- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:09
活躍したりするのは主人公なのに主人公を好きになったことがありません、同じく主人公を好きになれない人いますか?+138
-20
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:49
>>1
作品による+302
-10
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:56
主人公は物語の奴隷になりがちだからすんなり愛せない場合がある+62
-7
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:04
わかる。熱血系主人公が特に嫌い。
だいたい敵キャラの方が好き+207
-23
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:14
+52
-13
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:17
約束のネバーランドのエマが苦手過ぎて離脱した+153
-4
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:19
いいとこ持っていくから好きじゃないww+53
-13
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:20
なんか変にポジティブで綺麗事ばっか言う主人公は好きじゃないな+313
-6
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:29
女子が主人公の時は
結構「は?」ってなる時ある
+123
-23
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:35
セーラームーン主人公大嫌い+184
-22
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:42
そいつは本当に主人公なんだろうか?+2
-6
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:01
グッドモーニングキスの奈緒+50
-1
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:06
ぱっと思いつくのは幽白+9
-17
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:08
目が怖い+303
-27
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:12
少女漫画の主人公は嫌い+89
-14
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:21
>>10
典型的な主人公って感じだよね
話回しやすいんだろうけどさ+85
-0
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:34
どいつもこいつも問題ばかり起こすからね。+25
-2
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:37
サザエ嫌い。+162
-14
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:40
ル○ィとか悟○とかゴ○とか見た目ダサい&言動にガイジ感あるのはとうしても好きになれない+69
-42
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:49
ちびまる子嫌い。+180
-9
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:50
>>6
いい子なんだけどね….綺麗事ばっかりでイラッとしちゃう+85
-1
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:53
レイアースの主人公の赤い髪の子がなんか好きになれなかった。アニメしか見てないけど…。+103
-5
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:55
>>2
よらない+2
-32
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:56
ランキングをとってみても、主人公って意外と人気№1にならないみたい+148
-0
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 15:52:57
薬屋のなんとかってやつの子は嫌いっていう人多い印象+190
-7
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:01
「ぼく(私)主人公なのに~!」
みたいな存在感の薄さを売りにする主人公苦手。
+46
-2
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:19
ヴィーナス派だった幼少時代+128
-6
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:23
>>23
横だけどドラえもんはだいたい、ドラえもんが好きな人が多いんじゃないだろうか+85
-4
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:26
>>12
コールの時から無理だった
何かみんなコールの時は性格良かったと記憶改ざんしてる人多いけど読み直してほしいわ+42
-0
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:35
>>1
見た目も必殺技も他の作家からのパクリで魅力なかった+132
-10
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:51
マスターキートンもだめなの?+2
-4
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:00
>>15
恋愛脳だから?+7
-6
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:16
不死と罰
主人公がサイコパスすぎて感情移入無理。
母親までやっとったんかい!
ヤクザが面白いやつだった。+0
-2
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:31
>>25
全巻買って読んだけど主人公に感情移入できなくて辛かった+75
-1
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:35
>>22
光はいい子なのに好かれない代表だよね
嫌いじゃないんだけど何だろう、べつに何ということもないのに特別扱いだったり兄から溺愛されてたりモテるから?+73
-0
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:38
>>22
わりと苦手な人が多いよね、主人公補正強すぎると言うか優遇されすぎと言うか…
初期は好きだったけど回を追う事に嫌いになった+84
-1
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:39
炭治郎が長男だからとか言うのがウザいと思った+66
-46
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:49
>>32
横だけどなんで?+4
-2
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:09
私の時代は明るく元気でちょっぴりドジなあわてんぼエヘヘ主人公が多くてね。
天然タイプが苦手なんで無理な主人公多かった。
セラムンうさぎちゃんもママレの光希も苦手だった。+123
-4
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:12
誰にでも優しいから子供から人気あるけど、女性人気悪いよね+7
-3
-
41. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:13
ストロボ・エッジの仁菜子?はちょっと苦手だった。+11
-1
-
42. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:23
忘却バッテリーは気持ち悪くてダメだった+7
-13
-
43. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:45
フリーレンは?
脇役の女の子のほうがきらいだけど
名前忘れたわ+5
-11
-
44. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:52
>>15+116
-1
-
45. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:04
展開が主人公をこれでもかとゴリ押ししてくる系は見ていて萎える
アニメのレイアースとか+57
-2
-
46. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:17
>>25
これ主人公が嫌いで脱落したわー+88
-4
-
47. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:23
シティーハンターが好きな人は大抵主人公が好きなイメージがあるな。+54
-8
-
48. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:32
>>18
わかる
国民的アニメって言われてるいくつかのアニメの主人公、結構苦手+75
-3
-
49. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:32
>>1
分かる
嫌いでもないけど、一番好きになるキャラは脇役+47
-2
-
50. 匿名 2025/04/06(日) 15:57:11
私の幸せな結婚のアニメの女の子は好きになれなかった
大人しい子好きなんだけどなんでだろ+55
-5
-
51. 匿名 2025/04/06(日) 15:57:17
東京リベンジャーズみたいに主人公が無能だとイライラする+90
-3
-
52. 匿名 2025/04/06(日) 15:57:33
>>37
長男じゃなかったら頑張らない子+20
-16
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:19
>>24
ジャンプ漫画て脇役が1位なこと多いイメージ
+51
-1
-
54. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:28
>>35
お嬢様育ちのはずの海ちゃんや風ちゃんが良い意味で結構俗っぽい性格で面白かった
光は一般家庭育ちのはずなのに兄4人から溺愛されてるせいか1番箱入りっぽくて共感できなかったかも+74
-2
-
55. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:33
私はキテレツが嫌いです
あのサンバイザー洗濯してるのかな?
汚なすぎ
いつも同じ洋服だし、くさそう
コロちゃんが錆びそう
許せない+8
-42
-
56. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:39
>>29
小学生くらいの子ってあんなもんだから共感できる=いい子って解釈何だと思う
子供向けアニメの主人公見ると基本いい子なんだけど行動がヤバい+21
-0
-
57. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:43
>>14
ニカに変身してる時の笑い方がキ⚪︎ガイみたいで怖い+98
-8
-
58. 匿名 2025/04/06(日) 15:58:49
>>10+56
-5
-
59. 匿名 2025/04/06(日) 15:59:03
>>37
炭治郎は独り言?脳内でのセリフ?が多すぎて苦手+91
-12
-
60. 匿名 2025/04/06(日) 15:59:09
確かに主人公は全然好きにならない…
でもドラえもんと炭治郎だけは好きだ+18
-13
-
61. 匿名 2025/04/06(日) 15:59:35
スミ治郎も人気なさそう+12
-18
-
62. 匿名 2025/04/06(日) 15:59:44
嫌いではないんだけど
この二人がカッコよすぎて+102
-7
-
63. 匿名 2025/04/06(日) 15:59:51
>>44
これ嫌いだったわ…!!!!
見ててイライラしかなかった
夢小説だとしても耐えられないイライラ+115
-2
-
64. 匿名 2025/04/06(日) 16:00:20
マイナス付きまくるの承知で言うけど、昔から『ドラえもん』がすきじゃない。
正しくは、ドラえもんはいいの。
のび太が嫌いなの。
意気地無しで頼りなくて根性無し。
いじめる側の連中(ジャイアンとスネ夫)も問題。
根性悪すぎて気分悪い。
っていうか、あんないじめっ子気質のキャラ、いくらアニメだからってフラッシュバックしないの?
実はこっそり野良猫かわいがるとか、そういうかわいげも皆無だし、あれ見てて平気なの?+43
-19
-
65. 匿名 2025/04/06(日) 16:00:21
>>24
少ないよ
SPY×FAMILYもアーニャ大人気で主人公のロイドは影が薄い+32
-4
-
66. 匿名 2025/04/06(日) 16:00:29
>>54
途中からキャラ路線変更したのかな?ってくらい浮世離れした性格になったよね
+36
-0
-
67. 匿名 2025/04/06(日) 16:00:41
あすきちゃん+33
-0
-
68. 匿名 2025/04/06(日) 16:01:47
>>24
主人公って良くも悪くもテンプレな性格や設定じゃないと話が進みづらいから一番好きなキャラにはならない+26
-1
-
69. 匿名 2025/04/06(日) 16:01:47
>>1
アンパンマン
僕の顔を少しあげるよ
怖い+6
-13
-
70. 匿名 2025/04/06(日) 16:01:54
>>47
神谷明が演じた主人公は男ウケいいイメージ
シティーハンター冴羽
北斗の拳ケンシロウ
キン肉マン+80
-4
-
71. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:02
キラが苦手
第一話はかっこよかったが…+29
-2
-
72. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:07
>>52
弟妹多いから、そうやって自分を鼓舞してきたってだけでは。+52
-10
-
73. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:14
NANAは仕事をナメてて嫌い。そりゃ仕事をクビになる+77
-3
-
74. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:22
>>7
主人公が貧乏くじ引いてどうする+19
-0
-
75. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:24
>>22
海の魔神がカッコよかった
以上!+24
-1
-
76. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:25
エレン大嫌い+20
-18
-
77. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:38
Dragon Ballの孫悟空
何で無職で妻子後回しにして遊びまくってるか分からない。+17
-24
-
78. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:47
うずまきナルト+12
-5
-
79. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:49
>>71
SEED?+17
-0
-
80. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:50
>>62
大人になると嫌いではないけど順位が下がるキャラ+27
-5
-
81. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:57
>>37
正直食べれない喋れない自由がない自分の未来がわからないの禰豆子の方がよっぽど辛いようにしか見えなかったから
長男だから我慢出来るって妹の方がよっぽど我慢してないか?が頭を過ってしょうがない+17
-16
-
82. 匿名 2025/04/06(日) 16:03:23
承太郎と花道とナルトと幽助と銀さんと太公望とか好きだわ
+50
-5
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 16:03:26
ヒカルの碁ならヒカル
大好きな推しのアキラ様が主人公だったら良かったんだけどなぁ〜。+6
-15
-
84. 匿名 2025/04/06(日) 16:04:11
>>62
幽助も人気ある
でもゴンさんは全然人気ない+66
-1
-
85. 匿名 2025/04/06(日) 16:04:18
>>25
主人公が嫌いっていうより典型的なオタク女の妄想でおもしれー女の展開が無理だった+149
-1
-
86. 匿名 2025/04/06(日) 16:04:27
>>83
ヒカルは時々サイが可哀想になる。アキラに取り憑けばよかったんじゃあるまいかとさえ思う。+28
-2
-
87. 匿名 2025/04/06(日) 16:05:51
ハーレム系の主人公(伊藤誠とか)は嫌い
キモいし何調子に乗ってるんだよ、お前なんかリアルの世界じゃ誰にも相手にされないからって思う+43
-1
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:11
>>47
これとか銀魂とかさす兄は主人公嫌いだと作品自体見ないよ
主人公が絶対的すぎて+29
-0
-
89. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:15
>>37
1期は確かにそうなんだけど2期以降そういう描写が極端に減ったよね
代わりの鼓舞の仕方が煉獄さん心を燃やせ煉獄さーん!!!になってて家族はもういいんかーいってセルフツッコミしたわ+16
-13
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:19
元気で勇敢な主人公には惹かれない
太公望とかエウメネスみたいな参謀系の主人公は好き+16
-1
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:48
>>43
主人公じゃなくても達観してます系キャラは苦手+54
-3
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 16:07:24
>>87
しかも現世でうだつが上がらない奴がそのままの知能で転生するやつね+18
-2
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 16:07:28
>>14
いつからこんな可愛気のない目になっちゃっんだろう+79
-2
-
94. 匿名 2025/04/06(日) 16:08:03
ウジウジしてるのは男女問わずイラつくから嫌い+22
-3
-
95. 匿名 2025/04/06(日) 16:08:07
三つ目が通るの写楽は大好きだったなあ
ひねくれてて天才とか主人公ぽくなかったからかな+9
-2
-
96. 匿名 2025/04/06(日) 16:08:17
>>90
兜甲児涙+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/06(日) 16:08:41
>>29
上原くんが何で菜緒を好きになったのか分からないわ+42
-1
-
98. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:00
>>60
なんかわかる
炭治郎に関しては自分がどうなろうとも誰か(みんな)のために一生懸命なところとかに弱いな、私は
単純でごめん+18
-16
-
99. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:01
やれやれ系主人公苦手
テニプリのリョーマとか嫌いの領域だった+29
-5
-
100. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:05
>>63
私も嫌い!
