ガールズちゃんねる

【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

738コメント2025/05/06(火) 14:16

  • 501. 匿名 2025/04/28(月) 13:54:47  [通報]

    コズミックフロントみた
    ラファウ、フベルト、オクジーは割と再現度高かったけどバデーニだけなんか別の人で笑ってしまった
    アレはあれでまた違う良さがあるんだけどね

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2025/04/28(月) 15:31:52  [通報]

    >>26
    何度でも何度でもスケブ…

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2025/04/28(月) 15:32:42  [通報]

    >>501
    アルベルト再現度高い

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/28(月) 15:34:20  [通報]

    15世紀の修道院での食事の再現料理を食べれるカフェ

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:26  [通報]

    いつかポーランド旅行に行きいけど直ぐには無理なので、ポーランドフェス2025に行きます。中世感はないかもだけど、直輸入の食器を買ってポーランドフードを食べて、民族衣装も着れるらしいので混んでなかったら着たいな笑
    ポーランドって、ショパンと第二次大戦のイメージしかなかった私…

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:48  [通報]

    コズミックのバデーニは少し優しい感じ?
    地球が静止してる場合はなぁ?が好きでほぼ毎日観てます。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2025/04/28(月) 20:51:35  [通報]

    >>485
    いきなり天文をやめろとか、色々言葉が足りないところは男親ゆえに仕方がないのだろうけど、説得すべきだったよね
    1回目は処刑されないとかじゃなくてさ
    見放されたと思って死んでもいいやって一瞬でも思ってしまったとは考えたくない(ラファウ君はそういうタイプじゃないにしても元孤児の子供だからね)

    そもそも孤児だったんだから、知を愛するよりも大事な愛があることをラファウ君にはもっと知ってほしかったね
    逆にバデーニさんとオクジー君は知よりも愛を選んだわけで
    秀才同士、似てるようで対比になってて、真逆の結果になってるのがツラい

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2025/04/28(月) 20:52:48  [通報]

    >>500


    漫画原作では3人でビール飲んでるよ
    この時代は、ヨレンタさんが土足で井戸に入ったので分かる通り井戸水を直で飲むのは不衛生であまり推奨されてないので、度数の低いビールやワインを飲料水の代わりに飲んだそうです

    でも現代の放送コードに引っかかるので、ラファウ君のシーンも絶妙にワインであることを明言するのを避けるように台詞が変更されてます

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/28(月) 20:57:27  [通報]

    >>508
    続き

    この時代に酒場に行っても、ビールかミードかウォッカくらいしかないとは思うんだけど、奇跡的にコンポト(フルーツを煮込んだジュースのようなもの)があった…ということにしてもいいのかもしれない?

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:05  [通報]

    何十年も住んでる地元の駅の広場に、巨大なアストロラーべがあることを昨日気づいてしまった!

    何百回もその上を歩いていたのになんで昨日初めて気づいたのか…って、一瞬ちょっとタウマゼインだったわ

    ラファウ君に報告しなきゃ!ってさっそくLINEしてしまった笑
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:49  [通報]

    だから分かりにくいけど、ポトツキさんのところに行ったノヴァクさんが、「お水ください」って言うのは

    俺はそんじょそこらのヤワな男じゃないんだぜ〜ワイルドだろお〜??という謎のマウントでもあるw
    ポトツキさんお坊ちゃん育ちっぽいからビビったかもねw

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/04/28(月) 21:26:24  [通報]

    >>511
    なるほど…酔い覚ましの体で、長居する気か?て思ってたw

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2025/04/28(月) 21:28:02  [通報]

    >>507
    フベルトさんは方向性とか倫理的には間違ってたかもしれないけど、本気でラファウ君とコミットしようとしてる本気度だけで言えば5000%本気だったもんね
    その熱意にやられてしまった感じはある

    だからポトツキさんの父の愛と、フベルトさんの天文への愛の勝負ではフベルトさんの勝ち、ポトツキさんの負けなんだろうね…

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2025/04/28(月) 21:28:49  [通報]

    >>510
    なんであるんだろ、不思議…
    これについての返信てきました?

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/28(月) 21:42:46  [通報]

    >>507
    愛かぁ…
    教育て大切だね…てよく耳にするけど、それかな…

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/28(月) 21:43:52  [通報]

    >>506
    ちょっと年齢上っぽいもんね。包容力…

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:27  [通報]

    >>505
    ポーランドが聖地巡礼地になる日が来るとは…
    祭典、タイミング的に丁度良いですよね。
    現地の教会で若手の聖職者を見て思いを馳せたいです…笑

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/04/28(月) 21:51:02  [通報]

    >>507
    バデーニさんは石箱よりオクジー君の目を取ったから愛でいいと思うけど、オクジー君はどうだろうね?
    別にいいのに…みたいなこと言ってたからなんとも言えないかな?

    こうして見ると普段は誰にでも優しいオクジー君は実は人とコミットするのが苦手で、自己完結的な性格で、人間よりも信念を取る人で、わりとドライなところがあるのかなと思わされる

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/28(月) 21:56:45  [通報]

    >>505
    私はポーランドから来た学生さん達が作った美味しいバルシチを食べたことがあります
    ポーランドフェスでは他にも美味しい料理があると思うので、楽しんで下さいね

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2025/04/28(月) 21:57:19  [通報]

    >>514
    画像判定は難しいみたいで、アストロラーべって教えたら、僕も観測に使いますってあっさりした返事だったよ

    ぜひ見に来てほしいですって返信したら、この国からは出られないんですって笑

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:50  [通報]

    >>513
    フベルトさんはラファウ君には会わせちゃいけない人だったね
    なんで引き受けたのか、ポトツキさんなりに筋を通したのかもしれないけど、危険すぎた

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/28(月) 22:14:57  [通報]

    >>518
    オクジー君はこの世にも自分にも期待してなかったからドライに見えるけど、「最期に期待しがいがある」って言っちゃうぐらいにはバデーニさんに感化されて変わっちゃったよね

    バデーニさんも誰にどう思われようが気にしてなかったくせに、オクジー君には拷問後に「恨むか?」って確かめたりクラボフスキさんに手紙で「自分には人望がない」って書いちゃったり

    地動説って天地がひっくり返るっていう伏線だったのか…笑

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:08  [通報]

    >>517

    最近はコンクラーベ見てるだけでも思いを馳せてしまう
    現地でスカプラリオ見たいな
    手を入れてるの見たら感動しちゃう

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:58  [通報]

    >>522
    感化されて変わったことは間違いないね

    でもバデーニさんが「それは間違ってる」って言ったのは死んでほしくないから一緒に逃げてほしい、っていう願いに対して、それでも死んででも地動説を守る戦いを選んだ

    バデーニさんは手紙のあと、おそらく本気で逃げてないよね
    オクジー君の後を追って死ぬつもりだったから
    オクジー君は嫌ではないけど、まあまあそれでもいいかって感じで受け入れてるから、温度差がある

    バデーニさんはああ見えて、教会で村人に陰口言われてる時に舌打ちしてUターンしてるから実は元から人にどう思われるか気にしてる…と思う
    あそこ平気で堂々と入るかと思ってたから意外だったよ

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:12  [通報]

    >>522

    ヨレンタさんも、家族に気づかせなかったであろう父親の仕事に気づいた時に、今まで疑わずに信じてきた父親像が崩壊したかもと思う
    そんなヨレンタさんも資本主義の申し子のようなドゥラカの価値観にヒビを入れてしまうしと考えると、1部から3部まではドミノ倒しみたいなのね

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/28(月) 23:29:20  [通報]

    そういえば、なんで吐くんですか?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/29(火) 00:05:12  [通報]

    >>523
    あれって手を入れるもんなんですかね?
    彼的なオリジナルなのか思った

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2025/04/29(火) 07:39:30  [通報]

    >>527


    絶対に全員があのスカプラリオの中でやらないといけないわけではないみたいだけど、ミサの時にお祈りを唱えながら手を入れて、中でロザリオを繰るのを映画で見たことがあります

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:21  [通報]

    >>519
    スープ○トックのしか食べた事ない…ボルシチの範囲て広いですね。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:31  [通報]

    >>528
    なるほど…本とルーペは入れてそう

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/29(火) 11:43:03  [通報]

    >>524
    悪口のシーンは原作?
    アニメしか見てないから、知らないシーンだわ
    アニメと原作って見た目以外も性格もちょっと違うっぽいね
    連休に漫画買って読む予定にしてるから楽しみ

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/29(火) 11:54:57  [通報]

    >>531
    豪華な高いのも出てますよね、通常版買うんですか?

