ミサイル・汚染水……で大暴れ
トランプ大統領「DS、DEI、USAID……」
\(^o^)/「日本も兵器を売りたいなーーーーーーーーーーー」+0
-0
-
393. 匿名 2025/04/09(水) 17:39:36
>>304
キャベツ高いから買わずに、モヤシなら買うとかね
モヤシ生産者も可哀想に。10円値上げしただけで大騒ぎされてさ+2
-1
-
394. 匿名 2025/04/09(水) 17:48:03
>>1
安倍の種子法改正のおかげで農業向けの種子の入手すら困難だしすぐには収穫できないし
そもそも栽培ノウハウある農家自体が減ってるからいきなりまともなもん作れないからな
そこらじゅうの農家が息子に家を継がせてない。
もう終わりだよ。
農家に女が嫁に行かなかったからだよ。
上手くできてるよ。農家を汚いイメージで明るい農村とか
暗い番組何年もやってきてさ。+3
-0
-
395. 匿名 2025/04/09(水) 17:49:41
+4
-0
-
396. 匿名 2025/04/09(水) 17:51:04
>>2
自動車の件といいこれといい、アメリカの手前勝手な押し付けには辟易しますからね。+6
-0
-
397. 匿名 2025/04/09(水) 17:52:15
>>5
そのせいで、日本のミカン農家や畜産農家が大変苦しめられましたからね。+52
-1
-
398. 匿名 2025/04/09(水) 17:55:59
>>5
余談ですが、日本の半導体産業を潰したのもアメリカですからね、そしてアメリカの手先になって日本の機密情報をアメリカに売り渡したのが、池袋暴走殺人の上級国民老害ジジイの飯塚幸三ですから。
あんな売国奴が受章しているからこそ、私は勲章や或いは国民栄誉賞なんてものは、死ぬ程胡散臭いと思っている訳なのです。+69
-0
-
399. 匿名 2025/04/09(水) 18:01:31
なんでNスタの女子アナは嬉しそうにニコニコしてこのニュースをつたえているんだか?
日本が苦しむのが嬉しいのかな?
さすがTBS!!
2トン車をトレーラーと言い張るだけのことある!+3
-0
-
400. 匿名 2025/04/09(水) 18:05:24
これこそ不買すべきでしょ、主食を輸入に頼る国なんて聞いたことないしそうなれば終わりだよ+3
-1
-
401. 匿名 2025/04/09(水) 18:06:54
豚肉だってアメリカ産は避けてるわ
安い外国産肉はなんとなくカナダ産かスペイン産にしてるけどどうなんだろ+4
-0
-
402. 匿名 2025/04/09(水) 18:07:00
>>398
欧米・慰安婦教・人権屋に追い出されて
抗日中韓とかから
迂回輸出をしてたら
ぜー―――――んぶ取られてしまったと言う話
あと台湾問題
九州に巨大な工場を作るけど
うまくいくのやらいかないのやら……+16
-0
-
403. 匿名 2025/04/09(水) 18:08:48
>>337
外国のグレープフルーツチアベンダゾール(TBZ)やイマザリル使ってるよ…
ちなみに日本のミカンには禁止されている薬品だよ!
