ガールズちゃんねる

それって私のこと言ってる…?と思ったこと

181コメント2025/04/06(日) 10:45

  • 1. 匿名 2025/04/04(金) 22:07:14 

    みなさんは「それって私のこと言ってる?」と思うような、間接的に悪口を言われたことはありますか?
    先日職場の飲み会でトラブルを起こして辞めた女性の話題になり、その人が独身で実家暮らしだったことから
    50代の男性上司が「独身の人って気持ちに余裕がない人が多いんだよね」と言っていました。
    私は30歳ですが一応独身なので、私がいる前でそれを言うのは私の存在がないことにされているのか、
    あるいは私のことも含めて遠回しに悪口を言っているのか…と思ってしまいました。
    ただ無神経なだけなのかもしれませんが…みなさんはこんな人が周りにいませんか?

    +162

    -16

  • 3. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:14 

    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +158

    -7

  • 4. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:28 

    >>1
    私なら別に気にしない気にならない

    +53

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:37 

    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +6

    -25

  • 6. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:39 

    現在進行形であるよ。ていうか悪口だった。
    その人のせいで毎朝仕事行くの憂鬱

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:46 

    >>1
    多分あなたのことを言っていないと思う。
    その相手のことだけ思い浮かべて言ってるんじゃないかな。
    気にしなくて大丈夫よ。独身実家暮らしだって、大多数は普通の人よ。

    +289

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:54 

    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +11

    -20

  • 10. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:04 

    マナーを直接注意できないから遠回しにね
    言うよね
    気づけ~って念を込められてるよね

    +14

    -9

  • 11. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:08 

    太ってるから、職場の人たちのダイエット話とか最近◯キロ太って〜みたいな話題に心がチクッとする。
    自意識過剰なのは分かってるんだけどさ。

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:14 

    >>1
    障害かもしれないよね

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:14 

    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:15 

    ガチャ失敗。最初はやばくて何回も注意してやっと頼りになったとお局が電話で他のセンターの同僚に話してた。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:32 

    ねぇ、あの人めっちゃ綺麗じゃない?
    女優さんかな?

    +35

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:38 

    >>1
    既婚で50代の男って性格悪い人多いんだよねって言ってやれ

    +114

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:40 

    >>1
    >50代の男性上司が「独身の人って気持ちに余裕がない人が多いんだよね」と言っていました。
    私は30歳ですが一応独身なので、

    30で独身なんていくらでもいるからそれは違う
    35歳超えてたらそうかもだけど

    +9

    -27

  • 18. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:52 

    >>1
    就職氷河期世代がいるよねって会話になる。
    それ私だよ。

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:05 

    >>3
    どういう意味なの?
    独身の人に対して?

    +0

    -17

  • 20. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:15 

    >>1
    独身主さんひとりだけだったの?
    たぶん悪口というよりこの場で誰が独身かってことを意識してなかったんじゃないかな

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:20 

    職場で、私の近くで職員同士が小声で話し始めたときは私のこと言ってると思ってる。
    私に聞かれてもいい内容は普段通りの声で話してるし。

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:26 

    言ったのが男なら本当に主の存在忘れてるだけな気がする
    30歳なんて世間じゃまだ独身だからといってどうとも思わないような年齢だよ

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:48 

    >>1
    >「独身の人って気持ちに余裕がない人が多いんだよね」


    多いんだよね
    であり
    余裕無いよね

    だから気にしない

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:48 

    職場の鬱仮病三十路寄生系マザコンのこーちゃんきっしょ

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:50 

    >>15
    あはは!あんた眼鏡忘れてるよ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/04(金) 22:10:55 

    >>3
    好きwww

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:02 

    まだ時代も平成初期で新人の頃だけど38度熱があって休んだら「私は39度でも会社来たけどね〜」って違う人に話してたけど、私に聞こえるように言ってきた事がある

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:09 

    一括りにして言われるの嫌だよね
    その人の話なのにね、、

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:30 

    職場の飲み会でトラブルを起こして辞めた女性の話題

    面白そうだからここ詳しく!
    >>1

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:38 

    ないです

    っていうか、あまり深く考えません
    考えてわかることなら考えますが、わからないことをあれこれ悪い想像して思い悩むなんて時間の無駄だからです

    そんなふうに思ってしまうと、私ならその人と関わるのも怖くなり、挙動不審になりそう

    だから直接言われない限りは勘ぐらない
    さらっと流して忘れます

    気持ちが穏やかです

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:51 

    カラコンしてる私の前で、アラサーでカラコンってヤバいよねーwと言われた。私の事嫌いだろうからわざとかな。

    +49

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/04(金) 22:12:21 

    >>1
    人はいろいろな考えを持っているんだなと思えばいいだけです

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/04(金) 22:12:48 

    >>1

    いるいる、そういう無神経なヤツ。
    まぁ、私からそのジジイにお見舞いしてやるとすれば、

    「50代以上の人って結婚の事実に縋るのが好きですもんね。実際、既婚者でもこうやって無神経に人を傷つけるクズもいる訳ですけど、それでも結婚してたら立派みたいに思ってるのが50代オッサンの特徴ですよね。

