-
1. 匿名 2025/04/05(土) 17:03:27
そんなマナリス氏は営業再開の直後に訪問。「開店前。並び僕1人だけでした」「あと気のせいか分からないけど丼もトレーもピカピカになってる気がする…」とレポートしつつ、牛丼の写真を添えて、「【速報】すき家、開店。店内ありえないほどめちゃ綺麗になってる」と驚きをつづっていた。
+214
-13
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:09
週7で食べに行きます‼️+15
-29
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:11
良い対応です。+455
-7
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:23
ガルちゃんインフルエンサーです。+5
-15
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:25
すき家応援してるよ!
また食べに行く+551
-20
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:33
あとはバイトの教育をしっかりね+339
-12
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:38
帝国ホテルのレストランみたいに綺麗なのかなあ+5
-31
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:44
>>1
別の人が、もうすき家で汚いのは客だけみたいなこと書いてて笑った+744
-11
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:45
今日行ったけどお客さん1人しかいなかった
早く元に戻るといいね+205
-8
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 17:04:52
今が一番食べどきでは?
衛星に敏感になってるし、国産米だし+454
-9
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:13
サクラじゃない?+16
-20
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:16
今まではそんなに汚かったの?+141
-4
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:27
今が1番綺麗だろうし行きたいかも+33
-7
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:39
すき家のSNSの投稿が逆に嘘くさい
宗教の信者みたいなやらせぽさを感じる+95
-5
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:42
綺麗を維持できるのかな?+109
-1
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:47
>>1
来る客が汚いから直ぐに汚くなるよ
その綺麗さをずっと保たれてないと意味ないし、今までどんだけ汚かったんだよって思う+128
-3
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:47
24h営業やめて清掃を義務付けたのは結構いい判断だったかもね。
他のチェーン店の方がダメージ負ってそう。+302
-4
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:58
うちの近くガッラガラだった。でも今が1番綺麗な状態なんだろな+41
-1
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 17:06:30
>>15
そこよね。問題起きた時だけ頑張っても意味ない+87
-4
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 17:06:41
>>6
飲食業界はバイトより本部の人間に問題ありそう
現場の人は一生懸命やってると思う
+94
-18
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 17:06:47
>>1
直に食いつくインフルエンサーとYoutuber+5
-0
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 17:07:02
ちょっと延命したに過ぎない。
もう低価格&低賃金労働による薄利多売な商売は 維持継続が難しいよ。+73
-4
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 17:07:09
>>7
帝国ホテルの従業員寮は横浜鶴見の総持寺脇にあるね。+0
-12
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 17:07:28
>>1
元々、うちの地域は綺麗だったしおばちゃんパート+学生や外国の方なのでフォローもしてくれてたんだよな
今回もその店舗なのかいんぼうなのかあやふやだし、通うよ+10
-2
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 17:07:39
月曜日の昼に職場の近くのすき家に行きます
+9
-4
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 17:08:00
店の周りの雑草も排除
街路樹もどうにかしないとな+7
-2
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 17:08:14
厨房とは関係ないけど、卓上の調味料とか入れてるやつもこまめに清掃した方がいいかもです。七味とか散らばってる+70
-0
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 17:08:19
>>15
すき家が近隣に5店舗くらいあるけど、どこもみんな同じような時期にオープンしたんかな?ってな築年数なんだよね
ちょうど設備投資する時期なのはわかるけど、今までと同じ清掃マニュアルなら同じようになるよね
期待している+18
-1
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 17:08:57
25時閉店、6時開店とかじゃ駄目なのかしら。+71
-1
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:02
>>1
開いてたから普通に行っちゃった…+9
-2
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:11
毎日すき家食べてる人だっけ+4
-0
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:29
>>14
石原さとみがCMやってるのは関係あるのか...?
+36
-0
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:34
>>12
すき家の全店舗を知ってるわけじゃないが、
松屋、吉野家と比べると掃除はイマイチだと思ってた+90
-2
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:53
>>29
入ったばかりの新人を、深夜ワンオペで働かせてこそすき家+32
-2
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 17:11:35
はま寿司、すき家と同じ会社だけど
正直いつ行ってもあまりキレイではない
安いから少々汚くても仕方ないか、と思っていたけど
すき家と同じような感じだったりするのだろうか、どうなんだろう+44
-1
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 17:12:24
>>12
汚いよ
コップにネギとか大根おろしついて乾いてた
取りたくてもカリカリだから取れなかった+61
-5
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 17:12:45
「牛丼インフルエンサー」の説明がなさすぎる+3
-0
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 17:12:53
>>1
好きや+1
-5
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 17:13:38
>>1
今度はインフルエンサー混入ですか?+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 17:13:45
中盛ペロッと食べれる😋
いつも頼むのはわさび山かけ、豚汁、生卵のセット+1
-6
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 17:14:16
お店閉めて掃除なのに、その掃除をスタッフがしたんだよね?ネズミとGなのに、駆除業者やクリーニング業者入れないのかってそっちにビックリしたけど+61
-0
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 17:14:51
>>1
キレイと言われてもトラウマすぎる+25
-4
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 17:14:55
>>8
これは笑う+210
-1
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 17:15:29
それが当たり前なはずなのに
不良が更生してベタ褒めされるみたいな感じ+16
-1
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 17:15:30
>>17
どこでも似たようなもんだろと思うもんね+16
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 17:15:34
>>26
ビッグモーターだね!+11
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 17:16:01
>>42
そうなんだよね
なかなかイメージが払拭できない…+9
-1
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 17:16:03
まあキレイなのは見えるところだけなんですけどね+22
-1
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 17:16:38
>>14
すき家でバイトしてました系
感謝してますとか、ハメられたに決まってるとか、嘘くさい+41
-4
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 17:17:15
>>42
トラウマというよりネズミモモンガだな+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 17:17:26
>>47
だよね
そんな事あったね、ってくらい記憶が薄れないと行くのは無理だわ+6
-1
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 17:18:06
>>12
近くの店舗は綺麗ではないけど気になる程ではなかった。
店員さんが少ないからお客さんが帰ってもでテーブル片付けられてないのはあった。+24
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 17:18:13
>>7
若しくはリッツカールトン並みかも+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 17:19:48
どの店もうっすら汚い
が、松屋はあんなに高いのにセルフ清掃に頼ってた時はマジで酷かった
今は従業員が度々掃除してるからマシに
すき家は味が嫌い、、、好みだから言ってもしょうがないけどさ+6
-0
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 17:19:49
>>15
ムリだろうね。
食後の食器をワンオペの店員に回収させるシステムだから、
直に元に戻るはず。+30
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 17:19:55
>>1
ダスキン呼んだん?+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 17:19:58
綺麗になってるのはいいね+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:42
>>6
会社自体がって感じがする。国産米だから潰されかけてる!応援しないと!って言ってる人ガルでも見たけど、何年も前にワンオペで問題になってまとめサイトでネタにされまくってたの覚えてる…。当時は応援なんて言ってる人いなかったよ汚すぎて。+66
-1
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:50
うちの近所のすきやは建て直されたばかりだから綺麗
だからか結構人が入ってた
清掃時間が設けられたのはいいね
夏に子どもとかき氷食べるのが好き+3
-2
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 17:23:02
>>41
駆除業者入れたのは混入店舗だけだったんだ?
店員さんも大掃除お疲れ様だわ+16
-0
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 17:23:05
ネズミがまんまだからね
衝撃的すぎた+4
-3
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 17:23:33
がんばれすき家!!+4
-4
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 17:24:52
>>1
とても良いことだわ
すき家だけじゃない色んな飲食店行くと「清掃が行き届いてないな…」と思うこともしばしば(せめてテーブルだけは食べこぼしや汚れがないように清潔にしておいてほしいもの)
害獣、害虫はやっぱりそういう隙があると居着き易くなると思うな
そもそもの話だけど高校生時分から飲食店アルバイトよくやってたけどネズミの被害は無かったなー…
24時間じゃないスーパー勤務してた時なんかは消灯してるうちにペットフードをネズミが齧ってた事はあったけど、すき家はずっと電気着いてるのにネズミ混入するかね…?
そんなに不潔な店舗状況だったのだろうか+15
-0
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 17:25:34
企業体質を変えないことには喉元過ぎれば熱さを忘れる…だよね+12
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 17:25:54
>>35
私が行くはま寿司、ピカピカなんだけど+12
-0
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:27
>>56
現役クルーが掃除したみたいだよ
都内の店舗で働く現役クルーが、閉店期間中の働き方について証言する。
「いつもはあまり掃除しない箇所を…」
「閉店の期間中、シフトが入っているクルーは基本的に予定通り店に来て、清掃・点検作業を行っています。新たなチェックリストが共有されたので、その項目に従って、『壁にひび割れがないか?』や『床に穴が空いていないか?』といったことも目視で確認しています 」+8
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:51
>>10
サテライト🛰️+50
-1
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:58
>>60
混入店舗は業者入れたの?