日本のミカンは安心!!+4
-0
-
404. 匿名 2025/04/09(水) 18:11:04
>>8
それこそ米でも輸入すればいいんじゃないの?と思った。
ドライフルーツやチョコレートも欲しい。
あの人はある程度条件飲まないと交渉できないよ。聞く耳持たないもん。+4
-11
-
405. 匿名 2025/04/09(水) 18:12:59
>>400
しかし、実際に店頭に米が無くなって困ってるんだわ。
主食も自給自足できないように政府がしちゃったんだよ。+2
-1
-
406. 匿名 2025/04/09(水) 18:17:36
>>5
追伸
あと人間国宝なんていうのも、同じぐらい胡散臭いと思っています。+13
-0
-
407. 匿名 2025/04/09(水) 18:23:47
>>1
自国は関税しといてアメリカ産の製品や食品を買えって理解不能
+1
-0
-
408. 匿名 2025/04/09(水) 18:24:16
>>384
2010年のレアアース問題?(中国)
2012年の抗日大暴動
石油禁止、国際送電網、反原発、太陽光・風力……とか
反米を広げつつ
中ロ北韓に工場を売って
資源問題とかも縋りつつ
親日罪、非正規拡大、中小苛め、軍縮……+0
-0
-
409. 匿名 2025/04/09(水) 18:35:25
トランプは1年くらい後に弾劾裁判にかけられるのでは
その後もヴァンスが引き継ぐだろうけど、3年後に共和党が大統領選を勝つ見込みはあるのかな
+1
-0
-
410. 匿名 2025/04/09(水) 18:37:45
農薬、除草剤、防腐剤まみれの農産物なんて食べたくない+2
-0
-
411. 匿名 2025/04/09(水) 18:43:15
>>69
果たして本当はどれなの?!+1
-0
-
412. 匿名 2025/04/09(水) 18:43:30
>>30
え?輸出できるの?「買え」って要求じゃないの?+3
-0
-
413. 匿名 2025/04/09(水) 18:49:12
>>1
米を日本に売りたいのかしら?+0
-0
-
414. 匿名 2025/04/09(水) 18:55:59
>>301
中国と日本の区別が付いていないトランプ支持者は多い気がする
日本と中国は経済関係はあるし戦争もお互いに避けるけど、本質的には手を組めない関係性がどちらにもあることがアメリカには伝わってないのでは+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/09(水) 19:00:32
>>410
それだけじゃない
遺伝子組み換えだよ
日本の在来種がどんどん汚染される…+6
-0
-
416. 匿名 2025/04/09(水) 19:03:10
>>4
安い?
むしろ日本よりも高くなる可能性すらある。
農産物は種まいて勝手に生えるほど甘く無い。+4
-1
-
417. 匿名 2025/04/09(水) 19:03:14
>>26
日米合同委員会からの指示じゃない?
+5
-0
-
418. 匿名 2025/04/09(水) 19:03:43
>>5
追伸
こんな事は間違っても人前では口に出来ませんけどね。
それこそ反日左翼と誤解されるか、自分が受章出来ないので僻んでいるとバカにされるのがオチですから…+6
-0
-
419. 匿名 2025/04/09(水) 19:05:57
>>1
なあなあで関税撤廃するよりも、ちゃんと二国間協定を結んで欲しい
一度撤廃したらトランプ政権後の政権にも交渉しにくくなる+0
-0
-
420. 匿名 2025/04/09(水) 19:07:41
>>6
ファストフード系の牛丼を食えるなら平気
私は普通に食べている
コツはガス炊きにすること
大体の米がガス炊きで美味しくなる
100Vの炊飯器じゃ圧力IHだろうとどんな米でも美味しくないね+2
-1
-
421. 匿名 2025/04/09(水) 19:10:20
アメ車は日本でそれなりの理由があって売れてないけど
ユーロ圏でも 中国韓国ロシアでだって自国生産できる国には売れてない
でも欧州車は売れてるよね
無知な言いがかりばかりじゃん
YouTube で英語版で一つ一つ解説する動画でも作らなきゃ
フジは暇なんだから作りなよ
+1
-0
-
422. 匿名 2025/04/09(水) 19:10:55
なんでも過剰に大味なイメージがあるよね、生鮮品も加工食品も
オーガニックとか書いてあっても本当に?とか思ってしまうし
ワインは美味しいなって思うものもあるけど、あとは何が美味しいだろう米国産って、ギトギトベタベタ甘すぎ巨大過ぎなイメージしかないなあ+0
-0
-
423. 匿名 2025/04/09(水) 19:17:12
日本のトランプ支持者って誰だったの…?
・トヨタなどの第二次産業の輸出産業→関税困ります
・農家などの第一次産業→日本が農産物の関税撤廃して他国製品が入り市場が失われると困ります
・金融・ITなどの第三次産業→自由貿易をやめて株式市場を壊すのは困ります
+0
-0
-
424. 匿名 2025/04/09(水) 19:18:59
>>1
お前らがした関税の失敗の尻拭いだけは
ごめんだよ
これまでも例えば
リーマンショックの時も助けているし
高い戦闘機も買ってきた
いい加減にしてほしい
日本は核武装する
核を寄越すんだ+0
-2
-
425. 匿名 2025/04/09(水) 19:21:22
>>9
オレンジとか小さい字でなんか自己責任ですよ的な農薬表示があるから絶対買わないわ+9
-0
-
426. 匿名 2025/04/09(水) 19:22:15
>>423
日本でいくら支持しても批判しても
米国のあの不思議な選挙システムで選ばれるだよ
因みにヒラリーの方が総得票数は上+0
-1
-
427. 匿名 2025/04/09(水) 19:22:19
>>207
その理屈だとアメ車が関税ゼロになった所で、アメ車にも消費税は結局かかるんだよな
やっぱりアメ車は日本じゃ売れなさそうだなあ+0
-0
-
428. 匿名 2025/04/09(水) 19:25:27
>>426
ガールズちゃんねるやSNSにいた大量のトランプ支持者はどこから来たのだろう
日本でどのような世論になっても関係ないとしたらあれだけの数のトランプ支持者の存在(恐らくネットの業者が参入していた)が不思議だわ+0
-0
-
429. 匿名 2025/04/09(水) 19:26:11
>>423
知ってる人は移民反対してる人だったよ
あと反LGBT
どっちもアメリカ国内のテーマで、本には関係ないどころか、デメリットしかないと思うけどね…
移民なんてアメリカから追い出されたら日本が押し付けられるだけだしさ…
ガザから受け入れろって言われてたよね日本
+2
-0
-
430. 匿名 2025/04/09(水) 19:27:33
>>207
日本国内の税制と輸出と違ってて、何が問題なんだろう
免税店も全部変だと??+0
-0
-
431. 匿名 2025/04/09(水) 19:28:38
>>428
少数の工作員の作り出すニューメディアに踊らされた、ちょっと足りない人が沢山いた+0
-0
-
432. 匿名 2025/04/09(水) 19:31:17
>>1
自給自足できていたのに政府が輸入品増やして、お米に作替えさせてからの減反
政府は言うこと聞くなよ
+1
-0
-
433. 匿名 2025/04/09(水) 19:32:59
>>401
安い肉は全部アウトや 白人先進国なら安全信仰止めるべき
サーモンもノルウェーなら安全と思ってる人多すぎ+0
-0
-
434. 匿名 2025/04/09(水) 19:33:13
>>308
え~、防カビ剤ってお米に直接まくの?洗って落ちる物なの?+0
-0
-
435. 匿名 2025/04/09(水) 19:33:50
ガルのトランプ上げは統一信者でしょ 安倍の時と文体おなじ+2
-3
-
436. 匿名 2025/04/09(水) 19:34:32
>>423
トランプ支持者はイーロンも大好きで金髪ハンサムが好きなんでしょうね+0
-0
-
437. 匿名 2025/04/09(水) 19:35:22
公明党の代表が石破の親書を持って訪中
5日後に日中友好議連の訪中も予定
中国自民党はおバカなの?
+2
-0
-
438. 匿名 2025/04/09(水) 19:35:34
>>429
戦争煽ってるアメリカが世界で1番難民出してるくせに、他国に押し付けるのマジで腹立つ
アメリカの白人減って欲しいから、移民にユルユルな候補が当選して欲しかった+0
-0
-
439. 匿名 2025/04/09(水) 19:36:22
>>409
ヴァンスも一緒に弾劾訴追しないと不味い
奴の方が過激な関税厨らしいぞ
奴らは違法行為ばかりしているから
なんとかいけると思われる+0
-0
-
440. 匿名 2025/04/09(水) 19:36:54
カリフォルニア米をじゃんじゃん輸入しろ!+0
-1
-
441. 匿名 2025/04/09(水) 19:36:58
>>63
今はカルフォルニア米美味しくなったよ。+1
-1
-
442. 匿名 2025/04/09(水) 19:39:10
>>441
防カビ剤はどうやって落とすの?落とす方法を教えてください。