    結婚が人を大人にする訳じゃないってまた1つ勉強になりました。ありがとうございます」

    って言葉だな。

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/04(金) 22:12:53 

    >>5
    どういう意図で貼ったのかわからん

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/04(金) 22:14:34 

    >>19
    美人の形容。

    独身の人に対してでなく、
    19さんがって事じゃない?笑

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/04(金) 22:16:55 

    >>9
    統合失調症ですな

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/04(金) 22:16:56 

    たぶんだけど上司の人そこまで考えてしゃべってないんだろうと思う。考えてしゃべれよ、って私は思うけどね。そういう自分も意外と考えなしにしゃべっちゃってるもんなんだろうなとも思う。

    というわけで、結論としては「考えすぎ」。昔は考えすぎって言われるのもめちゃくちゃ腹立ってたけど、実際考えすぎなんだわ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/04(金) 22:17:39 

    30過ぎて「ヤバい」って使うのはないよねー。って言ってた若い子
    たまに使うけど、おいしい、凄いって時にはヤバいは言わないよ

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/04(金) 22:19:22 

    >>8
    専業主婦ってガルちゃんではよく見るけどリアルではほんといないんだよな。どこにそんなにいるんだろうか

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2025/04/04(金) 22:19:26 

    >>1
    新人の頃毎日自分でもびっくりするほどミスしててもちろん自分が悪かったんだけど、発達障害について先輩と上司が私の席挟んで永遠にケタケタ笑いながら語っていて私のこと言ってんのかなと怯えてさらに態度も仕事もうまく行かなくなっての繰り返しだった。
    私のことだったかわからんけど、私を間に挟んで話すことでもなかったかなと。
    で、ついに発達障害調べに行ってみたら環境が悪い可能性はないですか?怯えすぎてトラウマになって体が反応して繰り返してませんか?
    移動は可能ですか?と言われて人事に相談して次の年他の部署行ったら普通にミスがかなり減った。
    環境だったのかも。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/04(金) 22:19:55 

    >>1
    Xでエアリプする奴ウッッザ😅
    言いたい事があるならはっきり言えばいいのに
    フォロワーさんたち戸惑ってたよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:13 

    男ってそういう気を遣えない人いるよね

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:38 

    >>36
    自己れす
    間違えた、貼ったのは19さんじゃなくて
    3さんだったね
    ゴメン


    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:01 

    >>32
    えええ!?そんなのガルちゃんだけの話しかと思ってた。実際にそんなこと言う人いることにビックリだわ!!カラコンなんてみんなしてるよね

    +8

    -9

  • 46. 匿名 2025/04/04(金) 22:24:11 

    体重だけ見たらギリ標準なんだけど、私のことが嫌いな上司が社内で

    ブスはお金かければなんとかなる
    ハゲもお金かければなんとかなる
    デブはお金かけなくても何とかなるのに、何でわざわざ金注ぎ込んでデブでいたがるんかね?
    お金有り余ってるんかね?ね!がるこちゃん?

    って話振ってきて、コミュ症の私半泣き。

    誰かが庇ってくれたら
    べつにがるこちゃんが太ってるなんて話じゃなくてたまたまそこに居たから聞いてんじゃん!
    何でもハラスメントこわっ!こわ!!って言い訳してきてこれが週2ぐらいで続いてる。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/04(金) 22:26:00 

    会社の指導係の先輩が、以前一緒に仕事してて「めちゃくちゃ苦手だった」「人の気持ちが考えられない性格」と時々愚痴るAさんがいるんだけど、最近飲み会の時にその先輩に「がる子を見てるとAを思い出す」と言われて、ショックを受けた
    これは悪意で言ってる?飲みの場でその人かなり酔ってたし考えすぎかな
    私はAさんと会ったことがないので分からないのだけど
    トピズレならごめんなさい🙏

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/04(金) 22:26:02 

    >>1
    たーくさんいるわ
    小姑だらけだもん

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/04(金) 22:26:32 

    >>3
    あぁこれは確かに私の事だわ

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/04(金) 22:27:07 

    >>1
    30歳で独身は普通じゃない?
    50代上司が言いたいのは38歳超えてとかそんな感じだと思う。

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2025/04/04(金) 22:27:11 

    >>46
    代わりに訴えたいくらいだ💢

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/04(金) 22:27:48 

    新卒で入った会社で気を使いすぎていたら、私の1つ先輩が年上の女性達から「あなたは若いけど気を使わず接してくれるからこっちも気が楽よね」と褒められていたのを聞いた時ちょっと居た堪れなかった

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/04(金) 22:28:40 

    >>46
    社内環境悪すぎない?
    それ適応障害起こしたら訴えられるやつだよ。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/04(金) 22:28:49 

    これ私もみなさんに聞きたい!!
    家族でドキュメンタリー番組を見てた時のことです。
    50代無職のひきこもりの男性が実家暮らしで
    80代の親に頼って生活してるって人が紹介されてて
    その男性は中学時代に不登校になりそこから引きこもりに…ってなったら
    うちの父親が「やっぱり不登校はダメだなぁ、ろくな人生にならないんだよ」と言われた。
    私はまさに中高時代に不登校だったんだけど正社員になれず、
    20代の今ホテルのフロントのバイトを週3でしてる。
    これって遠回しに私のことを言ってる?

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/04(金) 22:30:08 

    >>9
    統失患者って盗聴や盗撮とか何で全く同じ思考になるんだろ

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/04(金) 22:30:58 

    >>7
    主です!ありがとうございます。
    その飲みの席は10人ぐらいいたのですが、バツイチか既婚の人しかいなくて、独身なのは私だけでした。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/04(金) 22:31:26 

    >>45
    なかなかいないよね〜。彼女は165センチ程で手足が長いのに155センチの私に、私もあなたみたいに小さくなりたーいって言うから私の事嫌いなんだと思う😅

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/04(金) 22:31:31 

    >>47
    考えすぎては無いと思う
    たぶんその人はHSP系の繊細ヤクザだから気をつけた方がいいよ
    今度は影で47の悪口を言い出す。この手の輩って誰でもいいんだよね、誰かしら目の上のたんこぶを作っておきたいんだと思う、それで色んな不満をぶつけて文句言って、自分の中の不器用さやりきれなさを人のせいにして発散したいんだよ。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/04(金) 22:32:41 

    >>50
    ところが、その辞めた方は32歳で私と学年は1歳しか変わらずなんです…
    うちの職場20代のうちで結婚してる人が結構多いので、私も言われてるのかなと考えてしまいまして。。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/04(金) 22:33:41 

    >>57
    2個目のコメ読んで分かったことは、その人はコメ主に嫉妬してるということだよ
    アラサーで155センチでちっちゃくてカラコン出来る可愛い主、自分には無いものを持ってる主に。

    +6

    -6

  • 61. 匿名 2025/04/04(金) 22:34:26 

    >>59
    そーなんだ、だとしたらその上司、ヤバいね。
    周り見えて無さすぎ!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/04(金) 22:35:06 

    >>1
    男性上司も飲み会の場とはいえ無神経だけど
    トラブル起こして辞めたやつの悪口にいちいち
    「自分も独身だから私への遠回しな悪口!」ってw

    多分アルコールの入った上司の頭じゃ貴方のプロフィールまで忖度してないって

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/04(金) 22:35:38 

    先輩が飲み会で「九州出身の人ってまじで服とかメイクとかダサい人多いよねー」と言ってた
    職場12人中で九州出身なの私だけ。これって確信犯?
    私が九州出身なのはお土産とか買ってきてるからみんな知ってると思うんだけど

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:06 

    奨学金借りてる?と聞かれ、借りてないと返したら、次の日の会話で親の脛かじりしてる奴らマジムカつくと愚痴
    ショック…。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:29 

    問題を起こして辞めた人の事を
    「やっぱり子供産んだことがない人は精神的に子供よね」と同僚が話していて、心にグサリと来た
    自分のことを言われた訳じゃないけど、そんな考えの人もいるんだよね

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:41 

    >>62
    主のプロフィール云々というより
    そういうことをみんないる時に言っちゃうのがヤバいと思う

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:57 

    >>55
    江戸時代とかだったら壁に耳あり障子に目ありって感じだったのかなー

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/04(金) 22:38:09 

    >>55
    こないだガルでも話通じなかったよ
    盗聴や盗撮やる金どこから出んねん!
    って至極真っ当なツッコミしたのに、お金は組織がだすなんなら税金から出るみたいな明後日方向のレスがきた。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/04(金) 22:38:29 

    >>1
    一方的にキレられたこと何度もあるけど性別既婚未婚関係ないよ
    共通するのは頭が良くなくてワガママな人ってこと

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/04(金) 22:38:52 

    >>11
    わかるよ、自分より痩せてる人が「太ったからダイエットしないと」とか言ってると私なんて酷いデブで自己管理出来てないって思われてると思うもん。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/04(金) 22:39:11 

    >>1
    以前、煽り運転のカップルの女がガラケー女とバカにされてたけどそれと似たようなもんだと思う
    良い人がガラケー持ってても何とも思われないけど、悪い奴がガラケーだと「ダサw」と馬鹿にされる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/04(金) 22:39:27 

    >>64
    ショック受けなくて良いから!!
    親ありがとう!!って思って流して笑

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/04(金) 22:40:22 

    未経験でとある資格を取って正社員になったんだけど、本社の会議でその資格の話になった時に「まぁ経験者でもたくさん落ちてる資格ですが、未経験でも地頭がいい人は取れるんです。でも、資格が取れるからって仕事が出来るかは別です」って言われたこと。
    直接言われたわけじゃないけど、私が資格取った時「未経験者が一発合格した」って社内がざわついたと聞いていたので、多分私のことだろうな。
    地頭がいいわけじゃなくてめっちゃ勉強したし、社員になってからも頑張ってたんだけどなぁと悲しくなった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/04(金) 22:41:14 

    >>1
    似たようなこと言ってる人いたよ
    でも、その人はマタハラ、ワーママ迷惑!!自分は今すぐにでも結婚して出産したい!!って言ってたな(21歳の女)
    突っ込み所多かったな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/04(金) 22:43:00 

    親戚一同集まってる時に
    高校生の従姉妹が大学に合格したって話をしたら
    60代の叔母が「女の子も大学行くの当たり前の時代だからねー高卒だと大した仕事に就けないし結婚するしか道ないわよね笑」と言ってた
    その叔母さんの娘である(私にとっては従姉妹)は東京に住んでて大卒で大手の化粧品会社勤務。
    私は高卒で地元でアパレルで働いてる。
    女の子で高卒なの私だけ。これって嫌味?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/04(金) 22:43:45 

    >>50
    なんで38って中途半端なw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/04(金) 22:43:51 

    >>1
    既婚子持ちは気持ちに余裕があるんじゃなくて
    会社でまで忙しくしたくないんじゃないのかな?
    50代の既婚男性には分からないか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/04(金) 22:44:28 

    以前職場のお局と小判鮫が
    小判鮫「あの人、アラサーでショーパン穿くとかありえないですよね」
    お局「え…?私アラサーだけどショーパン穿くけど」
    小判鮫「あ…お局さんはアラサーに見えないから問題ないんですけどぉ」
    という会話してて笑ってしまった

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/04(金) 22:44:57 

    >>34
    その上司みたいに人を批判したい人ってどんなことでも拾って言うから、独身なんてエサを放置する訳がないもんね
    50代だし

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/04(金) 22:45:19 

    >>65
    これ65が思ってる以上にそう考えてる人多いと思った方がいいよ。子供欲しいけど出来ないのではなくて、欲しくないって言ってる人。いつまでも20代のままでいたい人。
    みんな30台のステージ、40台のステージと移り歩くんだけど、そういう人はずっと20台のステージを歩いてる感じがある。
    だから幼く見えるのかもね。欲しくて頑張ってる人はちゃんと次のステージに進んでる感じはある。要は新しいステージに行くかやり慣れたステージにいつまでも留まって器用な感じを出していたらそれでいいのかって感じだよね。

    +4

    -12

  • 81. 匿名 2025/04/04(金) 22:45:50 

    マウント気質の23区住みの同僚がテレビで住みたい街ランキングを見て「埼玉県の◯◯市(埼玉ではかなり都会)がランクインしてたけど何が良いの???」とか「東京都の◯◯市(駅前はビルが建ち並び栄えてる)とかどうやって暮らしてるの??」とか埼玉住みで実家が東京◯◯市の隣にある私に対する嫌味なのか・・・と思ってしまった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/04(金) 22:47:17 

    >>75
    嫌味じゃなくて率直な感想考えと思う
    むしろ75は眼中に無いから言える言葉と思う
    でも75の方が幸せな結婚するんだよね、意外と。
    人生なにが幸せかはほんと学歴じゃないだよね女も男も

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/04(金) 22:47:52 

    >>60
    ありがとう😊
    私からすると嫉妬するような要素は持っていないと思うけど知らないうちに何か彼女を刺激してしまったのかもしれないよね。女性って難しいね😓

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:27 

    歩く肉団子。ぜってー私のことやろ!許さん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:29 

    >>1
    実家暮らしだったら余裕あるでしょ
    その50代男性上司が余裕なさそう

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/04(金) 22:49:17 

    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/04(金) 22:49:43 

    >>71
    噂流す人って低レベルだから、そういう些細なことも悪口の対象にする
    なんもしてないのに

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/04(金) 22:49:58 

    >>55
    見ず知らずの人が家で起きた事、話した事を知っているから うちは家族が盗撮してるみたいだけど… 盗撮して脅し、洗脳に使うらしいよ 

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2025/04/04(金) 22:50:00 

    何かにつけて、他者を非難するときに「結婚してない人」「子どもいない人」と言う人は数人います。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/04(金) 22:51:41 

    専業主婦の3号って恵まれてるよね。

    イヤミか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/04(金) 22:51:54 

    >>64
    借りてない人の方が多いのにね
    ていうかわたし奨学金で進学して40で完済したんだけど、親のこと責められるの辛いからこういう話題もほんとやめて欲しいと思う
    臑齧りとかいうバカがいるから、奨学金を目の敵にする人間も湧いてしまうわけで

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/04(金) 22:52:34 

    >>16
    その返し、バカっぽくない?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/04(金) 22:53:08 

    >>25
    コンタクトだよっ!
    それよりさ、それよりさ、あの人、足も長いし何頭身あるんだろう?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/04(金) 22:54:46 

    >>3
    あっ、よく言われます

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/04(金) 22:54:57 

    電車内で、私の隣の二人の女性が会話がなくなって暫く黙った後にそういえばあの太った人いるじゃん?〇〇さんって話し出した
    デブな私を見てその〇〇さんを思い出したんだろうなと思った

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:03 

    >>83
    嫉妬から逃れるのは褒め潰すことだよ
    身長あって羨ましい、手足長くて羨ましい
    って、素敵とかカッコイイよりも、きれいや羨ましいを連呼するといいよ
    そして褒め殺して相手の闘志を無効化する

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:23 

    >>3
    図々しいなと思いつつもこれはね、私のことを言ったことわざなんです

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:28 

    >>22
    そうそう。
    男はそんな遠回しに言わないよ。
    主の考えすぎ。
    むしろ主の存在を忘れてたからこそ、そんなこと言えたんだよ。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:43 

    >>29
    老害じゃんと思ったけど釣りであってほしい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/04(金) 22:56:12 

    既婚の妹が、独身の人の事を気楽そうで良いよね。と悪く言ってた
    私も独身なんだけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/04(金) 22:58:10 

    >>7
    飲み会の席ということだから上司もお酒飲んでいたりして当事者に対してそう言ってしまったけど、後から他の独身の人に対して失礼だったかもって自己嫌悪に陥ってるかもしれない

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/04(金) 22:59:10 

    こちらにあえて当てこすって言ってるのか、単純に大雑把で配慮に欠けているだけなのかは、1回くらいじゃ分からないから何回か様子を見る。
    何を言っているか内容にもよるけど、何回も繰り返して当てこすってるなと思ったら、同じやり方で皮肉の1つや2つ言い返しても良いと思う。
    だけどその内容によっては、こっちが嫌な事を無自覚でしていて、いい加減辟易されてるのに全然気付かない、でも面と向かってもケンカもしたくないから遠回しに皮肉を言われてる時もある。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/04(金) 22:59:42 

    主語がデカいと、当てはまってしまうから自分の事言われてる?と思ってしまうんだね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/04(金) 23:02:17 

    実写白雪姫

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/04(金) 23:02:24 

    目力で圧をかけてくださいねーwって言われた。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/04(金) 23:04:05 

    >>55
    まあでもホームカメラ設置の流れは来てる
    家に女性を招く人は特に

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2025/04/04(金) 23:04:56 

    職場の上司が
    パート辞めて数ヶ月専業だった奥さんのことを
    働いてもないくせに家事をちゃんとやらないって愚痴ってた
    小学生のお子さん2人いるのに

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/04(金) 23:04:59 

    >>10
    わたし独り言言ってたら、良かったですねって返事された
    スマートな注意喚起だわーって感心した、気をつける

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/04(金) 23:07:43 

    >>96
    闘志を無効化するに笑ってしまった!
    思い返すと髪が綺麗で良いね、お家がモデルハウスみたいにオシャレだねと話した時はいつもより優しかったか気がする!笑
    こちらから先手を打って褒め倒してみるね!😆

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/04(金) 23:08:19 

    >>52
    まあ、そーいう上司もいれば気を使ってくれる部下が気が楽〜って上司もいるからさ。
    気を遣いながらも正直な人間っていうのが最強だと思うけどねわたしは。
    52の方が最強に近いキャラだよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/04(金) 23:08:55 

    >>80
    これ言う人多いな。子ども育てて一人前みたいな。でも私自身成人した子どものいる50代だけど全く成長してない。家庭も仕事も中途半端。独身の姉妹の方がよっぽどまともな人間だから、何事も人による。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/04(金) 23:09:52 

    >>1
    先日似たようなことありました!!

    私も32歳独身。
    既婚子持ちの同級生の友達が、自分の妹(二個か3個下だったかな?)が誰とも付き合ったことないことを心配してて、「30なのに彼氏すらもいなくて結婚出来なかったらどうしよう、妹の同級生だって結婚して子供二人くらいいる子ばっかりなのに。」って愚痴ってて、妹さんより年上の私はどうしたら…と思った。

    遠回しに嫌味言われたのかな?って考え込んでしまった笑
    でもその後、いやいやそれなら妹さんより年上の私の方がやばくなるじゃんwと返したら、いやがる子は友達も多いし仕事頑張ってるから、心配してないよーwと返ってきて、なんだかなぁ、と思った。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/04(金) 23:13:28 

    >>80
    いつまでも20代のままでいたい人って本人がそう言ってるの?
    子供欲しくないって言ってる人だって、本当は出来ないけど強がってそう言ってた場合もあるし、何だか決めつけがすごいな。
    そこまでピンポイントに○○な人はこう!!って決めつけてる方が、怖いかな

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2025/04/04(金) 23:15:45 

    >>54
    残念ながら言ってるな😅
    父親なんて何を見ても何を聞いても娘のことを頭に浮かべる生き物だから。
    それはまあ気にするなと思う、今はやれることはまだ少ないかもしれないけどやりたいこと見つかったら一気に出来ることも増えるよ。頑張りたいと思った時に頑張れるようにいまは元気を貯めておけばいーと思う。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/04(金) 23:16:34 

    >>40
    横 住んでる地域によるんじゃないの、都会は共稼ぎが多いのでは?
    小さな子供がいる人はほぼ専業が多いよ。
    母親が働いている所の子は悪いからって嫌がられるから仕事をしていた人も休んでいる。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/04(金) 23:17:05 

    主さんの「一応独身」てどういう意味で書いたんだろう

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:42 

    >>44
    19です。
    謝られるとモヤモヤします笑

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/04(金) 23:21:49 

    >>93
    たしかに長くて尖った靴だねえ!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/04(金) 23:22:45 

    >>54
    昔は親の見栄で子供が学校に馴染め無くても普通校に行かせて不登校になることが多かったんだよ。
    今は心に問題を抱えている子がいる親はそういった学校に通わせている。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/04(金) 23:23:35 

    >>22
    逆に何歳以上なら思うの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/04(金) 23:25:00 

    >>9
    うちの母もそんなだったけど、薬で穏やかになったよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/04(金) 23:27:40 

    >>21
    あくまで私の感覚ですが、小声だろうと話している時は、私の話はしていない気がする。
    むしろ私が近くを通ったら会話がいきなり止まるときのほうが、もしかして私のこと話してたのかな?って思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/04(金) 23:27:52 

    >>113
    20代のままでいたいって事じゃないんだよ、20代の生き方を続けたいってこと、それがやり慣れたステージから次は行かないって事よ
    出世を望まない、実家を出たがらない、彼女を作る努力をしない、そりゃ今が楽しいもんねーと相槌打つけどね。
    出来ないと言うのではなく挑戦しようとしない、望まない人にのみ感じるんだよね
    裏ではやろうとしてる、努力してるなんて見せなきゃ分からないんだから言われるよそりゃ。言ってる人多いよ、本当によく聞く。口に出して合うなんてお前何様だと呆れるけどね。
    言われるの嫌な人は、ちゃんと公言してる。

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2025/04/04(金) 23:32:26 

    >>1
    ちょい違うけど、
    私が面接するんだけどさ
    バイトたちが「可愛い女の子採用してくださいよー」「女の子入れて欲しいー」ってうるさいんだわ
    私も女ですけど?って心で思ってしまう私はまだ自分を女として見て欲しいのか……

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/04(金) 23:36:46 

    >>111
    そうだよ、人による、それを理解できない人は多いって話よ。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/04(金) 23:40:51 

    >>116
    30歳だからまだ別に独身なんてたくさんいるだろうし、気にすることじゃ無いかもしれないけど、ってことかな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/04(金) 23:46:05 

    たまにあるけど、「直接大声で言ってくれたら良いのになあ」って思ってる
    じゃないと何を直せばいいのかわからないじゃん?w

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/04(金) 23:53:14 

    >>126
    なるほど!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/04(金) 23:59:58 

    職場の先輩が「だからあの人独身なんだよ」と他部署の男性の悪口を言ってた(正しくは奥さんと死別)
    流石に上司が注意してた
    まともな上司で良かった

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/05(土) 00:04:21 

    >>1
    多分、トピ主さんが独身だと知らないんじゃないかな。
    知っているなら普通はトピ主さんがいない時に話す。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:13 

    名指しじゃなきゃ気にしない、というより自分の事じゃないと思う様にする

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:51 

    >>16
    んー、流石にそれだとトラブルになると思うから私だったら
    「実は私も独身でー…。
    何か至らない所がありましたら遠慮なく教えてください。」と言うかな。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/05(土) 00:09:09 

    >>1
    多分上司さんはもっと年上の独身者の事を言ってるのかも。30歳ならまだ独身の人もけっこういるし
    50代位になると独身生活が長いから独特の癖のある性格の人もいるんじゃないか…という一般論だと思う(もちろん一概には言えないけど)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/05(土) 00:10:53 

    >>98
    男性って、あまり物事を深く考えないしね。
    それで奥さんや彼女を怒らせて喧嘩になる事はよくある。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:55 

    >>133
    主さんによると32歳の人のことだそうです
    >>59

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/05(土) 00:20:47 

    職場のお局様と取り巻きがわざわざ近づいて鼻をおさえたり小声で「くっっせぇ〜」って言ってくる
    面と向かっては言ってこない
    嘘ではなく私に意地悪した人には必ずそれ以上に返ってくるから今のうちに止めときや
    さらに大きくなるだけ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/05(土) 00:23:16 

    >>28
    お酒の席とはいえ周りの配慮ができない人は男女共嫌ですね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:21 

    「長男や長女なら、ちゃんと下の兄弟に気遣うべきだよね。
    それが出来ないってサイコパスな所あると思う。
    人としての気持ちが欠けている。」と、長女である私の目の前で行った親戚。
    別の親戚の名前を出して言っていたけど、普通私の目の前で話すかと思った。
    頭に来たから
    「そうだよねー。
    面倒を見るのが当たり前という考えだからダメンズに引っかかった事がある。」と言った。
    (ちなみに事実。)

    そうしたら気まずくなったのか、無理やり違う話題を話し出した。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/05(土) 00:26:37 

    >>138
    ×行った
    ○言った

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/05(土) 00:36:05 

    取引先の人を「あの人頭悪いけど真面目だから」
    完全に自分のことも言われてると思った

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/05(土) 00:41:54 

    新しい知識を取り入れないと昭和の感覚のままで置いていかれます!とか言ってくるババアが職場にいるけど、新しい知識ばっかり追いかけてる輩が出来ない仕事を請け負ってるんだけど。
    ババアうぜー。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/05(土) 01:05:57 

    >>1
    その上司が言うのは、独身ってだけならまだしも実家暮らしっていうのも一理ありそう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/05(土) 01:35:19 

    >>101
    私もそう思います。その上司の方の性格はわかりませんが、きっと主さんの事をそういう風に思ってないからこそ出た言葉なのかなと。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/05(土) 01:44:23 

    ちょっといいホテルのランチビュッフェに予約して1人で行った時
    用意されてた席がよりによって男性会社員グループの近く
    その中の1人が「こういう場所に1人で来ることってあります〜?」と話し始めて…「いや、まずないな。せいぜい吉野家くらい?」とかいうやり取りが丸聞こえ
    その後も延々とそのこと話してて明らかに私を見てから言ってると思った

    耐え切れず席を変えてもらったけどしばらく睨みつけてやった

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/05(土) 03:06:46 

    >>142
    下手に一人暮らしより実家で親の様子見ながら会社勤めしてる子のほうが信頼できる
    やたら独立独立いうけど金かかるわ家事などの手間かかるわでほぼ無意味だと思うよ

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2025/04/05(土) 04:34:25 

    うちなんか本人に直接言わんとミス写真にとって一言添えて貼り出されてんで、気にする人は見てるけど気にしない人は読んでない可能性が

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/05(土) 04:36:43 

    >>1
    50代の上司は周りに配慮が無い人だね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/05(土) 05:26:56 

    >>7
    自分の場合、家で会社のおじさんの愚痴を言ってたんだけど
    父が自分のことを言われてるみたいって

    父の事なんてまーったく重ねてなく、お父さんは違うよって言ったけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/05(土) 05:40:27 

    >>130
    この主さんの上司みたいな、主語でかいタイプ
    あと子供育てて1人前みたいに言うステレオタイプって
    人格者じゃないこと多くない?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/05(土) 06:10:19 

    Xである。私が投稿した内容と、それに関して言及したりバカにしたりしてるかの内容で、私が投稿すると少し経ってから必ず投稿されてて、エアリプされてるなーと思った
    その人に言い返すとフォロワーが叩いてくるんだよねー

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/05(土) 06:17:45 

    >>1
    前に男尊女卑のトピでも書いたけど、ここ何年かお正月には義実家に行かず、私だけ実家に帰省してて、久しぶりに義実家の親戚の集まりに参加した時。
    旦那の従姉妹が「結婚した娘がこっちに帰省したいって言ったけど、あなたはもう嫁いだんだから、旦那さんが良いって言っても旦那さんの方に行かなきゃダメよ」って言い聞かせたって言って、親戚一同大きく頷いてて、(え?しばらくこちらに顔出してなかった私に向けて言ってる?)って居心地悪かったわw

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/05(土) 07:09:35 

    人の愚痴を言う時に私にも当てはまるようなことを言う友人がいたなぁ
    職場の人が〜とかって言うんだけど、それ私にも当てはまるよね?ってこと多かった

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/05(土) 07:11:23 

    >>6
    気持ち分かります
    私は我慢できなくて退職したよ
    6さん、無理しないようにね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/05(土) 07:21:22 

    >>1
    うちの職場にも当人(もちろん私も含む)がいる前で「この会社の人は◯◯だから〜」って言うオバさんいる。でもそのオバさん自身もワガママで好き勝手してるから聞き流してる。毎日辞めたいと思ってる会社だからババァが嫌味言ってこようがどうでもいい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/05(土) 07:30:09 