ネガティブすぎてイライラする+38
-1
-
101. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:05
>>14
テンション高いから嫌い+76
-9
-
102. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:19
>>65
アーニャよりロイド好きだけどなあ+42
-6
-
103. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:20
>>84
ハンターハンターは全体的にキャラの好感度が幽白より低い
+53
-2
-
104. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:37
>>95
絆創膏一枚で性格とかガラッと変わるの凄いよね。+3
-1
-
105. 匿名 2025/04/06(日) 16:09:55
>>99
まあテニプリは脇役が個性豊かだったからな〜笑+9
-1
-
106. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:09
>>81
鬼にされて自分の意志をなくした上に味方サイド(主に柱だけど)にすら命を狙われてる状況だしね+13
-2
-
107. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:34
>>51
28歳?が精神年齢幼すぎでイライラする+29
-1
-
108. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:35
>>14
海賊王に俺はなる(倒置法)+44
-1
-
109. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:42
そりゃ
7SEEDの花でしょ
こいつと周りの信者たち全員無理+27
-0
-
110. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:43
不思議遊戯の美朱嫌い
来るなって言ってるのに無理矢理ついてきて、案の定足手まといになる典型+60
-1
-
111. 匿名 2025/04/06(日) 16:11:16
>>72
本人は好きでやってるんだろうけど〇〇がいるから頑張れる!〇〇がいるから苦じゃない!って言われてる方がプレッシャーと言うか罪悪感生まれない?+12
-9
-
112. 匿名 2025/04/06(日) 16:11:30
虎杖は?+10
-19
-
113. 匿名 2025/04/06(日) 16:11:32
>>81
食べれないちくわ咥えてるし+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/06(日) 16:11:46
>>77
どんだけ地球を救ってくれたか 感謝しなさい+46
-3
-
115. 匿名 2025/04/06(日) 16:12:03
>>110
じっとしててくれ頼むから!!と言いたくなる。+23
-0
-
116. 匿名 2025/04/06(日) 16:12:34
>>59
たしかに
漫画だとそんなに気にならなかったけどアニメだと煩くてうっとうしかった+23
-3
-
117. 匿名 2025/04/06(日) 16:12:41
>>111
いないところで言ってるのでは。読んだことないから分からんけども。+10
-3
-
118. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:02
>>69
作者の戦後経験(飢え)を元に出来たキャラだっけ?
確かに本当の飢餓を知らない人にとっては怖いだけだよなぁ+20
-0
-
119. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:06
>>28
のび太って嫌な部分全部持ってるよね+31
-6
-
120. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:06
コナンがあんまり+88
-6
-
121. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:10
愛少女ポリアンナ物語
良いこと探ししましょう!みたいなポジティブの押し売りが苦手だった+17
-1
-
122. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:19
>>37
それは時代が違うからね
家電なかったからあれこれ人手が必要だし
我慢強くなるのはそんな環境だったからと納得できる+53
-13
-
123. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:23
>>29
ストーリーも中身がなかったよね
ゆりりんと奈緒でひたすら洋服の買い物をする回があって、小学生にはピンと来なかったしなんの話なんだろうと思ってた+30
-1
-
124. 匿名 2025/04/06(日) 16:13:27
>>108
誰か教えて
結局海賊王にはなれたんですか、彼は
残りの人生、絶対読まない5作品の中のワンピースだけどそこは知りたい+26
-9
-
125. 匿名 2025/04/06(日) 16:14:15
マイナス付きまくるの承知で言うけど、昔から『ドラえもん』がすきじゃない。
正しくは、ドラえもんはいいの。
のび太が嫌いなの。
意気地無しで頼りなくて根性無し。
いじめる側の連中(ジャイアンとスネ夫)も問題。
根性悪すぎて気分悪い。
っていうか、あんないじめっ子気質のキャラ、いくらアニメだからってフラッシュバックしないの?
実はこっそり野良猫かわいがるとか、そういうかわいげも皆無だし、あれ見てて平気なの?+1
-13
-
126. 匿名 2025/04/06(日) 16:14:26
真面目で頑張り屋でイケメンが取り合う主人公のパターンはもう飽きた+25
-1
-
127. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:02
>>39
おジャ魔女どれみもアウトだね+2
-3
-
128. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:04
>>124
なれてないですね。バギーがなる説あるらしいがさて・・・。+7
-5
-
129. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:05
>>123
当時こう言うのがオシャレマンガだと思ってたわ+18
-3
-
130. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:28
>>8
ジャンプの主人公はほぼダメになるね笑
友情、希望、冒険、努力。
あとから発覚する血統と能力。+59
-5
-
131. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:37
主人公がイイコチャン過ぎると感情移入できない+50
-2
-
132. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:39
>>120
新一も。+45
-4
-
133. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:56
>>95
絆創膏しててもスケベ
絆創膏してなくてもスケベなところは変わらない+3
-0
-
134. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:27
>>112
嫌い+23
-15
-
135. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:38
>>133
スケベが写楽のベースなのかしら。+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:41
>>1
悟空よりベジータ、エレンよりリヴァイ+20
-6
-
137. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:56
当たり前なんだけど主人公は出番多すぎて飽きるw+3
-5
-
138. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:59
緑谷出久+12
-6
-
139. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:06
>>123
ゆりりん21歳既婚仕事持ちのわりにしょっちゅう中学生の義弟達とつるんでてめちゃくちゃ暇そう+25
-0
-
140. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:07
>>10
私がるちゃん見るまでうさぎが嫌われてるなんて知らなかったよw月の国のお姫様だよ!?いろんな男に言い寄られてるよ?笑
私めっちゃ憧れてたよ。がるちゃんはあみちゃんが圧倒的人気だよね+38
-38
-
141. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:17
>>28
ほかにいいキャラいないからな+7
-1
-
142. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:21
>>127
はづきちゃんとおんぷちゃんが好きだったわ+10
-0
-
143. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:26
>>2
本当そう、作品による。
+16
-1
-
144. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:31
マクロスfのアルト君
余りにも優柔不断過ぎて何故か二股野郎だから苦手かな?+14
-0
-
145. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:35
悪の経典の蓮見聖司
大勢の生徒達を殺しといて、禁固25年は有り得ないって思った
サイコパス+11
-3
-
146. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:36
>>27
私も
小さい頃お姫様に憧れがあったから王道のヴィーナス好きだった
あとうさぎとちびうさは苦手だけど未来のうさぎのママは好き+63
-0
-
147. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:43
>>36
2以降のアニオリ展開がほぼ光アゲのためのシナリオでうんざりしてた
椎名へきるを売るためのアニメなのかとまで邪推してしまった+41
-0
-
148. 匿名 2025/04/06(日) 16:18:08
>>130
ジャンプはアンケート至上主義だから
ジャンプ主人公は当たり障りのない、反感を買われにくい無難な綺麗事ばかり言う係だと叩かれにくい+24
-0
-
149. 匿名 2025/04/06(日) 16:18:13
>>73
奈々って実在したらガル民が嫌いそうなタイプなのに、ガルで人気あるのが不思議+27
-1
-
150. 匿名 2025/04/06(日) 16:18:14
天野アクアマリン
ルビーが一番好きだった。
過去に戻りすぎ!!無駄だよ!!+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/06(日) 16:18:41
>>27
ごっこ遊びでもセーラームーンやりたいって子少なかった
わたしはいつもマーズだった+49
-0
-
152. 匿名 2025/04/06(日) 16:19:24
>>73
ナナというかハチは、料理の皿にラップかけて待ってるのが貧乏臭くて嫌だった
帰ってきてから盛り付けてほしい+1
-19
-
153. 匿名 2025/04/06(日) 16:19:33
>>111
ちゃんとそのシーン見た?
長男理論は炭治郎の心の中のセリフであって、声に出して誰かに言ったセリフじゃない+12
-13
-
154. 匿名 2025/04/06(日) 16:19:36
>>131
墓場じゃない方の鬼太郎も
原作(?)だと人間の味方っていうイメージないんだよなぁ+9
-0
-
155. 匿名 2025/04/06(日) 16:19:45
>>140
ヒント:亜美ちゃんは男オタクに人気だった+51
-3
-
156. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:09
>>61
がるちゃん民の皆々様は多分自分の考えからかけ離れてるのは苦手なんじゃない?
自己犠牲払ったり文句言わないようなキャラとか
あと女キャラには同族嫌悪かしらんが特に厳しい
計算してるとかあざといとかになるんでしょ、きっと
+14
-1
-
157. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:18
>>130
デスノートの月も血統はいいか+19
-0
-
158. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:27
銀魂の銀さん
最初は好きだったけど、だんだん説教臭さが鼻につくようになった
鼻くそほじるのも気持ち悪い+37
-3
-
159. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:30
>>142
私はアイコが好きだった
昔の少女漫画の主人公みたいな哀れさと健気さがあって+5
-1
-
160. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:37
>>1
私は炭治郎とかヒロアカのデクとかのグズグズ弱音を吐く主人公が苦手で二つとも序盤で離脱した+16
-13
-
161. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:38
冨樫先生の作品でレベルEの王子がかなりクズな主人公で一番好きなキャラだけど3巻で話が一話完結であまり王子が出ない話もあるからの良さで、ハンタハンターの主人公は基本善人なゴンで良いと思う
作品によるって言ったら身も蓋もないけど+9
-1
-
162. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:53
>>153
日本の家父長制をゴリゴリ当てこすってるのかと+7
-8
-
163. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:57
>>57
そういうキャラなんだろうけど笑ってないで真面目に戦えよってイライラする。+32
-4
-
164. 匿名 2025/04/06(日) 16:21:10
>>18
原作者のお姉さんがモデル+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/06(日) 16:21:20
>>155
女の子にも人気無かった?+22
-1
-
166. 匿名 2025/04/06(日) 16:21:42
たしかにルフィもナルトも悟空もイマイチ感情移入できないわ
コブラは好き+18
-1
-
167. 匿名 2025/04/06(日) 16:22:03
>>161
あのクズ王子が最後に騙されるっていうオチが好きよ+18
-1
-
168. 匿名 2025/04/06(日) 16:22:19
>>160
弱音吐いても立ち上がってくるのがいいんじゃん
最初から無敵の鉄人メンタルなら仲間もいらない、変化も進化もない+30
-11
-
169. 匿名 2025/04/06(日) 16:23:05
>>165
リアルな女の子人気はマーズやヴィーナス+35
-3
-
170. 匿名 2025/04/06(日) 16:23:06
>>158
三回言うのは三回までにして欲しかったね・・・+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/06(日) 16:23:45
フリーレンは苦手なままだったから脱落+12
-4
-
172. 匿名 2025/04/06(日) 16:23:58
脇役同士のバトルはどっちが勝つか読めなくて面白いよね+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/06(日) 16:24:32
>>154
鬼太郎はマンガ結構ドライだよね+14
-0
-
174. 匿名 2025/04/06(日) 16:25:04
>>160
炭ってそんなに弱音はいてたっけ?
