ガールズちゃんねる

仙台の面白いとこ!(冬)

112コメント2015/12/07(月) 17:43

  • 1. 匿名 2015/12/05(土) 22:44:18 

    今年初めて仙台光のページェントを見に行きますが、昼間にどこに行くか悩んでいます。冬の観光におすすめのところがあったら教えてください!

    +69

    -1

  • 2. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:00 

    水族館が新しくできましたよ

    +157

    -2

  • 3. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:31 

    仙台の面白いとこ!(冬)

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:34 

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:41 

    海の杜水族館ってやつ

    +89

    -2

  • 6. 匿名 2015/12/05(土) 22:46:24 

    汚染されてないから食べ物は安心してる

    +9

    -77

  • 7. 匿名 2015/12/05(土) 22:47:15 

    どのあたりから仙台に行かれるのですか?都会からなのか田舎からなのかにもよりますが、田舎からなら、ペイジェントの近くは駅前なので一日中お買い物とかもできますよ。
    都会から行くなら、水族館が新しいのでオススメかなぁ

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2015/12/05(土) 22:48:19 

    国分町!

    +52

    -7

  • 9. 匿名 2015/12/05(土) 22:48:28 

    すーぱーゆずゆず byせんだい
    仙台の面白いとこ!(冬)

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2015/12/05(土) 22:48:36 

    アウトレット

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2015/12/05(土) 22:49:06 

    三井アウトレットパーク仙台港

    新しい水族館からも近いしおすすめ

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2015/12/05(土) 22:50:03 

    車があるなら秋保温泉で日帰り入浴

    +99

    -6

  • 13. 匿名 2015/12/05(土) 22:50:55 

    クリスロードのあたりプラプラするの好き。
    ドラッグストアとか外にある商品見て中に入っちゃう。
    あと駅の比較的近くにダイエーがあって、その中にうちの県にはないドムドムバーガーが入ってるので、行ったときには甘辛チキンバーガーを食べます!

    地下鉄新路線できるのよかったですね!

    +81

    -3

  • 14. 匿名 2015/12/05(土) 22:52:32 

    3ヶ月前に東京から仙台に引っ越してきました。
    牛タン屋が多すぎて店選びに困ります。
    今まで行った店が「利久」「福助」「善治郎」ですが、他にどこがいいですかね?

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/05(土) 22:54:07 

    場所ではないけど、ずんだシェイク飲んでみて下さい

    +100

    -4

  • 16. 匿名 2015/12/05(土) 22:54:22 

    夜は寒いので暖かい格好してきて下さい(灬˘╰╯˘)乂(˘╰╯˘灬)

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2015/12/05(土) 22:55:10 

    水族館も出来ましたし、松島行ったり、牛タン食べたり、駅前や定禅寺通りをブラブラしたり、明日から新しく地下鉄も通りますし、仙台楽しいですよ!

    +81

    -1

  • 18. 匿名 2015/12/05(土) 22:55:22 

    仙台はジャズの街です。ジャズの生演奏のお店もたくさんあるので夜は楽しんでください!

    +56

    -9

  • 19. 匿名 2015/12/05(土) 22:56:35 

    市内じゃないけど、松島観光はどうでしょうか?

    +65

    -4

  • 20. 匿名 2015/12/05(土) 22:57:07 

    牛タン食べるなら、利久がいいと思いますよ!

    +69

    -10

  • 21. 匿名 2015/12/05(土) 22:57:52 

    ずんだシェイクおすすめ!
    あのツブツブ最高〜!
    いつもお土産は萩の月❤️

    +79

    -6

  • 22. 匿名 2015/12/05(土) 22:58:36 

    >>14
    牛タンは司が美味しいみたいですよ!
    わたしも行ったことはないんですけど、美味しいって聞いて行ってみたいと思ってたところです。

    +47

    -3

  • 23. 匿名 2015/12/05(土) 22:59:28 

    ページェントのシンボルツリー近くの勾当台公園と市民広場で出店とか屋外スケートリンクとかありますよ!

