-
1. 匿名 2025/04/06(日) 22:17:32
ありますか?
主は、姉妹差別されていた経験から、妹は多めにお菓子やおかずを貰ったり、1個しかないものは妹に譲ることが当たり前なのを経験していたので、自分は他人には平等にしよう、と意識しすぎています。
私が人にお土産などを買う時は、全員きちんと人数分行き渡るようにとか、最低でも2個ずつになるから大丈夫だな、とか…
あの人に声掛けたらこの人にも声掛けしないと嫌な気持ちになるかな?
など、勝手に敏感になりすぎています。
○○って思わないかな?○○で大丈夫かな?みたいなことをよく考えています。
先日、母から、気にし過ぎるのも良くない、楽観的になれば?面倒だわ、と言われてしまいました。
なぜここまで敏感になったのかの経緯を知っているのに、悲しかったです。
皆さんもありますか?+114
-8
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 22:18:38
何にせよ直感は正しい+102
-2
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 22:18:42
+4
-1
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 22:18:43
乳首+12
-7
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 22:18:55
人の視線には敏感です+34
-0
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:01
小さな違和感を絶対無視しない+113
-1
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:10
子供の頃からレイシストにいじめられてきた影響で、差別問題には敏感です
日本人の陰湿さには本当に嫌気が差す
+7
-21
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:16
仲間はずれを作らない
+74
-1
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:23
>>1
一人っ子いじりかなー
メチャクチャアレルギー笑+7
-3
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:46
男で嫌な思いしてから、男に敏感。すれ違うだけですごく裂けてしまうくらい怖い+39
-3
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:53
おしっこ!早めに!!+45
-1
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:59
>>1
その母に、あなたの不満をわかってもらうのが先だと思う
あなたの傷の深さにお母さんは全然思い至ってない
それがあなたを余計に過敏にしていると思う+30
-9
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:20
おじさんからのセクハラ
今まですごく親切にしてくれたおじさんにキツイセクハラされたことが数回あって警戒心が刺激される
なんなら50歳以上で人懐っこいおじさん全員キライ+72
-1
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:27
>>1
普通に気遣いの範囲じゃない?
過去の妹贔屓のせいだと思うからよくないんじゃない?
ただの気遣いできる人だと思うし、みんなそれくらいの気遣いはしてると思う+26
-10
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:29
なんとなく言葉に棘がある人。
それとちょっとしたことで自分だけを優先させる人。
仲良くしていても、最終的に後悔する事態になってばかりでした。
この特徴に当てはまる人には、過剰かもしれませんが距離を縮めないようにしています。+92
-1
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:53
大学の頃仲良くしてた友達が、卒業してしばらくしていきなり音信不通になった。
私だけじゃなく、他の子達もその子と連絡が取れないと。
LINEは既読になるから、ちゃんと生きてる。
あれ以来、理由もわからずいきなり切られることもあるんだって考えてしまって、既読スルーとか返信遅かったりとかすると、ちょっと不安になってしまう。+16
-5
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:57
ネットでの悪口が想像出来てしまうので、ベビーカーで通勤時間帯に外出出来なかった+12
-0
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:59
1回もらしてから、心因性の頻尿になってしまった。
初めての場所とかトイレ行けない状況とかは余計いきたくなる+12
-0
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:59
>>9
一人っ子に嫌味言う人の多さよ。
羨ましいんだけど、羨ましいって認めたら負けたことになると思ってるから嫌味言う+28
-12
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:06
>>1
思いやりのある優しい人だなって印象
面倒臭い人ではない+54
-1
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:06
二人に話す時に片方だけを見て話さないようにしてる
自分が全く見られない側で悲しい思いを何度もしたから+108
-0
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:25
>>7
残念ではありますが、母国に帰って頂いても問題ないのですよ?+24
-2
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:30
そりゃ〜イジメとか。モラハラ、パワハラとか。+15
-0
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:36
チビ男のb型には気をつけろ+13
-5
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:41
>>1
男性に怖い目に合わされてきた人生だから、どんな社会的地位があっても、周りがいい人だと言っても、家庭があっても、
絶対に信用はできない。
2人きりになると分からないから。+21
-1
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:48
>>11
ほんとそれ!
なのにいつもちょいもれる+3
-2
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:57
>>1
どこまでも鈍感で自己中なお母さんですね。
あなたを所有物だと思って舐めてるから、あなたの話は全く聞いていないと思います+12
-3
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:58
>>10
ぶつかりおじさんに気をつけてね+5
-1
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:18
>>11
膀胱炎もうなりたくない…+15
-0
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:25
>>1
「人にお土産などを買う時は、全員きちんと人数分行き渡るように」
「あの人に声掛けたらこの人にも声掛けしないと嫌な気持ちになるかな」
そのくらいは至って普通の気遣いだと思う。
+37
-3
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:38
>>1
それがよく言われる、辛いことを知っていると他人に優しくできるってやつじゃね?
