ガールズちゃんねる

さだまさしさんを語ろう。

181コメント2015/12/13(日) 08:35

  • 1. 匿名 2015/12/05(土) 23:22:08 

    この方はすごいと思う。
    歌詞が本当にいい。
    おはなしを聞いているみたいで、情景が浮かんできます。
    仕事帰りの電車でウォークマンに入っている雨やどりを聴いていてつくづく思いました。

    +149

    -4

  • 2. 匿名 2015/12/05(土) 23:22:50 

    関白宣言嫌い。

    +27

    -64

  • 3. 匿名 2015/12/05(土) 23:23:47 

    このトピ採用されるって凄いなー!ちょっと驚いた!

    +108

    -2

  • 4. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:26 

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:35 

    奥様は元客室乗務員だっけ

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:39 

    さだまさしさんを語ろう。

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:47 

    ちゃんぽんたべたか

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:51 

    北の国から

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:54 

    眉山 ていう小説が寒すぎて、あんまり好きじゃないや、、ゴメン主。

    +19

    -16

  • 10. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:03 

    ガールでさだまさしを語れる人がどれだけいるだろう

    +121

    -5

  • 11. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:19 

    歌もいいけど何冊かさだまさしの小説に一時期ハマり読んでました。

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:36 

    笑ってよ~き〜みの〜ために〜

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:44 

    語れるほど存じません。

    +15

    -16

  • 14. 匿名 2015/12/05(土) 23:26:08 

    シラミの歌だっけ?
    あれは驚いた
    ♪シラミシラミソラシラミ
    ドレドレシラミ
    だったかな?

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2015/12/05(土) 23:26:44 

    語れる人って50代とか?

    +12

    -29

  • 16. 匿名 2015/12/05(土) 23:26:48 

    息子さんのツケメンは売れるのだろうか?
    ゴスペラーズと結婚した娘さんが綺麗で驚いた。

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:03 

    さすがにさだまさしを語れる年代ではない

    +2

    -22

  • 18. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:18 

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:25 

    よく知らない。田代まさしかと思ったぐらい。
    語りたくもない最低な人間だけど。

    +3

    -69

  • 20. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:28 

    「精霊流し」
    暗い、暗すぎる
    中島みゆきさんのように暗くても良い曲もあるけど、
    この人のはただ暗いだけ

    +6

    -85

  • 21. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:32 

    お前を嫁に〜もらう前に〜♪


    はぁぁぁぁ???笑

    +10

    -60

  • 22. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:50 

    管理人のセンスwww

    +31

    -13

  • 23. 匿名 2015/12/05(土) 23:29:18 

    さだまさし 知ってるけど
    語れない。

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2015/12/05(土) 23:29:31 

    関白宣言のその後、、、
    関白失脚もオススメです!

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/05(土) 23:29:32 

    私には響かない
    説教くさく感じてしまう
    昔、録音したのをプレゼントされましたが、聴いても感動できなかった
    合わない

    +11

    -36

  • 26. 匿名 2015/12/05(土) 23:29:35 

    月イチの生さだを、楽しみにしている。

    +164

    -4

  • 27. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:23 

    詩島所有

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:25 

    素晴らしい曲調と素晴らしいさだまさしさんの声、映画も泣けた。


    ♪道化師のソネット
    さだまさしさんを語ろう。

    +93

    -3

  • 29. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:31 

    さすが更年期突入のオバサマが集まるサイトだね。笑

    +6

    -49

  • 30. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:46 

    ファンの年齢層を教えて欲しい!

    +17

    -10

  • 31. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:53 

    関白宣言はちゃんと聴くといい曲だなと思った。
    亭主関白なんて柄じゃないおじさんの優しい小さな理想w

    +118

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/05(土) 23:31:46 

    数年前、一度だけコンサート行ったことあるよ。
    しかもアラサー女ひとりで。
    年齢的に浮きまくりました。
    最近は20代向けの座席とか設定してるらしいね。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2015/12/05(土) 23:32:03 

    さだまさし聞く人って、、、
    何歳なの?