ニュースではそこまで細かく言ってなくて、営業を取りやめて従業員が清掃するとしか…
さすが深夜ワンオペのすき家、この期に及んでそのコストカットかあって思ったんだよね+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:31
>>12
うちの近くの店舗はテーブルとかコップがべたついてる時があったよ
あの従業員の人数で店内まで綺麗にしろっていうのも無理があると思うわ+72
-0
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:32
すき家行かないなオージービーフ肉が硬いし
すき家食べに行くなら吉野家の冷凍の牛丼を家で食べるほうがよっぽどマシ+4
-1
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:03
>>10
分かる!どの外食屋さんよりも徹底してると思う+9
-4
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:08
>>32
もうさとみじゃないような+1
-3
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 17:31:27
ネズミも賞味期限内の活きのいいのを混入でさせていただきやす👍️+0
-6
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 17:33:03
>>8
パフォーマンスと思ってる。
店内の見た目がいくらキレイに見えてももう信用してない人少なくないと思うよ
水拭きだけでキレイに見えてしまうから。
YouTubeやってる人は店内で牛丼食べながら丼や箸やテーブルを菌検出機で数値測った方が再生回数伸びる。
すき家の初期対応悪過ぎた。+18
-21
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 17:34:32
CMも暫く流れてないのかな、最近テレビから離れしてるから、この騒動自体も最初知らなかった、SNSの画像で知ってさすがにネズミまんまはツライ+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 17:34:59
>>10
こういうことあると最初嫌煙されて徐々にお客さん戻ってくるパターン多いけど絶対今が一番気を使ってるし食べどきだと思う+82
-3
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 17:37:10
>>41
飲食店ではないうちの会社すら定期的に害虫検査あって検査引っかかったら業者の駆除入るのにそういうのやってないのかな+16
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 17:37:55
>>68
混入店舗にはすぐ駆除業者入れていたみたいよ
ホームページで公表してある+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 17:38:35
>>50
モモンガどこから+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 17:38:56
新横浜駅前の店舗はまだ再開してなくて、すぐ近くの松屋でランチしたけど、やっぱりすき家のが好み。+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 17:39:20
>>20
んー、甥が働いてたんだけど 夜勤にとんでもないバイト(オッサン)がいて、武勇伝語りまくり仕事せず 客とも揉めまくり バイトがそいつのせいで辞めまくるのに本部にまで言っても人手不足という理由でクビにもしない。バイトもやばいのいるよ+22
-1
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 17:39:55
牛丼チェーンはどこも外国人バイト多すぎ+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 17:40:33
>>1
なんで食パンはノーダメージですき家だけこうなるの?+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 17:42:07
>>6
教育っつーとわけわかんない研修や人手が足りない中でのダブルチェックトリプルチェックなどの煩雑なフローを増やす、となりがち
それで上の人たちはちゃんとやりましたーっていうアリバイ作る
どんな仕組みをつくってもやるのが人間な以上、絵に描いた餅なのに
上の人に、そのフローでその金でてめーらが現場に出てもヤル気を保ってはたらけるか?
この視点がないと教育は成立しない+8
-2
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 17:43:21
>>48
一番大事なのは厨房とか調理器具だよね+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 17:48:17
>>74
行きたい人が行けば良いだけだから、少々のことは気にしない人も多いと思うよ+15
-3
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 17:50:51
ねずみはちょっとおかしいと思うけど、24時間営業でいつ掃除してるのか不思議には思ってた+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 17:51:18
>>83
ノーダメージではないよ
ライン止めて清掃したり対策したりしてる
お詫びと経過のご報告 | お知らせ | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社www.pasconet.co.jpこの度、弊社パスコ東京多摩工場で発生した商品への異物混入に関しまして、お申し出をいただいたお客さま、ご家族様には大変ご不快な思いと多大なるご心労をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。また、日頃から弊社商品をご愛顧いただいている...
+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 17:55:27
>>5
昨日行ったよ!