ま、いいんじゃないの?+9
-3
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:51
>>1
勝手な噂を流されていじめられたりしたから、私は人の噂を信じない。+49
-0
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:02
>>14
思った 主が例にあげてる会話の配慮やお土産の話は姉妹差別の経験が無いでも普通に心がけてるものだと思う+17
-4
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:17
>>1
こう言うパターンで、
女にすっごい恨みのある男美容師から執拗に攻撃されたことある、、、
お母さんを恨んでるらしい+8
-1
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:27
>>10
このガル子、するめイカみたいに裂けるんよ+2
-7
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:53
>>15
攻撃的な人ってわかるよね
離れて正解🌸+42
-0
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:59
>>16
そういう子いたけど、就職先でうまく行かずにそれを言えなくて全員に連絡絶ってたみたい。みんなはうまくいってるのに自分だけ…ってなる時期、もしくはプライドもあるしね。+31
-0
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:03
毎日ジャンクフードを食べたらメンタル不調と肌荒れが起きたから食事内容に敏感になってる+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:13
>>1
4人きょうだいで育ったから、全て全員が平等にというのは不可能だからあまり気にしなかった。
特に姉妹とか2人だと意識が強くなるのかなと思ったり。+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:41
>>1
毒親育ちなんで
自分はヒステリーになってないか
旦那が暴言を吐いてないか
家庭は落ち着ける場所になってるか
とか自分の生育環境と同じにならないよう気を付けてる
ゆうて子供は既に大学生なんだけどね
お陰で2人とも私とは正反対に育ってる
良かった
それでも気を付ける+28
-2
-
41. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:58
いじめられる前にいじめ倒す。女子供年寄り関係ない。家族から虐待、ネグレクトで育った。+1
-11
-
42. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:00
私と仲良くなろうと近づいてくる同性には警戒心が強く働く
この年で友達欲しいとか思ってる人って居るの?何目的?と疑心暗鬼になって逆に避ける+13
-5
-
43. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:26
>>10
一瞬だけど裂けるって心境の例えなのか本当に何か裂けるのかわからなくて心配した笑
避けるね 警戒心あるのいいと思うよ+21
-0
-
44. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:40
悪口を言いたいときの目配せや声のトーン。いじめられてたから敏感になってるし、だいたい合ってる+20
-0
-
45. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:45
悪口を言われるという経験をしてみてわかったんだけど、
誰と誰が言ってるとか仲間だっていうのがはっきりわかる
悪口は全部筒抜けのようなものなんだなと思った
まあ分からなかったとしても自分は言わないようにはしてるけどね+21
-0
-
46. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:58
>>1
外国人観光客に親切にしてたけど、あいつら日本人を下にみてると気がついた。英語分かるから、バカにしてるの聞こえるし。
だから親切にしないことにした。+7
-1
-
47. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:21
これ言うと差別だとか言われるけど、知的障害がある人が苦手。
昔から、知的障害がある男性になぜか好かれて、声かけられる・追いかけられる・尾行される・勝手に写真撮られる。
思い込みではなく、周りも認識してるレベル。
追いかけられて女子トイレに逃げ込んだら、トイレの外で地団駄踏みながら待ち伏せしてるのが見えたり。
そういう経験があるから、綺麗ごと言えるほど寛容になれない。
見かけたら相手に存在を認識される前に離れるようにしてる。+34
-1
-
48. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:21
愚痴っぽい人は、仕事だからといって表向き友好的に接しない。「へ〜」くらいにテキトーで良い。こちらが都合が良い愚痴吐き場に認識されて、つらいと言ってもやめてくれないから。+10
-0
-
49. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:37
>>33
主の母がテキトー過ぎかもね+8
-3
-
50. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:43
>>30
ずっと無言の人に気を遣って話しかけたけどネットで文句言われてたっぽい
ちゃんと話しかけたけど、その人の中ではなかったことになっているらしい+5
-2
-
51. 匿名 2025/04/06(日) 22:27:11
元彼がメンタル弱い人で、別れたあとも引きずられて面倒な思いをしたから、精神的にもろい人には男女ともに寄りかかられないように、なるべく近づかないようにしている。+18
-0
-
52. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:04
>>9
長子の女の子が
一人っ子を恨んでる率が高い+4
-13
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:17
>>41
迷惑だよ
ただのいじめっ子だし+11
-0
-
54. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:30
