ガールズちゃんねる

ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止

1151コメント2025/04/23(水) 13:01

  • 1001. 匿名 2025/04/05(土) 13:38:22  [通報]

    >>667
    アジア系に対しては差別って意識すらないんだよねあの人達
    当たり前に「下の存在」だから
    返信

    +21

    -0

  • 1002. 匿名 2025/04/05(土) 13:38:28  [通報]

    >>350 前作の内容無視したり否定するのが多い

    めっちゃ分かります!!!!
    監督や脚本家が代わるのはまあ仕方ないですが、過去作での人物達のキャラクター像を悪くブッ壊すような、
    ○○がそんな事するか!?何でそんな設定追加した!?このキャラに恨みでもあるんか!?って改悪は、本当に許せないです…
    以下、私が思う続編の不満たち

    パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
    ➡︎フライング・ダッチマン号の本来の役目(海で死んだ者をあの世に送り届ける)をちゃんとやれば、船と船員は化け物になってしまう罰?を受けないと3作目では名言されていた。
    なのに役目を果たしても、時間と共にクリーチャー化する設定に改悪される

    アリスインワンダーランド 時間の旅
    ➡︎前作では美しく優しいキャラだった筈の白の女王が、結果的に身内の人生をめちゃくちゃに陥れた原因を作って、知っていたのにずっと隠していた。
    前作では帽子職人としてのプライドがあった筈の帽子屋が、自分が製作した物が原因で身体にコンプレックスのある人物が公衆に嘲笑される原因を作ったのに、思い切り笑う。
    ➡︎ キャラクターに追加された過去が、人としてどうかと思うレベルの改悪

    シュガーラッシュ・オンライン
    ➡︎前作では擬似親子ぽさのある親友になったラルフとヴァネロペだったのに、ラルフがヴァネロペに気持ち悪い・不安を覚える程の執着と束縛。
    前作では散々やってはいけないと散々言われていた、ゲーム世界のタブーをヴァネロペがオンラインの結末でやる

    トイ・ストーリー4
    ➡︎ボニーの件は以下略。
    私が1番嫌だったのは、過酷な環境で強い女性に変わらざるを得なかったのは仕方ない。
    が、1・2作目のボー・ピープのキャラ的にウッディの前で唾を吐くのは、あり得ないしやり過ぎ・強い女像が最低・モラルまで低くなるリアル描写は要らない
    返信

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2025/04/05(土) 13:43:03  [通報]

    ディズニーランドの方が忠実
    返信

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2025/04/05(土) 13:46:08  [通報]

    >>610
    「この部屋、におうよ!」

    王子すっごい綺麗なフォームで飛び込んで逃亡するんだよね
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +24

    -0

  • 1005. 匿名 2025/04/05(土) 13:47:02  [通報]

    >>995
    でも完璧パーフェクト一致実写を観たいかと言われたら別に観たくはないかも、特にクラシックシリーズの内容はあの時代のあのアニメーションだから素敵なのだから。
    今度のスティッチは女の子超かわいくて演技も自然だから面白そう。リメンバーミーなんかも実写向いてる内容と思うし面白そうだなと思う。クラシックシリーズは歴史上のマスターピースとして触らないのが良さそう。
    返信

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2025/04/05(土) 13:51:29  [通報]

    >>226
    ラプンツェルの髪が魔法で光り輝く金の髪じゃ無く、ターメリックで染まったターメリック色の髪になってそう…
    返信

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2025/04/05(土) 13:54:25  [通報]

    >>157
    それはもうディズニーじゃなくてコロコロコミックなのよ笑
    返信

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2025/04/05(土) 13:55:19  [通報]

    >>982
    リトル・マーメイドと白雪姫は、大大大改修の後の理想的なリメイク版を楽しみに、私は何十年でも待ちたいと思います…👵
    返信

    +10

    -1

  • 1009. 匿名 2025/04/05(土) 13:55:47  [通報]

    正直、ポリコレでアニメと違う異人種にされるなら実写化しなくてよかったと思った
    ラプファンなので汚されたくないし
    返信

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2025/04/05(土) 13:56:06  [通報]

    >>989
    美女と野獣評判いいけどあれも大概改変がひどいなと思った。ポリコレ云々抜きにしても、ベル親子が性格変わっちゃってるもん。ベルパパがアニメ版の優しいお人好しなのと比べてただの性悪に成り下がってた。
    ベルはアニメ版だと未収録シーンで野獣に読み書き教えてる場面もあって、野獣の純粋でひたむきな所が好きなんだなとわかるけど、実写版はシェークスピアか何か暗唱して「最高の教育受けたから教養有りますドヤァ」でベルが惚れてた。賢いアタシに相応しい人が現れたわ的な惚れ方だった。
    返信

    +18

    -0

  • 1011. 匿名 2025/04/05(土) 13:59:07  [通報]

    ディズニーのアニメに日本人はいないの?
    返信

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2025/04/05(土) 13:59:22  [通報]

    >>944
    YouTubeで見たけど、なんか本人ドヤりたいというか
    「私は!あの!スピルバーグ監督のお気に入りなのよ!だから猛プッシュ(ごり押し)されたの!」って自慢してる感じだった
    後の事とかは何も考えてない人なんだろうね
    だからあんな炎上したんだろうけど
    返信