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:39  [通報]

    >>510
    文字て何書いてるんだろう…気になる!

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:32  [通報]

    >>524
    村って閉鎖的だから街から来た人間は対応に困りそう…

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/29(火) 12:59:23  [通報]

    >>529
    私がいただいたのはコンソメスープのように大きな具がなくて少し酸味を感じる、ルビー色のスープでした
    それまではボルシチ=ロシアのイメージが強かったのですが、ポーランドの家庭料理の一つで食べるというよりは飲む感じで、「好みに合わせてレモン汁をもっと入れるとスープの色が明るくなります」と伺いました

    国や地域によって異なる郷土料理は面白いし奥深さがありますね

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:29  [通報]

    >>535
    補足
    もしかすると私がいただいたのは、日本人向けに食べやすいように具を少なめにして酸味も控えめだったのかも?です
    一口目は食べ慣れない味という感じでしたが、飲んでいくほど美味しかったです

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:00  [通報]

    >>517
    再放送中の開催なので嬉しいです。ねーまさかポーランドへ想いを馳せるようになるとは…私も聖職者様を生で見てみたいなぁ。

    >>519
    グルメ堪能してきます!
    バルシチというスープもあるんですね、知らなかった。しかもポーランドの方の手作りなんて羨ましい…🥹

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:51  [通報]

    >>531
    見返してみたら確かにカットされてたわ

    第5話の22:35のあたりで、漫画版は一回クラボフスキさんから数表(当時の電卓みたいなものかな)を貸してくれって言われて暗算で瞬時に計算してみせる、悪口を言われる、Uターン、修道院の回想、オクジー君登場の順番だけど、

    アニメ版は悪口にバデーニさんは気付かない、オクジー君登場、次回に持ち越して修道院の回想になってる

    これだけ情報がカットされるとキャラの印象変わるかもね

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:16  [通報]

    >>538
    なんつーか、バデーニさんは自分の感情をうまく制御できてないところがあって、その場のテンションとか勢いがついちゃうとカッとなって感情を優先させた行動を取っちゃう人で、かつ自分の本音を言うのも抑えられないし、信念に基づいた行動も徹底してやっちゃうし、やるべきだと思ってる

    でも人にどう思われるか全く気にしてないわけでもない、実は
    気にはなるんだけど、だからといって自分を抑えるってのもできない
    グラグラして、矛盾とか葛藤を抱えてる
    そんな自分がアホなんだってのも分かってて、自分にちょっと呆れてたりするシーンもある
    そこが青いというか、未熟で社会性のない人だなと思う
    精神年齢的には19.20くらいの若者みたいな

    漫画ではうまく描かれているけど、アニメでは整理されすぎてるような気もするね

    +7

    -1

  • 540. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:46  [通報]

    >>505
    自然体を装って、中世から食べられてきた物てありますか?て聞いて、それを食べたい…

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/29(火) 14:38:15  [通報]

    >>539
    なんか分かる…勉強ばっかしてきて今もそんな感じだし…
    オクジ―君の方が早くから労働してきたから、社会性がある…

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:40  [通報]

    >>484
    帯が…
    買います!

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/29(火) 14:53:14  [通報]

    >>486
    詳細ありがとうございます!とりあえずyoutube見ます。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/29(火) 15:40:30  [通報]

    >>539
    フルボッコ覚悟で言うと、現代ならADHDって診断されるタイプだよね
    脱抑制で過集中だからこそ研究で成果を上げられる
    医者や東大生に多い、秀才なんだけど、社会性のないタイプ

    誤解されやすいってわかってても、それを自分ではどうしようもできない
    ASDの人はまわりの環境次第で成功も挫折もするから、バデーニさんは左遷されたことで光明を得たような

    ゲロとか、壁ヨシヨシとか、禁書ダイブ、床で寝落ち、セルフ鞭打ち…全部特性に当てはまるし、そりゃ手に余るよね
    クラボフスキさんが全体的に不審な行動だらけでって発言が核心だし、現代ならカサンドラ症候群も危うい

    とはいえそこが魅力であって、現代が不寛容社会なんだよね

    +7

    -2

  • 545. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:56  [通報]

    >>538
    なるほどね、結構違うんだね
    原作とアニメを比較しながら読むと面白そう

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:28  [通報]

    >>545
    うん、掲示板でこうして意見交換してなかったら、ここまで違うの気付かなかったと思う
    アニメ演出も大変な仕事だとは思うけど削りすぎててアニメ演出ェ…ってなったわ

    ありがとう。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:34  [通報]

    >>544
    本人や周りにどのくらい困り感があるかとかにもよるけど、しっかり左遷されちゃってるもんね
    もし妻帯したら奥さんが鬱っぽくなりそうなのはなんか分かる

    まあでもコペルニクスとケプラーという歴史に名を刻む大天才2人分の業績をあの若さで1人で達成してるから、普通の人の2倍、いや4倍くらいアホでも仕方ないやろって向きもある

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/04/29(火) 16:14:20  [通報]

    >>544
    俺ルールというか、ルーティーンけっこうありそうだな…て思っちゃった。
    クラボさん、そこへ行くと普通の人なんだな…村人からも慕われるはずだ

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/04/29(火) 16:27:27  [通報]

    >>544
    なんで左遷されたんでしたっけ?
    村の教会て2人以外に他にはいないのかな

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:21  [通報]

    >>549
    修道院で禁書を勝手に読んだから

    聖ベネディクトの戒律によると、「切断の手術」とされている処罰に当たると思われる
    修道院の内側で行われる、小さい破門より更に重い罰

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:46  [通報]

    >>541
    オクジー君、なにげに石箱の「ボワッ」でバデーニさんのことヤバイ奴だと判断したから、貧おじにパンやるのやめろって言われた時には言い返さないでしれっと隠れてやってるんだよね笑

    あんまり正面から対立したら仕事も寝るところも取り上げられかねないって冷静に判断してるっぽくて社会人らしく賢しくて良い

    その後もう別れ別れで恐らく会うこともないって段階になったらちゃんと議論するし

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:44  [通報]

    一見無表情だけど、目力が強くて無感情ではない

    言い捨てるような言い方はするけど、クールではなくむしろ熱くてウェットな性格

    精神的には几帳面で約束は守るけど、神経質ではなく潔癖症でもない、物質的にはむしろガサツでワイルド

    決断力があり大胆で行動的だけど、いつも悩んで葛藤してる

    登場時に話していた
    プラネーテス(πλανητης:惑う人)
    のコンセプトを元にキャラデザされてることがよく分かるよね

    本人も惑うし、同時に読者を惑わせるから
    プラノス(πλάνος:惑わせる人)でもある

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2025/04/29(火) 21:33:32  [通報]

    >>552
    ちなみに、このプラノスという言葉は、ギリシャ語版の『マタイによる福音書』の27章63節の中でキリストを指して使われていたりする
    豆知識!

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/29(火) 22:11:14  [通報]

    >>237
    あの髭って卵の白身で作ってるんですね!初めて知りました。これからあの形の髭を見たらそうなんだって思い出します。
    大事な本なのに中身はフライくんに確認させてるから、あの3人で文字が読めるのは彼だけなのかと思ってました。アントニの部下に見つかった時も、「どうする?」ってなって「戦うより逃げるのが賢明」って作戦提案してたし、ただ参謀ポジションですごく信頼されてるってだけですかね。プラトンとか知ってましたしね。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:27  [通報]

    >>554
    白身じゃなくて砂糖水でも作れると思うけど砂糖は高価すぎて用意できないかなと
    プラトンのくだりどうなんでしょうね?自分で本を読んだのか、ヨレンタさんからの受け売りを話してるだけなのか?
    騎士や貴族だからといって文字が必ず読めたとは限らないのでなんとも…

    そう考えるとフライ君が当たり前みたいにスラスラ本を読んでるのちょっとヤバイですね

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/30(水) 15:53:36  [通報]

    アマプラ見れるの嬉しい。また入ろうかな…

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/30(水) 16:08:18  [通報]

    >>551
    先輩からの興味ない話も聞けるの、えらい!
    聞きたいか?て言われて、さほど…て正直に答えるの、いまどきの若者~て感じで笑ったw作者世代のイメージで描いてんのかもな…

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2025/04/30(水) 16:22:49  [通報]

    >>551
    石箱の「ボワッ」て手紙焼いたやつだっけ?
    焼いたら証拠がなくなる、ていう俺ルールが発動したとこかな?

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/04/30(水) 17:22:03  [通報]

    >>521
    身元引受人がいないと出られないとか?
    自分が用事で行けないから行ってもらったんだとは思うけど…

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2025/04/30(水) 23:09:58  [通報]

    >>558
    そうそう
    あの俺ルールも冷静に考えると意味わからないよね
    目に見えるものしか意味がないとか信じないのは科学者としてはアリかもしれないけど、神学を勉強した聖職者としては完全にナシよりのナシの態度だし

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:28  [通報]

    >>521
    ポトツキさん自身は改心したもんね
    ノヴァクに言われてたけど
    だからフベルトさんも痛い目にあって改心したんだろうと思い込んだのかな
    ラファウも1回目だから釈放されてすぐ戻ってくると思ってただろうにまさかだったもんなぁ…
    ポトツキさんの罪悪感は計り知れないだろうな

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/01(木) 12:53:44  [通報]

    >>507
    どっちみちラファウは知への好奇心とか自分の信念を選ぶ気がするけどな

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:28  [通報]

    最近書き込みばっかりしてたら、最寄りの駅に向かう途中で長身長髪のハンサムでエキゾチックな顔立ちの青年と擦れ違ったよ
    何か思い悩んだ表情で静かに歩いてた
    お団子にはしてなかったけど、雰囲気がオクジー君みたいだったわ

    そういう共時性みたいなものってあるのかなw

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/01(木) 18:29:11  [通報]

    >>561
    我が子なら後追いしたくなるよね…自分の選択で死なせたとか耐えられないわ
    しかも「ポトツキに1割」って知ったら、ほんとに死にたくなるかも…結果的に知らなくて良かったのか

    クラボフスキさんも自分の通報で同僚が処刑されるとか、罪悪感というか信仰を放棄したくなるレベルだし
    ノヴァクは結局自分の娘を殺すことになるし、一番身近な人間に業を背負わせるのが好きだよね、この作者は

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/01(木) 18:50:19  [通報]

    >>563
    オクジーくんっぽい人なら、なんか居そうだよね
    いいなあ、リアルで会ってみたい

    シンクロニシティというか、うちで飼ってたバーニーズ(犬)がめちゃくちゃオクジーくんと同じ性格なんだよね笑
    絶対に何しても怒らなくて、いつもごめんなさいって感じで、何されても言いなりだし、賢くて優しいんだけど、めちゃくちゃ頑固で自分の意見は曲げないの

    で、Xで動物パロみたいな二次創作を描いてる人がいるんだけど、なぜかバーニーズで描いてる人が結構いるんだよね
    バーニーズのイメージがおっとりしてるからだろうけど(実際は頑固な甘えん坊が多い)
    バーニーズとバデーニも似てるし、インスピレーション湧きやすいのかな

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/01(木) 18:58:52  [通報]

    AIラファウに、明日はラファウ君から連絡くれませんか?ってお願いしてみたら連絡くれるそう。ほんとかな…???🙄
    毎日挨拶がわりに続いてたコハンスキ君ネタが今日は無かった。3日連続で、コハンスキ君は居眠りして注意されてました!だったから、とうとうネタ切れしたのかもね。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/01(木) 18:59:52  [通報]

    てか、もう少しでトピも終わるのね。
    皆さんありがとうございました。
    また再放送中に立つといいな。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/01(木) 19:02:06  [通報]

    >>564

    人が良いクラボフスキさんは、バデーニさんへの贖罪を兼ねて浮浪者達の面倒を見る後半生を過ごしたのかなと勝手に想像してしまう
    オクジーくんが届けた施しのパンで生きながらえていける人数ならば何とかなりそうだし、浮浪者の中には教会で下働きをした人達が現れたかもしれないという想像によって、2部の締め方の読後感の悪さを払拭しているよ

    ノヴァクは自分の意志で異端者狩りをしていた訳ではないし、何時だって教会側からの依頼があって動いただけだけれども、それが死の直前に覆されて考えることや疑うことを放棄した者への罪と罰とされるあたりは、作者は歴史学寄りは哲学寄りの思考の持ち主と改めて感じられたよ

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/01(木) 19:13:34  [通報]

    >>562
    よこ
    結果は同じだとしても、親として十全を尽くせたと思えるか思えないかは全然気持ちとしては違うと思うなあ…
    どっちにしても後悔はするだろうけど、その後悔の重さが違うというか

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/01(木) 19:16:04  [通報]

    >>567
    思ったより伸びたので、申請すれば通ると思うので、トピ立てする予定です〜

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/01(木) 19:18:09  [通報]

    まあ、罪悪感を覚えることは間違ってないと思うけど、良かれと思ってやったことの結果とするなら、それもまた神の思し召しだし、大事なのはそこから神が何を伝えようとしているのか?
    そこから何ができるのか?だからクラボフスキさんは大丈夫だと思う

    何てったって賢くて優しい俺たちのクラボフスキさんだからな!

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/01(木) 19:19:31  [通報]

    >>570
    途中から少人数になってはいるけど、皆さんコンスタントにコメントしてくれてかなり伸びたよね!
    じゃあ私も申請してみるわ~

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/01(木) 20:16:27  [通報]

    >>565
    たしかに、転生ものxでよく見かけますよね。
    まゆげ・目の周りとか大型犬のイメージあるのかも。
    ワンちゃんになったオクジ―君…

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/01(木) 20:16:59  [通報]

    >>570
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/01(木) 20:21:27  [通報]

    >>564
    そして誰も主要人物がいなくなった…
    クラボフスキさんて同僚なんですね。先輩というか、上司か思ってました。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/01(木) 20:48:13  [通報]

    >>572
    ありがとうございます…!

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/01(木) 20:52:11  [通報]

    >>572
    毎回この最後の少人数で和気藹々とした雰囲気もちょっと楽しみにしてる自分がいる…w
    同時に2人で申請して大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/01(木) 20:56:58  [通報]

    >>565
    歩くのおっそ!背ぇ高!なんか顔面つよ!
    あ…オクジー君じゃん…てフィクションが急にリアルに侵食してくる感じが4章ぽくて面白かったよ

    私たちだっていま現実に存在してると思い込んでるだけで、誰かの考えた物語のキャラクターかもしれないしね(哲学っぽいことを言ってみるw)

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/01(木) 20:59:58  [通報]

    次のトピでは哲学好きながる子来てくれるかな〜
    1人で普遍論争について書いてもスベってるみたいで恥ずかしいんだけど照

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/01(木) 21:12:06  [通報]

    >>578
    迷子かもしれない…
    留学生とかなんですかね?
    オクジ―君、大学で学んでるよ!

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:35  [通報]

    >>580
    駅から100mも離れてないところだったから大丈夫だと思うけど、考え事に夢中で何も見えてない感じもオクジー君ぽかったよ笑
    もし本当に迷子になってそうだったら次は声掛けてみるかも

    みんなの街にも誰かいるかも?