落とせば美味しく食べれるの?+0
-0
-
443. 匿名 2025/04/09(水) 19:40:38
>>429
ずばりロシア工作員でしょう ロシアゲート トランプとロシア財閥の繋がり Qアノン 陰謀論の方のUSAID
全ては繋がった
+0
-0
-
444. 匿名 2025/04/09(水) 19:41:27
>>435
仮に安倍派の統一教会信者だったとしても、トヨタを含めた日本の自動車産業を潰す方向のトランプ大統領を支持する意図が不明だわ
トヨタや大企業大好きな集団でしょう+0
-0
-
445. 匿名 2025/04/09(水) 19:41:52
>>429
トランプの極端な保護主義なら、安く使える移民不法移民必要なのにねw
アメリカメーカーに1から作れ、価格は上げるなと命じててイミフ+0
-0
-
446. 匿名 2025/04/09(水) 19:42:08
>>55
JA時代錯誤だもんね+1
-0
-
447. 匿名 2025/04/09(水) 19:42:15
>>436
そうかな?イーロン・マスクって中国大好きだし
関税に反対しているよ+0
-0
-
448. 匿名 2025/04/09(水) 19:43:41
>>444
陰謀論者や低学歴は経済に疎いからトランプ支持になるのよ
貿易赤字は問題ないって18世紀には決着ついた話よ+0
-0
-
449. 匿名 2025/04/09(水) 19:44:08
>>423
反移民政策民
今回の関税もよくよくみると反移民政策につながる+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/09(水) 19:44:56
>>442
日本の気候では防カビ剤を振りかけたってカビが生えるからそんな薬は無意味なのでは?+1
-0
-
451. 匿名 2025/04/09(水) 19:45:06
普段添加物とか気にしない、意識低いひとは平気でカルフォルニア米買ってしまうかもね んで病気になってアメリカの製薬会社のお世話になると+4
-0
-
452. 匿名 2025/04/09(水) 19:47:03
>>211
商社暇だもんね…+1
-1
-
453. 匿名 2025/04/09(水) 19:47:07
>>448
単なる陰謀論者や弱者層がインターネット工作を行う資金を用意出来るのが不可解
むしろトランプの関税政策で日本の産業界が混乱したり、米中関係の悪化で戦争を望む集団が資金を用意したのではと思うほどw
+0
-0
-
454. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:02
>>453
情弱はわかりやすい結論に飛びつきやすいんで、資金投入せずとも簡単に騙されるんよ+0
-0
-
455. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:21
>>444
トヨタはアメリカに世界最大のEV工場を持ってるし、アメリカでトヨタ車生産してるから関税は何パーセント掛けられても全然平気で、他社もアメリカに工場持ってるから関税は車業界はダメージ大きく無いって犬散歩してる叔父様が言ってたよ。日本ノーダメージで良かったって思った。+0
-0
-
456. 匿名 2025/04/09(水) 19:53:32
>>455
と言うより、米中発端の景気減速で悪影響やね+0
-0
-
457. 匿名 2025/04/09(水) 19:53:59
>>455
自動車産業にノーダメージなら、自動車業界がこぞって政府に陳情する必要もないし日本政府が農産物の関税交渉をする必要もなくなる
+0
-0
-
458. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:31
>>450
お米アメリカから輸入してくる時に船に乗ってくるでしょう。その時にカビ生えない様に防カビ剤まくんじゃ無いの?
その時、振りかけられた防カビ剤はどうやったら落とすことが出来るのでしょうか?が疑問なのです。防カビ剤が落とせて美味しいくて安全なら良いんだけどね。+3
-0
-
459. 匿名 2025/04/09(水) 20:04:33
>>148
なるほど。なんか雑味がすごかったんだよね。+0
-1
-
460. 匿名 2025/04/09(水) 20:22:25
>>171
自動車の輸出と引き換えに、食料が自給できない国になり下がってしまったのが日本の現状らしい
ここから更に自給率が下がったら、どうなるの?