むしろ長男だから耐えられた、みたいな強がりなセリフが印象的+50
-7
-
175. 匿名 2025/04/06(日) 16:25:14
>>166
コブラって団子っ鼻に整形してるけどほんとはイケメンなんだよね、さりげなく優しいし+9
-2
-
176. 匿名 2025/04/06(日) 16:25:21
>>101
分かる。高すぎるそしてややこしくするから大嫌い+29
-2
-
177. 匿名 2025/04/06(日) 16:25:33
>>58
ナイフの方に!?+49
-0
-
178. 匿名 2025/04/06(日) 16:26:05
>>169
年代にもよらない?
わたし全盛期が小学校低学年だったから優しい亜美ちゃんや儚げなほたるちゃんが人気でレイちゃんや外部系戦士はちょっと大人っぽすぎたり性格キツくて不人気だった+19
-1
-
179. 匿名 2025/04/06(日) 16:26:40
>>118
知ってる方が怖い。
食料供給困難事態対策法。+0
-4
-
180. 匿名 2025/04/06(日) 16:26:51
>>85
おすすめされて無理やり我慢してみたけど、これ毒です見て破りたくなったほど苦手+40
-0
-
181. 匿名 2025/04/06(日) 16:26:56
ガンダムSEED DESTINYのシン
自己中で幼稚で軍の規則も平気で破るしカガリにもボロクソに言ったり、ステラを殺されたとキラに逆恨みするし、世間ではキラの方が嫌いって人多いけど、私はシンの方が嫌いだった+22
-5
-
182. 匿名 2025/04/06(日) 16:27:37
>>151
ウラヌス役が取り合いだったわ・・・+12
-1
-
183. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:09
>>51
めっちゃくちゃ主人公補正されててイライラする。
イケメンでもない、ケンカも弱い、感も鈍いし鈍臭い、悪いフラグたてては即回収。
それなのに可愛い彼女に愛されて、名だたる不良達に認められて幹部級とか意味不明過ぎる。+60
-2
-
184. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:12
>>91
NANAはニヒル気取って達観したように人間なんてそんなものよ?とか語るキャラが多いなあと思う
+10
-0
-
185. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:16
キャンディ・キャンディ
主人公大嫌い!
田舎臭い顔も、性格も。+9
-3
-
186. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:31
>>50
背後に潜む強烈なマウント気質が透けて見えるからじゃない?+24
-1
-
187. 匿名 2025/04/06(日) 16:29:03
ワンパンマンのサイタマは出番なくて影薄い+7
-2
-
188. 匿名 2025/04/06(日) 16:29:04
その好きになったキャラがスピンオフとかで
主人公になったら冷めちゃうの?+0
-6
-
189. 匿名 2025/04/06(日) 16:29:20
>>4
悪役に魅力ある作品はだいたい面白いよね
あとは味方サイドの2番手3番手にいつも惹かれる+38
-3
-
190. 匿名 2025/04/06(日) 16:29:44
>>25
1話2話で嫌いになりそうだから読むのやめたらがるちゃんで嫌われてた+28
-0
-
191. 匿名 2025/04/06(日) 16:29:49
>>160
デクも言うほど弱音吐きではないような
+26
-6
-
192. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:11
地獄楽の画眉丸
いつまで妻を独りぼっちにさせてく気?
もしかして妻より佐切に思いよせてく気?
不倫は許さんぞー!!+5
-6
-
193. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:13
>>140
私セーラームーン世代だけどうさぎとまこちゃんは人気なかったな
美奈子とレイちゃんが人気があった
亜美ちゃんはそこそこ+46
-2
-
194. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:25
八柳幸人+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:26
>>120
もう声優で犯人がわかりすぎる+1
-3
-
196. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:28
>>187
出てきたらワンパンで話終わっちゃうからな…+9
-2
-
197. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:53
ポケットモンスターのリコ
主人公はポケモンはやっぱりサトシがよかった。+17
-2
-
198. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:56
>>158
後半の強めのセクハラも、もう無理よね+15
-2
-
199. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:58
>>166
悟空は感情移入するキャラじゃないよ
あくまで少年が憧れるキャラ+23
-3
-
200. 匿名 2025/04/06(日) 16:31:00
恋愛カタログの実果がすごく苦手だった+4
-0
-
201. 匿名 2025/04/06(日) 16:31:11
>>69
私、あんこ苦手なので。食パンもバターないと食べられないからカレーパンマンを呼んでください…あ、でもカレーを口からブシャーはあれなんで、やっぱりてんどんマンを連れてきてって言ったら怒るかな
バイキンマンがよくてんどんマンの中身を食い逃げする気持ちがよく分かるんだよな+5
-3
-
202. 匿名 2025/04/06(日) 16:31:13
BLOODプラスの小夜
少女漫画みたいにイケメンにモテモテにしたのかもしれないけど、ずっと戦いもグダクダだったからもっとしゃんとして欲しかった
鬼滅の女の子みたいに強くて一途な女の子のほうが受けたと思う+15
-7
-
203. 匿名 2025/04/06(日) 16:31:25
>>73
後半は周囲から聖母のような扱いを受けてるのが謎だった+52
-1
-
204. 匿名 2025/04/06(日) 16:31:41
>>161
ゴンって善人か?+11
-1
-
205. 匿名 2025/04/06(日) 16:32:35
>>169
5人しかいない時だと
ヴィーナス、マーズ
マーキュリー、
セーラームーン、ジュピター
の順に人気があった
+16
-1
-
206. 匿名 2025/04/06(日) 16:33:01
>>202
魅力わからないけどストーリーの都合で好かれまくって執着されまくってるイメージ
+9
-1
-
207. 匿名 2025/04/06(日) 16:33:23
名探偵コナンの新一
嫌いって程じゃないけど、蘭へのセクハラの件でで苦手になった+19
-9
-
208. 匿名 2025/04/06(日) 16:33:55
>>196
そこはブレてなくていいよね
大抵のバトル漫画って、新章になると前回のパワーバランスあっさり崩れるからさ+5
-2
-
209. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:17
やたら熱血すぎたり負けず嫌いすぎる主人公は読んでて疲れる
現実世界でもそういうタイプの人はなんか苦手+8
-1
-
210. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:42
>>14
初期のルフィはキレると怖くて、カリスマ性があった。この頃は「海賊王になる男」の説得力があったよ。おだっちが暴走しちゃってる。+87
-12
-
211. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:43
>>207
老ける薬だったら軽く事故ってたな・・・+10
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 16:35:54
>>201
あんこ苦手、の段階でアンパンチくらってそうw+12
-1
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 16:36:42
>>140
いや、かなりおバカなのにモテて、月の国のお姫様だからという理由でセーラー戦士に尽くされるから嫌われるのでは?セーラー戦士はみんなタイプが違った美少女で、うさぎちゃんが抜群の美少女にも見えないし。
というかムーンセレニティはお馬鹿じゃなかったのに転生したら何でああなるのか・・・。+58
-4
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 16:36:47
フルーツバスケットの透
酷い仕打ちされても、何でもかんでも許してしまう所が教祖みたいで苦手
+29
-0
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 16:36:51
>>132
新一がキザな事言うのはイラッとするけどコナン君がキザな事言うのは許せる感があるw
見た目子供だからかな+18
-6
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 16:37:43
>>193
ガチのオタク気質みたいな人は亜美ちゃんが好きなイメージ+21
-2
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:07
>>158
シリアス回の銀さんなんか見てて恥ずかしくなるから苦手+19
-2
-
218. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:16
>>168
私は主人公が鋼メンタルが好きなのかな
その強さに惹かれた仲間たちが集まってくる系
あくまで私はの話ね
鬼滅は蜘蛛編の途中で次を見たいと思わなくなって立ち上がるまで読み進められなかった+6
-4
-
219. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:32
範道大也
未来には興味は無くて、射士郎やブンドリオ、玄蕃とかには仲良くてバトル大好きなチートな無関心な奴。+2
-0
-
220. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:48
>>9
男性以上に賛否別れる強引な解決手段取ってきたり、逆にずっと困り顔ばっかりで自分は何もせず結局周りの誰かに全部解決してもらうようなのとかね
いずれも共通しているのは作中の誰かからそれを否定されることはなくほぼ全肯定なこと+10
-4
-
221. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:50
>>196
出てきてもサイタマは意地汚いだけの登場だったり
性格の悪さを出すだけでずっとブラスト目線で話し進んでるからカゲ薄い
+5
-0
-
222. 匿名 2025/04/06(日) 16:39:23
マッシュルのマッシュ
あんまり感情なさそうで、同じ事しか話さない無口で我道行き過ぎ!!+6
-1
-
223. 匿名 2025/04/06(日) 16:39:35
緋村剣心+6
-3
-
224. 匿名 2025/04/06(日) 16:40:27
ケンシロウよりラオウが魅力あると思ってしまう。ケンシロウはマジメすぎる+3
-1
-
225. 匿名 2025/04/06(日) 16:40:40
推しの子のアクア
中身アラサーのおっさんが「アイのおっぱい吸えるか///」とか言っててキモイ+28
-1
-
226. 匿名 2025/04/06(日) 16:41:57
多少の主人公補正は仕方ないけれど「どうせ主人公が勝つんでしょ?」感がありすぎて緊張感がなくなっていくのも嫌だな+11
-2
-
227. 匿名 2025/04/06(日) 16:42:10
>>213
ムーンセレニティも惚れた男が死んだら守るべき民も守ってくれてたセーラー戦士も母親も忘れて自殺はヤバい+37
-0
-
228. 匿名 2025/04/06(日) 16:42:51
>>226
バトルマンガは脇役の戦闘の方がバラバラして好き+1
-1
-
229. 匿名 2025/04/06(日) 16:43:11
リゼロのスバル
+2
-1
-
230. 匿名 2025/04/06(日) 16:43:42
黒子のバスケは最後まで影に徹底してて好きだった
+8
-2
-
231. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:30
>>25
サービスなのか変にエロい表情させるのが無理だったなぁ
あと設定の話だけど昔の宮廷で偉い人にあんな態度取るってどうなんだ?って思ってしまって入り込めなかった
多少ファンタジーでもいいけど大事なところは外しちゃアカン+80
-1
-
232. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:49
>>214
苦手ないい子ちゃん主人公設定を煮詰めたようなキャラだった+20
-0
-
233. 匿名 2025/04/06(日) 16:45:57
転生したらスライムの主人公
1話でゴブリンに偉そうにしててムカついて見るのやめた+3
-2
-
234. 匿名 2025/04/06(日) 16:45:59
>>131
これだわ
鬼滅やハイキュー+15
-8
-
235. 匿名 2025/04/06(日) 16:46:01
>>226
セル編の悟空が意外と早い段階で死んだからビックリした
まぁドラゴンボールがある世界観だけどさ…+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/06(日) 16:46:29
>>225
単なる食事を性的に捉えるのは元産婦人科医としてどうなんだろ
実際の授乳ってエロさ欠片もないよ+19
-1
-
237. 匿名 2025/04/06(日) 16:46:37
ちはやふる+13
-1
-
238. 匿名 2025/04/06(日) 16:47:02
ハイキュー!!の日向
強化合宿選ばれてないのに自分も出しゃばって合宿に出るのは何事?
