-
1. 匿名 2025/04/06(日) 11:11:09
男性神話というのは、いわゆる“英雄になるための旅(ヒーローズ・ジャーニー)”である。主人公が様々な困難を克服し、一人前の人間や、世界を救う英雄になる物語だ。
一方で女性神話は、ありふれた生き方を脱却し、自己実現をするような生き様を描いた物語があてはまる。
出典:fnn.ismcdn.jp
SNSのタイムラインをながめていても『シンデレラ』にはなれない…作家・山田尚史さんが現代に男性神話が大切だとする理由|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp現代で流行する話には、女性神話の方が多いということだ。
SNSを見ていると、なるほど確かにと思う。SNSは「何者かになりたい」人々にあふれ、「何者かになれた」と自認する人々が自己主張をし、それに対して羨望や嫉妬の声が上がり、簡単に「何者かになる」ための広告が氾濫している。
なりたい自分を目指すということは全くもって悪いことではない。ただそれは、SNSでバズることではないはずだ。
現実の世界においては、男性神話的に障害に挑戦し、克服する力を得られるよう努力すべきだ。タイムラインをながめていても、突然あなたのもとに魔法使いが現れるようなことはない。+48
-5
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 11:11:43
+35
-5
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 11:12:32
Xには女叩きしてる魔法使い(童貞)が沢山いるよね+71
-2
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 11:13:01
>>1
白馬の王子現れました
専業主婦してます+21
-12
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 11:13:49
私は王子を探しに出ました
出会いました+24
-1
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 11:14:03
SNSは魔法の道具みたいないものだからね。
誰でも簡単に承認欲求が満たせる。
ある程度、自分を律する事が出来る人間じゃ無いと、その強大な魅力に飲み込まれてしまう。+47
-1
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 11:14:40
今でも姫扱いしてくれて働かずにご飯食べてるだけでいいよってさ
仕事より婚活頑張った方がいいよ+9
-11
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 11:14:45
ある程度社会人やってると、自分はそこら辺の凡夫で何でもない人なんだって気づく。
それに気付かない・気付いてないふりをする人間が馬鹿をやる。+40
-2
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 11:15:29
きみはっしーーんでれがーーまいぷれしゃわーーん
ゆあまおんりーふらーーわひろーーいん、+2
-5
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 11:15:55
まぁ性別問わず「いつか素敵な異性に出会えるはず…!」って完全に受け身で自分から行動起こさない人はさぁ…+27
-1
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 11:16:17
なろう系見てると分かりやすいよね。
男性向けは虐げられてた人間が努力せずに異世界で無双する。
女性向けは虐げられてた人間が突然の結婚で幸せになる。
自分から行動を起こすパートが省略されて受動的な結果だけが残ってる物語が重宝されがち。+50
-0
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 11:17:13
これは正しいぞ+9
-0
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 11:17:28
+13
-14
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 11:18:50
「ヒーローが活躍する話」と「悪が成敗される話(ざまぁ含む)」ならどっちが人気なんだろう+5
-0
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 11:19:14
めっちゃガルちゃん利用してるけど
現実が違うことぐらいさすがに分かるよ+3
-0
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 11:19:24
平凡に幸せにお金に困らず暮らしたいだけだよ。
病気もせず事故にも遭わず平凡で幸せな暮らし。
治安の良い国、食糧も燃料も適正な値段で売られている。
飲食店は清潔で親切な店員達。美味しい物を適切な値段で頂ける。
職場は和気あいあいで労働に見合った賃金を頂ける。社会的にも保障されている身分。
でも、今はそれらがすべて崩れていく……と感じる。
平凡な暮らしこそが実は一番難しい。
+15
-2
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 11:19:53
>>2+13
-0
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 11:20:12
なんでこれトピ立ったんだろう?
ヤフーニュースに載ってるバージョン
コメント7個しか書かれてないのに+5
-0
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 11:21:23
これ、女性だけではなく男性にも言うべきなんじゃない?
+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 11:21:41
>>18
ガルの運営が女に説教したいんでしょ+13
-0
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 11:22:38
>>16
それって多分人類の有史以来一度も手にしてない理想なんじゃ無いかな?
それを追い求めて、みんな戦争したり、政治闘争したりしてるんだと思うよ。+8
-0
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 11:22:53
ありふれた人生で十分です
それすら難しくなっているのが困ります+5
-0
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 11:23:03
>>1
女性神話は分かりやすい。
平凡な私、回りから虐げられている私が突然、素敵で完璧な男性に愛される。
モテモテなのに、自分一途に愛してくれる……
で、私を馬鹿していた回りの人達が驚く!