円安で中国やらに買い負けてるらしいし、輸入が滞ればすぐ飢え死にだよ+5
-1
-
462. 匿名 2025/04/09(水) 20:40:11
全面降伏したベトナムにも関税かけたし外国人所有の米債権に課税するって話も出たし本格的に頭おかしいなこの大統領+2
-0
-
463. 匿名 2025/04/09(水) 20:40:50
>>183
アメリカの小麦大豆とうもろこしに世界一依存しているのが日本
食パンからもれなくグリホサートが検出されてる
国産小麦のは検出されない+5
-0
-
464. 匿名 2025/04/09(水) 20:42:38
フジテレビの日枝氏
兵庫県の兵庫県知事
アメリカのトランプ大統領
+1
-0
-
465. 匿名 2025/04/09(水) 20:44:15
>>397
知らなかった。それは牛乳にも関係ありますか?肉だけなのかな?+1
-0
-
466. 匿名 2025/04/09(水) 20:47:59
>>1
減反はまだ終わってない事実 終わったなんてまやかし+0
-0
-
467. 匿名 2025/04/09(水) 20:52:43
「シンゾーは素晴らしかった」
「シンゾーはすぐ理解した」
脅しの相手からずっとこの内容の言葉を聞かされると何とも言えない+1
-0
-
468. 匿名 2025/04/09(水) 21:05:02
世界が手を組んでアメリカ包囲網組めば面白いのにw
てか今なら中国産を安く輸入するチャンスじゃね?逆に
アメリカに売れないから余るし安く仕入れ出来そうだけど+1
-0
-
469. 匿名 2025/04/09(水) 21:10:15
>>14
買わなくても外食、惣菜は漏れなく外国産+0
-2
-
470. 匿名 2025/04/09(水) 21:12:16
>>2
日本は気が弱いから何でも言うこと聞いてくれるよ+0
-0
-
471. 匿名 2025/04/09(水) 21:13:01
中国から圧迫されてるかと思えば
アメリカからも圧迫されてるのか+0
-0
-
472. 匿名 2025/04/09(水) 21:13:37
>>468
中国は事故ってないのに福島原発が事故った時 世界中の線量調べたら
あちこちが福島県並みの放射線量だったんだよね+0
-0
-
473. 匿名 2025/04/09(水) 21:19:55
>>425
4桁のコード→慣行栽培(農薬や化学肥料を使用して栽培されたもの。3か4で始まる)
アタマに9がついた5桁のコード→有機栽培オーガニック(農薬や化学肥料を使用していない)
だっけ?+2
-0
-
474. 匿名 2025/04/09(水) 21:24:02
>>462
アメリカ人もよく付いていけるなぁ…レベル
同盟国と海外投資家はもう付いていけなさそう
+0
-0
-
475. 匿名 2025/04/09(水) 21:25:09
>>471
そして日本政府から圧迫される日本国民+0
-0
-
476. 匿名 2025/04/09(水) 21:26:00
>>465
横ですが、牛乳も不足していまいが輸入しなければいけない枠があり、輸入分が加わって更に牛乳が余剰になった結果、多くの畜産業者さんが廃業したと読んだことあります+4
-0
-
477. 匿名 2025/04/09(水) 21:28:53
>>22
日本人よ、
デジモンカイザーになった賢ちゃんを庇い続けるワームモンみたいになるんじゃないぞ!+1
-0
-
478. 匿名 2025/04/09(水) 21:30:33
中国やカナダに高額関税かけて自ら輸入し難くしたのだから、国内で食料不足になるだろうし、自国で消費すればいいじゃない。+1
-0
-
479. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:00
>>399
自民党の江藤拓農林水産大臣が「国民の皆さま方は輸入した物が食べたいんです」発言
があるからねぇ。これを支持する仲間なんでしょ
JNNなんて先月まで石破政権の支持率40%と出してたような報道局だし+0
-0
-
480. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:30
>>1
ミッキーの馬鹿!!
何が夢と魔法だ!!+0
-0
-
481. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:57
>>461
とも言われてるよねー。新たな備蓄米にアメリカ米を買うためとか政府がアメリカ米を日本人に買わせるためとか…もうなにが真相なのかわからんくらい情報が飛び交ってる+2
-0
-
482. 匿名 2025/04/09(水) 21:34:02
>>73
わたし、トランプの髪の毛触ってみたくてたまらない
絶対にサラサラ~フワフワ~よね+0
-0
-
483. 匿名 2025/04/09(水) 21:34:11
>>472
今は日本の海産物輸入してるよね?
てか日本も中国産を輸入してるし高いアメリカ産を今避けるべきだよね?逆に
いつまでアメリカの犬になるんだろ?+0
-0
-
484. 匿名 2025/04/09(水) 21:38:02
>>5
2020年発効の日米FTA(自由貿易協定)
メディアでは米国産牛肉が安く買えるようになっていい位の報道しかなかった
ホルモン剤漬けの米国産牛肉
狂牛病の牛も全面解禁
遺伝子組み換え食品はアメリカの要請で表示義務なしに食の安全保障を放棄する日米FTA 東京大学教授・鈴木宣弘 | 長周新聞www.chosyu-journal.jp食の安全保障を放棄する日米FTA 東京大学教授・鈴木宣弘 | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご紹介定期購読申し込みお問い合わせいかなる権威にも屈することの...
