-
1. 匿名 2025/04/06(日) 21:21:02
だんご好きの皆さん、好きなだんごについて語りましょう。昨日初めて宮城県のもちべえのだんごを食べました。おいしかったです。
(団子だけでなく柏餅、ぼた餅、大福等の話も可)+107
-1
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 21:21:55
黒ごま餡派です。+50
-4
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 21:22:01
磯部もちが好き+54
-1
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 21:22:37
真ん中の緑のやつ好きすぎて45本は軽く食べられる+46
-2
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 21:22:38
団子じゃなくて、申し訳ないけど
今の時期は苺大福美味しくて大好きな季節+33
-4
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 21:22:52
トピ画の団子はあんまりそそられない+6
-14
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 21:22:54
みたらし大好き+151
-6
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:02
昨日、お花見行く時に千鳥屋のお花見セット買ってった+71
-1
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:09
へい!来ましたぜ、だんな!+11
-0
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:13
磯部がすき
おばあちゃんがだんごのみよしで買ってくれたなー+10
-1
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:14
団子といったらみたらし+48
-1
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:26
串に刺さってダンゴ+31
-3
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:44
焦げ焦げのみたらしが好き+51
-1
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:53
五平餅が大好き+51
-1
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:03
赤福大好き+28
-1
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:11
笹団子が好きー+34
-1
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:26
串にささってるやつは勿論白玉団子も大好き+25
-1
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:28
黒蜜きなこの串団子が好き+11
-1
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:30
ずんだが好き+17
-3
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:50
みたらし団子
職人が焼いた香ばしいのも最高
スーパーの安物も好き+44
-1
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 21:25:08
>>4
ずんだだね+26
-1
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 21:25:49
甘くないお醤油の団子が好きです+23
-1
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 21:25:55
>>7
喜八洲?+14
-1
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 21:26:29
最近の草餅は草の味が薄くて困るわぁ
草食ってるみたいな草餅が食べたいんだ!+43
-0
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 21:26:44
>>1
名店のおだんごも美味しいけど、コンビニの100円程度で3本入ったやつも好き+35
-1
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 21:26:48
団子はどれでも好きだけどシンプルな三色団子が一番落ち着く+8
-1
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 21:27:20
団子買いたいなー🍡
でも家に餅が残ってるからこれでみたらしとか作ったら変かな?+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 21:27:51
よもぎ団子大好き。草餅。+18
-1
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 21:27:56
>>7
ネギみたいなお団子だねw
みたらし団子大好き!+12
-1
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 21:28:37
みたらしじゃない、焼いて醤油を付けただけの焼団子がすき
中々売ってないんだよなー
お店によっては、磯辺のノリを付けないでお金は一緒でいいって言うと、対応してくれるとこもあるけど+15
-1
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 21:29:06
串団子は木の香り、笹団子は笹の香りがしたりするのにむしろそれ含め美味しい+5
-1
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 21:29:43
>>24
草餅ならその辺のヨモギ取ってきて茹でたやつと、切り餅チンして砂糖と必要なら水足して混ぜ混ぜで出来上がりよ
案外簡単。
+13
-1
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 21:29:56
草だんご食べたい+65
-1
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 21:30:08
>>1
今ハマってるのはクルミ入り味噌ダレ
美味しい+41
-1
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 21:30:30
豆大福大好き
丹波屋好きだったけど店舗が減ったよね+17
-1
