ガールズちゃんねる

歓迎会ありましたか?

31コメント2025/04/06(日) 01:33

  • 1. 匿名 2025/04/05(土) 11:43:41 

    4月に新しい職場に異動になりました。
    昨日歓迎会を開いてもらったのですが、新しく来た人たちは前に座り、1人ずつ自己紹介をしました。
    逆に今までいた人たちからの自己紹介がなく、名前も50人中まだ2人ぐらいしか覚えていない状態なのですが歓迎クイズ!私の名前はなんでしょう?!フルネームでお答えください!というクイズ大会が行われ、名前が全く分からなくてとても失礼なことをしてしまったと反省で夜もまともに眠れなかったです。

    元々職場の飲み会が苦手で今まで断ってきたのですが、さすがに初めは行った方がいいかと思い出席しましたが昨日の自分を思い出して「あーー!!!」と叫びたい気持ちでいっぱいです。

    みなさんの職場は歓迎会がありましたか?
    飲み会好きな人も苦手な人も色々語りましょう。

    +8

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:31 

    恐ろしいゲーム

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/05(土) 11:45:32 

    歓迎会ありましたか?

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/05(土) 11:46:25 

    >>1
    嫌がらせ?
    怖いんですけど

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/05(土) 11:46:38 

    >>1
    歓迎会で前に座るっていうのがよく分からん
    飲食じゃなくてみんな座る会議形式ってこと?

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/05(土) 11:47:24 

    主は悪くないよ待ち

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/05(土) 11:48:40 

    >>1
    何そのクソゲー。それ、場は盛り上がっの?他の人は答えられてたのかな。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/05(土) 11:48:48 

    職場関係の歓送迎会いらない
    お願いだからしないでください

    あれって普段から飲み会好きな人の為の会だよね

    +22

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/05(土) 11:49:36 

    >>1
    50人なんてその場で自己紹介されたって覚えられないからしてくれなくていいわ。

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/05(土) 11:50:10 

    >>7
    なんか性格悪そうなのが滲み出てるコメント

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/05(土) 11:50:35 

    パートは
    職場の歓迎会
    参加する?しない?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/05(土) 11:52:22 

    わからないから、正解を教えてもらって覚えるって事でしょ。なにも恥じることないよ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/05(土) 11:56:10 

    店貸切で毎年やってる
    新卒は特技披露の時間がある

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/05(土) 12:00:36 

    まさに昨日歓迎会してもらいました。
    でも、私はお酒があまり飲めず、周りだけが盛り上がっていて、凄く苦痛な2時間でした…。
    2次会もあったようですが、申し訳ないけど帰らせてもらいました。
    “主役なのに行かないの?”と言われましたが、やはり無理してでも参加するべきだったのでしょうか…?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/05(土) 12:05:19 

    >>12
    他のパートも参加するならする。誰もしないならしない。
    自分がない私。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/05(土) 12:05:31 

    >>14
    わぁ、地獄みたいな歓迎会だね

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/05(土) 12:05:59 

    経営者に嫌われているので私は呼ばれません
    他の従業員とは店舗が違い私は経営者の奥さんと二人で働いているのであったようだという情報のみです
    忘年会などもそうです

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/05(土) 12:06:47 

    >>15
    そこまで頑張ったなら参加するべきでしたね。

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/05(土) 12:08:55 

    >>15
    一次会行ったなら充分だよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/05(土) 12:12:37 

    >>9
    普通の飲み会や忘年会はいらない派だけど、さすがに歓送迎会はあった方がいいと思うよ
    ガルちゃんでは「会社は仕事する場所なんだから交流なんていらない!」みたいな人が多いけど、起きてる間家族より長く一緒に過ごす相手だもん
    仲良く楽しくできるならそっちの方がいいに決まってる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/05(土) 12:16:40 

    新卒の子が来月配属されてきたらある
    でも新卒の子達、内定予定の子は夏休みにアルバイトに来てるし、今迄も色んなイベントとかに参加してるから、なんか馴染んでる
    ウチの会社の新卒採用はそれぞれの部署で行っているので、なんなら面接の時から顔見知り
    中途はあっても配属先のグループの人達とウェルカムランチに行くくらい

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/05(土) 12:19:24 

    せめてもう少し日が経ってからのほうがいいよね

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/05(土) 12:23:26 

    >>9
    送別会は最後だし本人が嫌がってないならあっていいと思う

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/05(土) 12:33:10 

    >>14
    地獄…と思ってたら
    コメント先こされてた

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/05(土) 14:06:18 

    歓迎会というか部長の奢りでランチに行った

    ただ店ではお局がお気に入りの男性社員捕まえて延々内輪ネタを喋り続けてて、他の人が気を遣ってこっちに話振っても言葉尻に全然関係ない話被せて会話泥棒しまくってて地獄みたいな空気に

    あんたのオキニ全く私のタイプじゃないから取られるとか心配しなくていいよ…と言いたくなった

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:18 

    歓迎会の前に会社を辞めた思い出…
    いや黒歴史か

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/05(土) 16:43:41 

    >>18
    私も私もw
    めっちゃ嫌われてる
    来週土曜日もあるみたいです

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/05(土) 17:10:20 

    歓迎会あったけど乾杯の後はグループで固まって立ち話ばかりしてた(特に女性メンバー)
    来たばかりで入れるグループもない自分はポツーンってなっちゃって、苦痛の時間だったなぁ
    この職場の人たちと仲良くなれる気がしないと思った歓迎会だった(笑)

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/05(土) 19:10:06 

    歓迎会されたことはない
    何処からも歓迎されていないだなって思った
    だから誰の歓迎会も出席していない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/06(日) 01:33:27 

    >>10
    自己紹介されたらかえって逃げ道がなくなるw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード