-
1. 匿名 2025/04/08(火) 10:39:11
太田さんの息子はクレジットカードを持っていなかった。2年前にソーシャルゲームで数十万円課金したため、激怒した太田さんが彼のカードを取り上げたのだ。
「息子が所持していたのはキャッシュカードのみ。それでも周囲からお金を借りてまでオンラインカジノに注ぎ込んでいたんです。闇バイトに手を出したのも、返済に困ったからでしょう。お金を借りていた先輩に仕事を勧められたと聞いています」+2
-37
-
2. 匿名 2025/04/08(火) 10:40:23
負の連鎖+25
-0
-
3. 匿名 2025/04/08(火) 10:40:30
18歳のときに産んだ息子+100
-3
-
4. 匿名 2025/04/08(火) 10:40:46
で、今後はどーすんの?+13
-0
-
5. 匿名 2025/04/08(火) 10:40:50
普通の家庭環境であってもこうなる可能性ってあるんかねえ…。+24
-9
-
6. 匿名 2025/04/08(火) 10:40:53
ソシャゲで数十万
ないわ+44
-1
-
7. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:02
闇バイトに誘う知人友人がいる環境からしてやばいよ+70
-0
-
8. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:08
>>3
それも主張したいかのような記事+21
-0
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:14
成人してからギャンブル依存症とかになったのなら育て方ではないのかもよ
+4
-7
-
10. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:20
家庭環境は要因の一つだとは思うわ+34
-0
-
11. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:29
返済に困ったらまずは無料法律相談
そういう正規の解決ルートをもっと広めてほしい+28
-0
-
12. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:31
>>1
39歳で21歳の息子って
若くして産んでるお察しの、、+26
-5
-
13. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:41
オンカジしてる人は予備軍扱いで全員補導でいい+11
-0
-
14. 匿名 2025/04/08(火) 10:41:47
>>5
あるでしょ
病気みたいなもんだし+10
-2
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 10:42:30
そういえば闇バイトって最近は聞かないよね
落ち着いてよかった+1
-4
-
16. 匿名 2025/04/08(火) 10:42:56
出所してまた犯罪に手を染めないようにどうするかが大事
そのためにダメなことや気を付けることを親子で確認しないと繰り返すよ+4
-0
-
17. 匿名 2025/04/08(火) 10:42:59
>>6
まだかわいいよ数十万
100万以上使った知り合いもいるし
Xとかみると家買えるくらい使ってる人とかいる+5
-1
-
18. 匿名 2025/04/08(火) 10:43:12
ドキュンの連鎖+10
-2
-
19. 匿名 2025/04/08(火) 10:43:58
>>12
18とか、本人たちや家族が納得して若くして産むのは全然賛成だが、こういうのを見ると、何とも言えない気持ちになる+12
-1
-
20. 匿名 2025/04/08(火) 10:44:19
闇バイト逮捕者のオンラインカジノ利用の割合を出してほしい+7
-1
-
21. 匿名 2025/04/08(火) 10:44:58
何でもかんでも簡単に手を出し過ぎる。前科者になるリスクがなぜ分からないのか。+8
-0
-
22. 匿名 2025/04/08(火) 10:45:00
ちゃんと教えなかったかもね+5
-0
-
23. 匿名 2025/04/08(火) 10:45:53
>>11
悩んで思い詰める前にぜひ相談して欲しい
気軽にできるんだ、と知って欲しいよ+7
-0
-
24. 匿名 2025/04/08(火) 10:46:27
『ギャンブルにお金を使いすぎたせい。もともと店舗型の闇カジノに出入りしていて心配してたんです』
店舗型の闇カジノに出入りしてたこと知ってたんかーーーーい!
そりゃ育て方が悪かったわ+16
-0
-
25. 匿名 2025/04/08(火) 10:46:49
>>1
闇バイトに関わってしまう人って軽度の知的障害ある子がほとんどだと聞く
善悪の判断やどんな結果を招くかなど考えられないんだと思う+13
-1
-
26. 匿名 2025/04/08(火) 10:46:50
オンラインカジノって、男性が圧倒的だよね
女性はあまり聞かない
社会の底辺で、男性は闇バイト、女性はたちんぼ
本当に日本はどうなったの?
こんな国になりさがるとは…+1
-2
-
27. 匿名 2025/04/08(火) 10:47:55
>>1
そうです。貴女の育て方のせいです。今まで国からもらった子供に関する手当てを耳を揃えて返還してください。犯罪人育成する為に手当て支給してた訳ではありません。ちゃんと社会の歯車として働き納税する様な人に育てなかった親には罰金付きで金を返還させて欲しい。+8
-4
-
28. 匿名 2025/04/08(火) 10:47:59
「きっと私が育て方をまちがったせい」
↑
そんなことないよ待ち?+17
-0
-
29. 匿名 2025/04/08(火) 10:48:30
育て方間違ったかもしれんが、互いにまだ若いよね。これからの人生の方がだいぶ長い。+3
-0
-
30. 匿名 2025/04/08(火) 10:49:18
>>12
先の事を考える計画性とか親を見て学ぶ事もできただろうから子供自身が賢くないのかも+4
-1
-
31. 匿名 2025/04/08(火) 10:50:11
>>22
このくらい教えなくても当然わかる範疇だと思う
短絡的な犯罪に手を染める若い子は知的に問題があるのではないかな
+3
-1
-
32. 匿名 2025/04/08(火) 10:51:06
>>17
うま娘とかすごいよね
ソシャゲでパチンコ業界怒ってるって
同じ人がやってんのかーって
オンラインカジノはちょっとべつな気がする
てか、オンラインカジノもパチンコもいじられてると思うんだけどなあ。+0
-0
-
33. 匿名 2025/04/08(火) 10:51:16
>>5
あると思うよ。それこそ普通の高校生や若者達がオンラインゲームで仲良くなった人に誘われ会いに行き、気付いたら闇バイトに加担してた…ってことが問題になっている。家庭環境に明らかな問題がない場合も多い+22
-1
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 10:51:39
>>5
18?で産んでるから家庭環境もよくなかったでしょう
普通じゃないよ+15
-13
-
35. 匿名 2025/04/08(火) 10:51:41
>>28
でしょうねとしか言いようがない+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/08(火) 10:55:07
>>5
同じ兄弟でも違うからねぇ
育て方を間違ったとは言え
正解もないと思うのよ
後悔しない育て方するしかないよね
その時の選択が難しいし
それもまた正解じゃないんだろうけど+9
-0
-
37. 匿名 2025/04/08(火) 10:57:05
>>7
子供が小さい頃からどんな子と仲良くしているのかとか一切チェックもせずずっと放置子状態だったのかもね。
育て方を間違えた、正直その通りだと思うわ。+9
-2
-
38. 匿名 2025/04/08(火) 10:57:22
>>21
想像する力が乏しいからじゃないかな?+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/08(火) 10:59:51
>>21
成人は何故手を出してしまうのかわからないけど
未成年だったら軽く済むと考えてるから
タバコ吸ってる未成年に注意したら
「例え警察に見つかっても注意で済むし問題ない」
って言われた+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/08(火) 11:07:39
家庭環境や育て方もあるとは思うけど、今はネットが発達して何でも手を出しやすいというか入り口が多いし、いつでも踏み外せそうで危うい+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/08(火) 11:09:46
>>5
ゼロではないだろうし想像よりは多いと思う
でも、所謂「普通じゃない」と言われる家庭のほうが圧倒的に多いんじゃないかな+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/08(火) 11:12:22
>>3
でも、あっ、、って思ってしまう
18歳の時の子と43歳の時の子だと
同じ子でも印象が違う+8
-5
-
43. 匿名 2025/04/08(火) 11:35:09
>>6
私のやってたゲームだと数百万から一千万以上も普通にいたから数十万だとそのぐらいで済んで良かったねレベル
誰でも簡単にポイ活ではじめられるゲームだけどね+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/08(火) 11:36:58
>>32
多分コロナでパチンコ下火になったし規制も入ってるからその頃からゲーム課金する人が増えてるんじゃないかな+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/08(火) 11:50:18
>>1
うん、でしょうね。で、その息子がした借金は貴方たち親がちゃんと返済すんの?せめてそこはしようね。借金してでも借金返さなきゃね。+2
-1
-
46. 匿名 2025/04/08(火) 11:56:02
>>1
記事見てきたら「もともと店舗型の闇カジノに出入りしていて心配してたんです」ってあった
我が子が闇カジノに出入りしてたら親として心配する以外にやるべきことがあるでしょ
これは育て方間違えっぱなしだろうね+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/08(火) 11:56:49
24時間見張ってられないもんね
その親以外から生まれたら別人になるという意味で親ガチャはないと思うけど、逆に子ガチャはあると思う+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 11:58:10
>>8
全員が全員ではないけど、そういう傾向はあるんじゃない?
団地系の人とかも犯罪に手を染めがちだし
環境はあると思う+1
-3
-
49. 匿名 2025/04/08(火) 12:21:13
>>21
シンプルに頭悪いし人生経験も乏しくて何も知らないし人の話も聞かないというより聞けない+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/08(火) 12:25:27
普通の家庭で、普通に育ててもこんなん犯罪者になる確率なんてゼロじゃないもんね。他人事じゃないわ。絶対なんて無いもんね。
子供一人一人気質は違うし。幾らしつけても、教えてもやる子はやるだろう。+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/08(火) 12:50:08
産んだのも失敗+2
-1
-
52. 匿名 2025/04/08(火) 12:52:51
>>34
読解力+2
-3
-
53. 匿名 2025/04/08(火) 13:08:09
>>5
あると思う。
ごく普通の家庭でもストレス発散の仕方がゲームとかなら
手軽にできるスマホゲームから始まりどんどんのめり込んじゃうパターンとかね。
それで親には言えない額の借金だらけになって高額な日当の募集みて応募する。みたいなね。
+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:07
>>6
それだけ注ぎ込める収入があればいいけど、無いのに借金してまでやってるから、欲望に忠実で我慢できない頭悪い人なんだろうね。+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/08(火) 16:07:57
>>53
考える力の欠如だよね
どんなに理性的な人でもきちんと考えて課金している人なんかほぼいない
みんなイベントとかに煽られてやっちまった的な感じで課金してる
これが支払い能力の無い若者とかならあっと言う間におかしな道に行きそう+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/08(火) 16:28:29
そうだよ。若くして刺青ガッツリ入れている子供も
同じ。
大体その前の段階で見ていない。+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/08(火) 17:32:38
>>3
若い親は常識ない
闇バイト手を出す子の親は中卒なイメージ+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/08(火) 17:33:00
>>5
ないない
愛情たっぷり与えておけば大丈夫+0
-1
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 01:21:53
>>7
Xとかであるんじゃない
ホワイト・高収入・即日払いです(^^)
んなもんねーわ+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 10:32:22
>>3
性格はほぼ遺伝子ってこの前論文出てた+2
-0
-
61. 名無しの権兵衛 2025/04/12(土) 14:15:51
+0
-0
-
62. 名無しの権兵衛 2025/04/12(土) 14:24:51
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
西日本の地方都市に暮らす太田靖子さん(仮名・39歳)。彼女には21歳の息子がいるが、「闇バイト」で逮捕され現在服役中だ。 「息子が闇バイトを始めたきっかけは、ギャンブルにお金を使いすぎたせい。」