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:10
>>24
東京の志満ん草餅は濃そう
+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:13
なんと言ってもみたらし団子が1番好き
草団子や三色団子🍡も美味しいけどね
名古屋にあるサワヤと言うお店でよく買うよ+16
-1
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:28
>>32
もうねその辺にヨモギが生えてないんよ…
昔はたくさん生えてたよね
みーんなお家建っちゃってなくなっちゃった+41
-1
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:42
>>2
ヤマザキのは高確率で胡麻だれ買う+7
-1
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:43
岐阜の羽島ダンゴって会社のうぐいすだんごがすごく好き。何か黄緑色の粉なんだけど、味はきな粉なんだよね。何で出来てるのか知らないけど美味しい。+3
-1
-
41. 匿名 2025/04/06(日) 21:31:59
京都ならみたらしは梅園
豆餅はふたば+9
-1
-
42. 匿名 2025/04/06(日) 21:32:18
>>38
うち庭に生えてるわ、ふきのとうも毎年生える+7
-1
-
43. 匿名 2025/04/06(日) 21:32:40
白玉粉で白玉団子作ってみた、あまりにも簡単でハマったわ、白玉ぜんざい、みたらし団子美味しく作れた+17
-1
-
44. 匿名 2025/04/06(日) 21:33:10
だんご好きだけどここ数年食べてない
おいしいの食べたい+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/06(日) 21:33:13
>>32
昔、母がよく作ってくれたな〜
ヨモギがその辺に生えてないから難しいよね、今は+13
-1
-
46. 匿名 2025/04/06(日) 21:33:40
>>30
川越にある、みやこやってとこがそんな感じだよ
一本50円とかだったかな+2
-1
-
47. 匿名 2025/04/06(日) 21:33:56
輪島のだんご+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/06(日) 21:33:59
>>3
シャトレーゼのやつ好き+11
-2
-
49. 匿名 2025/04/06(日) 21:34:02
主です。申請してから割とすぐ立ったので驚いてます。皆さん宜しくお願いします🙇+15
-0
-
50. 匿名 2025/04/06(日) 21:34:24
しょっぱいのも好きだから、追分団子でのり巻を買ってる+17
-0
-
51. 匿名 2025/04/06(日) 21:34:50
>>1
ずんだとケシが好き+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/06(日) 21:34:54
>>34
こんなのあるんですね、美味しそう✨食べてみたいです。+7
-0
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 21:35:12
>>36
!?!?
そんなお店があるとは…!
調べたら都内じゃん!
行けない距離ではない!行きたい!行ってみたい!
嬉しい情報ありがとう!!!
コメントしてよかった!!+12
-0
-
54. 匿名 2025/04/06(日) 21:36:18
>>25
あれ系は手に入りやすい上においしいですよね。一番よく食べてます。みたらしが好きです。+9
-0
-
55. 匿名 2025/04/06(日) 21:37:32
>>12
3つ並んで団子+10
-1
-
56. 匿名 2025/04/06(日) 21:38:08
焼き団子と柏餅とチマキが好き!
母親の親戚がお餅屋さんで焼団子とかもあったんだけど、他所ではあまり見かけない…
あんこを包んだ白い団子で裏と表に丸い焼きめがついてるやつ
チマキは大きな笹にあんこの入ったお団子が入ってるんだけど、笹の香りとほんのり塩味?がして大好きだったなぁ…
また、食べたかったな…+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/06(日) 21:38:18
寿司、団子、蕎麦だけで日本に生まれて幸せと思う+13
-1
-
58. 匿名 2025/04/06(日) 21:38:30
>>9
お待ちしてました!どうぞ🍡🍵+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/06(日) 21:40:40
>>7
喜八洲だね!店舗で買うとコゲ多めとか選べるんだよね。+20
-0
-
60. 匿名 2025/04/06(日) 21:41:09
>>7
これが一番外さないよね。どの和菓子屋でもスーパーで売ってる市販品でも。
他の味だと買う場所によって当たり外れが大きくて。+2
-1
-
61. 匿名 2025/04/06(日) 21:41:57
コロナ禍前に食べた酒田米菓のだんごが好きでした。
全種類注文して写真撮ってたら「わぁ!撮らせてもらって良いですか?」と声を掛けられたのも良い思い出です。+18
-1
-
62. 匿名 2025/04/06(日) 21:42:30
>>30
ぜひ旅行で飛騨高山に来てほしい
そういうお団子が名物でお店もたくさんあるよ+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/06(日) 21:43:24
近所の和菓子屋さんの醤油のだんご
ぷにぷに柔らかいのではなく、噛み応えのあるハード系。
胸焼けを気にして控えてるけど、若い時は5本食べてました。。+11
-0
-
64. 匿名 2025/04/06(日) 21:43:56
>>51
けしのだんごって食べたことないです。いつか食べてみたい。+8
-0
-
65. 匿名 2025/04/06(日) 21:44:55
>>61
見た目も華やかで美味しそう✨+14
-0
-
66. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:52
長谷寺の高台にある茶屋のお団子も美味しい
柔らかくて+23
-0
-
67. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:05
法多山の厄除けだんごを食べるのが今年の野望。
いま日本一食べたいだんご。+6
-1
-
68. 匿名 2025/04/06(日) 21:47:45
はま寿司行ったら三色団子食べる
安くて美味しい+14
-0
-
69. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:04
ローカルだけど法多山の厄除け団子+6
-1
-
70. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:47
普段はヤマザキの3本入りパックのお団子を食べてる
あんこも好き
みたらしはそのまま食べても美味しいしレンジでほんの少しあたためると柔らかくて美味しい!