小さい頃から人との距離の詰め方が苦手で、裏切られやすくて
接してくれる人皆に対して「どうせ裏切ってくるんだろ?」と思うようになった+9
-0
-
55. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:38
>>12
横
毒親に言っても自分が加害者だと認めないよ
だから姉妹差別や心理的虐待するんだよね
もう病気だと思う
+20
-0
-
56. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:45
人をすぐ信用してはいけないということ
良い人に見えても距離が近くなると嫌な面が見えてくるから深入りしないようにしてる
優しさを優しさで返してくれる人は一握り+32
-0
-
57. 匿名 2025/04/06(日) 22:29:24
>>53
自分の機嫌を自分でとれない人なんだな+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/06(日) 22:29:31
>>1
親にさんざん振り回された経験から、芸能人の子供はお金あるんだし幸せだ、みたいなのに大量プラスになってるのを見ると、幸せは本人しか分からないんじゃないかなと思ってしまう。
お金あっても、SNSで何でも晒されてしまうのも苦痛だったりするかもだし。
まぁ幸せな人もいるだろうけど、問題行動あったりする2世の人もたまに見るから内情は外からじゃ分からないと思う。+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:00
>>41
歪みすぎて最悪。犯罪者になりそうだ。通報しとこ。+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:25
親の職業と旦那の職業は言わない。聞かない。
若い頃素直に答えてたからお嬢様だからとかお金あるのに倹約家だねとか嫌味たくさん言われてたから。+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:52
少しでも自分に対して苦手そうな態度や言葉を感じると自分からはいけない。+14
-0
-
62. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:32
>>14
ほんとだよね。みんなに行き渡るかどうかとか普通に考えることだわ+15
-2
-
63. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:36
人に依存されること。
子どもの頃からこれまでずっと依存・粘着されやすくて、話を聞いてばかりいた。
それである時とうとう自分のメンタルが崩壊してしまった。
今は回復したけど、それ以来依存的な人に対して敏感になって、相手に依存されている気配を感じると恐怖を覚えて身体が強張ったり拒否反応が出るようになった。
+13
-0
-
64. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:56
上手い下手ではなく、独特な字を書く人。
大体嫌な目に遭わされる事が多いので気を付けてる+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:23
>>10
裂けられた方はトラウマレベルだよ…+8
-3
-
66. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:53
>>29
10年経つけどずっとトラウマだよ
出したいけど出したくないの心の葛藤、
からの絶望の中トイレ行ってたわ……+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/06(日) 22:34:04
介護経験から高齢者の1人歩きとか敏感
今まで2人徘徊老人を保護して警察に連絡した
そのうち1人のご家族とは連絡取り合う様になって介護施設の情報提供とかしました+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/06(日) 22:38:43
私だけでなく結構多いのではと思ってるけど、小中学校あたりの女子グループやカーストの面倒な人外関係のおかげでトラブルメーカーとか他人に感じ悪い人とかそういうのに敏感だわ+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:12
>>19
別に一人っ子に特に何も言わないけれど、
羨ましいと思ったことはないよ笑笑+10
-6
-
70. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:17
>>15
急ぎでも困ってもいない仕事を無言で横から手を出してきて取って上にアピールする人も。
この人ヤバそうと思っていたら本当に結構ヤバい人だったと判明した。+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/06(日) 22:40:41
>>2
直感は大事だけど、初対面で苦手だな(テンションとか)と思ってたけど、関わることをやめずにいたら、不思議とまた会いたくなる人も結構いる。そこから激狭の人間関係が少しずつ無理なく広がってちょっと人生楽しくなった。
もちろん怪しいとかの直感はそのとおりに従うけど。+7
-1
-
72. 匿名 2025/04/06(日) 22:42:55
>>16
高校時代のグループでそれをやった側です
高校卒業した5月頃に交流をストップ
自分を偽って(無理して?)合わせてたんだよね
抜けてスッキリしたけど、グループの子たちに非はないので忘れてほしい+16
-0
-
73. 匿名 2025/04/06(日) 22:44:53
>>1
外面がいい人には、絶対に気をつけること。
自己愛に執着されて、学んだ。+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/06(日) 22:45:19
>>69
ヨコ。
そうよね。
一人っ子に何も言ったことないけど、羨ましくもなければ、逆に可哀想とも思わない。
ぶっちゃけ人の兄弟の人数なんか関係ないからどうでもいい。+9
-1
-
75. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:25
>>8
あー分かるなー
花いちもんめで最後の1人になって笑われて以来、学生時代はグループ作る時に誰か1人残されてないかが気になって仕方なかった。+14
-1
-
76. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:34
>>48
これ!