    +12

    -18

  • 34. 匿名 2015/12/05(土) 23:32:12 

    がんばらんば体操


    知らないだろうなー

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/05(土) 23:32:33 

    同じ職場にいたら嫌われてそう。

    +5

    -25

  • 36. 匿名 2015/12/05(土) 23:32:36 

    実はさだまさしのギターは相当な凄腕(スリーフィンガー奏法)

    +63

    -2

  • 37. 匿名 2015/12/05(土) 23:34:05 

    「主人公」とか、結構好きだなー。
    エレカシもMフェアでカバーしてたよ。

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/05(土) 23:34:09 

    >>2
    ラストまで聴きましたか?
    とても温かい気持ちになれる歌ですよ、関白宣言。
    ただただ威張り散らす男の歌ではありません。

    今の時代にはあまりそぐわないタイトルと歌詞かもしれませんが、
    昔は強くてしかし不器用で、そして心優しい男性もたくさんいたから
    この歌は大ヒットしたんです。

    +113

    -4

  • 39. 匿名 2015/12/05(土) 23:35:59  ID:QyZzffaBvq 

    今30歳ですが親の影響で大好きです!
    紫陽花の詩と無縁坂が好き!
    基本暗い歌ばかりですw

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:14 

    天皇の料理番の主題歌

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:15 

    関白宣言嫌いな人、その後に作った関白失脚聴いてみて下さい!

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:42 

    35年前のヒット曲で私は当時6歳、
    歳の離れた兄がさだまさしさん大好きだった事もあり
    小学校に上がる前の子供ながらによく聴いてた曲です。

    駅舎(えき)
    さだまさしさんを語ろう。

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:53 

    今年のカウントダウンは名古屋です。
    チケットは今朝一般発売。
    生さだも観覧できるからコレはチャンス!と思ったけど、高すぎるからやめた。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2015/12/05(土) 23:37:36 

    バイオリンを弾く意味がわからん、ギターオンリーでいいやん

    +3

    -38

  • 45. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:10 

    私20代だけど親が好きだから結構知ってます!!
    小学生のときに秋桜聞いて初めて歌で泣きました。
    今でも秋桜はとても好きな歌です。

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:33 

    俺より先に…死んではいけない…

    +66

    -2

  • 47. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:41 

    ツケメンは活躍してるみたい
    関白宣言は無理って思う歌詞もあるけど、優しさがあって好き
    おばちゃんになってから良さがわかった

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:42 

    若いころの作品を聴いたら、この人若くして達観の域に達してるわ…とビックリする

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:54 

    大人がたくさんの大家族で育った私は幼少の頃から「さだまさし」を聴いてそだちました。
    10年ほど前に「話が面白い」と聞いて初めてコンサートへ。
    その日は笑える話してはなく泣ける話でした。
    グズグズ泣きかけていたところで「道化師のソネット」。
    もう大号泣でした。

    子供の頃は意味がわからなかった「防人の歌」。
    大人になって改めて聴くと泣きます。
    「僕は音楽の人間で、言葉や文を書くのは苦手」と仰ってましたが、いやいやあなたほど日本語を美しく表現できる方も多くはないですよ。

    +81

    -0

  • 50. 匿名 2015/12/05(土) 23:39:19 

    私25歳ですけど(もう若くないかもしれないけど)さだまさし好きですよ!
    子供の時関白宣言聞いて、おもしろいなーと思って、
    つぐないを聞いて感動して、
    高校でさだまさしのベストレンタルしました(笑)

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2015/12/05(土) 23:39:27 

    ちゃんぽん食べたか 面白かった
    菅田将暉くん。

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/05(土) 23:40:16 

    私も無縁坂が好きな30代です。
    長崎に旅行に行ったとき、観光地で34さんのがんばらんば体操が流れていました。
    解夏のロケ地になった坂道にも行きました。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/05(土) 23:40:40 

    日本語の美しさを綺麗なメロディーに乗せて歌ってくれる。日本人として誇らしい

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/05(土) 23:41:01 

    無縁坂と無言坂がごっちゃになる

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2015/12/05(土) 23:41:44 

    雨やどり
    もう一つの雨やどり
    聴き比べると良いですよ。
    個人的には 風に立つライオン が好きです。

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/05(土) 23:41:44 

    歳の話は省きましょうよ、しらけてしまうから。
    今は何でも簡単に調べられるから、
    さだまさしさんの全盛期はいつ頃だったか
    自身で調べればファンの年齢層も分かると思うよ。
    毎さだまさしさんの事を何一つ書かずに
    投稿者の年齢をしつこく質問するなんてトピずれもいいとこだと思うし。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/05(土) 23:42:10 

    運がいいとか悪いとか
    人はときどき口にするけど
    そういうことって確かにあると
    あなたを観ててそう思う

    って歌詞が好きです。

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/05(土) 23:42:18 

    「フレディもしくは三教界」

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/05(土) 23:44:35 

    感動の押し売り

    +2

    -33

  • 60. 匿名 2015/12/05(土) 23:46:39 

    防人の歌良いですね(^^)
    あと、メジャーでは無いですが
    まほろば
    も良い歌ですよ。
    例えば君は待つと 黒髪に霜の降るまで〜
    中々出来る表現では無いと思います。

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/05(土) 23:46:41 

    俺より先に…死んではいけない…

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/05(土) 23:47:03 

    俺より先に…死んではいけない…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/05(土) 23:48:02 

    関白宣言はさだまさしが歌うから良い歌なんだと思う。
    今のジャニーズとかが歌っても批判されるだけ。

    だから今の若者には響かないのかな?良い歌なんだけど…。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2015/12/05(土) 23:48:18 

    療養所 サナトリウム好き。
    最近入院していたんだけど、退院後この曲を聴くとグッとくる

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/05(土) 23:48:51 

    >>58これは泣ける(T_T)

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/05(土) 23:49:13 

    ドラマで菅田将暉が歌ってるのを聞いて、素敵なメロディーで印象に強く残る曲ばっかりだなと思った。独特の切なさというか、情感に溢れてる。
    でもさださんの声があまり得意じゃない。。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/05(土) 23:49:19 

    宇多田ヒカルもさだまさしファンですよ

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/05(土) 23:50:41 

    2年前の記事ですが参考までに。
    さだまさし、“国民投票”結果発表 人気1位は「主人公」 | ORICON STYLE
    さだまさし、“国民投票”結果発表 人気1位は「主人公」 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp

    ニュース| シンガー・ソングライターのさだまさし(61)が26日、デビュー40周年&ソロコンサート4000回(7月17日達成予定)記念のベストアルバム『天晴〜オールタイム・ベスト〜』を発売した。収録曲をファン投票で決めるため、3月14日から約2ヶ月にわたって実施さ...

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/05(土) 23:50:50 

    道化師のソネット、ダウンタウンのまっちゃんが好きな曲

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/05(土) 23:51:33 

    安達祐実さんが子役時代の小学生当時に「移動の車中でいつもさだまさしさんを聴いていた。防人の歌が大好きだった」と。
    安達祐実さんとは話が合うと感じた。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/05(土) 23:51:41 

    この人の曲のほとんどが気分を鬱にさせる
    マイナスの要素が強い

    +1

    -35

  • 72. 匿名 2015/12/05(土) 23:52:19 

    さだまさしに興味の薄いかたは
    山口百恵の「秋桜」って言えば興味持つだろうか?
    言わずもがな、名曲ですね。

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/05(土) 23:54:57 

    グレープという時代にヴァイオリン弾いてたんですよ
    私は中学性の時フォークソングとして知りましたけど
    暗い!と言われますが、歌詞と曲の完成度はかなり高いです

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/05(土) 23:55:54 

    >>71
    聴いたことないくせに。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/05(土) 23:57:53 

    無縁坂
    転宅
    檸檬
    療養所
    まほろば が好き
    アルバムは私花集(アンソロジー)が好き

    コアなファンじゃなくても
    関白宣言
    防人の詩
    風に立つライオン
    奇跡〜大きな愛のように〜
    秋桜
    主人公
    精霊流し
    秋桜
    北の国から
    道化師のソネット

    くらいは聴いたことあると思う


    +49

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/05(土) 23:58:25 

    子どもにも老人にも優しい。歌詞に優しさが溢れている

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/05(土) 23:58:48 

    親父の一番長い日

    軽井沢音楽祭のために作られた曲、
    自身の妹さんをモデルに歌詞を作っているけど実際の話ではなく空想の物語。
    とにかく曲も長い!(笑) しかしとても良い曲だと私は思っています。

    さだまさしさんを語ろう。

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/06(日) 00:00:00 

    メジャーではないですが

    夕凪
    檸檬
    惜春
    不良少女白書、、いろいろ思い浮かびます

    特に檸檬は御茶ノ水駅が舞台だろうと思われて行った事あります

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/06(日) 00:00:27 

    さださんは元々明るい人で、本当は明るい歌も書いてる。だけど、さださんが明るい歌を作ると全〜〜く売れないんだそう。
    で、レコードを買ってくれる人やコンサートに来てくれる人の要望を聞くと、さだまさしは明るい歌が合わないと言われたらしい。思い返してみると確かに明るい歌は全く売れておらず…。それで現在のさだまさしのスタイルになったらしい。
    昔、さださんがラジオで言ってた。
    それで、私もさださんの明るい歌を聞いてみたらサッパリ良くなかった。
    ちなみに、時差〜蒼空に25°C〜って歌です。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/06(日) 00:01:22 

    >>72
    名曲ですよね~
    山口百恵さんのも良いけど自身が歌っている方も凄く良い!
    さだまさしさんを語ろう。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/06(日) 00:01:40 

    >>78
    檸檬!有名ですよ。聖橋から本当に檸檬を投げる人がいたんですから(^^)

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:26 

    まっちゃんは「償い」にすごい衝撃を受けたとか言ってたね

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:29 

    NHKの生さだ好きです。

    +47

    -1

  • 84. 匿名 2015/12/06(日) 00:03:35 

    生さだ観ています。
    毎週放送を熱望していますが、さださんは倒れるかもしれないから無理だそうです

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/06(日) 00:04:01 

    生々流転も良い歌ですよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/06(日) 00:04:20 

    ダスキン100番100番のイメージ(笑)

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2015/12/06(日) 00:05:23 

    >>68
    貴方は教えてくれた〜
    小さな物語でも〜
    自分の人生の中では〜
    誰もが皆主人公〜

    あぁ、ぐっとくる(T_T)

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/06(日) 00:05:31 

    子供の頃からバイオリンを習っていたんじゃなかったかな。
    10年くらい前にテレビで「初めて買って貰ったバイオリンをずっと使っている。当時で10万円くらいのやつ。」って言ってた。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/06(日) 00:05:33 

    さださんの音楽に古いも新しいもない、普遍的な音楽

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/06(日) 00:07:29 

    >>77
    名曲ですよね
    FMで一度だけ、カット無しで聞いたことがあります
    パーソナリティーは完全にさださんのファンだなと思った(笑)

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/06(日) 00:07:50 

    小学生の頃アンソロジーのLPが家にありよく聴いていました

    最近又聴きたくてCDを買いました


    +8

    -0

  • 92. 匿名 2015/12/06(日) 00:08:14 

    >>82
    償いは裁判官が判決文の中に盛り込んで、再び有名になったよね。
    罪を犯した人でもあれ位の気持ちで償いをしなければ、本当に償っている事にはならないよ。息を呑むような歌。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2015/12/06(日) 00:09:03 

    高校時代の先生が恋愛症候群という歌で愛と恋の違いを学んだと言っていたので、聞いてみたらとてもいい曲でした!!

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/06(日) 00:14:24 

    飛梅
    シンフォニー
    晩鐘
    つゆのあとさき

    名曲が多いなあ

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2015/12/06(日) 00:15:44 

    ちゃんぽん食べたかドラマ見てました~。

    バイオリンで活躍するのって本当に大変なことなんだなーって思ったし、新しい道を見つけて音楽で生きていけて良かった!いいドラマだったわ

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2015/12/06(日) 00:16:31 

    俺の本音を聞いておけ

    出来る範囲で構わないから

    姑小姑賢くこなせ容易いはずだ、愛すればいいetc・・・・

    関白宣言、頑固だけど不器用な優しさを持つ男性の可愛らしい一面が頭に浮かんでくるようです!

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/06(日) 00:16:44 

    >>93
    恋は必ず消えてゆくと 誰もが言うけれど
    ふた通りの消え方があると思う
    ひとつは 心が枯れてゆくこと そしてもうひとつは
    愛というものに形を変えること
    ↑↑
    ここが良い♡

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/06(日) 00:17:21 

    フレディーあなたと~♪

    さださんの曲が流れると、思わず目をつぶって聴き入ってしまうw

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/06(日) 00:18:57 

    さだまさしは歌う落語家だと思ってます(笑)
    個人的には穏やかな曲だと敗戦投手 と 修二会みたいな激しいのも好きです。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/06(日) 00:21:24 


    日曜日の夜10時はラジオ「サンデーパーク」を聴いていました。

    今でもサンデーパークの曲が好きです

    歌詞は深いですが曲がとても美しいと思います

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/12/06(日) 00:21:31 

    >>90
    ラジオ番組であのメッチャ長い歌をノーカットで?!
    それ絶対にパーソナリティーがさださんの大ファンだったんですね!(笑)

    しかし、名曲ですよね!