確かパッケージにレンジであたためる食べ方が載ってて試してみた+13
-0
-
71. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:09
法多山の桜団子に2時間も並んだ
10時から販売なのに早い人は6時に並んでた
テーマパークかよ...+17
-1
-
72. 匿名 2025/04/06(日) 21:50:51
茂助の団子がおいしい。
今も築地にあるのかな?それとも豊洲かな?+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/06(日) 21:52:14
>>29
ねぎまかと思った。+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/06(日) 21:53:50
>>67>>69>>71人気あってスゴいな
+9
-0
-
75. 匿名 2025/04/06(日) 21:54:30
>>7
昨日NHKで特集やってたね+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/06(日) 21:55:47
岩手の郷土料理「お茶もち」
少し焼き焦げがついたクルミだれでとても美味しいです。そして、盛岡はお団子屋さんが意外と多い。再来週あたり、桜見頃なので、皆様おでんせ。+21
-0
-
77. 匿名 2025/04/06(日) 21:56:18
オシャレさはいらないのよ
商店街とかにある昔ながらののり巻きとか赤飯とかも売ってるこういう感じのお店の団子が好き+41
-0
-
78. 匿名 2025/04/06(日) 21:57:02
昨日柴又へ行って草団子食べ比べした私にとってタイムリーなトピ!
私は高木屋老舗さんの草団子推しでした!+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/06(日) 21:59:00
笹団子大好き。+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/06(日) 22:01:13
>>77
安!!
みたらし団子大好きなんだけど100円でも安いと思うのに…
焦げ目少しあって適度に噛み応えあって甘すぎずしょっぱすぎずが好み+12
-0
-
81. 匿名 2025/04/06(日) 22:01:16
熊本のいきなり団子がとにかく好き!ついでに大分のだんご汁も好き!久しぶりに作ろうかな。ちなみに私は大分寄りの福岡県民です。+22
-0
-
82. 匿名 2025/04/06(日) 22:01:27
>>4
ずんだ?
九州出身なんだけどずんだの見た目に惹かれて仙台旅行行ったときに初めて食べた!
初めて味わう味覚で舌?脳?が混乱して美味しいとは思えなかった笑
そんなに美味しいならもう一度食べてみたいなー+18
-0
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 22:08:32
うちのお隣はお団子屋さんw
やっぱみたらしが好き+4
-0
-
84. 匿名 2025/04/06(日) 22:09:16
地元の団子屋に抹茶団子ある+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/06(日) 22:10:42
他のトピにも上げたけど大沼だんご。
東京まで持ち帰って翌日食べたら固くて泣いたw
現地ですぐ食べた時はフワッとしてた。+10
-0
-
86. 匿名 2025/04/06(日) 22:12:10
>>14
自宅用のパウチのだと、炭火焼きの美味しさが出せなくて悲しい。
でも好きだから何度も買ってしまう。+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:01
大好き。春は三色団子かおいしいと思うようになったよ。三色団子って味薄くて苦手だったのに今は三色団子だけ5本とか買ってるよ。+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:16
物産展やってたら必ず買う坊ちゃん団子+14
-1
-
89. 匿名 2025/04/06(日) 22:15:04
>>81
いきなり団子だいすきー❤️
地元の百貨店で物産展あるとき、いつも買いに行ってる。
お取り寄せもしてみたいけど、おすすめのいきなり団子あれば、教えて欲しいです。+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 22:16:29
>>4
45はすごいww好みの味だとすすむよねー+10
-0
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:01
>>52
これは「恵那の味」の団子風五平餅です
美味しい
こちらの下の団子が胡桃入り味噌ダレ、美味しいですよ
一久 大福堂+14
-0
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:22
どこのスーパーにも売ってる3本100円しないみたらし団子が好きすぎる+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 22:27:16
豆政のすはま団子 スーパーに時々置いてるけど食べたいなーと思ったときにはなくて私の中で幻の団子になってる+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/06(日) 22:36:51
知ってる人いるかな?+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/06(日) 22:43:47
>>35
16店舗だった。
必殺仕事人がCMやってたよね。なんで減ったんだろ?美味しいのに。+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/06(日) 22:45:42
>>77
これ行徳のお店?+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/06(日) 22:48:38
今週末岡山に来てるんだけどきびだんごおいしいね
お土産にも買って帰ろうと思う+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:34
最近のおダンゴって一個が大きくないですか?(一本300円とかで売ってるやつ)おダンゴというよりお餅食べてるような少し別物に感じるの私だけですかね…?昔ながらの一口サイズのおダンゴがすきです🍡+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:03
>>30
大宮の氷川神社の焼き団子が美味しいけれど、駅から少し離れてるんだよね。
+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/06(日) 23:11:48
>>43
作ったらやっぱりすぐに食べないと固くなりますか?
子どもには3時のおやつ、夫には夜のデザートに作りたいけれど時差があるとダメかな??+3
-1
-
101. 匿名 2025/04/06(日) 23:17:15
>>94
新津のお団子?+4
-1
-
102. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:55
スーパーで売ってるヤマザキとかの3本パック100円のみたらし団子。良く買うんだけど、食べた後タレをなめる。マイナスどうぞ。+11
-0
-
103. 匿名 2025/04/06(日) 23:37:16
奈良の名物だんご庄
夏場は団子を添えたかき氷もあるらしい!
今年は絶対食べたいなぁ+8
-2
-
104. 匿名 2025/04/06(日) 23:37:16
やまざきの串だんごのゴマだれが食べたいのに全然売っていない+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/06(日) 23:41:08
みたらし団子が好き!+7
-0
-
106. 匿名 2025/04/06(日) 23:42:21
>>13
さては、愛知県民だね?+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/06(日) 23:43:04
甘いものがそんな好きじゃなかったけど、先日なぜか急に「豆大福って好きな人多いけどそんな美味しいかなぁ?どんな味だっけ」って思い食べたらそこからドはまり。
大福なんて貰い物とか家族が買ってきたとかで今までそれなりに食べる機会があったのに、その都度何とも思わず42歳まで来たのにほんと急に。
今ではスーパー、コンビニ、和菓子屋を食べ比べたり大福を求めまくりです。
このハマる瞬間ってなんだろう。
生クリーム大福とかシャレたものではなく、昔からあるようなあんこの大福だけが大好きです。+16
-0
-
108. 匿名 2025/04/06(日) 23:48:53
>>101
当たりです
知ってる人いて嬉しい~⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 00:09:59
>>1
みたらし団子で始まって、みたらし団子で終わりたいから、みたらし団子は2本ほしいな+6
-0
-
110. 匿名 2025/04/07(月) 00:50:49
おいしい団子屋の団子5本一パック250円だったのが数年で350円になった
またこんど値上げするらしい+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/07(月) 01:09:34
海苔を巻いた磯辺巻き大好き+9
-0
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 01:30:17
>>55
ダンゴ!🍡+5
-0
-
113. 匿名 2025/04/07(月) 01:31:57
コンビニで和菓子買ったことがないんだけど
やっぱり和菓子屋さんで買うより味はいまいちなのかな?
あと何気に和菓子って人工着色料とか添加物多いよね+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/07(月) 07:13:30
>>7
この形にめちゃくちゃ憧れてる!!!!
ネギマ!!確かにネギマだわ…覚えておこう…+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:20
>>108
去年所用で新津に3回行って、1回目で評判良かったからその後もお土産に買って帰ったよ。
お土産ゆえに自分の口に入ってないから来月こそ食べたい。+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:01
>>103
先週、奈良旅行で食べました!イートインではきな粉サラサラで、テイクアウトはしっとり湿っていて両方共おいしかった。今まで食べたことないお団子。+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/07(月) 12:42:45
>>110
元がそもそも安いし値上げで350円も安い。1本100円以下は今時安すぎかも。うちのエリアのだんご屋1本160円とかよ。+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/07(月) 12:44:10
>>113
和菓子屋さんの方がおいしいんだろうけど和菓子屋さんでも添加物入ってるとこあるから店によるかも。+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/07(月) 12:47:53
>>91
画像ありがとうございます🙇これはたまらないですね…恵那って岐阜なんですね。色々なだんごがあるんだなぁ。+5
-0
-
120. 匿名 2025/04/07(月) 12:49:58
>>83
隣が団子屋さんなんて羨ましすぎる!いいな。+4
-0
-
121. 匿名 2025/04/07(月) 12:52:03
>>109
みたらし2本ほしいのすごくわかります。団子買う時みたらしだけ多めです。+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/07(月) 12:54:01
>>100
横。豆腐を入れて作ると硬くならないのでレシピ検索してみてほしい。実際にやってみて時間経っても硬くならなかったよ。+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/07(月) 13:04:01
引っ越し先で、みたらしとアンコがいっぺんに味わえる有名お団子があって時々いただくのですが、みたらしもアンコも大好きだけど別々に食べたいです。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/07(月) 13:42:39
瀧本美織の新ドラマに出てくるお団子おいしそう+3
-0
-
125. 匿名 2025/04/07(月) 15:01:39
>>123
これはそうだよね。一緒にするものではない。+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/07(月) 15:09:09
>>77
昔、近所にこういうお店があって焼きたてをもらえたのがすごく美味しかった+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/07(月) 16:14:41
このトピ見て草餅買ってきた😋
美味しいけどよもぎがうすい。
実家米農家だから手作りよもぎ餅毎年作ってたのが懐かしい。
餅つき機家にあったら量産するのに笑+6
-0
-
128. 匿名 2025/04/07(月) 18:07:08
>>1
美味しそう、ずんだ餅のお団子いいねえ+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/07(月) 18:11:03
>>76
香ばしそうで美味しそう!
桜を楽しみながら食べたい🌸+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/07(月) 18:41:47
昨年からみたらしが好きになって
いろんなところのを食べてる途中です+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/07(月) 19:07:55
>>129
香ばしくて美味しいですよ。盛岡市内のお団子屋さんではお茶餅を置いているところたくさんありますが、お店によって味付けが微妙に違うので、色んなお店のお茶餅を食べ歩いて、自分好みのお店にお花見の時期は買いに行っています。是非食べにいらしてください🌸
+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 20:04:05
>>94
桜バージョンの食べたくて買ったら、ごまが美味しすぎてメチャ感激した!!また食べたい!+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/07(月) 22:33:02
>>116
シンプルなのに絶品ですよね
賞味期限が短いからお土産に出来にくいのが難だけど泣
また是非奈良に遊びに来て下さい!+3
-0
-
134. 匿名 2025/04/08(火) 00:56:32
>>132
所謂、胡麻餡では無く甘い胡麻なんですよね!+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/08(火) 13:31:53
>>134
そうそう、胡麻はいらないけどさくら食べたいと思って買ったのに、胡麻メチャうま!!!ってなったよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/08(火) 19:01:15
>>25
3本入りパック団子はあんこ🟣・みたらし🟤・ごま⚫️の3色パックが一番嬉しい♪+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/08(火) 19:07:43
>>102
みたらし・あんこ・ごまの3色パックが一番だけど、食べた後のパックは気が済むまでスプーンでこそげ取りますとも🥄
団子パックって無駄に?凹凸が多くて取りづらいのが多いけどね〜+4
-0
-
138. 匿名 2025/04/08(火) 19:09:58
>>7
初めて見る形のお団子だ〜!
美味しそうな照りの上、横に長いぶん多そう♡+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/08(火) 21:59:46
>>50
海苔めちゃくちゃ好き。団子は一本から売って欲しいけど、田舎だから三本入りぐらいからしかない。1人用の団子欲しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する