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2025/04/05(土) 13:59:43  [通報]

    >>199
    これはひどい、原作改変にも程がある
    返信

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2025/04/05(土) 14:01:28  [通報]

    >>617
    その二千万円、海の環境保全活動をしている団体に寄付した方が絶対世の為になったのにな
    返信

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2025/04/05(土) 14:03:42  [通報]

    白雪姫も人魚姫も見てないんだけどここ見るだけでヤバそうって
    返信

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2025/04/05(土) 14:07:59  [通報]

    >>597
    タンカー重油流出現場みたいで怖い
    返信

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2025/04/05(土) 14:09:49  [通報]

    >>1010
    そうそれそれ。野獣の教養に惚れたんです!って強調してたのモヤった。昨今の教育的に、王子という金持ちステイタスだからまたはイケメンだからっていう理由で男に惚れてはダメだぞ女の子たちって伝えたいのはわかるけどちょっとね。
    (あれ、アニメ版で読み書き教えてるの未収録だったっけ?しっかり観た記憶ある。)
    返信

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2025/04/05(土) 14:10:21  [通報]

    >>1011
    ベイマックスに日系人いたね
    返信

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2025/04/05(土) 14:15:40  [通報]

    >>135
    というか、黒人作家さんとかいるのかな?歌やダンス、身体能力の高さは素晴らしいと思うけど、文学的な印象がすごく薄く感じるんだよね。
    返信

    +6

    -1

  • 1020. 匿名 2025/04/05(土) 14:18:49  [通報]

    >>550
    世も末よね〜
    返信

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2025/04/05(土) 14:19:10  [通報]

    >>481
    ビール瓶とか握ってるのかと思ったw
    それぐらい強気な感じがするw
    返信

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2025/04/05(土) 14:21:30  [通報]

    本当は白い肌に赤いリップの白雪姫が良いけど
    百歩譲って内面が美しい方ならまだしも、レイチェルは当時の時代背景も理解しようとせず下品な発言、表情、本当に酷くて見たくもない。
    返信

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2025/04/05(土) 14:22:04  [通報]

    >>1019
    失礼すぎやろ。お前が知らないだけよ。英語完璧に読み書きできるようになってから世界の本屋さん巡ってみなよ。考え方キモすぎ。
    ディズニープリンセスの従来イメージと合わない配役に文句あるまでは理解するけど人種差別はキモイわ。黄色人種なんか差別される側なんだからね。人種差別は総じてキモイって感覚持つのが普通じゃないの?
    返信

    +5

    -10

  • 1024. 匿名 2025/04/05(土) 14:23:21  [通報]

    >>1012
    その上、自分はインフルエンサー出身でハリウッドなんてまだ浅いのに
    このインタビューで、これがハリウッドよ!みたいな言い方してた。大御所感
    返信

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2025/04/05(土) 14:23:56  [通報]

    >>1017
    召使い達が歌うHuman againという歌の場面でベルが野獣に教えてるんだけど、本編ではカットされてたよ。DVDで普通に観られるけれども。
    返信

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2025/04/05(土) 14:25:20  [通報]

    >>2
    ポリコレ意識してもちゃんと遜色ない美人をキャスティングすればいいのにブスを起用するからダメなのよ
    返信

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2025/04/05(土) 14:25:27  [通報]

    >>1002
    続編じゃなくて実写化における変更だけど「アラジン」には納得できなかったなぁ

    オリジナルではアリ王子として謁見するとき堂々とした態度で国王に取り入るんだけど、
    実写ではオドオドとした態度に加え、貢物として贈った品物の対価としてジャスミンを「買いたい」という大失言をする
    頭の回転が速く臨機応変に動ける設定が全く活かされていない


    極め付けは、ジーニーを自由にはできないと告げるシーン
    オリジナルではジーニーに申し訳ないと思いつつもアリ王子ではないと告げることへの恐怖が描写されてるけど、
    実写ではジーニーの憤りに対して「君は喜んでくれると思ったのに、またコソ泥に戻れというのか?」とか、「君は結局自由になることしか考えていなかったんだな」とか逆ギレするクズ野郎に成り下がってた

    長文になっちゃったけど、上記2点が許せなかった
    キャスティングと世界観、楽曲アレンジは良かっただけに
    返信

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2025/04/05(土) 14:26:18  [通報]

    >>9
    もっと他に楽しみ持てよ
    本当に人間か?何の為に生きてんの笑
    返信

    +0

    -7

  • 1029. 匿名 2025/04/05(土) 14:26:55  [通報]

    >>597
    マーピープルかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2025/04/05(土) 14:28:32  [通報]

    てか正直、原作者の手で二次創作(二次創作の再二次創作ではある)してるものを消費者側が糾弾するってちょっと意味わからない。
    文句言って良いのはそのさらに原作者くらいじゃない?言うてもともとの原作の原産国の国民くらいでしょ。
    嫌なら見なきゃいいだけだし。見ておもんなかったわ〜なら低評価してもいいけど、見てもないのに配役けしからんってのはよく分からない。
    返信

    +1

    -4

  • 1031. 匿名 2025/04/05(土) 14:29:44  [通報]

    >>1
    ラプンツェル1番好きだから製作停止になってよかった
    ポリコレ意識した黒人や浅黒肌のブサいラプンツェルなんて見たくないからね
    返信

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2025/04/05(土) 14:29:57  [通報]

    >>998
    とりあえず揃えました感がすごいアジア系人魚がいたのも笑ったわ。そんなの求めてないから。
    返信

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2025/04/05(土) 14:30:59  [通報]

    >>263
    障害者を持ち上げるほど逆に差別しているような感覚と似てる。
    お情けのようなあの感じ。
    返信

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2025/04/05(土) 14:31:37  [通報]

    >>1
    ラプンツェルはこのレベルを超えないなら作らなくていい
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +21

    -1

  • 1035. 匿名 2025/04/05(土) 14:34:01  [通報]

    >>1032
    七つの海っていうくらい世界各地の海から集まってきたんだと思うけど、そしたらお父さんは各地でその地方の人魚(女)いたんか?って深く考えちゃダメな感じは笑った。
    でも個人的にはリトルマーメイド実写好きだけどな。主役の子すごく良かった。
    返信

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2025/04/05(土) 14:35:03  [通報]

    >>817
    トピズレだけど、女性同士のカップルで
    自称男性の方がお祖母ちゃんに曾孫見せたい
    って言って友人男性の精子もらって自分で
    注入して出産したって話思い出したけど、
    自認は男性なのに女を決定づける妊娠出産は
    平気とか意味わかんないって思ってたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2025/04/05(土) 14:36:28  [通報]

    >>800
    『多様性』とか言うなら
    こういうのでいいんだよ、って思う。
    返信

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2025/04/05(土) 14:37:33  [通報]

    数億ドルの制作費をかけてポリコレに配慮したキャストを使うのではなく、全体をAIで製作して細部は人が手直しした方が断然コスパ良いって製作陣も気付いてるんだろうな
    アンチAI派も多そうだけどポリコレより断然良いわ
    返信

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2025/04/05(土) 14:38:52  [通報]

    >>995
    手塚アニメのかほりもそこはかとなく
    漂うが可愛いな。
    返信

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2025/04/05(土) 14:40:39  [通報]

    >>1030
    嫌なら見なきゃ良いを実践した結果
    ↓↓↓
    興行収入が絶望的
    ロッテントマトのポップコーンが倒れる
    あのドラゴンボール・エボリューションに敗北
    監督が「白人を出せば良かったのか!」と逆ギレ
    主演女優、過去の言動を涙の謝罪
    返信

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2025/04/05(土) 14:40:41  [通報]

    >>283
    魔法使いのババアが変装した邪悪な白雪姫って設定なら分かるのに
    返信

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2025/04/05(土) 14:42:56  [通報]

    >>21
    最近ネットニュースで可愛い人だな~って記事読んだら💩拭かずにパンツ履くとかの記事で…そっ閉じしたわw
    白雪姫の女優って書いてあってもうそれだけで何か叩かれてる理由垣間見えたと言うか…
    私の中では拭かない人としてずっと印象残りそう
    返信

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2025/04/05(土) 14:45:47  [通報]

    >>1035
    姉妹たちは7つの海の代表ポジだから人種がバラバラって言われてるけど、
    そもそも各々の海域周辺の人種に準えてる時点でポリコレに反してないか?

    アフリカ周辺の海域の代表はアフリカ系しか、
    アジア周辺の海域の代表はアジア系しかできないってことだよね?
    返信

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:52  [通報]

    >>1042
    しかも、この人中指立ててイキり顔の自撮りあげまくってるよw
    とりあえず、ヒスパニックでそこそこ歌うまければ誰でも良いか〜で適当にキャスティングしたんだろうな
    返信

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:06  [通報]

    >>6
    ダンボの実写は本当にいらなかった
    アニメだから愛くるしいのに
    返信

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:44  [通報]

    >>1023
    ネット上でも、知らない人に対していきなり"お前"と感情的にぶつけてくるのはどうかと思いますよ。

    黒人奴隷歴史や、黒人差別を訴える人はたくさんいても、黒人のプリンセスや子供が夢見れるようなおとぎ話を書ける方はいますか?
    映画やドラマ、アニメにゲームも黒人が主流になって作る側にいないのか自分たちが満足できるような作品がなくて、他者が作った作品に対して、黒人が出ていない、差別だ!黒人を出せ!出したら出したでこうじゃない!って言ってるのでは?
    既存の人気キャラを乗っ取るのでなく、新しく作り出せる黒人っているのかな?と思ったのですが、これが人種差別なんて驚きです。
    返信

    +18

    -0

  • 1047. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:47  [通報]

    >>913
    アフロ伸ばしたら地上ではなく天上に伸びていきそう
    返信

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:59  [通報]

    ラプンツェルのヒーローって当時のディズニーの女性社員が集まって、イケメン会議を経て作った最高にイケてる最高の男性なんだよね
    実写化できないでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2025/04/05(土) 15:07:43  [通報]

    >>913
    黒人の髪型ならアフロじゃなくて縄みたいな風でいいじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2025/04/05(土) 15:09:36  [通報]

    >>1031
    噂ではインド系がキャスティングされてたらしいね
    返信

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2025/04/05(土) 15:09:41  [通報]