ってパターン
本当、そういうのバッカリ。
でも、分かる。私もそうだもん。それは本当に女子の夢だよ。
とにかく「回りを見返したい」というのは強く強く感じる。
+20
-1
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 11:24:00
>>1
X→こじらせた男性が多い
インスタ→キラキラ生活ファンタジー
と思って見てる+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 11:24:35
>>3
女に縁のない弱男 VS 男嫌悪の夜職やフェミ界隈
いつもこの構図のイメージ+12
-5
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 11:24:50
世間で言われている幸せ=自分にとっての幸せ
とは限らない+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 11:24:54
>>10
金持ちの娘で美人でまだ若いならまあ有り+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 11:25:44
ドラマも漫画も女が主人公だとすぐ恋愛話になっていくからつまらない。+8
-1
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 11:25:46
>>4
白馬の王子様の基準低すぎないかい?笑+5
-4
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 11:25:48
虚言癖もたくさんいるからね
本当は貧乏なのに金持ちのふりとかw+9
-0
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 11:26:27
>>11
ひどい男に無実の罪で捨てられて
さらなる高スペックのイケメンに拾われるのデフォだよねぇ+30
-0
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 11:27:45
>>21
かつてのソ連、社会主義国のプロパガンダはそんな感じだった。
派手な娯楽はあまりないけど、皆、平和で平凡で、物凄い贅沢ではないけど、そこそこ普通に物には困らない暮らしはしているよ〜
職場は高い給金は貰えないけど、労働に見合った賃金で身分はずっと保障されているよ〜
でも、現実は……暗黒だった訳だけど。
+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 11:30:18
>>11
異世界転生ものも同じ類かな?個人的にこういう作品読んでみてぬるま湯にずーっと浸かってる感じがして全然ハマれなかった。今の子達には明瞭簡潔で誰も傷つかない作品がウケるのかな?
だから社会でもSNSでも受動的な人間が多く見受けられるのかな+15
-0
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 11:30:46
>>25
最近はまともな男性にイチャモン付ける女に縁のない弱男も増えてる+11
-0
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 11:32:00
ハイスペックな男性と結婚することよりも、恋愛以外のことで自力で目標に近付いたり叶えていけることの方が嬉しいと感じる私はモテない側の人間だからかな?笑
ずっと男性から愛されるなんて不可能だと思っているし、自分の人生の舵取りを他人に委ねるなんて怖すぎる感覚があるんだよね+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 11:39:00
>>1
ネットには性別変えてまで近付く犯罪者もいる+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 11:40:07
>>33
昔ならせいぜい異世界召喚もの(主人公はそれなりに苦労するし、基本は元の世界に帰るために行動する)だったのにね+11
-0
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 11:41:25
>>11
男向けは無双してハーレムが目的じゃない?
少年漫画なら無双とか最強が目的っぽいけど+10
-0
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 11:41:31
>>6
すっごい超人が沢山いるよねw
完全ワンオペシングルマザー2児の母です(安達祐実に似てると言われます)、看護学生です、保育園の役員やってます、子供会の役員やってます、100歳近い祖母の介護してます、女手でひとつでマイホーム買いました、父は強面、兄は俳優の〇〇に似てて大企業勤務の海外赴任中etc…+8
-0
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 11:47:44
ネットまとめ系の創作みてると
男性向け
貧乏シングルマザー親子を助けて、恋に落ち、
負け組だったオレが可愛い奥さんと子供持ちになって
彼女たちを幸せにしました系のヒーロー願望
女性向け
姑や夫に虐げられてきた専業主婦だけど
資格を取得して働き出し夫の年収を超えたので
離婚して幸せになりました
このパターンが多いな。+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/06(日) 11:48:52
>>29
ガルには高収入高学歴高身長イケメンと結婚したセレブ妻が集まってるんやで!+2
-1
-
42. 匿名 2025/04/06(日) 11:49:35
>>40
そうそう!コレ系エピソードいっぱい見るwww+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/06(日) 11:54:22
>>41
よこ、その割に物価高騰トピで怒りぶちまける主婦が多いんだよねぇ。
+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/06(日) 11:56:27
今39歳だけど、小学生のころ凄い好きでペンケースとかこの子だった。プロフィール帳とかも持ってたような。同年代の方はきっと懐かしいよね?笑+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/06(日) 11:57:25
>>44
自己レスです。思いっきりトピ間違えてました。ごめんなさい。泣+0
-1
-
46. 匿名 2025/04/06(日) 12:09:29
男性らしい生き方してる男性もほとんどいない+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/06(日) 12:17:24
>>35
適材適所ってあるからね
だから「男から愛される女性」はいるよ
優しい心と可愛い顔に
それに溺れない自制心のある女性。
そんな女性は同じように
一途で魅力的な男性に愛される。
だけどそうなれない女性がいる
そんな女性は中途半端に男性に夢を見ずに
仕事なり趣味なりに生きた方が良い
極端な例だけど草間彌生は男性に愛されるタイプではないけど
芸術家として社会的に成功してるでしょ
愛されない素養の女性はそれを目指すべき
+0
-2
-
48. 匿名 2025/04/06(日) 12:25:22
>>6
昔は学歴フィルターで勝ち組と負け組が決まったけど、現代ではそれプラスSNSフィルターで自分を律することができない人も篩い落とされて負け組になる。
勝ち抜き合戦のハードルが上がった感じ。
+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/06(日) 12:30:08
>>46
男性も男性神話追いかけるなんてダルいことしないで、もっと女性神話的に生きたいんだよね。
+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/06(日) 12:30:43
>>40
このイメージだったけど最近男女が似てきてない?