本当に足手まといになる!!+13
-6
-
239. 匿名 2025/04/06(日) 16:47:12
潮田渚+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/06(日) 16:47:50
>>10
グッズ買う時はやっぱ主人公ってことでセーラームーン選んだりしてたし大嫌いまではいかんけど、キャラ濃いし髪型とか特徴あるのに他の子のが魅力的に見えたな
絵が大人っぽいから落ち着いたキャラデザのが合うのか
逆にうさぎが脇だったら個性的だから人気出そうなタイプだと思う+36
-1
-
241. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:08
12歳。の花日
なんかイラつく。高尾高尾めちゃくちゃ超ーうざい!
結衣やカコのほうが主人公向いてそう。+3
-0
-
242. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:21
>>44
この人が卑屈過ぎてアニメ脱落した
まじでやばかった
もし私がこんにちは〜!って挨拶したら、生きててすいませんって返してきそうなレベル+127
-1
-
243. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:35
人気だけどジョジョの承太郎が何か苦手
人気ある理由もわかるんだけどさ+2
-1
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:35
>>236
よこ
プラスしたけどやっぱ男だからその辺はどうにも変えられないんだと思う…+2
-3
-
245. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:39
悪役のほうが人間としての弱さやクズさが感じ取れてこういうダメなところ自分にもあるなあ…って共感できること多い+11
-1
-
246. 匿名 2025/04/06(日) 16:49:04
>>71
ウジウジしすぎてアスランに殴られてたもんねw+17
-0
-
247. 匿名 2025/04/06(日) 16:49:43
>>1
わかるよ〜嫌いってわけじゃないけど、大体ライバルキャラとかの方に惹かれる
特に少年少女漫画だと主人公って最終的に勝つ(報われる)の分かってるから肩入れする気にならんというか+11
-2
-
248. 匿名 2025/04/06(日) 16:50:28
>>8
あー、竈門炭治郎くんとかね
嫌いじゃないけど何事も正論ばっかだし普通すぎて魅力をあまり感じない+43
-12
-
249. 匿名 2025/04/06(日) 16:51:03
>>243
人気あるのは知ってたけど、かなりあとで観たら思ってたんと違った+1
-1
-
250. 匿名 2025/04/06(日) 16:51:51
>>245
主人公はいいとこ取りしてるのに悪役に説教してるタイプ多いからいまいち好きにはなれない
+8
-1
-
251. 匿名 2025/04/06(日) 16:52:00
>>160
善逸と勘違いしてない?
主人公ではないけど毎回毎回ピーピー弱音ばっか吐いて炭治郎がなだめてたような+26
-6
-
252. 匿名 2025/04/06(日) 16:52:22
主人公で好きなのはブラック・ジャックくらいかなー+0
-0
-
253. 匿名 2025/04/06(日) 16:52:40
>>102
好きな人も偽名のロイドとばっかり言って、コードネームの黄昏とは誰も呼ばないの何時もジワる+20
-3
-
254. 匿名 2025/04/06(日) 16:54:59
>>181
気にかけて助けてくれたトダカ1佐を怒りで何も見えなくなってたとはいえコロしたし私も大嫌い。知らなかったでは済まないし。
幼稚だよねシンて。
+13
-6
-
255. 匿名 2025/04/06(日) 16:56:02
>>4
嫌いまではいかないけどそういう場合ライバルや敵の方がかなり魅力的に描かれてるんだよね+23
-0
-
256. 匿名 2025/04/06(日) 16:56:23
>>204
クズか善人かで言えば善人よりかなあと
レベルEの王子との比較なので、普通の良い子ではないと思ってますよ+5
-1
-
257. 匿名 2025/04/06(日) 16:58:09
花寺のどか+2
-1
-
258. 匿名 2025/04/06(日) 16:58:21
d,gray-manのアレン+3
-5
-
259. 匿名 2025/04/06(日) 16:58:50
立花投馬
なんか野球の事しか頭にない。
恋愛そっちのけ。+5
-0
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 16:59:46
>>1
なろう系定期
異世界ちょ〜楽勝感がね+17
-1
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 17:00:17
>>44
毎回髪をキッチリまとめぇやって思う+80
-1
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 17:01:38
>>43
フリーレンはこれ水戸黄門だろって気がついてから特に何も思わなくなった+14
-1
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 17:02:02
ブラックジャックは沸点低くて嫌い+5
-2
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 17:04:56
>>210
初期にすでにこれ以上成長しようがないくらい人間が完成されてる
昔と今のルフィ逆にしたらよかったね+61
-6
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 17:07:32
>>38
信念がない
恋愛のみ+4
-2
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 17:09:07
>>263
復讐のためにお金貯めてるくらいだから、ずっとグツグツ怒ってるのかも+7
-0
-
267. 匿名 2025/04/06(日) 17:14:22
>>191
だよね+2
-6
-
268. 匿名 2025/04/06(日) 17:14:51
>>196
最初の頃スーパーの特売で必死だったりジェノスと絡んでる時は人間味があったのに。
原作の方はまだ好きなんだけど。アマイマスクとのエピソードとか。+2
-1
-
269. 匿名 2025/04/06(日) 17:18:36
>>23
全作品となると、その場合「主人公だから嫌い」にならないか?
目立ってるから、主役だから嫌いってひねくれすぎだろ。
+5
-0
-
270. 匿名 2025/04/06(日) 17:20:21
>>57
ニカに変身?
どういうことですか?
ニカって誰・・・・・・?+7
-3
-
271. 匿名 2025/04/06(日) 17:22:32
>>64
>>125
私ドラえもんって漫画の存在自体は
知っますし、世間的に人気って言われてま
すが内容はあんまり見たことなくて····
そんなに酷い漫画だったんですね。
知らなかったです。ありがとうございます+3
-11
-
272. 匿名 2025/04/06(日) 17:25:53
>>271
そこまでひどいと思わなかったけどね+6
-1
-
273. 匿名 2025/04/06(日) 17:26:19
>>8
悪役側に結構シリアスで難しい思想を設定してるのに、
脳筋主人公の仲間が大事!!みたいな陽キャ理論で暴力に物言わせてるのをみると腹立ってくる
子供向けアニメでも無理+46
-0
-
274. 匿名 2025/04/06(日) 17:28:41
>>22
光は2期で恋愛脳のウジウジ女の子になってしまったのがよくなかった
妹は光好きだったけど、1期のボーイッシュで良い意味で女の子らしさがないとこが好きだったから
2期でゴリゴリに恋愛やり出したのがすごく嫌だったみたい
+36
-0
-
275. 匿名 2025/04/06(日) 17:29:34
>>251
しかもアレ、アニメだとすごい誇張してて漫画はあそこまで酷くないよね+8
-3
-
276. 匿名 2025/04/06(日) 17:30:09
>>71
確かに。
1話でデスノート拾って一般人じゃなくなるまでは人間的な魅力に溢れてた。
Lと戦ってるときは良かったけど、負けてからのキラはずっとダサかった。+5
-1
-
277. 匿名 2025/04/06(日) 17:30:17
>>43
名前があまり好きじゃない ムーミンのフローレン思い出してカバを連想してしまうしなんか間抜けな言葉に聞こえる ムーミンがカバじゃないってことは知ってるけど+3
-12
-
278. 匿名 2025/04/06(日) 17:30:52
>>256
比較対象クズ王子w+6
-0
-
279. 匿名 2025/04/06(日) 17:30:58
最近おバカでひょうきんな主人公
見ないなぁ。あのヘラヘラした感じが
面白くて好きなんだけどなぁ+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/06(日) 17:31:40
>>58
左利きなんだ+5
-0
-
281. 匿名 2025/04/06(日) 17:33:40
>>266
幼少期あんな目にあったからこじらせてるよね
母さんが世界で一番美しい!って愛人の顔を変えちゃうエピソードとか
まぁまぁドンびくけど、やった方だからしゃーないというか+5
-0
-
282. 匿名 2025/04/06(日) 17:36:42
>>25
へぇー
嫌いじゃないけどな+28
-12
-
283. 匿名 2025/04/06(日) 17:37:01
>>44
泣いてる····
どうしたんだろう、可哀想😢+0
-21
-
284. 匿名 2025/04/06(日) 17:38:13
聖闘士星矢ωの光牙+1
-0
-
285. 匿名 2025/04/06(日) 17:38:37
>>25
私は普通かな 暇つぶしに見るのにちょうど良かったから好きも嫌いもない感じ+17
-10
-
286. 匿名 2025/04/06(日) 17:38:38
和久隆
一番目立ちたがり屋で負けず嫌いもあまり苦手だ。+1
-0
-
287. 匿名 2025/04/06(日) 17:39:00
ヒロイック・エイジのエイジは純粋で好きだった。+1
-1
-
288. 匿名 2025/04/06(日) 17:39:28
ジャンプは売れると叩いて延ばすから最初のキャラの方が良かったって主人公は多い
銀魂もギャグマンガで貫けば良かった
ベースがいろんなジャンプ漫画のパクリだけどギャグだから許してよって感じだったのに
売れて欲が出たね+9
-1
-
289. 匿名 2025/04/06(日) 17:39:44
>>102
むしろロイドしか好きじゃない+10
-2
-
290. 匿名 2025/04/06(日) 17:40:31
>>1
主人公を好きになれないというよりたいてい脇役を好きになる
主人公は好きでも嫌いでもないというか主人公はストーリーを進める装置みたいなもんと思ってる+21
-0
-
291. 匿名 2025/04/06(日) 17:41:00
スカッと物のズバった言ってやった系の
主人公がなんか苦手。同じスカッと系でも
ウジウジ系はなんか親近感湧くから
そこまで嫌いじゃない。人間誰しも
弱いし+2
-1
-
292. 匿名 2025/04/06(日) 17:41:23
>>283
作った飯を夫に褒められたシーンだったはず
+13
-0
-
293. 匿名 2025/04/06(日) 17:41:44
樺太で合流した後くらいからのアシリパさん+2
-0
-
294. 匿名 2025/04/06(日) 17:42:00
>>95
ついでに準主役のワトさんも良かった+1
-1
-
295. 匿名 2025/04/06(日) 17:42:15
>>292
え・・・・(困惑)+46
-0
-
296. 匿名 2025/04/06(日) 17:43:59
>>181
主人公を奪われたとかメタ事情を考慮するから視聴者から気の毒がられてたけど、作中でやったことだけを取り上げるとウザい点のほうが多いよね
私はそれ以上にアスランのコウモリっぷりが酷かったからシンには同情するけど、それでも好きにはなれなかった
映画で色々救済されたのは良かった
でもやっぱ、そもそも主人公には向かないキャラ付けだったね+14
-1
-
297. 匿名 2025/04/06(日) 17:47:58
ヒタチ・イズル
煩すぎて好きじゃない。+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/06(日) 17:48:29
蒼穹のファフナーの一騎
自殺する気?
