-
1. 匿名 2025/04/06(日) 14:15:47
日経平均株価は前週、過去最大となる3339円の下げ幅を記録した。三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは4日の米国株急落を受け「7日の東京市場でも株価は相当下げそうだ」と、さらなる下落を予想する。
市川氏は、株式市場が落ち着きを取り戻すには、米国の貿易相手国の動向が鍵になると指摘。対抗措置として報復関税を課す動きが各国で広がると、トランプ米政権も関税措置を再び強化する可能性があり、混乱が続くと見る。
関連トピNYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念girlschannel.netNYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念 ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、3日、1600ドル以上の急落となりましたが、4日も株式を売る動きは止まらず、大幅な値下がりとなりました。 トランプ大統領が4日、SNSで「私の方針は決して変...
+22
-1
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 14:16:18
きゃあああああ+102
-6
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 14:16:22
長期・分散・積立
+147
-6
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 14:16:31
とんでもないことになってるよねー
見ないで寝かせておくわ+279
-8
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 14:16:41
どうなっちゃうの?+10
-3
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 14:17:00
トランプってバイデンの比じゃないぐらいの害悪だな+74
-57
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 14:17:04
下げるよね
先週だけで400万マイナスだった+152
-1
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 14:17:12
NYダウがぁーーーーーーーーー((((;゚Д゚)))))))+30
-3
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 14:17:54
そらそうだろうね
各国対抗措置取るし、もうめちゃくちゃ+110
-4
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:00
>>5
いつか回復する+184
-16
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:06
今下がればいいや
20年後上がってれば+139
-18
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:23
>>5
リーマンショックの再来そして世界大恐慌からの第三次世界大戦になりそう
昔と同じ流れになってきてるし+172
-18
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:25
だから言ったじゃん、株って定期的に全員没収ステージがあるって。+226
-4
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:57
落ちるだけまで落ちろ
買うから+149
-4
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 14:18:57
追証危機
損切りできないので月曜日現引します🤢+43
-1
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 14:19:19
下がってる今が買い時って言ってる人がいるけど、確かにわからなくはないけど
今回はかなりやばい😨+98
-3
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 14:19:29
>>4
そうだね、私も見たら動揺しそうだから見ないでおくよ+84
-1
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 14:19:34
上がり続ける株はないんだよ
私も含み益半分消えたよ利確したよ+96
-7
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 14:19:39
資金があればもっと追加購入したいなーーー+59
-4
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:03
トランプのせい+42
-4
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:07
総悲観か?買いか?+13
-2
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:15
買い時なのか悩ましいところ
トランプがまだまだやらかしそうなんだよねー+104
-4
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:25
>>12
リーマンショックの時と比較してどっちがヤバいの?+19
-2
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:31
とりあえず金曜に自動車関連株を全て売りました。+23
-0
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:44
何を買うか模索中+41
-1
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:49
普通はトランプが当選した時点で全部引き上げるだろ
時間あったのに今までなにやってたんだ+28
-13
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:51
桐谷さんやテスタを取り上げて煽ったオールドメディアの罪は重い+65
-26
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 14:21:02
今回はアメリカの市場が落ちまくっているというだけでは片付けられない感じ+23
-0
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 14:21:06
>>11
この時期に海外赴任&留学する人だけは大変+47
-4
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 14:21:47
損切りするか、持ち続けるか迷う+24
-2
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 14:21:54
>>13
で、また上げ上げ祭がくるんだよね
この波に乗れた人が儲かる+177
-11
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 14:21:59
>>23
後からしか分からない+79
-0
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 14:22:23
>>27
投資をやってない人は人にあらず的な感じだったもんね
貯金してる人は馬鹿みたいな感じでもあったし+111
-6
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 14:22:39
落ちたら買うって人多いけど、どこまで落ちるのか分からないからね
ここで買えばよかった〜っていつも結果論+140
-1
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 14:22:46
え、まだ下がるの?もう余力ないわよ+5
-1
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:01
S&P毎日積立やってます😘+18
-3
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:14
>>13
投信を勧誘する銀行の人も言ってた+48
-3
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:43
>>23
まだリーマンショックほどではないけどこの落ち方は普通じゃない
リーマンショックを通り越して世界恐慌にならないかが心配
+164
-1
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:53
債券に移行します+11
-0
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 14:24:07
>>5
信用取引の人が大変なことになる+46
-0
-
41. 匿名 2025/04/06(日) 14:24:10
>>26
積立投信だから、放置よ+27
-1
-
42. 匿名 2025/04/06(日) 14:24:39
>>34
下落の押し目押し目でこまめに拾えばいいんでは+3
-6
-
43. 匿名 2025/04/06(日) 14:24:54
>>34
それね〜底打ちは誰にもわからない+46
-0
-
44. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:15
>>4
初めての暴落だから、子どもへの良い教訓になると思って放置+92
-3
-
45. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:20
>>42
資金があればね+3
-0
-
46. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:42
仕込み時ね+2
-0
-
47. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:46
月曜日は電車止まる+52
-1
-
48. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:51
新NISAって結構最悪のタイミングで始まった感じがする
コロナショックと岸田ショックで買っててもまだ利益あるけどゴリゴリ下がって笑ってしまった
ただ、今回中国にダメージあるなら関税やってみてほしい+102
-4
-
49. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:52
>>23
リーマンの時より下落幅大きいんじゃないかな
ただどこまで続くかわからないし
去年の8月みたいに一瞬で戻ることもあれば、だらだら5年くらい下げ続けることもある
後者なら、買い場来た!とか言ってる人もどんどん振り落とされていく…+135
-1
-
50. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:55
>>5
資産運用やったほうがいいの?
しないほうがいいの?+10
-0
-
51. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:10
>>6
バイデンは米国を売って幼児を買ってたじゃん+34
-30
-
52. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:12
トランプ自分が言った関税処置撤廃してくれないかな?+2
-2
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:23
>>13
これを分からずに騒いで売り急いだり、「だから投資なんてリスキーだ」なんて鬼の首を取ったように言う非投資家がいるから面倒+106
-15
-
54. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:35
>>1
第二次世界恐慌がくる❗️🥺+11
-2
-
55. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:46
空売りだー⬇️+1
-4
-
56. 匿名 2025/04/06(日) 14:26:48
>>49
リーマンよりはまだ下げ幅ないけど、チャイナショック、VIXショックと同じくらいってきいた+33
-2
-
57. 匿名 2025/04/06(日) 14:27:01
毎週来るブラックマンデー+10
-1
-
58. 匿名 2025/04/06(日) 14:27:04
>>39
生債券買っておいて良かったよ
まあドル高で買ったのでドル/円気になるが
+10
-3
-
59. 匿名 2025/04/06(日) 14:27:41
>>47
ガタンゴトン、ガタンゴトン、ガタンゴトン、ガタンゴトン+12
-1
-
60. 匿名 2025/04/06(日) 14:27:52
>>43
ね、なかなか上手くいかない
これだけ色々下がってても儲けてる人はいるもんなぁ〜+19
-2
-
61. 匿名 2025/04/06(日) 14:27:56
>>50
分散できる余力があるならした方が良い+12
-0
-
62. 匿名 2025/04/06(日) 14:28:07
>>52
側近は関税下げるのは今後の交渉次第だって言ってた+11
-1
-
63. 匿名 2025/04/06(日) 14:28:32
>>60
空売り+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/06(日) 14:29:06
>>47
やめて…+24
-0
-
65. 匿名 2025/04/06(日) 14:30:52
株価の下落だけで済めばいいけど、リーマンの時みたいに倒産したり給料下がる人増えて景気落ち込んだら嫌だな…+75
-1
-
66. 匿名 2025/04/06(日) 14:30:56
バブルを知らない、リーマンショックを知らない若者はここ数年は投資でウハウハで
笑いがとまらなかったと思うけど今は毎日がドキドキだろうね
資産が毎日目減りしていくんだからさ
バブルとリーマンショックとかを知ってて投資を始めてた中高年とかは
「またかよ!いい感じだったのに、、、、やっぱりお金持ちにはなれないわ」
って感じだろうね+131
-2
-
67. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:02
>>58
それでもこんな事態なら持ってて安心感があるよね+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:14
>>16
いつかは上がるとは思うけどかなり時間かかりそうよね+67
-3
-
69. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:16
>>13
逆に数年に一度くる全没収ステージの間にだけ仕込めば金持ちになれるんじゃないかと思うようになってそうしてる
前はコロナの時+144
-6
-
70. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:45
>>62
なのに今週には電話するって言ってるの
石破さん
やばくない?+26
-0
-
71. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:50
>>65
だね
あの時と比べるとさらに日本企業はジリ貧だからね
耐えられない企業が続出しそう+10
-1
-
72. 匿名 2025/04/06(日) 14:32:30
>>4
リーマンショックのときはそう思ってて半年下落した。
自分はいったん引き上げて、「底を打ったか?」とニュースで見かけ始めたらまた買おうと思う。
+102
-2
-
73. 匿名 2025/04/06(日) 14:32:42
株トピにいる人たちってまるでパチンコで負けてる人みたいですよね
新NISAやってるだけで資産がどんどん増えていくと勝手に思い込んでてこの暴落でそれでも何もせずにただ上がるはずと必死に祈ってるだけってもうパチンコと同じだよねって感想しかないです+66
-16
-
74. 匿名 2025/04/06(日) 14:33:44
同じようなトピばかりたつね。
ここ最近の株価下落でいくら損失が増えましたか?girlschannel.netここ最近の株価下落でいくら損失が増えましたか?私はここ1週間くらいで200万円損失が出ました。 月曜日に更新されればおそらく280万円くらいになるかと。 低収入のほぼフルインベストなので辛いです。 でも売らずに頑張ります!!
NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念girlschannel.netNYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念 ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、3日、1600ドル以上の急落となりましたが、4日も株式を売る動きは止まらず、大幅な値下がりとなりました。 トランプ大統領が4日、SNSで「私の方針は決して変...
+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/06(日) 14:33:45
>>62 側近は関税下げるのは今後の交渉次第だ
なんか、外国旅行で品物買う時に値切り交渉するみたいに最初にバーンとふっかけてあと交渉していくって感じなのかな?トランプ政権って
トランプって交渉好きって感じがしているけど、石破さんにそれ出来るかな
日本人ってそれ苦手だよね
他のトピでベトナムが早速交渉はじめたみたいなの見かけて、さっそく電話交渉して保留要請、使者も送るみたいな外交開始してて、石破さん動かなくていいのかと思う
なんか無能じゃない働き者じゃないと今後厳しいと思う+36
-0
-
76. 匿名 2025/04/06(日) 14:33:46
>>47
事故が起きるってことか?
勘弁してほしい+15
-1
-
77. 匿名 2025/04/06(日) 14:34:36
トランプがさらにやろうとしてる半導体は車関係ですか?それともパソコンとかに使われてるものも全部対象ですか?+8
-0
-
78. 匿名 2025/04/06(日) 14:34:52
>>73
バブルの時もそうだったけど、ちゃんと投資として考えてやっている人と
世の中の流れに任せてギャンブル系でやってる人とでは何かあった時に全然違うからね
+42
-0
-
79. 匿名 2025/04/06(日) 14:34:54
>>1
逃げた方がいいね
損切も大切
ただ今からでは遅すぎるかも
とりあえず嫌な予感があたってしまった
いつもと違うね
+34
-2
-
80. 匿名 2025/04/06(日) 14:34:54
>>23
今回の方がヤバいと思う
世界大恐慌だと思う
その後世界大戦と、歴史は回る+87
-15
-
81. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:13
>>73
パチンコってやったことないな
祈るもんなのか…+22
-0
-
82. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:39
>>74
運営
株やってんな+24
-0
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:40
ブラックマンデー再び?
月曜日買い増しはまだ早いかな+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:40
>>77
今や半導体は全ての物の中に入ってるよ
パソコンやスマホや車だけじゃない+10
-0
-
85. 匿名 2025/04/06(日) 14:36:32
>>82
株で損したのをがるちゃんで補っているんだろうね+14
-0
-
86. 匿名 2025/04/06(日) 14:37:42
>>70
他の国の政府のスピード感すごいなって思う
トランプ政権って交渉重視なんだね
石破さんってフットワーク重すぎて、それが日本にとってネガティブかもしれないね
日本って消費税を完成とみなすってトランプ発言からしても、関税軽減手段あって、さらにそうじゃない他国がもうこうやって動いてるけど、石破さんが動くの嫌なタイプだよね「相互関税46%」ベトナムがトランプ氏と電話会談「関税ゼロに向け交渉の用意ある」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpベトナムの最高指導者がアメリカのトランプ大統領と電話会談し、アメリカからの輸入品について「関税をゼロに引き下げる交渉の用意がある」と提案し、トランプ関税の引き下げを求めました。 トランプ政権が発表
+28
-0
-
87. 匿名 2025/04/06(日) 14:39:05
>>84
となると半導体の材料を全世界に供給してる中国とバチバチにやり合ってますけどどうなるんでしょうか。オーストラリアだけには頼れないですよね?日本が材料を止めただけでサムスン会長が謝りに来たことがありましたがアメリカは世界第二位のレアアース産出国ですけどもう中国とガチでやり合うってことなんですかね?+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 14:39:10
明日の日経平均はいくらくらい下がるのかなぁ
2000円とか3000円とか?+3
-1
-
89. 匿名 2025/04/06(日) 14:39:10
>>3
呪文のように唱えてるよ。+22
-1
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 14:39:42
>>1
預言者です
リストラの大嵐🌀が間もなくやって来ます+10
-0
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 14:39:47
>>17
>>4
株式市場まさかこんなに急に下がるとは思わなかった。
私も当分放置します。売却しなければ損害確定しないから、+101
-6
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 14:40:09
>>10
いつかがいつなのかが問題
10年も20年も塩漬けなんてたまったもんじゃない+75
-2
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 14:40:27
>>86
動くの嫌いっていうか決断できないんだと思う
トランプが1番嫌いそうなタイプ+28
-0
-
94. 匿名 2025/04/06(日) 14:40:40
>>1
時間がかかるって30年くらいかかるとかじゃないよな
+6
-2
-
95. 匿名 2025/04/06(日) 14:41:05
>>10
若い世代はまだ希望があるけど
+54
-1
-
96. 匿名 2025/04/06(日) 14:41:07
リーマンショックの時は世の中がここまで混沌とはしていなかった
でも今は戦争が多い
そして経済大国が軒並み不景気に突入してて、コロナ禍以降でいまだに人々が元気ではない
世界中で変な事件がさらに多発しているしデモや暴動そして民族同士の妬みや歪み合いがあの当時よりもさらにすごい
こうなるとどこかで一気に爆発して軍事衝突が起きる
今回は世界恐慌と同じくらいこの点がやばくて怖い
+55
-5
-
97. 匿名 2025/04/06(日) 14:41:11
>>78
新NISAも別に金融商品でもなんでもなくて単に非課税の金額がちょっと大きいだけで自分で投資するしかないのにそんなことも分からずに株に投資って怖くないんですかね…
株トピの阿鼻叫喚を見ていると9割の人が自業自得じゃない?って感想しかないです+46
-1
-
98. 匿名 2025/04/06(日) 14:41:52
>>12
トランプは最悪。大金持ちだから自分は困らないだろうけど、国民は目も当てられない。+18
-14
-
99. 匿名 2025/04/06(日) 14:42:00
>>47
飛び込んでる人って結構な割合でそうだっていうもんね
投資はあくまで余剰資金でやるべきなのに生活資金まで注ぎ込んでギャンブルみたいなことするから…+70
-1
-
100. 匿名 2025/04/06(日) 14:42:56
積み立てNISAどうなってるのか気にはなるけど見ないようにしてる
+19
-0
-
101. 匿名 2025/04/06(日) 14:43:04
>>88
明日は日経平均株価はいっても31,000円ぐらいじゃないかな
そこまでいかない可能性が高いと思う
一気にいくのがNYダウ+19
-0
-
102. 匿名 2025/04/06(日) 14:43:19
解約だけは辞めたほうがいいよね!!!
ホールドするぞ!!!!!+37
-3
-
103. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:02
>>65
リーマンの時はそこそこ大企業で若手2年目だったけど凄かった
派遣切り、残業禁止、カラーコピー禁止、トイレ掃除も自分たちで
またあんなの来たら嫌すぎる+51
-1
-
104. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:37
>>96
これは本当にその通りでリーマンショックはアメリカ人の性格が全ての原因という感じでしたね。クレカ、借金、ローン当たり前の文化に金融エリートも誰一人満足に説明できないとんでもない商品を組み合わせまくった麻薬みたいな商品を売りまくって世界に迷惑をかけただけ。
でも今はロシアウクライナ戦争、中国の台湾に対する海上封鎖の可能性、アメリカvs世界の関税戦争勃発、まさに第三次世界大戦へ確実に向かってますみたいな状況だし。+28
-1
-
105. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:48
>>1
ちょっとパニックになってない?
ちょっと、というか、かなり
+9
-1
-
106. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:56
>>82
月曜まで紋々とする気持ちは分かるけどね、1個で十分。明日はザラ場中に絶対にトピたつね。+11
-0
-
107. 匿名 2025/04/06(日) 14:45:56
トランプのグローバリズムへの天誅
ある意味全員にチャンスをくれたと理解している
ガラガラポンで貧富の下剋上が可能
グローバリストへのバイデンボーナスステージでノリにノッて散々オイシイ目を見た人と乗り切れなかった人とが仕切り直しを強いられた状態
トランプとイーロンの思考回路を理解している人は予測通りで慌てず焦らず準備万端でしょう?+10
-3
-
108. 匿名 2025/04/06(日) 14:46:32
入金してきたー
優待配当くれえええ+15
-0
-
109. 匿名 2025/04/06(日) 14:47:18
>>23
比較するのは違う気もする
ただたかが個人の発言で株式が混乱する社会はヤバイなと思う+52
-1
-
110. 匿名 2025/04/06(日) 14:47:43
>>105
今回は全くパニックではないですよ。下げて当たり前の材料しかありませんから。関税戦争に入りましたしトランプは今後もさらに半導体や銅や医療品などにもかけるって宣言してますし。中国の報復にもさらに対応するみたいですし前回の全く原因不明のパニックとは全然違います。+8
-3
-
111. 匿名 2025/04/06(日) 14:47:50
>>75
日本の代表で直接トランプに会ったのは石破さんでその利を生かせない生かすことができないのはキツい
もしかしたら直接会った時に与えられた宿題ができてないかもね
+24
-0
-
112. 匿名 2025/04/06(日) 14:48:09
>>104
ですねそして中国が不動産バブルが弾けて国民が荒み、その矛先が中国共産党に向けられている
こうなると中国共産党は矛先を台湾や日本そして関税をかけてるアメリカに向ける
国民の怒りが頂点に達すれば中国共産党はその軍を前面に出してくる+15
-2
-
113. 匿名 2025/04/06(日) 14:48:36
>>27
私は全くその二人に感化されてないよ。
なんでも人のせいにするのはどうかと思う。
投資は自己責任。
投資はリスクを考えた上でやりたい人がやればいい。
今暴落してるけど、また時間が経過すれば上がるだろうし。暴落しても平然としていられる範囲で余剰資金でやるのが1番賢いと思う。+134
-5
-
114. 匿名 2025/04/06(日) 14:48:56
明日、私の保有銘柄の貸し株料が大量に入るな。(´∀`*)ウフフ
「貸株サービスによる入金がありました」「貸株/信用貸株による入金がありました。」
この案内たまらん!
最近、単元まとめてくれちゃったお掛けで勝手に端数売られたけど、大量にあるから楽しみ!!!+5
-3
-
115. 匿名 2025/04/06(日) 14:49:49
米株はダダ下がりだろうが日本株は少し戻すんじゃないかな
寄り底か
でも水曜日は下がりそう+7
-2
-
116. 匿名 2025/04/06(日) 14:50:22
円高くる?+21
-0
-
117. 匿名 2025/04/06(日) 14:50:25
また竹槍で戦闘機を落とさないといけなくなるのか、やれやれだわƪ(˘⌣˘)ʃ+0
-2
-
118. 匿名 2025/04/06(日) 14:51:42
>>116
円高が来るというか円高傾向になるだけ地味ないかな
やばいやばいとか言ってるけどまだ146円だし+21
-0
-
119. 匿名 2025/04/06(日) 14:52:10
>>12
第三次って何処と何処が戦うの?+7
-2
-
120. 匿名 2025/04/06(日) 14:52:31
>>110>>105
こういうコメもお約束だわ
パニック売りが始まる感が凄い
トランプの政策はキッカケにすぎないからね+6
-0
-
121. 匿名 2025/04/06(日) 14:53:18
>>116
中国が早々に報復関税を発表したしアメリカ国内はかなり混沌としてるので確実に円高に振れますね+22
-0
-
122. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:00
>>97
株トピの人は、9割以上余裕な感じ
阿鼻叫喚を歌にして遊んで、仕事行こうって明るさを感じる。+29
-13
-
123. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:09
>>27
なんでもオールドメディアが悪いって言えばいいってもんじゃないよね。投資は自己責任よ。+62
-1
-
124. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:12
こういうときが買い時なんだよ。暴落を待って優良株を買う。あとは上がるまで待つ。銘柄選定は必須。何でも買えば良いわけじゃない+25
-3
-
125. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:24
少し円安に戻って株価が安定したところで月末下がりそう
連休前だし+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:29
>>116
日本がこれで利上げできない方に向かいそうだからどうなんだろう?+8
-0
-
127. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:35
>>122
労働は裏切らないしねー+17
-1
-
128. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:37
>>4
個別はやばい
ETFはアメリカが死ぬことないからセーフかな
個別は死ぬ可能性あり向こうは大企業でもチャプター11するから
+29
-0
-
129. 匿名 2025/04/06(日) 14:54:46
>>11
下がった時は買いだよね+46
-1
-
130. 匿名 2025/04/06(日) 14:55:35
今回は中国に関税しても中国は今回が初めてではないからそこまでは応えないかもしれない
今回トランプがやってることは自国を潰すようなことをしている感じ
結果的に中国をまた強くするのではないかと心配になる+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/06(日) 14:55:50
>>119>>12
横だが
今現在は中国とアメリカが関税でバトってる