    >>19
    リトルマーメイドの人形の中にアジア系いたよ。本当になんじゃこりゃって笑ってしまった。しかも中東系?みたいなのもいた、、、。
    返信

    +13

    -0

  • 1052. 匿名 2025/04/05(土) 15:11:17  [通報]

    >>579
    なんか、前にガルちゃんで「白雪姫の顔のモデルは日本人」って見たような気が。。。
    返信

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2025/04/05(土) 15:12:20  [通報]

    リトル・マーメイドも数字低かったみたいだからね。ディズニーに寄せないともう客は返ってこないと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 1054. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:00  [通報]

    >>1034
    この子も赤い髪だからちょっとラプンツェルとは違うけど、神秘的で幻想的な雰囲気があって素敵だね
    返信

    +21

    -0

  • 1055. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:27  [通報]

    >>1052

    それは日本人じゃなくてアジア系の特徴があるって話じゃなかったっけ
    返信

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:29  [通報]

    >>1031
    私もラプンツェルが一番好き
    ポリコレなんて誰がやり出したのか知らないけど、センス無いよね
    返信

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:25  [通報]

    >>579
    その特徴はもう雪女
    返信

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2025/04/05(土) 15:16:51  [通報]

    >>1
    プリンセスと魔法のキス好きだから実写化して欲しい
    返信

    +2

    -1

  • 1059. 匿名 2025/04/05(土) 15:17:15  [通報]

    >>528
    ポリコレやりたいからでしょ
    人種や容姿にコンプレックスがある人種がポリコレやってんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:43  [通報]

    >>813
    アナと雪の女王って和題も好きじゃない
    原題はフローズンだし
    返信

    +11

    -0

  • 1061. 匿名 2025/04/05(土) 15:22:24  [通報]

    >>1
    髪の毛だの塔だのって長いもん作るの無理だったんじゃなくて?
    うどんじゃねーんだからって
    返信

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2025/04/05(土) 15:22:44  [通報]

    このシーンとか実写でどうやるんやろ。ッテおもってた。首もげるわ
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2025/04/05(土) 15:24:55  [通報]

    ポリコレの人達は人様に作れ配慮しろって言わないで、自分の理想を自分で実現させたら良いのにね
    返信

    +16

    -0

  • 1064. 匿名 2025/04/05(土) 15:26:11  [通報]

    >>1034
    可愛らしい!
    この子なら最後のボブも可愛いだろうし、見てみたい。
    赤いきつねと緑のたぬき!って感じ。
    返信

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2025/04/05(土) 15:27:24  [通報]

    >>1
    ポリコレ路線を辞めて前みたいにアニメを具現化したみたいな実写化だったら大人気になるんじゃないかな…ラプンツェルは人気のプリンセスなのにもったいない
    返信

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2025/04/05(土) 15:28:38  [通報]

    >>3
    黒人ゴリ押しには全世界がうんざりしてそう。
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +37

    -0

  • 1067. 匿名 2025/04/05(土) 15:28:57  [通報]

    一瞬何事?と思ったけどほっとした
    ラプンツェル好きだから被害にあってほしくない
    白雪姫も好きだったのに、ポリコレ以前に女優が嫌で映画館行く気失せた
    多様性って考えた上で見たらリトルマーメイドの方がマシかもしれない…
    返信

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:53  [通報]

    >>46
    昔の映画は黒人や同性愛者の差別問題について真摯に向き合ってる名作もあった
    今はポリコレに配慮して取り敢えず無理矢理ねじ込んでる作品が多い
    返信

    +11

    -0

  • 1069. 匿名 2025/04/05(土) 15:30:35  [通報]

    >>1063
    それが理想だからだよ
    相手をねじ伏せて屈服させることで優越感を得たいだけ
    あいつらは弱者の皮を被った山賊みたいなもん
    返信

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2025/04/05(土) 15:32:09  [通報]

    >>1018
    主人公?
    あれ日系アメリカ人にされてるけど、原作では日本人だよね
    返信

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2025/04/05(土) 15:32:53  [通報]

    >>21
    ディズニーがここまで凋落するとは思わなかった
    アニメのトップクラスだったのに、自分から自滅の道を選ぶなんて
    返信

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2025/04/05(土) 15:33:21  [通報]

    >>47
    ほんとそう思う
    たとえば、かぐや姫の主役が黒人だったらぞっとする
    こういう発言も差別って言われるのかな
    返信

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2025/04/05(土) 15:37:54  [通報]

    リリーコリンズの白雪姫はすっごい可愛かったけどな
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +25

    -2

  • 1074. 匿名 2025/04/05(土) 15:38:09  [通報]

    >>98
    すごい文句言われてるみたいだけどちゃんと魚人に見える
    返信

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:41  [通報]

    >>579
    日本人はちょっと違うかなぁ・・・。
    せめてアジアと白人のハーフかな。
    返信

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:45  [通報]

    >>1
    しかもイスラエル支援企業。
    返信

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2025/04/05(土) 15:49:11  [通報]

