-
1001. 匿名 2025/04/08(火) 23:35:39
>>992
たべちゃんみたいな専業主婦はたくさんいる
それは多分家族が好きで大事だから出来る事だとおもう
だから、あなたは多分自分が一番なだけだと思う
べつに悪いことじゃないけど愛のおおきさのちがい+51
-33
-
1002. 匿名 2025/04/08(火) 23:36:11
>>896
コロナを経て在宅勤務になってかなり楽になった。
会議しながら子供の送迎してる人もいた。
1人目は出勤してたからかなり余裕なくて辛かった。
在宅なら子供4人いる今の方が楽。+28
-2
-
1003. 匿名 2025/04/08(火) 23:36:31
>>993
定時上がりできる職業って実際あんまなくないか?
+11
-5
-
1004. 匿名 2025/04/08(火) 23:41:43
>>1003
旦那は定時上がりか、残業しても30分だよ
共働きだからそうしてくれてるのーすごく助かる+6
-2
-
1005. 匿名 2025/04/08(火) 23:43:19
>>425
苺ちゃん以外の子もね+9
-0
-
1006. 匿名 2025/04/08(火) 23:44:45
>>958
熱性痙攣って、多くはないけど一定数いる印象。
保育士の友達も、熱性痙攣は保育士してたら経験する事あるって言ってた。ただ、何回か経験しても慌てるし子供の痙攣は本当に怖いって言ってた。
中谷さん、救急車呼べなくて怖かっただろうね。+54
-1
-
1007. 匿名 2025/04/08(火) 23:47:25
>>983
ワーママですが私も本当にそう思います。
旦那がそんな専業主夫だったらウェルカムだわ+20
-0
-
1008. 匿名 2025/04/08(火) 23:47:59
>>811
でもさ、おディーンはちゃんと色気消して演技してない?ちょっとビックリしてる。
+66
-1
-
1009. 匿名 2025/04/08(火) 23:48:02
専業主婦憧れる
多部未華子がかわいいから尚更+30
-2
-
1010. 匿名 2025/04/08(火) 23:50:54
>>442
両者(主人公とディーン)の言い分は解るが厳しいにも程がある
アンバランスな教育すると佳恋ちゃんがパパ嫌いになる可能性アリ(設定)+15
-0
-
1011. 匿名 2025/04/08(火) 23:50:58
>>987
今は小学生だから送迎はないけど、フレックスってある程度自分で調整できるから必ずその時間でキッチリ働くわけじゃないよ。保育園時代の在宅勤務の時は途中で抜けて迎えに行ってまた仕事したり臨機応変にやってたよ。出社した時は16時半までには迎えに行ってたかな。それに家の近所の保育園なら普通はお迎えに1時間もかからないよ。うちは徒歩5分だった。+4
-0
-
1012. 匿名 2025/04/08(火) 23:51:18
江口のりこが母親役っていうのが
晩婚の現在を現してていいね+70
-0
-
1013. 匿名 2025/04/08(火) 23:51:23
>>880
今日職場のラジオで聴いて「がるで実況やってたドラマだね。名前が離婚?」と思ってたから今トピ内検索かけてみたら、やっぱり離婚だったんだ…。+1
-1
-
1014. 匿名 2025/04/08(火) 23:53:05
これからの人も共働きが当たり前じゃない世の中になればいいのにね+35
-3
-
1015. 匿名 2025/04/08(火) 23:54:13
>>152
ガル民は専業主婦の方が素晴らしい、ワーママなんて家事の質が下がるとかどうしても言いたいらしい。+10
-6
-
1016. 匿名 2025/04/08(火) 23:54:41
自分は10年間専業主婦だったけど
子供と過ごせて幸せだったよ~+69
-1
-
1017. 匿名 2025/04/08(火) 23:54:57
>>1014
ディーンが言ってた通り少子化で余力がないから無理だよ+10
-3
-
1018. 匿名 2025/04/08(火) 23:56:13
>>450
書き方的に、自分が正しいって上から目線だからじゃない?+22
-0
-
1019. 匿名 2025/04/08(火) 23:56:18
>>1016
大変な事も沢山だったけど振り返ると幸せだったと私も思う
+21
-1
-
1020. 匿名 2025/04/08(火) 23:56:40
そういえばこの頃、昼間に子連れを見なくなったわ
ついでに小学生も友達と遊んでるの見ないな+8
-1
-
1021. 匿名 2025/04/08(火) 23:57:11
>>789
子供が思春期になったらウザがられるし仕事しようにも席がない+24
-2
-
1022. 匿名 2025/04/08(火) 23:57:49
>>1016
私もそう思う
夫よありがとう+23
-2
-
1023. 匿名 2025/04/08(火) 23:59:43
>>1022
あなたも素晴らしいよ
夫が仕事に集中できるのもあなたのおかげ
あなたが子どもの世話と家事全般を担ったからよ+14
-2
-
1024. 匿名 2025/04/09(水) 00:00:05
多部ちゃんの旦那さんの幸せそうな演技がいいよね+45
-1
-
1025. 匿名 2025/04/09(水) 00:00:47
>>1008
ディーンさん
昔の映画全くオーラないし、割と堅い役似合うからな。色気だけの人ではないよ
若い時苦労してるし、あんまり役にこだわりもない
意外に思うけど
役は貰えたら割と何でもやる感じらしい+13
-1
-
1026. 匿名 2025/04/09(水) 00:00:51
>>1021
たくさん愛情貰った子はウザがらないよ
小さい頃構ってもらえなかった子ほど淡白になるよ+25
-9
-
1027. 匿名 2025/04/09(水) 00:02:27
このドラマはめちゃくちゃ素晴らしい
専業主婦になってもいいんだよって背中押される人いるはず
世の中に流されて大変な思いする必要ないよ+56
-4
-
1028. 匿名 2025/04/09(水) 00:02:31
パートだけでも大変なのに週5も朝から晩まで働くなんてスゴいよ
きっと貯金もいっぱいあるんだろうね+17
-0
-
1029. 匿名 2025/04/09(水) 00:03:41
>>1016
子供さんも幸せだったね♪+6
-0
-
1030. 匿名 2025/04/09(水) 00:03:47
>>1024
幸せだと思う
だって基本仕事だけでいいんだもん
+3
-2
-
1031. 匿名 2025/04/09(水) 00:05:01
>>1027
なるほどそういう考えもあるのか
私は逆にこれ見て今後ますます専業減ってワーママ増えるのでは?って思った
まず、独身勢や既婚だが子どもまだって人たちは、これ見て「え、やっぱもう今の時代専業そんなに珍しい?一方ワーママ当たり前?じゃあ将来的に自分も多数派のワーママにしよう」ってなると思うし。
女性ってとくに自分が多数派の立場に居るのを重視する人多いし+4
-11
-
1032. 匿名 2025/04/09(水) 00:06:50
結局田部ちゃんも娘が小学生になったら働くって結末なんだろうね
2人目、3人目を期待したい+2
-0
-
1033. 匿名 2025/04/09(水) 00:07:33
>>1021
小さい頃に忙しくイライラしてた兼業のお子さんは、
親に冷たくなるイメージ 優しくなる理由がないもの
大人になったら親の苦労は分かっても優しくしたいと思わない+13
-15
-
1034. 匿名 2025/04/09(水) 00:08:14
>>1031
いやいやwこのドラマは社会情勢変わるほどの影響力あるんかい笑+9
-0
-
1035. 匿名 2025/04/09(水) 00:08:50
>>36
江口のりこの長男役の子はライオンの隠れ家に出ていたライオンくん?+0
-8
-
1036. 匿名 2025/04/09(水) 00:09:09
>>1031
原作者がワーママなわけで
ワーママ目線でリアルを描いてるんだよ
実際、田舎のワーママは親が近くにいたり車使うけど
都会は電動自転車ワーママばかりだよ+11
-1
-
1037. 匿名 2025/04/09(水) 00:11:06
>>1030
仕事も忙しいし、気を遣うことあるし大変だと思うけどね+2
-0
-
1038. 匿名 2025/04/09(水) 00:12:39
田舎のワーママは楽だと思うよ
だいたいジジババが近くにいたり車通勤迎えしてる
ドラマのワーママはエリートで都会で働いて育児
都会は道は狭いし、駐車場代もかかるから電動自転車あるある
都会に就職したから親も近くにいないからワンオペ
ワーママだけど楽って言ってる人は車が使ってたり、親が近くにいたりそういう人達+34
-3
-
1039. 匿名 2025/04/09(水) 00:15:06
>>1031
うちの小さい娘達(小学生、中学生)あたりは、タベちゃん可愛い、いちごちゃん可愛い、
せっかく子供いるなら、小さいうちは一緒もいいなぁって言ってた。
私はパートだけど、ママも余裕ないとき怖いしって言ってるし。
バイト先の女の子20代で子供産みたい子割といる
実家裕福な子は親が手伝ってくれそうだし、早く産めたら産めるにこしたことないみたいな考えの子いるしね
バリキャリワーママって一部の憧れなのかもね+4
-1
-
1040. 匿名 2025/04/09(水) 00:20:22
>>898
教師じゃないって言ってるじゃないですか笑+14
-1
-
1041. 匿名 2025/04/09(水) 00:22:01
>>1033
専業主婦家庭で育ったけどドライだと言われるよ+15
-1
-
1042. 匿名 2025/04/09(水) 00:23:24
>>1026
それはあなたがそうやって自分を肯定したいだけだよ。だから気のせいです。+7
-10
-
1043. 匿名 2025/04/09(水) 00:24:16
9時からの松田くんのドラマとか10時からのこのドラマとか、局違うけどなんか現実味ある感じのが続くね。
あっちはパワハラとか退職代行でこっちはワーママとか育休パパとか+1
-0
-
1044. 匿名 2025/04/09(水) 00:25:02
>>968
でも今のところヘルプ出してるのがワーママと育休パパ側だけだからなんか馬鹿にしてたくせに困った時だけ都合よく頼ってるように見えちゃう
専業側からのヘルプって話聞いてもらうだけ?+10
-0
-
1045. 匿名 2025/04/09(水) 00:26:36
>>1044
これから多部未華子の旦那が何か困った事態になるとかじゃないの?
専業主婦で世間知らずの多部ちゃんをワーママや官僚がサポートするんじゃん?テキトーな予想w+13
-0
-
1046. 匿名 2025/04/09(水) 00:27:14
>>706
佳恋ちゃんが病院からの帰宅後、ソファーで寝転んでるディーンの顔が放心状態に見えた+6
-0
-
1047. 匿名 2025/04/09(水) 00:28:22
>>1045
それはなさそう
タベちゃんが家事育児してる間に就活するよ多分
だってほぼ家事育児してこなかった男よ?
仕事するほうが楽じゃ無い?いきなり家事育児しろなんて+0
-8
-
1048. 匿名 2025/04/09(水) 00:28:58
今回初めて見たんだけど、今専業主婦だからおディーンが言ってる事がグサグサきて地味に泣いてしまったし旦那と一緒に見るのが地味に気まずかったけど、次回からも見ようって思えるなんかいいドラマだったな+25
-1
-
1049. 匿名 2025/04/09(水) 00:29:47
>>1047
そういう意味じゃなくてトラブル解決のためのサポートって意味だよ
弁護士に言うとか相談窓口とかさ
多部ちゃんは厚労省も知らないんだからw+9
-0
-
1050. 匿名 2025/04/09(水) 00:33:22
>>1038
なるほど!都会の人は便利なようで大変だね+6
-1
-
1051. 匿名 2025/04/09(水) 00:33:57
>>1044
まだ初期の対岸モードからの和解の段階だから、対岸で諍いを起こすならどっちかが鼻につくことするしかないよね。鼻につくことしてる、けど実は余裕ないんです、でバックボーン説明。
ここで多部ちゃんまでもが嫌味な専業主婦だったら誰も共感できずに視聴者離脱すると思う。今は余裕ない人たちに頼れる段階でもないし。+9
-1
-
1052. 匿名 2025/04/09(水) 00:33:59
>>1009
将来的には広瀬すずちゃんや芦田愛菜ちゃんの専業主婦役で観てみたい+2
-14
-
1053. 匿名 2025/04/09(水) 00:35:17
>>1043
そういう現代リアルか病院物がドラマじゃ人気+2
-2
-
1054. 匿名 2025/04/09(水) 00:35:28
>>927
そうかなぁ?ガルちゃん見てると、叩かれにくい属性ってあるように思う
専業、独身、非正規は叩かれやすいしそれに共感してるようなコメも多いけど、
その一方で兼業(とくに正社員)はそこまで言われてないように感じる
なんか全体的にスペック高いのが好かれやすいよねガルって
ブルーカラー下げホワイトカラー上げコメも時々見かける+20
-0
-
1055. 匿名 2025/04/09(水) 00:36:54
今って専業は肩身狭いのか…
それでも私は憧れるけど+55
-4
-
1056. 匿名 2025/04/09(水) 00:37:36
>>1050
都会生まれ都会育ち親も近くにいる生粋の都会人なら楽
そうじゃ無いならキツイキツイキツイだけ+7
-0
-
1057. 匿名 2025/04/09(水) 00:38:10
>>1
ワーママだけど今回は結構共感出来たかも!
わたしは職場が超ホワイトで育休3年取れたんだけど、育休3年取ってみて子供はめちゃくちゃ可愛いんだけど社会から取り残されてる感じ半端ないし意思疎通できない子供と日中過ごすの普通にキツかった。
今は時短正社員で復帰して共働きだけど、旦那もちゃんと家事育児分担してくれて私には専業主婦よりワーママの方が断然合うし仕事ってすごく楽しいなって思ったから。
ディーンのいっぱいいっぱいな感覚とか嫁は海外だし子供と2人だけで誰にも頼れない感じ辛いだろなぁって思った。+59
-8
-
1058. 匿名 2025/04/09(水) 00:38:55
田舎の共働きドラマもやってほしい
都会の共働きじゃ現実味がない
長野県民より+9
-2
-
1059. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:50
>>1057
仕事が楽しいって思える人はどんな仕事してるの?
仕事は苦としか思ったことないわ+30
-9
-
1060. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:37
>>1057
育休3年からの時短正社員復帰って1番勝ち組な気がする
当時は子育て大変だろうけど思い出になるし
一度専業になるとホワイト企業への再就職なんてまず無理でパートのおばちゃんがええとこやけど、育休3年なら正社員の身分はそのままやし羨ましい+59
-3
-
1061. 匿名 2025/04/09(水) 00:42:29
江口のりこの生活見てたら
やっぱり結婚はいいや+9
-1
-
1062. 匿名 2025/04/09(水) 00:42:34
>>1055
専業主婦だけど、
ワーママみたいに確かに時間に追われる事は少ない
だけど、いくら片しても側から散らかされるの終わりがない
寝たら片付けるけど起きたらまた始まるの
朝昼夜、食事の介助朝昼夜3回もご飯を床にこぼされるし
テーブルの上もご飯まみれ
ずーと家にというわけも行かないから公園にもいくし
買い物にもいく だけど未就学児連れは毎回大荷物になるから
出かけるまでの着替えに準備で疲れる
不機嫌な時はぐずるし、ずーとぐずられたら家事も手につかない事も多々あるし、話し相手もいないし孤独は感じたよ
+44
-1
-
1063. 匿名 2025/04/09(水) 00:42:44
>>1059
むしろ仕事楽しくないと思ったことがないなぁ
怒られたこともほとんどないし
やっぱ成績で評価されたりすると嬉しい+15
-7
-
1064. 匿名 2025/04/09(水) 00:51:03
>>1054
残念ながらガルだけじゃなくネット上がそんな感じだよ…
何なら現実でも非正規や高齢独身を馬鹿にしたような発言する失礼な人間が少数だが一定数いる
「大学卒業して新卒入社(そこそこの会社、収入)→実家を出て一人暮らし→20代で結婚そして出産→育休後復帰…」のような、大多数が属しているレールが大好きな人間が多いんだよ+17
-0
-
1065. 匿名 2025/04/09(水) 00:51:03
>>1
お顔って工事したまま維持できないものなのかね。+0
-4
-
1066. 匿名 2025/04/09(水) 00:52:15
>>1059
きっと仕事楽しいと思ったことがない人には最初から辿り着けない業界だと思う
ちょっと発達グレーぽい人ほど仕事には向かないよね+16
-12
-
1067. 匿名 2025/04/09(水) 00:53:57
>>91
私が行く美容室はご夫婦でされてて
旦那さんが店長で、奥さんが時短勤務とかお迎えで抜けて、お子さんがたまにお店にいたりして賑やか
自由に続けられていいなと思ってしまった
このドラマは美容師さん見下してる?感じで嫌だな
美容学校卒業しても美容師になれる人は僅かだし
手に職は強いし立派な職業だよ尊敬してる
専業主婦も立派な仕事なのに見るの辛くなってきた+39
-9
-
1068. 匿名 2025/04/09(水) 00:54:50
>>190
ワーママもして
専業も今経験してるけどどちらの体験も理解できるよ
どちらも大変だと思う、仕事中はお局と表面はしないけど内心バチバチで
仕事の事で脳内一杯
帰ればお迎え、ご飯に…
専業は専業でも子供が小さいうちは向き合わなきゃとか、オムツとか一日中一緒で、なんか緩い軟禁状態
>>まぁ今って本当に専業主婦って減少してるから、肩身が狭くてお辛いのも理解できるけどね
だからってガルにいる専業や既婚小梨や独身は、あまり私たちワーママに突っ掛かるようなコメントは辞めてほしいな
こっちは毎日仕事家事育児で大変だし
貴女↑が余計な一言でマイナスなのかもしれない
上のコメ無ければ
こんなにマイナスはないよたぶん、
+17
-1
-
1069. 匿名 2025/04/09(水) 00:55:25
>>1052
えー?
見たくないし合わない+5
-3
-
1070. 匿名 2025/04/09(水) 00:55:59
>>1060
横
私は育休1年で最初時短で復帰したけどまだ夜泣き終わってない、後数年は子どもの体調不良と自分にうつっての繰り返しで有給無くなる、時給制だから祝日連休で給料がっつり減る月あるに保育料はほとんど変わらなくてカツカツ、イヤイヤ期や登園渋り、気分で食べたり食べなかったり何食べるのかわからないとか、
何じゃこりゃって思いながら仕事続けてきた
3年あれば子どもの体調不良とか書いたこととか過ぎて少し落ち着いてる年頃ではあるからそこから復帰の方が1番良いと思う
手当終わっても3年やっていけるお金の余裕があるなら、だけど+19
-3
-
1071. 匿名 2025/04/09(水) 00:57:29
1話はまあまあだったけど2話からもうだめ
NHKの加賀まりこのほうに移行した+2
-4
-
1072. 匿名 2025/04/09(水) 00:59:50
>>450
多分この人は働いてない人だと思う
ワーママどころか独身のヒキニートと見た
自分のとこや周りの人のこともバリキャリというのちょっとおかしい
本当に有能で働いてる人の文章じゃないなー
こんな書き方して専業主婦と働くママたち対立誘うとする人は実はヒキニートか男でどちらでもない+22
-1
-
1073. 匿名 2025/04/09(水) 01:00:17
>>1
多部未華子の旦那役があり得ないほど棒読みだし、あの人そもそも俳優なの?
ミスキャストにもほどだと思う+6
-11
-
1074. 匿名 2025/04/09(水) 01:03:21
>>1059
なんで苦なのー!?逆に気になる。+7
-3
-
1075. 匿名 2025/04/09(水) 01:07:25
>>1072
あーたしかに笑
バリキャリは自分で私バリキャリでとか言わないよね
おそらく、匿名だからせめてネット上ではバリキャリ味わいたい、みたいな人なんだろうね
他のトピでも「私はバリキャリだけど〜」から始まる人見たことあるけど、大体長文自分語りパターンw+21
-0
-
1076. 匿名 2025/04/09(水) 01:09:59
>>1062
結局は向き不向きなんだよね。
私もそんな生活で大変だったけど孤独だと思ったことはなかった。
今でも戻りたいな〜と思うよ+16
-1
-
1077. 匿名 2025/04/09(水) 01:10:57
一ノ瀬さんはプロレスラーに見えるね+7
-0
-
1078. 匿名 2025/04/09(水) 01:11:16
>>1055
いや、多分『専業主婦は肩身狭いですよ』って案に思わせようとしてるんだよ
+13
-6
-
1079. 匿名 2025/04/09(水) 01:13:01
>>1076
向き不向きはあると思う
未就学児がいる専業主婦は精神的なタフさが無い人は
ノイローゼや鬱になると思う
体力ある人はワーママが向いてるね+20
-0
-
1080. 匿名 2025/04/09(水) 01:13:56
シホの旦那のスウェットイン姿(しかもハイウエスト)めっちゃ好き+6
-0
-
1081. 匿名 2025/04/09(水) 01:16:25
>>190
こっちは毎日仕事家事育児で大変だし
↑バリキャリなら育児はほぼ保育園だよね?+14
-5
-
1082. 匿名 2025/04/09(水) 01:17:26
>>1055
肩身狭いって思っちゃう人がいるだけだと思う
つまりは被害妄想
ワーママ世帯の数が過去最高を更新したってトピでも何故か大暴れしてる専業主婦が何人かいてワーママたち引いてたもん笑
そういう人たちってワーママが増えてるって事実さえも嫌で被害妄想のトリガーになるんだよね
そういう人が勝手に肩身狭いとか言ってるだけよ+22
-7
-
1083. 匿名 2025/04/09(水) 01:18:29
>>322
前からやってるよ…+5
-0
-
1084. 匿名 2025/04/09(水) 01:18:33
>>71 ほんと、その家庭の事情があるからとしか+29
-0
-
1085. 匿名 2025/04/09(水) 01:20:14
>>322
連れ子あわせて4人の子持ちよ+3
-0
-
1086. 匿名 2025/04/09(水) 01:24:15
>>280
リアルにはしないけど、あんな風に本音を大声で叫びたかったよ+13
-1
-
1087. 匿名 2025/04/09(水) 01:26:25
原作の最初の頃の中谷さんはただただイヤミな感じ悪いキャラクターだったけど、ドラマではポンコツ味があってなんか憎めない感じになっててよかった
ドラマの中谷さん好きだわ
選挙ポスターや砂場ガチ勢な演出が効いてるのかな、演出の上手さを感じた+15
-0
-
1088. 匿名 2025/04/09(水) 01:27:01
今って昼間に子供連れてるママがそんなに少ないの?
私が子育てしてた頃は公園デビューなんて言葉が流行ったけど
ドラマで田中美佐子さんが演じてたような、ママ友じゃなくても気軽に話ができる知り合いができるといいよね
ていうか、自分はその立ち位置の年齢だから若いママさんと仲良くなってみたいけど、下手に話しかけたりすると怪しまれそうだし、難しいね+7
-0
-
1089. 匿名 2025/04/09(水) 01:29:03
一ノ瀬ワタルさん、ちょいちょい滑舌の悪さが気になる+8
-2
-
1090. 匿名 2025/04/09(水) 01:29:20
>>87
でも、奥さんや娘ちゃん大事にしてて、働いてやってるとか言わない優しい旦那さんだよね。
節約して生活してても、幸せならそれでいいと私は思うよ。+108
-2
-
1091. 匿名 2025/04/09(水) 01:35:05
>>1088
地方都市在住の専業主婦です
15時前の平日は本当にいない!私と子どもしかいない
お散歩してるじいばあが声かけてくれたり、近所の保育園の先生が園児連れて公園にお散歩にも来るので、先生の方も話しかけてくれたり園児達も手を振ってくれるからとても嬉しい
15時以降から、幼稚園から帰宅した子達とママはよく見る
小学校から帰宅した子達とかも
15時前は本当にいない
+9
-1
-
1092. 匿名 2025/04/09(水) 01:55:39
紫陽花咲いてるけど、割と服が冬めだよね?季節感どうなってるんだろう+7
-1
-
1093. 匿名 2025/04/09(水) 01:57:12
パパ友と水族館って中々すごい。+9
-0
-
1094. 匿名 2025/04/09(水) 01:58:45
結婚してない10代とかなら単純に多部ちゃん、ディーンの関係素敵!とか思ってた気しかしないけど結婚してからだと複雑w
+7
-1
-
1095. 匿名 2025/04/09(水) 02:03:39
私事だけど、小さい頃から母親が働いていて、勿論生活の為と分かっていたけど、そばにいて欲しかった。
話しをしたくても、お金を渡すだけで心は満たされなかった。
自分はそうなるまいと、子供が小学校に入るまでは働かないって子供の傍にいるって決めたけど、その後の再就職が大変だった。
専業主婦だった事に後悔はないけど、世間の風は冷たいんだなぁって。身につまされた。たかが数年働かないだけで、社会不適合者扱いだよ。
今は仕事も収入いいし子供も成人して、楽々生活しているけど、再就職する時は辛かったなぁ。+16
-0
-
1096. 匿名 2025/04/09(水) 02:09:08
>>7
7さんは、子どもが1人なのか複数なのか、ワンオペなのか夫や祖父母が協力的なのか、パートなのかフルタイムなのか、その辺のバックグラウンドが分からないから…
私はドラマのワーママとほとんど同じ状況だったからめちゃくちゃ共感したよ。
7さんがフルタイム、ワンオペ、子ども複数で、このドラマに共感できないなら、体力おばけのスーパーウーマンなんだろうね。+35
-1
-
1097. 匿名 2025/04/09(水) 02:30:24
>>910
明日から少しだけ優しくなりましょ
4歳息子同じです
4歳男の子は制御不能です+20
-0
-
1098. 匿名 2025/04/09(水) 02:46:22
>>543
働いてるほうが辛かった
子供といるの楽だよ
たまに頭おかしくなりそうになるけど、仕事してても同じ+6
-1
-
1099. 匿名 2025/04/09(水) 02:47:51
>>383
よく見たらタカコ可愛いね
hiro一筋だったわ+7
-3
-
1100. 匿名 2025/04/09(水) 03:21:53
>>1055
日本が貧乏なのに年金乗っかりとかしようとしてるから叩かれてる。
年金を自分で払えば言われない。
今後は働いて年金納めててもまともに貰えないかもしれないのに専業主婦(扶養も含む)たちの分までなんで出さなきゃいけないの?って。+16
-22
-
1101. 匿名 2025/04/09(水) 03:30:35
>>1100
それは、国が氷河期を放置したからでしょ
なんで専業でも生活できる家庭を目の敵にするの?
矛先は政府でしょうが!
自分達の今の生活と将来考えて働いてるだけで、
国のために働いてるわけじゃ無いよね?
ワーママはどうぞ好きにワーママしたらいいよ
+50
-8
-
1102. 匿名 2025/04/09(水) 03:33:48
専業主婦が子育てして立派な大人が社会に出た
↓
氷河期を無視した政府
↓
氷河期子ども産まない
↓
少子化始まり
↓
一部の家庭しか専業できないめずらしくなる
↓
3号ずるいとか専業叩かれる
何も悪い事してないよ専業主婦は!+98
-4
-
1103. 匿名 2025/04/09(水) 03:38:31
>>1100
年金払ってでも専業主婦やる人はやるよ
別に払わなくて良いからと専業やってる訳じゃないからね
ただ国のシステムがそうだから仕方ない
私は兼業、専業、両方やったけど専業主婦が税金払わないなんて思わなかったな
確かに払ってくれた方が負担少しは減るだろうから困ってる兼業には良いかもしれないが、そうなったとしても、専業主婦に対してムカつく気持ちが無くなる訳じゃない思う+10
-8
-
1104. 匿名 2025/04/09(水) 03:39:32
>>272
逃げ恥の星野源はIT企業のオフィスビルでの勤務だけど、通勤着はセーターにチノパンだったよ。+9
-1
-
1105. 匿名 2025/04/09(水) 03:45:48
良い旦那だわ
奥さんに感謝してる
専業でも兼業でも夫婦で感謝し合えるって子供への影響もいいよね
皆んな大変の種類が違うだけで踏ん張って生きてるのよねと思ったドラマでした+68
-1
-
1106. 匿名 2025/04/09(水) 03:47:53
>>1055
全然肩身狭くないよ!
隣近所も共働き多いけど、私が家に居るから安心されてるし、玄関前の掃除も適当にやってるけど、ついでにお隣さんの所も気がむくとはいてあげたりする程度だけど『いつもありがとうございます』と言って声掛けてくる
肩身狭い人はどこで肩身狭い思いしてるのか、逆に聞きたくなる+29
-4
-
1107. 匿名 2025/04/09(水) 03:57:39
>>1105
感謝されるとやる気湧くよね
お互いに思いやりを持てば相乗効果でぐんぐん良い方向にいく+22
-0
-
1108. 匿名 2025/04/09(水) 04:12:52
>>1100
少子化を作ったのは政府で、専業主婦はとっばちりの被害者
自分の子を自分で育ててるだけだよ!それなのに文句を言われる意味がわからない。
そもそも子育ては大変な大仕事って認識されていたから大昔から女性は子育てに専念できるように3号がつくられたわけ
子育てにしっかり向き合ってたら働けないんだよ、子育てして社会に一人前の子を送り出した専業主婦を保護してあげようねの3号制度でしょ
子育て期間は、家事育児に向き合って子どもが社会に出たら
専業は用無し保護しませんはおかしな話+73
-5
-
1109. 匿名 2025/04/09(水) 04:15:03
>>1057
デイーン旦那かおもしれー男すぎてもう大好きだわ。こんなディーンさん初めてみた!良いキャラだね+35
-0
-
1110. 匿名 2025/04/09(水) 06:29:10
>>51
あげてないよね
馬鹿にしてるって感じw+7
-3
-
1111. 匿名 2025/04/09(水) 06:44:50
>>7
同じく1話のみ視聴の専業だけど全く共感出来なかった
専業の何が大変って、大人と喋りたーい!って違うだろっていう+31
-10
-
1112. 匿名 2025/04/09(水) 06:51:20
>>1100
「社会保険払ってるワーママで語るトピ」てトピがこの前立ってたけど専業主婦ボロクソに叩かれてたね笑
旦那に月16000円ぽっち払って貰えない貧乏が、とか寄生虫とかタダ乗りとか専業批判コメントに+大量ついてて、専業主婦のことが嫌いな人って多いのかなと思った
まあそのトピも「わたしは専業だけどー」とか言ってトピずれの3号さんも書き込みしまくってたから、だから嫌われるんだよとは思ったけど。笑+20
-0
-
1113. 匿名 2025/04/09(水) 06:55:10
共働きがあたりまえになると少子化ひとすじ。
ユニバース25そのもの。+6
-0
-
1114. 匿名 2025/04/09(水) 07:07:57
>>1111
私は共感したよ。
子供3歳まで専業でずっと昼間子供と2人で
児童館とかもなんか合わなくて行って無かったから
余計にかも知れないけど、
公園とか行ってもだーれも居なくて
この世に子供と自分2人だけしか居ないみたいでちょー孤独で夜旦那帰ってくるとめっちゃ嬉しかった。+50
-5
-
1115. 匿名 2025/04/09(水) 07:25:57
このドラマはキャスティングがいい
ドラマの最初の頃はたいていこの役でこの俳優は合ってない、この俳優の方で見たかった、などの感想が結構でてきたりするけど、このドラマは皆ハマっててそういった感想を見かけないのがスゴいね
役にハマってると変な雑念が沸かずに違和感なく話に入っていけるからキャスティングは大事
+16
-0
-
1116. 匿名 2025/04/09(水) 07:28:38
>>1109
砂場に闘志を燃やしてる姿がもう、ツボ!w
+17
-0
-
1117. 匿名 2025/04/09(水) 07:29:26
>>934
でも今の日本でそういう理想的な働き方ができる人達はどれくらいいるんだろうか。
こういう成功例だけ出して国がやっている感を出したりするのは違うよね。
体力がある企業とそうでないところもあるし、業種によっては人手不足だったりして苺ちゃんパパのところのように働き方改革等が通用しないところもあるし、
ワンオペ育児という言葉が流行った背景を考えた方がいいよ。+9
-2
-
1118. 匿名 2025/04/09(水) 07:29:53
>>1112
3号だけど〜が登場するからトピが盛り上がるんだよw+2
-1
-
1119. 匿名 2025/04/09(水) 07:30:15
>>1055
肩身せまいよ
いまや専業は無職引きこもりだし絶滅危惧種だから+6
-6
-
1120. 匿名 2025/04/09(水) 07:32:36
現実の専業主婦なんてYouTubeのADHD鬼嫁みたいな人ばっかでしょ+5
-4
-
1121. 匿名 2025/04/09(水) 07:32:51
>>1109
正直不動産の神木とか、クセ強な拗らせキャラを魅力的にみせるのが上手いね+14
-0
-
1122. 匿名 2025/04/09(水) 07:35:13
>>714
今回思ったのは、話はともかく、おディーン目当てにとりあえず見る人も多そうだなって思った。
+8
-0
-
1123. 匿名 2025/04/09(水) 07:35:27
>>984
金融とITです+1
-0
-
1124. 匿名 2025/04/09(水) 07:35:39
>>1090
そう思う。がるちゃんではこういう専業主婦「子供がかわいそう!働け!」って叩かれるけど、節約して専業主婦やるののどこが悪いんだろう。+47
-2
-
1125. 匿名 2025/04/09(水) 07:38:06
>>226
時短、リモート、大企業、正社員、いつも綺麗にしてる、みたいなのが出てきたらドラマにならないからね。
「こんにちは~」「こんにちは~」で終わり。+11
-2
-
1126. 匿名 2025/04/09(水) 07:40:34
>>1124
おディーンのお宅は、お金持ちだけあって育児用品も沢山あった。でもあそこまで必要かと言えば必ずしもそうとは限らないしね。+21
-1
-
1127. 匿名 2025/04/09(水) 07:43:00
>>312
育休中の夫がママ友と水族館に行ってましたとか荒れそうなトピ+18
-1
-
1128. 匿名 2025/04/09(水) 07:44:09
>>798
夫がホワイト企業にいるけど、話を聞いてるだけでも違うわって思う。
ワーママは本当に働きやすいらしいよ。子育てで離職って聞かないらしいわ。
男も子育ての休暇は本当に取りやすいらしいわ。 時短勤務やフレックスで保育園のお迎えとか普通。+10
-1
-
1129. 匿名 2025/04/09(水) 07:46:20
>>1128
ワーママの一部の話よね+2
-0
-
1130. 匿名 2025/04/09(水) 07:46:41
>>112
だよね。
美容師試験って確か厚労省だったはず。+9
-0
-
1131. 匿名 2025/04/09(水) 07:47:47
>>1108
子育てって高校生になったら手が離れることない?
それでも専業主婦でいて、当たり前のように働いてる人たちに払わせてるからだよ。
楽して働きたくないからなんだろうけど。でもさ皆、ツラくても働いてるんだよ。
子育てがツラくない訳じゃないよ。私も二人を育てて大きくなったから。小さいときは毎日公園に2、3時間も付き合ったしママ友との付き合いもあったし、気を遣うとかまあまあ大変でしたよ。
でもさ、ある程度大きくなれば手を離れるでしょ。
なぜ専業主婦にしがみつくの?
もう助け合わないと日本、年金制度も破綻するよ。+1
-20
-
1132. 匿名 2025/04/09(水) 07:50:01
>>1131
は?働いていたら当たり前だろ じゃあやめろよ
生活できるのに働かせたい理由は?+8
-5
-
1133. 匿名 2025/04/09(水) 07:56:57
>>1132
厚生年金の基金から国民年金に財源を持ってく案って最低。なんで働いてる方が割りを食うんだってば。
働いてれば払うの当たり前ってそれはないわ。。勘弁してよ。+12
-4
-
1134. 匿名 2025/04/09(水) 08:00:24
>>1064
日本人は不安症が多そう+2
-0
-
1135. 匿名 2025/04/09(水) 08:00:56
>>1125
そうだね、ドラマ「俺の話は長い」に出てくる小池栄子が演じる丸の内の一流企業の正社員ママも都内に一戸建てを買うは娘を下宿させて大学に通わせるは、実家の固定資産税まで払ってあげている女性、でも元バンドマンの夫がいつ仕事辞めるか心配しているし、娘と継父である夫の関係やニートな弟のことをきにかけている。
夫もエリートサラリーマン、何にも心配いりませんだとドラマにはならないよ。+2
-0
-
1136. 匿名 2025/04/09(水) 08:04:38
>>1133
仕事やめればいいだけでは?
文句あるなら働くな+7
-4
-
1137. 匿名 2025/04/09(水) 08:04:44
>>7
うまくまわる時はまわるもんね。シャキッと起きれて、夕食の作り置きまでできる時もあったり。でも何か突発的なこと(多くは子供か自分の体調不良)がおきると、一気にガタガタと崩れない?+20
-1
-
1138. 匿名 2025/04/09(水) 08:05:24
>>38
全然みてないけど、パパ友なんて1人もいない
ママ友はいる+13
-1
-
1139. 匿名 2025/04/09(水) 08:05:54
>>1133
専業主婦家庭できる家庭は旦那の収入が高い
低いなら仕方ないによ働いてね+6
-2
-
1140. 匿名 2025/04/09(水) 08:06:42
>>1105
素敵なドラマ+4
-0
-
1141. 匿名 2025/04/09(水) 08:10:25
>>359
対立も仲良しもいらない
普通に存在を認められればいいのに+4
-1
-
1142. 匿名 2025/04/09(水) 08:11:33
>>1131
こうやって働かせたがる人って自分は働いてるのにズルいって思うからなんだよね、働かなくても暮らしていけるから働かない+19
-3
-
1143. 匿名 2025/04/09(水) 08:16:43
>>1133
国が決めた事なんだから国に文句いいなよ勘弁してよ+9
-0
-
1144. 匿名 2025/04/09(水) 08:17:32
>>1001
ヨコだけどそれわざわざ言わなくて良くない?
このトピ、そんなこというから喧嘩になるんだってみたいなコメがありすぎる+26
-2
-
1145. 匿名 2025/04/09(水) 08:18:27
>>1144
怠け者と同類にされるのが嫌なだけだよ
+1
-6
-
1146. 匿名 2025/04/09(水) 08:27:10
>>1112
まあ年金に関しては自営業の専業主婦じゃない限り正社員ワーママには一切文句言えない立場だもんね…+5
-2
-
1147. 匿名 2025/04/09(水) 08:28:12
厚労省の役人、「もう大丈夫ですからお引き取り下さい」って言葉の使い方間違っているよ
アタマはいいけど人間的な温かみに欠けるね
まあ男の人に多いけどね+9
-0
-
1148. 匿名 2025/04/09(水) 08:31:37
>>1146
感謝しないよ
好きで働いてるだけやろ
そもそも働かないと生活できないだけ
収めてるのは自分のためやろうが+3
-4
-
1149. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:05
>>1115
そうだよね
キャスティングがいい
特に多部ちゃん
この小説とても好きだったので連ドラにしてくれないかなと密かに願っていた
多部ちゃんは詩穂にしては歳行き過ぎだと思ったけど全然そんなことなかった+6
-0
-
1150. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:27
>>1136
そうやって働かない人が増えれば増えるほど年金減るよ、専業主婦のも。+7
-3
-
1151. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:43
オディーンの車ってチャイルドシート二つあるのん?
昔、何かで読んだけど、子供を甘やかさないって厳しく育てて、転んでも助けずに自分で起きなさいって方針だったお母さんが、老人になって転んで起き上がれなくなったときに、その息子に冷たく、自分で起きなさいって言われてショックだったってのあったわー+25
-1
-
1152. 匿名 2025/04/09(水) 08:33:55
次に会った時にはお礼を言っていたのにね(一応そういう常識はある)
でもお砂場遊びの時に多部ママに水を汲ませたりと、要所要所で他人を見下しているところが出てしまう。
国民はあなたの道具ではないんだよ~+10
-0
-
1153. 匿名 2025/04/09(水) 08:34:31
>>1150
困らないw 年金に期待してないから
兼業は年金のためにがんばれ+7
-5
-
1154. 匿名 2025/04/09(水) 08:35:36
>>1150
年金はもらえるか分からないじゃん
専業はそれ分かってて専業してる
+3
-4
-
1155. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:05
>>1144
>>1139
>>1001
は同一人物です。+1
-1
-
1156. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:46
>>1115
原作読んだけど、ディーンさんぴったり!
顔はカッコ良くてデリカシーない人想像してたから+14
-0
-
1157. 匿名 2025/04/09(水) 08:36:55
>>1155
だからなんだよ、そうだよ
仕事がんばれ+8
-0
-
1158. 匿名 2025/04/09(水) 08:37:47
>>1155
ここに誰がぶら下がってるか分からんけどこの人も同一人物です。+3
-0
-
1159. 匿名 2025/04/09(水) 08:39:38
>>1158
3号のために下僕となり働け+1
-5
-
1160. 匿名 2025/04/09(水) 08:40:22
>>1158
夜、pcから見てみようっとw+0
-1
-
1161. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:39
>>1133
厚生年金トピでも3号廃止しろってコメントにプラスめちゃくちゃついてたわ
ガルちゃんの専業主婦が普段金持ちアピールしてる影響かなぁ
それなら旦那に払って貰えばいいってみんな言ってるね+8
-0
-
1162. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:46
>>1147
>>1152で返信したつもりでしたが、アンカーがついていなかった
すみません+1
-0
-
1163. 匿名 2025/04/09(水) 08:42:02
>>1150
2つぶら下がってるけど同一人物か。。
専業主婦の人も必死だなあ。+4
-3
-
1164. 匿名 2025/04/09(水) 08:43:19
>>1077
なんといっても一ノ瀬さんは相撲部屋のドラマ「サンクチュアリ」で主役力士だからね
評判良かったからシーズン2があるんじゃないの
だから髪を伸ばしているのはそのためかな+4
-0
-
1165. 匿名 2025/04/09(水) 08:44:52
専業主婦がテーマだからしょうがないけど、毎週これからこのトピで3号の話題が出るのがしんどいね
働けとかじゃなくて払うもの払って好きなだけ専業主婦したらという意見も間違ってないし+10
-1
-
1166. 匿名 2025/04/09(水) 08:45:02
そもそも元美容師とエリート官僚が友達になんてならないわ+13
-1
-
1167. 匿名 2025/04/09(水) 08:45:16
>>1033
それは、かなりの偏見だと思う。私のとこは兼業だったけど、大人になって母の凄さを分かったよ。だからこそ今は楽にさせたいと思って優しくしてるよ。そういうのを否定されたみたいで悲しいかな。+10
-1
-
1168. 匿名 2025/04/09(水) 08:46:16
>>766
私には中谷さんしかいないんですってまあまあすごいセリフだよね
ダンナがよそのママ友を下の名前で呼んで、一緒に子連れで水族館行ったり夜中呼び出されて病院付き添ったり、僕にはあなたしかいないんですとか言ってたらつらい、、+14
-0
-
1169. 匿名 2025/04/09(水) 08:46:20
>>1163
日本は所得税を納めている人が4割しかいない
子供を除いても1人で2人を養わなければならない国になっている
専業主婦が仕事に復帰してももはや手遅れじゃないの+5
-0
-
1170. 匿名 2025/04/09(水) 08:47:17
>>1047
あのパパさんなら家事とかも頑張ってしてくれそうだけどね。+4
-0
-
1171. 匿名 2025/04/09(水) 08:48:12
>>1066
上から目線で、同僚も子供も可哀想。+5
-3
-
1172. 匿名 2025/04/09(水) 08:49:45
>>1066
仕事だけじゃないからね。こういう事言う人に限って見た目に恵まれてないとか家族に恵まれてないとか悩み多そう。1話にあった見下さないとやってられないみたいな感じ。+5
-3
-
1173. 匿名 2025/04/09(水) 08:50:14
>>1133
これは仕方ないと諦めている
ただでさえ少額の国民年金額を減らす訳にはいかないしね
それならまだ余裕のある厚生年金支給額を抑制するしか手は残っていないのも辛うじて理解は出来る+3
-4
-
1174. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:14
>>707
ダル着で寝そべってるだけなのに無駄に美しかったよねw+69
-2
-
1175. 匿名 2025/04/09(水) 08:51:52
>>1165
だからさ、働かないならそれで良いから自分が払えば問題ないんだよね。
乗っかりもらえるだけだからですし。旦那さんが払っても良いと思うけどね、実際はそうじゃないから。
専業主婦に生保の人をどうこういう権利はないと思う。+11
-8
-
1176. 匿名 2025/04/09(水) 08:52:18
>>1115
うんうん。みんなはまり役。特にディーンさんのかっこよくてエリートなんだけど、難癖つけたがる感じの役上手い。あの役似合う人中々いないと思う。+12
-0
-
1177. 匿名 2025/04/09(水) 08:53:44
病院までついてきてくれたよその家の人に「お引き取りください」で帰してしまったこと、砂場で当たり前のようによそのお母さんに命令して水を汲んでもらおうとするところから、
この男性は人を自分の駒くらいにしか考えていないところがあるというのが解るよね。
今の日本、国民不在でいろんなことが決められたりすることへの<風刺>かなと思った。
+5
-1
-
1178. 匿名 2025/04/09(水) 08:54:14
>>1174
かっこいい人の寝顔って綺麗だよね。美しい。+31
-0
-
1179. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:36
>>1175
そうなんですよね
払うもの払って好きなだけ専業主婦してどうぞって意見が、専業主婦に嫉妬?妬み?と勘違いされて、仕事が嫌なら辞めて専業になれば?とか言われるけど、みんな3号になって納税しなくなったら病院や介護施設すら使えなくなるのにな…と思います。+12
-6
-
1180. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:53
>>1156
あと原作読んで感じたのは無意識に値踏みしてマウントしてくるタイプ
仕事が官僚なんで価値観がそんな風に出来上がってしまったんでしょうね
人に対してフラットな見方が出来ないけど詩穂との交流を通じて大分改善していくけどね+9
-0
-
1181. 匿名 2025/04/09(水) 08:57:42
いちごちゃん、演技上手いよね。涙ぐんだりちょっと怒ったり。素直な感じが可愛いな。+8
-0
-
1182. 匿名 2025/04/09(水) 09:00:36
>>1100
私の友達、子供はもう大きいし、専業主婦?らしき事もしてない
お惣菜は旦那が買ってくるって
家も片付いてないし、散らかってる
いつも家で寝てるか、ネットばかり見てる
ニート主婦、こんな人も増えてるよ+3
-2
-
1183. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:42
>>1059
横だけど医療職だよー今は事務と営業もかねてしてるけど、評価されるのって楽しいよ!仕事はずっとしてたい。+5
-0
-
1184. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:37
2話にしてここ数年の火10で一番好きなドラマに確定かな
エンディングにはいつも涙が出てくる
人間というものが本当によく描かれているね
さりげない言葉とかありふれたエピソードが心に刺さってくるよ+8
-0
-
1185. 匿名 2025/04/09(水) 09:03:02
>>1111
全面的に同意。そしてあそこまで世間に疎くもない。+8
-4
-
1186. 匿名 2025/04/09(水) 09:04:35
>>1153
自分もそう思って運用してたけどトランプのせいでオジャンになりそうだわ+2
-0
-
1187. 匿名 2025/04/09(水) 09:05:33
苺ちゃんも佳恋ちゃんもかわいくて
癒される♡
苺パパ、良い人だなー。
そんで水族館行きたがってたところ、
子どもみたいだったw
中谷さんは、不器用な人だよね。
失礼な発言するなーと思いながらも、
砂遊びしてるところはかわいかったw
それより、礼子さんよ!
初回に少しだけ旦那出てから、
全く気配ないんだけどさ。
なにしてる人か言ってたっけ?
+10
-0
-
1188. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:07
>>1151
それ悲しすぎ+4
-0
-
1189. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:48
>>64
ほんと、高学歴なはずなのに、官僚も政治家も無能だよね。+25
-0
-
1190. 匿名 2025/04/09(水) 09:09:22
メイキングでディーンフジオカさんクランクアップのとき、結果出します!って言ってて惚れた。かっこいい人ですね!!笑+6
-0
-
1191. 匿名 2025/04/09(水) 09:10:16
子どもたちの名前がかわいい名前なんだけど、辞書通りの読める名前なのも良いな。+4
-0
-
1192. 匿名 2025/04/09(水) 09:11:19
ぶっちゃけワーママも専業主婦が働かないとかはどうでもよくて、税金年金健康保険タダ乗りなことが嫌って人が大半だよね
対岸の家事でもそこ触れればいいのに的外れなのよ
それに3号さんって保育園には税金ガー!とかいうけど、3号の専業主婦って子供幼稚園入った後も大半はそのまま専業か扶養内パートだから保育園の税金に文句言う資格一切無いしね。+8
-7
-
1193. 匿名 2025/04/09(水) 09:16:32
子なし夫婦で共働き(家事は食事含め旦那メイン)だけど、このドラマはワーママやワーパパを悪く書きすぎ。めちゃ頑張ってる人達なのに。絶滅危惧種とか贅沢とか思ってても言わないでしょ。+12
-9
-
1194. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:55
>>1127
そうだよね。そのスレたったらめっちゃ荒れるよね!+9
-0
-
1195. 匿名 2025/04/09(水) 09:31:01
>>1179
働いて欲しいの意図をわかってくれないし、本当に分からないのかもしれないし、暖簾に腕押しにしかならない。
専業主婦が多いほど日本は貧しく、そして主婦自身も年金もらえなくて老後は貧乏になるのに。
今がよければ良いと思ってたり、まさに【対岸の火事】なんだろうな。+5
-12
-
1196. 匿名 2025/04/09(水) 09:34:15
>>23
かれんちゃんを庇うところ泣いた😭+29
-2
-
1197. 匿名 2025/04/09(水) 09:34:28
>>150
それ、専業主婦関係ない気がする。+7
-0
-
1198. 匿名 2025/04/09(水) 09:36:24
>>798
ホワイト企業は男女問わず給料に差はない
扱いに男女差がある時点でホワイト企業ではない
有給とれるし、育休後は時短で働ける
子ども関連での突発の早退や休みも取りやすいよ
+7
-0
-
1199. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:27
>>1192
意味不明
たべちゃんも美容師で働いていた時は払ってたでしょ
あなたみたいな人ほんと気持ち悪いよ+11
-2
-
1200. 匿名 2025/04/09(水) 09:37:57
>>949
私の周りだけでごめんだけど再就職できる見込みあるからか案外高学歴の人も育児に専念、受験に伴走するためにあっさり専業になった友達も半々くらいいるよ。+9
-0
-
1201. 匿名 2025/04/09(水) 09:38:15
>>1193
あれがリアルでしょ+1
-8
-
1202. 匿名 2025/04/09(水) 09:43:59
>>918
私も言われた事ある。
結構嬉しかったな。+3
-1
-
1203. 匿名 2025/04/09(水) 09:45:19
>>1001 横
自分は専業だけど、そもそも992は自分を下げてタベちゃんのような専業主婦を褒めてるのに、すぐそんな絡みができるって1001は性格悪いなと思った。
悪いことじゃないけど〜ってフレーズ入れれば後は傷つくことを言ってもいいと思ってそう。+35
-0
-
1204. 匿名 2025/04/09(水) 09:47:23
>>1195
子供のために専業主婦という意見もちらほら見ますが、子供のために納税するのも将来の子供の為になりますよね。みんな3号になったら、病院すら満足に使えなくなると思います。自分さえよければ、将来の子供達の税金額が多くなってもどうでもいいのかな?と思います。別に誰も働けとは言ってないのに…+7
-22
-
1205. 匿名 2025/04/09(水) 09:49:07
>>1151
起こしてもらって知る優しさもあるもんね。+11
-0
-
1206. 匿名 2025/04/09(水) 09:51:47
>>1204
普段あまり考える必要がないから鈍ってて気が付かないんじゃないかな。
仕事してると新しいシステムとか覚えたり色々しなきゃいけないけどさ、そういうの専業主婦さんは、一切ないもん。+5
-8
-
1207. 匿名 2025/04/09(水) 09:52:01
>>46
名パイプレイヤーだもん+10
-5
-
1208. 匿名 2025/04/09(水) 09:54:16
多部ちゃんって本当に若く見えるよね
36歳にはとても見えない
30歳前半いや20台後半だわ+21
-0
-
1209. 匿名 2025/04/09(水) 09:55:41
>>1204
専業主婦家庭は普通の生活をおくれてる裕福だから
子どもも1人だし 自分の家族は大丈夫よ
共働きは自分のために頑張りなさい+17
-2
-
1210. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:33
>>869
申し訳ないけどおたふくは相手が専業だろうとワーママだろうと断る!我が子にうつったら大変じゃん+73
-0
-
1211. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:38
>>1206
専業主婦がいなくなったら防犯最悪だと思うよ
昼間に空き巣入り放題+9
-6
-
1212. 匿名 2025/04/09(水) 09:56:59
>>1209
裕福なんで月17000円払うのは全然問題ないですよね。早く3号なんて廃止されれば堂々と専業主婦出来るのにね貧乏3号が反対してるのかな+8
-4
-
1213. 匿名 2025/04/09(水) 09:57:44
>>1211
専業主婦が居たら、他の家まで防犯してくれるの?
専業主婦強すぎる!!笑+10
-4
-
1214. 匿名 2025/04/09(水) 09:58:21
普通にドラマとしておもしろいと思う!
普段働いているけど、育休中は専業主婦みたいだったしどちらの気持ちも代弁してくれてる気がする。
ドラマだから大袈裟なところはあるけど、実際そうだよなーと思うことも多いよ+6
-2
-
1215. 匿名 2025/04/09(水) 09:58:28
パパ友とママ友が水族館って、え?みたいになりそうだけど、このドラマだと多部ちゃんもディーンさんも色気消して上手く演じてるから気にせずに観られた。
でも旦那さんはママ友だと思ってるみたいだから後でびっくりしそうだな。クセ強い役だけど見た目はイケメンのパパ友だし。+31
-0
-
1216. 匿名 2025/04/09(水) 09:58:57
>>1212
困らないよ それを政府に言いなよ
専業主婦に不満言っても何も出来ません
政府に言いなさい+12
-0
-
1217. 匿名 2025/04/09(水) 10:00:22
>>1212
貧乏だから働いてるんでしょ
貧乏だから将来の微々たる年金のために働いてるんでしょ
+7
-5
-
1218. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:01
>>1216
本当困らないよね
月2万すら払えないってシンプルに貧乏だし
月2万払って文句言われないくらいなら安い
早く3号廃止されて堂々と専業主婦したいよね+5
-4
-
1219. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:52
>>1217
専業の旦那も貧乏だから働いてるの?+3
-2
-
1220. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:19
とても良いドラマだけど裏のNHKドラマも強敵だから数字はあんまり伸びないかも
でもTVer再生数は伸びているね
2話にしてお気に入り登録数は72万もある(※前クールの研修医のまどかは最終話で80万)+7
-1
-
1221. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:52
>>1218
そうですよね、私も2万くらい余裕で払えます
そもそも余裕ないなら私も働いてる
困らないから子ども小さいし自分で見てるだけ+5
-1
-
1222. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:56
>>150
それ、家庭の方針次第じゃない?
義母は専業だけど、子供にはいい大学入る事が絶対!という方針だったし、共働きだったうちの家庭は全員高卒で働けっていってたよ。+6
-0
-
1223. 匿名 2025/04/09(水) 10:05:33
>>1221
月2万ぐらいで反対する3号は、そもそも貧乏だと思う
裕福専業とは全然違うよね
将来の子供達の納税額が増税されたり、病院や介護施設が使えなくなるぐらいなら、月2万払うのは妥当だと思うけど、払えない層って子供達の納税額が増税されても自分さえ良ければどうでもいいのかね+8
-2
-
1224. 匿名 2025/04/09(水) 10:06:31
>>1219
家族養うため
兼業は2人で働かないと貯金できないんでしょ
そもそもドラマがリアルすぎるよ
たべちゃん、えぐちのりこ 正反対なのに
同じ階に住んでるし経済レベル同レベルくらいやん
えぐちのりこは、大変なら子ども1人すればいいのに2人産んでるし
ぶっちゃけ不満たらたらな兼業は計画性ないバカなんだよ+2
-7
-
1225. 匿名 2025/04/09(水) 10:07:34
>>1223
専業の子は困らないかと
親が裕福だから+2
-6
-
1226. 匿名 2025/04/09(水) 10:09:11
>>1217
私も専業主婦だけど、納税しながら病院で働く医者や看護師のワーママや介護施設で働くワーママもいるのに、兼業主婦は貧乏だから働いてるんでしょ?とは流石に言えないわ…
月2万払って堂々と専業主婦出来るならそうしたい。
早く3号廃止にならないかな…+12
-4
-
1227. 匿名 2025/04/09(水) 10:09:32
おディーンみたいなパパ友居たら好きになってしまう❤️+8
-2
-
1228. 匿名 2025/04/09(水) 10:12:24
>>46
演技上手いかどうかよりテレビでは綺麗な人見たい。+1
-26
-
1229. 匿名 2025/04/09(水) 10:12:42
>>1226
看護師は金持ちじゃ無いよ夜勤なしだと安い
旦那はだいたい医療系じゃ無いポンコツで看護師妻が大黒柱
医者だって激無だから妻は専業主婦ばかりだよ
周りに頼れるいない家庭は専業になるしかないんだよ
まあ、生活困らないから専業になれるんだが
+10
-2
-
1230. 匿名 2025/04/09(水) 10:13:00
>>1221
だよね。夫の社会保険料をとんでもなく払ってるからそこから月2万ぐらい負担になったところで生活に困るレベルじゃない+2
-3
-
1231. 匿名 2025/04/09(水) 10:16:12
もう出てるかもだけど
対岸の家事というより対岸の育児だよね+4
-0
-
1232. 匿名 2025/04/09(水) 10:17:36
>>1228
スタイルいいし雰囲気が好きだわ+17
-2
-
1233. 匿名 2025/04/09(水) 10:19:12
子供同行とはいえ
ぱぱ友の家に遊びに行くってありなのかな?
ざわざわしちゃう+4
-0
-
1234. 匿名 2025/04/09(水) 10:19:33
>>1
1話2話と観ました。ドラマの話だけでなく、専業主婦もワーママも育休パパも、それぞれが悩みを持ちつつ子育てに仕事に家事と頑張ってるんですよね。なんでわざわざ専業vsワーママとかの対立構造に乗っかってしまうんだろうと不思議です。
社会全体が寛容になって、どんな立場の人でも受け入れられるようになってほしいです。
+5
-0
-
1235. 匿名 2025/04/09(水) 10:23:22
>>1225
専業の裕福設定がそろそろ痛々しいからやめた方が良いよ。ホワイトワーママより少ないから。+8
-2
-
1236. 匿名 2025/04/09(水) 10:25:59
>>1228
失礼な人だね+23
-1
-
1237. 匿名 2025/04/09(水) 10:27:43
>>1217
専業家庭と正社員共働き家庭の旦那さんの年収は変わりません。+7
-5
-
1238. 匿名 2025/04/09(水) 10:29:03
>>1208
可愛い好き+1
-0
-
1239. 匿名 2025/04/09(水) 10:30:04
>>1206
同じ人(多分専業)が暴れまくってるね+8
-3
-
1240. 匿名 2025/04/09(水) 10:31:04
>>1212
年金も健康保険も介護保険も納めないとね。将来の子供たち世代に負担かけてるのにワーママの子は可哀想なんてよく言えるなと思うよ。+6
-4
-
1241. 匿名 2025/04/09(水) 10:31:22
>>1213
他の家の中は無理だけど、地域の公園や通学路は見守ってくれてる専業主婦の人いるよ+9
-2
-
1242. 匿名 2025/04/09(水) 10:31:25
>>1228
綺麗ではないけど好きだわ
ゴリ押しCM出てる整形女より自然
+18
-3
-
1243. 匿名 2025/04/09(水) 10:32:00
田部ちゃんの本当の子なん+0
-1
-
1244. 匿名 2025/04/09(水) 10:32:17
>>1230
それなら払う方向でお願いしたいな+4
-1
-
1245. 匿名 2025/04/09(水) 10:32:30
>>1211
家にいることが近隣の防犯になるなら、家で仕事してる人も沢山いるから大丈夫だよ+8
-3
-
1246. 匿名 2025/04/09(水) 10:32:50
金持ちなら預けるタイプの幼児教室とか行くはず。+1
-0
-
1247. 匿名 2025/04/09(水) 10:33:24
>>1211
え?やめてよ、留守中に人んちの敷地入ってきたり根掘り葉掘り聞いてきて逆に怪しいわ+2
-5
-
1248. 匿名 2025/04/09(水) 10:33:57
>>1230
うちも夫がとんでもなく払ってるけど私もとんでもなく払ってる。あなたの家は1人分だからお得だと思うよ。+6
-4
-
1249. 匿名 2025/04/09(水) 10:36:26
>>1241
専業主婦が公園とかのパトロールしてるのすごい。
リアルこのドラマの多部ちゃんだね。
正義感強くて素敵+7
-3
-
1250. 匿名 2025/04/09(水) 10:37:04
>>131
専業主婦てマジで楽だよ。
働いてるより断然ストレスフリー。
私は子供が1人で赤ちゃんの時も育てやすくて今は小学生だからかもしれんけどドラマだから大袈裟だな。+12
-14
-
1251. 匿名 2025/04/09(水) 10:37:56
中谷さんが言っていたけどリスクヘッジの観点から2馬力の方が良いような気がする
今の世の中先のことは見通せないから
トランプ関税戦争で旦那さんの会社だって突然潰れるかもしれないしね+39
-5
-
1252. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:22
>>115
厚労省のお役人のパパ友は、自分の専業主婦だった母親が嫌いだったから、専業主婦全般にも偏見があるんだね。
特にこういう立場の人にはフラットでいてもらわないと認知の歪みが出てしまうと思う。職業差別も然り。
自分の母親とは違うタイプの専業主婦と知り合ったことで何か変わるのだろうか。
+16
-0
-
1253. 匿名 2025/04/09(水) 10:44:59
>>1242
こういうのって本気でそう思ってるん?
親近感がわく、とかならわかるけど、、+1
-12
-
1254. 匿名 2025/04/09(水) 10:46:38
>>520
でも涙も鼻水も出てたよ+12
-0
-
1255. 匿名 2025/04/09(水) 10:49:18
一ノ瀬ワタルのむせる演技めちゃくちゃ上手かったw+27
-0
-
1256. 匿名 2025/04/09(水) 10:50:42
>>1245
何もしてくれないよ、てか何もできない
そもそもこんな田部ちゃんみたいに可愛くないし高齢者ばっか
泥棒入っても怪しい人いても見てるだけ、そしてコソコソ「昨日〇〇さんちパトカー停まってたよ」と拡散する
うちの子が塾や部活で遅くて帰宅が遅いと
娘さんいつも夜どんな楽しいとこ行ってるの?、とか聞いてくるし
旦那のことも、最近車見ないね!とか、今日早いね!とか24時間監視されてるようでほんと専業って頭おかしい
一言二言話せば、うちならこうする。普通そんなことしない。とか人んちを非常識呼ばわり
やっぱ働いてる人は会話もまともだよ
その集まりが自治会ね
会費集めて役員だけで山分けして正当化する詐欺組織だよ+11
-4
-
1257. 匿名 2025/04/09(水) 10:50:54
>>1242
スタイルいいから実物見たら綺麗なんだろなって思う。+14
-1
-
1258. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:02
>>1207
パイプレーヤーじゃなくてバイプレーヤー(byplayer)ね+2
-0
-
1259. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:22
>>1237
うちの旦那は1600万だよ
共働きはだいたいが共働きでやっと1000万行かないかくらい
申し訳ないけど、わたしもそれならはたらいてるあ+5
-11
-
1260. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:15
1話面白くて2話見てうわーイライラするやつって思ったけど、おディーンが早い段階で会心してくれて笑+19
-0
-
1261. 匿名 2025/04/09(水) 11:02:38
>>949
高学歴な専業主婦いるよ?旦那さんが海外、国内転勤でそれについていくとかあるじゃん
あとは自分の母親みたいに子育てに専念したいとか受験に付き添いたいとか色々あると思うけど+11
-0
-
1262. 匿名 2025/04/09(水) 11:04:07
>>455
痙攣も…+8
-0
-
1263. 匿名 2025/04/09(水) 11:05:12
専業も困ってたら働くよ
困らないなら働く必要はない+9
-0
-
1264. 匿名 2025/04/09(水) 11:09:56
>>1217
田舎と都会で違うと思うけど田舎の専業主婦なんてヨボヨボな年寄りばかりだよ
今の年寄りが年金足りなくて小遣い稼ぎしてる
強いて言えば公民館に学童保育あるけど一番若くて60代+2
-2
-
1265. 匿名 2025/04/09(水) 11:13:08
>>912
幼稚園のママさん、私も含めて専業けっこういるよー!
子供が幼稚園行ってる間だけ在宅とかスポットワークとか軽いお仕事してる人もいるけど、定時のお迎えに行くと10人以上は迎えにきてる。
子供が小さいうちのたった数年なんだもん、専業でもいいじゃないって私は思うから堂々としたもんよ。
それに専業に対して嫌味や悪口言ってる人に会ったことないしね。
ドラマだから誇張表現してるけど、リアルでは皆んな他人にそんなに興味ないだろうし家族や親しい人が理解してくれてるならOKなんだよね。+43
-0
-
1266. 匿名 2025/04/09(水) 11:14:26
>>131
むしろ下げに見えてた
子供幼い時は専業も普通にいるのに初対面でドン引きされたり説教されたりするほど「超少数派で嫌悪される対象」かのように印象操作してる
ネットの一部の叩きを社会全体かのように描いてる+50
-2
-
1267. 匿名 2025/04/09(水) 11:16:33
>>59
内心思ってるのと言うのって雲泥の差だけどね
内心だけなら誰だって何思うのも自由だし止められないんだし+5
-0
-
1268. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:09
>>131
むしろ下げかと思った。
なんか下に見て馬鹿にされているような。
専業主婦たたきに見える。
+42
-1
-
1269. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:27
家事が苦手嫌いで仕事に行っている人も多いよ
疎かにできるからって
後々の子供達の税負担を心配して働いているという人には実際に会ったことがないけど
そういう人が本当にいるなら、死ぬまで働いて節税なんかせず遺産は国に寄付するって考えかな
それなら尊敬するわ+10
-1
-
1270. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:58
>>1248
うーん。残念だけどうちのほうが払ってるよ。だるいから絡んでこないね+3
-4
-
1271. 匿名 2025/04/09(水) 11:24:00
>>172
ネットの一部ね
実際は他人に興味なかったり嫌味言う人なんて少数派+7
-0
-
1272. 匿名 2025/04/09(水) 11:25:55
>>1269
完全に同意〜
子供の将来の税金が(キリッ)とか言ってるけど、そんなの後付で結局自分達の生活の為だよね
毎日辛いからって必要のない人まで働け働けっていじわるな姑みたい。同じ苦労させたい人っているよね
がるってホワイトワーママ設定なのに変なの+8
-0
-
1273. 匿名 2025/04/09(水) 11:27:49
>>1072
運営のバイトじゃない?
みえみえな煽り定型分+8
-1
-
1274. 匿名 2025/04/09(水) 11:27:53
>>1269
まぁ年金払ってないのに貰える、払ってないのに病院や介護施設利用するって言うのは、確かに不平等だなと思うよ…+8
-3
-
1275. 匿名 2025/04/09(水) 11:29:23
>>1272
働けとは誰も言ってない気がする
私も3号専業だけど、こんなに3号に対して病院とか介護施設とか言われるくらいなら、2万払って堂々と専業主婦したいよ+8
-1
-
1276. 匿名 2025/04/09(水) 11:31:04
不満ばかりの人って選挙行けばいいのに。
共働き推進する党にでもいれたらいいよ。あるかしらんけど+3
-4
-
1277. 匿名 2025/04/09(水) 11:31:27
>>1209
3号なのに1人しか産まない人が続出したからこれだけ反感買ってるのに世間知らずなコメントだなぁ+7
-7
-
1278. 匿名 2025/04/09(水) 11:34:26
>>131
は?今どき専業主婦?って馬鹿にしてるように見えます。別に犯罪じゃないのに何で他人にあーだこーだ言われないといけないのか。
家族が良しとしているのなら生き方は自由だよ。
バトルさせないでほしいよ。+47
-2
-
1279. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:45
>>884
違うんだよー
早く復帰しないと保育園に入れないんだよ。
一話で兄弟で同じ保育園入れなかったみたいに言ってたけど別々の保育園に通わせてる先輩沢山いた。空きがないの
東京だから自転車デフォだし雨の日なんて泣きたくなるらしいよ。+20
-2
-
1280. 匿名 2025/04/09(水) 11:46:36
>>46
あんぱんいいね+22
-1
-
1281. 匿名 2025/04/09(水) 11:53:08
>>457
子供が熱出すのはあるあるだよ。+7
-0
-
1282. 匿名 2025/04/09(水) 11:54:07
>>870
子供が生まれてから5年、専業主婦でした。お金を稼いでいないことに引け目を感じている私にいつも夫がこれを言ってくれました。夫が働いて稼いでくれたおかげで、とても貴重な5年間を子供と一緒に過ごせました。辛くて発狂したことも何回もあったけど、今思えばあんなに近くで成長を見守れたことは他の何にも変えられない幸せだったなと。そしてこの春仕事復帰です!ここからは一生懸命働いて夫に恩返ししていこうと思っています。このドラマで、子供が生まれてからの色んな気持ちを思い出せた!+42
-2
-
1283. 匿名 2025/04/09(水) 11:56:53
たべちゃんの主婦役可愛すぎ。+8
-0
-
1284. 匿名 2025/04/09(水) 11:58:01
>>870
誰にそんなこと言われたんだ!!みたいに言ってて奥さんめっちゃ守ってくれる優しい旦那さんだよね。居酒屋のアルバイトの若い子がナンパされてたら助けてあげてたし。+35
-0
-
1285. 匿名 2025/04/09(水) 12:00:32
ワーママ、専業主婦、共に経験あり。
これ、専業主婦を追い詰めないか心配だわ。
時間なんてないし、子供を預けてない中で家事を全てこなすのがどれ程大変か分かっていないと思う。
昼寝の1時間とか2時間で食事の用意したりするし。
ワーママの方は比較的共感出来た。
理不尽に怒鳴るかというと、別に怒鳴らないと思うけど。仕事に出てる分、時間と体力すり減ってるけど、離れてた時間分子供のことが愛おしいからさ。
構ってあげられないのが心苦しいけど…。+9
-0
-
1286. 匿名 2025/04/09(水) 12:01:55
>>1276
こんなところで文句言ったって始まらないのに+2
-2
-
1287. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:23
>>1283
すぐすぎるって使うの苦手+0
-2
-
1288. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:42
>>1276
現在そうなってるじゃん笑
育休給付金もどんどん上がってるし
時短勤務の人には差額の補填も始まる
保育料は東京をはじめどんどん無償化の流れ
+3
-1
-
1289. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:43
ワーママってパートも入る?
扶養パートは許されてるの?+1
-0
-
1290. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:44
>>1274
仕事がしたくて好きで働いている人はそんなことを気にしないと思うな
自分の状況に満足していたら、他人のことなんて気にならないもの+2
-5
-
1291. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:53
>>798
ついさっき、正社員ワーママの保育園預け時間ってトピが立ってたよー
みんなホワイトで16時お迎えとかだったよ
今はそうなのよね
トピ見てきたら?+4
-0
-
1292. 匿名 2025/04/09(水) 12:14:11
多部未華子なんて小顔なんだ〜あんな顔に生まれたかった…+4
-0
-
1293. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:37
>>1290
社保払ってない人は分かんないかもしれないけど、社保の増税がすごいんだわ…
給料からもボーナスからも引っ張られる金額が大きい
あれは文句出ると思うよ不平等だし+6
-1
-
1294. 匿名 2025/04/09(水) 12:21:39
>>1027
政治家
それは困りますので3号無くします
全員働いて税金払えよ!!+3
-1
-
1295. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:50
>>1293
収入に対してだから不平等ではないよ+1
-6
-
1296. 匿名 2025/04/09(水) 12:23:36
もう出てたらごめんなさい ディーンの娘ちゃんの熱性痙攣時の演技って本人が出来たんだろか?あと目を開けたまま意識がなくなってるところ+4
-0
-
1297. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:04
今でさえ社会保険支えてるの6割で4割をカバー
これから高齢者だらけでその割合はどんどん広がる
2割で8割支える日もそう遠くない+3
-0
-
1298. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:08
>>1295
3号は納税してないのに福祉施設の病院や介護施設も使ったり、払ってもない年金も貰えるからじゃないかな?自分の分の年金払うだけでも世間の目は違いそう+6
-1
-
1299. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:40
>>1259
統計ではほとんどの専業主婦家庭は1馬力で1600万円もないからあなたの理論で言うと専業主婦なんて出来ない貧しい人ばかりっことだね。+5
-4
-
1300. 匿名 2025/04/09(水) 12:26:03
>>1
視聴率(平均視聴率5.8%)
第2話がけっこう落ちたね
多部ちゃんガンバレ!
1話 6.5%
2話 5.0%+6
-2
-
1301. 匿名 2025/04/09(水) 12:27:45
>>1299
出来ない?我が家は1600万ある
専業してる家庭はたくさんいるんだから出来てるよ
身の丈の生活してるだけ やりくり上手
我が家は1600万ダンナが稼ぐけど
海外旅行なんて行かないし普通に生活してるだけ
食材を良い物買って料理したり、新築マンション買ったり+4
-17
-
1302. 匿名 2025/04/09(水) 12:29:37
>>1301
嫉妬がこわい
なんなんのかな そんなに裕福な専業が憎いのかな
+7
-8
-
1303. 匿名 2025/04/09(水) 12:30:39
現実はこれ50代の4分の1は貯蓄ゼロ…荻原博子が「年収700万円が低所得になる日は近い」と言い切るこれだけの理由girlschannel.net50代の4分の1は貯蓄ゼロ…荻原博子が「年収700万円が低所得になる日は近い」と言い切るこれだけの理由 金融広報中央委員会(日本銀行)の「家計の金融行動に関する世論調査」(令和5年)では、50代で3000万円以上の貯蓄があるという人が約1割いますが、逆に約1割の人は...
+1
-0
-
1304. 匿名 2025/04/09(水) 12:31:10
>>1301
それならほとんどの共働きも1000万円じゃないよ。1600万円ならあなたの言う通り普通の生活だよね。+3
-0
-
1305. 匿名 2025/04/09(水) 12:31:58
>>1303
みんなが平均年収じゃないし下も上もいるよ
たべちゃんの旦那は店長だよー
平社員じゃ無いから給料は悪く無い
+1
-5
-
1306. 匿名 2025/04/09(水) 12:33:08
>>224
ドラマの多部ちゃんちはカツカツだよ+6
-2
-
1307. 匿名 2025/04/09(水) 12:33:17
>>1298
世間の目?
世間がどんな目で見ていると?+2
-6
-
1308. 匿名 2025/04/09(水) 12:33:31
>>1304
???
うちは裕福だよ、貯金も毎月30万
共働きのパワーカップルも一部、我が家も一部の裕福専業+0
-8
-
1309. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:09
>>1306
どの辺が?やりくり出来てるのはカツカツではない+0
-3
-
1310. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:02
>>1309
やりくり出来てるだけでカツカツじゃないならほとんどの家庭は裕福だね+6
-0
-
1311. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:05
うちは専業主婦堂々としますよ
うるさい人には旦那が稼ぎいいから働く必要ないと言ってる
+5
-3
-
1312. 匿名 2025/04/09(水) 12:36:36
>>7
ワーママだけど江口のりこよりもディーンの方が共感出来た!
私も育休長めに取ったものの、家事育児しかしない毎日がほんと単調でつまらなく感じだし子供が言葉遅い子だったのもあって癇癪起こされるとほんとイライラした。
それでこのままじゃまずいと思って育休中にポールダンス初めて今は6年目、週1だけどポールの講師も兼業できるまでになったよ。
わたしは専業主婦はクソつまらんって思うタイプで働いて輝く自分も好きなタイプだからこればかりは向き不向きだと思う。
ディーンも専業主夫向いてなさそうなキャラよねw
人付き合い下手すぎるしw
多部ちゃんとママ友になりたかったのにあの態度は不器用すぎて爆笑した。+43
-3
-
1313. 匿名 2025/04/09(水) 12:38:28
夫が手取り80万なのに働く意味がわからない
子育て終わりましたら私も働くよ✌️
貧乏兼業より、うちは更に世帯収入あがるわ伸びしろあり♡
あー嫉妬は優越感+6
-12
-
1314. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:23
>>1
多部未華子が働かなくても生活できてる
多部未華子が働い多分は満額貯金できるな
今でやりくり出来てんだから貯めどき+0
-3
-
1315. 匿名 2025/04/09(水) 12:42:04
兼業さん質問ありますか?
専業主婦ですがお答えしますよ+3
-5
-
1316. 匿名 2025/04/09(水) 12:42:43
>>1315
ないです+4
-1
-
1317. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:00
>>1316
そうかおしごとがんば🥹+2
-3
-
1318. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:37
>>1315
パーソナルカラーなんですか?+0
-4
-
1319. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:10
>>1318
イエベ+0
-3
-
1320. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:11
ディーンって本当綺麗な顔してるよね
寝っ転がってる時本当そう思った
+33
-0
-
1321. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:14
>>1319
イエベのなに?
わたしは1stライトスプリング
2ndライトサマー
同じだったら嬉しい♡+0
-5
-
1322. 匿名 2025/04/09(水) 12:47:50
>>1300
見逃しもあるからそっちでもいいやってなってもいるよね
こないだ安達祐実のドラマも見逃しで見た
あれ実況全然人気ないのかなコメント数少なかったw+3
-0
-
1323. 匿名 2025/04/09(水) 12:48:37
>>1278
ほんとそれ。家族で納得して決めてるのに役のディーンパパも今時専業?って多部ちゃんにいいながら熱性痙攣の知識ないんかいって感じだし。ドラマとはいえありえなさすぎる+7
-8
-
1324. 匿名 2025/04/09(水) 12:49:48
バイトがいるね。わかりやす+2
-2
-
1325. 匿名 2025/04/09(水) 12:50:07
すんっごいマイナスされそうなこと言うけど
ディーン色気消してるとか褒められたらけど元々色気なくない?
イケメンなのは間違いないけど
演技も下手としか思えない+14
-13
-
1326. 匿名 2025/04/09(水) 12:50:10
共働きさん怒りすぎだよ
無理しなさんな、疲れてるんだねピリピリしちゃって+5
-3
-
1327. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:02
>>1315
外で働かない理由は何ですか?
もし夫が何かしらのアクシデントで働けなくなったら働きますか?+1
-2
-
1328. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:29
>>1325
たしかにw
顔が綺麗って感じだよね鼻筋とか顎ラインとか
ディーンっていくつだっけ?
たるみとかないのすごい+10
-0
-
1329. 匿名 2025/04/09(水) 12:52:15
>>1327
頼れる人がいない、旦那は土日仕事、帰宅時間は23時近い
役職者、たくさん顧客を抱えた営業マン+3
-3
-
1330. 匿名 2025/04/09(水) 12:52:23
>>71
ディーンの役がそういう思考の人だってだけじゃないの?
そんなの説明しなくてもみてる人はわかってるよ+7
-0
-
1331. 匿名 2025/04/09(水) 12:53:26
>>1327
追記
何かしらのアクシデントあっても普通に生活してたら
5年は生活できる貯金がある、なんせ忙しすぎて大金使わないから
遺族年金に保険に備えがあるから+5
-3
-
1332. 匿名 2025/04/09(水) 12:54:09
専業です
質問ありますか?+0
-4
-
1333. 匿名 2025/04/09(水) 12:55:06
>>74
いらない人もいるだろうし、欲しい人もいるでしょうよ
ドラマではママ友というより子供の友達ってことだろうけど+11
-0
-
1334. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:17
今日は朝から人身事故多発して本当大変だった
働いてる男性も学生も共働きの人も本当にお疲れ様だよね
妊婦だから何本も見送ったけど空いた電車の端っこ乗ってたらわざわざ声かけてくれて男性が譲ってくれた
今日は仕事頑張れそう
夜は人身巻き込まれませんように。。+3
-0
-
1335. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:56
>>81
軽い敬語使ってるから義母かと思った
義母とこんなくだけた関係いいわねと思ったら専業主婦仲間でした+18
-0
-
1336. 匿名 2025/04/09(水) 12:57:52
ディーン44歳なんだ
肌綺麗すぎ+12
-0
-
1337. 匿名 2025/04/09(水) 12:57:57
>>86
探してるのは子供のお友達+4
-0
-
1338. 匿名 2025/04/09(水) 12:59:12
>>1320
ほんとに…
多部ちゃんの可愛さ見たさでドラマ見始めたけど、ディーンにときめく!
あんまり出てこないけどディーンの奥さんも綺麗だし、江口さんの夫の川西さんも好きな顔
お話以外にも楽しみがあっていいわー+14
-0
-
1339. 匿名 2025/04/09(水) 12:59:20
>>1228
テレビでアップで見られる顔ってやっぱ綺麗なんよ
一般人がたまにインタビューしてるの見ると綺麗、イケメン売りじゃない芸能人もやっぱ一般人とは別物だなと思う
+24
-0
-
1340. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:02
砂場のお城がすごすぎて面白かったw+9
-0
-
1341. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:27
>>1332
質問じゃないけど、専業主婦ってワーママに比べると断然不倫の機会が無いだろうなって気がします笑
子供や夫にはそれって大事だし、家族に尽くすって感じでいいんじゃないですかね
ワーママは結構遠距離婚外とかしてる人いますので、、+5
-4
-
1342. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:15
>>1327
横だけど
逆に外で働く理由は、家計の問題や仕事が好き、家事嫌い等様々だと思いますが、あなたは?+3
-3
-
1343. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:19
>>1341
それは、夫婦関係破綻してるからですよね
やはり忙しいとそうなりがちですよね幸せじゃないですね+6
-5
-
1344. 匿名 2025/04/09(水) 13:03:14
>>1343
横
いくら暇だからって荒したり煽るなら通報するよ+5
-1
-
1345. 匿名 2025/04/09(水) 13:03:33
>>1343
世の中には破綻してなくても婚外してる層が結構います
夫は家族♡って人たち
私はしてませんが、ワーママだとお誘いや機会が多いのはありますね!+3
-2
-
1346. 匿名 2025/04/09(水) 13:04:14
>>1345
しょうもない人生ですね穴モテとか+1
-4
-
1347. 匿名 2025/04/09(水) 13:04:23
専業に質問とかこのトピでやらなくていいし
それにレス返すのもやめなよ+6
-0
-
1348. 匿名 2025/04/09(水) 13:04:57
>>1346
セックスが好きなんでしょうね〜!♡+2
-0
-
1349. 匿名 2025/04/09(水) 13:06:19
>>1298
このままいくと子供産まずに生きていくのが一番身軽でいいっていうことになりそう。
子どもいたり、子どもを望んで足踏みするのはリスクってなってね。
しかも世の中ホワイトワーママだけで構成されてあるわけではない、詩穂やトラオのようなカップルは子どもを望むなと言われているよう。
子供を産まず{産んで}に正社員で働く夫婦、子ども産んで手が離れたら妻がパートで働く等々いくつかのバリエーションがある方が子ども産むハードルは下がりそう。
+4
-0
-
1350. 匿名 2025/04/09(水) 13:07:08
>>1348
なんか、出産して仕事もして外では穴モテで言い寄られ
とか何が幸せなんだろうと思います、惨めだなぁって。+1
-4
-
1351. 匿名 2025/04/09(水) 13:07:17
田中美佐子はきのう何食べた?みたいな気軽な友達役が似合うね
物忘れとか言ってたけどシリアスな展開になりませんように+40
-0
-
1352. 匿名 2025/04/09(水) 13:08:14
>>1350
そう思うならしなきゃいいですし、専業主婦だとそもそもそんな機会もないんだから1番じゃないですか!
そんなに突っかかられると、逆にしたいの?て思えますよ。
私そもそもしてないんで私に言われても困るし。笑+2
-3
-
1353. 匿名 2025/04/09(水) 13:08:37
居酒屋の店長で専業って凄いよね
しかも共働きのお隣さんと同じマンションてのも無理ある
+29
-1
-
1354. 匿名 2025/04/09(水) 13:08:40
>>119
専業でもある程度仕事経験ある奥さんだったら、仕事で疲れてるなってわかりそうだけどね
まあこれはドラマだから+18
-0
-
1355. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:20
>>1352
アバズレすぎて草
旦那はハズレ引いたね笑+1
-4
-
1356. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:34
>>1353
間取りが違うからとか書いてあったけど
まぁそのうち江口の方は戸建てに引っ越しそう+21
-0
-
1357. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:59
>>104
ブロッコリーはイヤがってたね+16
-0
-
1358. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:13
>>1356
都内の戸建てはなさそう狭くなるやん+0
-0
-
1359. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:39
>>1354
もと美容師って設定だよね
美容師の人て一方的に話してくるから
家でもそうなのかも+8
-1
-
1360. 匿名 2025/04/09(水) 13:11:09
>>1358
郊外行くんじゃない?
都内は今買えないくらいか
マンションも高いし+4
-0
-
1361. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:05
>>1360
それはない、通勤時間かかりすぎるでしょ
あのマンションのあたりに戸建てはなさそうだし+1
-2
-
1362. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:08
居酒屋の店長って年収どのくらいなんだろ
でもいい旦那だったよね
優しい+20
-0
-
1363. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:09
>>1251
トラオの仕事うまくいってなさそうだから多部ちゃん働かないとならない展開ありそうなんだよなぁ
専業→ワーママ、逆にワーママ→専業展開がありそう+34
-0
-
1364. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:26
>>1356
まあ3人も居るんだから、専業兼業カンケーなく戸建に行ってほしい
あのマンションうるさそう
ベランダで夜中に会話されるしw+4
-4
-
1365. 匿名 2025/04/09(水) 13:12:44
>>1361
まぁドラマだし。。そんな真剣に言われても知らんがなだわ
こっちも妄想で話してんのにww+8
-1
-
1366. 匿名 2025/04/09(水) 13:13:02
hiro久々に見た!+3
-0
-
1367. 匿名 2025/04/09(水) 13:14:40
>>1353
そのうち専業は働く設定なのでは?
厚労省と専業主婦でしょ?
本当は今年から3号廃止だったからその伏線よ+3
-9
-
1368. 匿名 2025/04/09(水) 13:15:27
居酒屋なのに何でスーツ着て出勤してるの?+8
-2
-
1369. 匿名 2025/04/09(水) 13:15:46
まぁ多部ちゃんは手に職あるから
復帰はしやすいよね
+8
-1
-
1370. 匿名 2025/04/09(水) 13:16:27
時間もお金もないとギスギスするもの
何事も余裕があるっていいね
金持ち喧嘩せずって言葉、大好き❤+2
-3
-
1371. 匿名 2025/04/09(水) 13:16:35
水族館いいな〜
まるで家族みたいじゃん+6
-0
-
1372. 匿名 2025/04/09(水) 13:16:49
>>1362
地方で25〜30万くらい?かな+2
-0
-
1373. 匿名 2025/04/09(水) 13:17:18
>>1369
だから美容師で復帰するのよ+4
-0
-
1374. 匿名 2025/04/09(水) 13:17:53
>>1362
たぶん400万はないと思われる
今はまだ子供小さいからなんとか出来てるって感じだよね
でもあんなに思いやりのある旦那はなかなかおらん
いいなー+30
-1
-
1375. 匿名 2025/04/09(水) 13:18:13
いくらパパ友だからって男と良いん?+6
-0
-
1376. 匿名 2025/04/09(水) 13:18:44
>>23
ヴギウギの子役、6歳くらいの子が、2.3歳の役やってて、本当に他に子役いただろうに、って言われてたけど、
上手な子いるね!+8
-0
-
1377. 匿名 2025/04/09(水) 13:18:48
>>1375
しかもイケメンw
でもトラオはあんまり気にしてなさそうだったね
多部ちゃん信用してそう+5
-0
-
1378. 匿名 2025/04/09(水) 13:20:22
子供小さいうちはそんなお金かからないし手が離れてきたら多部ちゃんは美容師復帰すればなんとかなりそうだよね
旦那優しいしほんわか家族で幸せそう+20
-0
-
1379. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:54
>>1322
安達祐実のは深夜ドラマだから、基本的には実況コメは伸びないよ。
実況トピのコメ数が少なくて、トピが立たなくなるのは殆どが深夜ドラマ+4
-0
-
1380. 匿名 2025/04/09(水) 13:22:14
>>1353
分かる、友達に飲食店の専業主婦いるけど友達(嫁)親が金持ちだからね
+7
-0
-
1381. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:37
>>1377いや、ママ友と思ってるよ
いつも寝るから話半分しか聞いてない
揉めるよ、勘違いして店の子と何かあるね+3
-0
-
1382. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:11
>>1381
えぇその展開なんかやだなぁ
トラオー+1
-0
-
1383. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:14
>>1377
夜の電話とるとき「ママ友じゃなくて〜」までしか言ってなくてその後トラオ同席せず(家で苺ちゃん見てたんだと思う)だからまだパパ友って説明してないんじゃない?+5
-0
-
1384. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:15
多部ちゃんも江口さんもおデン様も好き
だから見ている+5
-0
-
1385. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:28
中谷の奥さん不在だし息抜きできなくて大変そう
てか、、救世主と思ってたのか!!笑!!
+5
-0
-
1386. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:31
>>1372
たべちゃんは都内だよ
60万は貰ってるはず、てどり45万くらい+2
-6
-
1387. 匿名 2025/04/09(水) 13:24:55
>>1300
あんな絶滅危惧種とか言われたら旦那の前で見れないでしょ+0
-0
-
1388. 匿名 2025/04/09(水) 13:25:59
>>1009
ドライヤーのシーン、多部未華子が可愛いから、大きな子供が小さな子供の髪を乾かしてるみたいだった
手をつないでお散歩してるところも女の子とセットで可愛い+7
-1
-
1389. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:40
>>1201
言われたことあるの?+1
-0
-
1390. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:58
年収500万は超えてそう残業多いから
たべちゃんだんなさん
都内だしこんくらいは貰ってるトラオ+2
-2
-
1391. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:20
>>1386
居酒屋でっ⁇
東京の居酒屋で月35万円~40万円、年収400万円~良くて500万円だよ
求人だけど
+5
-0
-
1392. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:49
>>1386
そうだよ+0
-0
-
1393. 匿名 2025/04/09(水) 13:28:57
>>1390
管理職は残業付かないよ+5
-0
-
1394. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:51
タベちゃん可愛い
親子のファッションとかオシャレだ+3
-0
-
1395. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:56
>>1393
飲食店はブラックだよね
特に店長は最悪だから+7
-0
-
1396. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:07
>>1384
嫌な人出てないね、続けて見れそう+2
-0
-
1397. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:25
>>1242
誰の事いってんのか知らんけどガル特有の整形認定が不快。証拠もないのに+3
-1
-
1398. 匿名 2025/04/09(水) 13:32:37
みんなで協力しましょうって感じなのは好き+8
-0
-
1399. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:06
>>1382
だって酔っ払いから助けてたもの、バイトちゃん店長のこと見つめてたよ
よくある展開+4
-0
-
1400. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:13
>>1399
私も意味ありげに見えた
トラオは違くてもバイトさんのが思ってそう+7
-1
-
1401. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:46
>>1362
うちの弟が26歳で店長なって手取り50万弱だったけど 忙しすぎてげっそり痩せていったわ 因みに結婚もしてて子供1人(1歳半)奥さんは専業主婦+16
-1
-
1402. 匿名 2025/04/09(水) 13:34:49
>>1378
そっか、ドロドロ不倫ドラマって感じではなかったね。+3
-2
-
1403. 匿名 2025/04/09(水) 13:36:17
中谷さんは、職場では
そんなの自分でやって下さい。みたく言われたことないだろし、
いちいち新鮮な反応するよねえ笑+23
-0
-
1404. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:07
自宅保育の時って公園はまず行くのが大変だし、行ったら行ったで帰らせるのが大変だし、自宅保育だからこそ生活リズムを確立しないとってそれなりに時間に追われてたし、子どもの情操教育や体調管理が自分一人に委ねられてるプレッシャーもあったし、多部ちゃんみたいに他所の家庭に手を貸す余裕全然なかったな·····+81
-4
-
1405. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:39
>>1
結婚前だけど結婚に子育てってほんとに疲れるんだな…って余計に子育て遠のく内容だよね
兼業だとあんな疲れて専業は孤立していいところもないし+28
-0
-
1406. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:49
>>1325
演技下手な女優はボロクソ叩かれるけど、ディーン、反町、向井理の下手を指摘するとマイナス喰らう+7
-9
-
1407. 匿名 2025/04/09(水) 13:41:14
前回の江口さんのもわかりすぎて辛くなったけどディーンがひとりで頑張ってるとこ全部共感しかなくて涙でた。専業だろうが兼業だろうが子育ては大変だよほんとに…+77
-2
-
1408. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:11
>>1353
だからじゃないの。せめて時間的ゆとりがほしいってこと。
+4
-0
-
1409. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:15
>>3
わざわざクソつまらなかったと書き込みにくるあなたは、クソつまらない日常を送ってあるのでしょうね。
可哀想だから釣られてあげました🤪。+9
-4
-
1410. 匿名 2025/04/09(水) 13:51:35
>>1325
ディーンに色気を全然感じない。1話目でディーン待ちの人が多くてびっくりした
ガルでは人気だけど、周りのママ友でディーン好きな人いないw+12
-16
-
1411. 匿名 2025/04/09(水) 13:53:00
>>1410
色気は感じないけど清潔感は感じる
汗とか臭くなさそうみたいな笑+29
-1
-
1412. 匿名 2025/04/09(水) 13:55:01
佳恋ちゃん可愛い(・∀・)+34
-3
-
1413. 匿名 2025/04/09(水) 13:55:27
保育園に入れない日本終われ時代の待機児童で、不本意専業主婦でしたが、共感どころありますね+7
-2
-
1414. 匿名 2025/04/09(水) 13:56:04
>>1353
うちは違うけど、え?って思うような職業でも実家が太いから専業とかいるよ
まぁ、リーマンだろうがなんだろうが余裕がないと専業は出来ないと思う
+8
-1
-
1415. 匿名 2025/04/09(水) 13:56:10
>>1410
あなたの周りの狭い範囲で好きな人いないからってどうしたのって感じだが+8
-7
-
1416. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:14
>>1415
ディーンオタクってこわw
あなたはどれだけ広い世界で生きてるわけ?若いママはディーンなんか眼中にないから仕方なくない?+7
-13
-
1417. 匿名 2025/04/09(水) 14:01:34
視聴率5.0+0
-0
-
1418. 匿名 2025/04/09(水) 14:02:21
>>1411
清潔感はあるよね。色気はないけど+4
-0
-
1419. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:11
あんなゆっくり水族館まわれる聞き分けの良い2歳児がいるなら専業主婦最高だな+15
-0
-
1420. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:11
>>1357
ヤダヤダヤダー!!って感じじゃなくて、嫌だ🖐️ってしっかりと拒否しててかわいかった笑+14
-0
-
1421. 匿名 2025/04/09(水) 14:07:52
これって不倫展開してくパターンなの?+1
-7
-
1422. 匿名 2025/04/09(水) 14:14:09
>>1401
激務なら奥さんは専業の方が子供にとっても夫婦にとっても良さそう+28
-0
-
1423. 匿名 2025/04/09(水) 14:15:58
>>1380
私の友達もそうだ、家が友達の親が買ってくれてたから家賃ダダだったな+1
-0
-
1424. 匿名 2025/04/09(水) 14:17:06
>>1116
砂場に本気で向き合ってて最高!!
かわいい!!って初めて思ったディーン様に😆+20
-1
-
1425. 匿名 2025/04/09(水) 14:21:28
>>104
言葉が早い子だとあんまりイヤイヤしないと思う
+8
-2
-
1426. 匿名 2025/04/09(水) 14:24:31
>>1407
私は専業なんだけど
ディーンのいちいち専業否定するセリフにはイラつきながらもキャラとしては真面目で不器用で可愛いやつだなってなんか最後ジーンとしちゃった
多部ちゃんが内心怒りながらもうまく流す役だから見てるこっちも流せるみたいな+32
-0
-
1427. 匿名 2025/04/09(水) 14:24:48
>>1425
それもまた個人差あるよね。めっちゃ喋るけどがっつりイヤイヤ期あったよ。+11
-1
-
1428. 匿名 2025/04/09(水) 14:28:02
多部ちゃん単独で番宣していないんだけど、何でなんだろう
番宣嫌いと公言する江口のりこでさえ、初回の放送日のTHE TIMEに出ていたのに
番宣のためにバラエティーとか出ない人なのかな?+3
-0
-
1429. 匿名 2025/04/09(水) 14:30:12
>>13
みんなしんどいよね、じゃなくてみんなそれぞれいいよね!っていうドラマが必要だね+14
-0
-
1430. 匿名 2025/04/09(水) 14:33:11
>>1410
顔はかっこよくてスタイルもいいけどどこか滑稽というか…
もこみちと同じ枠
+5
-4
-
1431. 匿名 2025/04/09(水) 14:42:16
>>564
でも子育ては子供にテレビ見せながらお茶飲んでスマホいじったりしちゃってる私
接客業の時はトイレも水分補給もなかなか行けなくてしんどかった
子育てのが楽タイプです+17
-1
-
1432. 匿名 2025/04/09(水) 14:44:03
虎朗の猫トレーナーが気になる+8
-0
-
1433. 匿名 2025/04/09(水) 14:44:24
>>966
私も金融ですがホワイトというか部署によりますよね。前の部署はそのような働き方できたけど本店の小さな部署きたら出勤も多くて難しい+7
-1
-
1434. 匿名 2025/04/09(水) 14:45:37
子どもが小さい時に専業はもちろんいいと思うし、私もそうしたい気持ちはあった。
だけど、行きたい大学行って好きな仕事に就いたら、一度辞めたら同じ業界同じ職種で再就職出来ないかもしれない…子どもの手が離れた時には自分の居場所が無いかもしれないと思うと不安があって…
だから子どもが元気で楽しく保育園に行ってるうちは仕事続けようと思ってる。もし子どもに何かあったら辞める覚悟はあるけど…。
中途でも正社員として働ける確証があれば、辞められるんだけどな…マルチタスク頑張ってる有能な主婦も中途で採用して欲しい。
+11
-0
-
1435. 匿名 2025/04/09(水) 14:46:26
>>1428
江口のりこは安住さん好きだからザタイムの番宣は自分が出たいってのも自由だよなw
多部未華子、マイファミリーの時はラヴィットに出てたし絶対番宣出ない!ってスタンスでもないっぽいけど
一日中電波ジャックみたいな番宣も大変だよね
+6
-0
-
1436. 匿名 2025/04/09(水) 14:49:42
主人公に美容師という手に職があったとはw
嫌味を言われたら「手に職が職あるので子育てが落ち着いたら復帰するつもりです♪今は子供の側にいたいので」ってすぐに言えるじゃん+24
-1
-
1437. 匿名 2025/04/09(水) 14:50:56
>>1300
NHKのドラマが同時刻にあるのでどうしても視聴率は悪くなるね
特に今クールの幸せは食べて寝て待てもなかなかの良作
それにF2F3層に受けそうなドラマで対岸の家事と視聴者は丸かぶり
視聴率が悪いのは仕方ないかもね
でもTVerは好調だよ
1話は4日で再生数百万越えだしお気に入りも73.5万と多いしねテーマは“お仕事=家事” 多部未華子主演ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話、TVer再生数が100万回を突破(WEBザテレビジョン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp多部未華子が主演を務めるドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(毎週火曜夜10:00-10:57、TBS系)の第1話が4月1日に放送され、TVerにおける再生数が100万回を突破した。 ■
+4
-2
-
1438. 匿名 2025/04/09(水) 15:06:38
>>1362
原作だと年収は500万弱みたい
虎朗は家計のことなど気にしたことはなかった。でも──。
女の一人が言うのが聞こえた。
「ま、旦那が年収一千万くらいなかったら主婦なんて無理でしょ」
一千万。指の力が抜けそうになり、あわてて拭く作業を再開する。
……その半分の年収もない俺は詩穂にどう思われているのか。結婚したことを後悔しているのではないか。+8
-0
-
1439. 匿名 2025/04/09(水) 15:21:39
>>1437
TVerは大好調だね
NHKの配信(NHK∔)は有料
だからNHKの幸せは食べ寝るをリアタイでこっちをTVerで見る人が多いのかも
<対岸の家事~これが、私の生きる道!~>第1話の再生回数が300万回を突破 TBS火曜ドラマ歴代1位の快挙<対岸の家事~これが、私の生きる道!~>第1話の再生回数が300万回を突破 TBS火曜ドラマ歴代1位の快挙(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系、火曜午後10時)第1話(4月1日放送)の「TVer」での総再生回数が300万回を突破(ビデオリサーチ調べ、計
+4
-1
-
1440. 匿名 2025/04/09(水) 15:23:09
>>1421
それはないと思う、最近のドラマって政府と絡んでるよ
職業ドラマとか少子化対策とか億単位で電通が落札してたもの
これ多部ちゃんが兼業主婦になっても、2人目妊娠してもそうだと思う+3
-0
-
1441. 匿名 2025/04/09(水) 15:25:06
>>1410
正直不動産みてからハマったよ
それまではディーンってwって感じだったのにクリティカルヒットよ
+9
-1
-
1442. 匿名 2025/04/09(水) 15:26:44
ディーン付き添ってくれた相手にお引き取り下さいは冷たくて草+19
-0
-
1443. 匿名 2025/04/09(水) 15:28:22
>>1440
政府と絡むも何もこれ朱野帰子さんの小説がベースのドラマだよ
今のところ原作に忠実だから原作にない詩穂の不倫はドラマにも出てこないと思う
+6
-0
-
1444. 匿名 2025/04/09(水) 15:29:01
苺パパ、自分の仕事中に娘と奥さんがよそのイケメンパパと一緒に水族館や動物園に行かれるの可哀想やな+14
-0
-
1445. 匿名 2025/04/09(水) 15:29:26
>>1405
少子化が進むドラマって感じ
どっちの立場でも子供を持つってこんなに辛いですよ〜ってメッセージみたい+12
-0
-
1446. 匿名 2025/04/09(水) 15:29:28
>>1431
なんで女性働き方改革だの女性進出とか煽るんだろうね、そんなの極一部だよね
働け産め払えってのももう限界だわ…
私は2人目は産まない
旦那に内緒でピル飲んでる+8
-0
-
1447. 匿名 2025/04/09(水) 15:30:00
>>1445
産むなってドラマだよねw+5
-1
-
1448. 匿名 2025/04/09(水) 15:30:54
>>1444
あれはショックだな
うちも初めての何々シリーズってやったわ
+2
-0
-
1449. 匿名 2025/04/09(水) 15:31:00
>>1410
一言、嫌味を言わないと気がすまない?w
+3
-4
-
1450. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:27
>>1442
上級国民って庶民の暮らしに通用する社会的常識がないんだよね
良家の出身で中高一貫から東大出て厚労省のキャリアだからある意味当たり前だけど+3
-0
-
1451. 匿名 2025/04/09(水) 15:32:31
>>997
本名たつおだっけ??
役名の達也ってこのルックスにめちゃくちゃ似合う+8
-1
-
1452. 匿名 2025/04/09(水) 15:34:43
>>1443
パパ友厚労省も忠実なん?てかそうじゃなくて専業主婦のドラマを選んだってことね
不倫はないね原作は知らないけど+3
-0
-
1453. 匿名 2025/04/09(水) 15:35:11
苺パパどっかで見たことある+5
-1
-
1454. 匿名 2025/04/09(水) 15:38:15
毎回誰か熱だして仕事忙しい、専業主婦はで話、10話まで持つのかな。+6
-0
-
1455. 匿名 2025/04/09(水) 15:40:11
>>68
このドラマ、多部ちゃんもディーンも大人と話したい!!っていうけどそんなに話したいか?
うち、旦那激務でほぼ帰宅せず、実家も遠方で育休中赤子とずーっと2人だったけど、話せないことでのストレス全くなかったわ。ドラマみたりゴロゴロしたりまったりして最高ー!って感じ。支援センターとかいっても別に友達作りたいとかもなく、子供が新しいおもちゃに見せる反応を、おー!と1人楽しんで帰宅,みたいな。
みんな陽キャなんだな、、
+33
-27
-
1456. 匿名 2025/04/09(水) 15:41:02
>>1451
今のところは忠実だよ
もっとも小説が手元にないし読んだのは2年以上も前だからあやふやな記憶しかないけど
>ディーン付き添ってくれた相手にお引き取り下さいは冷たくて草
お引き取り下さいって原作にあるのか調べたかったけど出来なかった😢
わーん文庫本知り合いにあげるんじゃなかったわ ( ノД`)シクシク…+7
-0
-
1457. 匿名 2025/04/09(水) 15:41:23
>>1454
共働きの人はどうしてんだろ
休むとガルではフルボッコだよね…+6
-0
-
1458. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:08
>>1436
美容師って育児しながら新しい職場で勤めるのけっこう厳しくない?
慣れてるとこならお客さんついてるけど、新しいとこだと一からだし土日は出られないんですー、だと指名難しそう。旦那がサービス業だから必然的に平日しか働けないよね。日曜日は保育園休みだし。+10
-1
-
1459. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:20
>>954
わかる〜〜
向井理はこの役できそうだよねw
妻夫木とか、勝手に名前出しちゃうけど田中圭とかは鬼ごっことか全力でやりそうだから、どちらかというとトラオ側+13
-2
-
1460. 匿名 2025/04/09(水) 15:43:25
そう思ったら小さいうちはどっちか家にいる方が良いね、苺ちゃん何かあってもママいるもんね
病院も行けるし共働きだとどっちか休むんだよね+26
-0
-
1461. 匿名 2025/04/09(水) 15:44:02
>>1454
もつもつ
地域の問題を詩織とその愉快な仲間たちが知恵と汗で解決する展開になる
礼子も中谷も自分の得意分野で活躍するから面白くなるよ+6
-0
-
1462. 匿名 2025/04/09(水) 15:52:46
>>1461
愉快な仲間(笑)
話進んで行くのならもうちょっと見てみようかな。教えて下さってありがとうございました。+5
-0
-
1463. 匿名 2025/04/09(水) 15:53:18
わざわざドラマにするほどの内容かしら?+5
-3
-
1464. 匿名 2025/04/09(水) 16:00:33
>>1059
同じく(仕事は楽しい瞬間もあるけど)基本苦痛だなー
自分のアイデアが採用されたときとかは楽しい!となるけど、そのアイデアを出すための下準備は好きじゃないし、ルーティンな事務作業も好きじゃないし、仕事の95%くらいは苦痛+4
-0
-
1465. 匿名 2025/04/09(水) 16:00:50
>>1455
私、結婚と同時に引っ越し、すぐに妊娠で友達が一人もいない状態で出産したけど、生後半年くらいしたらおかしくなってきたよ。
「今日スーパーの店員さんとしかやりとりしてないや…」って。
電話とかLINEじゃなくて、赤ちゃんと向かいっぱなしでちゃんとおとなと会話しないとどんどんメンタル落ちてくよ。
そこからこのままじゃやばいと思ってベビーサークル入ったり支援センター行き始めて、交遊関係拡がって本当によかった。
あと毎日毎日決まった予定とか約束がないっていうのも病む。ママ友と遊ぶ約束してカレンダーに書き込んだときの高揚感がいまだに忘れられない。
+31
-5
-
1466. 匿名 2025/04/09(水) 16:04:37
>>1407
江口さんのところは、旦那は何してる???と思った
ディーンの奥さん(speed)は一応仕事してるっぽかったし+12
-0
-
1467. 匿名 2025/04/09(水) 16:05:56
このドラマ観て、もう子供4歳でパート行ってるけどママ友欲しくなって、今度知らない人だらけの集まり行ってくるー。子供は保育園に預けてる。
専業主婦は私には全く向いてなかったなー+3
-4
-
1468. 匿名 2025/04/09(水) 16:11:32
>>353
おディーンって意外とどんな役でもハマってるよね
かっこいい役はもちろんだけど、星降る夜にだっけ?北村匠海の手話ドラマのヘタレ医師役もすごいハマってて好きだったわ。+30
-2
-
1469. 匿名 2025/04/09(水) 16:13:27
>>1416
ヨコ
おばちゃんだけどディーンの魅力全くわからん
発言が輩っぽいし+11
-9
-
1470. 匿名 2025/04/09(水) 16:14:39
>>1458
フルで?初めは時短やパートじゃない?
そんな所じゃなくても今平日だけの美容室もあるけどすごい人よ+7
-0
-
1471. 匿名 2025/04/09(水) 16:15:49
>>1455
私も話さなくても大丈夫タイプだったから子と自分だけで最高だった!逆にママ友と約束した時の方が自分のペースが乱れるから疲れたりしてたな。感じ方はみんなそれぞれですよね。。+35
-1
-
1472. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:06
ディーンが言ってた
「3歳になったら保育園に入れて…」
の意味がよくわからなかった。
+1
-0
-
1473. 匿名 2025/04/09(水) 16:17:36
>>1059
仕事は何でも好き、人と関わるのが嫌い
根掘り葉掘り聞かれると発狂したくなって辞める
今の若い人の離職率高いのはお局が原因だよ+2
-0
-
1474. 匿名 2025/04/09(水) 16:18:06
>>1472
夫婦の効率の話もよく分からなかった+0
-0
-
1475. 匿名 2025/04/09(水) 16:21:39
>>1453
おむすびかな?+1
-0
-
1476. 匿名 2025/04/09(水) 16:33:36
>>1472
3歳になると無償化になるし勉強に力を入れてる幼稚園に転園させて延長保育お願いする人が増えるから望んだ保育園に空きがでやすいって事だと思う。
未満児はそもそもの受け入れ人数も少ないから倍率が上がるんだよ。+14
-0
-
1477. 匿名 2025/04/09(水) 16:38:07
>>1459
田中圭、どちらもできそう
托卵ドラマの最初のピリピリして神経質そうな感じリアルだった+12
-2
-
1478. 匿名 2025/04/09(水) 16:41:33
>>383
小中学生にエグい歌詞歌わせてたよね
さいあく+0
-2
-
1479. 匿名 2025/04/09(水) 16:44:21
>>1476
よこ
未満児クラスがない保育園もあるものね
0~2歳は認可外に入れて空きを待つ人もいるね+1
-0
-
1480. 匿名 2025/04/09(水) 16:44:42
>>74
2000年に23歳で子供産んだアラフィフだけどママ友欲しくてまちBBSで見つけたギャルママサークルに入ってたww
当時まだADSLでPC持ってる人も少なかったけど、とにかく同世代のママ友が欲しかった!
なんだかんだ楽しかったしいい思い出だわ+1
-0
-
1481. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:57
>>28
子どもが高校生になった私だけど、子育てセンター行ってる場面ですでに辛くなってきた…いきなり保活の話なんてしないし、そこで固まらなくない?
結局自分自身コミュ障で、ただでさえ不安定なのに思った以上に楽しめず、もっと孤独感が増して、泣きながら帰ってきたこと思い出した…+7
-0
-
1482. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:48
>>1455
私も陰キャだけど、子どもが全然寝ないし高齢出産だったから、いつも頭がふらふらして楽しいすら感じなかった。
とにかく1日でいいから、ゆっくり寝たかったよ+3
-0
-
1483. 匿名 2025/04/09(水) 16:53:15
>>1353
江口家は最近購入のリノベ物件、多部家はリノベなし中古物件だろうね
キッチンやら間取りやらが地味に年収を感じさせるのリアルだわ
江口家は子供2人だし堅実そうだから育児にかかる費用を差し引いて考えた金額に相当するのがあの物件なんだと思う
おディーン家は注文住宅だろうね+13
-0
-
1484. 匿名 2025/04/09(水) 16:58:05
>>1405
私は育児ノイローゼにもなったし、フラフラだったけど、子どもを持てて幸せだと思える。
もともと子ども嫌いで、妊娠すら恐怖だったけど…何年か真剣に悩んで決意しました。
育児も苦痛だったし、自分に子育ては無理だったとないた時もあったけど、子どもを持てたことで経験したこと、子どもに教わったことは山程ある。今高1女の子だけど、どんどんかわいくなるし、あんなに嫌だった赤ちゃん時代に戻ってほしい!
と、思ってるおばさんもいます(笑)。
+4
-1
-
1485. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:09
>>1470
平日だけの美容室ってよほど技術があるか平日なら遅くまでやってるとかじゃないと難しくない?
知り合いの所(平日サロン)は今にも経営が傾きそうなくらい予約スカスカ+2
-0
-
1486. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:10
>>194
同じく逃げ恥の演出と似てるなーって思った。二番煎じを狙ってるのかな。+2
-0
-
1487. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:46
一生専業主婦でいるなんて一言も言ってないのに、まだ未就園児の子育て中で専業主婦にこんなに当たりがキツイってちょっと不自然すぎるね。ディーンもなかなかヤバいけどイケメンだから主人公も許せちゃうよなー+15
-0
-
1488. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:52
>>194
家政婦ナギサさんも心の叫び?みたいな演出あったよ+2
-0
-
1489. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:06
>>1465
最後の文分かる…あと一週間でママ友と遊ぶ予定だからそれまで頑張る!ってなる。本当にそれが全てみたいな日々だったなぁ。+6
-1
-
1490. 匿名 2025/04/09(水) 17:10:53
>>1367
専業のママはパートに出て自分も気分転換になり旦那のお小遣いもアップ。兼業のママは転職するかちょっと一度リセットって事でしばらく専業になる。という最終回の展開が見えた。+3
-0
-
1491. 匿名 2025/04/09(水) 17:14:08
>>1407
イライラし過ぎて大声で子供に怒鳴って自己嫌悪、あるあるだよね?子供2人いて1人で全部やってるお母さんは絶対経験してるはず。。昨日のことのように思い出して涙出た。+9
-0
-
1492. 匿名 2025/04/09(水) 17:15:35
>>194
山田太郎ものがたりでもあったし、ドラマあるあるかも+1
-0
-
1493. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:05
>>970
ママ友って似たような環境同士で仲良くなることが多いけど、こういうケースもあるんだ+3
-0
-
1494. 匿名 2025/04/09(水) 17:19:51
>>636
今私が風邪ひいてて平日はワンオペだから子供も風邪ひかないか怖い。
マスクしてるけどマスク掴まれて外されるし抱っこしてって泣くし。
今11ヶ月です。+2
-0
-
1495. 匿名 2025/04/09(水) 17:27:30
>>1469
イケメンだなとは思うけど役柄を魅力ある人物に見せたりドラマを締めたりはできてないのでいつもイケメンだけどただそれだけだったという印象しか残らない
同じ印象の俳優さんに町田啓太さん+2
-7
-
1496. 匿名 2025/04/09(水) 17:29:04
>>1442
暗がりに1人で帰したんだものね。
まだ子供が重篤な状況なら仕方がないけど
既に落ち着いていたからね、
ママ友同士でも常識ないんかと思われるような件+8
-0
-
1497. 匿名 2025/04/09(水) 17:31:32
>>966
こういうケースは夫婦共に仕事がそこそこ暇なんだと思う。
ガチでフルタイムだと定時内では仕事終わらない時もあるしそうなると夜子供が寝てからやるか旦那に変わってもらうしかないし、大手とはいえ旦那ががっつり仕事してるといつでも早く帰れるわけではない。
自分もいわゆる大手ホワイトだけど、やっぱそれなりに大変だよ。
子供の体調不良で仕事休んで嫌な顔は全くされないけど嫌な顔されないのは自分でリカバーするからであってその分別の日に皺寄せが来る。
+13
-0
-
1498. 匿名 2025/04/09(水) 17:34:45
>>1453
ハヤブサ消防団で、村のイカつい若者役でしたね。怖いけど心根はやさしい設定。今回キャラが対極すぎて、まだしっくりきてない笑+6
-0
-
1499. 匿名 2025/04/09(水) 17:40:42
>>1442
てかドラマだから仕方ないけどみんな失礼すぎて見てて辛い。
1回目の江口のりこも、カレーもらっといて専業は暇でいいすね、、とか言って、ほぼ初対面なのにこぼしたカレーの拭き掃除手伝わせてるし。
むしろ居酒屋の旦那が癒しだわ。+14
-0
-
1500. 匿名 2025/04/09(水) 17:44:29
>>1498
一ノ瀬さんホームドラマに夫役でがっつり出るの初めてじゃないの
今までは強面のウザいキャラとかクセの強い役が殆どだったもんね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する