中国ロシア辺りがどこか侵略的な封鎖したらアメリカがここぞと介入して、ちょっとした戦争になる危険もある
ただ、昔と違い核保有してるので、互いに戦争はそこそこに目的は有利な条件を引き出す
とかが理論的と思う+45
-2
-
132. 匿名 2025/04/06(日) 14:55:53
>>105
関税が動くから、パニックとかじゃないよ。
材料がちゃんとある。+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/06(日) 14:56:07
>>14
私も同じこと考えている。
下げ止まりのタイミングを虎視眈々と睨んでいます。+30
-1
-
134. 匿名 2025/04/06(日) 14:57:22
>>20
底値狙いの私はトランプ様々+2
-2
-
135. 匿名 2025/04/06(日) 14:58:30
>>6
今アメリカ全土で抗議活動してるの草生える。陰謀論者これで消滅してくれねーかな+23
-5
-
136. 匿名 2025/04/06(日) 14:58:50
仮想通貨はなんで生きてるの!?+3
-1
-
137. 匿名 2025/04/06(日) 14:58:52
パニクル人、下げ止まりから虎視眈々と狙う人
よくわからずにそのまま遊んで暮らしている人
いろいろいる+12
-0
-
138. 匿名 2025/04/06(日) 14:59:03
>>131
横だけどこれが一番怖い展開なんですよね。アメリカや中国みたいな大国は核保有してるから自国内で戦争になることは絶対にしないから結局戦場になるのは台湾や日本や東欧になる可能性が高くなるし。+33
-0
-
139. 匿名 2025/04/06(日) 15:00:02
>>122
めちゃくちゃぶちギレてるコメントばかりでは?+7
-5
-
140. 匿名 2025/04/06(日) 15:00:06
助けてー+1
-1
-
141. 匿名 2025/04/06(日) 15:01:23
>>1
今回のはだめやつかな
長引くやつっぽい…
1993バブル崩壊
2008リーマンショック
2025トランプ関税+17
-1
-
142. 匿名 2025/04/06(日) 15:02:03
>>52
その時が買いだね+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/06(日) 15:02:19
>>122
コメントできる時点で余裕だと思われます+11
-3
-
144. 匿名 2025/04/06(日) 15:02:43
後のトランプショックである+10
-0
-
145. 匿名 2025/04/06(日) 15:02:48
>>111
追加
その宿題はたぶん今回の関税で最も高くした対中国(対中国54%,対日本24%)からもわかるように中国に対し日米で共に戦うことだろうと思う
今の媚中だらけの日本政府の考えを捨てることで結果的に日本国民を助けることにつながることなんだよね
すなわち媚中の自公民を捨て今の米国と日本国民側につくことができれば日本は安泰になるけど、石破さん自身の身を捨てる事になる。
石破さんの政治家としての真を問われてるよ。
+10
-1
-
146. 匿名 2025/04/06(日) 15:03:31
>>139
横だけどほんとそれ
発狂してる人ばかりで怖くて近づけないわ+11
-2
-
147. 匿名 2025/04/06(日) 15:05:36
>>138>>131>>1
一般人でも分かるからね
いま「さす九」が唐突に流行って「さす九は中国の工作臭い」という話は妥当で、こんな状況で日本分断に乗せられてる場合ではない
(日本は平和ボケしすぎ)
中国は台湾、次は九州にけしかけるのは間違いない
それも子分の北朝鮮なりにやらせたり、中国人の移住を九州にしたり
ロシアがウクライナに取った戦法そのもの
しばらくは膠着でアメリカとバトる雰囲気で外交決着
「日本も中国に便宜図れよ?あ?」みたいにされるのも見えてる
日本が間接的な中国の子分になるかもね、というのが今
+3
-12
-
148. 匿名 2025/04/06(日) 15:06:52
1週間で−94万
どうしてくれる+2
-4
-
149. 匿名 2025/04/06(日) 15:07:43
今株を保有している人は皆負ける可能性もある。
結局下がり切った時に必要なのは、株じゃなくて資金だから。
+5
-1
-
150. 匿名 2025/04/06(日) 15:08:04
明日の電車+4
-0
-
151. 匿名 2025/04/06(日) 15:08:26
>>86
外交で椅子に座ってスマホ触ってたもんね+6
-0
-
152. 匿名 2025/04/06(日) 15:08:45
>>148
投資リスク+7
-0
-
153. 匿名 2025/04/06(日) 15:09:14
>>12
オールドメディアばかり見聞きしてるとそうなるわな+16
-0
-
154. 匿名 2025/04/06(日) 15:11:59
マズゴミの投資特集やそれくらいの時にYouTubeで投資動画をあげたのを見て
円は持ってても紙屑になる全て株に変えないと!
って感じで有り金殆どを株に変えた年初一括民はみんな終わりだね
リーマンショック級になると回復するまで20年以上はかかる
退職金を株に入れまくった人はもう生前に回復することはない
good-by老害って感じ+27
-15
-
155. 匿名 2025/04/06(日) 15:12:10
>>1
元の高値には戻らないだろうね
それこそ何十年もかかりそう+8
-1
-
156. 匿名 2025/04/06(日) 15:12:35
>>146
そもそも株トピは個別株やってる人ばかりだから
最近NISA始めて投信でほったらかしみたいな人とは温度差がある+32
-0
-
157. 匿名 2025/04/06(日) 15:12:40
>>148
まあまあスタンダード+5
-1
-
158. 匿名 2025/04/06(日) 15:14:39
嫌いなやつが落ち込んでて飯うま+8
-1
-
159. 匿名 2025/04/06(日) 15:14:50
>>110
そうではなくて、株価が下げること自体でパニックになるんだろ。材料うんぬんではなくてよ。+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/06(日) 15:16:25
>>97
NISAが単に非課税なだけなんて株トピにいる人はみんな知ってると思うけど…?そんな事も分からずに株に投資とは?
+2
-6
-
161. 匿名 2025/04/06(日) 15:16:30
>>110
信用で追証かかって投げ売りする人はパニックになってます。売らなきゃ死ぬんですから+25
-0
-
162. 匿名 2025/04/06(日) 15:17:02
>>158
明日からまた更に落ち込む顔が拝めるよ+8
-1
-
163. 匿名 2025/04/06(日) 15:17:58
>>107
トランプは言ってた
私はアメリカファーストだから、各国も自国ファーストになれば皆が幸せになるって。
この言葉は自国民を助けることに注力することであってグローバリストを助けることではないってことなんだよね+32
-1
-
164. 匿名 2025/04/06(日) 15:20:18
業種による
銀行と自動車と半導体はダメージ大
通信と薬品と電力ガスはダメージ小+6
-0
-
165. 匿名 2025/04/06(日) 15:21:26
株トピでも暴落して青くなってる方や
フジクラとかディスコとか騒いでるのは少数で、他は余裕だと思うよ
金持ちへの嫉妬はあるけど批判はしたくない+15
-1
-
166. 匿名 2025/04/06(日) 15:21:44
週明けからきんの値段がまた上がるんだろうな+7
-0
-
167. 匿名 2025/04/06(日) 15:22:23
>>163
自国の利益だけだからねトランプは
アメリカは内向きになってしまた
日米安保でなんで日本を守れちゃいけないんだって
不満タラタラ+3
-0
-
168. 匿名 2025/04/06(日) 15:22:32
>>156
NISAやってるヤツも狼狽しとるやん
去年から始めた人もそろそろ含み損じゃね+19
-1
-
169. 匿名 2025/04/06(日) 15:23:01
>>148
安い授業料+6
-0
-
170. 匿名 2025/04/06(日) 15:26:50
来週積立の引き落としだから、このまま下がっていることを願う+7
-0
-
171. 匿名 2025/04/06(日) 15:26:54
万博銘柄と内部需要の高い小売は上がると予想するんだけど,どう思う?+0
-1
-
172. 匿名 2025/04/06(日) 15:27:43
>>13
頭と尻尾はくれてやれ精神なら大丈夫だったのに
森永卓郎さんはトランプ就任までに売っておけと言ってたみたいよ
株トピでも森永さんの話書いたら即マイナス喰らった
就任後も上がり続けたから欲張りな人はなかなか売らず、こんなことになった+67
-2
-
173. 匿名 2025/04/06(日) 15:27:44
>>167
純粋に自国民の利益に各国の政治家が動けば良いだけなんだよね
グローバリストすなわち世界を股にかけて自分の利益だけ考えてる輩には鉄杭をがトランプの考えだから株を下げる動きにもなってるよね+3
-0
-
174. 匿名 2025/04/06(日) 15:27:46
>>155>>1
ガルでも発狂してる方多数
必死に「理由ある下げはまた上がります」と煽るのも
そう思い込みたいのは分かるが上がるのが10年スパンとかなら意味がない+7
-1
-
175. 匿名 2025/04/06(日) 15:30:12
>>172>>1
何回も書かれてきたがモリタクは外しまくってる
コロナ辺りで全く逆予想になってたり
あとずーっと暴落論言ってるだけだからそりゃいつかは下がる、「いつか地震が来る」と主張してる人と同じ+56
-5
-
176. 匿名 2025/04/06(日) 15:30:14
>>172
たぶん今だけ金だけ自分だけの精神の人には理解されない+3
-0
-
177. 匿名 2025/04/06(日) 15:30:26
>>73
「新NISAやってる」って新NISAをなんだとおもってるのよ?投資の非課税枠ってだけだよ。株は上下するのも自己責任なのもわかって投資してるし。勝手にどんどん増えるとおもいこんでるとか暴落で祈るだけも違う。
色々勉強して対応してますよ。
+31
-3
-
178. 匿名 2025/04/06(日) 15:32:28
>>175
横
藤巻並に外す男+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/06(日) 15:32:41
>>159
>>110←こういう冷静風な理屈語るコメはパニック時のお約束なのよな
パニックを認めないために理屈を語るが
ただ、実際はパニックに近い+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/06(日) 15:35:27
>>175
財務省陰謀論振り撒いたのはマジでなに考えてるんだろうとは思った
結局あのデモももう消えたのかな+5
-7
-
181. 匿名 2025/04/06(日) 15:38:07
>>49
これから10年積みたてる予定なんですけどちょうどいいですかね?+14
-1
-
182. 匿名 2025/04/06(日) 15:38:26
>>180>>175
森永卓郎は知識ある人からするとちょっとな…というのが
国際的に日本が大変になりそうなんだが、今そこじゃないんよ、感が強い方
+3
-2
-
183. 匿名 2025/04/06(日) 15:38:59
>>179
逆にこれがパニックでなくて何がパニックなのか
8/5のはエセパニック+1
-1
-
184. 匿名 2025/04/06(日) 15:39:59
>>163
なのに株売買の金融なんてグローバリストの金儲けの方法でいの一番にやられる分野だから下げられた+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/06(日) 15:41:53
パニック((((;゚Д゚)))))))
パニック_:(´ཀ`」 ∠):
パニック(´;ω;`)
パニック:(;゙゚'ω゚'):+1
-2
-
186. 匿名 2025/04/06(日) 15:42:33
>>13
もともとはユダヤ人の宗教観から来てるらしいね+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/06(日) 15:43:42
>>174
トランプの発言次第である程度は戻るだろうけど
任期が終わるまではなにするかわからないし+0
-2
-
188. 匿名 2025/04/06(日) 15:45:13
機関が売ってる+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/06(日) 15:45:19
>>1
週あけどころか月末くらいまで長引くやろ
そして何十年も上がらない
リーマンショックのときから丁度良い時期だし+6
-1
-
190. 匿名 2025/04/06(日) 15:48:13
>>109
?
たかだか個人じゃないですよ?
アメリカという大国が下した判断ですよ+3
-7
-
191. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:17
今はまだ爺さんの発言で下落している要因が強いけど、ホントに恐いのは、このまま株が売られすぎちゃって企業の業績が悪化してしまった時。
こうなると株価が戻りにくくなりそう。+22
-0
-
192. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:42
めちゃくちゃ興奮するわ
根っからのギャンブラーなのかも+7
-0
-
193. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:44
大丈夫大丈夫
アベノミクス以降 株価 下がることなかったじゃねえか
ある人は 日経 5万 行くって言ってるし
まだまだ 逆に安くなってチャンスだよ
買い増そうぜ+3
-8
-
194. 匿名 2025/04/06(日) 15:50:52
>>1
10年戻らなかったら、nisaもidecoも終わりだな
右下がり10年続いたら今までの利益なんて消えるからね
nisaは損益通算できないし、idecoも手数料分損だし
まじやばいかもね
逃げて買い直すのが賢いけど、もう時すでに遅し…
トランプはロシアとか北朝鮮は対象外にしてるからねまじ終わってるし消されると思う
+7
-1
-
195. 匿名 2025/04/06(日) 15:53:20
>>194
リーマンショック級だと20年は戻らない+7
-1
-
196. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:49
リーマンショックを潜り抜けてきた人
コロナショックを潜り抜けてきた人
トランプショックを潜り抜けてきた人←次ここ+3
-1
-
197. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:27
>>1
祭りだ、祭りだ、ワッショイ!ワッショイ!🎉+5
-2
-
198. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:28
>>155
それはあんたの願望だろう+8
-1
-
199. 匿名 2025/04/06(日) 15:56:33
儲かる投資家は、こういう一時的な底値で買う為の資金を残している。+15
-0
-
200. 匿名 2025/04/06(日) 16:02:32
>>1
来るぞ来るぞ+7
-2
-
201. 匿名 2025/04/06(日) 16:05:43
どうしたマスク?
トランプと歪みが生じたかな?マスク氏 米欧間の関税ゼロを望む - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ政権の要職から数カ月ほどで退くとされているイーロン・マスク氏が、アメリカとヨーロッパの間の関税が将来的にゼロになることを望んでいると発言しました。
+8
-0
-
202. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:26
>>12
迂回輸出国ベトナムが早速土下座しました
中国はもう終わりです+8
-0
-
203. 匿名 2025/04/06(日) 16:07:26
>>1
あなたの資産+2
-2
-
204. 匿名 2025/04/06(日) 16:07:39
お金じゃなくて申し訳ないんだけど、PayPayのポイント運用だけやってて、これの影響で10,000ポイントが減った…
お遊び程度なんだけど、結構ショック…
いつまで経っても資産運用に踏み切れないままだよ+29
-0
-
205. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:18
>>5
そりゃ、おばさんが旦那に捨てられて離婚して熟女風俗嬢になってちんぽを舐めて口の中に出されんのよ
その時に初めて投資の恐ろしさに気付くのだろう+3
-17
-
206. 匿名 2025/04/06(日) 16:10:56
>>7
今週は1000万狙える+24
-0
-
207. 匿名 2025/04/06(日) 16:14:01
>>1
来る きっと来る+2
-0
-
208. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:11
>>1
トランプは経済通だよね
・・・とか言ったヤツでてこーーい+4
-0
-
209. 匿名 2025/04/06(日) 16:15:23
>>198
わたしの願望はもとに戻って欲しい、だよ
数百万ふっとんだから、円高もあって為替差益も消えたし…
でも元の高値まで戻るのはむつかしいと思う
割高だった株は特に
痛いなー+3
-1
-
210. 匿名 2025/04/06(日) 16:16:09
>>168
馬鹿がガルちゃんで円が目減りしてるんだから投資しない奴は馬鹿とか言ってたなあ…w+20
-5
-
211. 匿名 2025/04/06(日) 16:17:12
>>1+7
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 16:18:03
>>209
トランプ「今売れば数百万円、売らないと数千万 どうする?」+0
-1
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 16:19:19
>>105
関税25%上乗せだよ?
トラックは元々25%だから50%だよ…
関税は輸入業者が払うものだから日本車の販売価格が高くなるから買ってもらえない+3
-2
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 16:22:30
>>212
もう今更逃げられない
下りすぎたからね
ただ良い会社も売られてるから、そういうのを先週から買い増してるよ
買ったはなからマイナスだけどね
+8
-0
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 16:24:09
>>195
ちょうどリーマンから17年…
バブル崩壊から15年でリーマンだから、最低15年は塩漬け?
まじ老後詰むんだけど…+16
-0
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 16:25:24
>>1
落ちるとこまで落ちたら何も怖くないはず
布袋寅泰 / HOTEI - RUSSIAN ROULETTEwww.youtube.comOfficial: http://www.hotei.com HOTEI- Russian Roulette [Official Music Video] Original music video for Hotei’s hit single “Russian Roulette,” originally released in 2002 and featured on the Scorpio Rising album. “Russian Roulette” was used as the...
+0
-0
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 16:26:39
>>1
またトランプの一言でガラッと状況が変わるんだろうなー+8
-0
-
218. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:03
>>215
そうはならない。
リーマンは誰にも止めようがなかった。
でも今回はそうじゃない。
大統領さえ変えればカタが付く。
トランプは最長でも4年。
そしてそれより前に来年、中間選挙がある。このまま行きはしない。+31
-4
-
219. 匿名 2025/04/06(日) 16:30:25
明日+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/06(日) 16:32:44
>>1
第一弾 遺憾砲発射!
そして間髪入れずに
第二弾 電話砲発射!+0
-0
-
221. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:13
>>199
そう思う
暴落時になると個人投資家の買い入れがデータ上でも格段に増えてて買い集めてる人は確実にいる
ネット上のノイジーマイノリティに振り回されない方がいいと思う+8
-0
-
222. 匿名 2025/04/06(日) 16:35:17
>>1
明日、確実に地獄のふたが開くのに
それを待つだけ・・・
悲しみがとまらない+9
-0
-
223. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:03
>>214
え!?
本番はこれからだぞ?🤔
月曜はブラックマンデーだぞ?
年内2万割れも目指せる+12
-3
-
224. 匿名 2025/04/06(日) 16:40:26
>>175
そんなこと言ったらアナリストどうなるのよ?
日経平均42,000円でもまだまだ安い、年内に50,000円になるって言ってたけど+24
-0
-
225. 匿名 2025/04/06(日) 16:41:49
>>1
こりゃあ一気に日経平均3万切るだろう。
さあ来い ビッグウェーブ!+10
-0
-
226. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:25
>>1
株で失敗するのは構わんけど
電○に飛び込むのは止めてくれよ。
マジ迷惑だから+23
-1
-
227. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:30
>>2
まって、何があったの?
景気もっと悪くなるの?+1
-1
-
228. 匿名 2025/04/06(日) 16:45:50
>>1
この世界から、名前にパピプペポがつく人が居なくなったら
どれだけ平和な世界が来るのだろうかと思う+3
-1
-
229. 匿名 2025/04/06(日) 16:46:56
>>201
同盟国の日本は蚊帳の外かぁ‥‥+8
-2
-
230. 匿名 2025/04/06(日) 16:47:26
>>227
元々、良すぎたのが正常に修正されるだけ
円高になって良いことしかないよ🤗
おばさんの金は世界の構造を変えるための生け贄なのさ+11
-3
-
231. 匿名 2025/04/06(日) 16:48:42
>>1
まあ株は結局、
実体経済に追随していくだけのこと。
日本株に4万も価値はなく、
せいぜい2万円代半ばがいいところってこと。+5
-0
-
232. 匿名 2025/04/06(日) 16:50:40
>>4
下がってもまた上がる、お金の使い道なんて限られてるんだから+24
-1
-
233. 匿名 2025/04/06(日) 16:52:58
>>167
それだけならいいけど、
トランプはアメリカ経済をぶち壊しているからたちが悪い。
ぜんぜん、アメリカ第一になってない。+1
-1
-
234. 匿名 2025/04/06(日) 16:55:22
>>1
株は動かにゃ利益が出んでしょ
チャンスにしか見えんw+0
-1
-
235. 匿名 2025/04/06(日) 16:56:04
>>22
この心理がトランプの強みなんだろうね+7
-1
-
236. 匿名 2025/04/06(日) 16:57:35
>>27
駆け引きが醍醐味のゲームじゃん+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/06(日) 16:59:21
S&P500しばらく下げそうだから積立を月10万に増やしたよ。現物だから個別の含み損も狼狽するほどじゃない。+2
-4
-
238. 匿名 2025/04/06(日) 17:00:01
>>22
半導体と医薬品の関税近く発表と表明 って発言出ているから確かにまだ何かありそうだよね+4
-0
-
239. 匿名 2025/04/06(日) 17:03:40
>>181
はい最高のタイミングになります+23
-2
-
240. 匿名 2025/04/06(日) 17:03:41
>>4
見ちゃうと今が底値だと思って成長投資枠にいくらかいれようかと考えてしまうし
初心者はとりあえずコツコツした方が無難だよね+29
-1
-
241. 匿名 2025/04/06(日) 17:14:55
>>218
ただ株価が高すぎたよね。
本来の値段にまず落ち着くとこから始まると思うよ。+15
-0
-
242. 匿名 2025/04/06(日) 17:22:35
>>223
トランプ次第なんだけど、今のところ国民に耐え抜けとかほざいてるみたいやばいかもね
バフェットさんは過去最大に現金積上げてるけど、この局面で動いたかな…+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/06(日) 17:28:01
しばらく見ない。追加で買ってもまた下がり続けそうだから買い時誤りそう。すでにちょっと誤ってる。+1
-0
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 17:48:00
>>11
20年後生きてていいね!
+6
-1
-
245. 匿名 2025/04/06(日) 17:48:24
>>242
少し前に円建ての社債を大量に発行してたから、日本株をこのタイミングで大量買いするのか?+1
-0
-
246. 匿名 2025/04/06(日) 18:00:13
ほんと良い流れだよな
中国が不動産バブル崩壊できついタイミングでこの関税よ
中国を潰す最大のチャンス
そのためには日本のおばさんがどれだけ損しても構わんよ+7
-3
-
247. 匿名 2025/04/06(日) 18:08:53
>>206
をー+5
-0
-
248. 匿名 2025/04/06(日) 18:12:36
株は本当に何があるか分からないねー。。。だから国債が良いなぁ。+9
-1
-
249. 匿名 2025/04/06(日) 18:18:08
>>245
あったね
動いてたらバフェットさんも損出してるかもね+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/06(日) 18:20:40
ニーサおばさんにとってのほのぼのしてられる最後の日だけど
今日1日を大切にしろよ😭
歴史の立会人だからな
あと15時間でおばさんのお金は消失する!
金曜が最後の逃げ場だったんだよ😭😭😭+9
-2
-
251. 匿名 2025/04/06(日) 18:26:03
>>1
トランプは中国を叩きたいんだろうけど、
中国は一帯一路で世界中に貿易港を持ってるから
たいして影響はない。
たとえば、最近、南米ペルーの港を経済的に占拠したけど、
今回のペルーへの関税は10%だけ。
つまり、中国はペルー経由で、ペルーのフリして北米に自動車部品などを輸出できるから
むしろ日本やEUよりも低い関税率で輸出できるようになっているということ。
トランプは詰めが甘すぎる。+12
-2
-
252. 匿名 2025/04/06(日) 18:40:49
1100兆円「日本国民の現預金」が外資の食い物に…「迷走メガネ」岸田首相が打った「ヒドい博打」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.mediaついにメガネが曇って何も見えなくなったのか。国民の財産を守るのが政治家の仕事のはずが、岸田首相はまったく逆の手を打とうとしている。タチの悪いことに、本人はそのことに無自覚のようだ。
資産運用立国とか言って今トランプがーって悲鳴あげてるの?何がしたいの?+9
-0
-
253. 匿名 2025/04/06(日) 18:41:11
>>201
イーロンが直接発言した訳じゃなくテスラとしてだけど、3/14日は既に関税合戦止めてって書簡送ってる
>【ニューヨーク共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は13日、イーロン・マスク氏が率いる米電気自動車(EV)大手テスラが、トランプ米政権の関税政策に懸念を示す書簡を米政府に送ったと報じた。関税により米国内の生産コストが上がり、国際競争力が低下するなどと警告しているという。+6
-0
-
254. 匿名 2025/04/06(日) 18:52:59
>>250
その前におまえはちゃんとはたらけよ
ニートじゃ投資の種銭もつくれんだろw+10
-4
-
255. 匿名 2025/04/06(日) 19:23:24
売りは脱兎のごとく+1
-0
-
256. 匿名 2025/04/06(日) 19:31:51
どのくらい下がるんだろうか+4
-0
-
257. 匿名 2025/04/06(日) 19:34:11
エヌビディア持ってる人いますか?持ち続けますか?+14
-0
-
258. 匿名 2025/04/06(日) 19:34:37
難しいね、そう上手くはいかない感じだよな+4
-0
-
259. 匿名 2025/04/06(日) 19:36:07
まぁ、こんな事になっても不思議ではない+3
-1
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 19:46:53
いやはやトランプが大統領になっただけでここまで世界経済悪化するとはね
予想斜め上だわ+21
-0
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 19:50:29
回復までどの位かかるかだろうけど、、+8
-0
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:12
投資にはリスクあるのを理解していても厳しいね+16
-0
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 19:56:47
>>27
桐谷さん、そんなに影響力あったの?
