-
1. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:06
米を炊く頻度を減らしている方々は、何をメインに食べるようにしていますか?+51
-5
-
2. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:17
こんにゃく+17
-16
-
3. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:25
いも+168
-2
-
4. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:26
肉+28
-5
-
5. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:28
さつまいも+72
-2
-
6. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:31
肉+9
-3
-
7. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:35
うどん+33
-27
-
8. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:35
パン(食パンなど)+14
-45
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:42
庭に芋植えてそれ食べてます+27
-9
-
10. 匿名 2025/04/08(火) 00:54:45
ジャガイモ+14
-8
-
11. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:00
脂っこいもの+10
-10
-
12. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:08
腹持ちのいい未来のお菓子+3
-27
-
13. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:16
お芋かなぁ+12
-7
-
14. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:17
>>1
餅+132
-9
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:34
あんこ良いよ+8
-6
-
16. 匿名 2025/04/08(火) 00:55:51
マクドナルドセット
一食で満足+11
-28
-
17. 匿名 2025/04/08(火) 00:56:03
芋
焼き芋とかすぐお腹いっぱいになる+20
-5
-
18. 匿名 2025/04/08(火) 00:56:40
ふすま+13
-5
-
19. 匿名 2025/04/08(火) 00:57:10
ポテト+3
-2
-
20. 匿名 2025/04/08(火) 00:57:19
>>1
日本産の米が本当にありがたいと思う
外国米は食べたくない!農家を大事にして欲しい
この先も日本産米をお腹いっぱい食べたい
で、腹持ちがいいのは餅かなー
+170
-7
-
21. 匿名 2025/04/08(火) 00:57:22
芋率高い!
さつまいも?ジャガイモ?+8
-2
-
22. 匿名 2025/04/08(火) 00:58:00
繊維が多い食べ物+8
-1
-
23. 匿名 2025/04/08(火) 00:58:02
もつ+2
-5
-
24. 匿名 2025/04/08(火) 00:58:12
炭水化物って食べた直後はすぐ満腹になるけど、お腹空くのも早くない?+115
-6
-
25. 匿名 2025/04/08(火) 01:00:20
>>1
主食にはならないけど、春雨ってけっこう腹持ちがいいよ
スープに入れたり、サラダとか酢の物とかで一品増やすとお米の消費減らせるかも+42
-6
-
26. 匿名 2025/04/08(火) 01:00:45
ゆで卵+58
-1
-
27. 匿名 2025/04/08(火) 01:01:10
>>24
中毒性もあるしね+15
-2
-
28. 匿名 2025/04/08(火) 01:01:53
水。
食膳に500ml飲め+8
-14
-
29. 匿名 2025/04/08(火) 01:01:56
オートミール+25
-7
-
30. 匿名 2025/04/08(火) 01:02:01
>>1
ゆで卵
(画像⑧〜⑪)
固めに茹でるほど腹持ちも良い+44
-6
-
31. 匿名 2025/04/08(火) 01:03:03
さつまいも+3
-1
-
32. 匿名 2025/04/08(火) 01:03:37
肉が増えた
腹持ちがいい+15
-1
-
33. 匿名 2025/04/08(火) 01:05:57
リンゴ剥いて一瞬塩水に浸けてからタッパに入れて、お腹が空いたらいつも食べてる+20
-3
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 01:06:58
>>1
チキンラーメン2個食い+3
-7
-
35. 匿名 2025/04/08(火) 01:07:22
>>3+18
-7
-
36. 匿名 2025/04/08(火) 01:07:48
昔留学しててドン底に貧乏だった時毎日レンズ豆食べてた。
あらゆる料理に入れてカサ増しして空腹をしのいだよ+54
-1
-
37. 匿名 2025/04/08(火) 01:07:56
>>18
ふすま?+15
-15
-
38. 匿名 2025/04/08(火) 01:08:59
蕎麦+3
-2
-
39. 匿名 2025/04/08(火) 01:10:30
かぼちゃ+7
-1
-
40. 匿名 2025/04/08(火) 01:10:44
新潟なのに米がスーパーになかった
いつも山積みの玄米30kgがあと1袋だった
これから絶対足りなくなるね+38
-1
-
41. 匿名 2025/04/08(火) 01:11:23
パスタよ。
血糖値も上がりにくいからいいよ。+23
-10
-
42. 匿名 2025/04/08(火) 01:11:24
肉とか卵とかタンパク質が豊富なもの
他の食べ物はタンパク質が不足してるから食事を終えても、特に若いと2、3時間でお腹が空く+19
-1
-
43. 匿名 2025/04/08(火) 01:12:16
炭酸水+2
-1
-
44. 匿名 2025/04/08(火) 01:13:14
>>14
餅て太るイメージある
+51
-4
-
45. 匿名 2025/04/08(火) 01:15:46
米の代わりだと芋やとうもろこしになるのかね
タロイモヤムイモとかそういうの
自分では米に麦を混ぜてる
その方が食べ応えがあるから+5
-1
-
46. 匿名 2025/04/08(火) 01:16:51
りんご🍎+4
-3
-
47. 匿名 2025/04/08(火) 01:17:02
たまご+2
-1
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 01:17:14
山芋+4
-3
-
49. 匿名 2025/04/08(火) 01:17:46
>>1
アメリカ以外でに読めた
毎日のトランプのせいだね+2
-12
-
50. 匿名 2025/04/08(火) 01:17:51
>>30
好みは7〜8分+23
-1
-
51. 匿名 2025/04/08(火) 01:18:13
>>18
すあま ではなく?+0
-13
-
52. 匿名 2025/04/08(火) 01:18:51
>>1
うどん
肉まん
+0
-6
-
53. 匿名 2025/04/08(火) 01:19:29
>>24
炭水化物(糖質)って血糖値が急上昇して急下降するからお腹が空きやすいんだよね
同じ炭水化物でもパスタみたいな低GI食品だと、血糖値の上昇が緩やかだから腹持ちがいいって言われてる+8
-14
-
54. 匿名 2025/04/08(火) 01:25:22
腹持ちいいのはタンパク質だよ
ゆで卵と鶏ハムは常備してる+14
-1
-
55. 匿名 2025/04/08(火) 01:25:46
バナナ+11
-1
-
56. 匿名 2025/04/08(火) 01:26:46
ゆで卵。
グラビアアイドルが生卵とゆで卵で腹持ちがぜんぜん違うって言ってて、意識してみたら確かにそうだった+17
-3
-
57. 匿名 2025/04/08(火) 01:27:36
チーズ+6
-2
-
58. 匿名 2025/04/08(火) 01:28:09
はんぺん
焼くとふくらむし醤油バター美味しい+9
-0
-
59. 匿名 2025/04/08(火) 01:28:33
>>51
>>37
ふすま粉で作られたパンやクッキーのことじゃない?+14
-1
-
60. 匿名 2025/04/08(火) 01:31:16
>>29
どうやって食べてますか?私は最近、インスタントスープでふやかして食べてます。+5
-1
-
61. 匿名 2025/04/08(火) 01:33:10
岩井のレーズン+1
-3
-
62. 匿名 2025/04/08(火) 01:40:01
豆腐。意外と腹持ち良い(特に木綿+8
-4
-
63. 匿名 2025/04/08(火) 01:40:04
>>1
麦ご飯+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/08(火) 01:40:53
>>30
スクランブルエッグより消化に時間がかかるのか、ゆで卵ってぜんぜん腹持ちがいいよね+15
-1
-
65. 匿名 2025/04/08(火) 01:42:56
>>44
私は普段出来ない吹き出物が出来ちゃう+0
-6
-
66. 匿名 2025/04/08(火) 01:45:17
>>14
米だよ+10
-2
-
67. 匿名 2025/04/08(火) 01:47:47
>>53
小麦製品はTNA-αの機能がおかしくなって万病の元だから避けるべき
戦後に某国からずーっと押し付けられてるやつ+24
-11
-
68. 匿名 2025/04/08(火) 01:52:30
>>18
お腹は膨れるけど口が受け付けない+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/08(火) 01:56:14
オリーブオイル+1
-1
-
70. 匿名 2025/04/08(火) 02:00:26
納豆
納豆でお腹が膨れるから、ご飯を半分ににして納豆卵かけご飯にするのが好き。+6
-2
-
71. 匿名 2025/04/08(火) 02:01:26
>>1
枝豆+4
-2
-
72. 匿名 2025/04/08(火) 02:02:02
>>14
餅米は高くなってないのかな?+10
-1
-
73. 匿名 2025/04/08(火) 02:07:51
腹持ちと言えばベーグル+3
-4
-
74. 匿名 2025/04/08(火) 02:12:24
>>1
バナナかな+11
-1
-
75. 匿名 2025/04/08(火) 02:13:17
>>1
私はお米食べてる時の方が腹持ちが悪い
野菜や肉、魚だと腹持ちが良い+2
-7
-
76. 匿名 2025/04/08(火) 02:20:55
焼きそば、家系ラーメン。+1
-2
-
77. 匿名 2025/04/08(火) 02:32:08
豆腐とチーズとヨーグルト
チーズはカマンベールチーズが腹持ちいい+6
-2
-
78. 匿名 2025/04/08(火) 02:37:54
米粉と豆腐を合わせて作ったもの
パンのようになるからつい食べちゃうけどそのあとドーンとお腹が重くなる
腹持ち良すぎて結構お腹空かないからびっくり+6
-1
-
79. 匿名 2025/04/08(火) 02:41:20
チョコ+0
-3
-
80. 匿名 2025/04/08(火) 02:41:27
ようかん+7
-1
-
81. 匿名 2025/04/08(火) 02:50:24
去年正式に日頃の不摂生が祟ってめでたく糖尿病認定されました。
認定されたときは血糖値が平均250前後(正常値のMAX値は109まで)。
体重が117kg。
腹に週に2回注射と毎食後インスリンを注射。
腕にセンサー打ち込まれて常時医者に血糖値を監視されるエラい事態に。
私の人生終わっちまったよ~・・・って。
で、認定直後から米・麺・パン・デザート系・甘い飲料をキッパリ辞めた。
私が思う腹持ち良い物ランキング
1位:豆乳
猛烈な飢餓感に襲われてるときに飲むと凄く収まる。
それでいて腹持ちも良し。
無調整は未だに苦手だけど、
調整は普通に美味しい。
2位:サラダチキン
食べても80~120kcalしか無いし、
内容量も100~200gで腹持ち抜群。
個人的にファミマのタンドリーチキン味オススメ。
3位:納豆
ベタだけど、やっぱり頼りになる。
未だに3~4パックで98円とかで買えるし、
コスパが良いので食べまくれる。
現在体重78kg。
血糖値120前後。
インスリン免除。
すっかり今の生活が普通になった。
テレビ番組でバナナマンの日村が糖質食バクバク食べて太ってきてたり、
サンドイッチマンとかブラックマヨネーズの小杉の体系見てて自分見てるようでツラくなる。
皆糖質取り過ぎには中毒性もあるし注意だよ!
+26
-7
-
82. 匿名 2025/04/08(火) 02:50:28
食べ物じゃないけど豆乳はかなり腹持ちいいよ+12
-1
-
83. 匿名 2025/04/08(火) 03:04:12
>>44
筋トレで身体大きくするとき最もオススメされるからね
もち+タンパク質よ
+23
-2
-
84. 匿名 2025/04/08(火) 03:25:57
>>30
昔は、中身が真っ黄色のゆで卵が多かったな。
このタイプのゆで卵好きなんだけれど。
茹で時間が12分かかるのか。
勉強になったよ。
ラーメンに良く入っている中身ぐじゅぐじゅの
半熟味付き卵って、私的にはあまり好きじゃないんだな。
なんであんなのがいいんだろうと思うほど。
中身ぐじゅぐじゅなら、むしろ茹で時間の短い3分から4分程度が好み。
温泉卵とかが好き。+13
-3
-
85. 匿名 2025/04/08(火) 03:59:31
>>1
白玉うどん、焼きそば
腹持ちがいいかはわからないけど、安いから。あと、ご飯は麦でかさ増ししてる。意外と美味しい+2
-3
-
86. 匿名 2025/04/08(火) 04:35:25
高級なのじゃなくて立ち食いでも’そば’のほうが’うどん’より腹持ちが良いよ+3
-2
-
87. 匿名 2025/04/08(火) 04:39:52
越後製菓の柿の種
亀田はごみ+2
-3
-
88. 匿名 2025/04/08(火) 04:40:19
>>1
米だけど、お粥にしてます
中華粥にして鶏肉いれたりかさ増し増し
あとは麺類、業スーの冷凍野菜でスープなど
ダイエット兼ねてます+4
-1
-
89. 匿名 2025/04/08(火) 04:41:46
>>1
コ一ンレ一クに牛乳お腹は満たされます+1
-2
-
90. 匿名 2025/04/08(火) 04:46:10
持ちがいいってのは要するに消化が悪いことかな?+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/08(火) 05:01:31
>>8
小麦粉はすぐに消化するから腹持ちしないよ+9
-2
-
92. 匿名 2025/04/08(火) 05:05:54
餅+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/08(火) 05:06:50
意外とフランスパン+4
-1
-
94. 匿名 2025/04/08(火) 05:16:35
パスタ。ミートソース大量に作って冷凍してある。これにスープのような物とサラダのような物を出せば、寂しくない。+5
-1
-
95. 匿名 2025/04/08(火) 05:27:22
痩せの夫は腹持ちがいいからと餅を時々食べてます+3
-1
-
96. 匿名 2025/04/08(火) 05:32:26
ヴェルタースオリジナル+0
-3
-
97. 匿名 2025/04/08(火) 05:35:25
オートミール(業務スーパーやドラッグストアで安く買える)
→ 少量で満腹になれる。水や豆乳でレンジ調理して、塩系にも甘系にも使える。+4
-2
-
98. 匿名 2025/04/08(火) 05:35:42
ソイプロテイン+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/08(火) 05:53:52
おまんじゅうとか?+0
-3
-
100. 匿名 2025/04/08(火) 05:59:48
>>59
ふすま粉っていうのがあるんだね
プラスになってて不思議だった
ありがとう+7
-2
-
101. 匿名 2025/04/08(火) 06:00:12
>>20
水源を外国人に買われたら田んぼに水を引けなくなるからこれからもっと米の値段が高騰しそう
水事業を外資に渡してしまったから将来風呂や洗濯も贅沢になるだろうな
+9
-1
-
102. 匿名 2025/04/08(火) 06:05:45
バナナ🍌+4
-1
-
103. 匿名 2025/04/08(火) 06:33:20
>>18
かっこよく言うと小麦ブランだね+10
-1
-
104. 匿名 2025/04/08(火) 06:33:52
>>18
戦時中食べたって婆ちゃんが言ってた+6
-1
-
105. 匿名 2025/04/08(火) 06:34:18
>>20
別トピの米を捨ててる問題を解決できたら変わるのにね+4
-1
-
106. 匿名 2025/04/08(火) 06:37:53
パスタ。やつらやたらと膨らむから少し多めに茹でたつもりが大盛りになって1日食べてたよ+4
-1
-
107. 匿名 2025/04/08(火) 06:45:23
オートミールのロールドオーツを米化したやつ
お腹の中で膨らむし、消化もし辛い+3
-1
-
108. 匿名 2025/04/08(火) 06:57:02
納豆・じゃがいも+1
-1
-
109. 匿名 2025/04/08(火) 06:57:02
おからはガチ。主食の代わりにもなる。
大根の葉っぱもすごい。
腹持ちというか膨満感というか。おからと大根の葉っぱを合わせると最強。+3
-1
-
110. 匿名 2025/04/08(火) 06:58:56
>>78
おいしそう!なんていう食べ物ですか?
+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/08(火) 06:59:22
>>21
甘いのか、甘くないのか
お好みで!
私はさつまいも派+4
-2
-
112. 匿名 2025/04/08(火) 07:10:33
プロテイン+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/08(火) 07:10:44
>>72
もち米は価格変動そんなに感じないから、普通の米に混ぜておこわ炊いてます+15
-0
-
114. 匿名 2025/04/08(火) 07:12:19
>>107
私もご飯80gにオートミール20g混ぜてる
目的は満腹感より食物繊維だけど+3
-1
-
115. 匿名 2025/04/08(火) 07:15:12
>>30
11分以上希望+1
-2
-
116. 匿名 2025/04/08(火) 07:17:19
卵と練り物よく食べるようになった。ちくわとか。+4
-1
-
117. 匿名 2025/04/08(火) 07:18:03
>>1
悪く言えば消化しづらいもの+1
-1
-
118. 匿名 2025/04/08(火) 07:23:27
納豆
毎朝納豆ご飯を食べてるけど、たまに納豆切らしてて卵かけご飯にすると、昼休憩になる前にお腹が空いてグーグー鳴る
納豆ご飯食べてるとそれがない+6
-2
-
119. 匿名 2025/04/08(火) 07:23:59
スパゲティとハードパン(密な硬いパン)
もともと好きなので、洋食の時にご飯の代わりにこの二つあれば満足+3
-1
-
120. 匿名 2025/04/08(火) 07:24:09
>>36
私はこれ
1袋で結構満足感あるしヘルシーだから夜食べるとダイエットにもなった
しかも100円くらいで買える+7
-1
-
121. 匿名 2025/04/08(火) 07:32:06
お豆腐けっこう良かった気がする+1
-1
-
122. 匿名 2025/04/08(火) 07:36:45
>>72
正月シーズン過ぎると安くなる。
正月に一個食べてから手つかず。。ヤバい+1
-2
-
123. 匿名 2025/04/08(火) 07:44:00
>>44
テレビで餅生活で太るかって試してたのでは太ってなかったよ(チャン河合のやつ)
餅で太るのは食べすぎてるか、甘くしてるかららしい+12
-1
-
124. 匿名 2025/04/08(火) 07:48:12
豆系
お豆腐、ガンモドキ、厚揚げ、納豆、豆ご飯などなど
腹持ち良くカサ増しにもなり、栄養たっぷり!
食事の献立には必ず豆を加えています
今朝はスナップエンドウと玉子入りのおみそ汁を作っていただきました
豆パワーで元気がでます💪+5
-2
-
125. 匿名 2025/04/08(火) 07:49:08
>>14
お餅って300グライムで1000円くらいするからお米が一番安いよ。5キロ5500円で買えるよ。沖縄です。+1
-10
-
126. 匿名 2025/04/08(火) 07:49:26
>>84
人の好みはそれぞれなんだからいちいち嫌いなものを下げて発表しなくていいですよ
隙あらば自分語りする人って友達いないか周囲から相手にされてないからそういうことがわからないんだろうけど+4
-3
-
127. 匿名 2025/04/08(火) 07:53:30
>>9
豪邸!+0
-2
-
128. 匿名 2025/04/08(火) 07:53:37
>>14
食べてすぐはあまり満腹感ないから、つい食べすぎて後悔する…。+20
-1
-
129. 匿名 2025/04/08(火) 07:55:08
そばの実
米高すぎだから世界中の主食を探してたらたどり着いた
腹持ちいいだけじゃなくてエネルギーの持続する時間が長い気がする
炊飯器で炊くだけだから楽+4
-1
-
130. 匿名 2025/04/08(火) 07:55:39
うどん
野菜や肉などと摂りやすいし、手軽に味や料理法を変えてあっさりもボリュームを出したりも自由に作りやすい。+0
-1
-
131. 匿名 2025/04/08(火) 07:55:44
>>16
マックわかるよ。なんかマイナス多いけど。
私昼にマックセット食べたら、晩御飯そんなにいらないやってなるもん。+10
-0
-
132. 匿名 2025/04/08(火) 07:55:47
広末逮捕+2
-2
-
133. 匿名 2025/04/08(火) 07:57:18
木綿豆腐、高野豆腐+1
-1
-
134. 匿名 2025/04/08(火) 07:57:35
加齢になるとお腹空く感覚も鈍くなる
カロリーメイト食べておけば主食いらない
+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/08(火) 08:00:37
>>1
お餅
焼き芋
+1
-1
-
136. 匿名 2025/04/08(火) 08:01:22
>>14
お餅好きだけど
食べても食べても食べた気がしないんだよなー
+10
-1
-
137. 匿名 2025/04/08(火) 08:03:54
>>14
餅米だよ?+3
-1
-
138. 匿名 2025/04/08(火) 08:03:59
>>1
ゆで卵。
タンパク質をしっかりとると腹持ちが良くなってびっくりするよ。+5
-1
-
139. 匿名 2025/04/08(火) 08:08:35
>>9
戦時中で草+4
-2
-
140. 匿名 2025/04/08(火) 08:09:38
>>2
腹持ち悪いよー
こんにゃく麺のラーメンで我慢しようと思ったのにすぐにお腹空いて普通のラーメン食べたから余計なカロリー摂取になっただけだった+2
-1
-
141. 匿名 2025/04/08(火) 08:10:43
>>14
餅米は高くないよね+3
-1
-
142. 匿名 2025/04/08(火) 08:11:44
>>125
サトウのお餅だと1キロで800円くらいだよ+5
-1
-
143. 匿名 2025/04/08(火) 08:12:17
>>14
え、米以外なのになんで餅米からできてるお餅があがるの?+2
-1
-
144. 匿名 2025/04/08(火) 08:13:21
>>72
多分中国人は食べないんだと思うよ
だから高騰してない(まだ)+3
-1
-
145. 匿名 2025/04/08(火) 08:21:30
>>67
ガンを予防したりする物質だけど暴走したらリウマチなどの自己免疫疾患、全身炎症を引き起こす物質だね
小麦粉は腸に微細な穴を開けていくとも聞いたよ
+3
-6
-
146. 匿名 2025/04/08(火) 08:22:50
>>16
アメリカの低収入層はマックが主食って見たよ+1
-1
-
147. 匿名 2025/04/08(火) 08:24:08
バナナ+2
-1
-
148. 匿名 2025/04/08(火) 08:29:24
小松菜
庭に植えておけば何度でも収穫できるからキャベツの代わりに小松菜でとん平焼き作って食べてる+2
-1
-
149. 匿名 2025/04/08(火) 08:33:12
全粒粉パスタ+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/08(火) 08:41:13
>>1
単純に消化の悪い食べ物は腹持ちがいいよ。脂たっぷりのカレールー使ったカレーとか。+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/08(火) 08:42:08
>>115
職場のランチで持っていくことが多いので私も固茹で派。+1
-1
-
152. 匿名 2025/04/08(火) 08:48:29
セブンイレブンの4個入りのくるみパン
小ぶりだけど2個も食べれば十分腹を満たせる+2
-6
-
153. 匿名 2025/04/08(火) 08:55:05
>>62
お豆腐はお腹いっぱいになるけど、すーぐお腹減るよ(泣)なんせ9割弱は水だもん+2
-2
-
154. 匿名 2025/04/08(火) 09:07:23
>>30
前にゆで卵ダイエット流行ったよね。腹持ち良いからなの?
+2
-1
-
155. 匿名 2025/04/08(火) 09:14:39
プロテイン+1
-1
-
156. 匿名 2025/04/08(火) 09:19:06
>>4
これに尽きる+1
-1
-
157. 匿名 2025/04/08(火) 09:42:23
>>30
無知なのでなぜ同じ卵で茹でた方が腹持ちが良くなるのかわからない…タンパク質の変化??+2
-1
-
158. 匿名 2025/04/08(火) 10:01:05
>>1
木綿豆腐+3
-1
-
159. 匿名 2025/04/08(火) 10:02:15
ミックスナッツ+1
-1
-
160. 匿名 2025/04/08(火) 10:05:56
芋って安いの?
焼き芋がグラム100円だったんだけど、売られてる焼き芋じゃなければ安上がりになる?+0
-2
-
161. 匿名 2025/04/08(火) 10:08:17
>>125
5500円は高くない?
つや姫食べてるけど5000円するかしないかだよ?
by浦添+2
-1
-
162. 匿名 2025/04/08(火) 10:12:38
>>1
豆とか?
昨日間食で黒豆練り込んでるベーグル食べたらちょっと腹いっぱいになっちゃって夕飯いらんかった+2
-1
-
163. 匿名 2025/04/08(火) 10:17:12
すいとん+0
-1
-
164. 匿名 2025/04/08(火) 10:28:34
>>123
お餅だって、お米だもんね
お米で太るかというと違うし
あんことかきなこ付けたくなるもんね
お砂糖入ってるし+4
-1
-
165. 匿名 2025/04/08(火) 10:37:38
>>44
消化しやすくした米みたいなもんだからね
血糖値も爆上げするし健康にはあまり宜しくない+3
-1
-
166. 匿名 2025/04/08(火) 10:37:57
カヌレ+0
-2
-
167. 匿名 2025/04/08(火) 11:10:59
>>60
全く同じ。無印のトマトスープかオクラスープ。
それ以外だとパンケーキにいれてる。+0
-1
-
168. 匿名 2025/04/08(火) 11:29:54
ハンバーガーとポテトとシェーク食べると
なんか次の日もお腹空いてない+0
-1
-
169. 匿名 2025/04/08(火) 11:38:02
>>146
日本人はマック高いーって言ってんのにね
低所得層金持ちなんね+1
-1
-
170. 匿名 2025/04/08(火) 12:29:41
>>24
なのでタンパク質だよね
安価なので言えば納豆玉子胸肉+1
-1
-
171. 匿名 2025/04/08(火) 13:03:43
大豆ご飯とか小豆ご飯とか黒豆ごはんとか
豆ごはんにすると腹持ちよいと思う+2
-1
-
172. 匿名 2025/04/08(火) 15:28:43
>>157
答えになってないけど、ゆで卵が好きかと聞かれるとそうでもない(美味しいのに)
なんか重い
子供に毎日朝食べさせたいのと、自分もタンパク質を摂ろうと思って、ゆで卵を作る時と目玉焼きの時とあるけど
油を使ってる目玉焼きの方が重くない
ブリンとした白身のせいかしら
+2
-1
-
173. 匿名 2025/04/08(火) 15:29:11
>>1
ナッツ
+0
-1
-
174. 匿名 2025/04/08(火) 17:50:08
二郎系ら~めん+0
-1
-
175. 匿名 2025/04/08(火) 18:46:27
ぽてち+0
-1
-
176. 匿名 2025/04/08(火) 19:55:51
>>1
バター+0
-1
-
177. 匿名 2025/04/09(水) 00:10:13
>>1休みの日にベーグルたくさんつくってる。冷凍して平日の朝に食べる。
+0
-1
-
178. 匿名 2025/04/09(水) 00:30:01
>>60
横だけど
お茶漬けにすると美味しいよ~
一度ふやかしてからお茶漬けにするの。
あとコーンスープに入れても美味しい+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する