チーズ牛丼おいしかった😋+12
-3
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 17:57:16
>>12
15年ほど前にオープンした近くのすき家、何度か行ったけど汚いから行かなくなりました。すき家だけじゃなく汚いお店たまにありますよね。行かなくなります。+22
-1
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 17:58:25
>>87
掃除してなかったんだよ+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 18:00:37
意識改革して心機一転頑張ってほしいとは思うけど、あれを陥れられたとか陰謀論言ってる人のせいでどんどんどんよりする気持ち増していく
小林製薬の時にもいたけど仮想敵作って悲劇の主人公かのように吹聴するの怖い+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 18:07:49
>>8
チー牛のせいやな+2
-2
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 18:08:02
あんなに最初誹謗中傷しまくってたやつらが頑張れ!応援してる!とかなんなの+2
-1
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 18:08:02
>>10
応援しよ!+9
-4
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 18:11:41
>>5
「もう行かない」ってコメに大量のプラスがついてたけど、やっぱりなって感じ。+2
-9
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 18:14:19
>>17
他の店も24時間・365日は止めたらいいのに。週1休みにしたって今の時代なら文句言われないと思うけどね。+50
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 18:15:58
ふつうに衛生面に気を付けて立て直してほしいけど、大袈裟な応援コメントに少し違和感はある
+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 18:16:05
>>1
インフルエンサー本人が言うと案件だと思われるのにな
それとこの人案件じゃないって言ってるの?+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 18:16:23
>>86
消費者の“少々”と
すき家の“少々”が大違いだったから今回のネズミ味噌汁が発生した。
松屋と吉野家は今がチャンスかな。+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 18:17:39
>>97
よこ
エリア内のライバル店が開いてたら難しいだろうな+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 18:18:42
>>14
すき家を応援しようとかSNSで発信してる人は関係者かな?別にそこまですき家に思い入れないしわざわざ食べに行こうとはならない+10
-7
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 18:18:57
>>42
て思う人は行かなければいいだけ。でもみんなが当たり前のように行きだしたら、行くと思うよ。これで一生不買運動貫いたら尊敬するけど。+8
-1
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 18:19:02
>>94
同じ人ならね+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 18:20:15
>>78
そうだったのか、ありがとう+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 18:20:37
>>67
スルーしとけよ…+0
-3
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 18:29:43
フリスビー丼注文しに行くわ+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 18:29:49
>>1
反省して、その状態を続けてもらえるならいいんだけどね。今が一番綺麗じゃダメなんよ。継続って大変だもんね。大丈夫かどうか判定するのは、まだ早い。+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 18:32:32
>>94
アルバイト店員を動員して書かせているのかも。+2
-1
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 18:35:44
>>31
別にそれしか食べてるってわけでもないのになんでこの人こんなに注目されてるんだろうね?
なんか胡散臭い+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 18:36:55
>>12
飲食とスーパーのバックヤード、清掃のバイトしたことあるけど衛生に関するレベルがホントに個人個人で違いすぎて汚い人はほんとに大丈夫かってレベルで汚い
例えばマニュアルにこことここを掃除してくださいと書いてあるだけだと汚い人は使い回しの臭い雑巾で水拭きしてOKにしたりする
なんのために清掃するのか、細菌や食中毒のこと口酸っぱく教えてもそれでも手を抜く人もいる+28
-0
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 18:41:17
>>15
スタッフも綺麗好きな人ばかりじゃないもんね
コンロとかシンク周りに油はねてたり電子レンジの上側に汚れがこびりついたままでも気にしない人いるもん
飲食店で虫ゼロにするっていうのがそもそも無理な気もするけど+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 18:43:25
>>5
日本企業は応援したい+27
-2
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 18:46:02
>>41
いきなり一部を除いて全店休むってなって業者確保できるわけないじゃん+18
-0
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 18:46:56
クリーンタイム入れるようになったんだよね、これで絶対にネズミは入らない!!というか入れた奴出てこいと正直おもってる…+2
-1
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 18:47:09
>>1
金曜日に行ったらお客さん多かった
みんな再開待ってたのかな+1
-1
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 18:48:40
+1
-2
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 19:00:23
近所のすき家まだ閉まってるよ
このままクローズってことないよね😭+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 19:03:59
>>12
最寄りのすき家はめっちゃ汚い。
店員の態度も最悪だから、今だけは綺麗にしてると思うけど行かない。+8
-1
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 19:05:07
>>27
ドレッシングの蓋もガビガビだしほんと汚い。+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 19:07:14
>>49
知らんけど私は行く!+8
-1
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 19:11:57
>>5
牛丼は、やっぱすき家ねん!+5
-3
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 19:24:54
生まれて初めてすきやをテイクアウトしてみたいと思います+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 19:32:54
こういうのはネットの記事や噂で安心するんじゃなくて
自ら行って確かめる方が間違いはない+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 19:37:12
>>110
こういう時の初動の早さじゃないかな+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 19:56:08
>>1
トピのタイトルよんだだけでマナリスだってわかったわ笑+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 19:57:03
>>12
24時間営業でワンオペの時間帯もあるから掃除の時間が取れないんだと
客は食事しに来るわけだから食べてる横をコンビニみたいにモップがけとかもできないし+4
-0
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 19:58:13
>>124
普段行かないけど行ってみようかなって気になった
なにせ毎日すき家通いしてる人が言うんだもんね+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 19:59:41
>>65
やっぱりそこで働いてる人によるよね。
私も低価格チェーンで働いてたけどパートのおばちゃんが目を光らせてたから客席も厨房もピカピカだった。+8
-0
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 20:03:54
>>1
飲食店はほんとうに虫やねずみとの戦いなので今後も混入が絶対にないとは言いきれない
それでも行ってみたいと思った人は行くなら絶対今のうちだね
+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 20:27:11
>>12
ここ半年くらいはバイトをを減らしたのか仕事できない人が増えたのか、まあまあ汚いって印象だったね
紅ショウガとかの調味料周りが汚れたままだったり、チラッと見える厨房も下げられた食器が洗われないまま積まれてたり
ネズミやゴキブリが出て騒ぎになったって聞いてもあり得るだろうなあって思う位の清潔度だった+11
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 20:31:06
すき家カレー好き
うちの方は再開したかな?
チキンジューシーだし+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:35
>>74
自分の手を汚さず知りたいことを再生数伸びるとか言って他人に勧める人やつw+4
-2
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:33
すき家、昔から大好き!!!
クレしんファンだからってのもきっかけだけど、普通に美味しいよね〜+4
-1
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:50
>>10
自社が同じ様な事態になったから言える
ほんとその通り
今こそ衛生面マックス気をつけてるから、今一番綺麗になってると思う
なので私は全然行く+9
-0
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:03
一部店舗は閉店延長して改善作業してるみたいで近所のすき家がそれに該当してるっぽい
一度も行ったことなかったけど今回のでやばい店だったって分かっちゃったから今後も行かないな…
+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:26
【2025年】日本のお米が消える!?◯◯が原因で食料危機&価格高騰[Guest:毛利伸彦さん]www.youtube.comスーパーからお米が消えた理由は、実は◯◯が原因だった!日本のお米は無くなってしまうのか?そして2025年以降の食糧不足の未来を防ぐには?たくさんの愛と真心を込めてお米を作られている のぶりん農園の毛利さんにお話しいただきました。是非最後までご覧くださいね...
【全国一斉農家デモ】米4172円…日本の米は“日本のもの”ではない?なぜ中国の米を大量に輸入?【米不足】 #農業危機 #食料自給率 #帰化 #JA #農水省www.youtube.com今回のテーマは『日本の農家と令和の百姓一揆のデモ』について ⬛︎目次 00:00 実業家、郭文貴の暴露 01:01 百姓一揆のオープニング 02:22 青山公園付近にて当日の様子 03:55 日本の農業危機と「農終い」の現実 05:00 デモ前に政治家の挨拶 07:23 トラクター行進を見...
米不足の本当の理由のひとつ+0
-3
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 21:25:53
>>6
早くロボット店員が欲しいね+6
-0
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 21:33:18
>>8
風呂入ってから行きます+15
-0
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 21:46:54
>>81
そりゃヤバい人の一人二人は居るでしょ
当たり前+9
-1
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 21:48:47
>>8
ドレスコードできたら笑う+11
-0
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 22:05:26
昨日近所のすき家大掛かりに何かやってた+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:35
>>9
明日明太チーズ牛丼食べに行く+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 22:23:56
麻婆茄子牛丼食べてきた。程よい辛さで美味しかったよ。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 22:25:50
>>35
家の周りにあるチェーン店の寿司屋、お皿が汚い。お皿取ったときに裏側がベタベタしてる。
食洗機かけてないのかな?+2
-0
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 22:26:37
近所のすき家の前を通ったら「毎日午前3〜4時 清掃!」とデカデカと張り紙があって笑ってしまった。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 23:02:16
>>9
某都心の店舗行ったら満員でしたよ
狭い店舗ですけどね+5
-0
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 23:29:26
>>1
来る客が汚いから直ぐに汚くなるよ
その綺麗さをずっと保たれてないと意味ないし、今までどんだけ汚かったんだよって思う+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/06(日) 00:30:23
>>1
すき家好きだから、また行くわよー!+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/06(日) 01:27:41
>>140
それをクビにしない本部がヤバすぎるよ
+5
-1
-
151. 匿名 2025/04/06(日) 02:57:53
>>1
マナリスさんが言うんならマジかも
この人、誰に頼まれたわけでもないのにマジで毎食すき家食ってるからな…+2
-0
-
152. 匿名 2025/04/06(日) 03:20:06
>>10
外国産の牛はなんとも思わないんだな+0
-2
-
153. 匿名 2025/04/06(日) 03:44:56
すき家は国産米以前にメディアとズブズブだからね、メディアの大好物なのに全然取り上げられなかったのも関係が深い証拠+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/06(日) 03:54:03
すき家を応援する動きがすごいね。私も応援してるけど。国産米の話は知らなかった。+2
-0
-
155. 匿名 2025/04/06(日) 05:03:44
すき家が牛丼のお店で一番美味しい!!カレーも美味しいし。食べに行きます+2
-0
-
156. 匿名 2025/04/06(日) 05:55:00
>>152
牛肉は外国産でも味付けで誤魔化せるから美味しく食べられる
でも米は明らかに味が違う
チャーハンとかは別として、白飯として食べるならやっぱり国産じゃないと食えたもんじゃない+5
-0
-
157. 匿名 2025/04/06(日) 07:20:44
>>150
だから本部に問題あるって言うてるやん笑+3
-0
-
158. 匿名 2025/04/06(日) 08:52:23
>>16
それだから行きたくない
家畜たちがエサ掻き込んでる感じだよ
汚部屋に住んでる男が多いからきれいに使おうとか考えてない+0
-2
-
159. 匿名 2025/04/06(日) 08:57:46
混入が事実でなくても(?)すき家は
誠意ある対応をしたからの結果だと思う
綺麗になってお客さんも店員さんもお店も
みんな気持ちが良いから良かったよね☺︎
私もすき家行ってみようかなって思っているし+6
-0
-
160. 匿名 2025/04/06(日) 10:30:08
>>15
できるのなら害虫害獣が問題にならんのよなぁ+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/06(日) 17:25:06
>>20
元クルーです。
現場の人間も個々で意識の差が激しくて…
真面目に一生懸命頑張る子もいれば、とことん手を抜いて楽してる子と様々でした。
ワンオペだと好き勝手やっても誰も注意しないし、掃除や仕込みせず次来た人に丸投げしてたりで、手が回らなくなるので店の衛生状態はまぁあんな感じだろうなと(^^;;
全店がそうだとは言いませんが。
やる気のない人がいると真面目にやる人が割を食うのがうんざりで私は辞めました。+4
-0
-
162. 匿名 2025/04/06(日) 17:34:33
今日すき家行ったら臨時休業でした。営業再開したばかりなのに何故だろう??+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/06(日) 18:23:05
>>12
うちの近所はエアコン真っ黒、天井も黒いカビみたいのついてた。壁紙はがれかけてるとこもカビ。レジ付近の天井は蜘蛛の巣だらけだった
汚すぎて食欲なくなってホームページから本部に報告したことある+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/09(水) 03:52:55
>>33
自分の地域は吉野家の方がヤバかったけどな…
客がセルフで食器下げるからテーブルがずっと汚いまま
+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/09(水) 23:42:13
>>6
教育よりお待たせします宣言してくれないとだよ
清掃ってしっかりやったら、制服汚れが気になるしかえって不衛生に感じるし
+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/09(水) 23:44:29
>>162
朝から?やる事増え過ぎてシフト埋まらなくなったとか。夜だけなら単純に人員不足かと+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/09(水) 23:47:15
>>15
定期的に閉店するか、2時から5時くらいまで清掃兼休憩にして完全ワンオペなくすでもない限り無理だと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
商品に異物が混入していたとして、店舗を一時閉店していた牛丼チェーン「すき家」...