ただ面白く見てただけだったよ+38
-0
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 19:57:41
>>1
終了したガル民も多いだろうな+10
-1
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 20:28:57
岸田にそそのかされた人達はヤバいね+11
-1
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 20:33:03
短期で一喜一憂する人は投資に向いてないよ
+25
-0
-
267. 匿名 2025/04/06(日) 20:36:39
>>65
初任給30万にした企業に入れた人ラッキーだったね
もう上がらないんじゃない?+37
-0
-
268. 匿名 2025/04/06(日) 20:53:21
インバースが心の拠り所+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/06(日) 20:56:15
>>204
私もポイント運用でどんどんマイナスになってる😢
こういうの分からないのにポイントだし!ってやってたけど普通に買い物で使っとけばよかったー笑+14
-0
-
270. 匿名 2025/04/06(日) 21:04:26
落ちてるうちに買った方がいいってこと?!
ド素人で恥ずかしいのですが+0
-1
-
271. 匿名 2025/04/06(日) 21:20:11
>>215
横
大学生の子たちも今時は積み立てニーサやってるようだけどこの子たちくらいの世代じゃないとぶん投げとけって言えないわ+7
-0
-
272. 匿名 2025/04/06(日) 21:21:27
>>201
まあ車屋だからね笑+2
-0
-
273. 匿名 2025/04/06(日) 21:40:31
>>181
買い場だと思うわ
ビットコインずっとやってるんだけど、あれやってたらげらくは買い場だとしか思えない
コロナでもしっかり稼げたよ+12
-0
-
274. 匿名 2025/04/06(日) 21:41:17
>>270
当たり前
安い時に買えば高値で買ったものも薄まる+2
-0
-
275. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:05
>>7
去年コツコツ積み上げた利益がここ数日で溶けたよww
大した額じゃないけど悔しい
FXのスワップ積み上げを心の支えに生きるわ😮💨+21
-0
-
276. 匿名 2025/04/06(日) 21:48:15
>>15
こういう人が多いんだろうな
売りが売りを呼ぶ地獄!+14
-1
-
277. 匿名 2025/04/06(日) 21:50:10
>>113
ヨコ
そうだよね
テスタさんは毎回投資は自己責任と口酸っぱく言ってるし、怪しいセミナーとかサロン開いたりもしてないしね+12
-1
-
278. 匿名 2025/04/06(日) 21:51:11
>>56
そう聞くとまだ大したことないな 笑😃+8
-1
-
279. 匿名 2025/04/06(日) 21:52:45 ID:bub5ovaVsm
>>65
不景気来るって言われてるよね。
先行指数が前からガタガタ。+8
-0
-
280. 匿名 2025/04/06(日) 21:55:42
>>13
まだ利確してない+0
-0
-
281. 匿名 2025/04/06(日) 22:00:29
>>5
火曜日から上がります+2
-4
-
282. 匿名 2025/04/06(日) 22:02:10
盛大なナンピンを+2
-0
-
283. 匿名 2025/04/06(日) 22:16:06
>>7
利確すればよかったのに+3
-5
-
284. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:31
ニーサおばさんはいいよなあ
歴史を肌でビンビンに感じられるんだぜ?
バブル崩壊やリーマンショックなど歴史的瞬間はたくさんあったけど
去年とは違う本当の崩壊を感じられるのは明日だぜ?
自分の使ってない金が儚くも爆散していく様子をお楽しみください☺️
+4
-6
-
285. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:52
>>270
下がったからってその後上がる確証はないんだよ
日経平均がバブル崩壊から戻るまで30年以上かかった
今回の恐慌がもし50年続いたら、寿命きて終わり+17
-0
-
286. 匿名 2025/04/06(日) 22:38:04
>>51
こういう頭が悪すぎるコメントにプラスがつく日本はもう終わり+14
-7
-
287. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:46
>>215
リーマンから10年くらいで戻ってたとおもう。
今リーマンから17年だし、ここ何年かはアメリカ景気よかったやん。
円高も10年経たずに戻ったよ。
+4
-1
-
288. 匿名 2025/04/06(日) 22:42:45
>>27
桐谷さんもテスタも今は高配当銘柄の長期投資を押してるから株価が下がろうが配当が下がらなければ問題ない
逆に安くなった時こそ買い時だって喜んでると思うよ+8
-3
-
289. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:19
>>266
週明け買い増す予定
みんなメンタル弱いね
+3
-7
-
290. 匿名 2025/04/06(日) 23:05:56
>>97
新NISAやってるのは貯蓄も少なく低収入の若者が多いらしい。
やらなきゃ損、やっていればほぼ必ず増える、て甘い言葉に乗っちゃった若者が多いだろうなと。
昨日立ってた、いくら損失がありますか?みたいなトピのトピ主も、低収入でフルインベストメントだって書いてた…+9
-1
-
291. 匿名 2025/04/06(日) 23:30:17
>>290
ただの勉強料だろ
若いうちに経験できてよかったじゃん
おばさんなんて何百万も貯金してから始めるから溶かし方が半端じゃないぞ?
+12
-2
-
292. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:32
賃上げなんて不可能でしょもう
それなのに増税+3
-0
-
293. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:55
>>168
旧NISAの方はまだプラスなんだよなぁ
どのみちずっと置いとくから上がっても下がっても関係ない+9
-1
-
294. 匿名 2025/04/06(日) 23:42:32
>>23
まだリーマンどころかコロナショックにもなってないよ。ただ月曜日から下がり続ければコロナショックくらいになるかもだけど+19
-0
-
295. 匿名 2025/04/07(月) 00:12:16
>>38
ニーサ組の狼狽売りがあるからでしょ+7
-0
-
296. 匿名 2025/04/07(月) 00:13:58
>>69
本当?今が買い時?株の勉強しようかな(笑)+13
-1
-
297. 匿名 2025/04/07(月) 00:14:55
>>23
今回+0
-0
-
298. 匿名 2025/04/07(月) 00:19:25
>>81
もうやってないけど、思い返すとそうだったな(笑)
出ろ…出ろ…頼む!って祈りながら打ってた(笑)+2
-0
-
299. 匿名 2025/04/07(月) 00:19:52
>>267
今年就職した方がよかったかな
子供、大学院進学してしまったわ。+11
-0
-
300. 匿名 2025/04/07(月) 00:55:05
>>1
来るなら来い!
買い増してやる!+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/07(月) 01:03:44
>>38
投資に関しては日経平均が3000円になっても大丈夫なリスクの取り方しかしてないからいいけど、不況になって仕事に影響が出るのは嫌だな。+25
-0
-
302. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:50
>>143
ほんとうのドン底は誰も株の話を
しなくなった時だからね
こんなトピすらたたない+15
-0
-
303. 匿名 2025/04/07(月) 01:16:03
>>218
そうなんよ。
関税ヤーメタ!になる可能性もなきにしもあらず
そうなったら激リバ来そう+3
-5
-
304. 匿名 2025/04/07(月) 01:19:54
>>69
リーマンショックの後はそういう投資をした人のパフォーマンスがすごく悪かったんだよね。結局ランダムウォークだから何が良かったかは後にならなければ解らない+25
-1
-
305. 匿名 2025/04/07(月) 01:40:11
>>70
相性悪そうだから余計に関税高くさせられそう+2
-1
-
306. 匿名 2025/04/07(月) 03:03:04
>>12
真実なのか噂レベルなのかは不明ですが、今起こっている事がグレートリセットの始まりなのだそうです。行き過ぎた資本主義、一極集中になってしまった富をリセットする方向に世界が進んで行くとか…この後に来るのがドルの価値の崩壊。一説ではトランプはドルをデノミして新ドルにしたいとか。金や銀による通貨体制が戻って来る、など飛び交っている情報は多数ありますが、私たちは確実に世界経済の大転換に直面しています。これをどう乗り切るか…+16
-2
-
307. 匿名 2025/04/07(月) 03:05:36
バーゲンセールだよね
狡猾な筋は狼狽売りを促す情報を流し(というかこの記事もそうよね(笑))
自身は着々と買いに動く+3
-4
-
308. 匿名 2025/04/07(月) 03:46:57
>>1
NISAやってたバカ息してる?wwww+10
-7
-
309. 匿名 2025/04/07(月) 03:49:49
>>302 >>1
退職金を全部株に突っ込んで、半年で3分の1になっちゃった
どうしよう
主人にはまだ言ってない+13
-0
-
310. 匿名 2025/04/07(月) 03:52:31
>>69
あんまり教えないで欲しい
それで私は20億の財産を作って今はカリブ海の島で釣りをしたり世界一周ピースボードで船旅をしたりドバイのカジノで遊んで過ごしてる
+3
-9
-
311. 匿名 2025/04/07(月) 04:18:37
まだまだ緩やかな下落だよ
これからもっと下がるだろうね
次は医薬品関税掛ける言ってるし
金融にも手を出す言ってるから
物凄いリーマンショックのデカいの
来ると思う
+9
-0
-
312. 匿名 2025/04/07(月) 04:19:57
>>301
外資系は特に給料下がったりリストラありそう
+13
-0
-
313. 匿名 2025/04/07(月) 04:32:58
>>306
金銀が欲しいなら日本は都市鉱山があるから強いかもね。
だから日本人を減らしたくて仕方ないのか。
メディアやネットで男女分断なんか煽られてる場合じゃないね。+18
-1
-
314. 匿名 2025/04/07(月) 05:25:48
ニーサおばさんがイクまであと3時間半だよ!
起きたらお金がみんななくなってて
セックスなんかじゃ全く味わえないイク感覚を味わえると思う☺️
大人になってからなにかに夢中になれるって素晴らしいことだよ😆
これが本物のゲェムなんだね!+0
-11
-
315. 匿名 2025/04/07(月) 05:27:20
>>51
それ日本の経済になんか影響すんの?
トランプは間違いなく自殺者出まくるレベルの不況起こすぞ+6
-2
-
316. 匿名 2025/04/07(月) 05:29:31
>>314
昨日もどっかのトピにおったなお前
世界市況の話をしてんのにトランプを擁護したいから個々人のニーサの損得で攻撃している日本語読めないアホやろ?
日本は投資している人が圧倒的少数で経済停滞は仕事等々に影響することがわからんアホ
+7
-0
-
317. 匿名 2025/04/07(月) 05:42:49
>>316
日本は投資している人が圧倒的少数
↑ニーサおばさんを知らんアホで草w
あと経済で言うならバブルはさっさと崩壊させたほうがダメージが少ないんだわ
馬鹿はこの程度のことも分からんから困るよね
経済なんて循環してるんだから株価が下がったところで問題ないから安心しろよ
リーマンショックで餓死者なんて出てないだろ?+1
-9
-
318. 匿名 2025/04/07(月) 06:45:58
>>3
それもう宗教じゃん。思い込まされてるみたい。+4
-3
-
319. 匿名 2025/04/07(月) 06:51:57
>>172
そんなこと言ったら森田の言う事なんでも信じてきたのか?と言いたいわ。たまたま今回当たったけどさ。
もし信じて間違ってたら責任取ってくれたのかと言いたい。+0
-1
-
320. 匿名 2025/04/07(月) 06:53:32
>>16
コロナの時はもっとそう思ったよ。世界が終わるかもしれないのに株になんてお金使って良いものか...と。+13
-0
-
321. 匿名 2025/04/07(月) 06:56:51
>>27
それよりギャンブルみたいな投資を推奨してた国の責任は感じるね。国の薦めることならワクチンも打つしなんでも信じる国民性をこのタイミングで利用されたんだよ。岸田は株で資産持ってなかったと言われてるしね。+9
-3
-
322. 匿名 2025/04/07(月) 06:59:02
>>103
それ弊社の通常営業ですが...+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/07(月) 07:03:50
>>73
まぁ似た様なもんです。私個別株やってて今のところまだドキドキしてないけど、世界を牛耳る奴らに踊らされてるなーとは思う。しかも今また更に積立ニーサ始めようとしてるしw
+5
-2
-
324. 匿名 2025/04/07(月) 07:28:13
>>122>>1
若干、躁鬱状態という感じかな
不安をハイテンションで誤魔化してる状態
ただこの下げで痛手食らわない方がゼロな訳はないので+7
-0
-
325. 匿名 2025/04/07(月) 07:35:42
>>318
事実なんだが+1
-3
-
326. 匿名 2025/04/07(月) 07:44:59
>>325
ニーサは国家ぐるみの投資詐欺だしなあ…w
+9
-0
-
327. 匿名 2025/04/07(月) 07:48:37
>>14
それいいね!下がるまで下がったところで私もまだ株をやっていないから買おうかな笑+8
-1
-
328. 匿名 2025/04/07(月) 07:49:06
>>317
知的障害者は理解できないのかもしれないけど、短期的な株安「だけ」の話なんて世界中の誰もしてないんだわ
市況は製造、流通、消費の滞りをも懸念するのだからどっかの企業がやらかして少しだけ連鎖的に動いてるとかの話ちゃうねん
義務教育受けたことなくネットの知識でマウント取ってるから常識が欠落しまくってるのがお前な
反論あるならしてみ+4
-0
-
329. 匿名 2025/04/07(月) 07:51:40
>>325
やっぱり思い込んでる。信じなさい。+3
-0
-
330. 匿名 2025/04/07(月) 07:52:41
>>317
あとリーマンで餓死者の因果関係なに?
なんで金融バブルと食料不足を直結させてんの?
借金で首が回らないなくて自殺するのはわかるけど
派遣切りで餓死者出たとかそういうこと?+3
-0
-
331. 匿名 2025/04/07(月) 08:01:20
>>328
可哀想…w
馬鹿だからバブルは意図的に崩壊させたほうがいいことも知らないんだね…w
リーマンショックでどれだけの大企業が日本で潰れましたか?
バブル崩壊こそが必要な投資
馬鹿はこんなことも分からないの?
まさかとは思うが、このまま日経が5万、6万と膨れ上がるのがいいとでも思ってたの?
そんなことになったら中国のように取り返しのつかない状況になるだけだが
+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:38
>>16
20-30年は寝かせられる人じゃないとインデックスはしない方がいいよ+10
-0
-
333. 匿名 2025/04/07(月) 08:05:52
>>69
それが難しいのよ。
底の見極めと、底が5年続くのか10年なのか20年なのか。+14
-0
-
334. 匿名 2025/04/07(月) 08:07:25
>>141
大体17~18年周期で
下落って来るんだね…
私40代だから定年の時期に
次の暴落が来そうな周期…
+2
-1
-
335. 匿名 2025/04/07(月) 08:17:39
おばさんの金が消失するまであと45分!
ごくり…!😱
はやく逃げないと!
終わり値がどこまでマンデーするか分からんぞー!🤣+0
-3
-
336. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:28
ここ数年実態のない円安に株高だったから様子見+4
-0
-
337. 匿名 2025/04/07(月) 08:32:26
>>336
元に戻るだけ、140円でも全然ok
+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:28
>>328
>リーマンショックでどれだけの大企業が日本で潰れましたか?
エルピーダメモリ
三洋電機
大和生命
JAL
他部門売却や経営統合は多数
まじで知的障害者なんかお前?
民主党時代にJAL死んだの知らんのはさすがに日本生まれ日本育ちとは思えんのやけど山奥で猿と一緒に過ごしてたんか?+3
-0
-
339. 匿名 2025/04/07(月) 08:45:22
>>331
>>338
+0
-1
-
340. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:17
まぁそうは言ってもチャート見れば10年前よりは高い
物価は緩やかに上がるのが常識+0
-0
-
341. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:39
知的障害者「リーマンショックで潰れた大企業いってみろよ!!」
JALという日本最大の経営破綻がありますが、なんで教科書にも乗る大事件を知らんくせにこんなところでイキってんだろうか本当に理解に苦しむ
歴史で徳川家康知らんとか、算数なら九九を知らんくせに偉そうにしてるようなもんぞこれ+4
-0
-
342. 匿名 2025/04/07(月) 08:53:57
まるで先が見えない相場だが頭の出来が違う人はこんな時だから勝つんだろうね+1
-0
-
343. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:24
120円位には戻ってほしい、本音を言ってしまえば+0
-2
-
344. 匿名 2025/04/07(月) 08:56:50
>>331
あと、政府が金利などをコントロールして経済を抑制させるのと、外的要因の不況を同一視してるのほんまに意味わからん
なんでバカのくせにこんなに知ったかで偉そうにできるの?
大学どこで何を専攻きてきたん?義務教育さえ受けたか怪しいんだけど+2
-0
-
345. 匿名 2025/04/07(月) 08:58:48
バフェットがSP500全部売却してたのって予め情報知ってたからかな+8
-0
-
346. 匿名 2025/04/07(月) 09:10:06
>>344
おばさん、いい加減100年前の知識で馬鹿みたいなことを語るのやめとけってw
株価下落はアメリカの投資なの
だから、いくら下がっても後から回収するから構わんの
損するのはアホのニーサおばさんだけ
この簡単な仕組みが分からない馬鹿だから靴磨きとか馬鹿にされんだよ
+1
-7
-
347. 匿名 2025/04/07(月) 09:12:44
おばさんの金が〜消えてく〜🤣🤣🤣
これが靴磨きの祭りよ
暴落が止まんねえ〜
+1
-3
-
348. 匿名 2025/04/07(月) 09:25:34
何でジジイが来てんだよ+4
-2
-
349. 匿名 2025/04/07(月) 09:26:22
>>347
あんたのせいで実態コメントが読めなくなった。誰も書き込まんやん。あんたの予想じゃなくて皆がどうだったか読みたかったのに。+3
-2
-
350. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:13
>>349
無教養のおばさんはどんな時でも中居のちんぽの話しかできねーから…w
+0
-2
-
351. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:10
>>348
横
男社会でいじめられて排除された弱者だから+15
-1
-
352. 匿名 2025/04/07(月) 09:37:06
>>346
1.アメリカが伸びて日本が不況になってマウントを取るガイジ
2.関税やブロック経済による過去の歴史を知らないガイジ
3.製造業と人件費の因果も知らないガイジ
4.マクロ経済の話をしているのにミクロの視点で語るガイジ
4.マクロ経済の話をしているのにミクロの視点で語るガイジ
4.マクロ経済の話をしているのにミクロの視点で語るガイジ
4.マクロ経済の話をしているのにミクロの視点で語るガイジ
知的障害者は読めない箇所は多めにコピペしとくわ
反論してみろよ知的障害者
+1
-5
-
353. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:59
>>346
あと都合の悪いコメント無視しすぎ
リーマンショックで潰れた企業いってみろ→JAL(日本過去最悪の負債額)
ほれほれこれに反論してみ?義務教育も受けたことない知的障害者くん+7
-2
-
354. 匿名 2025/04/07(月) 09:43:59
知的障害者「アメリカは投資なんだぁー!あとから回収するんだー」
なおそのおかげで日本は不況になり会社は潰れたり生き残るためにリストラや売却したりしていく模様
(例リーマンショックの日本電機メーカーなど死ぬほど多数)
これでトランプに文句いってるのは積み立てニーサやってるやつになるらしい
オウムにハマるカルト宗教並のキチガイやろこれ
ガルちゃんってこんなバカが偉そうに蔓延ってるの狂気でしかないわ+6
-3
-
355. 匿名 2025/04/07(月) 09:47:58
>>14
やったことないけどタイミングがわからない+6
-0
-
356. 匿名 2025/04/07(月) 09:49:26
ジジイは女社会でかまってちゃんやらずに男社会で勝負してくればいいのに
弱虫+10
-1
-
357. 匿名 2025/04/07(月) 09:51:33
>>204
あ、少額だけどポイントでのを忘れてたわ+0
-0
-
358. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:13
世界恐慌クルー
ガルちゃん無風過ぎわろた
芸能人のが好きだもんね+6
-3
-
359. 匿名 2025/04/07(月) 10:04:27
>>358
あんたの独り言を読みに来てるんじゃないんだわ。+4
-0
-
360. 匿名 2025/04/07(月) 10:15:34
>>4
手遅れになっても知らんぞ
今すぐ証券会社に連絡して売るんだ+5
-9
-
361. 匿名 2025/04/07(月) 10:23:11
トランプ、ロシアは関税対象から外してる
クズすぎるな
ロシアの犬を隠そうともしない+7
-2
-
362. 匿名 2025/04/07(月) 10:38:08
>>210
それ煽ってカモ増やす活動に熱心な人だと思ってた+6
-2
-
363. 匿名 2025/04/07(月) 10:38:22
>>133
まだ下がるかねー
今日買おうと思ったけどまだ粘るか+5
-0
-
364. 匿名 2025/04/07(月) 10:39:31
>>354
1ドル80円ぐらいだったらまずいよね
超円高なら
私の身内は経団連会長のいた会社でしたが、80円の時に不動産や赤字グループを売却して大変でしたよ。
で円安になったけれど、今度は円安になりすぎで
もう一人の身内、ハウジングメーカーは輸入木材の高騰やらで一軒家が高額になりあまり売れないと
なので円高すぎても円安すぎてもダメで、120円から125円がちょうど良い
+9
-0
-
365. 匿名 2025/04/07(月) 10:39:44
>>51
民主党議員は子供を誘拐して生き血を吸ってる設定なんだっけ?+5
-1
-
366. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:45
>>364
NISAは掛け捨ての保険みたいな感じでやっているわ
入院しない、癌にならないなら損だけど
アメリカ関係なく日本円の価値が今後あるようには感じないから
円だけ持っていても大変だから、そこそこ投資は必要+5
-12
-
367. 匿名 2025/04/07(月) 10:58:21
>>366
超円安になったらみんな江戸時代の食事になるからな
小麦粉なんかは10倍ぐらいの値段になりそう
円しか持っていないなら家庭菜園でもして自給自足目指さないと
アメリカやロシアは鎖国しても最悪食べてはいけるから
戦前の生活に戻るだけ+11
-0
-
368. 匿名 2025/04/07(月) 10:59:42
+3
-0
-
369. 匿名 2025/04/07(月) 11:00:26
>>366
極端なんだよね
無理しない程度にやればいいのに全財産投資に回すなんてさ
あと老人は今さらやったってプラスの時には今この世にいない+11
-0
-
370. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:32
>>367
日本は自給率が低いからね
中国もそうだから大変だよ+1
-0
-
371. 匿名 2025/04/07(月) 11:11:06
>>2
これはどういう叫びなの?
+1
-1
-
372. 匿名 2025/04/07(月) 11:12:24
>>110
どんまい
明らかにパニック
下げ幅が異常
こりゃ終わったな
>>1>>105+4
-1
-
373. 匿名 2025/04/07(月) 11:14:06
>>210
大体、長々と理屈ぽい説明してくるときは厳しい場合多いのよな
株で負けたのを認めたくないんだろうな+3
-0
-
374. 匿名 2025/04/07(月) 11:16:16
>>1
この下げで投資が終わったガル民はガルやってる場合じゃないもんな
トピが過疎ってるのが証拠+2
-0
-
375. 匿名 2025/04/07(月) 11:17:11
>>309
釣れますか?+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/07(月) 11:20:27
>>369
まったくしない人は自給自足は目指さないと無理になると思うよ。
アメリカ関係なく日本円が安くなっているから
途上国と一緒になっている+1
-0
-
377. 匿名 2025/04/07(月) 11:22:10
>>348
数日前から色んな株価や投資トピにあらわれて汚い言葉で暴れてるよ。
通報あるのみ。+5
-1
-
378. 匿名 2025/04/07(月) 11:23:04
>>376
観光客うぜーの人は喜ぶよね
安い、安いサイコーみたいな観光客が減る
渋谷はまるで私が外国人みたいな光景だったからこれから日本人だらけになるのかな+7
-0
-
379. 匿名 2025/04/07(月) 11:25:20
放置+0
-0
-
380. 匿名 2025/04/07(月) 11:27:16
>>378
円高になったらでしょ?トランプ信者はそれを喜ぶ人だろうね
NISAに全財産投資した人が阿鼻叫喚ってだけ+3
-1
-
381. 匿名 2025/04/07(月) 11:35:10
>>15
これは普通に投資信託購入した人も当てはまるの??+0
-0
-
382. 匿名 2025/04/07(月) 11:48:26
>>110
ほんとガルのニワカ知識人ぶったコメは当てにならんよなぁ…
投資本やネットで得た知識書いてるだけ
長々と理屈述べてるが、パニックってニュースになってる
これに反論してみなよ
↓
【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先ほど取引が始まった東京株式市場で、日経平均株価は一時2900円を超える大幅な下落となっています。中継でお伝えします。 トランプ関税ショックによる世界同時株安の連鎖はまだ止まりません。きょうも取引
市場関係者は「完全なパニック売りで、各国の出方次第で混乱は長引く」と話していて、市場の緊張感は高まっています。
>>105>>1+3
-0
-
383. 匿名 2025/04/07(月) 11:51:53
>>1
「また上がるから問題ないのよ」「長期保有すればよいだけ」みたいなクソコメ信じて売りそびれたガル民は終了だろうな
損失がどんどん増して、元まで上がるのは恐らく20~30年後+3
-4
-
384. 匿名 2025/04/07(月) 11:54:59
>>382
輸入関税はアメリカ国民に特に打撃だけどね
何もかも値上がりする
カナダはアメリカの物を閉め出すから日本はチャンスでもある
車もアメ車買わないし、たぶん日本車スバルあたり
アメリカの酒の穴を日本酒で埋めるチャンスもあるかもしれない+5
-0
-
385. 匿名 2025/04/07(月) 11:56:16
>>308
わざと釣られてみるけどNISAは20年、30年と積み立てて資産形成するもので始める時点で暴落は織り込み済みだよ。
デイトレとか短期間で売買する投資とは正反対の性質。+6
-3
-
386. 匿名 2025/04/07(月) 11:59:27
>>5
大丈夫でしょ
これまで実体経済と加熱してた株価が適正にまで戻るだけ+0
-0
-
387. 匿名 2025/04/07(月) 11:59:58
>>1マジで過疎ってる
この下げ方でそれどころじゃないよな+0
-0
-
388. 匿名 2025/04/07(月) 12:00:39
>>383
アメリカは大丈夫だって思ったことはないよ
ずっとアメリカはバブルだったからね
いつか弾ける
ただ20、30年後かは分からない
第3次世界大戦になったとしてアメリカは負けるかな?
私はもう大戦が迫ってきていると思っている+0
-2
-
389. 匿名 2025/04/07(月) 12:03:17
>>308
新紙幣⇨国はニーサ推進誘導⇨今日本のタンス預金
絶賛ブラックロックに吸われまくり
日本の資産吸収中+3
-1
-
390. 匿名 2025/04/07(月) 12:08:52
>>389
メディアコントロールされてるんよw
尚吸われてることじたい気がついてないのがタチ悪いアホなんよ日本は
トランプはあほじゃないよw
今下げてるけど落ち切ったあとアメリカ経済強くなるし株価堅調になるでしょう!
中間選挙くらいには良くなると思うよ+3
-0
-
391. 匿名 2025/04/07(月) 12:08:55
>>388>>1
うわぁ
後出し意見はタザいって
何をこうなってから「アメリカのバブルは分かってた」みたいに話に変えてるのか
数日前まで「株はまた上がる」意見だらけで「暴落とは言えない」みたいなコメだらけだったが、今度はシレっと暴落前提で「暴落は織り込んでた」みたいな平静を装うコメ出だしてる
+0
-2
-
392. 匿名 2025/04/07(月) 12:12:24
>>389
自分は株やってないけど、NISA勧められたときに、この流れが目に見えて流れて無理だって思ったわ
+3
-0
-
393. 匿名 2025/04/07(月) 12:15:44
マイナス27万円になってた
おとなしく優待と配当もらっとこ+1
-0
-
394. 匿名 2025/04/07(月) 12:15:54
>>392
賢いw
投資上手い人はむしろ様子見て仕込むタイミングを伺ってるよ+1
-0
-
395. 匿名 2025/04/07(月) 12:18:28
>>354
ほんと頭悪いんだな…w
投資の意味がガチで分かってなさそう
他国に損させてアメリカに引き寄せる戦略的損失を出してるのに馬鹿なの?
損しなかったらアメリカになんの意味がある?
馬鹿以外は分かってるからとっくに逃げてるよ?🤣
+0
-0
-
396. 匿名 2025/04/07(月) 12:19:29
>>388
あと書かれてるが、これアメリカの勝ち確定のシナリオだから、「アメリカのバブルは~」みたいな話じゃないよ
日本は踊らされてただけ
こっからアメリカ有利になる
このレベルも読めてない方が多数だったからね
ニワカでも勝てる相場だったから勘違いした方多数発生したわけで+2
-0
-
397. 匿名 2025/04/07(月) 12:20:41
朝、持ってる全ての株が下落してマイナス100万くらいくらった+2
-0
-
398. 匿名 2025/04/07(月) 12:22:07
>>397
今までがやりやすい相場だったから「また上がる」と楽観視したがる方未だにいるが、相当年数上がらない可能性高い+2
-1
-
399. 匿名 2025/04/07(月) 12:27:19
なんか低学歴の知的水準の低さってやばいよね
トランプって4年前も大統領やってたの知らんの?
その時も北朝鮮相手に同じような戦略をして粘り勝ちして
会談をしてるんだけど、トランプは元からこういう人間だ
関税でアメリカが得をすると言ったら得をするまでやる
その間、日本の株価は下がり続けるから
これまでに逃げなかったのは知能の低さの証明なんよ
まあ、アホはコロッと関税や〜めた に期待してるんだろう
その可能性もまだあるが、やめなかったら
もう消えた金は戻ってこない
日本がどんな譲歩をするかは石破次第だが
どんな譲歩をしても日本には損なのだから
株価は下がる ←ここ、ポイント🤣
靴磨きども、分かったな?+0
-3
-
400. 匿名 2025/04/07(月) 12:29:22
>>374
ガルは元々株トピは少ない。
+1
-0
-
401. 匿名 2025/04/07(月) 12:29:41
>>380
横
円高になったらさ、関税+円高で輸出企業は大打撃だよね+5
-0
-
402. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:48
>>397
私マイナス200超えた
若くないから、損切りして投資やめよかな+9
-0
-
403. 匿名 2025/04/07(月) 12:31:50
>>248
実は投資よりおすすめなのが国債。
でも銀行が儲からないから、銀行が
買い占めて個人向けに売らない仕組み
を作ってる。国債は売り買いにかかる
手数料がほとんどなく、銀行機関から
手数料を収穫されることもない、
利回りが高い商品。
銀行の預金につく利子より高いから、
預金が見劣りしてしまい、銀行側は
積極的に売らない。普通は国債の利回り
が預金金利より高いのはあり得ないらし
く、日本は異例。この逆転している状況
を銀行は逆手にとってる。
とてもずるいやり方をしてるのが銀行。
マイナスでしょうが、ニーサや投資信託
するより、ただ粛々と自分のお金を
貯めていくほうが自分に合ってる。
自分のお金でまったく関係ない会社の
社員を養うつもりない。+12
-0
-
404. 匿名 2025/04/07(月) 12:32:00
今から始めて株をやります
安いときに買って高いときに売れば
良いみたいやしwww+2
-4
-
405. 匿名 2025/04/07(月) 12:32:19
>>1
このトピはもう反論すら出来ない方多数みたい
まあ、この下落じゃ、もう気力もないわな
この下げがもう上がることはなく、今の損失が確定している、という現実をジワジワと気づき始めてるんだろうな
しかも売らないとさらに損失が広がるが暴落状態で売れないんだろう
+4
-0
-
406. 匿名 2025/04/07(月) 12:35:28
【後藤達也が緊急配信】日経平均急落…リーマンショック超える可能性も?世界同時株安の行方は?レオス藤野英人と徹底解説【ReHacQ経済】
【後藤達也が緊急配信】日経平均急落…リーマンショック超える可能性も?世界同時株安の行方は?レオス藤野英人と徹底解説【ReHacQ経済】www.youtube.comひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 後藤達也MC「あつまれ!経済の森」特別編! 日経平均が一時2900円超安、3万1000円割れ。 トランプ関税ショックはリーマンショックを越える? ゲストはファン...
日経平均が一時2900円超安、3万1000円割れ。
トランプ関税ショックはリーマンショックを越える?
ゲストはファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ藤野英人さん。
いま何が起こっているのか緊急対談をお送りします。
出演者:藤野英人(レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長)
後藤達也(元日経新聞記者 ジャーナリスト)+2
-0
-
407. 匿名 2025/04/07(月) 12:35:47
>>404
底を打ってからでないと時期尚早だと思うよ。+12
-0
-
408. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:04
>>401
輸出企業はそうかも。でも製造大手は輸出じゃなく現地生産も多いしね。
円高はガソリン価格も下がって、流通費のガソリン価格が下がれば色んな製品の価格上昇も抑えられそうだよ。+7
-0
-
409. 匿名 2025/04/07(月) 12:42:13
日照り冷害で凶作になって餓死しそうな人が沢山いるんでもないし、
過剰生産過剰消費。
人間起きて半畳寝て1畳。
足るを知るのが大事だな。
耕作放置地が沢山あるんだし、畑耕そうぜ。+8
-1
-
410. 匿名 2025/04/07(月) 12:43:45
日経平均大幅続落、膨らむパニック売り なお底見えず
4月7日 12:19
日経平均大幅続落、膨らむパニック売り なお底見えず - 日本経済新聞www.nikkei.com7日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落で始まり、午前の取引は前週末比2188円74銭(6.48%)安の3万1591円84銭で終えた。トランプ関税に対し、4日夜に中国が米国からの全ての輸入品に34%の追加関税をかける報復を発表。貿易戦争の激化懸念から市場心理は一段と悪...
4日夜に中国が米国からの全ての輸入品に34%の追加関税をかける報復を発表。貿易戦争の激化懸念から市場心理は一段と悪化+3
-0
-
411. 匿名 2025/04/07(月) 12:46:36
>>11
私もずっとそう思ってたんだけどさ、地震や噴火、戦争が日本で起きたら回復しないよなって思ってる。+8
-0
-
412. 匿名 2025/04/07(月) 12:47:14
これで、賃上げ/物価値上げの好循環が完全にストップ+2
-0
-
413. 匿名 2025/04/07(月) 12:51:13
日経平均、貿易戦争警戒で3000円近い暴落 弱気相場入りで遠のく反転機運
日経平均、貿易戦争警戒で3000円近い暴落 弱気相場入りで遠のく反転機運 - 日本経済新聞www.nikkei.com7日の東京株式市場で日経平均株価は暴落し、前引けは前週末比2188円74銭(6.48%)安の3万1591円84銭だった。米政権の相互関税などによる景気下押し懸念でリスクオフ(回避)の売りが出て、一時は2024年8月の急落時の安値(3万1458円)を下回った。日経平均の年初来高...
+0
-0
-
414. 匿名 2025/04/07(月) 12:53:39
>>33
あなたは日本円に全投資してる事に気が付いたほうがいい。+5
-0
-
415. 匿名 2025/04/07(月) 12:53:47
新トピ立ってないけど、大したことなかった?
それともみんな気絶してるだけ?+5
-0
-
416. 匿名 2025/04/07(月) 12:54:38
ギャンブルは負けるとさらにやりたくなるんよ
パニックになって損失を認められなくなるからね
で、さらに損失を拡大させていく
このタイミングで買う馬鹿はまさにそれ
気付けばとてつもない損害になっているおばさんが出るだろう+10
-0
-
417. 匿名 2025/04/07(月) 12:55:03
>>73
新NISAをやる、なんて描いてしまうリテラシーの低さなのに、株トピ見るんだね。
荒らしたい人の気持ちはわからんわ。+2
-0
-
418. 匿名 2025/04/07(月) 12:57:22
>>73
アホのコメントって感じ+1
-0
-
419. 匿名 2025/04/07(月) 12:58:08
>>404
落ちるナイフをつかむというなら、血まみれになっても放さない根性必須だよw+9
-0
-
420. 匿名 2025/04/07(月) 13:00:57
>>114
あれ、ここまで日経暴落しているのに見越してインバ仕込む人いなかったんだ不思議。ぼろ儲け出来たのに。+0
-3
-
421. 匿名 2025/04/07(月) 13:04:21
>>407
底打つ時を正確に当てられる人なんていないよ+7
-0
-
422. 匿名 2025/04/07(月) 13:04:48
>>317
リーマンのときは政府が頑張って緊急政策をとったからダメージがあまりでなかったのよ
某界隈が身構えてたけど、思ったよりぜんぜん破産が出なくて肩透かしだったって業界でよく耳にしたわ
+2
-4
-
423. 匿名 2025/04/07(月) 13:07:30
>>384
カナダは日本車人気すごいよ
日本車は中古車全然値下がらない
アメリカより地味目で真面目な国民だから
故障しない車が好まれる
でもトランプが関税やりすぎちゃった
やめるねてへぺろな展開もありえるけど+3
-0
-
424. 匿名 2025/04/07(月) 13:16:42
>>204
同じく!
ポイント減りまくりでビックリ。
ポイントだからそのままほおっておくつもりだけど、皆さんどうしますか?+2
-0
-
425. 匿名 2025/04/07(月) 13:16:42
>>396
20、30年後でしょ?あなたも自分の文章はちゃんと読もうね
戦争になったらアメリカは負けますか?
20、30年後まで戦争がなかったらそうじゃないの?
超円安だったからいつか弾けて、円高になるでしょ。
ずーっとアメリカドルが強いとは思っていなかったので、全財産投資はしていません。+0
-0
-
426. 匿名 2025/04/07(月) 13:18:18
>>415
自分はトピ申請したが立たない+1
-0
-
427. 匿名 2025/04/07(月) 13:19:17
>>401
ハウスメーカーとスーパーの身内はやれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏とほっとしていますよ。+3
-0
-
428. 匿名 2025/04/07(月) 13:20:55
>>422
横だが全然ちがう…
リーマンはサブプライムローンが原因でアメリカの企業は手を出してるとこ多くバタバタいった
日本では馴染み無い投資だったので、日本で手を出してる会社が皆無で結果、直接的なダメージは余りなかったのが日本
アメリカの不景気に引きずられて、日本も不景気になっただけ+8
-0
-
429. 匿名 2025/04/07(月) 13:23:18
>>425
円高すぎても円安すぎてもダメなんだよね
若い人だったら投資はありだけど、老人は家庭菜園のほうがいいと思うよ。
20、30年後は分からないからね
戦争になったらガラガラポンですから
核ミサイル&自給率高めのアメリカ、ロシアは強そうですが+3
-0
-
430. 匿名 2025/04/07(月) 13:24:37
>>416
ぶっちゃけ株は暴落すると売れなくなるからな
規制かかるし
それすら分かってないニワカ投資家多そう
やたら浅い知識で講釈や今後の世界情勢語り散らかしてたのが多かったけど「損失出す不安から語らずにいられない」という感じだったのがまるわかり
そして今はこういった煽りコメに反論する余力気力無い方多数
+3
-0
-
431. 匿名 2025/04/07(月) 13:27:20
>>1
リーマンと違い今回のトランプ関税は日本にもダメージある
そこも勘違いしてる人多いだろうな
リーマンはサブプライムローンに手を出してるか出してないかだったので日本で倒産はレア
ただ今回のトランプ関税は輸出や製造企業、あらゆる会社に関わってくる
不安煽りは良くないが下手したらかなり厳しい会社が出だす+4
-0
-
432. 匿名 2025/04/07(月) 13:31:34
大学院卒だけど株やってるからトランプ応援
って言ってた人元気かな+0
-0
-
433. 匿名 2025/04/07(月) 13:36:54
>>401
本当に頭悪い人増えたよね
日本企業は軒並み潰れるのに
円高なんていいことない+5
-1
-
434. 匿名 2025/04/07(月) 13:42:57
>>433
超円高になったら氷河期に逆戻りの求人倍率+7
-2
-
435. 匿名 2025/04/07(月) 13:57:03
>>432
UCLA出てるけど~って言ってる人もいたよ、東大以上よ。日本から留学すると年間600万かかるわよ。どんなセレブ&金持ちなのよ。
一番、マウント合戦凄いのって投資系トピだと思ってる。
+0
-0
-
436. 匿名 2025/04/07(月) 14:01:00
>>409
農家やってる友人の話だと、最近の夏の高温や異常気象で今まで作れていた作物が出来なくなったり、収穫量が減ったって
もう夏は自分の家族が食べる分しか作ってないと言ってた
そういう農家が増えると出回る作物の量も減るし値段も上がるから、近い将来餓死者が出てもおかしくないかも+0
-0
-
437. 匿名 2025/04/07(月) 14:01:28
台湾で日本の調味料買いだめの動き、トランプ関税による値上がり恐れ
台湾で日本の調味料買いだめの動き、トランプ関税による値上がり恐れ―台湾メディアwww.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
熊本県産の小麦粉を食パンの製造に大量に使っている。
バターはフランス、香料は東南アジアやインドから輸入している
市場ですでに買いだめが始まっているが
食品原材料は長期間は保管できない。
買いだめのために冷凍庫をもう1台用意するわけにもいかない
+3
-0
-
438. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:21
>>119
一番喜んでいるのはロシア花札大統領はロシアが好きだからそれ以外の国
ロシアは関税引き上げから除外
なぜロシアはトランプの関税引き上げから除外されたか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米トランプ政権による関税引き上げの対象は185カ国に及んだが、そのなかにロシアは含まれていない。これについてトランプ政権は「制裁が続き、取引がほとんどない」からと説明するが、昨年アメリカの対ロ輸入額は
+2
-0
-
439. 匿名 2025/04/07(月) 14:11:07
トランプはバカで頑固だから辞めるまで株価下落続くよ+2
-2
-
440. 匿名 2025/04/07(月) 14:13:25
>>438
退役軍人は黙っていないだろうな+0
-0
-
441. 匿名 2025/04/07(月) 14:13:46
>>439
日経、2万切ると思いますか?+1
-1
-
442. 匿名 2025/04/07(月) 14:18:51
>>440
ゼレンスキーに対する態度で何となく分かった。
バンス副大統領はロシア、ウクライナはどうでも良くて台湾有事に関心がある
ヨーロッパも嫌い
奥様はインド系+3
-0
-
443. 匿名 2025/04/07(月) 14:22:48
>>434
そりゃそうなるよね
終わったな+2
-1
-
444. 匿名 2025/04/07(月) 15:45:19
>>395
念の為聞きたいのだけど、私は日本経済に大ダメージがあることを懸念してるの理解してる?
個人レベルの株の売買の話なんて一切してなくて、製造業が元気なくなるとか、輸出が減るとかそういうマクロ経済の話をしているのに、知的障害者のお前は積み立てニーサがどうこうとかいってんの
まじで日本人?日本語理解できてないからここまで会話噛み合ってないんやろ?
普段どうやって生きてんの?
+0
-1
-
445. 匿名 2025/04/07(月) 15:50:58
>>395
あと都合の悪いコメントはガン無視しまくりなの恥ずかしくないん?
JALがリーマンショックで死んだこともしならい世間知らずの低学歴のくせになんて偉そうにできるのかわからない
お前の育ての親ガチで狼とか猿とかやろ?+0
-2
-
446. 匿名 2025/04/07(月) 16:41:04
アメリカは自給率が高いからアーミッシュみたいな暮らしをしようがトランプ信者の考えだろう
車がなかったら馬に乗ればいいじゃないだし、卵なら土地が広いんだからダチョウを飼えと+3
-0
-
447. 匿名 2025/04/07(月) 16:59:38
>>414
おいおい、これから円高になるのに何を呑気な事を。
米国債35年物以外は解約したよ。
ずっと持ってるだけじゃ資産にはならんのよ。
良いとこで手放して初めて資産増やからね。+1
-1
-
448. 匿名 2025/04/07(月) 19:07:50
>>14
それいいね!下がるまで下がったところで私もまだ株をやっていないから買おうかな笑+0
-0
-
449. 匿名 2025/04/07(月) 19:21:31
>>403
私も国債派。
馬鹿にするけど確実に増える。+4
-0
-
450. 匿名 2025/04/07(月) 21:25:26
>>312
外資系の義弟が
呟いていた…+1
-0
-
451. 匿名 2025/04/07(月) 22:28:11
>>450
一応日本にある外資系は日本の労働法が適用されるから米国本国ほどには気軽に首を切れないからいくらかマシかもしれない
+3
-1
-
452. 匿名 2025/04/08(火) 07:50:26
>>402
マイナスになった200ってどうするの?返すの…?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」