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/06(日) 00:24:53 

    さださんのコンサートは本当にすごい
    (個人的に「ライブ」とは呼びたくない)

    じゃべりだけでもお金を払う価値がある(笑)
    私は友達を無理矢理連れてって、今では誘われる側です

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2015/12/06(日) 00:25:25  ID:VZCZw4l98J 

    償い

    初めて聞いた時涙した。。

    自分もハンドルを握るので
    気が引き締まる。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/06(日) 00:29:36 

    縁切り寺
    人の気持ちの移ろいが綺麗に歌われていて良いです。鎌倉の東慶寺は紫陽花が有名でおそらくその事も踏まえて歌われていると思います。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2015/12/06(日) 00:30:19 

    今ちょうど、この間の生さだの録画を見終わったところでした!なんてタイミングw

    さださんの考え方や言葉の選び方が素晴らしくて憧れています。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/06(日) 00:35:40 

    おばあちゃんが好きって言ってた!
    お母さんも知らないみたい。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2015/12/06(日) 00:37:22 

    >>70
    うん、私、安達祐実のファンになると決めたわ笑

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2015/12/06(日) 00:43:17 

    さだまさしは母親の誕生日、自分を産んでくれた事に感謝をすると聞いて、私もそうしようと思いました。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2015/12/06(日) 00:43:43 

    フリーフライト

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2015/12/06(日) 00:44:35 

    随想録

    交響楽(7:15)
    きみのふるさと(3:50)
    案山子(6:05)
    秋桜(9:57)
    最終案内(6:24)
    敗戦投手(8:29)
    第三病棟(5:11)
    晩鐘(5:22)
    雨どりや(5:32)
    関白宣言(7:38)
    木根川橋(7:27)
    療養所(6:23)
    転宅(5:39)
    掌(5:04)
    飛梅(4:35)
    つゆのあとさき(7:05)
    ひき潮(6:07)
    天までとどけ

    うーん、こんな良いアルバムがこの世に存在してよいのだろうか?

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2015/12/06(日) 00:46:43 

    尾崎豊もファンだったよね。無縁坂歌ってる

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/06(日) 00:47:08 

    さだまさしの曲が暗い、説教くさいとしか感じられない人は自分の感性をもう少し磨いた方がいい。

    +51

    -3

  • 113. 匿名 2015/12/06(日) 00:48:45 

    まほろば、アレンジもカッコいいですね
    空に満月〜

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2015/12/06(日) 00:50:39 

    さだまさしキースジャレット好きだって知って私も好きだから嬉しかった

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2015/12/06(日) 00:53:10 

    さだまさし好きなまっちゃん、高感度上がったわ

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2015/12/06(日) 00:53:47 

    >>98
    フレディを奪ってしまうのが戦火だなんていたたまれないよ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2015/12/06(日) 00:56:00 

    >>113
    あをによし平城山の空に〜〜〜満月〜〜
    さっきからYouTubeとがるちゃん行ったり来たり

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2015/12/06(日) 00:56:12 

    セイヤング聞いてた
    アラフォー

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/06(日) 00:59:08 

    「償い」という歌の事を書いている人達に影響され気になってyou tubeで見てきました。
    道徳の授業で使われていた動画で物語の絵も入っていてとても分かりやすかったです。
    自分が、身内が加害者の立場なら、と想像しながら見ていましたが、
    本当に胸が締め付けられるような歌ですね、正直、目頭が熱くなりました。

    あと道化師のソネット、サビのところのさだまさしさんの歌声が凄くきれいですね。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2015/12/06(日) 01:00:27 

    もうそろそろ帰ろう、帰らなくちゃいけない僕が僕でいるうちに♪
    距離 ディスタンス

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2015/12/06(日) 01:01:17 

    フレディもしくは三教街
    youtubeで聴いて泣いたわ

    あんな歌だったのかと今頃気づいて・・・
    私が初めて聴いたころは、まだ歌詞の意味が分かる感性がなかったんだなあ
    トシ取った今(笑)はさらにさださんの歌の良さが分かるわ

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/06(日) 01:08:48 

    さだまさし好きな人に悪い人はいないと信じたい

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/06(日) 01:11:58 

    実家にいた頃はCDは、ほぼ父親の持ち物を聞いていました。
    雨やどりにツボりました。高校時代不眠気味だったのですが、さださんのささやきかけるような事聞くと良く寝れました(笑)

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/06(日) 01:12:28 

    >>119
    償い聞いてみたのですね。あの歌を全く反省していない被告に向けた判決文に盛り込む裁判官は凄いと思いました。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2015/12/06(日) 01:19:30 

    梅雨のあとさき〜っていう曲はラジオで流れてきて良いなと思った。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/12/06(日) 01:20:41 

    デイジー
    奇跡
    この2曲が大好き

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/06(日) 01:22:28 

    精霊流し
    はニュースで精霊流しを見た事しかなかったけど、亡くなった人への最高のラブレターだと思って聴いてた。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/06(日) 01:22:48 