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2015/12/05(土) 22:59:53 

    明日から地下鉄東西線の運行が始まるので、終点の八木山動物園とかはいかがでしょう?

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/05(土) 23:00:40 

    牛タンはフォーラスの近くの一仙って店がオススメ。
    タンシチューが美味い!
    結構穴場かも?

    一仙が入ってるビルの確か二階のお店もオススメです〜
    安くて美味いよ

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/05(土) 23:01:14 

    明日12/6(日)地下鉄東西線が開業します!
    西側の終点が八木山動物公園です。
    キリンやホッキョククマ、トラなどが間近で見られて
    カバ、アフリカゾウのエサやり体験もあるそうです!
    動物園のすぐ隣はベニーランドという遊園地もあります。

    大人だけで行っても楽しいですよ!
    仙台の面白いとこ!(冬)

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/05(土) 23:03:14 

    電車に乗って松島で遊覧船•海鮮丼とかはどうでしょうか?

    ずっと宮城に住んでるけどこれと言ってなにも思い浮かばない…( ; ; )すみません

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/05(土) 23:05:27 

    明日から地下鉄とページェントが始まるので楽しみですね!

    あと昨日勾当台公園を通ったら期間限定のスケートリンクを準備していましたよ。

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/05(土) 23:06:07 

    14です
    22さん 司は週末に行列が出来ていてすごく気になってました。

    25さん 一仙は初めて聞きましたが、穴場で美味しくて安いのは魅力ですね。

    どちらも必ず行ってみます。ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2015/12/05(土) 23:07:29 

    月によっては仙台ジャズフェス。終わってしまったね。確か。

    +23

    -7

  • 31. 匿名 2015/12/05(土) 23:07:40 

    三越でお買い物

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2015/12/05(土) 23:08:08 

    ページェントの中にはひとつだけ?ピンクの電球があって、それを見つけられたら幸せになるらしい!

    +63

    -4

  • 33. 匿名 2015/12/05(土) 23:09:30 

    明日は東西線開業だから街中は激混みだろうね~

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/05(土) 23:11:05 

    利久は地元の人はあまり行かないですよ…。

    既出ですが、司、一仙、あと一隆とかが美味しい。

    +60

    -13

  • 35. 匿名 2015/12/05(土) 23:11:28 

    東西線って必要なのかな〜。
    南北線をもっと北に伸ばしてほしい。

    +78

    -12

  • 36. 匿名 2015/12/05(土) 23:11:29 

    かつせい

    最近行ってないけど
    以前行ってた時はいつも行列でした!
    おじいさんとおばあさんが2人でやってる店だったな〜
    今はどうなったかな
    まだやってるかな?

    美味しいですよ
    機会があれば行ってみてください

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2015/12/05(土) 23:15:00 

    午前中からいられるなら、水族館、松島観光、秋保温泉もいいと思いますが、午後からなら牛タン食べつつ街中ぶらぶらでおしまいかな。
    グッチが入ってるビルを見た観光客は仙台スゲーって思うそうです。
    マッサンを見てた方ならニッカの仙台蒸留所がおすすめです。
    工場見学と試飲ができます。
    電車の時間が合えばすぐですが仙山線は本数がないし遅れるので、時刻表や工場の見学時間を調べてから行って下さい。
    道路も山形市を結ぶ要衝なのですごく混みます。
    渋滞しますがページェントは自家用車の内から見るのもおすすめです。
    定禅寺通り沿いの飲食店を調べてページェントの見えるお席を予約して食事もおすすめです。
    入ったことないけど焼き肉屋さん?があったので、おいしい仙台牛も一緒に堪能できるかと。
    繁華街なので他にも探せばあると思います。
    長くなってごめんなさい。よい旅を。







    +55

    -2

  • 38. 匿名 2015/12/05(土) 23:16:55 

    写真で見た事あるような気がするんだけど、すごいライトアップされる所なかったっけ?
    クリスロードかな?

    +3

    -7

  • 39. 匿名 2015/12/05(土) 23:18:03 

    私はgenkiってケーキ屋さんにはまっていまーす!
    コボスタの近くで仙台駅からは少しとおいですが、、美味しい!ぜーんぶ美味しい!
    駐車場もありますよ〜

    +25

    -4

  • 40. 匿名 2015/12/05(土) 23:23:29 

    国分町の少し外れにあるビストロサトウと言う焼肉屋さん?がめちゃうまい!!
    私的に少しお高めですがまたーにのご褒美や外食に最高〜〜!

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2015/12/05(土) 23:24:10 

    カマボコ有名。
    いろんな味確かあったよね!

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2015/12/05(土) 23:28:03 

    >>40
    和牛マエストロさとうのことですか?
    私は値段の割にコレ?!と思いましたが…。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:15 

    仙台住んでますが、光のページェント大したことないのであまり期待しない方がいいですよ。歩いて5分くらいでページェントエリア見終わります。

    +18

    -42

  • 44. 匿名 2015/12/05(土) 23:30:55 

    松島がいいと思う。
    でなければ青葉城跡。伊達政宗像。
    あるいはショッピング。

    +29

    -3

  • 45. 匿名 2015/12/05(土) 23:34:00 

    来年つるとんたんできるのが楽しみ(^^)

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/05(土) 23:35:01 

    今月、独身最後の思い出作りに母と初めて宮城県に行こうと思っているのですが(東京から行きます)
    光のページェントって親子で行っても浮かないですか(*_*)?

    +120

    -3

  • 47. 匿名 2015/12/05(土) 23:35:48 

    え!つるとんたん出来るんですか?!

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:00 

    阿倍の笹かまで手焼き体験もいいですよー。ひょうたん揚げも美味しいし!

    お茶の井げたのコーンがラングドシャになってるソフトも美味しいです。今は寒いかな??

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2015/12/05(土) 23:37:06 

    >>46
    全然浮かないですよ!
    私も親と行きますもん。(笑)

    +88

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/05(土) 23:39:56 

    >>46
    全然大丈夫!
    るーぷる仙台という街中観光バスがあるのですが、それに乗ってもいいと思いますよ。市内の観光スポットを巡回する他、ページェント中の定禅寺通りも走ります。光がつく瞬間がなんともキレイなので、何度かライトアップの時間が区切られるのですが、その時間に合わせて通りを走ってくれたりもしますので、オススメです。素敵な思い出を作ってください。

    +47

    -6

  • 51. 匿名 2015/12/05(土) 23:41:48 

    お子さんがいる方にはアンパンマンミュージアムがオススメです!

    仙台の面白いとこ!(冬)

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/05(土) 23:44:43 

    >>49
    ありがとうございます。
    イルミネーションと言うとカップルのイメージなので大丈夫かな?と思いまして笑

    >>50
    ありがとうございます!参考にさせていただきます(*^.^*)

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/05(土) 23:51:05 

    来週山形県から仙台にお買い物に行くんですけど、
    PRADAの正規店って仙台にありましたっけ?

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2015/12/05(土) 23:55:35 

    >>53
    ない

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/05(土) 23:57:20 

    仙台にPRADAはないはず…一番近くて福島の百貨店だった記憶が。


    +14

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/05(土) 23:58:06 

    利久は有名なだけで、東京でもどこでも食べられます。
    司、善治郎がおすすめです。
    利久食べられなくなりますよ。

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2015/12/06(日) 00:04:24 

    >>54>>55
    ないんですね…残念。
    ありがとうございます。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2015/12/06(日) 00:14:08 

    なんもない

    +12

    -18

  • 59. 匿名 2015/12/06(日) 00:14:15  ID:M5YQds45Y2 

    タイムリー!
    来週の火曜日から一泊で行ってきます

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/06(日) 00:19:53 

    PRADAはないけど、藤崎のアーケードの店舗にchloeの正規店できてたり、ヴィトンの正規店がリニューアルしたりしてる。
    GUCCIの正規店もあるからブランド好きの人は藤崎周辺で一通り見られるよ!

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2015/12/06(日) 00:20:40 

    58
    んな訳ない

    +9

    -4

  • 62. 匿名 2015/12/06(日) 00:21:59  ID:FWyDpItdwq 

    日が暮れてから県民の森、、、。

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2015/12/06(日) 00:24:17 

    62

    それは、、、別の意味の有名な場所だよね´д` ;

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2015/12/06(日) 00:25:45 

    牛タンの利久は地元の人も行きますよ!!
    地元でも人気があるお店です。麦飯、テールスープがセットに付いてるのですが、そこにとろろを注文するのがオススメです!

    +17

    -10

  • 65. 匿名 2015/12/06(日) 00:28:05 

    ずんだシェークはほんと好き嫌いが分かれると思います。私はむりでした

    +15

    -9

  • 66. 匿名 2015/12/06(日) 00:29:33 

    まだ名前出てませんが牛タンなら真助、閣がおすすめです。
    閣にいくなら『たんたたき』も是非!

    美味しいところを知ってしまったら観光客向けの牛タン屋には行かなくなりました(・・;)
    仙台の面白いとこ!(冬)

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/06(日) 00:31:50 

    >>46
    むしろここ見て1人で行こうとしてた私って…
    青森からw

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/06(日) 00:43:43 

    67

    止めた方がいい。
    去年1人で見に行ったらカップルやファミリーばかりで、心が凍え死にそうになった。

    +13

    -9

  • 69. 匿名 2015/12/06(日) 00:55:14 

    私毎年行ってます!結構混んでてページェントのところ歩くの大変だけどすごい綺麗!いろんなお店があるから歩くの楽しい(^ω^)

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2015/12/06(日) 00:57:31 

    私の家

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2015/12/06(日) 01:00:34 

    >>14さん牛タンは太助も美味しいですよ。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/06(日) 01:41:21 

    仙台駅の3階に新しくずんだのお店がオープンしてました!
    ずんだシェイクおいしかったです^^*
    仙台の面白いとこ!(冬)

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/06(日) 02:03:12 

    渋谷とかより都会だし住みやすいので好きです。他の土地でも良いところはあると思いますが、今は仙台LOVEです。
    東京にはもう帰りたくないです。

    +27

    -14

  • 74. 匿名 2015/12/06(日) 02:06:44 

    キリンビール工場。
    多賀城から送迎バスあり。

    無料で見学してグラス3杯まで無料試飲出来るなんてお得。
    事前に予約が必要ですが。

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/06(日) 02:20:43 

    仙台でしか食べられないかは、分かりませんが…

    駅前にある、麺屋政宗という油そばのお店が私的にオススメです。食べたくなって来た…
    仙台の面白いとこ!(冬)

    +20

    -4

  • 76. 匿名 2015/12/06(日) 03:00:16 

    私も仙台住みやすくて好き。来年あたり
    パルコ2できるのかな?
    今の時期、仙台でせり鍋食べてみて!
    駅前にある『蔵の庄』メチャ美味しいから
    オススメ!せりの茎が美味しいから
    食べてみて(*^^*)

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2015/12/06(日) 03:57:24 

    元 瀬戸勝パーキングの跡地にできた
    叙々苑 行った方いますかー?
    私はビル前 通っただけで まだです。
    私は焼肉なら泰山が好きだけど、どーなんだろ??

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/06(日) 04:59:04 

    街中なら、るーぷる仙台で青葉城もありますよ。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/06(日) 05:56:34 

    錦ヶ丘の水族館。カブトガニ触れる。さわり放題。フクロウも間近で見れます。
    車でいくとこだけど。 近くにはプラネタリウムもある

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2015/12/06(日) 06:20:56 

    私も牛タンは国分町の太助をオススメします。
    元祖牛タンのお店ですよ!

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2015/12/06(日) 07:39:09 

    壱弐参(いろは)横丁をぶらり。

    個人経営のお洒落で味のあるカフェ、雑貨屋、居酒屋が集まっていて飽きません。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/06(日) 07:45:23  ID:KFJGwheGqv 

    おととし初めて仙台へ行きました。
    色んなところを旅して一番人柄が良かったです!
    来年辺りまた行きます♪

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2015/12/06(日) 07:57:55 

    街並みはク-ルだけど人はホットだよね。
    その人たち多分他県出身か仙台市以外の市町村の人が
    中心街に働きにきてるか。
    山形市民だけど仙台の方が情があるというか
    あったかいから好き。

    +17

    -4

  • 84. 匿名 2015/12/06(日) 08:00:19 

    ぶっちゃけ仙台なんて観光する所ないよ。笑
    市街ならあるけどね………笑

    +10

    -27

  • 85. 匿名 2015/12/06(日) 08:27:50 

    年末年始って雪凄いですか?
    当然積もってる…かな?

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2015/12/06(日) 09:26:29 

    結婚して県外に出た者ですが、皆さんのオススメさすがといった感じです!どれも楽しいと思いますよ。
    街中にはカフェも結構あるから、そこでのんびりするのも好きです。スイーツ好きなら、パンプルムス、ミティーク。仙台の有名カフェならモーツァルト、haven’t we metとかかなあ。あと甘味なら彦いち!

    お土産は萩の月、喜久福が鉄板で喜ばれますね。笹かま、黒糖まんじゅう、駅ビルのエスパル地下で気になったものを試食しながら選んでみてください!どれも美味しいですよ!

    長くなりましたが、関東以西から冬にいらっしゃる方、冬の仙台は冷えますので防寒対策はしっかりと。雪道に慣れていない方は運転は控えた方が無難かと思います。
    光のページェントは、地元にいたときは気づかなかったけど、全国的にもトップレベルの美しさです!是非是非楽しんでくださいね〜

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2015/12/06(日) 09:39:22 

    ぜひ石巻へ観光を!マンガッタンライナーという電車に乗り、くじらやホヤ、牡蠣、笹かまを食べて下さい。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2015/12/06(日) 10:50:31 

    >>85さん
    仙台の街中は比較的雪少ないですよ!山沿いなどは多いですが。年末年始で積もってることはあまりないです。全国的に大雪!などない限り^_^
    私は仙台より南に住んでいますが積もった時は逆にみんなパニックです。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/06(日) 11:08:48 

    ページェントだと一回消えてまた着くというイベントとサンタが乗った電飾の車が走るのと既出ですがピンクの電球が一個だけあるのと、23日であればパレードがあります。
    ページェントまでの時間は都市部に住んでいる方なら秋保や作並の日帰り温泉、そうでなければ仙台駅周辺のお店巡りが良いのではないかと思います。

    よい旅を!

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/06(日) 11:12:18 

    隣県の住民ですが、新しい水族館はまだ混んでいるのかな?
    お隣さんが先月に行ったら数時間待ちだったとか聞いたので…
    私にとっては、仙台=お買い物なのですが、都会から来られるとなるとあまり行く場所が少ないかも
    仙台駅からは離れるけど、笹かまの鐘崎の笹かま館
    笹かま作り体験が面白かったし、焼きたてを食べられるのが良かったです

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/06(日) 14:18:05 

    うみの杜水族館口や塩釜~松島の牡蠣鍋クルーズ。
    るーぷるで仙台市一周回ったり。
    少し遠出出来るなら秋保や鳴子の日帰り温泉。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/12/06(日) 15:04:05 

    叙々苑できたよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/12/06(日) 16:10:50 

    >>65
    ずんだシェイク、私も無理でした〜^^;
    甘すぎて、半分しか飲めませんでした!
    ずんだは好きなんですがね。

    あと萩の月、久しぶりにこないだ食べたんだけど、前より甘くなったような…
    萩の月よりかぼちゃパイのほうがすごく美味しかった〜

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2015/12/06(日) 16:12:41 

    アウトレットとか水族館方面は海に近いから今の時期は寒いかも(´-`)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/12/06(日) 16:25:55 

    もうリサーチ済みかも知れませんが、ページェントは定禅寺通りがダントツで綺麗です。

    その周辺で食事、牛タンの太助、牡蠣料理のかき徳、お茶するなら(既出ですが)甘味処彦いちがオススメです。

    一番町アーケード街からクリスロードあたりをショッピングするのもオススメ。
    一本路地に入るとまた色々なお店がありますから探索するのがお好きなら、是非。

    どなたかも書いてましたが、いろは横丁のディープな雰囲気、私も好きですよ(*^^*)

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/06(日) 17:23:43 

    え!!ページェント始まるの早いですね!地下鉄開通にもびっくり!!
    仙台、大好きな町です。ひょうたん揚げ食べたい!

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2015/12/06(日) 18:06:32 

    都内から旅行によく行くけど、
    仙台港の方のアウトレットと牛タンの太助必ず行きます。
    牛タンほんと美味しい^^

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/06(日) 21:20:55 

    なんで憧れの東京に出てこないの?
    東北の人らは地元よりも東京の方が好きでしょ?

    +0

    -12

  • 99. 匿名 2015/12/06(日) 21:39:13 

    98さん

    みんながみんな東京には憧れてないと思いますが。
    私は住むなら北海道に住んでみたいです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/06(日) 21:50:42 

    東京より神戸の方が憧れる。
    洗練されて文化的要素も高い。
    東京は一部成金が高級住宅地にいるのとあと大多数は貧乏人が汚い街でひしめき合ってる感じかな。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/06(日) 22:35:20 

    >>14

    司が美味しいよ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/06(日) 23:01:00 

    >>96
    今年は東西線開通に合わせて例年よりページェントを一週間早めたんだって!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/06(日) 23:12:07 

    東京都民なんですが、平日のなんでもない日に仙台に行って観光してたら街中で「渋谷でさ~」とか「東京のさ~」とか話してる高校生や若い女性が多くてビックリした。
    ここは仙台なのに、なんで(多分地元の人が)東京の話するんだろう?って疑問に思ったんだけど、これは普通なんですか?それとも、たまたま?

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2015/12/06(日) 23:48:26 

    ???
    普通に東京くらい誰でも行くでしょ?
    遊び行った話するのの何が変なの?



    +4

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/07(月) 00:10:19 

    >>104
    私が仙台に滞在してた2日間で10回以上聞いたので、不思議に思ってしまって…
    他の土地(名古屋や福岡など)に行ったときは東京の話をしてる人はあまり見たことがないし、
    東京から行った自分は地元の話を観光地で聞いたのが変に引っ掛かってしまって…ごめんなさい。

    逆に仙台の方は東京に旅行に来て仙台の話をしている方がいたら印象に残りませんか?
    それと同じだと思います。
    長文ごめんなさい。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2015/12/07(月) 00:33:07 

    たぶん、仙台の人は仙台も東京も好き。
    上げられた2都市は仙台よりも大きいので、東京に行かなくても大丈夫。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/12/07(月) 00:46:33 

    確かに私秋田出身だけど、若い頃宮城に遊び行くと東京がどうこう話してる子よくいた。
    その割に東京では地元の話を堂々とする子って少ないよね。東京に住んでるけど、たまに関西感強い人がいるくらい笑

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2015/12/07(月) 17:16:56 

    仙台嫌い。広島とか名古屋の方が好きだわ

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2015/12/07(月) 17:19:09 

    >>83
    山形は性格きついもんね

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2015/12/07(月) 17:22:45 

    きっと仙台の人は東京に対して劣等感があるんでしょうね

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2015/12/07(月) 17:23:47 

    >>103
    東北民は東京に憧れが強いんです。
    東京に旅行するし、比べたりもします。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/07(月) 17:43:53 

    つるとんたんは噂では国分町にできると聞いたよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード