-
1. 匿名 2025/04/05(土) 14:41:03
引き続き派遣社員同士で語りましょう返信
よろしくお願いします!
※荒らしはスルー&ブロック対応でお願いいたします+42
-2
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 14:41:19 [通報]
派遣あるある返信
主張できない+15
-25
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:13 [通報]
今月半ばから派遣として働きます返信
派遣先でどう振る舞ったら無難ですか?+31
-4
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:14 [通報]
いい人ぶるの疲れる返信+116
-1
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:20 [通報]
仕事が無い時は真っ先に派遣が早退させられる。返信+12
-13
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:24 [通報]
氷河期世代は貧乏くじ世代!自民公明はクソ!野党がんばれ‼️返信+119
-3
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:31 [通報]
時給高いからありがてえ返信+41
-4
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:42 [通報]
派遣先から正社員にならないかって言われた返信
どうしよう、気持ち的には嬉しいけどめんどくさい+147
-4
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:54 [通報]
3年目からやっと把握してきてサヨナラって不思議だよね返信+123
-1
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 14:43:23 [通報]
>>5返信
当たり前だよね?+0
-18
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 14:43:30 [通報]
文具の守護神局に意味不明の差別を受ける返信+21
-2
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 14:43:48 [通報]
会社のトイレや休憩所の掃除を始業前にさせられる、皆さんの所はどうですか?返信+3
-16
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:08 [通報]
>>3返信
これはもう入ってみないとわからないよ、緊張しないで頑張ってください!+38
-2
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:14 [通報]
友達がこれまで派遣じゃないと嫌!といって派遣でいつづけたけど、39歳になって正社員の安定を求めだした。返信
けど、なかなか決まらないって。+20
-13
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:16 [通報]
夏は暑く冬は寒すぎて上着羽織りながら仕事してた職場にいたけど体調崩して契約終了した返信+43
-2
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:25 [通報]
>>6返信
氷河期世代ってパヨクが多そうw+2
-32
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:34 [通報]
>>8返信
仕事内容が変わらないなら、正社員になりたいよねー。
+94
-1
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:44 [通報]
私は派遣切り世代です返信
コイツらを一生恨む+156
-6
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 14:45:03 [通報]
>>3返信
不倫のお誘いは多いと思う。
どうするかは貴女次第。+4
-34
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 14:45:15 [通報]
>>12返信
始業時間後に朝イチでやる
正社員の人もやる+10
-4
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 14:46:22 [通報]
>>12返信
無給なら違法。
断りな。+50
-2
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 14:46:51 [通報]
>>19返信
どんな民度低い職場にいるのよ+29
-0
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 14:47:49 [通報]
>>20返信
勤務時間内でやるならわかりますが、勤務時間外に掃除させられるんでよ。+26
-0
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 14:48:49 [通報]
>>5返信
違法だよ
契約違反だよ
私は辞める時にまとめて払って貰ったよ
半年分で5〜6万だったけど派遣会社(元)に払って貰った
逆に他の派遣会社と派遣先で定時割れの時は掃除をしてたわ+61
-1
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:37 [通報]
退職トピにも書いたけど、先月、月末の1週間前とかに急に契約終了を言われて触れないように追い出された返信
決まってしまったことは仕方ないにしてもせめて理由くらいは言ってほしかった+59
-1
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:44 [通報]
派遣の時、駅も都会のほうに出れたのに、派遣先での立場や仕事の疲れでお昼も豪華なランチとか、息抜きに帰りもデパートでショッピングとかなかなか行けなかった(社員さんと同じ休憩室でお弁当食べて、スマホ。。)返信
時給もわりともらえてたんだから、もうちょっとお昼外で豪華に楽しんだり、息抜きできたらよかったなって思う
自分の性格的にムリだけど
そんな楽しめた人いますか❓️+16
-2
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:52 [通報]
>>23返信
それはサビ残と一緒で賃金発生しないとおかしいよね+18
-0
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:57 [通報]
最近物価高や最低賃金の上昇などありますが、派遣のみなさんも時給上がりましたか?返信+9
-4
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:35 [通報]
派遣先のIT環境が、会社の規模によって全然違う。返信
民度も違う。+68
-0
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:58 [通報]
>>23返信
それ担当に相談した方がいいよ。
まともな会社だと改善してくれるよ。+17
-1
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:16 [通報]
>>3返信
とりあえず最初は空気、無、下っ端の存在感でいる。+61
-0
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:21 [通報]
ひま、とにかくひま返信
何で雇ったの?ってくらい仕事がない
+90
-2
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:00 [通報]
昔やってたけど派遣の方が辞めるときにめんどくさい。返信
なんか契約がどうたら言われて。いやもうこっちは人間関係が限界で頭がおかしくなるって言ってるのに。
それからバイトでも直接雇用にしといたほうが無難って考えになった。+19
-6
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:17 [通報]
今回初めて派遣社員として働きます。出来たばかりの支店で、一人事務です。所長が月の半分は出張でいないので荷物や郵便物の受け取りのための留守番係りみたいなポジションらしくて、、返信
今まで営業職で初めての事務職なんですけど、不安もありますが頑張ります!+95
-1
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:44 [通報]
>>8返信
ボーナス含む給料が上がる、仕事内容は大幅に変わらない、異動がない
この条件なら飲むかな+79
-3
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 14:56:44 [通報]
>>15 古いビルの北側フロア3階、底冷えが酷いので靴下2足履き必須返信+14
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:22 [通報]
引き継ぎ、全然聞きにくい環境だよ🥲返信
メモ取ってても、すぐ先に行こうとする社員さん...
わからなくて聞きに行ってもいやーな顔してくる。
+75
-0
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:30 [通報]
世の中、インフレしてるけどきっと時給は上がらないんだろうな返信
職場も仕事もちょうどいいから続けたいと思うけど子供がもう少し大きくなったら時給がさらに高いところに挑戦しようかな+25
-0
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:15 [通報]
>>32返信
私、そんな感じの職場に当たったことあるけど辞めたよ
ストレスやば過ぎてお金もらえるからとか思えなかったし+67
-1
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 15:04:29 [通報]
職場に知りたがり(個人情報)がいてうざい返信
身元をそんなに明かさず働けるのが派遣のメリットなのに+58
-0
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 15:04:33 [通報]
>>8返信
給料、1円も上がらない
有給休暇、1日単位でないと取れない
特に福利厚生もない(健康診断くらい)
自分にメリット1個もないので断りました。+42
-1
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 15:05:04 [通報]
>>8返信
派遣で働いて何年?
社内の内部事情に不満がないなら正社員受けても良いと思う。
私は1年前に打診されて、それから1週間以内に受けると返事したけど、そこから今日まで何も言われず放置されたまま。
この1年であらゆる面でクソ会社と判断したから派遣のまま終えることにした。+85
-1
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 15:05:07 [通報]
前トピにも書いたけど、、、同じチームの社員が誰も派遣の業務を理解してなかった。返信
前任もういないし後任の私追い詰められてる。指揮命令者にあたる方に相談しても「私には分からない。引き継ぎ期間中に覚えたんじゃないの?」と言われる。
全て口頭説明で、イレギュラー多々あり、月1しか発生しない業務もあり、歴代派遣が作成したよく分からない管理表、よく分からないフォルダ分けルール、等々をこちらが引き継ぎ期間だけで覚えられるとでも?
前任も、年単位で時給以上の働きをしていたから全部その人任せになっていて、派遣先の体制が全て悪いと思う。
残業しまくればできないわけではないけど、脳疲労すごすぎて休みの日の予定も全てキャンセルするくらいには心身やられてる。
派遣丸投げポジならせめてマニュアル完備しとけよ。私の立場でいうのもあれだけど、そんなに尽くしてくれていた派遣のこと、三年ルールであっさりと切るなよ。
というか、指揮命令者はせめて業務内容把握しておこうよ。
+119
-0
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:06 [通報]
契約終了したい場合、説明書には30日以上前に申し出と書かれているし、担当営業にもそう言われたのに、2ヵ月後になったのが納得いかん返信+20
-0
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 15:07:11 [通報]
>>25返信
最低1ヶ月前に告知が必要じゃなかったっけ?
それより短い場合は収入保障とかなかったっけ?+66
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 15:09:22 [通報]
>>33返信
契約途中で辞める場合は、やむを得ない理由がないとね
体調不良か家庭の事情を理由にしないと、派遣元は納得しないよ+13
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 15:10:26 [通報]
>>26返信
地方都市だけど、街中で働いていた時は仕事終わりのウインドーショッピングとか楽しんでた。
制服かわいい所で働いていた時は、かわいい制服着てお昼買いに行ったり近くのカフェに1人ランチしにいく自分に酔ってた笑
OLというものに憧れてたから楽しめたよ。
今も派遣だけど、業務量ヤバすぎてそんな余裕がない😇
+40
-1
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:53 [通報]
>>25返信
>>45
今からでも労基に行け案件だよ+33
-0
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:37 [通報]
昇給なしって契約書に書いてある…返信+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 15:16:00 [通報]
今のところに入ってすぐ、直雇用のパートさんに「ガル子さんの方が時給高いんだよね」って言われたw返信+23
-1
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 15:17:19 [通報]
中卒、高卒でも派遣の仕事はありますか?返信+26
-1
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:18 [通報]
>>43返信
辞めたら?
派遣元に相談だね
良い派遣元だといいね+47
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:47 [通報]
ここでずっと働きたいのに3年目が来るのが本当に怖い返信+45
-0
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 15:20:03 [通報]
>>9返信
今4年半だけど必死だよ
給料激安正社員だけど、給料高くても慣れてきて3年で終わりはキツいと思う
+10
-18
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 15:22:46 [通報]
>>50返信
しつこいようなら、派遣ってそういう契約ですよ〇〇さんも派遣で別の会社で働いたらどうですか?営業を紹介しますよと言ってやる
派遣元にも時給の件で言われたことを報告するのをすすめる+51
-2
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 15:24:17 [通報]
>>44返信
私は終了まで3か月待ち、次の派遣を入れて2か月の引き継ぎをさせられたよ🍮
今でもチェキの「引き継ぎたっぷりあります」求人を見ると気分が悪くなる+36
-1
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 15:25:46 [通報]
>>49返信
その契約書の期間はね+8
-0
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 15:26:49 [通報]
>>51返信
高卒はよくいる+34
-1
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 15:28:48 [通報]
>>51返信
あります
職歴は開示するけど学歴は開示しない
学歴必須だと制限はあるけどね+20
-3
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:47 [通報]
>>43返信
マニュアルあっても内容は千差万別だよね。「2週間くらい気をつけること」って書いてあって、
え?何に?何が起きるの?何で2週間なの?ってなった笑+48
-1
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:48 [通報]
>>9返信
本当は3年経って双方OKなら直接雇用になるけど、実際はやってない会社ばかりだから3年毎に探さなきゃいけなくてすごく面倒くさい。
せめて部署異動やグループ会社で継続できたらいいのに。+99
-6
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 15:31:26 [通報]
一緒の業務をしてる派遣の人が辞めて1人で2人分の仕事するのが大変で、新しい人いつ来るんだろうって思ってたら遂に昨日「これからはパソコン2台使ってください」って言われた笑笑返信
ふざけんなよそれなら給料も2人分よこせや。+113
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 15:31:41 [通報]
派遣の残業代は高いから絶対定時で帰ってと言う割に定時直前に仕事を押し付けられる。残業代が出るのが15分からだから。返信+48
-0
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 15:31:46 [通報]
>>41返信
ボーナスは?+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:31 [通報]
>>60返信
マニュアルってそれぞれの解釈があるから、誰に向けても分かるように作成するとなると派遣一人だけに作らすものではないよね。
+32
-2
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 15:35:15 [通報]
最近、A部署に人手が足りないという事で派遣を頼んだ。返信
もちろん派遣から来た人はA部署に配属になったものの、何故か違うB部署の仕事ばかりしていて、
A部署の人達は変わらず忙しくて…何のために来てもらったんだ?って感じ。
そして何故か派遣期間途中で違約金払って契約社員として直接雇用、
A部署B部署とは更に全く違うC部署へ配属。
ウチの会社は何をしたいんだろう…
契約とか労基とか全く知らない人が管理職やってるからメチャクチャだよ+54
-2
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 15:36:02 [通報]
3年目頑張ったら正社員当たり前にしてほしいわ返信
本当やってらんない+63
-5
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:57 [通報]
>>66返信
その内に正社員にしたいんじゃない→契約社員からじゃないとなりにくいルールがあるとか
本人がコミュニケーションお化けで上手くやったのかもね
+15
-0
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 15:41:00 [通報]
>>8返信
派遣だとまた次の会社があって、一から人間関係、仕事も覚え直してだから、結構大変。
私はこの4月から派遣から正社員にしてもらったよ。
人間関係もそのままだから楽。
50歳で正社員にしてくれる所なんて無いからありがたい。ボーナス貰えるってかなり生活楽になる。
派遣してた時の倍くらいの年収になるわ。
人間関係良かったら正社員になってみては?+81
-15
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 15:42:19 [通報]
日雇い派遣でもOK?返信+2
-5
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 15:42:29 [通報]
人手不足と言う割に切り捨てる返信
のやめてよ
+24
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 15:42:39 [通報]
皆何歳?私は42返信+25
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 15:43:05 [通報]
違う派遣社員のひとのパワハラに遭っている。返信
自分の派遣の営業には言ってあるのだけど、改善しない。
私の契約更新が1ヶ月→3ヶ月→1ヶ月ときてるのだけど、次の更新あると思う?+8
-2
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 15:44:59 [通報]
>>61返信
別部署にエントリーして競合他社と競わなければならないのだるい+20
-1
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 15:46:07 [通報]
>>70返信
年収500万以上の人?+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 15:46:15 [通報]
>>29返信
一般企業ならともかく、超大手のIT系ですら10年以上前のPC使ってたりすることもある(派遣だからじゃなくて)
携帯もiPhoneじゃなくて折り畳み式の携帯とか。
入ってみないと本当にわからない。+24
-0
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 15:47:17 [通報]
>>75返信
例えば旦那の収入が500万ならありだよ+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 15:55:31 [通報]
>>57返信
そうなの?
ずっとだと思ってた+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:25 [通報]
大企業系の工場にいるけど、田舎だからか契約社員と時給がほぼ変わらない返信
なのに多くもらってると勘違いされて最悪
時給言えないから仕方ないけれど
30.40円くらいしか変わらない+11
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:31 [通報]
>>64返信
年度末に寸志程度あるw(年度によって1万~10万円と幅がある)
正社員の方はよくここで働けるよな~と思うよ+17
-2
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:31 [通報]
>>3返信
契約外のことを引き受けない
出来ると思われたら次々と契約外の仕事をやらされる派遣先がいくつかあった
気をつけてね+76
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:48 [通報]
違う派遣社員のことを営業に悪く言ったところで営業は何もしないよね返信+30
-1
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:41 [通報]
>>32返信
最高じゃん!そこ行きたいわ。
私の派遣先は社員並みの仕事内容と量で毎日辛い。+47
-7
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 16:03:44 [通報]
>>82返信
だけど、伝え方によって次にいいところを紹介してもらえる可能性もある
トラブルに巻き込まれる可能性もあるから報告だけはしてるよ
愚痴はダメだよ+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:58 [通報]
>>3返信
篠原涼子のように+1
-2
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 16:06:07 [通報]
>>6返信
ほんとにそうだね。
氷河期世代って、優秀でも契約社員止まりの人が結構いて「契約だったんですか!?」って思わず聞き返した人が何人もいた。
氷河期世代抜けた若い世代が管理職になるような時代になって、「何でこんなアホな奴が管理職で優秀な氷河期が契約や派遣なの…?」って思った。
無能に気を遣って優秀な人が貶められる。
で、その結果が今の日本て感じです。+94
-4
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 16:07:26 [通報]
>>8返信
ボーナス込みでも、派遣と年収は変わらなかった
(直接雇用だけど、非正規雇用だったため)
でも、正社員への内部試験は受講可能だし、年休を1時間単位でも取れるなど福利厚生は良くなる
やっぱり決め手となったのは、人間関係
新しい会社で、また一から人間関係を作るデメリットが私的には一番ネックだった+31
-1
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 16:09:26 [通報]
>>14返信
紹介予定派遣とかだめなの?