    >>1002
    実はスティッチもハワイで平和に暮らしていたいとこの試作品が銀河連邦に回収されていた上に、敵側に地球侵略兵器として洗脳・改造され、スティッチに襲い掛かる展開をやったり、スティッチに星一つなくせるくらいの爆弾が内蔵されていたという展開を日本版の第3シーズンでやって賛否両論だったりする。なんなら、サイボーグ化した試作品000も勝手に作られていたし。それから、スティッチの人気が下火になった気が。
    リロイか日本版第2シーズンで終われなかったのかな?スティッチなのにデジモンアドベンチャーか劇場版ポケモンを見せられた感覚があって、活躍できなかった試作品はサイドストーリーで生かすとかして。
    返信

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:41  [通報]

    >>400
    これはゴリゴリの肉食女子…
    返信

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2025/04/05(土) 15:55:01  [通報]

    >>995
    わかる
    白雪姫って頬が曲線で目、鼻、口の全部のパーツが小さい小動物みたいな顔だよね
    あまり主張しない系の顔というか
    目は小さいけどその分、黒目が大きくて篠崎愛とか加護ちゃんみたいな目で、鼻筋も通ってるわけじゃないけど目立たない忘れ鼻
    美形とかじゃなくいわゆる愛される究極の可愛い顔だと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 1080. 匿名 2025/04/05(土) 15:56:30  [通報]

    ラプンツェルと言えばあの金髪でサラサラの超ロングの髪が特徴で素敵なのに、クロンボでチリチリの髪の子が出てきたらガッカリだから、その辺をちゃんとアニメ通りで裏切ることのないようにお願いしたいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:28  [通報]

    >>47
    オリジナルストーリーやキャラを作ったところで、世界のほとんどの人は見向きもしない
    であるなら既存のIPに乗っかった方が遥かに経済効果がある。だからロビー活動が盛んなのでは?と
    向こうの掲示板にあったよ
    返信

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2025/04/05(土) 16:01:26  [通報]

    多様性も日本の作品における女性の仮面ライダー・男性ピンクの戦隊とか褐色肌のキャラがいて、男の子プリキュアも助っ人ポジでいるレベルだったらまだよかったけど、オリジナルを改変しすぎるのもよくないことだな。
    ただ、美女と野獣のルーフが名前の由来通りバカな悪役だったら「頭の悪い子に対するいじめだ」と批判あったかも。ルーフの役割が変わったのですら、批判しているディズニー好きオタクいたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2025/04/05(土) 16:03:51  [通報]

    >>4
    アフリカ系やアジア系の役をそれ以外の人種が演じたら「文化盗用」や「差別」と批判される
    その逆で原作者がヨーロッパの白人で時代背景からも主人公は明らかに白人として執筆した作品でも、有色人種が演じたらノーマライゼーションという矛盾。

    返信

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:43  [通報]

    >>70
    ラプンツェルの長い髪はさすがにCGでしょう
    そこにガッカリしないわ

    問題はそこじゃないでしょ…
    返信

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:36  [通報]

    >>1081
    日本の作品で萌え絵に既存キャラが変換されているリメイクが多いのもそれなんだろうね。
    キューティーハニーがキモオタのためのおかずに成り下がっていた。
    返信

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2025/04/05(土) 16:06:51  [通報]

    >>1073
    眉毛が翔んで埼玉2の滋賀県民みたい
    返信

    +7

    -1

  • 1087. 匿名 2025/04/05(土) 16:08:53  [通報]

    これでポリコレやめて今後普通に作り出したらアリエルと白雪姫好きなファン涙目すぎて可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2025/04/05(土) 16:11:25  [通報]

    >>438
    白人じゃない人にはそのままじゃ演じれないから変えてあげるね!w こんなのはどう?ね?いい感じになったでしょ?ww とってもお似合いだと思うわ!ブフッwww って感じで嫌だよね

    肌の色なんか些事だって本当に思ってたら黒人キャストだろうがアジア人キャストだろうが関係なく、もっと小さな女の子達が目をキラキラさせて喜ぶようなお姫様お姫様したの作ると思うんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2025/04/05(土) 16:13:13  [通報]

    >>961
    よこです
    ティアナも前向きで素敵だし、私は友達のシャーロットが大好き

    ディズニー映画の女性で1番シャーロットが好き!
    返信

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2025/04/05(土) 16:20:21  [通報]

    >>1066

    Netflixのクレオパトラも追加で!笑
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +18

    -0

  • 1091. 匿名 2025/04/05(土) 16:23:22  [通報]

    >>760
    体重かけたらドレッドヘア伸びちゃわない?
    返信

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2025/04/05(土) 16:25:47  [通報]

    >>447
    雪のように白い美しい肌‥どこ?
    殴りかかってきそうだし
    返信

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2025/04/05(土) 16:28:39  [通報]

    >>1070
    主人公のお兄さんが私の従兄弟の若い頃にそっくりでなんか親近感湧いたわ
    物語冒頭にすぐ死んじゃってたけど
    返信

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2025/04/05(土) 16:29:14  [通報]

    >>1073
    今回の白雪姫に比べたらそれなりに白雪姫なんだけど、どうしても眉毛が白雪姫じゃないなぁ〜と思ってしまう、
    もう少し薄い離れ眉にしたらめっちゃ白雪姫で可愛いのに。
    ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
    返信

    +7

    -1

  • 1095. 匿名 2025/04/05(土) 16:30:07  [通報]

    >>245
    懐かしい
    最高過ぎて、劇場出たら即CD買ったわ

    ジャスミンとアラジンも良かったけどね。ジニーの恋愛も良かったし、本当ピカイチ過ぎた
    返信

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2025/04/05(土) 16:31:07  [通報]

    >>1087
    特別ファンではないが、あれは作り直して欲しいよね
    返信

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2025/04/05(土) 16:31:12  [通報]

    >>14
    そっちより、王子役を女にして宝塚みたいになりそう
    返信

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2025/04/05(土) 16:33:01  [通報]

    ボリコレ言えば若い美人じゃなくてもヒロイン出来るの?w
    返信

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2025/04/05(土) 16:38:51  [通報]

    >>1090
    この人はまだ美人だ
    返信

    +5

    -5

  • 1100. 匿名 2025/04/05(土) 16:42:08  [通報]

    >>778
    イエローピーポーもね…
    別にいいけどw
    返信

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2025/04/05(土) 16:43:55  [通報]

    >>226
    別にインド人でも良いよ
    もしもラプンツェルがヨーロッパじゃなくてインドのお話だったらこんな感じの女の子だったんだろうなと思えるような髪の綺麗なインド美人なら。
    でもインド美人連れてこないんでしょ。
    夢のような美しいプリンセスを人種何でもいいから見せてくれないんでしょ。
    返信

    +20

    -2

  • 1102. 匿名 2025/04/05(土) 16:44:59  [通報]

    >>1090
    クレオパトラは知性派美人て感じだからまあまあ合ってると思うよ
    返信

    +3

    -5

  • 1103. 匿名 2025/04/05(土) 17:01:21  [通報]

    >>1102
    >>1099
    このクレオパトラの場合は、人種が違うという事で数年前に古代エジプト学者やエジプト政府まで巻き込んだ大問題になったんだよ
    大体古代エジプトには黒人王朝もあったのに、何でそちらを取り上げないで、元々ギリシャ人の血筋のクレオパトラをブラックウォッシュしたのか本当に疑問
    アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声 米ネットフリックスのドラマ - BBCニュース
    アフリカ系演じるクレオパトラにエジプトから批判の声 米ネットフリックスのドラマ - BBCニュースwww.bbc.com

    古代エジプトを題材としたドラマで、女王クレオパトラ7世が黒人として描かれていることが、エジプト国内で大きな議論を呼んでいる。

    返信

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2025/04/05(土) 17:13:11  [通報]

    >>1010
    うまくスープを飲めない野獣のためにベルがお皿に口をつけて飲むシーンが大好きなんだけど、実写で行儀悪く本読みながら食事しててあのシーンの意味…ってなった
    返信

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2025/04/05(土) 17:23:11  [通報]

    >>752
    私が見たかった白雪姫はディズニーランドにいるアニメから飛び出したような…原作に忠実な美しい白雪姫だった。
    返信

    +5

    -1

  • 1106. 匿名 2025/04/05(土) 17:24:29  [通報]

    >>935
    あのね、アラブで中国舞台のアラジンってお話がはじまったので、本来のアラジンの登場人物はみんな中国人で国というか地域も中国なんです。
    本来はアラジンもジャスミンもジャスミンパパもジャファーも中国人。
    返信

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:48  [通報]

    >>23
    てか、中世ヨーロッパでも白人の中で身分制度があって平民が王族と結婚は出来なかったし苦しい生活してたはずだよ
    それを王族ばかりキラキラした世界でフォーカスするの差別だ!なんて誰も言ってないよね
    ゲイたちが「姫ばかり王子と結婚するの差別だ!」とも言ってないし
    頭のおかしい女が「男に幸せにしてもらうとするのは女性軽視だ!」と言ってるけどイケメン王子と結婚したい、綺麗なドレスを着たいと思ってる女の子が大多数だよ

    自分の価値観を古くから伝わっている物語に捩じ込みたいだけのエゴなんだから付き合わなくてよろしい
    返信

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:32  [通報]

    >>344
    ハリーポッターでインド系の美人双子出てきたけどイギリス人ではこういう感じが美人とされてるんだなぁとしか思わなかった
    ただ、文化や価値観の問題だからそういうのは別に良い
    白人の美人で優雅な姫を、黒人で所作がガサツな人にさせるのはそれこそ差別よね
    返信

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2025/04/05(土) 17:43:46  [通報]

    >>1099
    >>1102

    世界的な考古学者であるハワス氏は、「少しでも教養のある人間なら」番組を真剣に受け止めることはできないだろう、
    「クレオパトラには多くの側面があり、現代の視聴者に彼女の物語を伝えることには大きな価値があります。しかし、黒人でなかったことだけはほぼ間違いありません」と記しているって記事が出てくるよ。

    女優さんが美人で演技が上手くて才能豊かでも、実在した人物をブラックウォッシュする必要性は全くなかったと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2025/04/05(土) 18:04:09  [通報]

    >>1106
    ジャスミンはサルタン(イスラム圏の国主)の娘だからアラブ系なんでは?
    アラジンの名前もアッラー・アッディーンっていう、もろアラブ系の名前だからイスラム圏よりに住んでいるとかアラブ系の中国人なんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2025/04/05(土) 18:10:42  [通報]

    >>1073
    ゼグラーが酷すぎたから、またリリー・コリンズの白雪姫が再注目されてるよね
    返信

    +14

    -0

  • 1112. 匿名 2025/04/05(土) 18:29:46  [通報]

    >>1
    スキンヘッドで性自認が女性の黒人男性のラプンツェル、ダウン症のフリン、片足がないから早く走れないマキシマス、ゴーテルはヴィランだからもちろん白人
    こんなラプンツェル見たかったなー
    返信

    +1

    -1

  • 1113. 匿名 2025/04/05(土) 18:31:15  [通報]

    >>1073
    あまりにも酷すぎるものと比べるからマシに見えるだけで、これはこれでクソだよ
    返信

    +1

    -2

  • 1114. 匿名 2025/04/05(土) 19:19:43  [通報]

    >>1073
    はぁ??これが??
    返信

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2025/04/05(土) 20:27:07  [通報]

    >>1091
    あれって伸縮性あるの!?ぎゅぎゅっ、みちみちみちって感じで伸びないんだと思ってたw
    返信

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:12  [通報]

    >>406
    文章の表現が上手いから、観てないけど雰囲気がありありと伝わってきた。そんな白雪姫、いやだ!
    返信

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:49  [通報]

    >>1010
    そういうエリート意識の強さが鼻に付くんだよね
    身分制度や歴史と伝統は否定して
    その代わりの新たな階級を作ろうとしてる感じ
    行き着く先はより劣化版の特権階級なんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:27  [通報]

    >>406
    とにかく偉そうな感じだね
    返信

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:15  [通報]

    >>1063
    乗っかるだけで独自の創造性とかないんだよね
    文化がないなら奪えって感じで
    返信

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2025/04/05(土) 22:01:58  [通報]

    >>447
    手にナタ持ってるのかと思ったら窓枠だった
    返信

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2025/04/05(土) 22:07:59  [通報]

    >>957
    自分で作れよ面倒くさい
    アメリカの黒人には陰惨な歴史ばかりでファンタジックな伝説も何もないだろうけどアフリカ行けば昔話とかあるんじゃないの?
    クレオパトラや白雪姫とかサムライとかの方が良いからそっちをくれって感じなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:01  [通報]

    >>452
    こんなのが選ばれた瞬間に爆笑してしまいそう
    返信

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2025/04/05(土) 22:19:48  [通報]

    >>817
    もはや倒錯してるよね
    返信

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2025/04/05(土) 22:27:28  [通報]

    >>709
    エチオピア系は美人過ぎるから嫌なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:15  [通報]

    >>18
    それ既に事件起きて逮捕者出たよね海外
    返信

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2025/04/06(日) 01:07:02  [通報]

    >>283
    白雪姫のコスプレしたおっさんだね
    ハロウィンに集まる連中やん
    返信

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2025/04/06(日) 02:45:44  [通報]

    インスタ見てたら、実写版スティッチのリロ役の子のインタビューが流れてきたけど、まだ7歳なのに凄いしっかりと受け答えしてた

    ますます、レイチェル・ゼグラー(23)のコメントの酷さを再認識したw
    返信

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2025/04/06(日) 05:19:05  [通報]

    >>1071
    スターウォーズもマーベルもディズニーが獲得して落ちぶれてしまった
    返信

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2025/04/06(日) 05:21:40  [通報]

    >>3
    だよね、黒人黒人って持ち上げても結局男の黒人の地位は上がっても女の黒人の地位は低いまま
    だから女黒人を主役に無理やりってのがディズニー多かったが
    返信

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2025/04/06(日) 05:22:22  [通報]

    >>90
    そんなのいたか まあ主役じゃないならええやん
    返信

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2025/04/06(日) 07:59:14  [通報]

    私の好きだったアメリカのドラマも金髪碧眼美女が悪人設定でひどいめにあわされてた。その人の出番増やしてと要望あったらしいけど結局増えず。少数派といわれる人たちが主役だった。だいぶ前のドラマだけどあの頃からバリバリポリコレやってたんだな。
    返信

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2025/04/06(日) 15:39:53  [通報]

    >>1128
    ほんそれ名作の数々を返せって怒鳴ってやりたい
    返信

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2025/04/06(日) 19:58:20  [通報]

    >>4
    反社映画のイメージがプンプンするわ
    返信

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2025/04/06(日) 20:51:32  [通報]

    今録画したリトル・マーメイド見てるんですがカニなんですが、生魚なんですがw

    見たほうがいいのか?今のところ面白くない
    返信

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2025/04/06(日) 22:02:56  [通報]

    >>400
    この写真、女装したジーニー(ウィルスミス)やん!!
    返信

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:35  [通報]

    多様性といいながらアジア人は透明人間扱いだけどね

    「スター・ウォーズ」俳優、多様性を受け入れないファンに苦言「ただ散りばめられただけ」|よろず〜ニュース
    「スター・ウォーズ」俳優、多様性を受け入れないファンに苦言「ただ散りばめられただけ」|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

     ジョン・ボイエガ(33)が、「スター・ウォーズ」出演決定を初めに告げたのはタクシー運転手だったと明かした。2015年の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」でフィン役に抜擢された際、興奮に打ち震えたというジョンは、秘密厳守だったものの誰かに…

    返信

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:08  [通報]

    >>856
    >>804
    ウソでしょ!?!?ピノキオのブルーフェアリーなの!?その黒人妖精が!?!?どうかしてるね。
    返信

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:24  [通報]

    こういうのに意見言うだけで黒人差別と言われるのがつらいね 確かにそんなに遠くない過去、合衆国では酷い黒人差別があった そして彼らが力を持ち、逆差別が起こって色々な作品の原型の主人公や物語自体も「改変」されるようになってしまった

    特に白雪姫や人魚姫は古典で人類の遺産なのに
    返信

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2025/04/07(月) 14:10:49  [通報]

    >>20
    ディズニーアニメ版のラプンツェルがそもそも原作と違うから、実写はどっちに寄せるのかねぇ
    本来は、魔女に奪われた庶民の女の子と王子様の恋愛だし
    返信

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2025/04/07(月) 14:19:55  [通報]

    白雪姫もリトルマーメイドも、悪役の女優さんがめっっっっちゃくちゃ美人だよね
    女王と偽アリエル
    返信

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2025/04/07(月) 14:24:49  [通報]

    >>767
    白雪姫はいっそアジア系でもいいよね
    アニメ版の始雪姫のビジュにあまり白人感ないし
    強い女にするのはやめてほしい
    返信

    +0

    -3

  • 1142. 匿名 2025/04/07(月) 14:28:10  [通報]

    >>805
    しつこいよね
    スーパーマリオもピーチ姫が、まさに典型的な最近のディズニープリンセスって感じの強い女キャラで、キャラのバリエーションが乏しいと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:41  [通報]

    >>1109
    日本の舞台ってオール日本人でエリザベートやらレミラゼブルやらするし、歌舞伎は全員男で宝塚は全員女でしょ?
    別に性別や人種を超えての役柄を演じてはいけないことはないっていうことかと思ったんだけど。
    そういう前置きがある作品かと思ったんだけど違うんだね。
    返信

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2025/04/07(月) 20:12:56  [通報]

    >>1143
    日本人が西欧の物語を演じても違和感を感じないのはあくまで日本向けであるように、
    本来ギリシャ系であるクレオパトラを黒人にして全世界向けに配信しちゃうのがダメだったんじゃないかな

    アフリカ内のコンテンツとしてなら受け入れられていたと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2025/04/08(火) 03:15:37  [通報]

    >>1054
    マルフォイ演じたトムみたいに頭皮が痛んでも金髪にするくらいの作品キャラクターに対してのリスペクトは欲しいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2025/04/08(火) 09:44:26  [通報]

    >>1034
    めちゃくちゃ可愛いけど誰ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2025/04/09(水) 16:15:06  [通報]

    >>1143
    このドラマが問題になったのは、歴史学者の解説を入れつつドキュメンタリードラマとして作った事
    ギリシャ人の血筋のクレオパトラとは明らかに人種が違う女優さんをクレオパトラとして演じさせてるのに、史実に基づいた歴史ドラマだと宣伝したからエジプト政府まで巻きこむ問題になった
    大体古代エジプトの第25王朝は黒人ファラオの統治した王朝だと言われていて、政治的に大きな権力を持つ女性神官も居たと言われてるのだから、そっちの方を取り上げれば良かったのに
    最近Eテレで放送された黒人王朝の女性神官の話、結構面白かったよ
    古代エジプトの女性神官〜異色の王朝の遺跡〜 - 地球ドラマチック - NHK
    古代エジプトの女性神官〜異色の王朝の遺跡〜 - 地球ドラマチック - NHKwww.nhk.jp

    エジプト第25王朝では、ヌビア出身の王族の女性が「アメン神の妻」として宗教・政治の要となった。未盗掘の墓からの発見は、彼女たちの実像を解き明かす鍵となるのか? ヌビア出身の王たちが統治したエジプト第25王朝。王は「アメン神の妻」という称号を持つ女...

    返信

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2025/04/10(木) 12:13:28  [通報]

    >>1147
    今回クレオパトラ役を演じるにふさわしい演技力がある人が彼女しかいませんでした。
    彼女は黒人ですがクレオパトラにふさわしい素晴らしい役者です、みたいな前置きがあれば問題にはならなかったんじゃないかなと。
    最近、こういうブラックウォッシュだとかポリコレだとかの問題ってそういう前置きがあればよかったのにって思う。彼ら彼女らの演技力は人種の壁さえ乗り越えます!みたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2025/04/11(金) 16:08:19  [通報]

    >>1148
    演劇やパロディなら兎も角、史実に基づいた歴史ドラマと銘打ってる以上、いくら素晴らしい演技力があっても演じる人物の人種から違ったら批判が出て当然だと思う
    史実に基づいてると言ってる以上、演者には演技力以前に人種等の「らしさ」が求められる
    例えばアメリカが明治維新や太平洋戦争等の日本史ドラマを作るとして、昭和天皇や明治天皇を演じる役者がアジア人ではなくて黒人だったら日本人としては物凄く違和感があるし、黒人に天皇を演じさせたドラマが史実に基づいて作ってると製作側が喧伝すれば抗議する人が多数出てくるのは容易に想像できない?
    返信

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:34  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:07  [通報]

    >>764
    顔が半魚人だからなおさら見えちゃうんだろうね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす