-
1. 匿名 2025/04/08(火) 15:43:04
久しぶりの読んだのですが相変わらず面白く、ガルちゃんで語りたいと思いトピを投稿しました。好きな方、語り合いましょう+31
-4
-
2. 匿名 2025/04/08(火) 15:43:53
懐かしいけど、内容ほとんど覚えてない+70
-0
-
3. 匿名 2025/04/08(火) 15:44:09
藤沢とおる先生のアシスタントさんだった人だっけ?+0
-0
-
4. 匿名 2025/04/08(火) 15:44:48
>>1
誰が一番強いと思う?+1
-0
-
5. 匿名 2025/04/08(火) 15:44:49
懐かしいw
39の私が中学の頃に流行ってたやつだ+38
-1
-
6. 匿名 2025/04/08(火) 15:45:01
腐人気が結構あったという事実+26
-1
-
7. 匿名 2025/04/08(火) 15:45:14
けっこうエログロだよね
アニメ化した時はびっくりしたけど夕方放送だったからかエログロ要素は無くなってた+23
-0
-
8. 匿名 2025/04/08(火) 15:45:53
インフレどころか強さが何度も入れ替わるよね+7
-0
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 15:46:15
1話の話が胸糞で辛かった記憶+4
-0
-
10. 匿名 2025/04/08(火) 15:46:43
犬の頭を刺そうとしたチンピラにブチ切れた思い出+0
-0
-
11. 匿名 2025/04/08(火) 15:47:46
作画は男性だけどBL描きたいって言ってたよね+13
-0
-
12. 匿名 2025/04/08(火) 15:48:58
GetBackers-奪還屋-
SAMURAI DEEPER KYO
RAVE
マガジン三馬鹿漫画と言われてたな
勢いが凄かった+46
-1
-
13. 匿名 2025/04/08(火) 15:50:57
アニメ化した時キャラソンまで作られてて笑った+7
-0
-
14. 匿名 2025/04/08(火) 15:51:06
>>3
『!』とか『!?』がふきだし無しで大きく載ってたのもアシスタント時代に影響受けたのかな+1
-0
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 15:51:56
懐かしい
赤屍 蔵人がお気に入りだった。+12
-1
-
16. 匿名 2025/04/08(火) 15:52:01
赤屍さん好きだったわ+17
-1
-
17. 匿名 2025/04/08(火) 15:52:26
新人でこんなに絵が上手い人がいるのかとびっくりした、同時期に連載のSAMURAI DEEPER KYOともう1つタイトル忘れちゃったけど全巻持ってた+20
-2
-
18. 匿名 2025/04/08(火) 15:52:52
子供の頃黒髪グラサンの人とハンターハンターのレオリオが同一人物だと思ってた+1
-5
-
19. 匿名 2025/04/08(火) 15:52:52
今でも人気出るタイプよね赤屍さんは+44
-1
-
20. 匿名 2025/04/08(火) 15:53:03
去年11月頃にAmazonで1冊11円セールやっててトレンドで見かけた+4
-0
-
21. 匿名 2025/04/08(火) 15:53:06
>>12
全部読んでた!懐かしい〜
KYOのほたる好きだったな
GetBackersは花月と十兵衛が好きだった+38
-1
-
22. 匿名 2025/04/08(火) 15:53:36
アニメでハマってマンガも読んだけどアニメの方が好き!+2
-1
-
23. 匿名 2025/04/08(火) 15:53:50
魔女の血を引く邪眼の使い手
雷を操る二重人格
とかいちいち中二心くすぐられる+20
-1
-
24. 匿名 2025/04/08(火) 15:55:12
>>11
だからなんか様子がおかしかったのか…+25
-0
-
25. 匿名 2025/04/08(火) 15:55:28
今アニメ再放送したら人気出ると思う+11
-1
-
26. 匿名 2025/04/08(火) 15:55:47
アニメのOPの 揺らぐことのない愛 が好きだった♪+5
-1
-
27. 匿名 2025/04/08(火) 15:56:35
丸眼鏡四天王+36
-1
-
28. 匿名 2025/04/08(火) 15:57:10
髪を下ろした蛮ちゃんが大好きです
あと個人的に1番好きな話はマクベス編の終わり方でした+22
-1
-
29. 匿名 2025/04/08(火) 15:57:45
いい悪夢見れたかよ?+33
-1
-
30. 匿名 2025/04/08(火) 15:58:22
赤屍さん、今でも好きだな+8
-1
-
31. 匿名 2025/04/08(火) 15:58:54