    思春期の頃に聴いた「不良少女白書」。
    100じゃなければ0ですか?
    と言う歌詞になぜか衝撃を受けました。
    何度も聴いたわけでもないのに、おばちゃんになった今でもやたらと思い出します。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2015/12/06(日) 01:25:23 

    グレープ時代から聴いていましたが、アンソロジー 風見鶏がお気に入りでした

    子供だったので記憶が曖昧ですみませんが「無縁坂」又は「天までとどけ」か、当時子役だった坂上忍さんと名前が出てこなくてもどかしいんですが着物姿が美しい女優さんが母親役のドラマの主題歌でしたよね
    曲聴きたさにドラマを観ていました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2015/12/06(日) 01:25:25 

    ダカーポが歌っている 家族日誌 クラフトの 僕にまかせて下さいも 好き。関白失脚はコンサートで聞き、泣きそうになり涙を堪えるのが大変だった。情景が浮かんでくる歌はいいな。舞姫も最後にかかると激しくなってくるんだよね、石川鷹彦さんのギターも凄かった。もっと聴きたくてCD 買いました。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/06(日) 01:28:43  ID:YNqGHAW7Fp 

    教師っぽい、説教っぽい、いい話っぽい、
    ほっこり系の人が好きそう

    +2

    -6

  • 132. 匿名 2015/12/06(日) 01:34:23 

    タモリ同様私も偏見があり好きでなかったのですが
    爆笑問題のラジオ「CD田中」のコーナーでアルバムの曲が頻繁に使われ
    さだまさしを聞くきっかけになりました
    レンタルでなく買って手元に置きたい作品
    さだまさしのCDは音が非常に良いのでオーディオマニアこそ聞くべきである



    +16

    -0

  • 133. 匿名 2015/12/06(日) 01:38:19 

    あーあーあああああー、だけで売れた歌手は、後にも先にも彼だけじゃない?
    歌詞はないのに、誰もが知ってる名曲。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2015/12/06(日) 01:47:13 

    >>129
    天までとどけ→時よ燃えて!
    無縁坂→ひまわりの詩
    ですね。どちらでしょう?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/12/06(日) 01:48:25 

    小学生の頃「雨やどり」を聞いて胸が熱くなりました(笑)
    机の脇にラジカセを置いて、セイヤングを聞いてたな。
    コンサートで前から3番目の席だった時「今日は小さな女の子が来てくれています!」って、話し掛けてくれた思い出。
    コンサートの半分は、歌よりトークだった思い出^^;

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2015/12/06(日) 01:48:32 

    >>133
    すみませんm(_ _)m
    +と−間違えました

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2015/12/06(日) 01:54:40 

    ゴスペラーズの方の脳腫瘍
    娘さんの旦那様。

    結婚式の前日にをみているから、無事に回復して欲しいと思う。
    さださんも心配だろうな。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2015/12/06(日) 01:56:54 

    生さだを見てから好きになった。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2015/12/06(日) 02:03:27 

    魔法使いの弟子、パンプキンパイとシナモンティとか、かわいい感じの曲も好きです♪
    待つわを歌っていた”あみん”は、↑の曲にでてくる喫茶店の名前からつけたそうです

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2015/12/06(日) 02:10:15 

    母がこの人の歌好き。
    50代です。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2015/12/06(日) 02:11:04 

    機材バカ(マニア)である事は製作者として非常に大事なこと
    最近のCDでは書かれていないが以前は型番まで
    クレジットされていたEmu2とか
    Emu Emulator II Ambient Instrumental - YouTube
    Emu Emulator II Ambient Instrumental - YouTubewww.youtube.com

    EII Dream.... a short ambient track created solely with the Emu Emulator II Sampler. Demonstrates some nice 8 bit sounds and excellent ability of the EII to ...


    +0

    -0

  • 142. 匿名 2015/12/06(日) 02:29:33 

    >>130
    僕にまかせてください は彼女の亡くなったお母さんのお墓に結婚の挨拶に行く歌ですよね。
    こんな優しい人と結婚したいと思ったものです。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2015/12/06(日) 03:15:44 

    実家を出て暮らしてる人、一人で頑張ってる人には案山子を聞かせてたいわー。
    初めて一人暮らししたとき涙が止まらなかったし、自分が親になったらまた違った目線で沁みます。

    私は母がかなりのさだファンだから、当たり前のように聞かされてました。日本語がキレイな歌が多いから、不愉快じゃないんだよね。
    母とは頭髪について、いつも議論してますが(笑)

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2015/12/06(日) 04:23:22 

    娘と「おかあさんといっしょ」観ていたら、さだまさし作の曲が歌われていました。魔法のピンク?だったかな。
    うひょひょ、うひょひょ言って面白い歌だけど、悲しく辛い時にも笑って元気を出そう、という良い曲でした。

    歌のお兄さんお姉さん達が、小児病院に慰問した際にこの曲を歌っていた時は、思わず泣いてしまいました。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2015/12/06(日) 04:25:34 

    >>143
    私も案山子に泣かされました

    独り暮らしをした時、聞いたときは親を思って泣けて泣けて
    子供が大人になると、子供は寂しい思いをしていないかと思って泣けてくる

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2015/12/06(日) 05:46:22 

    かまきりにしか見えない外見が…きつい…

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2015/12/06(日) 06:45:50 

    歌った歌をドラマ化されること多いですね。

    風に立つライオン が好きでした。
    ただ、歌い方は昔の方が好きでした。
    (年齢を重ねて、声が出なくなったので鼻にかかるような歌い方に変わったとか)
    「風に立つライオン」特別映像(主題歌フルバージョン) - YouTube
    「風に立つライオン」特別映像(主題歌フルバージョン) - YouTubewww.youtube.com

    公開日:2015年3月14日全国東宝系ロードショー 公式サイト:http://www.kaze-lion.com (C)2015「風に立つライオン」製作委員会


    +13

    -0

  • 148. 匿名 2015/12/06(日) 07:41:46 

    中央線でお茶の水を通る旅に
    ”あの日湯島聖堂の白い石の会談に腰掛けて・・・”
    という歌が出てくる。

    余韻の残るいい詩とメロディーが多い。
    昔は特に。
    今は声も出なくなっているから、あまり聞きたくない。
    しゃべりは面白いし人気がある。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2015/12/06(日) 07:44:26 

    >>148訂正します。
    会談→階段
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2015/12/06(日) 08:22:18  ID:qM1M6Zd3xC 

    長崎の誇りだと思うわ、あんな綺麗な歌作るのに話せば面白いおじさんだし
    いのちの理由って歌を友達の結婚式で歌いたい

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2015/12/06(日) 08:23:51 

    さださんのトークも好きです!

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2015/12/06(日) 09:02:30 

    >>99 さん!
    私も「修二会」あの激しさが大好きです。圧倒されますよね。
    「生さだ」で、時々、押尾コータローさんとコラボするのも、素敵で、聴き惚れてしまいます。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2015/12/06(日) 09:09:02 

    さださん好きです。
    さださんと南こうせつさんはセットみたいに思い出す存在。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/06(日) 09:50:37 

    >>39さん!
    私も今30歳、母の影響で小さい頃からさだまさしファンです。
    車で出かけるときのBGMはほぼさださんでした。

    大人になって、より歌詞の良さがわかるようになりましたが…
    母は私が大人になる前に亡くなってしまったので、分かち合うことができなかったのが残念です。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2015/12/06(日) 10:12:04 

    今度コンサート行きます!
    ただ、、、先行予約だったのに一番後ろの一番端、、ちょっと悲しい、、

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2015/12/06(日) 12:42:53 

    トリセツのせいで関白宣言が風評被害にあってるのがムカつく

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2015/12/06(日) 12:54:55 

    お塩買うたろうと砂糖売ったろうのコンビが絶妙で好きです。
    あと談春さんとさださんがトークするのも楽しい!

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2015/12/06(日) 13:14:37 

    うっかり忘れそうですが、天皇の料理番の主題歌
    夢見る人 もさだまさしです。

    アルバムは自分症候群が一番だと思っています。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2015/12/06(日) 13:16:52 

    さだまさしはロックです。

    修二会、まほろば、春雷。

    是非生で聴いてほしいです。

    あと白鯨もすごかったな、、、って誰も知らないだろうな、、、。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2015/12/06(日) 13:28:46 

    検察側の証人 も良いですよ

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2015/12/06(日) 14:28:35 

    「償い」という歌で人生初めて歌で泣いた。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2015/12/06(日) 14:29:24 

    娘がゴスペラーズの人と結婚して、ゴスペラーズにメンバーの不祥事をどう責任とってくれるのでしょうかってコメント出してておもしろかった

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/06(日) 14:50:04 

    落語研究会にいたんだよね、しゃべくりおもしろい。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2015/12/06(日) 14:56:04 

    あまりたくさんは聞いたことがないけど、ロックな感じの曲もつくるんだね。胡桃の日って曲が好きです。
    この録画のマリンバのおっちゃんのはっちゃけ方がまた素敵(*≧д≦)

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/06(日) 16:27:27 

    うわー、うれしい。トピ、採用されてる。

    今日は一日屋外で過ごしていたので、家に帰ってきてがるちゃんを見たら、やった~、という感じです。

    パンプキンパイとシナモンティーっていう曲、これもすごくいいと思います。
    ショートストーリーを音楽にのせて聴いているみたいです。

    暗い曲のイメージが強いですかね。深いものがたくさんありますからね。
    軽妙で愉快な曲もたくさんあるんですよ。

    曲を聴いたことがないのにさださんはちょっと、と思う方がいたら、是非、どれか聴いてみてください。せっかくここに入り込んでしまったのですから。良い巡り合わせになるかもよ。

    年齢ですか?わたしは昭和41年生まれです。
    予備校生と高校二年生の子どもがいますよ。

    おばさん世代ですよ。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2015/12/06(日) 16:28:21 

    私も20代の時に「償い」を聴いて泣きました。この人の歌には意味がありますね。素晴らしいです。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2015/12/06(日) 17:48:08 

    黄昏迄、セロ弾きのゴーシュ、パンプキンパイとシナモンティー
    両親がよく聴いていたのがきっかけで、さだまさしさんが好きになりました。
    歌詞は、難しい言葉もあって辞書を引くときがあります(笑)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2015/12/06(日) 18:17:13 

    噺歌集No.4くらいまで出てたよね
    実家に残ってるよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/12/06(日) 18:22:51 

    実は、生生流転が好きです

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2015/12/06(日) 19:31:33  ID:5a5Zbt4nvq 

    母親が大好きで幼少期から車にいつも流れていたので、自然とさだまさしさんの曲を覚えました。また、コンサートに連れらたこともあります。

    当時は歌詞の意味がわからなかったけど、22歳になった今では深い歌詞の意味に切なくなりながら故郷の母を思い出すようにたまに聴いています。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2015/12/06(日) 19:55:59 

    母親がファンで物心付いた時から聞いてました。
    案山子が好きです。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2015/12/06(日) 21:13:17 

    パンプキンパイとシナモンティ

    この曲でましたか?
    このモデルのお店は軽井沢にあると聞いたんだけど。
    ひさしぶりに昔のさだまさしさわの曲を聞きたくなりました。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2015/12/06(日) 21:52:32 

    さださんのおしゃべりが面白くてセイヤングを毎週聞いてました。
    初めて買ったアルバムが「自分症候群」。ねこ背のたぬき好きでした。
    十代〜二十代の頃によくコンサートに行ってました。
    主人公、フレディ、風に立つライオン、二軍選手…名曲ばかり。
    歌詞が本当に素敵、メロディも泣ける。
    中島みゆきさんとのデュエット曲もすごく好きです。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/12/06(日) 21:55:07 

    桃源郷が好きです。
    「あなたの便りが峠を越えて~」って歌い出しです。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2015/12/06(日) 22:55:09 

    秋桜は当時18歳だった百恵さんの為に一年かけて書き下ろした曲なんだよね。
    当時の百恵さんは、上手く気持ちがつかめなくて歌うの苦労したらしいんだけど、引退コンサートの時に初めて気持ちが分かったと言ったらしいです。
    聞くと、情景が浮かんで本当に泣きそうになる素敵な曲。
    百恵さんも一番大事な曲と言っていた。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2015/12/06(日) 23:55:48 

    ドラマ挿入歌から、さだ歌ファンになった両親にコンサートをおごってあげたら、歌より語りが多かったと不満気に言われた事を思い出しました。
    両親はすでに他界したのですが、このトピのおかげで両親が集めたアルバムを懐かしく聴こうとおもいます。
    トピあげ、ありがとうございます

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2015/12/07(月) 03:12:03 

    最近のコンサートでは、さださん ダンスしてます(。-_-。)
    めっちゃ盛り上がりました(。-_-。)
    また、行きたいなぁ、、✳︎

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2015/12/07(月) 06:33:13 

    >>176さんへ。

    お役に立てて、よかった!


    トピ子

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2015/12/07(月) 10:33:24 

    博物館、好き
    一つ目の部屋には〜♪

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2015/12/08(火) 23:03:08 

    NHKで何かのコンサートやってて、その時さださんがオーケストラバックに
    『風に立つライオン』歌ってました。
    初めて聞いたのだけど、号泣しました。。
    映像が浮かび上がり、実話と聞いて、また涙しました。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2015/12/13(日) 08:35:44 

    「目が点」という表現は、さだまさし周辺から始まって全国に広まったと言われています!
    さださんには音楽以外も沢山の奥深いエピソードがあります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード