-
501. 匿名 2025/04/04(金) 20:25:44 [通報]
アニメ通りの物語、キャストで作ってくれれば炎上なんかしないのに返信+8
-0
-
502. 匿名 2025/04/04(金) 20:25:46 [通報]
>>2返信
そしたら白人天国だよ
アジア人は日の目を見ないよ
+8
-17
-
503. 匿名 2025/04/04(金) 20:25:49 [通報]
>>283返信
口元が歪んでる上に目に光が無くて、とてもじゃないけれど内面も美しいとは思えない+57
-0
-
504. 匿名 2025/04/04(金) 20:26:01 [通報]
>>463返信
冒頭少しだけ見て、全然ワクワクしなくて観るのやめた。レッサーパンダが目当てだから、出てくるまで待てればよかったんだけど…
メインキャラに色んな特徴が詰め込まれてて、もしかして若干馬鹿にしてない?とふと思って何かしらけたというか微妙な気持ちになった。
多分私がどこかコンプレックスを持ってるからそう感じたんだろうけど。
本来は、見た目なんて気にしないで仲間と楽しく過ごせればそれで良いはずなんだけどね。
出典:stat.ameba.jp
+41
-0
-
505. 匿名 2025/04/04(金) 20:26:24 [通報]
>>491返信
やっぱりポリコレ鏡ですら美しいとは言えないんだ🥺+60
-0
-
506. 匿名 2025/04/04(金) 20:26:53 [通報]
>>1返信
良かったー!どうせ黒人だのデブだの男だのにやらせる気だったんだもんね?
ポリコレは儲からないどころか大損失だもん
立て続けに作品壊しやがって+36
-0
-
507. 匿名 2025/04/04(金) 20:27:24 [通報]
>>362返信
白雪姫の頬の赤みがどうやってもうまく表現できなかったのを、女性スタッフが手持ちのチークを塗ったらそれがぴったりだったんだよね
そういう裏話まで含めて好きだった+92
-0
-
508. 匿名 2025/04/04(金) 20:27:45 [通報]
>>56返信
ドレッドヘアの黒人男性(性自認は女性)だよきっと+27
-0
-
509. 匿名 2025/04/04(金) 20:27:53 [通報]
>>502返信
ヨーロッパの世界観に無理やりアジア人捩じ込んでも違和感ありまくりだし炎上するだけだから、
それなら白人天国の方がよっぽどいい+31
-1
-
510. 匿名 2025/04/04(金) 20:28:23 [通報]
>>126返信
全部のせで草+25
-0
-
511. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:11 [通報]
>>400返信
獲物待ちに見えてくるわ+48
-0
-
512. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:51 [通報]
>>491返信
心の美しさって1番とか2番とかあるの?
誰が評価するの?って疑問
映画の白雪姫、こびとたちに命令して掃除させて自分は全く動かないし本当に心が美しいのかな
アニメ版の昔ながらのプリンセスは自分がお掃除してスープやパイも作ってあげてたのに。
女らしさってそんな悪くないのに、なんでそれを全部取り上げちゃうんだろう+63
-0
-
513. 匿名 2025/04/04(金) 20:30:16 [通報]
>>431返信
あのめっちゃ声かわいい人?
あの人本当に映画から抜け出してきたみたいだよね
よくこんな逸材を見つけてこれたもんだ、さすがディズニーと思っていたのに…+40
-0
-
514. 匿名 2025/04/04(金) 20:31:44 [通報]
>>19返信
スターウォーズでは使った
酷かった………+8
-0
-
515. 匿名 2025/04/04(金) 20:32:41 [通報]
>>3返信
黒人か設定無視してショートヘアにしたりしそう+44
-0
-
517. 匿名 2025/04/04(金) 20:33:28 [通報]
>>271返信
フェアリーというより仏様の使いみたい🙏+67
-0
-
518. 匿名 2025/04/04(金) 20:33:52 [通報]
>>495返信
調べたら確かに微妙な感じだった。リメイクしてくれてよかった。+21
-0
-
519. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:16 [通報]
>>307返信
池乃めだか&田中裕二+2
-1
-
520. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:18 [通報]
>>34返信
途中でげんなりしてもうそれ以降見れなかった
イメージがあまりに違いすぎて+26
-0
-
521. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:22 [通報]
返信+65
-2
-
522. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:23 [通報]
>>512返信
ディズニーの現代のプリンセス性格悪いよね
すごく人を職業とかで馬鹿にしてる感じで昔の方が誰に対しても優しいと思う
育ちの良さと優しさって繋がってると思うからやっぱり成り上がりの移民じゃ駄目だよ+47
-0
-
523. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:42 [通報]
>>1返信
ズートピア2とリメンバーミー2もやめてほしい
どうせ女性の自立()だのミゲルの性自認が女性になったりするんでしょ?