無茶ばかりしてる。+2
-0
-
299. 匿名 2025/04/06(日) 17:49:05
フォスフォフィライトは以外と努力家だからマトモだな。+2
-0
-
300. 匿名 2025/04/06(日) 17:52:17
>>292
よく知らない主人公だけどさすがに褒めてこの反応されたらウザくなりそう+46
-0
-
301. 匿名 2025/04/06(日) 17:53:43
真の不人気主人公はここに名前すら挙がらないキャラということでよいか+17
-4
-
302. 匿名 2025/04/06(日) 17:55:27
あたしンちママとかはどう?+2
-1
-
303. 匿名 2025/04/06(日) 17:57:41
サイボーグ009の009(島村ジョー)は正義感よくってかっこいいから素敵。+4
-1
-
304. 匿名 2025/04/06(日) 17:58:02
伊佐那壮は私は好きかな?+1
-1
-
305. 匿名 2025/04/06(日) 17:58:22
coppelionの荊はまとも+1
-1
-
306. 匿名 2025/04/06(日) 18:01:13
江戸川コナンは殿堂入りか。+6
-1
-
307. 匿名 2025/04/06(日) 18:04:27
NANA
主人公二人いるけど両方とも面倒くさい性格で苦手。
主人公に限らず登場人物の多くが倫理観狂っていて作品ごと好きになれない。
+15
-1
-
308. 匿名 2025/04/06(日) 18:04:33
デスノートの月は魅力的だったけど好きではなかったなw+5
-0
-
309. 匿名 2025/04/06(日) 18:09:41
>>44
最近の自立した強い女こそ最高っていうムーブに真っ向から反対する
イケメン夫に依存するのが最高っていう振り切った主人公像なのはある意味評価できる+77
-1
-
310. 匿名 2025/04/06(日) 18:15:16
ヤッターマンは悪役側(特にドロンジョ様)を応援する気持ちで見ていた。+7
-1
-
311. 匿名 2025/04/06(日) 18:15:24
>>20
わかる。お姉ちゃんやお母さんに同情してしまう。すぐ友蔵に泣きつくし小賢しいのに、まっすぐな時はまっすぐでそこが一番腹が立つ。小賢しいならずっと小賢しくいて欲しい。要領のいい末っ子で嫌われないとタカを括ってるから息をするように周囲に甘えてワガママ言ったり怒ったり自由でむかつく。
自分がそういうタイプに振り回される側になることが多いから余計に+58
-1
-
312. 匿名 2025/04/06(日) 18:16:29
>>73
同僚だったら確かに嫌だけど見てる分にはおもしろかった
私も後半の聖母扱いがサムかったな
シンとのママゴトとか+26
-1
-
313. 匿名 2025/04/06(日) 18:16:44
ガル民では評判がいい茂野吾郎。オラオラ的でなかなかのクズじゃん。+5
-4
-
314. 匿名 2025/04/06(日) 18:16:44
主人公ではないかもしれないんだけど、チェンソーマン2部のアサちゃんに好意が持てない
チェンソーマン大好きなんだけど、アサちゃんにイライラして2部が読めない
+8
-1
-
315. 匿名 2025/04/06(日) 18:18:21
>>151
マーキュリー>ヴィーナス>マーズの順に取り合いだったかな
私はジュピターが好きだった。+20
-1
-
316. 匿名 2025/04/06(日) 18:21:47
>>43
フリーレン嫌い
自分の都合でイライラしてるのに、ただ慰めてくれようとした人を罵倒するし、それを周りが仕方ないよね〜って言ってるのが無理だった+18
-11
-
317. 匿名 2025/04/06(日) 18:25:20
>>8
お人好しに首を突っ込んでいって仲間を危険に晒すやつね+30
-0
-
318. 匿名 2025/04/06(日) 18:26:09
>>231
あれ気持ち悪いね
アニメで誇張されてたけど引いた+22
-0
-
319. 匿名 2025/04/06(日) 18:27:30
冴島翠
卒業式の答辞のあと晃の元へ駆け寄るシーン
周囲の『センパイサイコー』も含めて+12
-0
-
320. 匿名 2025/04/06(日) 18:27:33
>>34
買って読んだのすごい!w
漫画アプリで無料で読んだけど途中で脱落したw+20
-0
-
321. 匿名 2025/04/06(日) 18:28:02
>>309
溺愛系のマンガの主人公は大体旦那依存じゃない?+54
-0
-
322. 匿名 2025/04/06(日) 18:28:13
>>31
平賀さん?+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/06(日) 18:29:15
>>238
宮城県のレベルを上げる為の一年の強化合宿なのに
その年の宮城代表になった烏野の一年レギュラーである日向を呼ばないのもおかしな話なんだけどね+6
-4
-
324. 匿名 2025/04/06(日) 18:29:28
>>315
ジュピターは大人になった方が魅力わかる+24
-1
-
325. 匿名 2025/04/06(日) 18:30:02
>>1
進撃の巨人とか主人公が嫌い
幼馴染の美少女に好かれてる設定(笑)も、作者の妄想っぽくて無理w+16
-5
-
326. 匿名 2025/04/06(日) 18:30:32
金田一と東リベの主人公
毎度物騒なことに首突っ込むのに腕っぷし弱いところが好きになれない
護身術の一つぐらい身につけろよ+2
-0
-
327. 匿名 2025/04/06(日) 18:32:39
>>25
自分が嫌いならともかく、わざわざそういうコメントする人はプラス押してほしいだけの人って印象w+14
-14
-
328. 匿名 2025/04/06(日) 18:35:26
>>309
これはそういうジャンルの人気作品だから…
女主人公が活躍する作品と同じように、溺愛されるだけの作品も需要があるんだよ
だから、実写映画化やアニメ化まで出来た+17
-10
-
329. 匿名 2025/04/06(日) 18:40:22
>>270よこ
ドラゴンボールでいうと、スーパーサイヤ人みたいなやつ+16
-1
-
330. 匿名 2025/04/06(日) 18:42:14
主人公が好きになれないと脱落しちゃう
読み続けるのがキツいから
好きな作品は主人公も含めて好きになることが多い+5
-0
-
331. 匿名 2025/04/06(日) 18:43:02
>>325
幼馴染みとは全然違う
+1
-7
-
332. 匿名 2025/04/06(日) 18:45:11
>>331
そうやってすぐ噛みついてくる進撃信者も嫌いw+17
-5
-
333. 匿名 2025/04/06(日) 18:45:56
>>59
炭治郎、言葉通りに受けとったり冗談通じなかったりちょっと発達っぽいよね
あえてかな?+21
-10
-
334. 匿名 2025/04/06(日) 18:47:12
>>301
作品が人気ないんじゃない?
君の瞳はミラクルの主人公が好きになれないって書いてもピンとこない人が多いと思う+8
-1
-
335. 匿名 2025/04/06(日) 18:47:25
>>22
当時の男オタク受けが三人の中で断トツで良かったってどっかで見て、めちゃくちゃ驚いた記憶。
カードキャプターさくらみたいな感じなんかな?+8
-2
-
336. 匿名 2025/04/06(日) 18:52:08
主人公って基本主人公補正で何か上手くいったり、他のキャラに好かれたり特別扱いされるし綺麗事ばかり言うから嫌い
自分が陰キャコミュ障だから、愛される主人公への妬みもあると思うけど
主人公って漫画の顔だし愛されるキャラに設定されてるから好きになれない自分にも問題あるんだろうなってもう諦めてる+10
-2
-
337. 匿名 2025/04/06(日) 18:54:21
女主人公でちょっと癖があると引いちゃう。
言動が荒かったり、活躍するようになって周りを見下してるような感じになったりして、性格悪いなーと思うともう駄目。+3
-1
-
338. 匿名 2025/04/06(日) 18:56:49
ちょっとあれ?って思う言動があっても、1,2回はセーフだけど、3回目で嫌いになる
主人公が嫌いになると、それを受け入れてる周りもうっすら嫌いになるのでもう観れない+5
-0
-
339. 匿名 2025/04/06(日) 18:57:43
>>154
地獄の穴に落ちた育ての父すら助けなくてそれでいいのかと…+2
-0
-
340. 匿名 2025/04/06(日) 18:58:34
>>51
最初はまだよかったけど、成長しなさすぎて嫌いになった+9
-2
-
341. 匿名 2025/04/06(日) 18:59:01
>>309
飛び抜けて自立した強い女の主人公って恋愛面つまらないんだよね。
たいてい一歩後ろついて回っていざとなったら支えますよ系の男の人が恋愛相手。
それか男は健気にアプローチするけど私恋愛どころじゃないんだわヤレヤレとか。
恋愛要素がない作品だとそういう主人公カッコいいけど、恋愛メインの話だとそういう主人公は苦手かも。
自立してますよ強いですよでもオラついてないですよって主人公なら恋愛ものでも平気だけど。+31
-5
-
342. 匿名 2025/04/06(日) 19:00:29
>>9
女の方が「出る杭は打たれる」が本能的に?適用されるんだよきっと。逆に言うと男のが破天荒が許される。人気の男主人公でももし性別女にして同じ振る舞いしたらそれだけでアンチ増えそうだし+28
-1
-
343. 匿名 2025/04/06(日) 19:01:17
>>335
CLAMPは絵とストーリーは好きだけど主人公は大体苦手だった+18
-1
-
344. 匿名 2025/04/06(日) 19:05:55
そりゃそーだ。自分と生い立ちや能力が違うキャラに共感できるわけない。
陰キャで引っ込み思案で何の取り柄もない人間がルフィみたいに
明るくて強くて仲間が多くて能力者で陽キャに共感できるわけない。
+6
-6
-
345. 匿名 2025/04/06(日) 19:14:03
>>1
今の価値観だと発達障害者みたいな挙動って言われてるよね大抵+5
-2
-
346. 匿名 2025/04/06(日) 19:23:38
>>14
なんさ作者がわざとルフィに関して心の声とか心情を描かないようにしてると見たけど、そのせいで何考えてるかわからないサイコパスに見えてくるんだよ
鬼滅の刃は心の声描きすぎだけど全く描かないのも読者の共感は得にくいよね+87
-5
-
347. 匿名 2025/04/06(日) 19:28:54
自分が主人公になれないからだけど、
ディズニープリンスがちょっと。
脇役に共感する。+4
-0
-
348. 匿名 2025/04/06(日) 19:34:20
>>37
映画で過去の夢を見るシーンで、炭治郎が雪山で木を切って帰ってきたら座る間もなくすぐ川に風呂の水汲みに行くよう母親から言われてて、えっ肉体労働は全部長男の仕事なの?って可哀想になった
年が近そうな弟もいるのにさ+22
-1
-
349. 匿名 2025/04/06(日) 19:41:14
>>25
自分の好きなことやってたら(地位も権力もある)イケメンに愛されてしまうアテクシ なんだよね
モテない女の妄想みたいでイタイ
いつまでも両思いにならないのもまた妄想感強い+80
-2
-
350. 匿名 2025/04/06(日) 19:43:02
>>10
三石琴乃さんも「キャラは可愛いけど幼稚過ぎです」引いていましたよね?+69
-1
-
351. 匿名 2025/04/06(日) 19:43:55
星降る王国のニナ
主人公ニナ
誰にでも良い顔し過ぎて収集付かなくなり
私はどうしたら良いのーみたいになってる
あれでは誰も幸せに出来ないよ+9
-0
-
352. 匿名 2025/04/06(日) 20:12:33
上杉達也嫌い!!
南の方が主人公に向いてる!!+3
-11
-
353. 匿名 2025/04/06(日) 20:12:45
道産子ギャルはなまらめんこいの翼+3
-0
-
354. 匿名 2025/04/06(日) 20:18:25
>>1
主人公がかっこよく活躍するのは当たり前だし、絶対最終的には負けないのが分かってるからあまりドキドキしない
出番も描き下ろしもグッズも多いからすぐにお腹いっぱいになっちゃう
地味なキャラが意外な活躍するのが好き+9
-4
-
355. 匿名 2025/04/06(日) 20:20:07
>>35
見た目と口調と性格で1話めから苦手
共感できないし憧れもしないキャラ+26
-1
-
356. 匿名 2025/04/06(日) 20:21:15
>>34
感情移入が必要なキャラクターはいないよ
ストーリーがどう展開するかを楽しむタイプのコミックだからアニメがつまらないのは仕方ない+14
-0
-
357. 匿名 2025/04/06(日) 20:25:49
>>214
同じこと思ってる人いてよかった
はとりの彼女の雪が溶けると春になるって言葉は創価学会の冬は必ず春となるのオマージュ?って感じがして無理になった…+2
-3
-
358. 匿名 2025/04/06(日) 20:32:07
>>5
トピ画にならなかった不思議+12
-0
-
359. 匿名 2025/04/06(日) 20:32:50
ハウルの動く城のソフィー うじうじしてるし感情表現が薄い系が苦手+3
-2
-
360. 匿名 2025/04/06(日) 20:44:05
>>55
なんか草
+14
-1
-
361. 匿名 2025/04/06(日) 20:51:56
>>139
今思うとゆりりんのが作者と歳近くて動かしやすかったんじゃないかなって思うw買い物とかも+10
-0
-
362. 匿名 2025/04/06(日) 20:51:57
>>346よこ
そもそも20年以上前に連載開始した漫画の主人公で、明らかにドラゴンボールの悟空と同じタイプを狙ってるキャラにそんな文句言ってもな〜
人気投票でも1位だったりするから、共感がどうとか大半の読者にとって関係ないの明らかでしょ
ってか、それよりも、連載時期も世界観も違う作品名出して比較することに引いた
そんなことするから鬼滅の信者は嫌われるんだよ+6
-22
-
363. 匿名 2025/04/06(日) 21:02:02
>>6
わかる!!!絶対友達になれないしクラスにいて欲しくない(笑)+31
-0
-
364. 匿名 2025/04/06(日) 21:02:02
デスノートのライト、怖い。
+3
-1
-
365. 匿名 2025/04/06(日) 21:03:20
ふしぎ遊戯の夕城美朱。
受験生にしては食べること食べること(その癖料理は不味い)、巫女になったにしては鬼宿で頭いっぱいで自覚ありませんでした。お母さんが信用していないのも、唯ちゃんが怒るのも納得でした。井宿に「君は自分の行動に責任持つように」注意されたにも関わらず勝手に行動し、結局は色んな人を巻き込みました。+8
-0
-
366. 匿名 2025/04/06(日) 21:06:29
>>362
あ、私鬼滅ファンじゃないよ笑。逆に描きすぎって書いてるじゃん。
鬼滅もウザくて嫌いだけどファンのせいだと思われたら悪いから一応言っとく+5
-5
-
367. 匿名 2025/04/06(日) 21:06:34
307
ハチは育った家庭に問題なさそうなのに、なんでだろうと不思議だった+6
-0
-
368. 匿名 2025/04/06(日) 21:10:32
>>58
うさこは明るく優しいけど、ドジで泣き虫で精神年齢が小学校低学年程度がたまに傷でした。だから批判が相次ぎました。
フィオレ「君たちも衛くんもこの子に騙されている」(R劇場版)
サフィール「お前と銀水晶の存在が歴史を狂わせる」(原作2期)
ウラヌス「君のその甘さが地球を滅ぼしかけた。君にクイーンの資格はない」
ヒーラー「あなたは災いを呼び寄せる元凶」
レテ「お前のその力は戦いを招く」(原作5期)
ギャラクシア「お前のその非力さで仲間が滅んだ」
+19
-0
-
369. 匿名 2025/04/06(日) 21:14:03
主人公は良い人だけど馬鹿が多くて苦手。+3
-1
-
370. 匿名 2025/04/06(日) 21:21:38
>>28
登場人物の中でドラえもんだけが嫌いって人はほぼいなそう+15
-1
-
371. 匿名 2025/04/06(日) 21:27:48
>>39
おっちょこちょい
ちょっぴりドジ
って語彙がもう苦手だったな+16
-1
-
372. 匿名 2025/04/06(日) 21:35:09
>>36
これに限らずさくらとかCLAMP学園探偵団とかCLAMP作品の主人公やレギュラーキャラって意味もなくちやほやされて持ち上げられるキャラが多い気がする なろう系の主人公みたいで苦手だな+19
-1
-
373. 匿名 2025/04/06(日) 21:40:12
>>319
あの漫画はマミリンが良心だと思ってたけど最終的には何だかんだでほだされちゃってたしなぁ
そんなに翠って魅力的なの??と疑問に思いながら読んでたw+6
-0
-
374. 匿名 2025/04/06(日) 21:41:43
>>121
ポリアンナ症候群+2
-0
-
375. 匿名 2025/04/06(日) 21:56:23
>>18
最近見てて思うのが、土手で大の字になって昼寝とか大きな声で歌い出すとか、立ち話して買い物忘れるとかちょっと発達かもなぁと。そんなキャラの方が創作には良いのかもね+17
-3
-
376. 匿名 2025/04/06(日) 22:03:04
主人公って面白くないのかもね。+0
-0
-
377. 匿名 2025/04/06(日) 22:05:38
>>352
達也も南も嫌い
だらしないくせに亭主関白な男と、そういう男のトロフィーとなるために生きてる個性も人間味も薄い女
+10
-0
-
378. 匿名 2025/04/06(日) 22:10:13
友達がハリーポッターよりもダレンシャン派で
理由を聞いたら
ハリーポッターは主人公補正で何かにつけて救われるから腹立つって言ってて
私にはその感覚がなかったからびっくりした+3
-0
-
379. 匿名 2025/04/06(日) 22:15:17
>>44
アニメ見てるけど、夢見の巫女の力を覚醒させても尚周りの力を借りまくってて思わずため息出ちゃった😮💨
+12
-0
-
380. 匿名 2025/04/06(日) 22:20:03
フルバの主人公が苦手
+4
-1
-
381. 匿名 2025/04/06(日) 22:27:14
>>65
え?
アーニャが主人公だと思ってたわ
そのアーニャがダメで脱落したんだけどさ+27
-1
-
382. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:26
>>131
フルバは主人公がいい子過ぎて脱落した+6
-0
-
383. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:59
>>97
そこ端折ったせいでなおが魅力も個性も何もないキャラになった。ここまで無個性な少女漫画の主人公っているのかってぐらい。+11
-0
-
384. 匿名 2025/04/06(日) 22:47:27
>>346
ワンピースはアラバスタまで勢だけど気付かなかった!ほんとだルフィだけ心の声がない!いやーこれでルフィにサイコパス感があったの納得。+24
-1
-
385. 匿名 2025/04/06(日) 22:56:09
>>166
ナルトは、生い立ちがまあまあ悲惨すぎるから同情はする+6
-1
-
386. 匿名 2025/04/06(日) 23:08:57
ハリポタかな。
ハリーより、どちらかと言うとマルフォイの方が好きだった。ハリーは、その時の気分で親友に八つ当たりしたりして、あまり好きになれなかった。
悪役のせいで、どこに行っても嫌われたエピソードは、可哀想だったな。それだけ、彼に合ってて演技の実力もあったんだけど、それでも日本で歓迎されて良かった。+3
-2
-
387. 匿名 2025/04/06(日) 23:10:48
ラブコメの主人公はクズ率高くて大抵好きになれない
特に高橋留美子もの(ついでにライバルキャラも同じぐらい嫌い)
ガルでは人気あるからちょっとついていけない+2
-0
-
388. 匿名 2025/04/06(日) 23:11:21
>>10
ただ、キャンキャン、気が強いスピッツみたいにうるさいだけの主人公だった。
逆に周りを固める脇役キャラの方が落ち着いてたかな。+40
-1
-
389. 匿名 2025/04/06(日) 23:18:42
サブキャラの方が大抵魅力的だよね+7
-0
-
390. 匿名 2025/04/06(日) 23:18:47
>>25
私は逆に、女の主人公って、何かと声が高くてキャピキャピうるさいのが多かったから、薬屋のひとりごとは、今までのキャラと全く正反対で、返って落ち着いた声で安心したわ。
あ、そうか。若い人はマオマオが薬オタクっぽくて、声が低くて、ツンデレだからついていけないけど、アラフォーや私みたいにアラフィフ以上だと、主人公の声がうるさくないだけ、落ち着いて観られるから、どちらかと言うとその世代が観る人が多いかも。
小説や漫画は売れてるけどね。
ある意味凄いのは、服装は色んな時代混ぜてるとは言え、あのうるさい中国政府の検閲をパスして、中国でも観られてると言うのが凄い。+18
-18
-
391. 匿名 2025/04/06(日) 23:24:05
>>231
だって、そもそも子供向けのアニメじゃなく、小説から来てるんだし、放送時間も夜遅いじゃん。
それに、小説に書いてある事と全く違う内容でアニメ化されたら、小説ファンからしたら編集変えられてる…って事になるから、嫌な気分になるんじゃないの?エロサービスも何も、小説自体がそう書いてるんだから、嘘を放送したって仕方ないじゃん。
ってか、観たくなければ観なきゃいいだけの話じゃん。+4
-14
-
392. 匿名 2025/04/06(日) 23:25:20
>>349
原作知らないくせに、何ほざいてんの?
まだまだ先があるんだよ?
どうせ観る気もないくせに、いちいち文句つけんな。+1
-23
-
393. 匿名 2025/04/06(日) 23:26:50
>>28
むしろ、ドラえもんだけはうちにもいて欲しい。
一番欲しいのは、どこでもドアとタイムトラベル。+11
-1
-
394. 匿名 2025/04/06(日) 23:32:35
>>34
感情移入とかではなく、薬オタクな一人の女の子が後宮でどうやって解決していくか、そしてジンシとの距離が少しずつ近くなっていくのも見届ける話だから、恋愛を期待しちゃいけないよ。
この作品だけは、ガル民が想像する様なドキドキワクワクする恋愛物語とは、全く違う別物のファンタジーアニメと思った方がいい。+5
-6
-
395. 匿名 2025/04/06(日) 23:33:35
>>390
同意
キャピキャピうるさくて大して力も持ってないのに
しきりたがる女主人公は嫌い
猫猫は自分の得意分野な薬や毒に関しては上に対して偉そうに感じる事もあるけど
逆に弱い立場の人や友人に対しては同等の態度で接する所も好感が持てる
+15
-6
-
396. 匿名 2025/04/06(日) 23:42:04
主人公の特徴の一つに頭で考えるよりも先に体が動くというのがあるから、そういう直情径行型はあんまり好きじゃないのは分かるかも。+6
-0
-
397. 匿名 2025/04/06(日) 23:54:07
>>382
フルバの主人公はひたすら女性性とか母性に特化し過ぎて、何でも肯定して従順でいることが正しいみたいなスタンスが共感できない。
+6
-0
-
398. 匿名 2025/04/06(日) 23:58:25
メダリストのいのり(と司)嫌い
なんか持ち上げられすぎで気持ち悪い
こいつそんなに魅力ある?って読んででなる+8
-3
-
399. 匿名 2025/04/07(月) 00:01:28
呪術廻戦の虎杖は嫌いだったわ
言っている事が二転三転しまくって言葉に重みがない
空っぽすぎるキャラ過ぎて無理ってなったわ+9
-7
-
400. 匿名 2025/04/07(月) 00:02:39
>>14
アニメの声がマジで苦手+17
-3
-
401. 匿名 2025/04/07(月) 00:06:09
>>393
ドラえもんはのび太専用だから。+4
-0
-
402. 匿名 2025/04/07(月) 00:10:11
>>14
七分袖でフリル?女性っぽい服ですね+8
-0
-
403. 匿名 2025/04/07(月) 00:10:43
>>84
ハンターはやっぱキルアかクラピカじゃない?