+7
-0
-
485. 匿名 2025/04/09(水) 21:38:18
>>5
オレンジは農薬まみれで全く食べてない
最近、オレンジの自販機多いけど関係ある?+5
-0
-
486. 匿名 2025/04/09(水) 21:40:41
>>60
自分では買わないようにしていても、外食したら無理だね+1
-0
-
487. 匿名 2025/04/09(水) 21:47:38
どっちにしても買えない+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/09(水) 21:48:50
>>7
アメリカで消費して物価下げろよなwww
馬鹿じゃねーの+3
-0
-
489. 匿名 2025/04/09(水) 21:55:52
>>484
このFTAを結んだのがトランプ(第一次政権)なのに、5年後に一方的に破って来たのがトランプ(第二次政権)
+2
-0
-
490. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:53
>>462
ベトナムはなんかねぇ、中国製品輸入の迂回ルートになってるみたいよ
トランプ大統領中国大嫌いだから(私も嫌いだけど)そこを潰す意味らしいけど
ちなみに今は日本も中国輸出規制が掛かってるコンピュータ部品の迂回ルートになってる可能性がある。
中国人テンバイヤーがいるからね+0
-0
-
491. 匿名 2025/04/09(水) 22:14:48
>>1
お前等が脅しかけて変えるほどの余裕がある国だと思ってんのか
アメリカ人はいつからマヌケに成り下がった
お前等が日本の経済を抑え込む政策押し付けまくったせいで
クソ政治家とクソ官僚どもが中国の金と女にまみれてんだろうが
そのせいで日本は貧困化してんだぞ
お前等アメリカ様は世界が見えてんのかよ
+0
-1
-
492. 匿名 2025/04/09(水) 22:18:51
>>490
ロシアは相互関税なしなので、中国からの抜け荷ルートがロシア経由になるだけでは
(中国→ロシア→アメリカ)
+0
-0
-
493. 匿名 2025/04/09(水) 22:20:19
アメリカには自動車関税とか他の輸入品の関税を下げてほしいけど、国には日本の農業守ってほしいし既に豚やら小麦を沢山輸入してるし難しい問題やね+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/09(水) 22:24:06
>>273
コンサル確かに増えすぎ
あとファイナンシャルプランナーも多過ぎない?+3
-0
-
495. 匿名 2025/04/09(水) 22:24:10
>>22
昔はスネ夫だった気がするけど、貧乏になっちゃったからな+4
-0
-
496. 匿名 2025/04/09(水) 22:26:14
だから日本の米高騰してるの?誰かがさせてる?+0
-0
-
497. 匿名 2025/04/09(水) 22:36:28
>>485
グレープフルーツとか皮が厚いけど、それを剥いてもダメな感じ?中まで浸透しちゃってるの?+1
-0
-
498. 匿名 2025/04/09(水) 22:37:56
>>3
日本がアメリカ国債世界一買ってあげてるんだよね
世界一の債務国がアメリカ
世界一の債権国が日本
+0
-0
-
499. 匿名 2025/04/09(水) 22:40:44
>>287
中国がアメリカ産遺伝子組換えトウモロコシの輸入を拒否したから
そっくり肩代わりして引き取ったんだよね
275万トン追加購入+3
-0
-
500. 匿名 2025/04/09(水) 22:45:43
>>5
イマザリル?や数々の防腐剤だか農薬だか防虫剤が染み込んでると美味しんぼで見た、その後スーパーとかでもイマザリルやなんとかZが付いてますみたいな表示が輸入レモンやオレンジや柑橘系に付くようになった国産しか食べない+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米通商代表部(USTR)のグリア代表は8日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「農産物の市場アクセスを拡大、改善できると感じている」と述べた。米国産輸入品の受け入れを要求する可能性が高く、農産物の扱いが焦点の一つになりそうだ。「今後数週間でこれらのことを議論していく」との見方を示した。