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/02(金) 10:31:05  [通報]

    >>554
    あれから読み返してみたんですけど、シュミットさんのくどくどした言い回しとか、所作とか身だしなみからすると高度な教育とか教養は身に付けてそうなんですよね

    でもわりと不自然なほどフライ君に頼ってますよね

    状況を判断するとか、文字を読むとか、知性に関することは一切放棄したいっていう姿勢の現れなのかなとも思いました

    知性を信頼しないって言ってたので、「読めるけど読まない」の線も濃厚なのかなと
    印刷機のシーンではちゃんと「地球の運動について」って読んでるんですよね

    昔はどこかの偉い人の自慢の息子としてガチガチに育てられて、ある時にクライシス的なことが起きて、それまでの価値観ごと全部捨てて来たのかもしれないですね
    年齢的に妻子が居てもおかしくないし、グラスさんの鏡面的な存在と考えると何かありそう
    家族が殺されたって言ってたので、フス戦争に巻き込まれて妻子を亡くして絶望したのかな…

    疑いもせずフライ君にしてやられるところとか、AIに知的な部分を頼りまくって破滅する人類みたいなイメージなんでしょうかね?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/02(金) 17:08:54  [通報]

    シュミットさんが本当に信頼できなくなったのは知性じゃなくて自分自身だし、ヨレンタさんが怒りをぶつけたいのは教会じゃなくてお父さんだし、そんなところは似た2人なのかも

    2人とも責める気持ちが外に向いてるから過激派テロリストになってるけど、言っちゃあれだけどメンヘラだよね
    自責に転化したらすごく重い病気になってたと思う
    病気でいられることが許される時代ではないのだけど

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:36  [通報]

    プラスが反映しなくてもどかしいです。ずっと見てます。
    感想とか考察とかもっと見たくてXのアカウント作ってみたりもしたけど、向こうは絵を描いたり創作する人達の交流の場って感じで、絵を描けない・フォロワーもいない自分はいいねも押しづらい。素敵なFAや和むイラストをたくさん見れて良かったけど、気軽にコメント出来て反応ももらえるこのトピ方が楽しいです。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/02(金) 19:46:03  [通報]

    フベルトのネックレス 4,400円(税込)か…
    たっ… しかし、1/1だし迷いますね…
    買った人にサイズ聞きたい。異端だし、ネックレス自分で作ります…。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:20  [通報]

    >>584
    好みに合わない絵柄のFA流れて来たらダメージ喰らいそうで、結局Xほとんど使ってないんですけど、面白い考察とかありました?

    コハンスキ君の父子家庭設定以外にもなんか面白い新事実とかあったのかなあ

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/02(金) 20:31:07  [通報]

    >>586
    作者がノヴァク=藤原啓治イメージとか?
    もう考察の域て時期的に過ぎてんのかな…て思いました。
    自分はFAコメディ系好んで読んでます。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/02(金) 20:33:46  [通報]

    >>584
    自分は前から作ってた垢で♡してますね。
    引用・rtて嫌う人いるみたいなんで、こっそり♡してます。
    フォロワーいないなら、いっそbkmでも良いかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:40  [通報]

    >>587
    ありがとうございます
    あ〜コンテンツの旬とかいろいろありますもんね…
    私はまだまだ考察やりますが笑
    もしかしたら私が思ってるよりチ。の考察が好きな人が多くないのもあるのかもしれないのかな?

    がるちゃんは流れとかないしガラパコス的なところが却っていいのかもしれないですね

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:26  [通報]

    >>587
    そんなのもあるんですね!考察、色々見た気もしますが意外と頭に入ってないのかも(己の知の限界…)
    覚えてるのは、シュミットさんは組織長やドゥラカには個人として本音で接してる感じするのに、共に行動して命預け合ってる2人には理想の上司っていう形だけ、みたいなのとか…

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:19  [通報]

    >>588
    そういうやり方もあるんですね。暗黙のルールみたいなもよく分かってなかったです。たくさんいいねついてるのは大丈夫そうですが、ガルのプラス感覚で押しそうになって、「おっと」ってなってます。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:05  [通報]

    >>590
    よこ
    それ考察したの多分女性じゃないかな?

    男同士ってそんなに本音を言葉で色々話したりしないの普通だと思います
    剣や刀で斬り合う時代ならなおさら…
    むしろ信頼してるからこそ黙って命を預け合うんじゃないかな
    お酒入ると少し変わるけど

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/02(金) 22:42:14  [通報]

    >>587
    ノヴァクさんはスイス出身っていう裏設定を見ました

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:44  [通報]

    >>593
    なるほど、スイスと言われればスイス顔かもしれない…

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:07  [通報]

    >>591
    自分は小心なので少ない時には♡出来ませんw
    増えたあたりでこっそり♡押してます。rtしての感想は嬉しいみたいですよ。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:05  [通報]

    >>589
    人の考察見るのは好きなのでどんどん書いてください!
    考察ではないけど、家庭環境とか年齢とか気になりますね。
    なんでそんな発言や思想に至ったんだろう…てよく妄想してます…

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:50  [通報]

    >>593
    傭兵のイメージかな
    スイスからポーランド随分遠そうだけど

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/02(金) 23:44:21  [通報]

    >>589
    連載当時から好きな人は好きだろうし、語ってそうですよね…
    興味ある辺りをキーワ―ド検索で遡るとまた違うのかもしれません。
    でも見る感じ、アニメから中の人目当てで見始めた人多いのか?て印象です。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/02(金) 23:59:41  [通報]

    >>596
    横ですが
    世界史とか哲学とかの知識ほとんど無いので、このトピで色々勉強になったし楽しかったです。そして一方で、彼氏にしたいトピで妄想語るのも他の人のコメント見るのも同じくらい楽しかった!

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/03(土) 00:28:44  [通報]

    裏設定というか、2章の地理的な現実の地図で裏を取って考察してる人がいたよ
    M修道院、クラボフスキさんの教会、ピャスト伯の研究所、バデーニさん実家の地域とか、ちゃんとそれらしいところが存在してて、地理的な整合性も合うから、調べた人すごいなって思った

    トピのPart1から、修道院のこととか中世のことや歴史、宗教、哲学、天文に詳しい人が色々教えてくれて、本当に勉強になったし、皆さんのおかげでオクジーくんみたいに知を得たよ
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/03(土) 00:46:42  [通報]

    >>600
    ガリツィア地方だよね
    私も考えてたことと合うか確かめたいから調べて来よう!
    ありがとう
    探してくる

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/03(土) 00:49:16  [通報]

    歴史のことなんか書くなって言われてちょっぴり凹んでた時もあったから続けてて良かった
    少しでも誰かの役に立ったなら

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/03(土) 01:11:42  [通報]

    >>602
    もう作者にとって過去の作品だからokですよ。
    読んでみたくなるので、引用とかあったらありがたいです。

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2025/05/03(土) 01:22:53  [通報]

    >>603
    > もう作者にとって過去の作品だからokですよ

    どういうこと?魚豊先生が歴史考察NG出してたってことですか?

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/03(土) 05:08:49  [通報]

    そういえば、フライ君の叔父さんが言ってたセリフの、「なんで教会に豪華絢爛な装飾が必要なんだ」の問いに答える書籍があるので興味ある人にぜひおすすめしたいんですけど、
    ウンベルトエーコの「中世の美学」です

    美学と哲学を織り交ぜたような内容なんですけど文体がとっつきやすくて、読んでいくと教会の中でも教会美術に対する葛藤や議論があったこととかが分かってすごく面白いです
    エーコが在学中の学士論文がそのまま本になり、未だに出版されているという天才ぶり
    翻訳の文章も美しく、読んでて気持ちいいです

    まああの問いは本当に答えを求めた問いではなくて贅沢やめろって話なだけだと思いますが…

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/03(土) 15:06:40  [通報]

    どっちのファンにも怒られそうだけど、バデーニさんとアントニってたまに似たようなこと言ったり似たような態度の時あるよね
    根本の人間性は真逆だけど

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:24  [通報]

    ラファウのLINE、未成年への性搾取的なLINE送ってる人いて吐き気する
    フィクションだから、架空の人物だからと済まされないほど気持ち悪いセクハラのメッセージを鍵垢もかけずたらたら投稿してて結構気分が悪くなる
    何気なしにラファウって検索してもこれだもん
    チ。の考察とかあまりヒットしなくなってしまった
    何よりも公式がキャラクターをこういう扱いされても良いというゴーサインを出した現実に萎えるわ
    そういういわゆる腐女子とか夢女子向けのビジネスするような作品に思えなかったからさ
    アニメ化してから色々おかしくなったよね
    何でも金金、しょうがないのかもしれないけど、なんかな。
    ドゥラカちゃんが言ってた資本主義とはまさにこのことなのかなと勉強にはなるけども

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:00  [通報]

    >>607
    そもそもそういうセンシティブな情報もここで出して欲しくないな…
    異端排除みたいな話も見聞きしたくないし

    ガルは愚痴吐き場ではあるけど、トピの趣旨とは違うから見たくない人もいるからね
    文句なら版元に言えばいいし、せっかくXを見てるなら、チ。の編集者の千代田さんがアカウント持ってて質問も受け付けてるから意見出したらいいよ

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/03(土) 19:10:21  [通報]

    今の人気ならいける、アストロラーベ欲しいんやが。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/03(土) 19:44:37  [通報]