    >>16
    子どものケンカみたい
    そもそもトピ主に向けて言ってるのかもわからんのに

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/05(土) 08:10:49 

    >>95
    こういう場面、いっぱい経験あるわ
    私の下手なメイク見て「口紅赤すぎると下品だよね」とか「顔良くてもデカいと台無しだよね」とか急に思い出したかのように語り出す
    心の声、出てますよ?って言ってやりたくなる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/05(土) 08:42:07 

    >>3
    めっちゃ言われる

    とくに百合…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/05(土) 09:21:01 

    >>68
    そうかそうか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/05(土) 09:33:03 

    >>156
    めっちゃ分かる
    明らかに自分を意識してるよね
    太ってる私の真横で、太りたくなーい!!って会話してて何の嫌がらせかと思った

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/05(土) 09:55:05 

    >>11
    もう何も喋れない…。常に誰にも当てはまらないように話すなんて無理だよ。勘弁して

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/05(土) 10:16:53 

    >>3
    立てば食欲
    座れば布団
    歩く姿はブリの腹

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/05(土) 10:45:49 

    >>46
    ムカつくね。
    性格悪いのも治せるけど治さない人って何だろうね、あっ、自分で性格悪いって気づいてないだけか〜。ねぇ〇〇さん❤️って言い返したい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/05(土) 11:24:34 

    >>19
    本気でわからないの?
    自分でも調べないの? 
    勉強や仕事できてる?
    自宅警備員?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/05(土) 11:28:03 

    私じゃなくてごめんだけど、私の横にいる子供に向かって言われたことある。「私大っ嫌いな子がいるんだよねー。同じクラスで水色のリボンつけててー」みたいな感じで。頭にきて「それうちの子の事言ってんの?あなたのお母さん呼んできて話しようか?」って言ったら下向いて黙ってた。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:41 

    >>159
    痩せてて小顔の子を必要以上に褒めるとかね
    私の前であえてね…
    「え〜ねぇねぇ◯◯さん凄い小顔じゃなーい?」と言いながら私と比較させ、同意を求めたりね
    さりげなく比較させるのがミソ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/05(土) 13:10:15 

    >>27
    今だったら、発熱してるのに職場来たら指導受けるよね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/05(土) 18:05:20 

    第三者の悪口を言ってても自分に当てはまってるとそう思っちゃうよね
    だから私は相手に関連性のある悪口は言わないようにしてる
    その人自身の特徴だけでなく、その人の家族の特徴、好きなもの、働いて来た場所、使っているものなど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/05(土) 18:15:00 

    >>21
    わかる。真横とか少し離れた場所で小声で話す女性社員がいるんだけどネガティブなワードだけが所々聞こえてくるから私のことかな?って気持ちになる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/05(土) 18:15:52 

    >>21
    わかる
    真横とか少し離れた場所で小声で話す女性社員がいるんだけど、ネガティブなワードだけが所々聞こえてくるから私のことかな?って不安になる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/05(土) 18:46:58 

    >>31
    文章見ればわかるんだけどこういう人って解離してるんだよね、解離は心を守るいい方法なんだけど結局は感じるのを先送りしているだけなので未来にそのツケを払うことになる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/05(土) 18:49:20 

    >>65
    幼少期から家庭環境で苦労してる人や、人には分からない障害を抱えてる人もいるのにね。視野狭過ぎ。

    「子供産んでないから苦労してない」とか言う人は、子供産んでやっと人生の重みに気付くことができたんだろうな。子供から親という貴重な体験させてもらえたことを感謝すべき。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/05(土) 18:57:34 

    >>56
    私も似たようなことある。私だけ独身の状況で、別の人の話題で結婚出来ない〜wと話してた。周りはシラーとしてたよ。
    本当にこの通り。
    それって私のこと言ってる…?と思ったこと

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/05(土) 19:00:48 

    >>123
    子ども欲しくないと20代の生き方を続けたいと解釈されるのか
    もう少し視野を広くした方がいい

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:31 

    >>1
    オッサンか…
    多分ただの無神経だと思うけど。気分は余り良くないけどスルーで良いかなと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:00 

    >>9
    仮面夫婦で会話ないから盗聴されても無問題だわ
    犬としか会話してない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:05 

    >>1
    そもそもあなたのことじゃないよ
    まだ30なのに独身だからどうこうなんてのはなくて、今の時代、独身でも30なら周りにとっては「これから結婚する人」でしかないから
    40以上なら話は変わってくるけど

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/05(土) 21:46:16 

    >>3
    呼んだ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:42 

    >>34
    これこそ被害妄想の糖質では?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/05(土) 22:05:22 

    >>16
    その場に1人しかいない人に該当する主と違って、これだとその場の半数くらい敵に回しちゃうから状況違いすぎる…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/05(土) 23:24:06 

    >>45
    してないよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/06(日) 10:45:41 

    >>3
    なんでしょう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。