前の職場で入社早々文句と愚痴ばっかり言う人がいて、最初は不安だろうからって話聞いてあげたら最後、文句と愚痴しか言わない人だった
その後距離置いてもストーカーのようにくっついてきて文句と愚痴をずーっと聞かされて、こっちがメンタル病んで退職
その後しばらくの間は人が怖くなって、他人にフレンドリーに接するのは一切止めてた
今はある程度話はするけど、ネガティブ発言する人にはかなり敏感になってる+8
-0
-
77. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:47
>>16
グループで自分だけ独身、みんな既婚か既婚子持ちになったときは、私がいなければ共通の話題で盛り上がれるんじゃないかな、って思ってた。
私の知らないところで会ってるみたいだったし、私抜きのLINEグループが出来てるのかも?って思うこともよくあった。
でも抜けたらメンヘラっぽいし面倒くさくなりそうだから、とりあえずLINEグループは抜けずに少しずつ距離とってた。+13
-0
-
78. 匿名 2025/04/06(日) 22:47:18
>>1
「優しくていいお姉ちゃん」でいられてさぞ鼻が高かったでしょうね。
+0
-9
-
79. 匿名 2025/04/06(日) 22:47:48
>>4
ワロタw+1
-1
-
80. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:01
母親がとてもヒステリックですぐぷんすか怒る人だったので、同じような人を察知して早い段階で避ける癖がついてる
被害者になりたがる他責思考で怒りやすい、そういう人の厄介さを骨身にしみて知ってるから、人として許容できないほど苦手なの
まわりに毒をまき散らすように周囲の人を不快にして、必ずトラブルメーカーになる+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:23
>>16
友人a「○○ちゃんと最近連絡とってる?この前LINEしたけど返信なくて…」
友人b「最近連絡とってないから分からないなぁ、さりげなくLINEしてみようか?」
みたいな会話をきいたときに、確かに気になるかもしれないけど、そっとしておいてあげて欲しいと思った…
これもし自分がやられたら、裏でそんな会話になって、探りの連絡来てるんだと思ったら嫌だなあ、と。
まぁでも、元気が1番!みたいなキャラの子が連絡取れなかったりしたら確かに気になるよね、、
でも私も身内が亡くなったときとか誰とも連絡取りたく無くなったことあったし、難しいね。+21
-0
-
82. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:01
機能不全家族育ちで姉妹差別も受けてきた
親を反面教師にしてるつもりだったのに、私自身もかなりズレていて同僚や友達など他人に迷惑をかけてたことに気付いたよ
関わりたくないと思われて当然なので受け入れて孤独に生きてます
主さんは気遣いのできる優しい方だと思う+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 22:58:01
コミュ強な人が苦手
自分の情報を吸い取ってコミュニティで流して自分が優位に立とうとするから
そんで情報を与えないようにしたらめっちゃ冷たくしてくる
+11
-1
-
84. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:43
>>10
相手の機嫌次第でサクッと殺されるもんね
避けて正解だよ+8
-1
-
85. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:00
>>8
子供っぽいからやめてください
大きなお世話
少なくとも大人になってからは悪意がある仲間外れなのか、本人が1人で過ごす事に支障を感じているかどうかぐらい考えて
例えば私の場合、既婚選択子なしだから近所で浮いた存在になっても当たり前だと思っているし、何の問題も無いのに、子持ちの近所と交流希望なんて全く無いのに、お節介な人が学校行事や子供を取り巻く近所情報等を会うたびに一方通行で語ってきて迷惑だった
挙句の果てに自治会活動にどちらかといえば積極的な我が家を都合良く利用してきて情報の等価交換をしようとしてきて図々しさに引いた
会合に出て自分で自治会情報を得なよ
私にとって無益な情報を教えられる意味がわからない
+1
-11
-
86. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:32
>>14
>>33
もちろんそうなんだろうけど、その普通のことと逆のことをされ続けてたのに、他人にはしないようにって思えるのって、意外とできない人もいるんじゃないかなと思った。+12
-3
-
87. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:06
自分が持ってる偏見を外に出さないようにしてる。
「◯◯な人は◯◯」みたいな。
思う分には自由。でも外に出して攻撃しないで欲しいと思うから、自分はしない。+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:44
個人情報系の書類は上司ではなく本社に出す。
「業務上のストレスで〜」って診断書が本社に行かずに行方不明中。全部敏感だし不審。+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:22
「どっちでもいい」と言う言葉が敏感と言うか大嫌いです。
考える事を放棄した厚かましい言葉だと思っています、こっちが考えないといけなくなります。
自分が言われたら嫌だからと言う理由でどっちでもいいは言いません。
どっちがいいかと聞かれたら私はこっちがいいですとはっきり伝えます。+2
-6
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:57
>>46
何人ですか?+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 23:08:51
>>1
主さんの気持ち、なんとなく分かるな。
「気遣いの範疇じゃない?」って言ってる人もいるけど、気遣いプラス「こうしなきゃ」っていう強迫観念を含んでるんだよね。
主さんのコメント見て、そういえば自分にもそういうところあるなって思った。(私も姉妹差別されてきた。)+11
-0
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:01
>>91
横
めちゃくちゃわかります。
私も似たような環境育ちだから、そんなの当たり前よ、みたいなレスに違和感覚えたのはそれかも。
強迫観念もあるんだなって。
平等にしなければいけない、がある。+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:40
>>86
33だけど うん 気づけて実行して素晴らしい人だと思ってるよ そこを否定したつもりはないよ
主さんが敏感になりすぎていると思って母の助言を受け入れてやめるより 普通だから主さんがいいと思ったことを続けたらいいと思って書いた+4
-1
-
94. 匿名 2025/04/06(日) 23:15:36
>>1
初対面からフレンドリーに距離を詰めてくる人は黄信号+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/06(日) 23:16:37
>>13
おじさんには笑顔を見せるな+14
-0
-
96. 匿名 2025/04/06(日) 23:17:29
>>55
横だけど、うちの母親も過干渉で支配的でヒステリックな人で幼少期から精神的な虐待を受けていた。
数年前に精神疾患と診断されたよ。
主治医から「お母様は昔から精神的に不安定ではありませんでしたか?」と言われた。
私が幼少期の頃の母の様子など一切話してないのに分かるんだなと思った。
毒親って病院行ってない、診断されてない(自覚症状がない)だけで何かしらの疾患がある場合が殆どなんじゃないかと思う。+12
-0
-
97. 匿名 2025/04/06(日) 23:22:52
>>56
その通りだね。こっちのやさしさにつけ込んであれもこれも頼んでくる奴の多いこと。社内でまったく面識ない奴の頼みまでお局が持ってきて仕方なく聞いてやらないといけなくなって辞めたくなってる+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/06(日) 23:24:51
>>95
ほんとこれだと思う
無視すればよかった+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/06(日) 23:27:27
>>11
トイレにもろくに行けないような忙しい会社に入っちゃった時、我慢しすぎて膀胱炎→腎盂腎炎になって苦しみました!我慢せず早めに出すのが大事ですね!+9
-0
-
100. 匿名 2025/04/06(日) 23:33:02
>>34
よこだけど、これある
過去に嫌なことをしてきたタイプと同じだからと過剰に警戒される、もしくは最初からキツくあたってくる人っている
B型だから
男児の親だから
私はこの二点で嫌な態度取られることがあるんだけど
他で見た事あるのは
どこどこ出身とか
専業主婦とか
姉とか妹とか生まれ順
果てには女だから〜ってすごい括りで過剰反応する人も
気持ちとしてはわかるんだけど、嫌なことした当人じゃないのに代替として攻撃される身は悲しい
主はそんなことなくって、自分が嫌だったことは人にはしないようにとしててすごく尊敬するよ
+5
-1
-
101. 匿名 2025/04/06(日) 23:39:03
>>2
たまに外すんだよなぁ+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/06(日) 23:40:53
子供の万引き
今の職場で過去に何度か万引きがあって警察や万引き対策の対応に追われてかなり大変だったことがある
そのせいか子供だけで店に入ってきたり、商品を持ったまま店内をいつまでもウロウロしたり、複数人でひとつのトイレに入ったりって挙動にかなり敏感になってしまった+4
-0
-
103. 匿名 2025/04/06(日) 23:42:33
SNSで投稿ネタパクリされまくってからどんなフォロ友さんでも警戒してしまう
どんなに仲よさげにしても最終的にあなたもアイデアをさらりと盗んでいくんでしょ?って思ってしまう+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/06(日) 23:45:36
>>13 わかる!明るいおじさんほどキレ方も激しかったり面倒臭い
+16
-0
-
105. 匿名 2025/04/06(日) 23:47:40
職場で私に近寄ってくる人。
残念ながら95パーセントくらいがヤバい人だったから警戒する+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/06(日) 23:48:47
>>1
中学生の時クラスでイジメられてて、塾は他校の友達がいたり他のクラスの子がいたりで楽しかった。そんな塾にイジメてきてる奴が入ってきて、私が他のクラスの子と番号交換したのを知って、塾全体に聞こえるように
「何であんなのと交換したの?断れば良かったのに」
って言われてから自分から番号交換しようって言えなくなった。
アラフォーの今でも迷惑だろうからって思ってしまいLINE聞けない。+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/06(日) 23:53:19
>>60 私も親や夫が仕事何してるか聞いてくる人は経験上かなり地雷。ちゃんと応えずにその後全力で避ける。+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/07(月) 00:06:27
>>1
兄弟関連で言うと、私は長女で幼児期から我慢する事も多かったから、甥っ子が3歳でお兄ちゃんになった時は、うちに来た時だけでもと思って甘やかした
本人も赤ちゃんを可愛がってるんだけど、大人達が下の子に注目するとすごく淋しそうだったから、急にお兄ちゃん扱いなんてできなかった
+6
-1
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 00:20:30
トピ主さんのお母さんが言う、楽観的になれば!と言うのは間違ってる。
全員の分無いのに、みんなの前で一部の人にだけお菓子や物を渡したり、お菓子外しする人間は、性格悪いか無神経すぎる。
トピ主さんは、間違ってないよ!
自分がされて嫌だったことをしないできちんと配慮しているんだから偉いよ。拗ねて歪んで、意地悪人間になる人もいるんだから。+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/07(月) 00:23:18
>>1
私は姉妹の中で唯一ブスで
容姿をバカにされて育った
自力で二重に癖付してヘアメイクでキレイになれたけど、いつも完璧な見た目じゃないとバカにされるって敏感になって、毎日ヘアメイクに1時間半もかけてる+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/07(月) 00:31:51
>>1
20代前半の頃に夜道で痴漢にあい、後ろから強く抱きつかれておっぱいを怖いぐらい強く揉まれて身体を持ち上げられて車?か何かにに連れ込まれそうになったことがあるから、もういまは30代で 痴漢に合うわけ無いのに自分の後ろを歩くオジサンにめちゃくちゃ敏感になってる。夜道を歩くときは必ずフードを目深に被って髪も顔も隠し、肩揺らしながらガニ股で歩いてヤンキー男のふりしてる。+5
-3
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 00:33:04
お店に入った時、店員からいらっしゃいませと言われない時があって、私だけわざとスルーされてる?っと思ってたことがあったので
自分が店員になった今は入店してきた一人一人にいらっしゃいませを言うようにしてる
+8
-0
-
113. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:47
>>4
野獣先輩がいるぅぅ+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:10
濡れ衣トピが立ってるけど、私も着せられたことがある。それからは些細なことでも濡れ衣を着せられかけたり言いがかりをつけられたりしたら、全力で距離を置く。
何かあった時に備えて、誰がその作業をしたのかとか誰の発言だったかとかもかなり細かく記録するようになった。+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 00:42:57
>>65
裂けられるは草+3
-2
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 00:43:37
>>13
とてもわかる
陽キャ系で心は若いと思ってそうな雰囲気のおっさんは要注意+17
-0
-
117. 匿名 2025/04/07(月) 00:44:31
>>21
素敵な気遣いですね+7
-0
-
118. 匿名 2025/04/07(月) 00:46:01
>>50
そんな人はさすがに面倒見きれないよ
ずっと愚痴を聞いて励ましてくれる友達に向かって「親身になってくれる友達なんて一人もいない」とか平気で言っちゃうタイプかと+0
-1
-
119. 匿名 2025/04/07(月) 00:46:23
>>13
これ思い出したw
絵が笑えるけど本当にあるし劇的にうざいから
親切なおっさんには注意してほしい 特に若い女性+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/07(月) 00:49:44
>>115
変換ミスにいちいち噛みついてるのくだらない+3
-4
-
121. 匿名 2025/04/07(月) 00:55:07
>>45
だよね。悪口って大半本人の耳に入る気がする。
言った人が負け。+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/07(月) 00:56:25
実家のおやつは同じ個数ずつ分けて余ったらじゃんけんだった。
食べ過ぎもないし、そういうところは平和だった。+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/07(月) 00:57:46
>>111
性犯罪の被害に年齢関係ないよ
さんざ割れてるし、30代は普通に被害に遭う
胸と書かずおっぱいと書く点も男の妄想くさい+5
-1
-
124. 匿名 2025/04/07(月) 00:57:54
>>116
横。心はどころか、見た目も同年代より若いと思い込んでいる人は酷かったな。+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/07(月) 00:58:51
>>123
自己コメ
さんざ割れてる→さんざ言われてる+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/07(月) 01:04:03
>>47
それで正解だし、嫌悪感も当然
そんなもん(他害する個体)を野放しにしてる責任者が悪い+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/07(月) 01:06:37
ママ友関係
3人になったらいきなり会話からハブられてトラウマになった。
もうママ友自体を警戒してる+1
-1
-
128. 匿名 2025/04/07(月) 01:07:07
>>120
受動体への変換が面白かっただけだよ
知らんやつのリーチに入らないのは警戒し過ぎでもなんでもない
私もレイプ被害にあったから男のリーチには絶対に入らない+1
-1
-
129. 匿名 2025/04/07(月) 01:09:46
>>89
分かります、理由を聞いたときに「なんとなく」も+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/07(月) 01:10:59
>>94
ただのフレンドリーな人はかわいそうだけど悪いものを避ける方が大事だもんね+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/07(月) 01:11:27
>>111
おっさんの想像力は無限大だね+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 01:13:04
>>128
はいはい、よかったでちゅねー+1
-3
-
133. 匿名 2025/04/07(月) 01:14:31
>>132
満足できまちたかー?+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/07(月) 01:15:06
>>115
よこ
変換ミスってわかってないのアホで草+2
-2
-
135. 匿名 2025/04/07(月) 01:16:41
>>134
受動態への変換が面白かっただけだよ
知らんやつのリーチに入らないのは警戒し過ぎでもなんでもない
私もレイプ被害にあったから男のリーチには絶対に入らない+1
-1
-
136. 匿名 2025/04/07(月) 01:26:28
>>115
えぇ、、漢字ミスってすぐわかるっしょ 頭悪そう、、+3
-1
-
137. 匿名 2025/04/07(月) 01:28:03
>>11
男は割と長持ちするだろ ガルオよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/07(月) 01:32:09
>>1
変な宗教
元カレも宗教で破談
大学の友も宗教でなくし
ママ友とも宗教でさよなら+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/07(月) 01:32:23
>>41
自分から消えたらいい+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/07(月) 02:42:38
>>13
男が愛想いいときは必ず裏あると思ってる
+12
-1
-
141. 匿名 2025/04/07(月) 03:11:14
>>30
気遣いってより、主の場合は義務感みたいになっちゃって辛いんじゃないかな?+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/07(月) 04:14:46
道路族に現在進行形で悩まされている結果、聴覚過敏と子供嫌いになった+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/07(月) 05:03:16
>>1
全く同じ+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/07(月) 05:28:25
>>13
50歳以上で人懐っこいおじさん
パワーワードw+8
-0
-
145. 匿名 2025/04/07(月) 05:29:36
>>30
逆にこれを考えないでわざわざ一人分送ってきたりする義母。信じられない。+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/07(月) 05:36:16
40代のこどおばには酷い目にあわされたので警戒しちゃう
あと貧乏片親育ち
三姉妹長女+4
-2
-
147. 匿名 2025/04/07(月) 05:38:28
>>146
>>40代のこどおばには酷い目にあわされたので警戒しちゃう
同感
>>あと貧乏片親育ち
詳しく
>>三姉妹長女
同感&詳しく
+2
-1
-
148. 匿名 2025/04/07(月) 05:47:28
>>146
>>40代のこどおばには酷い目にあわされたので警戒しちゃう
同感
>>あと貧乏片親育ち
詳しく
>>三姉妹長女
同感&詳しく+0
-1
-
149. 匿名 2025/04/07(月) 05:55:50
>>1
母から離れることが必須かな、物理的距離もだけど精神的にも
あと性格形成は親だけでもなかったりするよ、計12年間くらい学校通いながら、友人やクラスメイトとの関わりの中で人間関係を拗らせる人もいるし、コミュニケーションの匙加減を覚える人もいれば、逆に距離感を掴めないまま学生時代は許されてたけど社会人になったらアウトって事を平気でやらかしたりする人もいたり
主さんの内容みてると学生時代のグループ内やクラス行事などで痛い目をみた人が陥りがちな気遣いや全体への配慮におもえたよ
でもそうなる原因や種を植え付けたのは家庭内での扱いや立ち位置が関係してるんだろうね+0
-1
-
150. 匿名 2025/04/07(月) 05:58:29
>>96
よこ、それでいて加害者の張本人が被害者のこちらを人格否定してくるんだよね。+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/07(月) 06:56:06
>>8
私は逆だ…
明らかに根掘り葉掘りやスピーカー、虚言癖な傾向が見て取れたら周りが気付いていなくても関わりは持たないと決めてる
なんなら仲間外れは作らない!って集まり(ランチや女子会や飲み会)も多少会う回数減らせるよう調整する
世の中、関わる必要の無い人っているし
人生18年無駄にする被害受けたので同じ失敗は繰り返したくない+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/07(月) 07:02:22
>>45
確実に言った人間嫌いになるし縁は切れるよね
そして言われた側は忘れないし許さない+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:44
パートの仕事、2社連続で「ガル子さんなんかいらない」と態度に出されて退職しました。シフトを取られたくないとか、ガル子よりAさんがいいとか言われて。
誰かに必要とされたい!という気持ちが暴走して苦しいです。+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/07(月) 07:23:08
>>25
社会的地位があるとか、世間の評判の良い人の方が態度変わったりするよね。+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:34
>>151
わかる。合わない人や縁のない人とは無理に関わろうとしないのがいちばん。自分もそうだけど孤立してる人はなんかしら訳アリだし、関わっちゃいけないタイプの人の可能性だってあるんだから仲良くする必要ないなと思う。+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/07(月) 08:35:31
>>46
日本人は英語がわからないと思って悪口言ってる奴けっこういるよね
私も親切にするのはやめた+3
-0
-
157. 匿名 2025/04/07(月) 08:48:30
やたら不幸やたら家庭環境の悪さを口にする人とは距離を置く
八つ当たりし始めるし意地が悪い人だらけ
自分だけが不幸と思う自己憐憫が凄い
お子様だし、周りは幸せだから何もないから言わないわけじゃなく、大抵の大人は恥を知るし自力で耐えているからいちいち軽々しく口にしないとわかって無い+3
-0
-
158. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:15
あるある
毒親育ちだから、多分普通の人よりめっちゃある
ヒステリックにならない、無視しない、平等に扱う、嫌なことも進んでする、弱いものを助ける、他人を笑わない
あげだしたらキリがない
これの辛いところは、上でも言われてたけど
普通の気遣いにおさまらない所だよね
強迫観念みたいに気になりすぎるんだよね
一回最初に気にして、行為中もできてるかなって気にして、その後からも反省会みたいに気にしてる
でもそうやって出来てるって思える自分がいることで
子供の頃の傷を癒してるんだろうなって思うけど
結局、癒えない
傷は傷として、傷があるって認めてあげて、その傷の痛みをちゃんと奥まで感じてあげないと癒えなかったわ
でも癒えると、強迫観念みたいには気にしなくなった
私はほんといっぱい傷があるはずなので、頑張って自分の傷を見つけていこうと思ってる+4
-0
-
159. 匿名 2025/04/07(月) 09:09:01
小学校で友達に嫌われて仲間外れにされたのが多分トラウマになってて、子供に「そんなことしてたら友達に嫌われちゃうよ!」ってすぐ言ってしまう
あまり良くないとわかっててもつい言っちゃって、言った後に反省する。そしてこんなんだから私は嫌われたんだろうなと自己嫌悪の繰り返しでしんどくなる…+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/07(月) 09:16:05
>>159
友達なんて最悪いなくても家族仲良ければどうとでもなるからw
あまり追い詰めないであげて
子供さんも、子供時代の貴方のことも
+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:12
>>119
服の皺が劇画w+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/07(月) 09:40:12
>>115←モラハラの素質ありそう+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/07(月) 09:59:52
登山経験から、街中でも歩くときは足元ばかりではなく、足の先にあるものを見るようにしているよ
「あそこにくぼみがあるから、気をつけよう、避けよう」など+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/07(月) 10:23:25
>>1
同じく平等意識です。
ただ、案外その場合だと妹の平等もまた違うと思う。妹からみたら目の上のたんこぶの姉が邪魔、姉が優遇されていてずるい、という出発点だから親が妹である自分を一番に愛し特別扱いするのは当然だしそれでようやく平等になる、と思ってるよ。みんな自分が一番だから。
最近思うのは、みんな自分が優遇されたいだけ、チヤホヤされて相手の一番になりたいだけ、だから、平等なんてないってこと。
一緒に暮らす内孫と嫁に出た別世帯の外孫を平等に!とかいうけど、平等なんて不平等で結局ない。
内孫がずるい!と外孫優遇したら、じゃあどうして同居して家のことで我慢したり跡取りとして窮屈な思いも親族の付き合いもある内孫が大変なのにそれで、外に出て親子で楽で自由な外が優遇されんの?と別の不平等になるだけ。
生まれた環境や立場やその運命の一長一短を受け入れていきるしかないのでは?と思う。
ちなみに主は日本人と今の外国人優遇や移民優遇はどう思うの?
日本を守ってきた日本人たちを蔑ろにしてどうして外国人だの外ばかり!と思いますか?
それとも反対に、違う国にやってきて大変でー可愛そうなんだからー外国人が日本人よりもお金免除された当然だし楽できて当然でしょ?って思いますか。
私は、日本人が日本人として生きてきたから日本であり、そこがいいとやってくるなら優遇も止めずに同化するべきであるし働いてもらうからーとかいうけどそもそも日本人だけでうまくやっていけば良いと思う、派です。
この世に真の平等ってあります??
あっちを立てたら必ずもう片方が不平等になって、人生も命も違うのに平等なんかないのが真実
+0
-2
-
165. 匿名 2025/04/07(月) 12:19:53
>>164
妹が優遇されてたって書いてあるよ?
+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/07(月) 13:44:49
何人かで話す時はそれぞれ平等に目を合わす+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/07(月) 14:33:27
青になっても車発進しない。
こっち青なのにぶつけられた😡
交通安全とは相手あっての安全。+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/07(月) 20:50:22
>>12
無理無理
ごめんなさい出来ない病というか、マウント病というか
パワハラ上司と同じだよ
上に叱られてシュンとしても、すぐにぶり返す
子どもをとことん下に見てるから
性根が変わることは一生ないよ
+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/07(月) 21:10:02
人間関係関係は、凄く敏感です。
今精神障がい者だし、自閉症になって
ニート。人が怖いて思うレベル
人とあまり関わりたくない+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/07(月) 21:41:51
オタク男性にも偏見持っちゃいけないと思い優しくしたら痛い目にあったので、オタク男性に警戒心を抱くようになった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する