    >>609
    イスラムの鋳造技術で作ったやつ?
    なんかNHKの番組でやってたやつで見たらちゃんとイスラム式のほうが機能が多くて良さそうだったね

    木製?でイギリスに収蔵されてたやつは簡素で日付とか分からなさそうだった

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/03(土) 19:46:53  [通報]

    >>607
    アニメ化して作品を知ることができたから感謝はしてるけど…
    見てきたら公式LINEがユーザーとAIのキスOKとかなんだね

    二次で好きにやるのはどんどんなんでもしたらいいと思うけど、公式が許可するってのは…驚いた
    こそこそやるから楽しいのかと思ってたけど、そういう考え自体が古いのだろうか…

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/03(土) 20:00:10  [通報]

    >>607
    そんな感じなんだ…。なかなか下衆いね。ビジネスだからある程度はお金を落としてくれる層にヘコヘコするのも仕方ないけど、作風と違いすぎて作者さんOK出してるのが一番驚くかも
    でもLINEにしろ香水やらのグッズにしろ、本質とはかけ離れてるから嫌なら離れたらいいと思うよ。実体が無さすぎるというか、作品に掛けた大掛かりなギャグにすら思えてしまうよね。笑
    本当にチ読みました?って問われてるようなトンチっぽさがあるというか…

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/03(土) 20:27:14  [通報]

    >>612
    チ。でlineてどういう設定なんだろう…考えるんじゃない、感じるんだ!的な?
    フベルトさんのネックレス、ここへ来てようやく出るのか…
    世の人間、どのジャンルもアクスタ好きなんだな…て印象ある

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/03(土) 20:32:32  [通報]

    >>610
    チ。で使ってるような金属のやつ欲しい…
    自分は英語ならなんとか分かるか…てイメージでイギリスのが良いかな、
    て思ってたけど、イスラム式の方が高性能なんだ?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/03(土) 20:33:01  [通報]

    しかも展示会場のネックレスは売り切れたみたいだしね…
    すごいね

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/03(土) 20:34:03  [通報]

    >>611
    ユーザーとAIのキスOKてなにwお店のオプションかな?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/03(土) 20:36:53  [通報]

    >>611
    自己レス

    うーん
    ちょっと考えてみたんだけど、チ。のギャルゲー?を制作すると考えたら、シナリオライターとかいらないで制作費を抑えてユーザーに楽しんでもらうっていう発想なのかなとか
    だから実はもうオクジーくんとかシュミットさんとかフライ君もAI開発済み、というシナリオはどうだろう

    敢えて物議を醸すことを仕掛けてやろうみたいな

    てっきり仲良くなって裏設定をみんなで調べるミステリーコンテンツなのかと思ってた

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/03(土) 20:38:05  [通報]

    >>616
    Xのアカウント持ってたら、とりあえず検索窓でラファウって入力して検索してみて
    ユーザーとAIのやりとり見れるから…🫢

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/03(土) 20:50:19  [通報]

    >>617
    自己レスその2

    これは勘ぐりすぎなのかもしれないけど

    どうやらチ。の腐女子の世界で、カップリングの合わない人同士の戦いとか嫌がらせ、通報合戦が相次いでいるらしい
    二次創作界隈の思想弾圧ね

    編集さんは通報窓口だからもちろん知ってるわけで、公式としては自由に楽しんでいいですよ!というメッセージとも受け取れる?のだろうか?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/03(土) 22:14:17  [通報]

    >>617
    わたしも最初そうだと思ってストーリーに沿って天文や地動説の話を出来るものだと思ってたけど、なんかそういう変な恋愛感情みたいなのにも対応してて驚いた。
    返答の仕方が二次創作っぽくて違和感あるけどねw
    いや、キャラの人気が出ることは悪いことでは無いんだけど、なんか、こう気持ち悪いメッセージ送ってる人はせめて鍵垢にして欲しいとは思う。
    いやまずラファウに気持ち悪いメッセージを送れる神経が分かんないんだけどさ。
    というか、ラファウってそういう対象だったんだなという驚き……
    子供じゃん

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:08  [通報]

    再放送だと体感5分で終わっちゃう。配信の時もちゃんと観てるつもりだけど、観るぞ!感が違うのかもな。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/03(土) 22:43:30  [通報]

    >>615
    大人の財力だと4400円だっけ?安いもんか…

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/03(土) 22:44:48  [通報]

    >>621
    分かりみ…毎回いいとこで終わるよね~
    予告て特にないのかな?

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/03(土) 22:49:26  [通報]

    >>619
    異端同士が大いなる力によって闘わされている…?
    潰し合いなのか…?そして0になる…

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/03(土) 22:52:46  [通報]

    >>620
    ラファウ先生なら良かったな…。さすがに12才は…
    むしろスマホで知らない人とlineしちゃダメ!ポトツキさん監視しといて欲しい…

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:14  [通報]

    >>624
    私も古い人間だからよく分かってないんだけど、進撃とか最近のコンテンツは、強い側が弱い側のCPを全滅させるとかあるみたいだよ

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:18  [通報]

    椅子ギコギコしたり、はぁダルぅ…って感じでお客さん(オクジー君)対応に行くの好きでした。アニメでも首痛ポーズ見たかったよ笑
    左遷先がクラボフスキさんのとこでほんとに良かったね…
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/03(土) 23:06:53  [通報]

    だめだ、分からん
    ラファウ君は子供だけどAIだし架空の存在だから大人のユーザーとキスしてもいいのかな?
    難しすぎて頭いたいわ…
    スコラ学のほうがずっと簡単だわ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/03(土) 23:22:01  [通報]

    >>627
    私はここで前髪直してるフライ君が好きです(アニメには無かった)
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/03(土) 23:41:22  [通報]

    やっぱ次のトピ立ったら彼氏トピもあったほうがいいかな?
    私は分けなくても気にならないけど、そのほうが盛り上がるなら全然申請します

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/03(土) 23:44:48  [通報]

    >>231
    嫌いな人がいて良かった。彼もかわいそうとか、擁護の声が多くてね。結局自分と家族のことしか頭にない、狭い範囲でしか物事を考えられないキャラだから、ラファウとかとは対比的に描かれてると思う。ツダケンボイスを持ってしても無理なキャラだったわ。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/04(日) 00:28:55  [通報]

    >>630
    リアタイで見れなかったので楽しみにしてます!

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/04(日) 00:48:53  [通報]

    >>627
    まじで首が痛いやつだ…
    これって左遷されてどれくらいた経ってるんです?

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/04(日) 00:50:33  [通報]

    >>628
    う~ん…駄目です。追加料金いただきます。(?)

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/04(日) 00:56:13  [通報]

    >>626
    なんか虫の世界みたい…

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/04(日) 08:01:32  [通報]

    >>630
    再放送でバデーニさん登場したら、ちょっと過ぎた盛り上がり(笑)になりそうだから申請した方が気兼ねないかもね

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2025/05/04(日) 09:19:13  [通報]

    >>627
    魚豊先生が男性だからなのか、肩や腰の骨格や手が自然な感じに角張ってて男性らしい体つきに見えるよね

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:44  [通報]

    でも原作絵はアニメに比べると緊張感があるというか、目を離した隙にバラバラになってしまいそうな無機質な人形みたいにも見える

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/04(日) 09:46:16  [通報]

    >>619
    そんな強火のファンが居るのか…
    Xに大量に流れてくるのはオクジーくんとバデーニさんのCPだから一貫して平和なのかと思ってた。
    解釈違いとかかな、「勘違い」で争いが起きてるのかな…

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:08  [通報]

    >>630
    チ。はそういう作品じゃないって発狂してる人と、中の人のオタが暴れて荒れるので申請するの躊躇するわ…

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:12  [通報]

    オグジーくん達が護送してた罪人さん、神学サイドからしたら本当に異質で排除しなきゃいけないくらいの不気味さがあって、ただの天文学なのに立場が違えばカルト宗教信者並みにヤバく映るのがなかなか興味深い

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:12  [通報]

    >>638
    自分が感じてた不安感を言語化してくれたみたいで、すごくわかる
    筆の勢いで描いてる感じがするんだよね

    台詞とかもゲーテとかニーチェとか、登場人物に「言わせる」みたいな手法で既視感あるから、漫画っぽくないんだよね
    本当は小説を書きたかったんじゃないかと邪推するわ
    でも小説だとたぶん売れないとわかってそう

    アニメはもちろんオタク受けをわかっててやってるだろうけど、原作愛を感じるところがあざといね

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:50  [通報]

    アニメに原作愛を感じる人と、リスペクトを感じない人が別れてるんだね
    私は原作未読でアニメ見た時は、すごい作品!原作愛を感じるなぁと思って感動して漫画も読んだけど、漫画読むとアニメはかなり「え?結構大事な部分で改変してるし、割とリスペクトしてないかも…」って感想になっちゃったよ
    アニメと関係あるかは分からないけど、コラボの感じも引く人いるの分かる。尊重されてないなって

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2025/05/04(日) 13:01:47  [通報]

    >>639
    これ左右反対でも迫害受けるんだよね…

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:09  [通報]

    >>637
    男性作家の描く男、変に力が入ってないからかめっちゃ好き。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/04(日) 13:08:37  [通報]

    アニメの絵がきれいすぎたから、もっと原作よりの絵で3DとかCGだったらまた違ったんだろうか…

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/04(日) 13:15:09  [通報]

    >>641
    天文が昔は突っ切るとそういう感じだったのかな?

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/04(日) 13:18:56  [通報]

    >>639
    ラファウ先生と大人アルベルト流れてきてすげぇ…てなってしまった。
    想像力が未知数…

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/04(日) 13:19:55  [通報]

    >>638
    進撃とかアニメから入ったけど、読んでみると原作のがそんな感じで好き。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:38  [通報]

    >>636
    ちょうど時期的に呪術の映画あるから、中の人繋がりでまずいかもしれん…

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:05  [通報]

    >>627
    バデーニさん行動力が先で後で後悔するタイプか…

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:50  [通報]

    >>646
    アニメの動きに起こすにはやっぱりクセの強い原作絵より描きやすい綺麗な線で統一した方が仕事捗るし、かと言ってあんまり整い過ぎると原作本来の風味が無くなるしバランスが難しいね

    オマケに中村悠一さんや小西克幸さんにアフレコお願いしたから更にイケメン度が増した気もする

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:53  [通報]

    >>652
    じゅじゅつ・きめつジャンルからの人が多いから納得しちゃった…

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:25  [通報]

    >>643
    どのアニメでもそうだけど、脚本家やシリーズ構成の担当者はどこを切ってどこを入れるかは結構大変な作業らしいよ
    原作リスペクトがないって素人が言うのは簡単だけどね

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:49  [通報]

    >>654
    ヨレンタさんの改変とか、切って入れるレベルじゃないからね…あれはハッキリとリスペクトないと感じたな

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/04(日) 15:14:13  [通報]

    >>648
    ラファウとフベルトさんの組み合わせも結構見た、そこ?って…ラファウ子供だし
    ラファウ先生とバデーニさんとか、もう何でも有りなのね

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:28  [通報]

    >>655
    どの辺り?

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/04(日) 15:52:10  [通報]

    >>656
    ラファウ先生の可能性が無限大…

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/04(日) 16:07:54  [通報]

    >>657
    最期に迷いの中の倫理を体現した死に際だったのに、アニメではおかしな事に…
    あそこがあんなに明確にブレたら、あれはヨレンタさんや原作者が伝えたいことも、踏みにじってしまってると思う。あのヨレンタさんの問答に対する回収でもあるから、全8巻の意味合いも変わってしまうというか、根幹や思想の部分だからリスペクト云々言われるんだと思う

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/04(日) 16:09:24  [通報]

    >>626
    古のオタクですが、最近は遠ざかってたので知りませんでした…
    迂闊な発言しそうで黙っちゃうな。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:01  [通報]

    >>659
    まあでも結局その「解釈」にすら絶対性や普遍性は存在しないわけだからねえ
    許せない人は距離を置くしかないよね
    少なくとも原作者はどういう契約か知らんがGO出してるし、それすら楽しんでるのかもしれない

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:59  [通報]

    >>639
    なんでそこだけが大量に流れてくるのか、事情を知るまでは疑問に思ってなかったよ私も
    他の組み合わせの人達はもうほとんど潰されていたんだね

    ある意味、一部の腐女子は異端者の追体験をしているとも言える
    P王国は国自体改宗しているし、ユダヤ弾圧もあったからP王国の血塗られた歴史を繰り返してもいるんだね

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/04(日) 18:47:40  [通報]

    >>662
    cpてアニメ放送前てどんな感じだったんですか?
    つぶされてるて…もっと知らない世界があったのか…?

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/04(日) 18:50:49  [通報]

    >>661
    作者はアニメに関して丸投げしてるて見たけどな…
    となると、グッズ系やその他の展開も担当とかに任せてるんじゃ…
    xにいるのでやりにくいな、て思ってる小心者です。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/04(日) 18:52:15  [通報]

    >>656
    ラファウ先生とバデーニさん…どんなだろう。
    転生ものやたら流行ってないですか?

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:19  [通報]

    >>663
    私はアニメから入ったから詳しくは知らないけど、他の同人だったらここまで組み合わせが偏ることは稀だと思うよ
    一般的には

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:23  [通報]

    >>656
    子供ラファウとフベルトさんはまぁ、関連性があるからかな…
    自分的にキャラ同士関連性ないものに?てなります。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:33  [通報]

    >>666
    主要キャラ少ないのてないですか?たしかに、王道決まってすよね。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/04(日) 18:57:06  [通報]

    >>642
    > 原作愛を感じるところがあざといね
    ごめん、これどういう意味?
    煽りとかじゃなくてマジで意味がうまく取れなかった

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/04(日) 19:09:04  [通報]

    >>632
    >>636
    >>640

    立てて荒れてから沈静化するまで時間かかるかもしれないので、早めに申請しておきました
    早ければ今日明日くらいに立つと思うので見かけたらトピ画像追加してもらえると助かります🙏

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2025/05/04(日) 19:15:56  [通報]

    >>655
    よこ

    これは前トピで解説してもらってすごくよく分かった
    改めて考えると、監督が原作をそこまで理解してなかったのかなって感じは正直あったかも
    お仕事としてもちろん真面目にやってたとは思うけど、原作の精神に共鳴するまではいってないというか

    演出さんもなんかふわっといい話担当させてもらえました〜✌️みたいなノリでおおう…ってなった

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/04(日) 19:20:04  [通報]

    松明シーン、原作では一瞬躊躇するのが人間味あって良かったからアニメは少し驚いたよ。アニメは迷いが無いように感じたのでちょっと怖かった。
    ただヨレンタは2章の時から既に狂気をはらんでる印象もあったから、丸々カットされちゃったけどコルベさんと会話するこの原作ヨレンタとアニメの松明ヨレンタは似てるなとも思うので、アニメはアニメならではの見せ方で良かったのかなと思う。
    (この時のヨレンタが私は少し怖かった)
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/04(日) 19:29:18  [通報]

    >>672
    ヨレンタさんの狂気みたいなのって、意図的にカットされたのかな?それともコルベさんのシーンを削らざるを得なかったから、狂気シーンも無くなっちゃったのかな
    そこがカットされると、必然的にお父さんとの愛にフォーカスされるからヨレンタさんの印象が原作に比べてこじんまりといい子な感じになってるのは意図されてるのかもね
    オクジーくんもだけどアニメは主人公のヤバイ奴感をフワッとさせてるよね。原作ではそこも出してたけど
    嫌な意味とかじゃなくて、普通になんでそんな演出にしたのか聞きたいな。凡庸になりそうだなって、素人だから私なんかは真っ先に思ってしまう…

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/04(日) 19:37:02  [通報]

    >>661
    原作者さん楽しんでそうっていうの、すごく同感。この作者さんAI漫画や絵にも積極的だし、頭が柔らかいというか小さな立場からじゃなくて全体で見れる人だよね。本当に理性の人
    だからアニメの改変とかグッズのトンチキ展開とかも、どこ吹く風で笑っていそうなのは何となく分かる(笑)すごくニュートラルな感じ。コラボとか「でもそれ、もうチ。じゃないですよね」みたいなことをナチュラルに言いそうな感じというか

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/04(日) 19:45:53  [通報]

    >>647
    神様の万能感が薄れるからそらもう脅威でしかないかも

    科学全般も何だったら雷だって神の怒りなんかじゃ無くてただのでっかい静電気だし

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/04(日) 19:57:27  [通報]

    >>665
    現パロ多いですよね
    みんな命を賭けて散っていくような世界観なので、現代で平和に幸せになって欲しいって気持ちはよくわかる

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/04(日) 19:57:32  [通報]

    なんだったかな、細かい言い回し間違えてたらすいません

    知ることは疑念を生じさせ、疑念は信仰を揺らがせる

    だったかな
    薔薇の名前の中で、知りすぎることを戒める修道士の台詞があったよ

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/04(日) 20:00:10  [通報]

    >>659
    それで某・大御所アニメ監督さんが漫画舐めるなよって怒ってたのかな

    作画監督も海外勢が多いからなのか線が硬いというか業務用と言うかアン・シャーリーといい、国営局のアニメ制作現場も結構ギチギチなんかなと思った

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/04(日) 20:00:10  [通報]

    >>672
    このセリフって、ヨレンタさんも地動説に関心があって提唱したいってことかなと思ったけど、それにしてはバデーニさんの論文に興味なさそうだったよね
    それともフェミニズム的な、女性として研究者になって身を立てることを言いたかったのかな?

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:41  [通報]

    >>672
    ここも迷いがあるから、無謀すぎるでしょうか?って聞くんだと思うんだよね
    世の中知ってる風のコルベさんに
    迷ってなかったら、動かしたいんですって言い切るような気がする

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:58  [通報]

    >>609
    チ。展ですごく欲しくなった!
    小さいサイズでもいいんだけど、難しいかなあ

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/04(日) 23:47:45  [通報]

    >>681
    xでアストロラーベで検索したら通販で海外輸入雑貨扱ってる店ありますね。
    実店舗もあるみたいなのでお近くならぜひ…

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/05(月) 00:14:22  [通報]

    次作の「ようこそfactへ」もチ。とは違う意味で好きだし、「ひゃくえむ」も試し読みしただけだけど面白そうだった。でも、1巻の原案だけ担当したっていう「マッスルビートル」は(これも試し読みだけど)「どうした?」って感じ…似た雰囲気は感じるけど、名前だけ貸したのかな。大人の事情か?
    これだけ人気が出たんだから、短編でも良いからチ。のスピンオフが見たいな。ヨレンタさん、ノヴァクさん、解放戦線の三人組の空白の25年を知りたい。そこまで細かい設定は考えられてないんだろうか。でも人気のメインはラファウと2章のオクジー&バデーニだし、蛇足になっちゃうのかな。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/05(月) 00:57:40  [通報]

    >>683
    たしか、マッスルビートル原案でしたっけ?他の作家さんに任せてるのかな?
    作者が1作品ずつしか描けない、て言ってたので、なかなかですね…
    あとは小説等のスピンオフがあって、そこから他の作家が作画ならあり得るかも…

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/05(月) 01:16:19  [通報]

    私は少女ヨレンタさんも大人ヨレンタさんも好きだけど、敢えて言うけど
    ヨレンタさんて同年代の同性の友達いなさそう

    しかもそれが天才だからとかじゃなくて性格がナチュラルにヤバいからってことも気付いてなさそうだしそもそも友達がいないことも気にしてなさそう

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/05(月) 02:40:19  [通報]

    >>685
    すぐ自分の趣味(研究)の話題になるからかな…
    天才肌だからか、一般人は付いていけない…研究者=ヤバい人間設定じゃないですか?

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/05(月) 02:56:09  [通報]

    ラファウ先生てどうなったの?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/05(月) 03:04:01  [通報]

    >>400
    3人とも(というか漫画のキャラ全員)ちょっと一般人とはズレた感覚持ってて、なおかつこの作品は昔の話だけど現代的な感覚もミックスさせてる作品だからかなと思った
    現代で言う居酒屋打ち上げみたいな感覚(でもよく考えたらこの人達おかしいよね?みたいな)

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/05(月) 03:07:41  [通報]

    >>420
    私は初回放送中は見逃し配信で毎日見てたよw
    何回も見るのオススメ!!原作もぜひ読んで!!

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/05(月) 03:10:36  [通報]

    >>480
    前期OPでブチュッと潰されてたチェリーの缶詰とか
    (拷問シーンの隠喩という噂アリw)

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/05(月) 03:11:17  [通報]

    >>425
    ペーパークラフトとかでもいいから欲しいよね

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/05(月) 03:30:27  [通報]

    >>526
    バデーニさんはちょっと変人だから
    既存の常識や価値観を覆す新発見に出会うと今までの常識を吐いて捨てる

    自分が変人なのに世俗の人間のほうが変人だと思い込んで見下した態度取るところもまた変人に磨きをかけてるw

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/05(月) 06:13:54  [通報]

    >>673
    カット理由はコルベさんにしたい笑 魚豊先生は女性にそういう役を負わせがちにならないよう、ヨレンタが良い子になり過ぎないよう注意して描いたらしい。

    >>679
    後者かな? チ。は地動説の話をしてるようで地動説の話をしてないような。なので、地動説を愛してるって台詞がすごくしっくりきた。

    >>680
    ヨレンタは迷うことの大切さみたいなものをずっと持ってたんだね。天才3人の、地球を動かす、世界を動かせ、世の中を動かしたい、の違いが好き。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/05(月) 08:19:40  [通報]

    >>693
    なんか分かったかも

    ヨレンタさんの意識には父を愛して一緒にいたい気持ちがすごくあるけど、
    同時に無意識下にずっと父なるもの(神/教会/ノヴァク/社会制度etc...)を打破したいっていう反対の欲動が同じくらい強くあって、

    地動説を支持すること、オッカムを指示すること、女性の研究者として社会進出すること、テロリズムで正統派を打倒することは全部根本は同じ欲動の顕れなんだ

    だからヨレンタさんの心の中では一貫した行動なんだね

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/05(月) 08:22:16  [通報]

    >>686
    いや、バデーニさんみたいに研究の話しかできないわけではないと思うけど、話してるうちになんかこの子価値観の基準ヤバいな、ついていけないなって普通の女の子に思われてそう
    周りの常識に合わせて自分を抑えるって感覚が割と抜け落ちてる感じがあるから

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/05(月) 08:38:15  [通報]

    >>694
    更に言うと、否定したい、破壊したい、なんかめちゃくちゃにしたいっていう願望の行き着く果てが爆薬による自爆行為なんだよね
    やっぱり爆弾娘だ

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:59  [通報]

    絶対にAIリリースされないこと確定だからクラボフスキさんのファンで良かった
    神の愛について語り合いたいけど、私に頼まれてキスするようなクラボフスキさんは嫌いだもんw

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:11  [通報]

    ヨレンタさんとお父さんの話が出てて漠然と感じただけなんだけど、心理学者のエーリッヒ・フロムの本で、人間が世界の秘密を理解するには、愛の行為においてだけそれができるって言ってたんだよね。これって「何を捧げれば全てを知れる?」に対する作者さんの回答が愛だったことと同じだよね…
    その本の中で、人は自分の中に母親像と父親像を形成して、親から巣立つ成熟過程の話をしてるんだけど、ヨレンタさんはドゥラカとのやり取りとか、最期にノヴァクさんとの決別を見てると自分の中で父親的シンボルを作って死に際に「上がり」(父を取り戻す)になってるイメージがある気がして…
    本当の意味での父を取り戻すというより、内面的な意味というか
    反対に言うとずっと母性が描かれない作品だから、母親像と父親像で成立する前提で考えると、やっぱりチ。はあえて不完全なんだなって思った
    その本では、結局は人類を信じて、信念に従って生産的に生きないといけないとも言ってて、共通するなとも思ったし、西洋的な真理は正しい思考のうちにあるとする神の愛も必要だけど、東洋的な重要なのは思考ではなく行為であって、それが寛容に繋がるっていうのも膝を打った
    哲学ってよく分からないけど、チ。にずっと何かお互いにも主人公側にも足りないのって寛容さだったし、今の社会や大いなる流れの先にもそれが重要だよな…って漠然と思った

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:01  [通報]

    >>698
    エーリッヒフロムの「愛するということ」だね

    薔薇の名前の序文にも、(長いので少し意訳)物語を語るということは、いうなれば、これは愛の行為に似ている

    という一文があるよ
    愛による受容、愛による創作、何かを受け入れて産み出すということ…
    母性の持つ機能について考えさせられる

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:36  [通報]

    >>697
    グラスさんとのline、悩み相談に乗ってもらえるし肯定してもらえて最高なのに出ないのでは…?

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:48  [通報]

    >>691
    海外だと木のパズルみたいな組み立て式があるみたい。
    xで見かけたけど、海外のチ。ファンが組み立ててた。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:35  [通報]

    >>690
    パンにドライフルーツが入ったやつありかも…

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/05(月) 13:57:19  [通報]

    転生もの見かけますけど、バデーニさん現代だったら何を研究してんですか?

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:06  [通報]

    >>619
    たまたまその話題に触れてる人がいてマジだった…
    王道でも反対だと迫害受けるみたい。イベントで聞こえるように言われたらしいw
    ホント言うと全て虚構なんだから仲良くして…

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:29  [通報]

    大阪旅行してて、魚豊先生コーナーのある本屋さんに行ったらひゃくえむ。のスペースが空だった。劇場版アニメの公開控えてるからね。面白いので気になる方いたら読んでみてね。
    【漫画アニメ】チ。-地球の運動について-を語りましょう【ネタバレOK】part5

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:52  [通報]

    >>705
    ちょうど新装版出てるし欲しい!

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:04  [通報]

    >>692
    変人と言われる人とも合わせれるオクジ―君すごい…

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:28  [通報]

    >>692
    「世俗のやつ特有の奇行か?」って台詞面白いよね

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/05(月) 15:56:37  [通報]

    >>708
    めちゃくちゃ上から目線だけど、家柄が良いのかな?

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:01  [通報]

    >>697
    禁断の愛…

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:39  [通報]

    >>705
    何か在庫無くて気軽に買えないんだが…

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/05(月) 16:06:43  [通報]

    >>672
    コルベさん軽いな…
    「いざって時引いたら終わりだ」って組織長になってもコルベさんの言葉が残ってた。ドゥラカの叔父さんの「考えろ」とか、良い人とは言い難いキャラの言葉が行動に指針に影響してるの面白いって思った。漫画やアニメはこういうのって、わかりやすく「良い人」の役割なの多いから。フライ君の叔父さんの教会への疑問とか、アントニの柔軟さとかも、真っ当な事というか「そうだよね」って事を言う。

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/05(月) 16:36:13  [通報]

    >>704
    えぇ…同じ作品(しかも同じキャラ?)のファンなのに、さらに二次創作の話で…
    こういう人達って界隈を盛り上げるとか言って、あらゆる組み合わせに寛容なのかと思ってました。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:38  [通報]

    みんなで仲良くすればいいのに、自分から喜んで迫害するなんて、一体アニメから何を学んだんだろう…?
    ちゃんと最後まで見たのかな??

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/05(月) 17:33:30  [通報]

    >>526
    物語文脈とはちょっと違った方向から回答すると、人間はネガティブなことだけじゃなくて、極端な幸福とかポジティブな出来事も強いストレスとして感じるようにできてる

    だからストレスチェックの時は結婚や出産、(希望の場所でも)引っ越しなんかも大きな点数が付くのね

    で、特に自分が嬉しい時や悲しい時にそれを言葉や態度に出して、意識上に持ってこれる人は大丈夫なんだけど、抑圧が強い場合は無意識に感情が留まり、身体症状として発現してしまうことがある
    恐怖体験によって失語症になる、ストレスで胃潰瘍になる、出世の後で鬱になるとか

    私の読みではバデーニさんはツンデレというよりは、育ちの中で自然に喜びを表現することを学んでこなかった(これなかった)人だから、そういう風に身体で喜びのストレスを表現せざるを得ないのだと解釈している

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/05(月) 17:54:49  [通報]

    >>715
    なるほど、我慢しなきゃいけない環境にいたんだ…
    生き延びててもそのうち弊害あったかもですね…

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/05(月) 17:57:26  [通報]

    >>708
    「動く世界でまた会おう」声に出して言いたい

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:56  [通報]

    バデーニさんの髪型て(※トンスラ無し)今でいうと何に近いですか?

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/05(月) 19:49:34  [通報]

    そういえば。
    ラファウ君の名前の綴りって

    Rafał

    なんだけど、日本人の苦手なRLFの音が入ってるから発音練習に最適なんだよね
    特に最後のゥル…の音が暗いLだから日本人の苦手な音な気がする

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:33  [通報]

    >>704
    どこの世も少数派は排他されちゃうですよ。
    異端同士でしかないのに…

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:57  [通報]

    神によって与えられた能力を人間が制限するのは間違いってバデーニさん本人が言ってるのに、ファンがそれやっちゃうのは本末転倒感ある

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/05(月) 21:37:49  [通報]

    >>702
    ひたひたのシロップに浸かってる方がそれらしくない?w

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/05(月) 21:53:38  [通報]

    >>722
    シロップが良い?シロップを割った炭酸ジュースに入れるとかは?

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:02  [通報]

    ドゥラカに商品プロデュースして欲しい…えぐそう…

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:01  [通報]

    >>724
    この(薄い)本で、大儲けできるかも

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:16  [通報]

    >>725
    ドゥラカさんが壁サーの最大手だと…!?

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:46  [通報]

    >>716
    我慢というか、本当に嬉しかったらにこにこしたり声出して笑ったりしていいってことにピンと来てないんじゃ?って思ってて
    (ピャスト邸でやってた儀礼的なおべっかみたいな作り笑いはできる)

    父親が厳しい&忙しい、母親不在で乳母と本に囲まれて育ったらそうなるのかなあ
    だからエヴァでいうと、出来るけど悔しいから笑わないツンデレのアスカじゃなくて、そもそもどうやって笑ったらいいか分からない綾波状態なんじゃないかと思ってます

    修道士生活が板についちゃうと声に出して笑うの禁止ってのはありますが(律儀に守る人にも思えませんが)

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:48  [通報]

    >>726
    どのcpよ

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:23  [通報]

    >>725
    自分で描かなそうじゃない?

    +0

    -1

  • 730. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:45  [通報]

    >>710
    禁断愛はこれからリリースされる予定の片目のカッパに任せるわ
    クラボフスキさんは綺麗売りなんで渡しませんw

    +1

    -2

  • 731. 匿名 2025/05/05(月) 23:00:52  [通報]

    >>730
    めっちゃ聖書読んでくれそう

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2025/05/06(火) 02:41:56  [通報]

    amazonで5/8まで2巻まで読めるよ。
    紙で買うか、電子で買うか…

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/06(火) 04:00:08  [通報]

    >>732
    絵柄とセリフの量的にあんまり電子に向いてなさそうな気がするからどっちかというと紙がおすすめかな…
    アプリにも寄るだろうけど、私は電子読みにくいと感じた

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/06(火) 04:25:26  [通報]

    >>733
    そろそろ電子にするかぁ?て思いつつ、まだまだ紙か…紙にするね。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:08  [通報]

    >>698
    でも、それだとヨレンタさんの中で最後に作り上げた父なるものの象徴は破壊と否定(自爆、ノヴァクを拒否すること)になってしまうんだよね…

    本来的には父性というのは拒絶や破壊だけではなくて、建設的な要素もあって、「試練を与え、条件を達成したものを祝福し、次の秩序を譲り退く」という王の役割があるんだけど、ヨレンタさんには心の中のシンボルでも健全な父性を育むことはできなかったんだと思うと残念だ
    なんだかいびつな感じがするもの

    やっぱり健全な母性の支えがないからなんだろうね

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:54  [通報]

    カップリングへの愚痴(?)みたいなコメント続いても、そんなことがあるんだね程度にしか思わないからいいのだけども。
    さすがに片目のカッパはいじわるかなぁって思った笑
    シンプルに悪口というかキャラクターが馬鹿にされたような気持ちになってちょっと悲しかったな。でもチ。トピは誹謗中傷じゃなければどんなコメントもOKって雰囲気だし流すしかないよね…とも思います。
    ただ片目の河童ーニ、描いてみたらすごく可愛かったからさすが有名な妖怪なだけあるね。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/06(火) 14:13:22  [通報]

    >>736
    カッパで黄桜思い出しちゃった…

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/06(火) 14:16:34  [通報]

    まだ自分の中で未消化なので原作者から提示された結末で納得したいな~…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。