あれも、社内選考や先方もシビアだったりするのかな+15
-1
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 16:12:06 [通報]
派遣先が不親切、上司が合わないって辞める理由になるんでしょうか返信
もうほんとくだらない学生みたいな理由で情けないんだけど社風が合わなくて+76
-0
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 16:12:23 [通報]
いろんな雇用形態を経験したけど返信
派遣の、ある職場が1番働きやすかった。
男も派遣社員だったし謙虚で
空気が良かった。
息は、くさかったけど。
+2
-5
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 16:13:11 [通報]
社内の掃除当番とかの簡単なペア業務を割り振ることになり、適当に決めてたら返信
「この二人メッチャ不仲だから変えた方がいい! この組み合わせも、これも! 喧嘩になる!」とリテイク食らいまくった
半年総務してて人間関係に気づかなかったの? と呆れられた
はい、落ち着いた人間関係の会社だなぁと思ってたので自分の鈍さにも少しショック
あまり知りたい情報でもないけど、知っておいた方がいいんだろうな…+12
-0
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 16:17:39 [通報]
1年頑張ってきたのに、突然育休終了の人がうちのポジションに来るから(前は違う部署にいた)彼女と一緒に仕事してということになり2人で手分けして仕事したら言わずもがな今までの50%になったから結構暇な時間が出来た返信
3ヶ月後、嫌な予感的中
彼女が仕事慣れてきたタイミングで私は切られる羽目に
運良く次の派遣先が途切れないで決まったんだけど、なんとそのタイミングで彼女に乳癌発覚して休職することに
〇〇さんやっぱりもう少し居れない?と言われて派遣会社の担当者も現派遣先に残るか、次に潔く行くか選んでいいと言ってくれたけど、何かもう冷めちゃって次に行くことを選びました
しかも彼女、子供が小学生になったら辞める
別に働く必要ないんだけど時短で稼げてお得だから保育園の間だけ来るとか言ってて〜、病気になってもまたいずれ戻れるなんて、正社員てどこまでも守られてる
派遣はやってもやっても所詮は派遣と思い知った+105
-1
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 16:24:05 [通報]
前トピにも書いたけど事業方針説明の動画を見た感想疑問、気付いた事をキックオフで1人ずつ顔出しコメント、特にありませんな訳に行かず胃が重くも必死にひり出し乗り切ったと思ったら上司返答で少し真面目過ぎると30人近くの場で公開処刑返信
慣れない未経験業務少し覚えて来たとこでしょうも無い発表多目、在宅惜しいけど意識高い系()の集団に馴染めず6月サヨナラ
3年使い捨ての癖に仲間ね、人前で発表とか死ぬ程苦手なんだよ
こんな事求人に書いてある訳も無く作業だけやってればいいとこ本当少ない+35
-0
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:42 [通報]
>>89返信
表向きは家族の介護とかになるだろうし何でもいいよ+16
-0
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 16:29:06 [通報]
派遣会社から昨日メール来てた!返信
時給上がるー!
こんなに上がると思わなくてびっくりー!
営業やるじゃん!
+57
-3
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 16:56:13 [通報]
>>53返信
正社員になれる可能性は?+6
-2
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 17:03:00 [通報]
この春定年退職したジジイどもが机整理と称して早速遊びに来た返信
当たり前のように事務所に上がってきて元居た席に座って寛いでるけど、自分が訪問すれば皆笑顔で歓迎してくれると思ってる(らしい)
コイツらが居た時もただ遊んでるだけだったし、私にとっては老害でしかない
仕事の邪魔だし2度と来ないで欲しい+39
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 17:03:39 [通報]
>>6返信
野党でも維新と立憲、れいわ、共産はNO!+3
-2
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 17:07:39 [通報]
>>50返信
あるある+6
-0
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 17:11:54 [通報]
>>12返信
少し前に立ってたダメな職場あるあるのトピでそれが挙がってて+大量だった
一般的にはおかしいとされると思う+19
-0
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 17:12:04 [通報]
派遣は社食使うなと言われました。休憩室もないから外で食べてます。時給以上の金が飛ぶ返信+50
-0
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 17:13:44 [通報]
>>6返信
P社のパーティ行った事ある人いる?
ほんとにその世代のみが集まってる…って感じた、、
なんか行くと切なくなるからもう行くのやめたよ+22
-0
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 17:14:56 [通報]
>>8返信
私なんか社員にするする詐欺で結局してもらってないから羨ましいよ。する気がないなら言わなきゃいいのに、初めの頃は真に受けていた自分が惨め。+57
-1
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 17:15:52 [通報]
>>61返信
大企業なら常に何らかのポジションで募集してるから、別部署で間あけずに働く人よくいる
派遣会社もスキルさえあってれば、そういう人優先的に紹介してくれるしね
ちなみに私が3年働いて、次の派遣先で別部署行ったけど1ヶ月で辞めたw
大手だと部署が変われば全然違う会社なのはあるある+70
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 17:16:28 [通報]
>>101返信
社食買わずに場所だけ使っては+15
-0
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 17:25:24 [通報]
>>12返信
担当営業に相談して、やりたくない旨話す+12
-0
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:28 [通報]
>>80返信
うわぁ…ひどいね+12
-0
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:56 [通報]
派遣先の社長がモラハラ気質で、本当にイヤ。返信
横暴すぎて次回更新やめようかと思って、求人探してたらやりたい仕事見つかったんだよね。
でも、車で片道60キロ、通勤時間1時間半でさ…。←今は通勤時間20分
しかも1年契約、延長の可能性有り。
車のメンテナンスのこととか考えると、通勤に往復3時間はキツくないか?ってなって悩んでる。
正直、今の派遣先も黙って言われた通り仕事してればいいんだろうけどさ。
でも、理不尽なこと言われ続けたらやっぱり我慢の限界があるよ。
でも往復3時間は遠いよなぁ。
どうしよ。+11
-0
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 17:44:01 [通報]
>>17返信
会社の環境にもよるかな?
正社員でも昨日のトピの生理用品持って帰らないといけない会社とか絶対嫌だ。だったら派遣で大きいとこの方がいい。+24
-1
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 17:45:00 [通報]
>>108返信
私なら引っ越す+6
-0
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 17:48:53 [通報]
>>41返信
私も断り続けて1年経ちました。
激安ドケチ会社なのでまず基本給が6万も下がる。
貯金崩しながら生活しボーナスを貰っても全然プラスにならないし、貯金を崩さないと生活出来ないなんてありえない。
メリットがひとつもない…。+40
-0
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 17:54:20 [通報]
初めて派遣で働くのですが、営業担当とまだ話したことも会ったこともなく、初出勤日も1人で出勤になるようで不安です(職場見学は代理の営業と行きました。4/1付で移動してきた営業担当なのですが、ずっと熱で休んでいます)返信
営業担当がこのまま変わりそうな気がするのですが、現状誰に連絡したらいいのかわからず非常に不安です…+20
-0
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 17:56:45 [通報]
新しい派遣先になりメモをとって頑張って早く覚えようと思っていたところ、「メモは支給するので持ってこなくていい。辞める時にメモはこちらで全部引き取って破棄します」と言われて、今までそんなこと言われたこともなかったので「少し怖いな。派遣の入れ替わりが激しいのかな」と不安に思っています。よくあることですか?返信+34
-0
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 18:02:50 [通報]
>>113返信
情報漏洩を避けたいところはブースにスマホ持ち込み駄目でメモも資料も持ち出し禁止だった
透明のバッグ配られてそこにドリンクや他の私物入れるとか
面倒くさいよね+43
-0
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 18:05:05 [通報]
>>8返信
長く働くには問題なしボーナス有りの正社員ならいいお話ですね〜
ボーナスなしで契約社員だったら派遣とあんまり変わらないんだよね
+21
-1
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 18:05:43 [通報]
テンプの無帰雇用は時給が上がるってほんと?返信
同じ案件でも通常の有期雇用の時給に少し上乗せがあると聞いたんだけど
リクスタだとそういうのなかったと思うんだよね+4
-1
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 18:10:31 [通報]
>>69返信
何年勤めて正社員になりました?
仕事内容も変わらずですか?
とっても羨ましいです。
今の職場は無期雇用になってる人はいるのですが、正社員へはいなくて無理なのかなと諦めてます+17
-0
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 18:19:32 [通報]
>>116返信
下がるって言われたから案件によるんじゃない+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 18:21:19 [通報]
>>63返信
どこの派遣会社?
残業代って5分ごとしかやったことない+11
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 18:34:02 [通報]
>>112返信
内勤の、職場見学をセッティングしてくれた担当者にメールをするとよいと思います(電話は出ない可能性が高い)
初日1人出勤は心細いと思いますが、企業の連絡先聞いていても受付の内線電話出ないとかもあるあるなので、確認したほうがいいよ。
頑張ってくださいね。
着任したらキャリアコーチっていう営業じゃないひとがつくと思う+12
-0
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 18:36:02 [通報]
>>102 PASO NAKAさんのパーティ?返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 18:39:43 [通報]
4月から初めて派遣で働いています返信
1年ごとに継続するか聞かれるみたいなんだけど、途中で辞めたりは出来るもんなのかな?(契約によるとは思うけど)
ドライな人が多い職場で過ごしにくい…
仕事も一回の説明で覚えてって感じだし
これが1年続くのかーって感じ+20
-0
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 18:42:33 [通報]
>>2返信
主張してます
出来ない仕事は出来ないって言えてる+7
-1
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 18:47:23 [通報]
>>113返信
ノート支給で現場去る時に回収されたことあるよ
某有名メーカー
単なるセキュリティの問題だと思う+33
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 18:47:49 [通報]
>>63返信
派遣先によってまちまちだよねー
うちの派遣先は1分から残業つけてOKだよ+32
-0
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 18:49:53 [通報]
>>95返信
おめでとうございます。良かったですね。
何年くらい続けてました?
時給のことは自分から営業に相談してという感じでしょうか?+12
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 18:52:20 [通報]
半年くらいだけど、社員の1人が高圧的過ぎてもう無理、次の更新しないわー返信+26
-0
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 18:56:03 [通報]
>>43返信
社内の雰囲気悪くないですか?
そのうちいじめが始まる可能性もなきにしもあらず。
歴代派遣、何かしらの不満があってマニュアルを作成せず、もしくは中途半端なマニュアル
社員は、今まで派遣がやっていた業務なんでやらないといけないの(怒)って状況なんでしょうか?+16
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 19:01:56 [通報]
>>118返信
案件によって時給が違うのはもちろん承知なのですが、例えばA社の派遣の仕事があって、🍮のサイトの案件検索に出ているA社の派遣の仕事の時給が、無期雇用で契約してる人が応募すると、サイトに表示されている時給に少し上乗せがあると聞きました
その上乗せ分はサイトには載っておらず、案件を担当している営業に確認するようです
上乗せ金額も会社に派遣先によって違うし、上乗せがない所もあるらしいのですが、でも都内だとだいたい上乗せはあるような感じで聞きました
🍮の無期雇用は良さそうだなと思ったのですが、無期雇用の人が全員その上乗せ対象になるとは限らないのかな?
🍮の無期雇用の人がいたらお話し聞きたいです
ずっと別の派遣会社で仕事していて、🍮に登録るのも良いのかなと思い始めたので+5
-3
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 19:17:51 [通報]
>>25返信
私は10日前に言われたけど、派遣会社が「急すぎてそれは出来ない」と断ってくれたので1ヶ月だけ伸びました+44
-0
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 19:20:29 [通報]
>>8返信
年齢にもよるかなあ
50歳以降ならありがたく受けるけどね+26
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 19:20:40 [通報]
>>121返信
違うよ〜
派遣社員だけを招いたパーティがあって食事とお酒がタダなのよ
試供品のお土産ももらえたりする+12
-0
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 19:28:28 [通報]
>>110返信
レスありがとうございます。
引っ越しも考えたんですけど、1年で契約終了する可能性も考えるとなかなか踏み切れなくて。
今、住んでる場所の方が、今後やりたい仕事が出てくる可能性が高いこともあって、引っ越しはできないかなぁ、となってます。
でも3時間もあったら他に何かできそうですよね…。
もう一度引っ越しも検討した方がいいのかな。+4
-1
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 19:34:52 [通報]
>>101返信
社食使えない→これ違法だよ+45
-1
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 19:37:11 [通報]
>>122返信
今まで最初は1ヶ月更新→その後は3ヶ月ごと更新で3年満了だったよ…いきなり1年は聞いたことないなぁ+22
-0
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 19:37:47 [通報]
>>25返信
法律で30日前ときまっていたはず+35
-0
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 19:38:37 [通報]
>>122返信
1年は珍しい
途中で辞めるとその派遣元から仕事がもらえなくなる可能性が高い事を忘れずに+14
-0
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 19:43:50 [通報]
>>29返信
ほんとそれ
コロナ禍を経ても紙が主体で承認貰うのも判子だよ
金券類の扱いも紙に手書きで使用分書いて更に紙で使用伺いを印刷して上長に検印貰ってる
毎月照合してる総務の人大変やろうな+10
-1
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 19:48:07 [通報]
>>43返信
分かる
業務量や内容、あと本人の仕事への向き合い方とか全く把握してないよね
だから派遣会社の営業からヒアリング内容を伝えられてから派遣先が焦りだすみたいな
そこで実際に聞き取りや内容を確認すればいいのにちゃんとしないし
1人だけなら調整してもらうだけで済むんだけど、2人以上いると相手が誇張して言った内容を鵜呑みにされて面倒なことになった経験ある
最初から把握して大体平等な仕事量になるようにしておいてくれよって感じ+14
-0
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 19:49:29 [通報]
>>63返信
自分の給料も15分単位なの?今どきひどいね
派遣スタッフには1分単位だけど派遣先への請求では15分単位という場合はあるよ(以前派遣会社で働いてた)+22
-0
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 19:52:33 [通報]
>>116返信
🍮上乗せの件はわからないけど
無期になる時に交渉して20円上がりました+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 19:53:46 [通報]
>>113返信
ノート支給はなかったけどセキュリティが厳しい職種で辞めるときノートごと没収されて、なんやねんと思ったことはある+18
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 19:54:50 [通報]
>>69返信
前のトピから正社員になるなると言ってトピを荒らし回ってた方ですか?+12
-6
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 19:56:58 [通報]
>>8返信
>>17
>>35
>>41
>>42
>>69
>>87
>>103
>>115
>>131
たくさんのコメありがとうございます
年齢は47です。ちょっとブランクがあるけど、トータルで5年くらい働いてる
福利厚生は、小さい会社なので健康診断くらいだと思うけど、お給料はボーナス抜いて額面で60万位上がって、どれくらいかはわからないけどボーナスもある感じ
会社自体も人間関係にも不満なく、みんな良い人たち
新人教育と、一部ラウンダー営業(がっつり営業ではありません)みたいなことも社員になったら頼みたいって言われた
みんなのコメで決心した!受けてみるわ!!
ありがとう!+90
-5
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 19:58:42 [通報]
3月から行ってる派遣先、同じ場所の人たちもいい人で、仕事を教えてくれる人が1人付いててくれて教え方も丁寧でかつ、気さくな感じで人間的にも尊敬できてこんな派遣先最高だなって思ってたら4月の異動で別の部署からきた人が教えたがりタイプの人でめんどくさい笑返信
教えてもらった作業やってたらあ〜それはね、こうした方が良いのよ?みたいな感じで指摘してくる
一応上長と教えてくれる人がここまでやってもらおうってスケジュール組んで教育してくれてるのに勝手に仕事ふってきたりして周りを困惑させてる+27
-0
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 19:59:42 [通報]
>>116返信
1260円から1300円にしますって言われた事ある+7
-0
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 20:11:34 [通報]
>>81返信
これ大事だよね
その時よくても後で揉めたりする
自分の時だけでなくて後任の時に問題になってきたり…
やたら仕事欲しがる派遣が他の部署の仕事もやるってことになったんだけど、さすがにまずくないかって思ったわ
その時限りのヘルプ要員ならともかく、レギュラーの仕事で
仕事選り好みして自部署の仕事でもやらないことすらあるのに+31
-1
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 20:26:08 [通報]
月曜日から、新しい派遣が来ます。返信
(2月末に辞めた派遣の後任で)
私は派遣2年目。
先日、職員から、『指導よろしくね!』って言われたけど、派遣の私が新しい派遣さんを教えるの!?
不安しかないわ⋯自分の仕事で手一杯です😭
新年度でトイレに行く暇も無い程、忙しいのに💦+42
-1
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 20:26:44 [通報]
>>63返信
大手の子会社の派遣会社は30分単位だった
交通費も最安ルートの6ヶ月定期を6で割った金額という渋さ
親会社の健保に入れることと悪天候での出勤不可時に多少補償があったのは良かったかな
5分すら残るの嫌で定時ピタキャラを貫いたよ+5
-0
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 20:30:26 [通報]
>>111返信
ドケチ会社って、採用にお金かけられないから派遣でいい人がきたら社員にしようとするんだよね。
これ言うと、でも派遣を社員にすると派遣会社にお金払わないといけないじゃんって言う人いるけど、確かに30万ぐらいは払わないといけない、でも採用一回かけてもそのぐらいかかるから、一度の支払いですむならその方がいいよね。+23
-0
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 20:30:57 [通報]
>>132返信
>派遣社員だけを招いたパーティ
パーティーの趣旨って何だろう。慰労?+8
-0
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 20:31:06 [通報]
>>89返信
くだらなくないよ
過去に同じ理由で更新しなかったこと何度もある
ある程度は妥協できるけどある程度超えたら無理+38
-0
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:51 [通報]
>>11返信
付箋すらくれない+11
-0
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:26 [通報]
>>101返信
私は、私以外全員参加の食事会があって全員職場の費用でタダで食べれて、行けない(派遣はうちの社の人じゃないから〜とか散々いわれ)で、いきたくはないけどその昼食時間すごく嫌だった(放送局関連の職場でした)最低な派遣先だったな〜+33
-1
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:24 [通報]
>>62返信
良かったねー2台あったら2倍働けるねー嬉しいです凄いですね1人で2台はいりませんけどね、と真顔で言ってやれ。+23
-1
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:49 [通報]
>>143返信
インスタの転職サイトの動画みたいな内容なのがねなんだかね(笑)
+7
-0
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:32 [通報]
>>132 へー、派遣だけ優待でしかも無料ならありがたいな。そういえば私がP社に登録した15年前は登録会でCO面談待ちの間にケーキセット出してくれてビビった記憶があります…返信+9
-1
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 20:49:42 [通報]
条件良さげでエントリーしたところ、詳細聞いたらどうしても嫌な部分があった。返信
せっかく良いところ見つけたと思ったのになー。+28
-0
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:45 [通報]
>>152返信
横。本当に精神年齢低い職場ってあるからね。むしろ合わないのは自分がまともな証拠で済む世界が違うということ。
+31
-0
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:02 [通報]
企業側もそろそろ、派遣社員を品定めする側ではなくて、派遣社員から品定めされてる側だと認識した方がいい。返信
3ヶ月更新&&都合悪くなったらすぐ切るか3年で散々いいように使い捨てるくせに、派遣すぐ辞めるー、責任感ないー、とか言わせねーよΨ(`◇´)Ψ
短期間でもくそやべえ会社って見限られたんだよ+84
-1
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 21:12:27 [通報]
一年契約の派遣で仕事始めたばっかりなんだけど、一年って長い返信
途中で辞められないのキツい+28
-2
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:20 [通報]
>>82返信
他社の派遣から迷惑行為受けてた時に営業に言ったことあるけど、うちの会社の派遣ならいくらでも対応はできる、でも他社となると動けないって言われた+13
-0
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 21:22:26 [通報]
>>151返信
慰労みたいだよ
音楽の演奏やゲームなんかもあって、派遣社員も7-80人は集まるんじゃないかな
ただなんか、派遣に『コマとしてこれからもがんばってくれー』とか『マージン頂いてるから給料は上げられないけどせめてパーティでご機嫌取っとこ』みたいな裏の意図が感じられてノコノコいってる自分がアホに思えた+36
-1
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 21:28:12 [通報]
>>81返信
それで気に入られてると思ってる派遣がいてうざい
指揮命令者の気持ちを代弁したりしてる+10
-1
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:30 [通報]
>>101返信
正社員は給料から引かれてるのではなくて?
+5
-0
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:45 [通報]
>>97 そうそう!市の管轄で働いてた時に同じく、全く働かない仕事もロクに出来ないくせに怒り口調で指示だけしてくるゾンビG。誰も歓迎してないのに本人歓迎されてると嬉嬉として一人で延々と喋ってんのwやっと帰ったと思ったら館内徘徊しながら話し相手捕まえてた、マジでゾンビかと思ったよw返信+11
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:20 [通報]
いまの派遣先はボーナスが年に2回2ヶ月分あるし、福利厚生で貰えるものとかが社員と同じにしてくれて差別がないから頑張っているけどなかったら続いてないと思う返信+9
-3
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:03 [通報]
パートから派遣をやろうと転職したら職場快適、年間休日&時給アップと良い事ばかり返信
前の所は若い人が居なくて挨拶すらできない年配の人ばかりだったから最悪だった+16
-0
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:30 [通報]
>>6 どっちにも期待できない…返信+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 21:48:36 [通報]
>>11返信
文具の守護神局!
笑ったわ。+15
-0
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:05 [通報]
>>32返信
暇なときは暇だよね。
アプリとかAIの勉強してる。+7
-0
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:20 [通報]
>>163返信
一度行ったことあるけど、ゲームやクイズ出されて、クイズは当時出来立ての淡路島の問題ばかりだったw
クイズ当たるとコスメとかの賞品くれたなあ
登録の時にオフィスの一部がバーカウンターみたいになってて何だここ?と思ったけど、パーティー用だったのか+11
-0
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 22:05:37 [通報]
職場見学の後の求人取り消して何なのて思う。返信+21
-0
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:15 [通報]
>>154返信
酷いなそれ…福利厚生とか会議費とかで社員だけ対象だからだと思うけど私の派遣先上司ならポケットマネーでとかなんとかして参加できるようしてくれると思う
参加したいとかの問題ではなく区別差別が当たり前なのが最低だよね
+11
-3
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 22:11:28 [通報]
>>81返信
本来そうだよね。
でも先輩派遣が何でも引き受けるからやらざる得なくて、あまりにも仕事振ってくるから一度上司に言ったら、彼女はやってくれてるし契約だから(その他付随業務のこと)ってめちゃくちゃ辛辣に言われてウンザリした。
この他付随業務って企業側からしたら本当に都合が良い言葉だよね。
+42
-0
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 22:15:47 [通報]
>>89返信
派遣のメリットなんて辞めやすさでしょ
契約満期で次を探せば派遣会社も文句言わないよ
辞めて欲しかったら長期契約をしてくれたらいいんだし
次行こー+40
-0
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 22:25:03 [通報]
>>175返信
私の場合は、後から入ってきた人がそれで派遣同士の和が乱れたなー。
指揮命令者も役職になりたてで派遣のルールが分かってないからポイポイ頼んでた。
引き受けない人は協調性がない評価をつけてた。
私は自分の仕事が変更になりそうになった時、派遣会社を通じてくださいって言い放ってみたww+29
-2
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:46 [通報]
>>89返信
以前クセツヨ上司がどうしても嫌で営業に相談したら「家族の転勤でって事にしましょう」て設定考えてくれて辞めた(笑)
次希望のところがありそうならいいんじゃないですかね+38
-0
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 22:56:03 [通報]
事務職の実務経験を積むために、派遣で働こうか考えてる所なんですけど、派遣会社ってどうやって決めましたか?返信
過去トピ見たら、オススメなんて無い。結局担当次第というコメントをよく見かけました
でも、初めての選択で不安なので、どういう経緯でそこの派遣会社を選んだのか知りたいです…!
トピズレでごめんなさい…m(_ _;)m+7
-2
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 23:00:27 [通報]
>>179返信
とりあえず大手
事前に仕事検索をしてアタリを付けてから決める
派遣やってる知り合いがいるなら紹介してもらうとキャンペーンでお金がもらえたりする+15
-0
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 23:03:15 [通報]
>>81返信
私はろくに引き継ぎされてない業務を入社1ヶ月で新入正社員に教えるように言われたことあるわ
派遣元の担当者が「臨機応変に対応してください」と言うので「派遣が正社員に教えるってアリなんですか?」と聞いたら黙り込んでた+45
-0
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 23:05:20 [通報]
>>179 派遣自体全く初心者だったら、大手の派遣会社に登録すると初回は良いところを紹介してくれる傾向にあると思ってます。事務職自体の実務が全くないのかな?だったら「事務未経験OK」の事務職も沢山あるので、そういうとこに応募してみて少しずつ慣れていけると思うよ、個人的にはコールセンターがとっつきやすい気がします。電話対応に拒絶してなければビジネス会話も覚えられるし、いきなり高度なOA操作を求められることもないので。返信
担当者はほんと運みたいなもんです、自分の社会人経験からして「この対応どうなの?」と少しでも異を感じたらリア友なりここでなり第三者に相談してみて~。+3
-2
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 23:18:10 [通報]
>>132返信
友達、IT系の方に昔登録してて、そういうパーティあるって言ってた。
食事とお酒、ビンゴとかあるって言ってた。もう10年以上前に聞いたけど、まだあるんだ。+9
-0
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 23:20:38 [通報]
郵便物を退勤後にポストに出すのがお願いされるのが嫌。時間外だしもしそこで事故とか怪我しても労災にならないし。前任が引き受けたせいでちくっと言ってもダメだった。返信
時給が上がったし他は問題ないから辞めないけどさ。+35
-2
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 23:22:06 [通報]
>>92返信
そうそう、派遣ってそんなもんだよね。都合よく使おうとする。
だからこっちも使ってやるぐらいでちょうどいいよ。正社員になりたかったら普通に活動して、契約期間でも辞めちゃえばいいと思う。そういう人いたよ。
正社員、特に正社員ワーママに優しい会社ほど派遣には冷たいよ。派遣雇うとき、「ママでも休むな、親に預けろ」って派遣会社に言ってるんだって。+47
-1
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 23:23:24 [通報]
>>101返信
今までそんな会社なかったけど、未だにあるんだね。
正社員に補助があるとこはあったけどさ。+9
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 23:27:21 [通報]
>>161返信
辞められるよ。無理しないでね+11
-0
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 23:58:51 [通報]
>>26返信
派遣先が表参道だった時は社員に誘われてオシャレカフェでランチしてました
もちろん仕事帰りは表参道や原宿でショッピング
最終日は可愛いお花とギフト頂きました♡+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/06(日) 00:13:08 [通報]
>>179返信
リクルート、PASONA、テンプ、アデコ、スタッフサービスに登録しておけば何かしら紹介してもらえると思います。派遣会社によって、半休とれない所もあるので確認してみてくださいね。
私は3年務めましたが、顔合せ以外1回も営業担当とは会ってませんし電話も無いです。+3
-7
-
190. 匿名 2025/04/06(日) 00:14:28 [通報]
>>182さん返信
>>180さん
ありがとうございます‼️
自分の中だけで完結させず、思い切って聞いてみて良かったです! とてもいい話が聞けました😭
とりあえず大手ですね…φ(..)
電話応対は正直めちゃくちゃ苦手意識あるんですけど(>_<)
事務をやるからには避けては通れない道だと思うので、それも経験だと思って頑張ります!
+7
-1
-
191. 匿名 2025/04/06(日) 00:20:06 [通報]
派遣会社の社会保険に入ったけど、契約切れてもし次すぐ見つからなかったら脱退しなきゃならないよね?返信
面倒くさそう+9
-2
-
192. 匿名 2025/04/06(日) 00:21:32 [通報]
>>189さん返信
ありがとうございます‼️
教えて頂いたところをとにかく見てみようと思います!
その際半休があるのかどうかも忘れずチェックしておこうと思いますφ(..)
+5
-1
-
193. 匿名 2025/04/06(日) 00:23:24 [通報]
色々あって、4月から初めて派遣で働き始めました返信
前職がずっと神経使う仕事で、どんどん仕事が増えてゆき大変だったので、次はもう少し解放されたくて、「ゆるい感じで、全然楽なやつ。すごいゆるくて暇なくらいかも」と言われたので、派遣の担当には「派遣で働いた事ないから」と求人で出てた給料より50円減らされましたが、働く事にしました
でも、入ったら実際は全くそんな事なく、「何だこれは」状態です💧
オマケにどうやら前期で入った方は、仕事で追い詰められて精神を患ってしまったらしいです
派遣ってこんな感じなんでしょうか…?💦
それとも、相当派遣元になめられてるのか……+29
-0
-
194. 匿名 2025/04/06(日) 00:23:36 [通報]
時給ってどのタイミングで上がりますか?返信
なかなか上がらないですか?+5
-0
-
195. 匿名 2025/04/06(日) 00:24:27 [通報]
>>42返信
私は今年の秋で3年満了予定で、昨年の秋に社員の話を打診されました。
社員になると、目標設定やら面倒なこと増える。何より今働いてる上司が仕事できなくて、今でも派遣の私に全振りだから社員になったらすごく忙しくなるの目に見えてるから辞退することにしました。
私は、専門職派遣で時給は結構良いです。先日、他の派遣会社に再登録したら早速2500くらいの仕事を紹介してもらいました。+27
-1
-
196. 匿名 2025/04/06(日) 00:24:36 [通報]
基本在宅勤務なのが出社に方針変わりそうで萎えてる返信
でもそうなったら適当に理由つけて現場変えてと言えるのが派遣のメリットだなと思った+15
-0
-
197. 匿名 2025/04/06(日) 00:26:31 [通報]
>>160返信
本当にそう。自分達は都合よく切るくせに、なんで派遣側が辞めると文句言うんだろうね。
また面接しなきゃとかブツブツ。
昔の、問題がなければ10年でもいていい派遣ならまだわかるけど、今は3年で最長じゃんね。
でも、派遣側でも切られたら怒ったり文句言ったりする人もいるよね。残留が決まった派遣を無視したりめんどくさい。
じゃあ派遣向いてないから正社員になればいいのにって思うが、大きくて綺麗なオフィスで事務したいからって言うんだよ。なら派遣しか出来ないなら腹くくれって思う。そしてこっちも利用してしたたかにやればいいんだよ。+32
-3
-
198. 匿名 2025/04/06(日) 00:30:17 [通報]
>>93返信
私も仕事に全く無関係のくだらないプレゼンさせられた
数ヶ月ごとに進捗発表まで😩
心底無駄な時間だった+10
-0
-
199. 匿名 2025/04/06(日) 00:36:09 [通報]
>>108返信
車通勤ってガソリン代出るのですか?+3
-1
-
200. 匿名 2025/04/06(日) 00:42:46 [通報]
お昼1人で食べたい返信+24
-0
-
201. 匿名 2025/04/06(日) 00:52:48 [通報]
女同士の悪口の言い合いを聞かされ返信
うんざりしていたので
それを周りにハッキリ言ってから
辞めた。
その派遣会社に数年後
問い合わせしてみたら
どうやら私がブラックリストに
載ったみたいです。
( ・∇・)
+5
-7
-
202. 匿名 2025/04/06(日) 00:56:52 [通報]
>>201返信
ブラックリストに載ってると言われたんですか?+9
-0
-
203. 匿名 2025/04/06(日) 01:39:29 [通報]
>>150返信
引き抜きで払う金額は30万じゃないよ
経理やってたから請求書見てたけど、100万くらい払ってるよ
派遣会社的には無期雇用の人を引き抜かれるのは嫌かもだけど、普通の有期雇用の人が引き抜かれるのはそこまで痛くないんじゃないかな
引き抜きされると派遣代が貰えなくなるけど、でもそもそもその派遣がずっと自分の派遣元で続けてくれるとは限らないし、引き抜き料はもらえるからね
派遣から社員への実績が出来ることは派遣会社的にマイナスではないし
むしろ求人に「正社員化への実績あり!」とかアピールしてるしさ+37
-0
-
204. 匿名 2025/04/06(日) 01:55:17 [通報]
サザエさんどころかもう今から行きたくない…返信
週5、8時間辛すぎる。
+43
-0
-
205. 匿名 2025/04/06(日) 02:08:21 [通報]
>>86返信
氷河期氷河期ってうるさいよ
どんな世代でもできる人できない人いるわ
氷河期だけ優秀なのに恵まれない設定やめろや+3
-31
-
206. 匿名 2025/04/06(日) 02:10:35 [通報]
>>4 ぶらなくていいさ、最初からいい人ぶるとそのイメージのまま働かねばいけなくなるから、今は思ったことは最初からはっきり言う返信+11
-0
-
207. 匿名 2025/04/06(日) 02:34:46 [通報]
時給上がると聞かされてたけど間違いだった返信+8
-2
-
208. 匿名 2025/04/06(日) 03:11:27 [通報]
>>43返信
あなたはきちんと仕事できそうなにおいがするから、そこは辞めた方がいい。環境悪すぎる。+21
-0
-
209. 匿名 2025/04/06(日) 03:14:06 [通報]
>>65返信
てかさ、マニュアルは会社が元々用意していて、業務で増えた追加事項を派遣社員が書くのものだよね。こっちが、ゼロから作るとかねーわ!+31
-0
-
210. 匿名 2025/04/06(日) 03:14:46 [通報]
>>67返信
三年満了の前にクビにするようになるだろうね、クソ企業が。+21
-1
-
211. 匿名 2025/04/06(日) 03:41:57 [通報]
>>137返信
横ですが、途中ってどれくらい途中ですか?
契約3ヶ月ごととかで満たしてればいいのかな?+4
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 04:29:06 [通報]
単発でもアプリ系は終業先は特に問題はなく返信
一緒に働く方が、コミュニケーション取りづらいこと多い 単発派遣でも派遣会社から言った方が安心だなと思った 同僚の方も挨拶やおはなし、してくれるし話しかけやすい雰囲気でいてくれる+4
-0
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 04:31:52 [通報]
>>212返信
前に行ったシニア施設の仕事で
ベテランのお母さんが へんなやつばっかりくるってぐちってたw 最後にわたし役にたちましたかあ〜??^_^とか聞いてきた人いたらしいw+1
-2
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 06:15:56 [通報]
>>204返信
わかるよ。
でも8時間働かないとやっていけない。
最近7時間の求人多いけど、舐めてるのかと思う。そんなんで暮らしていけるわけないやん。+22
-2
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 07:21:01 [通報]
>>88返信
よこ
紹介予定派遣ってどうですかねぇ?となじみの営業に探り入れたら「あのですね、⚪⚪さん、紹介予定派遣はハードル高いですよ」と身の程知らずみたいに言われてシャットアウトされたよ…+19
-1
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 07:29:20 [通報]
職場でペアを組んでる、常に理不尽に文句をつけてくる正社員の男がおそらく派遣のお局と取り巻きに都合の良い様に愚痴を言って目をつけられてる返信
元々良く思われてはなかったけどここぞとばかりにパワハラされてる
臭いと思うなら近づかなきゃいいのにいちいち近づいて「くっさ!!」と言って仲間と一緒にクスクス笑ったり
私がきたら避けたりすればいいのに避けることなく「くっっせぇ〜」っと言ったり鼻をおさえたりとやる事が幼稚すぎて。。
お気に入りの男と組んでるのもおもしろくないんだろうけど、私の所の仕事が出来るなら全然変わるけど出来ないんだから黙ってろよ
この男と付き合ってるのか片思いなのか知らんけど
派遣の女の私の男よアピールがうざい
部署が離れてるのにわざわざこっちにきて男に話しをかけてくる
仕事の話をしてる時にきたりするから普通にうざいし邪魔
分かりやすいように常に隣をキープ
人手が足らなくて手伝いにきてるのにわざわざ近くにきて「なんか今日くっさくないー?ww」むしろお前らの行動がくさいわ
気づくと私を睨んでたり後ろにいると扉をしめてきたり行動が気持ち悪い
ていうか部署が違うにいちいち無駄に関わってくるなよ+8
-7
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 07:36:12 [通報]
>>214返信
わかる。7.5の求人も多いけど、7.5と8も月換算するとけっこう給料違ってくるんだよね…+24
-0
-
218. 匿名 2025/04/06(日) 08:17:34 [通報]
>>82返信
そうそう、派遣会社からしたら、1人派遣して¥いくらだから人材はみんな同じで、仕事デキるデキないなんてハッキリ言って首にされなけれOKで、
逆に派遣先企業はダメ出し✖して来て無いのに、あの人は仕事出来ないとか同じ派遣会社の同僚の文句を言って来る人の方が面倒臭いと言ってた
飽くまでも派遣会社は1人いくら¥で人を斡旋するのが仕事だから
仕事が出来ない事を気にして辞めて行ってしまう人材より、あの人は仕事出来ないと悪口を言われても耐えて続けてくれる人材の方が有り難いと言ってたよ
派遣先企業からNGを言われない限り問題無いんだって
+15
-1
-
219. 匿名 2025/04/06(日) 08:27:13 [通報]
>>193返信
そういうところばかりでもないし、
派遣で働いたことないから時給50円下げるってのもどうかと思いますよー
そういうのは初回更新しなくてもよくて、次、派遣会社変えて派遣先を変えて、また働く、、、
でいいと思います
一発でよい職場にめぐりあう!なんてのもなかなか難しいのが実態なので、
余裕で初回更新しないで、次探してください+19
-0
-
220. 匿名 2025/04/06(日) 08:32:01 [通報]
>>51返信
高卒です
職場見学で学歴聞かれることある+11
-2
-
221. 匿名 2025/04/06(日) 08:37:20 [通報]
>>72返信
私は43。チーム内で自分が最年長になることが増えた+19
-0
-
222. 匿名 2025/04/06(日) 08:39:01 [通報]
>>194返信
毎年4月のこの時期に上がる。あとは初回更新か2回目の更新で上がることがここ数年多い。毎回50円くらいだけど+8
-0
-
223. 匿名 2025/04/06(日) 08:40:12 [通報]
>>89返信
全然アリ!居心地の悪い場所に長居する必要なんて無いよ+21
-0
-
224. 匿名 2025/04/06(日) 08:44:45 [通報]
>>177さんは、その後どうなりました?返信
似たような状況になって、営業に言ったら社員が言っているなら問題ないからって、取り合ってくれませんでした。
結局、いじめパワハラが次々に発生してめちゃくちゃになり辞めました。
+8
-0
-
225. 匿名 2025/04/06(日) 08:51:37 [通報]
>>172返信
淡路島のクイズ出すの?+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/06(日) 09:07:57 [通報]
途中契約で辞めれる?体調不良って事で休んでるんだけど‥辞めたい‥返信+27
-0
-
227. 匿名 2025/04/06(日) 09:19:54 [通報]
>>126返信
ありがとうございます!
元々、このところの派遣時給の上昇を理由に営業に賃上げげをお願いして、上げてもらう予定ではありました。
その後、業務追加と部署異動の話が出て、そちらの部署で出ていた求人が上げてもらう予定の時給より高かったので、そちらに合わせてもらった形です。
派遣先は変わってないけど、案件変わったみたいなものですが…+12
-0
-
228. 匿名 2025/04/06(日) 09:22:38 [通報]
>>170返信
たまに破壊神になります笑
元ネタは前トピで別の方のコメントですが+8
-1
-
229. 匿名 2025/04/06(日) 09:24:39 [通報]
若いIT企業から超大手に行ったら、何をするにもエクセルエクセルエクセル…でびっくりした返信
紙じゃなきゃアナログじゃないとでも思ってんのかな
もっとソフトをバンバン取り入れてほしい
いちいちメールで送ったり書き込んだり消したりだるいよー!+23
-2
-
230. 匿名 2025/04/06(日) 09:26:20 [通報]
>>153返信
前トピにも書いたけど、守護神に付箋の発注頼んだら
「今使ってるのって自腹よね?」
自分で買えって暗に言われたw+3
-3
-
231. 匿名 2025/04/06(日) 09:27:02 [通報]
子どもが春休みだから不規則勤務と在宅させてもらえるのはありがたいけどやっぱ出勤して仕事が一番捗るな返信
春休み前は9-17で働いてたけど8時出勤できそうだから8-16にしようかなぁと思いつつ、夫が出張になったら子どもが最後になるからそこが面倒なんだよね… 本当は7-15したいけどさすがに家族がついてこれない+9
-8
-
232. 匿名 2025/04/06(日) 09:27:26 [通報]
>>89返信
です。みなさんありがとうございます。
一週目から注意受けたんだけど、もう辞めていいですかね?
正社員ならある程度わかるんだけど派遣で最初からガンガン注意って常識的に考えて厳しすぎませんか+33
-1
-
233. 匿名 2025/04/06(日) 09:28:08 [通報]
>>229返信
導入するのにお金も手間もかかるしねー
うちの派遣先も大手だけど同じフロアでもディビジョンが違うだけで使ってるシステム全く違ったりするし、セキュリティの問題も出てくるしね
統廃合もあるから小さいところみたいにあれこれできなかったりする+8
-0
-
234. 匿名 2025/04/06(日) 09:39:33 [通報]
>>12返信
契約に含まれないので、やらない(むしろやってはいけない感じ)です。+14
-0
-
235. 匿名 2025/04/06(日) 09:39:51 [通報]
>>224返信
何人かでしてた仕事をその人に業務をギュッとして他は切られたよー
私は派遣会社が指揮命令者に言ってくれたけど、言い方がアレだったみたい。上手に言ってほしかった。+7
-0
-
236. 匿名 2025/04/06(日) 09:41:02 [通報]
>>89返信
一番重要なことだよー
だんだん、喋れなくなって頭の中のおしゃべり増えるよ+23
-0
-
237. 匿名 2025/04/06(日) 09:48:10 [通報]
>>150返信
派遣会社は100万以上紹介料かけてくる
でも今国の補助金があるからそれで補填できるしうちの派遣先はどんどん正社員化してる+15
-0
-
238. 匿名 2025/04/06(日) 09:57:23 [通報]
>>237返信
今回こ補助金ってなんですか?+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/06(日) 10:04:54 [通報]
新入社員の時期返信
派遣に雑談や仕事を教えることをできるだけまかせないでほしい
あと自慢じゃなく最初若く見られるせいでたまに態度が馴れ馴れしい?子がいて嫌なんだよなー+23
-2
-
240. 匿名 2025/04/06(日) 10:08:27 [通報]
>>203返信
私もエージェントや派遣会社への支払い見れてしまうんだけど予定年収の30%〜35%くらい払ってた
なんで派遣やってんだろ、みたいな優秀な研究職の方の引き抜きは社内規定を超えて40%払う事になって(それでも欲しい人材だったらしい)特別決済貰ってた
予定年収300万でも最低100万払わなきゃならないってなかなかだなと思ったわ
+11
-0
-
241. 匿名 2025/04/06(日) 10:14:55 [通報]
私が出勤してから、就業時間前なのにこれ見よがしにゴミだしとか掃除始める社員返信
あと10分待てねーのか?
絶対手伝わないからw+18
-2
-
242. 匿名 2025/04/06(日) 10:29:18 [通報]
>>103返信
意地悪な社員とか派遣って「あの人社員狙ってるよね~」ってクスクスする人いるよね。+5
-5
-
243. 匿名 2025/04/06(日) 10:30:52 [通報]
>>203返信
そういえば、友達がいたとこは大量に契約切ってきたんだけど、次に派遣会社が紹介予定派遣に行かせたのは40代以上、男性、みたいな、いわゆる「今後金にならなさそう」な人からだったって。+9
-0
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 10:36:20 [通報]
>>231返信
めちゃくちゃいい派遣先だね
でも出社が1番捗るの分かる
イレギュラー案件の対応方法社員の1人しか分からないけどその人が昔やってた業務だから聞けば一瞬で済む+7
-0
-
245. 匿名 2025/04/06(日) 10:36:34 [通報]
>>163返信
友達、別の友達誘って楽しそうに行ってたよ笑 「友達がゲームで商品ゲットしたの~」って言ってた。
たぶん「コマ上等」で、既婚だからあえて派遣みたいな子だったから余裕あったのかな。
でも、マージン頂いてるから~ってのはわかる。同じグループでもパーティあるのって技術系とかの部門の派遣会社だったらしい。+10
-0
-
246. 匿名 2025/04/06(日) 10:45:47 [通報]
仕事量多すぎて、返信
定時で必ず退勤しないといけないところ定時過ぎても仕事してたら「それやられると派遣会社からこっちが怒られるんですから」と言ってきた男。
では仕事終わってなくても帰りますーって姿勢でいたら、
後日「やっぱり残業認めます」と定時後に仕事言ってきたり、
定時後に電話かけてきて「これだけやって」とか。
クッソムカつく腹立つ。
いつも話し方も話す内容も全部自分目線、自分都合。人の状況とか人の気持ち考えない奴。
それでいて飲み会では「○○君は女性の扱い上手いって言われてるんで」とか抜かしてて、
無理すぎるわ。+33
-0
-
247. 匿名 2025/04/06(日) 10:46:41 [通報]
>>240返信
でも紹介料払わないと良い人材を取れないからね
ハローワークだと微妙だし、人材紹介会社ならその会社内である程度選定してくれるから、人事側の手間はある程度省けるからね+12
-0
-
248. 匿名 2025/04/06(日) 10:50:13 [通報]
税金と派遣手数料返信
二重で搾取されてるよね
+0
-10
-
249. 匿名 2025/04/06(日) 10:55:51 [通報]
>>72返信
44歳 最近入った職場はハズレ
これからどうしよう
+25
-0
-
250. 匿名 2025/04/06(日) 10:59:38 [通報]
>>232返信
ちなみにどんな内容ですか?私も4月開始です。
私は注意されてないものの、私に対しての不満やあきれたのが顔に出ているのでそれはそれでつらい😂+6
-1
-
251. 匿名 2025/04/06(日) 11:06:30 [通報]
女性が多い職場は人間関係が大変そうだと思って返信
今回男性の比率が多い職場に就業しました。
ちやほやされたいとかは全くないのですが、当方40過ぎのためか、男性社員から若い女性がよかったオーラを凄く感じてしまい、結局女性が多い職場にすればよかったと後悔しました。+43
-6
-
252. 匿名 2025/04/06(日) 11:14:20 [通報]
営業派遣を100人以上引き抜いて設立された、超大手の孫会社に派遣されたことがあるわ返信
引き抜き手数料を払わなかったのか、凸が激怒してその会社との取引を停止したという昔話を聞いた+9
-0
-
253. 匿名 2025/04/06(日) 11:16:47 [通報]
>>240返信
正直100万なんて安いと思ってしまう
だってその人の仕事ぶりも性格も全部わかった上で雇えるほぼ勝確のギャンブルだもん
社員になった途端働かなくなる人や妊娠とかも可能性としてはあるけど、それは新規で雇う場合でもリスクとしてあるし+37
-0
-
254. 匿名 2025/04/06(日) 11:18:07 [通報]
>>250返信
聞いてない俺ルールを事前に察して出来てないので毎日それのだめだしです。
派遣ってプロなんだから出来て当たり前でしょって態度です。
先週「プロとして出来てないよね。もっと努力しないと。」って指摘を受けました
こんな抽象的なことしか言えない
事務職だと多分統計データ渡されて、ここから最も最適なグラフ作成と関数自分で考えて入力してわかりやすい表フォーマット作ってとか
コピー渡されてホッチキス留めか製本かクリップかそもそもPCで打ち直してパワポにするか会議内容から自分で想像してとか
営業事務なら統計データとスライドの見出し渡されて
はい、営業用のパワポ資料作って(フォーマットとか過去データ無し)
ってのを1週目に自分で考えてやってみてって感じだと思います
+16
-0
-
255. 匿名 2025/04/06(日) 11:30:37 [通報]
>>254返信
聞いてない事を察してって、1週間で出来る事じゃないですよね。ちなみに先方がいうパワーポイントとか関数などは求人には必要なスキルとして記載されてた内容なのでしょうか?
私はスキル自体がないのてすぐギブアップしちゃいますが、、。+16
-0
-
256. 匿名 2025/04/06(日) 11:31:02 [通報]
>>229返信
わかる〜
超大手なのに最低限の機能しかないシステムもどきとExcelのみで凌いでて逆についていけない+21
-0
-
257. 匿名 2025/04/06(日) 11:33:17 [通報]
>>255返信
ソフトとかそれの機能使いこなすのはプロフェッショナルレベルでそれは派遣会社も前の派遣先でもプロフェッショナルレベルと言われていて
問題は俺ルールが出来るか出来ないか
出来ないから無能っていう扱いを受け始めてます
契約内容というよりコミュニケーションの部分でお互い難があります+6
-0
-
258. 匿名 2025/04/06(日) 11:37:54 [通報]
>>254返信
営業用のパワポ資料でフォーマットが決まっていないのはあり得なくないですか?よほどの中小ならともかく
俺ルール社員の言い方も確かにおかしいですが、
萎縮せずに堂々とフォーマット資料は?と確認入れてみたらどうでしょう?
堂々と言ったもん勝ちですよ+7
-0
-
259. 匿名 2025/04/06(日) 11:38:28 [通報]
>>253返信
だよね
育てる手間も費用も無いわけだし破格だと思う
でもその100万を惜しんでまた金と時間をかける馬鹿な会社が多いこと+20
-0
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 11:42:39 [通報]
>>89返信
私はそれで辞めたよ
上司の怠慢のせいで体調崩して辞めた+12
-0
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 11:42:53 [通報]
>>229返信
外資だとローカルの仕事は全部エクセルだったりするよね
日本独自のソフト入れられない上にグローバルのツールでは仕事にならない業務がある
外資はもっと効率的だと思ったら大違いだった
+18
-0
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 11:44:00 [通報]
>>258返信
よほどの中小なんです泣
中小の正社員やってきたけどたまに人格障害の奴いるんです
フェイク入れてるんですけど、フォーマットとはたとえば?と聞くとそれ考えるの込みで契約してるって言われて私が考えない無能扱い受ける感じで
少しの相談もできないのになんで分からないことを聞かないのと言われて
もう一方的に悪い扱いなのです一週目で+17
-0
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 11:48:01 [通報]
>>229返信
前職(総合商社)は何でもエクセルが嫌で辞めたんだけど、現職(小規模外資)はそれ以上にエクセルエクセルエクセルでした…+7
-1
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 11:51:26 [通報]
>>262返信
なるほど
それであれば私なら辞めるの一択
そんな奴のために派遣会社のブラリ入りしたくはないから
有休つかいながら初回契約終了まではいたほうがいいけど+10
-0
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 11:56:39 [通報]
>>244返信
代わりに仕事はゴリゴリして、業務振られても基本ノーとか言わず一緒に仕事してる正社員の人が業務大変そうならその人の雑用とかも自分からどんどんもらってるw
家庭最優先で雇ってもらったとはいえ向こうにとってそれでも雇いたいと思ってもらえないと私も困るしね…
+1
-1
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 11:58:11 [通報]
>>239返信
新入社員こそ勘違いして派遣を下に見てきたりする。そのうち頼らないといけないことがあるって学んで態度を改めてくれる。+24
-0
-
267. 匿名 2025/04/06(日) 11:58:30 [通報]
事務はAIに取って代わられると度々言われてるけど、まず手書きで書かれたことをExcelに打ち込んでそのExcel見ながらシステムに打ち込んでさらにまた別のシステムに打ち込むという3度手間を何の疑問もなくやってる今の派遣先には絶対訪れそうもない未来だわw返信+29
-0
-
268. 匿名 2025/04/06(日) 12:00:38 [通報]
今やってる仕事がチンプンカンプンすぎてお手上げ返信
ずっと頭の中???で回してる+7
-0
-
269. 匿名 2025/04/06(日) 12:00:46 [通報]
>>225返信
淡路島の名産品は?→玉ねぎとか、
地図を見させて本州と淡路島を結ぶ橋はどれ→明石海峡大橋って…感じの
社会のお勉強みたいな問題出された😅+12
-0
-
270. 匿名 2025/04/06(日) 12:03:08 [通報]
>>251返信
男は性的魅力がなくなったおばさんには当たりキツいからね
おばあちゃんまでいくと老人を労る精神でてくるけど+25
-1
-
271. 匿名 2025/04/06(日) 12:03:38 [通報]
>>219返信
193です
返信ありがとうございます
前職が給料未払で辞めたので、とりあえず1日でも早く働かないといけなかったのでOKしましたが…
派遣で働いた事が無いので、それが「普通です」って言われてしまうと、そういうものなのかと思っていましたが、やはり50円下げはちょっとですよね💦
初回更新はすでにする気は無くなったので、次探す事にします💦💦
219さんありがとうございます!!+15
-0
-
272. 匿名 2025/04/06(日) 12:05:08 [通報]
>>81返信
私、その最悪なケースに巻き込まれたことある
同じチームに、私と同じ派遣会社から来てた人がいて、その人は私よりちょっと先に働き始めてて、張り切って一生懸命働くタイプの人だった。契約的には電話対応なしで、書類のデータ入力だけのはずだった。(派遣会社の営業にも電話対応は無しと事前に確認済み)それなのに、派遣元の社員が何も考えずに「2人とも凄く頑張ってくれてるし、これからはスキルアップで電話対応もやってもらおうかな。色々できる方がいいよね?」って言ってきた。内心「は?」って思ってたら、その派遣仲間が、私の意見ガン無視で「頑張ります!やります!新しく〇〇さんも入ってきてくれたし、2人なら心強いです!」って勝手に承諾しやがった(怒)その人に「契約書に書いてない業務内容ですよね?」って軽く聞いてみたけど、「綺麗なオフィスで大手で働けてるし、断って契約切られたくない」と言われた。
営業にもこっそり相談したけど、「契約書に『その他付随業務も有り』って書いてあるし、電話対応も含まれるのであればこちらからは何も言えない」って言われて、結局、契約満了まで我慢して働いた。。その人は私より二回り年上で、先に働いてたのもあって強く言えなかった。契約満了の時に私が「更新しない」って言ったら、「〇〇さんがいなくなるの嫌だ!一人で派遣で残りたくない。私も辞める!」って言い出して、結局その人も更新しなかった。あれだけ「大手のキラキラしたオフィスで働けて嬉しい」って喜んでたのに、ほんと変な人だったわ。+48
-2
-
273. 匿名 2025/04/06(日) 12:10:18 [通報]
朝、ラジオ体操が流れる職場。返信
勤務時間前ならスルーするんだけど、始業時刻と同時に始まるから参加せざるを得ない雰囲気で嫌々やってる。
くだらないことだけどプチストレス+8
-1
-
274. 匿名 2025/04/06(日) 12:10:28 [通報]
>>251返信
年齢いったら女だらけの方が楽だと思うよ
男は嫌いな女には容赦なく冷たくしてくるし
協調性ありますアピールしとけば女の方が優しい+29
-3
-
275. 匿名 2025/04/06(日) 12:10:59 [通報]
>>17返信
絶対どんどん仕事増やされるよね+2
-0
-
276. 匿名 2025/04/06(日) 12:12:37 [通報]
>>238返信
横ですが、厚労省のキャリアアップ助成金だと思います。+4
-0
-
277. 匿名 2025/04/06(日) 12:12:59 [通報]
>>195返信
目標絶対とかやってる会社ウザいよね‼︎
絶対嫌
面倒くさい‼︎‼︎+11
-1
-
278. 匿名 2025/04/06(日) 12:18:07 [通報]
>>153返信
伝票扱う仕事なのに指サックすらくれなかった
しかも古臭い伝票で手真っ黒になるのに
洗ってきていいよとも言ってくれない
お昼になっても休憩入っていいよとも言ってくれない
◯◯通運
最悪
教える婆も最悪だった
すぐ貧乏ゆすりするし無表情すぎてキモかった
すぐ辞めてやった+24
-3
-
279. 匿名 2025/04/06(日) 12:18:26 [通報]
>>273返信
ストレス感じる人もいるんだね
表向き強制ではないものの圧を感じるとストレスになるのはわかるよ
私は35過ぎてから朝イチのラジオ体操による効果を実感したから結構真剣にやってる
今の派遣先は週1しかないのを残念に思ってる+18
-1
-
280. 匿名 2025/04/06(日) 12:19:14 [通報]
>>12返信
清掃が契約内に入ってないならやらなくていいやつ+7
-0
-
281. 匿名 2025/04/06(日) 12:19:23 [通報]
>>215返信
紹介予定派遣ってハードル高いのかねぇ。会社によるのかなと思ったり。というのも、紹介予定派遣から契約社員になった方がいたんだけど基本のExcel操作があまりできない。あんまり使わない複雑な関数は知ってたりするんだけど使いにくい資料を作ったりする。営業→事務→営業→事務とたらい回しにされてたけど3年目であっさり辞めてた。+12
-0
-
282. 匿名 2025/04/06(日) 12:20:39 [通報]
>>15返信
ひどいところは社長の体感で暖房も冷房も消される
本当ケチクサ社長でウザかった
+11
-0
-
283. 匿名 2025/04/06(日) 12:22:00 [通報]
>>237返信
私も以前の派遣先がパートや派遣を積極的に正社員にしてるところでした。
私は数ヶ月で切り替えになってすごく嬉しかったけど、派遣会社からの紹介手数料が170万でびっくりしました!