+16
-1
-
404. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:32
>>214
人道的に絶対に許してはいけないことまで許しそうなんだよね。
ここまでくると良い子というよりお花畑。
+15
-0
-
405. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:08
本当は大好きなくせに主人公なんて皆が好きになりそうなキャラを好きになりたくないってある意味厨二的な発想からあえてモブキャラや敵キャラを好きって言ってる時期あったけど大人になるに連れて本当に主人公にハマりにくくなった。
熱血なところや嫌な奴でも困ってると助けちゃうところが受け付けなくて。
ただ主人公補正がかからないサブキャラとか敵キャラ好きになっちゃうと推しが死にがち。+2
-0
-
406. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:52
>>70
さすがジャンプ主人公声優だわ
というか代表作が全部ジャンプの主人公で埋まる声優ってこの人ぐらいじゃない?
2作品以上ジャンプ主人公を演じている人でも代表作に必ず1人は主人公じゃなかったり他社作品の主人公だったりするし+7
-3
-
407. 匿名 2025/04/07(月) 00:46:33
なろうの虐げられヒロインが納得できない
流行ってるのは読む派なんだけど、虐げられってやられ方が過剰なせいか
ヒロインが受け身すぎて不思議になる
結構、世界観がガバガバだからか、あれ?それなら逃げれたんじゃ???みたいになる
ずっと助け舟出されると断ってた癖に、
若い美青年に助言されたらホイホイ話に乗るのも不思議
+15
-0
-
408. 匿名 2025/04/07(月) 00:58:43
>>77
あれだけ地球救ってたら無職とかどうでもいいだろ
てか戦闘漫画の主人公なんてほぼ無職じゃない?+18
-1
-
409. 匿名 2025/04/07(月) 00:59:59
>>375
アニメとかドラマの主役って考えると発達障害だろうなってキャラクター多いよね+13
-0
-
410. 匿名 2025/04/07(月) 01:04:29
>>136
騙されやすそう+1
-3
-
411. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:21
>>48
なんだろ
ドラゴンボールとか?+3
-0
-
412. 匿名 2025/04/07(月) 01:17:25
>>317
素通りする主人公見てみたいw+12
-0
-
413. 匿名 2025/04/07(月) 01:29:08
>>202
素足でローファー石田純一スタイル+6
-0
-
414. 匿名 2025/04/07(月) 01:40:21
>>8
リアルさを求めるなら進撃の巨人やベルセルクがおすすめ
綺麗事無し
+11
-5
-
415. 匿名 2025/04/07(月) 01:40:48
>>398
いのりの声が苦手+2
-2
-
416. 匿名 2025/04/07(月) 01:43:13
>>395
わかる。
うるさくて頭の悪いキャラは大嫌い。(脇でも)
静かなほうが私も好き。+8
-1
-
417. 匿名 2025/04/07(月) 01:54:46
>>14
闇バイトのイメージしかない😅+10
-7
-
418. 匿名 2025/04/07(月) 01:56:11
>>14
作者と似てるよね絶対。なんか自分勝手でズレてて怖いとさえ思う。最近アニメが夜にシフトしたけど追ってるコアな大人しか見てないんだろうな
作者自身は話が長くなって大人は読まなくなり、新しくジャンプを読む層が入ってきてくれたら良いって勝手なこと言ってたけど、途中から初期から出てるキャラがまた出てきて誰?状態で置いてかれるしそれで新しい読み手なんて入れないよね、漫画以外の娯楽も沢山あるしだいたい皆そんな暇じゃないし+32
-4
-
419. 匿名 2025/04/07(月) 01:58:15
考えてみれば主人公で好きなのってBANANA FISHのアッシュくらいしかいないかも+0
-0
-
420. 匿名 2025/04/07(月) 02:19:41
>>22
可もなく不可もなしって感じだけど
髪型がダサいなーって子どもの頃から思ってた+3
-0
-
421. 匿名 2025/04/07(月) 02:21:40
>>178
私も亜美ちゃんが好きだった
セーラームーンごっこもマーキュリーとヴィーナスが人気だった記憶
確かに気の強い姉はマーズが好きだったし、ちょっと大人びてる子にマーズは人気だったと思う+6
-1
-
422. 匿名 2025/04/07(月) 02:57:42
>>64
うちの子もドラえもん見ると
駄目みたいです。
小さい時から見たがらなくて
現在高校生なんだけど
ドラえもん嫌いなの?って聞いたら
こんなこと言ったらあれだけどなんで
のび太はいつもドラえもん頼みなの?
自分で勉強して努力すべきだし
見返せるように頑張ろうって
ところがあれば共感できるけど
なんでもかんでもドラえもんって
泣き付けばいいってとこが嫌。
だそうです。
私も旦那もドラえもん見て育ったけど
娘がそんなだから
もう何年も見なくなりました。
+11
-7
-
423. 匿名 2025/04/07(月) 03:06:11
>>27
綺麗なイラスト
アナログなのかな
やっぱり天才だね+3
-10
-
424. 匿名 2025/04/07(月) 03:13:17
>>112
アニメは中の人も無理 (両面宿儺の時は大丈夫)+5
-8
-
425. 匿名 2025/04/07(月) 03:21:38
>>22
clampの生み出すキャラってほぼ嫌い+9
-3
-
426. 匿名 2025/04/07(月) 04:02:42
>>41
この作者の主人公ていつも不器用なんだけど一生懸命、一途、純粋のワンパターン
相手役は見た目は良いけど、ちょっとそれはどうなの?な部分があったりする
そして作者は両思いになるまでがピークで、くっついてからは作者もやる気ないのか一気につまらなくなるか、早々に最終回になるかどっちか
当て馬が1番魅力的
+7
-0
-
427. 匿名 2025/04/07(月) 04:05:27
>>272
ドラえもんに泣きついてやり返してるしね
それに家族思いだったり、映画では良いやつだったりするし嫌いになれない+6
-1
-
428. 匿名 2025/04/07(月) 04:12:55
>>5
朝はパン+11
-1
-
429. 匿名 2025/04/07(月) 04:16:46
>>385
ナルトの始まりは里を守った人の息子に対する扱いじゃないなと思う。
+6
-1
-
430. 匿名 2025/04/07(月) 05:03:20
>>365
分かる!
私も美朱が恋愛脳過ぎて唯ちゃん可哀想って思ったし、美朱は鬼宿とくっついたのに2部で美朱の兄の友人っていうモブポジとくっつけられた唯ちゃんが不憫だった+6
-0
-
431. 匿名 2025/04/07(月) 05:06:09
>>112
呪術好きだったけど虎杖は嫌いだった
伏黒か五条悟が主人公って言った方が自然なくらいパッとしなかったし、必殺技が他の人も使える黒閃って華が無さすぎる。
黒閃なんて七海の方が凄いし+8
-10
-
432. 匿名 2025/04/07(月) 05:09:11
>>365
美朱は友達より断然男派の典型的な恋愛脳の代表って感じで私も苦手だった
異界に行った途端男達にちやほやされて楽しくて仕方ない感じがw
それまで仲良かったのに急におざなりにされた唯ちゃんが可哀想過ぎて
あとときめきトゥナイトとかあの頃の少女漫画って主人公贔屓の友達兼ライバルの扱いが酷くて色々無理だった
そもそも何故か主人公の恋人も好きになれないから大体主人公カップルごと好きになれない
+10
-0
-
433. 匿名 2025/04/07(月) 05:22:07
>>430
横
鬼宿と魏バックグラウンドが違い過ぎて別人にしか見えないんだけど美朱がすんなり受け入れて速攻魏ラブになってたのが謎過ぎる
あれ読者ぽかーん状態じゃない?
鬼宿って中国人だよね?なんか急に顔そっくりのぬくぬく日本育ちの日本人で人種変わってるけど大丈夫そ?って感じだった
魏って鬼宿の壮絶な生い立ちからの守銭奴エピとかそういうアイデンティティないよね?鬼宿好きだった人は魏受け入れられたのかな
美朱も鬼宿の苦労人感とか異文化感とかそういうのに惹かれたのかと思ってたけど顔一緒ならいいのかと+8
-0
-
434. 匿名 2025/04/07(月) 05:56:43
漫画めっちゃ読むけど主人公が一番好きなのってあんまないな
承太郎と杉元くらいかな+1
-3
-
435. 匿名 2025/04/07(月) 05:59:01
>>43
フリーレンは好き
フェルンは嫌い+4
-1
-
436. 匿名 2025/04/07(月) 05:59:49
>>19
ル○ィサイコパス
悟○発達障害
ゴ○境界性人格障害+4
-1
-
437. 匿名 2025/04/07(月) 06:11:22
>>140
幼稚園の時、ごっこ遊びでいつもマーズとヴィーナスが取り合いだったな+3
-1
-
438. 匿名 2025/04/07(月) 06:21:04
>>213
だからウラネプに甘さを指摘され、夜天くんに非難されたよね?+2
-1
-
439. 匿名 2025/04/07(月) 06:46:58
>>430
美朱は鬼宿以外あり得ない。星宿は一国の主、井宿は僧侶、軫宿は医者、張宿は役人志望だからさ。+1
-2
-
440. 匿名 2025/04/07(月) 06:49:52
>>25
謎解きに奔走してる時は好きなんだけどジンシとイチャイチャしてる時がキモすぎるどちらも 主人公がってより作品の魅せ方が無理 腐女子は大好きそう+10
-1
-
441. 匿名 2025/04/07(月) 06:51:15
>>82
待て。
銀さんは主役なのか。新八が主役なのか。+1
-5
-
442. 匿名 2025/04/07(月) 06:52:28
>>5
一途、無口、野蛮人+1
-0
-
443. 匿名 2025/04/07(月) 06:59:10
>>207
顔赤らめてるのが気持ち悪い
真顔で単に知識を説くならまだ良かった+15
-0
-
444. 匿名 2025/04/07(月) 07:00:57
>>19
ゴ◯はだれ?
+2
-0
-
445. 匿名 2025/04/07(月) 07:02:09
>>393
いつも思うけど四次元ポケットないと、不便だよ+1
-0
-
446. 匿名 2025/04/07(月) 07:12:26
>>1
基本は主人公好きだけど、他に比べて異常に優遇されてるキャラは嫌いになった例もある
例えばキャプテン翼の翼くんとか…他キャラ頑張ってるのに結局は翼くんに全て持っていかれるのよ
まぁ主人公だから仕方ないんだけどね+14
-0
-
447. 匿名 2025/04/07(月) 07:20:14
>>30
虎杖くんは良い子だよ。+19
-13
-
448. 匿名 2025/04/07(月) 07:44:57
主人公にまったく心惹かれない作品なんていっぱいある
自分は主人公好きになる時はだいたい作品の世界観好きってことが多い
やっぱりその世界観って主人公を中心に広がってるしね
たまにしか出てこない脇役好きになる時は本当にそのキャラだけが好き
好きなキャラが出なきゃ作品の続きとかまったく気にならん
+1
-0
-
449. 匿名 2025/04/07(月) 07:53:26
>>328
ぼーっとしてたらイケメンハイスペ彼氏(旦那)が全部してくれたら楽だな〜って読むマンガだよね+9
-0
-
450. 匿名 2025/04/07(月) 08:00:47
>>444
強化系+7
-0
-
451. 匿名 2025/04/07(月) 08:07:55
>>140
アニメではスターズで漸くマシになったから。+3
-0
-
452. 匿名 2025/04/07(月) 08:09:39
>>14
2017年頃に「ドン!」を数えた人がいたみたいだけど(5678回)
今何回くらいなんだろう+15
-1
-
453. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:57
>>432
恋愛脳だし、巫女とか立派な肩書きはあるのに役立たずで足手まといな行動が多いのも苛つく。
私の幸せな結婚もそうだけど、人が戦ったりするファンタジーもので、「~の巫女」とか特別感ある設定つけときながら、ハイスペ男に守られるために無能足手まといになって他人の手を汚させる主人公嫌い。
篠原千絵作品の主人公を見習えと言いたくなる。+10
-1
-
454. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:37
>>140
私はうさぎが唯一のリア充だったから嫌いだった
彼氏も嫌いだったし+9
-1
-
455. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:56
私が小〜中学生だった90年代中頃までのジャンプ作品の主人公は結構好き。
花道、幽助、ぬ〜べ〜、慶次、マキバオー、太公望、
ニッチなところだとランプ、奥森かずい とか。+6
-1
-
456. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:39
>>433
元々離れ離れになる予定だったんでしょ?担当が止めたみたいな話見かけた。それ示唆した話は作中にあったし
物語上では自分がモテモテ、リアルは美人でしっかり者の友達の友達がモテるっつリアルっちゃリアルだけど+2
-1
-
457. 匿名 2025/04/07(月) 08:41:15
>>454
あのカップルモテるけどイマイチなぜモテるのかわからなかった
まもちゃん足引っ張りすぎてセーラー戦士からよく嫌われて無かったなって思うし…+17
-0
-
458. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:22
>>80
大人になると桑原の評価上がってこない?笑+13
-2
-
459. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:25
>>390
あの妙に冷めたような低い声が苦手だったのよ
最初は声低すぎて、ずっと男の子だと思ってたわ
あのイケメンとは普通の上司と部下の関係で良かったんじゃないかねぇ
わざわざ恋愛絡める必要なかったんじゃないかって思うわ+12
-0
-
460. 匿名 2025/04/07(月) 08:50:18
>>454
うさぎの能力がチート過ぎてまもちゃんがヒロインって言われてたようなw
うさぎが最強戦士なら近衛隊のセーラー戦士達いらんやんって思ってた
しかもうさぎは前世も今世もリア充だけど他のセーラー選士達前世で彼氏達と悲しい別れがあったような記憶
敵同士だったのか殉職したからか忘れたけど+12
-0
-
461. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:05
>>166
ナルトは大好きなんだけど息子のボルトは大っ嫌い+4
-1
-
462. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:55
>>459
コメ主ですが、その辺は同意。+0
-0
-
463. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:53
>>1
日本アニメの主人公って地味目な容姿の多くない?
性格も優しいけどパッと惹かれるものが無いというか
+2
-3
-
464. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:45
>>456
離れ離れはNGなら他に犬夜叉パターンしかないけど鬼宿は鬼宿のままでいて欲しかったな
+2
-0
-
465. 匿名 2025/04/07(月) 09:08:48
>>31
よこ
懐かしい!いま、売ってないよね 残念+0
-0
-
466. 匿名 2025/04/07(月) 09:10:38
>>3
いきなりiq下がったりする+3
-0
-
467. 匿名 2025/04/07(月) 09:15:55
>>6
同じく
綺麗事言ってる場合じゃないし
周りの言うこと聞かないし
いい子の押し売りって感じ
+19
-0
-
468. 匿名 2025/04/07(月) 09:17:57
>>44
まぁわかる笑
さすがにイライラした+13
-0
-
469. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:16
>>37
好きでも嫌いでもないけど
時代的にそんなもんだと思ってた
てか時代背景無視するのも変だし+8
-1
-
470. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:57
むしろ好きな主人公の方が少ないかもね+1
-2
-
471. 匿名 2025/04/07(月) 09:21:12
>>51
なんであんなに慕われてるのかわからない+6
-0
-
472. 匿名 2025/04/07(月) 09:25:17
>>25
何となく上から目線の物言いしてるように聞こえるので苦手
+9
-0
-
473. 匿名 2025/04/07(月) 09:41:00
ママレードボーイの光希。元気で明るいけど優柔不断がたまに傷でした。亜梨実さんに「私は遊だけが好き。だけどあなたは遊と銀太の間でフラフラしてる。その程度にしか遊のことを思ってない人に遊は相応しくない」と指摘されていました。
+0
-1
-
474. 匿名 2025/04/07(月) 09:42:16
>>20
子供の頃まる子が苦手だったw
たぶん自己投影してたんだと思う+3
-1
-
475. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:31
>>8
分かる
薄っぺらく見えるんだよね+5
-1
-
476. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:58
>>14
作画崩壊したわけでもなかったのに何故か怖かったアニメのシーン
私だけだと思いきや怖いと言ってる人が割と多かった+28
-1
-
477. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:14
>>14
最近こういう目した漫画ちらほら見るけど、全部生理的に苦手だわ+8
-1
-
478. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:28
>>87
ハーレム系の主人公みんな苦手
脇役?当て馬?のほうが良い男+5
-1
-
479. 匿名 2025/04/07(月) 10:00:16
>>207
これ書いた作者が気持ち悪いよ😂+10
-0
-
480. 匿名 2025/04/07(月) 10:25:26
>>457
横だけど、タキシードなんて「今だ!セーラームーン」っていう仕事しかないもんねw+11
-0
-
481. 匿名 2025/04/07(月) 10:26:40
>>476
こっわ!忍空の風助並みにトラウマになる黒目+18
-1
-
482. 匿名 2025/04/07(月) 10:28:21
エヴァのシンジ
いい子なんだけど、ムッツリだし決断力なくて段々イライしてくる
漫画版の方が口悪いし、まだ男らしくて好きだった+6
-0
-
483. 匿名 2025/04/07(月) 10:32:53
>>445
素で何百馬力出せる力持ち設定があるから、そこで役に立ちそうだけどね。
四次元ポケットあっても、のび太に関係しない人間相手には簡単には道具を出してくれないと思う。
アンパンマンみたいな博愛と正義のヒーローというわけではなく、あくまでものび太の為のお助けキャラだから。
+1
-1
-
484. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:03
>>386
絶対映画しか見てないエアプで草
原作読んだらハリー苦手はまだわかるけどマルフォイはそれ以上のクズだからねw
こういう人の言うマルフォイが好きってマルフォイじょなくてトム・フェルトンが好きなんだよね
作者のJKRも言ってたけど+3
-0
-
485. 匿名 2025/04/07(月) 10:56:41
>>2
ほんとそう
性格も見た目も違うし+2
-0
-
486. 匿名 2025/04/07(月) 10:57:38
主人公不人気にしたい人多いけどなんだかんだジャンプは主人公が一番人気のパターンが多いけどね+1
-0
-
487. 匿名 2025/04/07(月) 10:58:37
>>6
正義振り翳して
人を振り回す+7
-0
-
488. 匿名 2025/04/07(月) 11:01:13
>>30
虎杖はかなり人気のある主人公だから好きになれなかったなら本人の好みとしか😅
アンチやってそう+9
-17
-
489. 匿名 2025/04/07(月) 11:03:17
>>1
主人公が好きになれないなら漫画自体ハマることがないや
苦手なのが脇役ならハマれるけど主人公ってその漫画の中心だから苦手なら読んでてもイライラするだけだし
イライラしながらも読み続けて主人公アンチして主人公好きになれなーいって言ってる層が1番苦手
ガルも下げトピなんて承認しなきゃいいのに+7
-3
-
490. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:24
自分が好きな脇役も主人公として作られてたら魅力感じないと思う
主人公になると出番も多い分矛盾も増えるし優遇が当然だからこそ他キャラファンから嫉妬されやすい+4
-0
-
491. 匿名 2025/04/07(月) 11:06:25
>>483
ごめん話伝わってないかも、どこでもドアには四次元ポケットないと不便だよって意味なんだ
持ち歩けないなら、そこまで帰らないといけないじゃん、どこでもドアの意味があんまりなくなる
運悪ければ誰かに通報されて勝手に撤去されちゃうかもだし、人知れず行方不明事件起こりそうだし、その場に置いてくいなんて気が気じゃないよ+1
-0
-
492. 匿名 2025/04/07(月) 11:10:07
一周して今は主人公派になった
昔はクールキャラが好きだったけど、底抜けに明るい主人公に癒される
あと、プリキュアとか、なんだかんだセンターが一番キャラデザに力入ってる事が多い+3
-1
-
493. 匿名 2025/04/07(月) 11:11:31
>>482
大人になっても親目線が出てくると、全然シンジにイライラしなくなった
むしろ綾波レイの魅力が分からなくなった+5
-0
-
494. 匿名 2025/04/07(月) 11:12:10
碇シンジ+0
-0
-
495. 匿名 2025/04/07(月) 11:13:41
>>140
うちの保育園ではヴィーナスが人気で、マーズが不人気だった
わたしはジュピター派
今になってアニメ見ると、作画のかわいらしさに驚くね、背景とか色使いが特に素敵+6
-1
-
496. 匿名 2025/04/07(月) 11:17:19
>>112
虎杖は好き!
正義感があるのに押し付けがましくなくて、サッパリしてる
とにかく優しいし+12
-5
-
497. 匿名 2025/04/07(月) 11:20:37
>>390
声が嫌いなんじゃ無いよ
例え声がキャピキャピした声でもあの他人を見下してるような性格が苦手+5
-1
-
498. 匿名 2025/04/07(月) 11:23:29
>>409
あたしンち…+0
-0
-
499. 匿名 2025/04/07(月) 11:23:48
ジョジョシリーズの承太郎が嫌だった
ずっとカッコつけてて頑なに失態見せないし
主役じゃない4部でもいいところ持って行くし+6
-0
-
500. 匿名 2025/04/07(月) 11:23:57
ディズニープリンセスは苦手な子が多いかも。
アナとか人の話聞かないで自己中すぎるし、アリエルは浅はかで騙される今どきの若い女子って感じ。ラプンツェルが謎に身体能力高いのとかもしっくりこない。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する