広告漫画で虐められハブられた俺が復讐!と
イケメン従者を助けて溺愛される最強の私!ばかり見かける笑+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/06(日) 12:33:06
>>50
よこ
良いことだよ。男女平等だし。
男性も女性も「らしさ」から解放されてきたんだと思うよ。+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/06(日) 12:38:14
>>32
どんな風に暗黒だったの?+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 12:44:05
>>40
詳しくないんだけど男性向けの相手はシンママが主流なの?+3
-1
-
54. 匿名 2025/04/06(日) 13:03:18
>>52
実際は明らかに食糧不足。
自宅で半自給自足しないと暮らせない。
犯罪あっても報道されない。
情報遮断。
天は女性が半分担うとかいって、女をこき使うけど男尊女卑が酷い(これは中国)
密告社会(東ドイツのシュタージとか)
とにかく暗い感じ。+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/06(日) 13:42:06
>>23
うん。くだらねえ、またこれかよ…って思いながら確かにそういう依存性は私の中にもある。
女性性の運命みたいなもの、私も克服しなきゃな。+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/06(日) 14:05:42
>>23
そういうヒロインはまわりを見返したいなんて思ってないからね
王子様はお姫様の前にしか現れんのよ+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/06(日) 14:20:30
>>53
モテない男にはこれが限界なのかな+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/06(日) 14:25:26
>>35
素敵な男性に愛されたうえで自己実現もする+1
-1
-
59. 匿名 2025/04/06(日) 14:35:34
>>57
夢もMAXでみられないのか…
(MAXで理想詰め込んだらそれはそれでいろいろ言われるんだろうけど)+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/06(日) 14:56:51
>>11
現実のアラフォー独身女も、いつか条件の良い男が現れてトントン拍子で結婚して幸せになれるかもとか夢みたいな事想像してる人がいるよね+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/06(日) 15:00:15
鬼滅とあんぱん、両方の要素が人には必要なのか+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/06(日) 15:20:40
>>57
そうだよ、モテない男が女に唯一モテる方法は相手に弱点がある事ってなるんだろうね、DVに耐えて家出したシングルマザーでなぜか主人公の家の前で二人で座ってるとか公園にいる設定。そこで主人公は家に連れて帰り美味しいご飯を振る舞い涙を流しながら喜ぶ母子を【受け入れる】←ここポイント、自分は善意からご飯を振る舞っただけなのに向こうが惚れて、子供も尊敬の眼差しになって仕方がないかと家に置く。プライドは高いけどシングルマザーなら母親だしありのままのオレを受け入れるだろうし、イケるだろという謎の上から目線の勘違い設定なんだよね。+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:48
>>16
責任感持って仕事する人が1番馬鹿を見る社会になってしまったよね
+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/06(日) 18:20:11
>>11
シンデレラも眠り姫も受動では+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/06(日) 18:21:48
>>57
シンママの娘の女児が目当てでは+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/07(月) 00:21:44
>>33
ああいうののメイン層って若い子じゃなくて、それなりの年齢いった男女らしいよ
結婚してなくて収入もあんまり無い層+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/07(月) 11:46:03
>>47
草間彌生、若い頃男にモテていたよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する