私にそこまでの価値があるのかと思ったし、派遣先にこんなに高いのならそこまでして欲しくないとか思われるのでは、と…
なぜそんなに高いのか直接聞けなかったけど、ネットで調べたら派遣期間が長くなるとディスカウントされるみたいですね。
キャリアアップ助成金がもらえたら本人に1割給与上乗せしてるから数万円もらえると聞いてたけど、その紹介手数料が高いから本人への1割は無しでいい?と言われました。
パートからの切り替えは手数料ゼロなので、そりゃそう言いたくもなるよねと思って了承しました。+10
-3
-
284. 匿名 2025/04/06(日) 12:24:38 [通報]
>>251返信
いざ女性が多い職場で働き始めたら、やっぱり女性が少ない職場がよかったと思うよ
オーラなんて気にせずまずは仕事に慣れることに専念すればいいよ+27
-1
-
285. 匿名 2025/04/06(日) 12:24:42 [通報]
>>267返信
システム改善されまくってるんだけど業務効率化されてさらに業務を積まれるだけで結局人の手が必要っていう笑+8
-0
-
286. 匿名 2025/04/06(日) 12:27:02 [通報]
>>33返信
昔2箇所契約途中で辞めたけど、1社目はすんなり辞めれた。ただ、小さい会社だったから辞める旨を伝えた日から全員の態度が嫌な感じになった。お局に関しては終始無視。
2社目は、営業担当の人は納得してくれて派遣会社で話し合いだったんだけど、急に営業の人の上司が来てものすごく怒られた。人間性否定された。+14
-0
-
287. 匿名 2025/04/06(日) 12:35:55 [通報]
派遣先にもよるけど、テンプは地震が多発してた数年前、出勤して1時間くらいで帰されたんだけど無給。返信
その何年後かにアデコではGWの中休みみたいな社員全員が休む際には出勤してないにもかかわらず給料の8割くれた。
テンプは契約期間中一切面談もこなかったし、電話しても適当。アデコは営業とは別に相談担当者みたいな人がいて定期的に面談にきてくれた。+12
-0
-
288. 匿名 2025/04/06(日) 12:35:59 [通報]
派遣で5社以上行ってるけど、今のところが一番好き。産休補助だから1年しか居られないけど、できたら3年満了したいな。直接雇用してくれないかなとも思ってるけど、難しいだろうな返信+13
-1
-
289. 匿名 2025/04/06(日) 12:39:24 [通報]
男性多い職場の方が楽と言ってる方はもれなく若いもしくは美人な方で業務外でも雑談とか普段の立ち振る舞いで男性を立てることに抵抗がない方だよね 美人なら年取ってても優しくしてもらえるだろうし返信+19
-2
-
290. 匿名 2025/04/06(日) 13:07:04 [通報]
>>272返信
最初に契約書に電話応対なしって明記してあったら完全にダメだけど、営業に口頭確認レベルだと後で都合によって付随業務でやってとはなる可能性はあるセコイやり方だね
しかも営業変わると絶対に最初の内容は引き継がれないし
そうなると足並みそろえないと問題になってくるから、困ったことに一番円満なのは更新しないって選択になっちゃうね
承認欲求であまり考えずに契約内容変えるって本当に迷惑だわ
自分が良ければって問題じゃないのに
これがあるから1部署に対して派遣1人のところがいい
2人以上になると業務量的な負担は軽くなるけど、精神的な負担が増えることが多い+26
-0
-
291. 匿名 2025/04/06(日) 13:07:43 [通報]
全体朝礼が週1であるんだけど立ちっぱなしで15分ほど色んな人の話を聞かなきゃいけない返信
年度終わりと年度始めは異動する人と入ってきた人が一人一人挨拶してて30分以上経過
途中気が遠くなった
+6
-0
-
292. 匿名 2025/04/06(日) 13:08:06 [通報]
お腹鳴っちゃったときに「あっ鳴っちゃった笑」と言えるのが女性で、男性だと恥ずかしくて言えない。返信
何度も鳴って上司に「大丈夫ですか?」と半笑いで聞かれたときは自分が若くてかわいかったらよかったのにと思う。
おばさんなんだから開き直って笑って済ませればいいのに、なぜかそこら辺の羞恥心がまだ残っていて面倒…+7
-1
-
293. 匿名 2025/04/06(日) 13:08:43 [通報]
労働組合が強いからか5/1休みなんだけど返信
5月の給料絶対少ないやん+4
-0
-
294. 匿名 2025/04/06(日) 13:12:10 [通報]
>>274返信
そう思う。ただ若い時に男の嫌な所見て苦労した人はそう思うけど、男にやさしくされて女にいじめられた人はどうしても女避けるよね。+11
-0
-
295. 匿名 2025/04/06(日) 13:12:41 [通報]
>>5返信
契約があるから寧ろ無能な派遣だけが多く残って社員が苦労してる+6
-0
-
296. 匿名 2025/04/06(日) 13:13:01 [通報]
社員が昼休みも仕事するのはどうでもいいけどこちらに仕事の話をしてくるのは勘弁して返信+10
-0
-
297. 匿名 2025/04/06(日) 13:14:01 [通報]
>>17返信
変わらないわけなくない?+7
-0
-
298. 匿名 2025/04/06(日) 13:16:54 [通報]
前トピに書いたけど発達障害疑惑の人と仕事しなきゃいけない返信
質問しただけできつく言ったと誤解した人
もう1人の女性の人と3人で明日テストで業務をすることになったが一緒にやりたくない
発達障害疑惑の人は他からも話の処理ができてない、何言ってるのかわからないって言われてて恐らく病気かと思う。
この前会議でこの仕事誰がやるかって話をしてるのに
その発達疑惑の人だけやり方を聞き始めて皆が空気読んでその人にやらせることになった。
そんなこんなで話が路線する
来週その人と他の女性、3人で仕事するのが嫌だ・・
置いてけぼりにされる
そして発達疑惑の人と1対1で教えてもらう仕事がある、もうやだ
だって質問しただけなのにきつく言われたと誤解されるんだもん。どこに地雷あるのかわからない+2
-14
-
299. 匿名 2025/04/06(日) 13:19:35 [通報]
>>32返信
そういうところ何度も当たって慣れたわ
単純に疑問だよね、人件費かさ増し?
なぜ雇ってるの?+5
-0
-
300. 匿名 2025/04/06(日) 13:20:51 [通報]
>>31返信
これやってみます。私の場合はおとなしいので、最後まで空気で終わりそう。
31さんはいつも徐々に馴染んでいく感じですか?+3
-0
-
301. 匿名 2025/04/06(日) 13:22:22 [通報]
>>251返信
女同士は面倒とか言ってるやつが一番面倒なタイプだからな
ましてやおばさんならなんで男になら無条件で優しくして貰えると思ったのか+18
-12
-
302. 匿名 2025/04/06(日) 13:25:31 [通報]
>>43返信
貿易事務のものですが
似たようなことあったのでバックレましたよ
横の部署の連携がなってないほか、営業担当経由で相談しても、話を聞いてくれないどころか相談されることに逆ギレしだす指揮命令者
そして私だけに押し付けといて誰も業務把握しようとしない
私も困ります、部署同士で話し合ってから業務連携してください、部署の方もわからないことはわかりません、部署同士で交通整理してください。
と色々突っぱねたが誰一人話が噛み合わない人でもうこれはお手上げ状態でバックレたよ
だって何度も言ったのに聞いてくれないから
そういう会社は元々クズ会社なのでバックレて後悔はありません。
派遣会社も安易にわかってたようでした。
他社で紹介があり順調に仕事進んでます+29
-0
-
303. 匿名 2025/04/06(日) 13:27:26 [通報]
スキル足りなそうなのにエントリー通過した返信
あとからミスマッチありそうで心配
派遣会社の求人って記載が足りないことが多い気がする
+29
-2
-
304. 匿名 2025/04/06(日) 13:29:26 [通報]
やる事ないから、注文書処理頼まれたけど作業が早く定年近いじじいに仕事取るなと言われた返信
しかも直接言ってこず若い男性社員に告げ口して+11
-2
-
305. 匿名 2025/04/06(日) 13:40:28 [通報]
明日から仕事だと思うと今から憂鬱。終わりが見えてるから、新しい仕事は特に振られないし。マニュアル作成くらいしかすることないけど、ココのトピ見てたら一から作成するのは派遣の仕事じゃないと書かれてて、複雑。返信+24
-0
-
306. 匿名 2025/04/06(日) 13:44:32 [通報]
正社員になりたい派遣返信
ずっと派遣が良い派遣
皆さんはどっち?+2
-6
-
307. 匿名 2025/04/06(日) 13:46:18 [通報]
主体性を重視してるとかで、指揮命令者が業務の指示を出さない(自分で考えて動くことを求められる)し、新しい仕事をすることになってもあまり教えてもらえず(人によるけど隣に座って見てるだけの人がいる)、営業が派遣先に改善してほしいと言ってくれたみたいだけど、派遣先は改善しますとは言わなかったらしい…返信+17
-0
-
308. 匿名 2025/04/06(日) 13:47:06 [通報]
>>301返信
今まで女性ばかりの職場しか経験がなく、いつも人間関係でかなり悩んでいたので、
男性にちやほやされたいとかではなく、少しでもましだったらいいなと安直な判断でした。おっしゃる通り、どちらとも上手く出来ないので面倒な人間なのかもしれません。+8
-5
-
309. 匿名 2025/04/06(日) 13:47:53 [通報]
>>306返信
派遣として働いて、良い企業に巡り会えたらあわよくばそこで正社員になりたいと思ってます。
現実的に難しいと思いますが…+25
-1
-
310. 匿名 2025/04/06(日) 13:57:56 [通報]
パソコンが届いたらセットアップやってって言われたけど、そういう場合はやり方のマニュアルがある感じですか?返信
セットアップや設定はすでにやってある事が多く、やった事がありません。どこまで設定するんだろう、、+2
-0
-
311. 匿名 2025/04/06(日) 14:00:13 [通報]
>>301返信
優しくされたいとか書いてたか?
私も職場は女性より男性多い方がマシ
こっちに全く興味示さないところが楽で良い
ライバルにもならないから競争意識も持たれない
女性は色々聞いてくるし自分のこと話したがりが多くて面倒+37
-3
-
312. 匿名 2025/04/06(日) 14:02:29 [通報]
>>310返信
ここ数年でセットアップは自分でやれスタイルな派遣先増えた
そういうとこは流石にマニュアルくれるよ
微妙にわかりにくいヤツ+27
-0
-
313. 匿名 2025/04/06(日) 14:05:42 [通報]
>>311返信
横だけど私も男が多い方が気楽だな(中年以上だとなおよし)
良くも悪くも興味持たれないから放っておいてくれる
女性が多いとそうはいかない+35
-2
-
314. 匿名 2025/04/06(日) 14:10:20 [通報]
>>312返信
ありがとうございます!安心しました
+2
-0
-
315. 匿名 2025/04/06(日) 14:15:23 [通報]
なんか外資系の男が苦手だわ。日本企業ばかりにいたから、日系なら課長クラスであろうおっさんが、ジェンダー差別はよくないからみたいな事言って女性社員と同じ量の仕事をしようとする。なんなら1番に帰ってくし。こいつが微妙なだけできっとすごい人もたくさんいるだろうけど、違和感あるわ。返信+8
-0
-
316. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:58 [通報]
>>66返信
それ、うちもある
私はA部署で働いていて足りないから増員ってなったはずなのに、増員しても私の仕事量は変わらずに増員相手は暇だと言って違うB部署の仕事にも手を付けることに
そもそも契約部署以外の仕事をやらせるの自体アウトなはず
相手は仕事少ないからやったーって感じみたいだけど、後々トラブルになりうるよね
そもそも必要っていうので増やしたんだから、安易に他の部署の仕事やらせずにそこの部署で仕事振り分けるように頑張れよって感じ
増員相手は空いた時間に自主的に関連するマニュアルや資料を読んでお勉強するように言ってもやらないし、最低限やることやらない人に他の部署の仕事までやらせて大丈夫かとすら思う+2
-0
-
317. 匿名 2025/04/06(日) 14:30:10 [通報]
>>72返信
46歳。3年前からいる派遣先でつい最近無期雇用になったよ。
私が優秀とかじゃなくて、事務所の立地が悪過ぎて求人に誰も応募してこないから一度入ると「ずっといて」てなる職場なだけだけど。+32
-0
-
318. 匿名 2025/04/06(日) 14:31:49 [通報]
>>73返信
どんなパワハラなんだろう…言っても改善しない、しかも自分の立場のほうがおびやかされるとかあるの?相手もたかだか同じ立場の派遣なんでしょ?+8
-0
-
319. 匿名 2025/04/06(日) 14:36:39 [通報]
今のが4末までだから5月からの仕事また探さなきゃ返信
決まるときは本当にすぐ決まるのに決まらないときはまじで決まらないよね+33
-1
-
320. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:03 [通報]
能力不足で契約期間終了までに途中で辞めてくれって言われたことある人いますか?今の派遣先がブラック企業なので20%くらいはあり得るのではと思っています。返信
私的には今すぐにでも辞めたいので言われてもいいのですが、会社都合になるのか自己都合になるのかが気になります。+11
-0
-
321. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:16 [通報]
>>116返信
リクルートで無期になる時150円以上あがったよ
でも、今の企業辞めて別の会社に派遣されたら徐々に下がっていくらしい+11
-1
-
322. 匿名 2025/04/06(日) 14:45:51 [通報]
>>320返信
そんなんで自己都合にされたらたまらないね。+9
-0
-
323. 匿名 2025/04/06(日) 14:50:30 [通報]
>>198返信
93です、コメ有難う!
横文字の嵐でアライアンスとかパートナーと称して例外無く3年使い捨て、議論に意見交換とかバカみたいで心底ウンザリ
次に繋がるスキルと実績だけ欲しい
社員だけでやってよ+8
-0
-
324. 匿名 2025/04/06(日) 14:55:11 [通報]
>>322返信
ですよね
ってことは途中契約終了なら会社都合だし
自分がメンタル耐えられないなら自己都合か+2
-0
-
325. 匿名 2025/04/06(日) 15:16:02 [通報]
>>306返信
ずっと派遣がよい派遣
今思うとそこまで背負うことなかったんだけど、勝手に責任感じてストレスフルになるから社員は向いてなかった+24
-1
-
326. 匿名 2025/04/06(日) 15:23:19 [通報]
>>279返信
そうなのかー
プラスの数見ると肯定派が多いんだね
毎朝ストレッチとラジオ体操、家では結構本気でやってる
でも職場では狭いし、ただただストレスに感じてた
明日からちょっと気分入れ替えてやってみる+12
-0
-
327. 匿名 2025/04/06(日) 15:29:54 [通報]
>>2返信
してる
だから実務的には5段階評価評価で4なのに、コミュニケーションが2www
仕事は一ミリの漏れもなく確実にこなしても、自我が強いと歓迎されない
結果、3年満期で退場
でも仕事は間あけずにすぐ決まった+13
-0
-
328. 匿名 2025/04/06(日) 15:32:41 [通報]
>>82返信
前にある派遣社員Aが同じ派遣会社から来た派遣社員B
の事を営業に悪く言ったらしく、営業も変わった人だったのか、普通にBに「Aから聞いたけど〜」って言って来たらしい。
営業もAの話そのまま信じて、それをB本人に言うのヤバいと思った。+10
-0
-
329. 匿名 2025/04/06(日) 15:40:48 [通報]
>>337返信
派遣元が開示してくれるんですか?
テンプもパソナも見せてくれたことないです+5
-0
-
330. 匿名 2025/04/06(日) 15:41:50 [通報]
>>327返信
すみません、アンカー間違えました
派遣元が開示してくれるんですか?+4
-1
-
331. 匿名 2025/04/06(日) 15:42:07 [通報]
>>81返信
でもそれ断ると3年満期で退場
断らないと無期雇用かも+3
-0
-
332. 匿名 2025/04/06(日) 15:46:42 [通報]
>>315返信
外資のマネージャーやるようなのはどういう人種かわかるから納得
日系企業の管理職とはまるで別物+7
-0
-
333. 匿名 2025/04/06(日) 15:49:00 [通報]
>>330返信
そうです
凸は評価したりされたりなんで
派遣先は都合の悪い事実を伏せた上でクレーム出してきたけど、実際はただのパワハラでした、みたいなこともある+5
-0
-
334. 匿名 2025/04/06(日) 15:49:57 [通報]
>>251返信
若い女性が良かったオーラ?気のせいだと思うよ…呆。てか男性をそういう見方してるのもどうかと思う、主にそういう価値観があるからそう思ってしまうんじゃ?思い込みで。
まともな職場ならそんなみんな暇じゃないよ。
今女性が多い派遣先にいるけど女性派遣間でのプライベートの話聞き出して周りに広める、仕事ぶり粗探ししての陰口、仲間外れや挨拶無視etcが蔓延してて地獄だよ
+21
-5
-
335. 匿名 2025/04/06(日) 15:51:01 [通報]
>>3返信
口答えしない、なんでも引き受ける、社員より下手にでる
これができたら年単位でいられるよ+4
-9
-
336. 匿名 2025/04/06(日) 15:55:36 [通報]
>>272返信
二回り年上だと50歳前後の人だったのかな
50歳くらいから派遣の仕事も決まりにくくなるって聞いたことあるし、辞めたくないと思う気持ちは分かるかも
でもその年上の人も辞めちゃったんだもんね
辞めるくらいなら電話対応不可を通した方が良かったのにね+11
-3
-
337. 匿名 2025/04/06(日) 16:20:01 [通報]
>>320返信
納得いかない時はハロワ窓口で事実と違うと言うと派遣元に電話して聞き取りしたりちゃんと対応してくれるよ
どうなるかわからないのに今から考えないほうがいいよ
負荷が増えて病むから+8
-0
-
338. 匿名 2025/04/06(日) 16:24:26 [通報]
>>272返信
何よりも一緒に辞めるってのが気持ち悪い
社員でもたまにいるけど一緒に辞めましょうって言う奴が心底嫌いだわ+23
-3
-
339. 匿名 2025/04/06(日) 16:28:27 [通報]
明日からもまた聞こえるように悪口言われるのか返信
時給と仕事は合うんだけどね
私が目障りなら自分達が辞めればいいのに😮💨
私は暫く辞めるつもりないし+25
-3
-
340. 匿名 2025/04/06(日) 16:32:22 [通報]
>>311返信
男でも女でも人が集まる所なんか面倒なのは当たり前なのに周りが男ってだけで上手くやれると思ってるのは根底に無条件で優しくされて当たり前って意識があると思うけど
本人の社交性のなさを性別のせいにしてるだけ+10
-5
-
341. 匿名 2025/04/06(日) 16:32:25 [通報]
>>218返信
仕事ちゃんとして派遣先からも評価良ければ派遣会社的には何ともないよね+5
-0
-
342. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:18 [通報]
契約更新ではないけど面談アポきた返信
何だろ。不安
他の人と面談するついでだから
忙しいならいいからねとは言われてる+15
-2
-
343. 匿名 2025/04/06(日) 16:34:29 [通報]
>>3返信
普通に常識的に振る舞えばいい
後は媚びを売る事よりもしっかり業務をこなせばいい+6
-0
-
344. 匿名 2025/04/06(日) 16:36:32 [通報]
>>334返信
なんかちょっとチヤホヤされなかっただけでネガティブに考える人いるよね
基本自信がある人なんだろうな+7
-2
-
345. 匿名 2025/04/06(日) 16:38:07 [通報]
>>313返信
自意識過剰+1
-12
-
346. 匿名 2025/04/06(日) 16:39:40 [通報]
パワハラ職場あるある返信
新人or若いor容姿が良いといじめのターゲットになりやすい
ターゲットを嘘の噂や勝手な憶測で孤立させる
容姿がいいと今までいじめをしていなかった人がいじめに加担する事がある
ターゲットが反抗しだしたらここぞとばかりにいじめが酷くなる
いじめをする事はあくまで【正義】でやってるから自分達は悪くないスタンス
ターゲットが辞めるまで続いてターゲットが辞めれば
次のターゲットへ+4
-1
-
347. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:11 [通報]
面談対策していきますか?返信
私はノートにまとめたり
まとめても落とされたりまとめなくても受かったりします+5
-1
-
348. 匿名 2025/04/06(日) 16:44:58 [通報]
経験がなあってじゃあなんで面談呼ぶんだよ返信+13
-0
-
349. 匿名 2025/04/06(日) 16:57:23 [通報]
>>197返信
たまに、すごい理不尽な切り方する企業あるから文句の1つでるのは気持ちはわかる笑
残留派遣に当たるのはダメだけどね。
適当な引き継ぎしておいて、能力不足とかパワハラされて体調崩したら体調面が不安だからサヨナラ、とか。
でも、派遣側が正しくても簡単に切られる可能性あるんだなって気がついてからは、派遣先のこと信用してない。
自分の心身第一で、体調崩す一歩手前で優れなくなってきたり、ヤバいとこは辞めさせられる前に辞める。
+15
-0
-
350. 匿名 2025/04/06(日) 17:01:47 [通報]
>>301返信
まともな男性社員は、普通に
おばさんとか若いとか関係なくみんなに優しいけど。
女性社員のこと想像したら分かるけど、イケメンにだけ優しいおばさんはたいていクセツヨなのと同じで、人選んで優しくする男性もたいていクセツヨ。
+19
-2
-
351. 匿名 2025/04/06(日) 17:12:27 [通報]
>>219返信
コメ主さんに一切非はないのですが、本当に給料未払いなんてあるんですね。びっくりしました
そういう会社って他にも同じようなことをしている可能性があるので、労働基準監督署(労基)に通報するのも一つの手だと思います
基本的には前職の勤務地を管轄する労基署が対応窓口になりますが、
たとえば「○○市 労基署」や「○○区 労働基準監督署」などでGoogle検索すれば、該当する労基署がすぐに見つかると思います
もし少しでも時間的に余裕があるなら、検討してみてはいかがでしょうか+5
-0
-
352. 匿名 2025/04/06(日) 17:27:40 [通報]
>>248返信
派遣手数料ってマージンのこと?
そりゃ派遣会社も商売で、ボランティアじゃないからねぇw
嫌なら自分で直雇用の仕事を探せばいいじゃん+11
-1
-
353. 匿名 2025/04/06(日) 17:28:02 [通報]
>>271返信
(返信先間違えました。再投稿失礼します🙇)
コメ主さんに一切非はないのですが、本当に給料未払いなんてあるんですね。びっくりしました
そういう会社って他にも同じようなことをしている可能性があるので、労働基準監督署(労基)に通報するのも一つの手だと思います
基本的には前職の勤務地を管轄する労基署が対応窓口になりますが、
たとえば「○○市 労基署」や「○○区 労働基準監督署」などでGoogle検索すれば、該当する労基署がすぐに見つかると思います
もし少しでも時間的に余裕があるなら、検討してみてはいかがでしょうか
+3
-0
-
354. 匿名 2025/04/06(日) 17:28:16 [通報]
>>337返信
確かに先のこと妄想して心配する癖があるのであまり考えすぎないことにします。
起こってから考えます+3
-1
-
355. 匿名 2025/04/06(日) 17:29:48 [通報]
>>350返信
すごいイケてる男性はみんなに優しいですね
おばさん、綺麗な人、かわいい人、みんなに同じ
見た目は長身イケメン頭良し+6
-4
-
356. 匿名 2025/04/06(日) 17:31:21 ID:aK39QODj8L [通報]
>>292 ごめん、私鳴らしっぱなしだわ。昼近くなって私のおなかがグーグー猛獣の雄たけびを始めたら、周りが気を使ってなんだかバタバタして挙動不審になってる(笑)。もちろん本人も恥ずかしいっちゃ恥ずかしいんだけど、おばさんが腹鳴らそうと屁をここうと5分経ったら忘れてるだろうと思ってる。返信+18
-0
-
357. 匿名 2025/04/06(日) 17:31:57 [通報]
>>237返信
助成金百万も出なくない?+0
-0
-
358. 匿名 2025/04/06(日) 17:38:56 [通報]
>>298返信
きっと相手の説明がわかりづらい事は目に見える。
タイミングみて違うところで働いた方が自分のためだよ。+0
-0
-
359. 匿名 2025/04/06(日) 17:41:21 [通報]
>>279 そうだわ!健康とかにメリットあるもんなら率先してやれる!これが、おトイレ掃除ならウヘェ~だけどさ!みんなも、とし取って身体かたくなってきたらわかるんじゃないかな!返信+4
-2
-
360. 匿名 2025/04/06(日) 17:42:39 [通報]
>>355返信
見た目にかかわらず、クセツヨ以外はみんなに平等に優しい。
心の中ではおきにいりとかいるかもしれないし、他の人の知らないところで上手に動いてるのかもしれないけれど、とりあえずあからさまに態度違う奴は、仕事もできない+9
-0
-
361. 匿名 2025/04/06(日) 17:44:24 [通報]
>>356返信
ごめん、笑った笑
人のお腹の音のことはすぐ忘れるけど、屁はすぐには忘れられないかもしれないわ笑+19
-0
-
362. 匿名 2025/04/06(日) 17:53:29 [通報]
>>298返信
その疑惑の方って社員?派遣?
どちらにせよ、その人対応の為に派遣一人雇い入れた可能性もありますよね。
+5
-0
-
363. 匿名 2025/04/06(日) 17:55:47 [通報]
>>307返信
大手家電メーカーの人事部がそうだった
社風合わなかったし、やりがい搾取に感じられたから辞めました
むしろ、何故派遣入れた?って思った
+8
-1
-
364. 匿名 2025/04/06(日) 18:00:27 [通報]
今の派遣先、超ご近所・程よい業務量・(周囲はギスギスだけど自分は)人間関係問題なし・安定したインフラ業・三年過ぎたら無期雇用(60過ぎても働いてる派遣さんがいるくらい)、と揃ってて、ずっといてねと言われてて最高だと思ってたけど返信
支店を畳む話が持ち上がってきた
なんか私こんなのばかりだ+29
-0
-
365. 匿名 2025/04/06(日) 18:01:31 [通報]
増員ポジで入った人に初日に「辞めないでくださいね」って言われたんだけど何故返信+14
-0
-
366. 匿名 2025/04/06(日) 18:03:59 [通報]
>>32返信
暇すぎて派遣元に更新を躊躇していることを伝えたら即座に派遣先に伝わって翌日から爆発的に業務が増えたよ+22
-0
-
367. 匿名 2025/04/06(日) 18:16:03 [通報]
>>347返信
結局はその時の競合相手によるって事ですよね。+10
-0
-
368. 匿名 2025/04/06(日) 18:18:37 [通報]
>>156返信
なりたくて正社員になって何が不満なんだろう
承認欲求強すぎるのか、私生活が上手く行ってないのか…
お給料倍で生活が楽になるって…
今まで低時給で働かされてたのを根にもってるのかねぇ
質問にも答えないし、正社員なるなる詐欺かと疑ってる+10
-1
-
369. 匿名 2025/04/06(日) 18:22:04 [通報]
3月繁忙期で時間外労働が45時間もあって本当に辛かった。返信
普段も15時間くらいあるけど、上がってOKの指示がないと基本帰れなくて、キリがいいからって金曜日勝手に上がったらお先に失礼しますと言っても社員&社員気取り派遣に無視された。
もうそんな支配下で働くのが嫌になって、自分のちょっとした予定も立てられないのがストレスで5月で辞めると🍮に送ったとこ。
突然来なくなったり退職代行で辞めてったりで慢性的に人手不足だから、最後有休消化させてもらえなさそう。
派遣元は、派遣先が良いなら問題ありませんとか抜かすんだろうし。
🍮で次見つからなかったら飛ぶ予定。+33
-0
-
370. 匿名 2025/04/06(日) 18:25:07 [通報]
>>8返信
昔いた会社の同僚がそうだったけど、正社員になったとたんに給料が下がり、ボーナスは言われてたほど多くない、残業や休日出勤が増えて、委員会みたいな雑務もあるってボヤいてた。
会社によって良し悪しだから慎重に。+12
-0
-
371. 匿名 2025/04/06(日) 18:33:15 [通報]
>>277返信
外資だということ、それとボーナスに関連するので目標設定があるみたいです。
私は長年派遣で、そういう組織の決まりを気にせず生きてきたので今更そういうのは出来なさそうです。それと、社員同士が見かけ上、仲良しなのもしんどいです。私はその輪に入りたくないし、入れる気がしません。+18
-0
-
372. 匿名 2025/04/06(日) 18:35:34 [通報]
>>306返信
正社員
期待してなかったけど3年以上居れなかった。次も派遣で..と思って探してたら同じポジションの求人出てた。悔しかったから正社員に転職した。
私は独り身だから、
祝日とかに毎月の収入が左右されないのがありがたい。+19
-1
-
373. 匿名 2025/04/06(日) 18:38:37 [通報]
>>272返信
その他付随業務ありって、罠だよ
テンプかな?
それで揉めるパターン多いせいか、今凸で稼働してるけど、契約書にその文言ないわ
だから派遣先も何も言わない
時給が低いのに案件多いのは、そういうところだと思う
他の派遣会社と比べて、なんでも引き受けますよ、みたいな
+22
-0
-
374. 匿名 2025/04/06(日) 18:45:21 [通報]
9割の従業員が派遣という職場(コールセンター)返信
2年目も終わりに近づいてきたよ。3年までしか更新出来ないから、無期契約に切り替えない?と早い段階で言われたが、とりあえずまぁしばらくはーとごまかした。かなり入れ替わりの激しいとこなので続けられそうな人にはすぐ無期契約でと打診しているのを知っているのでのらりくらりとかわしている。何度も辞めたいと言っても聞き入れてもらえないから、法的に辞めるしかない3年を待とうかなと考え中。+4
-6
-
375. 匿名 2025/04/06(日) 18:49:30 [通報]
>>369返信
派遣で45hってすごいですね
貿易?
お体大切にしてください。+23
-0
-
376. 匿名 2025/04/06(日) 18:59:08 [通報]
私が今就業中で6月からの仕事を探してるんだけど、派遣会社での事務の求人に応募したら電話が来て、「即日働ける人を探してるので」って断られた。返信
そりゃそうだよねって思ってたら1時間後くらいに長文でメールが来て
「先ほどガル子さんの話を上司にしたら、とても感じが良さそうな人なので是非と言っていました。6月からでも大丈夫です。ただし条件が必ず長期で就業する事」
とか色々書いてあって、地雷かな?と思って断ってしまった。
1〜2分くらいの電話だったのに良さそうな人とか分かるか?って。条件が長期で就業って言われてもパワハラとかあったらすぐ辞めるよ。+33
-0
-
377. 匿名 2025/04/06(日) 19:05:27 [通報]
>>369返信
お疲れ様です。
私の後任の人も残業40h超えた上に指揮命令者や社員と合わなかったようでメンタルやられて、1年頑張ったけど契約途中で突然辞めていったよ。
同じ会社の他部署に移ったから遭遇した時に、今時期はなんでこんなに忙しいのか?とか相談も受けたけど、慎重すぎるくらいゆっくりしてる人だったから残業増えたんだくらいに思ってた。
ちょうど私が満了で去るときに人事異動でごっそり人も替わって、辛い人ばかり来ちゃったのかも。
そんな環境だったら私も続けられなかったと思ったわ。+9
-0
-
378. 匿名 2025/04/06(日) 19:09:21 [通報]
>>374返信
無期契約になっても本人が辞めたいって言えば辞められるよ+5
-0
-
379. 匿名 2025/04/06(日) 19:09:52 [通報]
>>364返信
私もw
吸収合併で事務所閉鎖
異動で遠距離が2回ほど。しかも通い
(ここまでは正社員)
部署がなくなる
業務縮小
けど、職場見学で辞めた理由聞かれた時に堂々と答えられる+10
-0
-
380. 匿名 2025/04/06(日) 19:14:10 [通報]
>>369返信
いや本当に大変そう。正社員でもそんな残業するの嫌だわ。早く帰れるのが派遣のメリットくらいに思ってた。辞めて当然だよ、そんな所。+16
-0
-
381. 匿名 2025/04/06(日) 19:18:06 [通報]
>>376返信
ちょっと違うかもだけど過去に一度あったよー
年明けからの仕事を探してて、派遣元からは職場見学は1月に入ってからって言われたのに、スキルシートを見たら今すぐに会ってみたい!って言われたってことで翌日には職場見学に行って即決だったよ
で、その電話を切った直後に他の派遣会社からも同じ案件を紹介されたw
まずは職場見学に行ってみてもいいんじゃないかな?+9
-2
-
382. 匿名 2025/04/06(日) 19:21:51 [通報]
>>369 残業45Hって…人手不足の所って本当にそんな感じだよね、予定なんか立てられないし30H超えると本当にしんどくて精神的に詰まってくるよね。有給消化は権利なので強気で出てみては返信+16
-0
-
383. 匿名 2025/04/06(日) 19:23:39 [通報]
>>313返信
女性多いところは自己開示しないと仲間外れになる+10
-1
-
384. 匿名 2025/04/06(日) 19:23:49 [通報]
>>378返信
よこ
無期雇用詳しいですか?
なんとなく、定額低賃金で働かせ放題な気がしますが+7
-0
-
385. 匿名 2025/04/06(日) 19:30:03 [通報]
>>371返信
外資じゃないけど大手もやってたわそれ
それ仕事??って聞いたら違うけど社員はこういうのあるんだよねって言ってて面倒くさそうだった
しかも毎月だって+2
-0
-
386. 匿名 2025/04/06(日) 19:32:31 [通報]
>>292返信
私は入社初日で鳴らしたよ!
だって初日からおやつで空腹紛らわすとかできないじゃん
緊張するとお腹空くしさあ
今はもぐもぐしながら仕事してる+12
-2
-
387. 匿名 2025/04/06(日) 19:34:53 [通報]
>>306返信
社員。派遣でそこまで不自由なかったけど
いきなり切られたり嫌なことが重なって12年ぶりに
社員に戻ろうと活動中+13
-0
-
388. 匿名 2025/04/06(日) 19:41:43 [通報]
>>347返信
この前面談あったから、営業から聞いてた業務内容をイメトレしたり、質問する事をいくつか考えて挑んだ。相手も感じ良いいし受け答えも上手く出来たと思った。
後から営業からも相手からも好印象との事と聞いたけど、その後の結果は不採用だったよ。
逆に全然上手く出来なかった時に採用もあったからもう分からないね。+16
-0
-
389. 匿名 2025/04/06(日) 20:03:40 [通報]
四月から入った派遣先、社員さん達が不仲でギスギスしてて怖い返信
そんな言い方しなくても…って応酬があちこちで頻発して縮こまってる
こういうの慣れるものかな
条件がいいから続けたいけどビビリの私はすり減ってしまう+21
-0
-
390. 匿名 2025/04/06(日) 20:04:54 [通報]
>>318返信
なんか主(トピ主って意味ではなく、チームのヌシ)みたいのがいて、全部の仕事に自分が目を通してないと気がすまない。
彼女が在宅で、私と営業さんが目視で確認して終わった話を「私は聞いていないので勝手にやらないでください」
あとは「こいつ」呼ばわり。
「こいつ自分が痛い目みないとわからないんだから!」←でもフォローはしてくれない
私はてっきり正社員の御局かと思っていたら、まだ1年しか居ない、派遣社員…(しかも事務職未経験)
+33
-1
-
391. 匿名 2025/04/06(日) 20:06:38 [通報]
>>75 または学生か65歳以上かだよねwあれも謎の基準…週末とか自分の休みと合うなら自分が働きたいと思う返信+3
-0
-
392. 匿名 2025/04/06(日) 20:24:36 [通報]
>>374 よこ、マイナス多いけど入れ替わり激しいよーなコルセンで2年間経過って立派だと思うよ。やめたらまた別のコルセンに行くのかな返信+10
-1
-
393. 匿名 2025/04/06(日) 21:00:09 [通報]
>>376返信
必ず長期ってなに?3か月のこと?それとも3年満了まで働けってこと?
どちらにしろ、長く働いてもらいたいなら契約社員か社員雇えよと思ってしまう+35
-0
-
394. 匿名 2025/04/06(日) 21:01:27 [通報]
環境は良いのに仕事が向いてない・少しも興味持てないで辞めたくなってる返信
贅沢なんだろうな…+9
-0
-
395. 匿名 2025/04/06(日) 21:13:25 [通報]
初回更新断ったら当たり強くなった人いますか?返信
そもそも当たり強いから辞めたいのに辞めるなんて言ったらどんな扱いされるか分からん
+9
-0
-
396. 匿名 2025/04/06(日) 21:26:30 [通報]
>>393返信
そうなんです!派遣だから3ヶ月更新だし、こっちだって「長期」って書いてある求人に応募してるのにメール内で2回も「長期就業が条件」って書いてるのがすごく気になってしまいました。
しかもindeedで応募しただけでまだ登録も面談もしてないのに「感じがいいので是非」って言われてもなぁと…
間違ってないと信じて次を探します!
ありがとうございます!+20
-0
-
397. 匿名 2025/04/06(日) 21:45:34 [通報]
>>217返信
>>214
そうなんですよね!今の所が前職より時給+50円だけど、7.5時間だから、8時間だった前職の方が収入が良い。+0
-0
-
398. 匿名 2025/04/06(日) 21:46:31 [通報]
>>381返信
明らかに同じ案件が同時に来るの結構あるあるだよね(笑)
で選考落ちの連絡あったから速攻で別のに返事して採用されたから嬉しかったわ😁
+6
-0
-
399. 匿名 2025/04/06(日) 21:49:40 [通報]
>>214返信
勤務地仕事内容全て希望のが6時間だった時の哀しさ
+16
-1
-
400. 匿名 2025/04/06(日) 22:00:34 [通報]
>>378返信
いや、無期契約しないって話しです。
いい職場なら無期契約ありがたいけど、そうではないので。
無期になったら余計に辞めれない。だから、更新できなくのを待つんです。+5
-2
-
401. 匿名 2025/04/06(日) 22:10:52 [通報]
>>339返信
わかるわー、私も「私が気に入らなきゃそっちが辞めろ」を貫いてる。
派遣て、割り切りとある程度の図太さがないとやってられないよね。+34
-2
-
402. 匿名 2025/04/06(日) 22:12:10 [通報]
>>342返信
じゃあ本当に「ついで」なだけだから、最近どうですかー、って聞かれて雑談して終わりじゃないかな+8
-0
-
403. 匿名 2025/04/06(日) 22:16:32 [通報]
>>390返信
事務未経験の1年未満の派遣を、なんでそこまでのさばらせたのか…これはもう派遣先企業が問題だよね。
たぶん、派遣元に言ってもどうもできないだろうし、この派遣先も変わらないよ。さっさと逃げるが勝ちだよ。
+34
-0
-
404. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:09 [通報]
議事録を取る+社員と他の協力会社向けに発表するんだけど、議事録各自見てくださいじゃダメなの?と思う。返信
発表の仕方も、新人社員に細かくフィードバックされるし「もっとこうすれば良いと思います!」とかその新人も上に言われてやってるんだと思うけど、
たかが発表くらいでいちいち細かく言われるのがめっちゃストレス。前の部署は議事録取って各自見てくださいスタイルで何も言われなかったのに
この現場が細かすぎるのかな。。
そこまで発表の仕方まで求められるのしんどいし、6月で辞めたいんだけど
全部読まなくてもいいですよ!とか、いやここは読んでください!とかうるせーと思ってる+11
-1
-
405. 匿名 2025/04/06(日) 22:29:10 [通報]
今のところも辞めていいかな!と思うけど、次の面談して新しい仕事覚える気力もない返信+14
-0
-
406. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:20 [通報]
>>347返信
企業がどんな人が欲しいのかイメージして、欲しい情報をコンパクトに伝えてるよ。
勘所が良い人を演じてる。声には出さないけど強弱つけて良く頷く。共感する。後は笑わせる様にしてるかな。+4
-2
-
407. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:04 [通報]
>>367返信
なるほど競合によるってことですね+1
-1
-
408. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:15 [通報]
>>388返信
同じく上手くいかなくても受かる時ありますね、、+6
-1
-
409. 匿名 2025/04/06(日) 22:36:12 [通報]
>>404返信
え-、めんどくさい会社だね…うちは議事録ファイルを共有したらリ-ダ-以上の社員の誰かが添削してくれて終わるよ
新人にダメ出しされるとか気分悪いね
こちとら今は派遣やってるけど元は同じ業界の正社員歴長いんだぜ、とムカつくと思うわ絶対に+9
-1
-
410. 匿名 2025/04/06(日) 22:37:59 [通報]
>>342返信
私は同じ派遣会社の先輩にすごいキツい態度を取られていて、毎日辛すぎて辞めたいと担当に相談したら面談になりました。
その時に「ガル子さんだけ呼び出すと怪しまれるから、カモフラージュで全員と面談しますね」と言われましたよ。そういう可能性もあるかもです!+35
-1
-
411. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:28 [通報]
>>353返信
271です
返信ありがとうございます
保険証もくれなくて、給料未払でした💧
労基、ハロワ、税務署、区役所総出で動いてもらいましたが、それでも応答なしでした💧
どこも「こんなのってないよ」と唖然としてました
そんななので、貯金も無くなり、とにかく早く働いてお金が欲しかったが為にまたこんな事に💧
今の派遣の所も、こう言っては何ですが「できない人」でいた方がいいのかなとすでに思っていて、もしかしたら契約期間終了まで切られるかもですが、その方が見の為のなのかもと感じてます💧
+1
-6
-
412. 匿名 2025/04/06(日) 23:22:24 [通報]
>>404返信
いや発表は社員がやれよって思うわ+12
-1
-
413. 匿名 2025/04/06(日) 23:50:44 [通報]
>>376返信
派遣の長期って6ヶ月だよ
3カ月更新で初回更新しないと、派遣会社が儲からないんだって
だから、最低でも1回は更新してほしいし、6カ月続いたら長期として認めるらしい+13
-2
-
414. 匿名 2025/04/07(月) 00:16:22 [通報]
>>390返信
前回の派遣先にそういう感じの派遣が居たよ。タイプは違うけど。
正社員でもないのに偉そうにしてて新人の派遣が入ると「あの子ダメー」って言って、辞めるようにハブいたりしてた。それも自分が責められないようにグレーなやり方で。
会社も上司も変わってたからそういう人が集まってたのかも。+14
-1
-
415. 匿名 2025/04/07(月) 00:20:22 [通報]
派遣の募集で市内の案件が有ったから応募したら、夜は人通りが無い市内でも一番危ない場所だから断ったんだけど、新規の案件でまだ誰も人材を入れて無かったみたいで返信
ってか、なかなか人が応募して来ない所は何か訳が有るのかもと考えて派遣会社も調べたらいいのに
雑木林で日没したら真っ暗で、むかし殺人事件が有った場所の近くなのに…
例え営業は昼間しか来た事が無くても、せめて周辺の環境を見て夜は怖いかもな程度の想像は出来て欲しいよな…
+5
-4
-
416. 匿名 2025/04/07(月) 00:20:28 [通報]
>>263 今ってほとんどの会社がスプシかな返信+1
-2
-
417. 匿名 2025/04/07(月) 00:23:55 [通報]
>>415 私もほんと辺鄙な場所しか紹介されなくなった、駅からもバス停からも徒歩15分以上とか。「慣れてきたらそんなに苦痛じゃないのこと」って言われてもさ…どっか悪くなった時地獄よ返信+17
-1
-
418. 匿名 2025/04/07(月) 00:24:14 [通報]
風邪ぶり返しちゃった。入ってたいしてたってないのに、何回も休むのかんじ悪いよなあ返信+9
-3
-
419. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:53 [通報]
派遣会社によっては、営業の車の中で面接して、そのままスグ現地見学に行くやり方の派遣会社が有るけど、会ったばかりの人間を連れて行くだけで、その人間が働いたら派遣会社にお金が入るとか変な商売だよなってしみじみ思うよ返信+24
-0
-
420. 匿名 2025/04/07(月) 00:49:54 [通報]
時給上がりましたか?返信
やっぱり1年経たないと上がらないもの?+3
-1
-
421. 匿名 2025/04/07(月) 00:59:54 [通報]
>>419 まさか1対1で?マイクロバスに派遣数組とかじゃなくて???返信
+2
-1
-
422. 匿名 2025/04/07(月) 01:15:49 [通報]
>>392返信
ありがとうございます。もう二度とコールセンターでは働かないと決めてます。+6
-0
-
423. 匿名 2025/04/07(月) 01:19:30 [通報]
派遣会社が何社も入っていて、派遣会社の用意した寮に入ってる人達がいっぱい居る大きな工場で働いてた時、派遣の男性達が仕事しに来てるんじゃ無くて女を物色しに来てるみたいなチャラい人が揃っていてヤバかった。派遣だらけの工場はお勧め出来ないな。返信
+10
-1
-
424. 匿名 2025/04/07(月) 01:23:25 [通報]
>>421返信
営業が乗って来た乗用車で営業と2人でだよ
座席は後ろの座席に乗ったけどね+7
-1
-
425. 匿名 2025/04/07(月) 02:07:36 [通報]
営業はお喋りな人が向いてるんだろうけど、派遣の営業でマシンガントーク過ぎる人が居て参った事がある返信
応募した会社をA社として、送迎バスは有りますか?と聞いたら、無いなら無いで終われば良いのに、自分が他に担当してる「B社なら有るんだけどねC社も有ったかな〜?そうだC社に幅を利かせてる御局が居てね〜困ってるんですよ〜みんな同じただの派遣なのにね〜古株になると勝手に偉くなっちゃう人が居るんですよね〜それでね〜D社にもね〜」とペラペラ営業が喋りたい話に脱線していって、1つ質問する度に違う事まで喋り出して
コレどのタイミングで止めたらいいって、止めないと延々と関係無い話を喋り続けそうな人で
この営業とは仕事したく無いな〜で辞退したの初めてだった+19
-0
-
426. 匿名 2025/04/07(月) 03:01:40 [通報]
>>413返信
初回は無料期間があるみたいだからね
前に大手某が間違えてサイトの求人に載せてしまっていたわ
◯日無料って+11
-0
-
427. 匿名 2025/04/07(月) 07:04:26 [通報]
無職になりそう。。。まじで最近鬱すぎる。返信
+18
-1
-
428. 匿名 2025/04/07(月) 07:15:43 [通報]
>>426返信
マジ?そこまで派遣先に有利じゃ無いと契約取れないとか自社独自の強みアピールが値下げだけなら商売やめればいいのに+10
-0
-
429. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:29 [通報]
>>339返信
悪口を言う人なんて気にする必要ある?
要は嫉妬でしょ?339さんの良い所を妬んでるだけ
帰宅後や休日まで仕事や職場の事を考えるなんてストレスになるだけだし時間の無駄
会社を出たら仕事や職場の事はシャットダウンした方がいいよ+17
-1
-
430. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:36 [通報]
派遣切りが決まってから全然やる気でない。派遣会社からは「転職先の職場から早めに来てほしいと要望あれば現在の契約は終了を早めてもオッケー」と言われてるけど契約終了する最後の月に新しい有給が発生するんだよね。やる気ゼロだけど有給のためだけに最後まで居座るつもり返信+26
-0
-
431. 匿名 2025/04/07(月) 08:32:17 [通報]
今日派遣先との面談です。返信
頑張ります!+20
-1
-
432. 匿名 2025/04/07(月) 08:34:53 [通報]
毎日何したらいいのか分からないのが苦痛返信
出勤がしんどい
誰かに聞いても困る顔させれるしやらなくても変な目で見られる
私だって何かありますか?なんてききたくない
派遣会社の営業担当に言ったけど頼りないので会議で直接言った
自分も何かありますか?って聞いてるけど苦い顔されるので正直良いたくないんですよ
とはっきりいった+25
-0
-
433. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:44 [通報]
気づいてしまった返信
自分がBBAになったから管理職への期待値とか力量が推し量れるようになって
無能な上司の下で働きたく無いって思うようになってしまったんだわ
前の派遣先の上司が大企業の部長職でこんな上司いるのってくらい素晴らしい人だったから今の中小の主任に怒られるのがマジでムカつく
落差でダメだわ余計合わない+11
-5
-
434. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:18 [通報]
>>401返信
図太いはちょっと違うかな
感情のコントロールやオンオフができる人が長く続く
反対に続かない人はそれができない人
いろんな人が居るんだから多少は仕方ないと思わないとね
幼稚園(保育園)~高校・大学の中で、色んな人と接する事を学んだのに大人になってもまだそれを理解できないのは変
そういう人は道の真ん中でひっくり返って泣いてる子供みたいに精神年齢が幼い人
それが社会人をそれなりに経験してる人ならもう無理
そういう人は自分が悪いって気付けないからどこに行っても長く続ける事はできないし、短期を繰り返せば信頼も無くなって紹介されなくなる
でもそれは自ら短期で辞める事を選んだのだから自業自得になってしまう
+5
-16
-
435. 匿名 2025/04/07(月) 09:43:01 [通報]
>>401返信
本当の図太い人は短期を繰り返す他責思考の人
周りの事を考えない自己中心的で、自分に都合よく解釈して嫌なら即ブロックする人+5
-13
-
436. 匿名 2025/04/07(月) 09:45:04 [通報]
>>401返信
それ派遣とか関係ないから
+2
-4
-
437. 匿名 2025/04/07(月) 09:54:29 [通報]
仕事は楽、人間関係もよい、在宅も適度に使える、休みやすい、ほぼ残業なしで最高なんだけど時給上がらなくて生活厳しいから辞めたい返信
職場は本当に最高なんだけどな。+9
-0
-
438. 匿名 2025/04/07(月) 10:04:20 [通報]
>>432返信
会議でのその発言はマズくない?😱+3
-4
-
439. 匿名 2025/04/07(月) 10:24:45 [通報]
もう帰りたい返信+3
-0
-
440. 匿名 2025/04/07(月) 10:26:21 [通報]
>>434返信
くそ上から目線やん。あなたはそれができるってこと?+9
-2
-
441. 匿名 2025/04/07(月) 10:58:57 [通報]
>>440返信
上から目線と感じるのは図星だから
そしてそれを認めたら負けとか思ってるから不快に感じるんだよ+3
-15
-
442. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:01 [通報]
>>440返信
できるできないじゃなくて、普通は大人になるにつれてできるようになっていくものなの
義務教育とかはそのためにあるのものなの+2
-15
-
443. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:31 [通報]
今後忙しくなるから増員するということで社員2人のところに自分が入ったけど、思ったより忙しくなくて手があくことが多い。返信
社員はずっとやっていなかったマニュアルの整備やMTの資料作成等があるんだけど、私はやることがなくなる。
在宅ありでやりたかった仕事なのに、次の契約で切られそうで怖い。
7月開始って少なそうで今から不安。+5
-0
-
444. 匿名 2025/04/07(月) 11:50:54 [通報]
今無職。返信
寝てばかり+24
-2
-
445. 匿名 2025/04/07(月) 12:05:39 [通報]
新しい派遣先の勤怠管理が紙に記入して上長のサインもらってファックス送信ってのが面倒くさい返信
今までウェブ申請でパソコンで入力→締め申請すると上長メールに申請が飛ぶみたいなやり方だったから印鑑やサインもらいに行くの見計らうの気を使うなーって思う
+37
-0
-
446. 匿名 2025/04/07(月) 12:20:12 [通報]
>>434返信
パワハラ上司の元で3年満期で辞める者です
続く続かないは個人の事情によるとしか言えない
私の前任者とその前は短期離職してたから
正社員ですら逃げ出す職場だったから、必ずしも自業自得とは言えないよ
+17
-0
-
447. 匿名 2025/04/07(月) 12:24:51 [通報]
>>442返信
そんなにご立派な正論を振りかざしてるのに、なぜ派遣をされているんですか?+7
-3
-
448. 匿名 2025/04/07(月) 12:29:17 [通報]
>>441返信
エラいエラい+6
-0
-
449. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:18 [通報]
ここ10日くらいメール紹介すらなくなった…返信
メールで仕事紹介は頻繁に来てたのに+7
-1
-
450. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:50 [通報]
>>441返信
で、上から目線ということは認めるんですか?笑
+4
-1
-
451. 匿名 2025/04/07(月) 12:33:03 [通報]
>>441返信
あなたが元コメで、
色んな人と接する事を学んだのに大人になってもまだそれを理解できないのは変
て言ってるけど、返信とかコメント内容見る限り、それ、あなたもできてなくない?匿名掲示板だからオッケーてか。+13
-4
-
452. 匿名 2025/04/07(月) 12:36:26 [通報]
今日から新しい派遣先なんですか、私だけ電源が入らないPCに座っています。PC作業する時は間借り。放置だし朝礼で紹介してくれないから「なんか知らんのがいるけど」な雰囲気。もう帰りたいし辞めたい返信+48
-0
-
453. 匿名 2025/04/07(月) 12:36:48 [通報]
一人派遣で気楽だったのに追加で採るかもって返信
のたうち回りたいぐらいイヤだ+39
-1
-
454. 匿名 2025/04/07(月) 12:36:49 [通報]
小さい中小企業なんだけど、最近社長の様子がおかしい。返信
明らかに私ひとりのことなのに
「この資料を作ってくれた方」
「メールを送る係の方」
こういう言い方をするようになった。
少人数なので、もちろん顔と名前は認識されてる。
関わりたくないからちょうど良いけど、なんかムカつく…
辞めろってことか?+41
-0
-
455. 匿名 2025/04/07(月) 12:37:50 [通報]
派遣って休職制度ないでしょ返信
正社員って配置替えとか休職制度あるからね
派遣は働けなくなったら退職で傷病手当無いから
非正規で体壊すとか馬鹿みたいだからとっとと辞めたほうがいいよ
私も勘違いしてたけど派遣なら短期離職の職歴そこまで影響出ないでしょ
私前の派遣先3年満期で人もめちゃくちゃ良かったけど、最後にどかって仕事来て病んで有給休暇使ってしばらく休んでたからね
長く続けようが病む時は病むし
同じ会社で3年ってそもそも全然長く無いよ+9
-7
-
456. 匿名 2025/04/07(月) 12:38:38 [通報]
>>420返信
入って1ヶ月で上がったよ。最近多いと思う+0
-12
-
457. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:29 [通報]
>>425返信
鬱陶しいけどお局情報出してくれるのいいですね。+11
-0
-
458. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:52 [通報]
どの人も説明が下手すぎてわからない💦返信
業務内容はわかるけど概要やこの複数ある分のどのEXCELで作業するのか聞いてるのに通じない💦
システムで取り込んでくるとか言ってるけどどこに取り込まれるかもわからない
とりあえず内容だけ説明しといて概要を説明してくれないから1人でやるときにどこのEXCELを作業するのかわからない
しかも似たようなEXCEL複数あるし+12
-1
-
459. 匿名 2025/04/07(月) 12:41:01 [通報]
>>452返信
私1日から新しいとこだったけど、昼食みんなどうしてるかの案内も無く雑談振られることもなく
今日も雑談振られることもないよ
他にも色々あるから更新しないよ+36
-0
-
460. 匿名 2025/04/07(月) 12:43:55 [通報]
>>452返信
感じ悪い派遣先だね。+30
-0
-
461. 匿名 2025/04/07(月) 12:47:40 [通報]
上司がみんな辞めさせるから担当不在になってた業務があって、返信
上司がこうしよう的な指示出しをしたんだけど、もう1人いるはずの社員が全くそこに手を出そうとしないから暗黙の了解的に私の新しい仕事になっててイライラする
その人自分が関わる業務以外はほぼ無関心で何かあれば〇〇さん!(私)とか呼びつけて聞けばいいと思ってるみたい
最近関わりたくなさすぎて最低限の仕事のやり取り以外は距離置いてるけど地味にストレス
何もかもこの職場が嫌になってきたから次で切る+26
-0
-
462. 匿名 2025/04/07(月) 12:50:50 [通報]
人生つまらないって人ばっかりだから私みたいな人生楽しい恋愛もお仕事も何もかも充実してるって人は合わないみたいだね返信+1
-17
-
463. 匿名 2025/04/07(月) 12:52:16 [通報]
派遣元のキャリアコーチと会ったんだけど。。先日、風邪で休んで薬貰いに病院行ったことについて、すごく聞かれました。持病は無いのかとか、今は元気なのかとか。。返信
派遣だと病気になると更新されなくなりますよね。
正社員みたいに解雇にならず休職→傷病手当の流れは無いので、こちらも下手なことは言えないなと痛感しました。
ほんと、派遣て生活保障されないなって。介護休暇とか取って復帰とかも厳しいし。
頑張って正社員なりたい。
+24
-2
-
464. 匿名 2025/04/07(月) 13:10:20 [通報]
>>454返信
追記。
しかも今朝、出勤したら金曜日に社長が飲み終わったコンビニのコーヒーのカップが私の机の上に置かれていた。
何これ??と思って「すみません、これどなたのでしょうか?」って皆に聞いたら「あぁ、悪い悪い、捨てようと思ってそこに置いてた」って社長が。
ゴミ置かれてるの苛つく
+52
-0
-
465. 匿名 2025/04/07(月) 13:34:00 [通報]
>>437 その悩みをもんもんと繰り返した結果、やっぱりお金だね。仕事と人間関係に気が重くても給与明細が届いてから気持ちがパーっと元気になる。人間関係よくて仕事も楽しいけど仕事帰りも休日も節約…うーむw まぁ個々によることだけどね。返信+11
-0
-
466. 匿名 2025/04/07(月) 13:40:56 [通報]
無職でポケポケやってる返信
面接受けなきゃ+11
-0
-
467. 匿名 2025/04/07(月) 14:02:54 [通報]
>>347返信
事前にちゃんと考えて真面目にアピールしたところはほぼ落とされるw
最初から採用前提くらいのテンションのところしか受からないから、よく聞かれること以外は考えてない+14
-0
-
468. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:36 [通報]
>>467返信
ですよね、、、落ちる時は落ちますよね+8
-0
-
469. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:56 [通報]
一通りマニュアルに沿って何度か説明しているのに返信
毎度タスクを全部説明しないとやってくれない、教えたことをマニュアル見ずに何回も聞いてくるベテラン後輩にイライラしてしまう+6
-0
-
470. 匿名 2025/04/07(月) 14:06:54 [通報]
明るさ意識して返信
暗いって思われるから不利。
確かに精神科通って明るいやつそんないないでしょw+1
-3
-
471. 匿名 2025/04/07(月) 14:34:20 [通報]
あと9日で今の就業先は終わりです。前任者がとび引継ぎがないなか大変な作業をこなし、次の引継ぎはしっかり最後までしっかりやってくださいって。正直ムッとします。返信
でも、ここで見かけるガルちゃん民にはもっとつらい目に遭っている人もいるし。
なんだか切ないです。
みんなに幸あれ~~♪
+37
-0
-
472. 匿名 2025/04/07(月) 15:33:50 [通報]
電話が苦手なのでなるべくナシか少ない求人探してて、タイトルに「電話ほぼナシ♪」と書いてあるので応募しようかなと思って詳細見ると、受電はほぼないけど架電が1日5件以上だった😥返信
普通は架電も電話業務に入るのでは?🤔+25
-1
-
473. 匿名 2025/04/07(月) 15:53:29 [通報]
>>442返信
じゃああなたできてないね+6
-0
-
474. 匿名 2025/04/07(月) 16:05:14 [通報]
>>472返信
言葉のあやで丸め込む求人あるよね
あとこの「電話ほぼナシ♪」の音符とか「気軽に質問できるもて和やかな職場⭐︎」の星記号みたいなのも良くあるけどなんか嫌だ笑
+28
-0
-
475. 匿名 2025/04/07(月) 16:38:18 [通報]
やっと決まったよ!返信
前トピ3592です。でも実際働いてみないとわからないけどね。
毎日雨雲かかってるような気分だったけど今は晴天気分だ!
+30
-2
-
476. 匿名 2025/04/07(月) 16:43:28 [通報]
>>475返信
おめでとー♪よかったね。
つづきたいわ~~+8
-0
-
477. 匿名 2025/04/07(月) 17:07:04 [通報]
🍮で応募した求人、2時間後には完了に入ってた笑返信
他の派遣会社も登録してるけど決まる気がしない。+15
-1
-
478. 匿名 2025/04/07(月) 17:10:11 [通報]
>>254返信
レベル高すぎん!?
コンサルアシスタントとかがする仕事じゃないの!?+9
-0
-
479. 匿名 2025/04/07(月) 17:10:47 [通報]
>>453返信
比べられるしね+11
-0
-
480. 匿名 2025/04/07(月) 17:13:06 [通報]
ちょっと質問してもいいですか?返信
無期雇用の方って、どんなに問題があっても切られることはないんでしょうか?
職場にかなり問題がある無期雇用の方がいて、その方のせいで他の方が退職してしまいました。
同性に対して攻撃的で虚言癖なので、社員の女性ともトラブル起こしてます。
仕事も男性がいる時だけやってるポーズするけど面倒なものは他の人に投げるし、逃げてばっかりであまり仕事できないと思う。
ただ男性には媚びるらしくて、社内のキャバ嬢枠で残されてるんじゃないの?っていう噂…そんなことあるんでしょうか。+9
-0
-
481. 匿名 2025/04/07(月) 17:16:19 [通報]
>>442返信
【できるできないじゃなくて、普通は大人になるにつれてできるようになっていくものなの】
て言ってるけど、それってできるできないの話してない?+2
-1
-
482. 匿名 2025/04/07(月) 17:25:09 [通報]
3月末で期間満了し、5月から新しい派遣先決まってるけど、4月いっぱいお休みで、怠け癖がついてしまった返信
始まる前から行きたくない‥
+20
-0
-
483. 匿名 2025/04/07(月) 17:31:03 [通報]
>>482返信
同じような状況だけど、私は1ヶ月も無収入になるのが厳しい
どうしようかな+4
-0
-
484. 匿名 2025/04/07(月) 17:33:51 [通報]
>>298返信
前トピにも書いたならもう良くない?
「あいつが悪い、統合失調症だ、発達だ」愚痴ったり責めたりするばかりで自分は一向に対処しようとしないね+8
-2
-
485. 匿名 2025/04/07(月) 17:46:43 [通報]
>>483返信
コメントありがとうございます
そうなんですよね
4月いっぱいお休みで、5月支給の給与ないから、自動車税どうしよう‥住民税も
1ヶ月間空いたから有給や健診受けるタイミングもリセットだし、色々嫌になってきました
+7
-0
-
486. 匿名 2025/04/07(月) 17:49:27 [通報]
エントリー後に「お話を進めることができませんでした」等のメールに慣れてしまった・・・・返信
心が鈍感にならないと平常心を保つことが難しくなったのか。+26
-0
-
487. 匿名 2025/04/07(月) 17:53:11 [通報]
>>119返信
普通は1分単位では。派遣法かなんかで決まってなかったっけ?+4
-0
-
488. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:38 [通報]
>>485返信
私は家賃の更新まであるよ
SSだから、給料日までほぼ2ヶ月待たないといけないし
んーどうしよう+6
-0
-
489. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:42 [通報]
>>458返信
どうして複数EXCELが作られるのか
EXCELのファイルで編集して保存すると聞いたけど、元のEXCEL編集していいのか聞いたらダメだと、、
そういう事を先に行ってよ
説明が下手すぎる
どうこのシステムは動いて何を複製されるのか、概要教えてくれない
聞こうとするとキレる
あーやだ+7
-0
-
490. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:46 [通報]
>>347返信
面談対策しても
①先方は「しっかり仕事してくれそうだ」と言ってたそうなのに「予算が確保できるかわからない」と1ヶ月半保留にされて不採用
②面接後に営業担当から
「すごくよく話せましたね、お相手担当も顔がほころんでましたよ」
と言われたのに5名募集で他社含め50名面接してて不採用
③「事前に想定されていない質問にも上手に答えられてましたね!」と営業担当に面接フィードバッグもらえたけど不採用、色んな派遣会社に同じ求人をまた出してる
最近こんなんばっかよ。直雇用で落とされても腹立たないけど派遣で面接して品定めされるの腹立つ…。派遣は文字通り派遣じゃなくてマッチングアプリよな。
面接対策するよりたくさん登録して面接回数増やすのが大事と思った。+20
-1
-
491. 匿名 2025/04/07(月) 17:56:08 [通報]
>>134返信
今行ってるところは、契約書にロッカーの記載あるけど派遣は使わせてもらえない。
大阪の製薬会社です。+8
-0
-
492. 匿名 2025/04/07(月) 17:56:29 [通報]
子供がいないから残業できますよねっていうのやめてほしい…返信
欲しくてもできない人もいるというのに、なんでそうなことが言えるのか。
残業してまで頑張るタイプなら派遣選んでないっす。+25
-1
-
493. 匿名 2025/04/07(月) 17:57:43 [通報]
>>453返信
わかる
自分ももう一人増員されるみたいで嫌だ
ただでさえ暇なのに更に暇になりそう
その人が仕事できるかどうかはどうでもいいけど
放置プレイになりそうで怖い+6
-0
-
494. 匿名 2025/04/07(月) 18:03:44 [通報]
>>493返信
煽りとかじゃなくて、もしその人が似たような仕事なら切られるよ+1
-3
-
495. 匿名 2025/04/07(月) 18:04:11 [通報]
久しぶりに正社員面談入れてるんだけど返信
今時ウェブ面接メインだから昔と違って派遣で働きながら転職活動できるね
ちょっと抜け出せばいい+8
-3
-
496. 匿名 2025/04/07(月) 18:04:55 [通報]
同じ派遣会社から来た新人さんが辞めそう返信
話を聞く以外に何かできることはないものか…+10
-0
-
497. 匿名 2025/04/07(月) 18:06:43 [通報]
>>485返信
本当に税金が辛い+8
-0
-
498. 匿名 2025/04/07(月) 18:08:05 [通報]
>>495返信
本当にありがたいよね
交通費もバカにならないし支度も大変だしね+6
-1
-
499. 匿名 2025/04/07(月) 18:09:21 [通報]
>>416返信
若い子がスプシって言ってて初め分からなかった+1
-0
-
500. 匿名 2025/04/07(月) 18:10:49 [通報]
説明が下手で苛々する&苛々させられる返信+3
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する