厨二の詰め合わせだよね
ほんとたまんない
久しぶりに読みたくなってきた+34
-1
-
32. 匿名 2025/04/08(火) 15:59:18
腐女子の友人がどハマりしてたわ笑
懐かしい+14
-1
-
33. 匿名 2025/04/08(火) 16:00:02
>>4
蛮+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 16:00:33
>>6
結構というかごりごりだったし狙ってたよね?とも思う+13
-0
-
35. 匿名 2025/04/08(火) 16:00:36
>>6
作中で死んだ者(男キャラ)を生き返らせる儀式するって言って主人公が口付けするシーンあったよね+7
-0
-
36. 匿名 2025/04/08(火) 16:01:23
>>19
大人しいヒソカ+7
-1
-
37. 匿名 2025/04/08(火) 16:01:24
夢は観れたかよ
だっけ?+7
-0
-
38. 匿名 2025/04/08(火) 16:02:40
何でも出来るという神のカードで高次元(高位現実世界)から現実世界を支配する支配者
も干渉できない高位存在のルシファーを倒す蛮を赤子同然に扱い、全ての物理攻撃を回避できる毒蜂
の全力を上回り、無限にスピードが上がりスピードやパワーという小賢しい物を通り越して相手を追い込んでいく本気蛮
が雑魚の中の雑魚になる、上の世界以外のものは決して敵わないという法則を持つゴブリンズ
よりも遥かに強い、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹を圧倒する十兵衛と俊樹
が数倍強くなっても倒せない、時間軸を支配しコマ送りのような動きで攻撃する遊利より格上で次元の狭間から攻撃してくる舞矢
より遥かに強い祭蔵が前座と化す夜半の部下13人より20倍強い裏風鳥院数十人とそれを従える四弦を瞬殺する太極石十兵衛
を軽い一撃で倒す夜半に対抗する蛮父の配下の三騎士をすれ違っただけで倒し時間軸を乗り越えてしまった聖痕ポール
が苦戦する紫紋の約100兆?の剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール
が神の力を持ったことで次元が違うなんてもんじゃないという神の領域に突入してもベアナックルで互角だった蛮父
の攻撃を片手で受け止め、紫紋並に強い弥勒5人をまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の次元階層ごと吹っ飛ばすというブラックホール攻撃を相殺できる銀次が追い込まれる本気の雪彦
と笑い合いながら戦える第6感銀次より強い呪術王に匹敵する夜半よりも上位の存在であり
相手が止まって見える超時間に存在しさらのその超時間も操作し一方的に攻撃でき、さらに神の力を持ったことで決して敗れざる超存在となった鏡
を軽く瞬殺した赤屍と戦える、時空や次元を超えても干渉できない時空のズレに存在し相手の見る全てのものを支配する来栖
の全てのものを根本から無に還す波動がまったく効かず、あらゆる攻撃が無効化されるという雷帝
が進化した100%雷帝の次元を突き破り空間を破壊し全てのものを分子も残さず消滅させるプラズマを防御もせずモロに受けてもビクともしない本気蛮
がさらにアスクレピオス解放で暴走しても余裕でフルボッコにする蛮父が足元にも及ばない呪術王
のこの世の全ての負のエネルギーを収斂してセカイごと消し飛ばすという絶対破壊
で多次元階層より上位の世界を完全に覆っても相殺した雷帝
より高位の神であり因果律や時間など世界のあらゆる可能性・要素をシナリオ通りに支配しているTHE・CLOCK
でもどうしようもない創生王候補の蛮の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわし
こんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次
を軽くゴミ箱送りに出来る無限城近くのチンピラヤクザ
を一蹴したヤクザより遥かに強く最強のお方と呼ばれる菱木竜童
を金的蹴りで倒すマドカ最強+11
-1
-
39. 匿名 2025/04/08(火) 16:03:41
>>38
これを見に来た+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/08(火) 16:07:49
>>32
私読んでた当時腐女子だったはずだけど全然そんな空気感じなかったな…
ヘブンとかセクシーな女性キャラが多かったから、わざわざ男性同士カップリングしたくならなかったというのがあるけど+13
-1
-
41. 匿名 2025/04/08(火) 16:08:27
>>4
推しの赤屍さん+8
-1
-
42. 匿名 2025/04/08(火) 16:09:37
風鳥院花月
黒鳥院夜半
この裏表感が大好き+14
-1
-
43. 匿名 2025/04/08(火) 16:10:11
>>19
あー好きー
何年経ってもずっと好き+6
-1
-
44. 匿名 2025/04/08(火) 16:11:04
主人公が粗暴な感じだけど結構芸術面に詳しかったりヴァイオリンの腕前がプロ級だったりギャップ凄かった+21
-1
-
45. 匿名 2025/04/08(火) 16:15:25
ずーっと前にGyaoで配信していたな。もうGyao自体が無くなってしまったけど。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/08(火) 16:17:42
>>12
S.D.KYOのアニメがクソ過ぎた記憶+10
-0
-
47. 匿名 2025/04/08(火) 16:18:04
鏡っていうイケメンホストが蛮ちゃんにボコられて「カハッ…!」ってなりながら
なんちゃらなんちゃらホニャホニャ(何やら壮大な世界線の説明)してアルファとガンマがどーたら言い出して
「アルファ(α)と、ガンマ(Γ)…?」ハッ…
「G(ゲット)…B(バッカーズ)…?」って何かに気付いたシーンで伏線すげーーーーー!!!ってなった
でも何言ってたのかは1ミリも理解してなかった+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 16:19:28
数々の化物並の強敵と渡り合ってるのにやくざには毎回ボコられる主人公コンビ+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/08(火) 16:20:52
>>24
様子がおかしいなんてレベルじゃないw+38
-1
-
50. 匿名 2025/04/08(火) 16:26:43
邪眼だっけ?+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/08(火) 16:28:08
>>46
OPと声優しか褒めるとこなかった+7
-0
-
52. 匿名 2025/04/08(火) 16:28:17
>>12
KYOの作家さんは女性なんだよね+8
-0
-
53. 匿名 2025/04/08(火) 16:33:10
たれぱんだが流行っていたのはこの頃か…とノスタルジックになる+11
-0
-
54. 匿名 2025/04/08(火) 16:33:11
>>6
花月と十兵衛好きでした笑+19
-0
-
55. 匿名 2025/04/08(火) 16:42:01
キャラ同士の関係性が絶妙で好きだった
回によっては手を組んだり敵になったり+16
-0
-
56. 匿名 2025/04/08(火) 16:43:15
懐かしい〜
マクベスとかいう無限城編?あたりまで読んでた
赤屍さんの髪型が段々伸びていく〜って作者コメント書いてあったのみて確かにwって笑った記憶だけがある。+12
-0
-
57. 匿名 2025/04/08(火) 16:44:14
仕事の仲介人みたいな女性の乳が
いっつも服からはみ出しててこぼれそうだったのを覚えてるw+18
-0
-
58. 匿名 2025/04/08(火) 16:53:43
>>1
鏡形而が好きだったんだけど
最期あれどうなった?死んだの?+0
-1
-
59. 匿名 2025/04/08(火) 16:55:03
歯医者でマガジン読んだらちょうど第1話で、絵の綺麗さとストーリーに衝撃を受けて歯医者終わった後そのまま本屋に買いに走った
無限城辺りから強さのインフレと絵が崩れ始めてきて…
作画の体調とか大丈夫かなって心配になった+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/08(火) 16:55:51
シドとマドカの組み合わせががめちゃくちゃ好きだった+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/08(火) 16:56:30
>>1
薔薇色の世界とか
タイトル忘れたけど、乙葉が歌ってた曲とか結構いい曲だったよね+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/08(火) 16:57:13
>>59
わかる
週刊であの量の書き込みは凄いなって思ってた・・・
大丈夫かなって心配もあった+8
-0
-
63. 匿名 2025/04/08(火) 16:58:02
目の見えないバイオリニストお嬢様と動物侍らせてる目つきと態度の悪いラブラブの2人を推してました。
早めにくっついてたからあんまり出番無かったけどずっと幸せそうで安心して読んでました。
懐かしい+17
-0
-
64. 匿名 2025/04/08(火) 16:58:51
巻末のアシスタント達のオマケページが好きだった!
大久保篤先生がベタの魔術師と言われてた記憶+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/08(火) 17:00:24
>>24
これはやりすぎて当時腐だった自分でも笑った
GBは公式が最大手って言われてたよね+20
-0
-
66. 匿名 2025/04/08(火) 17:02:16
めっちゃハマってたけど、途中からめちゃくちゃ台詞が多過ぎて読むの疲れて離れたわー+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/08(火) 17:03:38
>>27
ツンツンヘアーじゃないとダメな決まりでもあんの?+18
-0
-
68. 匿名 2025/04/08(火) 17:04:28
これ金田一少年と同じ作者でびっくりした+1
-2
-
69. 匿名 2025/04/08(火) 17:07:26
>>53
これかーあったね懐かしいw+17
-0
-
70. 匿名 2025/04/08(火) 17:17:27
>>14
マガジンは大体みんな「!?」があるよ+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/08(火) 17:29:43
学校へ行こうって番組で声優オーディションしたアニメ?+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/08(火) 17:36:17
厨2の自分に1番ビビッときたのはマクベスだったよ
パソコン使いの天才引きこもり少年!
でも最後明らかになったマクベスの存在が衝撃的だった
切なかったな+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/08(火) 17:36:45
>>71
それかどうかは知らないけど、士度の声優は確かに学校へ行こうの企画で出てきた人だと思う
ちな今はミッキーやってる+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/08(火) 17:49:43
でっかい帽子をかぶった黒いロン毛の中2感満載の人いた+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/08(火) 17:54:25
>>38
愛がすごい。
とにかく。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/08(火) 17:55:19
好きで読んでた。でも作者さんがエロ大好きでエロは正義だとか言ってw天野と蛮のBLネタ大歓迎してて、原作にもネタとして取り入れてたから友人におススメし辛らかった記憶。+8
-0
-
77. 匿名 2025/04/08(火) 17:56:53
>>51
封神演義と同じだね。
どちらにも好きな声優さんいてるわ。+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/08(火) 18:02:28
>>27
マクロスがはじまりなのか
ツンツン丸メガネキャラすきだわー+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/08(火) 18:23:08
>>57
作者が「乳首さえ描かなきゃOKなんだろ」的なことを言ってたのをなんとなし覚えてる笑+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/08(火) 18:36:22
笑師好きだったら友達に引かれてた気が(笑)
関西弁好きだった+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/08(火) 18:40:27
>>1
結局最後まで読み切れなかった。
後半にかけて絵がごちゃごちゃしてるし
セリフが長すぎるしで…。
無限城あたりまでがピークだったなぁ+15
-0
-
82. 匿名 2025/04/08(火) 19:48:29
>>65
公式の逆をいく蛮ちゃん受派でした+8
-0
-
83. 匿名 2025/04/08(火) 20:46:20
ファンレター書いたら年賀状のお返事きました
実家にまだあると思う+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/08(火) 20:52:06
>>6
一応エロ要素も原作はあったけど男性読者多かったのかな?+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/08(火) 21:01:34
>>24
アニメーターはらんま1/2の中嶋敦子だよね、腐女子に人気で流行ってたな〜+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/08(火) 21:17:33
アニメで少し見たけど、なんか腐女子向けに設定無理に作られてるのが鼻について途中でみるのやめたの覚えてる。+1
-1
-
87. 匿名 2025/04/08(火) 22:37:48
粉塵爆発を初めて知った漫画+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/08(火) 22:49:44
懐かしい!!
蛮ちゃんが好きだった記憶〜
もっかい飲みたいな+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 01:11:13
>>85
中嶋さんの絵好き!+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 01:21:38
>>7
アニメで面白い!と思って漫画買ったらめちゃエロくてびっくりした子供時代+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 04:04:17
>>34
でも完全に狙ってる奴は女キャラ消えるやん+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 04:09:40
>>12
三馬鹿とか言われてたけどこれら以下しか今はない
連載はラブコメだらけグラビアは坂道だらけのキモオタ雑誌になってるみたいやん
ラブコメなんて人気の上限がたかが知れてるだろうに+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 08:26:59
>>92
五等分とかカノカリが凄く人気出たからね坂道も評判と売り上げが良くて続投してるらしいよ
グラビアが坂道じゃない時と坂道の時とじゃ売り上げ断然ちがうって結局は商売だからね+2
-1
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 09:12:15
>>68
原作の人だよね
金田一とこれとサイコメトラーEIJIとアソボット戦記五九に神の雫やら色々やってて凄いなと思うわ+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 09:45:25
>>12
SAMURAI DEEPER KYO好きだったなー。全巻持ってるよー。+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 09:47:16
>>85
中嶋敦子さんの絵好きー。旧作の方のるろうに剣心の京都前のお別れシーンは中嶋敦子さんだよね。絵がとっても繊細で綺麗。音楽とほとんど絵だけであんなに感動できるなんて凄すぎ!+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 09:48:19
>>46
あんなクソみたいな仕上がりにするならアニメ化にする必要なかったよね。作者もよく文句言わなかったよ。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 11:32:24
>>65
漫画本編も、ひたすらBLだったからな
お互いに「俺はあいつがいなきゃダメなんだよ!」っていう凄まじい共依存になってくし、揉め事の大半が男同士の三角関係だし+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:11
>>81
最後は超壮大なSFファンタジーになるからね
GBの世界はすべて鏡の中に作られた偽物の世界で、すべては監視者からコントロールされてて、ありとあらゆるバトルは銀次と蛮の2人のためにあって、この世界と管理者を創造したラスボスは銀次の母親で、目的は最初の世界で死んだ銀次を、世界丸ごと生き返らせるため、という大オチだった+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 13:15:31
作画の先生、技術が凄過ぎて、当時の漫画家界のトップオブトップを極めていた感あると思います。
でも、引退してしまったのかな?
あの世界観は原作と作画の完璧な共同作業だったなとしみじみ思う。+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:49
赤屍さん大好き!
こんなお医者さんいたらな〜と、ヤブ医者に引っかかってしまった私はかなり真剣に思っていましたw
アカバネさん以外にも、登場人物1人1人の人格設定が細かくてすごい!+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 13:49:31
>>91
両方狙ってたから
+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 16:05:10
このエンディングがとても好き
Mr.DejaVu+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 22:11:50
>>99
最初の世界線で最終話まで期待してた
のにSFすぎるね…こりゃ続きは読まないかな…
あらすじだけでも内容が萎えるわ…+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 23:09:18
>>103
原作は銀次の方が身長高いから、蛮が縁石乗ってると言われてたやつw
アニメイラストやグッズだと、とにかく蛮が原作無視で銀次より身長高くなってた+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/10(木) 02:22:49
>>99
翻訳ありがとう
全然わからないまま最後まで読んでた
GBってキャラがしっかり作りこまれててあらすじわからなくても面白いんだよな
銀次入院編すごい好きだった+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/10(木) 03:25:53
花月さんが好き!
これ公式だよね+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/10(木) 17:59:28
>>107
花月は見た目だけだと女性にしか見えなかったな
保志さんが声してたからそこでかろうじて男だと思えた
それにしてもこの絵もやりすぎだわw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する