まじでやめて+23
-0
-
524. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:48 [通報]
>>502返信
ポリコレ全開の今でもアジア人はほぼモブやん+29
-1
-
525. 匿名 2025/04/04(金) 20:34:49 [通報]
>>11返信
それは固定概念で美しいのは白人て凝り固まった歴史があるからで
これからはどんな人種にも美しさがある事を世界中のみんなが理解出来るように変えてゆく途中だから
今は違和感あるかもだけど
せっかくハリウッドがいろんな人種使おうとしてるのに
私達有色人種が自分から批判してどうするのよ?
主役は白人、脇役黒人アジア人だと納得なの?
+6
-17
-
526. 匿名 2025/04/04(金) 20:35:05 [通報]
>>199返信
このティンカーベルじゃない方って何の妖精🧚?+20
-0
-
527. 匿名 2025/04/04(金) 20:35:16 [通報]
>>34返信
恋に落ちる感じがしないんだよね+49
-0
-
528. 匿名 2025/04/04(金) 20:35:26 [通報]
>>1返信
何でそんな熱心に実写化ばかりやってんだろ+10
-0
-
529. 匿名 2025/04/04(金) 20:35:55 [通報]
>>154返信
で、女に騙されて髪の毛切られて
力奪われるんだw+3
-0
-
530. 匿名 2025/04/04(金) 20:36:12 [通報]
>>504返信
全員障害者に見える+27
-6
-
531. 匿名 2025/04/04(金) 20:37:09 [通報]
>>34返信
最後までアリエルに違和感だった。
途中からアリエルのビジュアルが気にならなくなるかなと期待をしながらみたけどダメだった。+77
-0
-
532. 匿名 2025/04/04(金) 20:37:32 [通報]
>>434返信
何これ、めちゃくちゃ観たい!!
この映像のようなキャスティングなら絶対に映画館へ行く。+69
-0
-
533. 匿名 2025/04/04(金) 20:37:44 [通報]
>>523返信
ズートピアも何故か評価高いけど駐車違反をコツコツ取り締まるような仕事を馬鹿にしてたりして感じ悪かった
地味な仕事より犯罪者の方が良いって感じだし倫理観も道徳も狂ってる
アメリカって学歴社会で何の経験もないのにいきなりマネジメント職とかになるらしいからその弊害かな+23
-1
-
534. 匿名 2025/04/04(金) 20:37:46 [通報]
>>391返信
呼ばれた気がした+9
-0
-
535. 匿名 2025/04/04(金) 20:39:47 [通報]
>>98返信
ドブネズミすぎる+9
-3
-
536. 匿名 2025/04/04(金) 20:40:14 [通報]
>>34返信
公開されてからも色々と言われてたけど、私は興味なくて、ふーん。って思ってたけど、この前TVで観たらホントに、え。これは言われるわ。キャスティング担当どうかしてるぜ。って感じ。
アラジンとか美女と野獣あたりはよかったと思う。+63
-1
-
537. 匿名 2025/04/04(金) 20:41:16 [通報]
ポリコレ的にユージーンがきっかけで外に出るのはアウトだろうから白雪姫の王子みたいに出番大幅カットされる未来しか見えない返信+1
-0
-
538. 匿名 2025/04/04(金) 20:41:50 [通報]
>>199返信
白人の美しさを再認識!+25
-2
-
539. 匿名 2025/04/04(金) 20:44:06 [通報]
>>28返信
スティッチならこれから実写あるけど、日本編の第3シリーズでスティッチの体内に星一つ破壊できる爆弾が埋め込まれてました・それを場違いなキャラデザの悪の女王様が狙ってます・んで、刺客として洗脳されて改造されたいとこがスティッチを襲いますみたいなファンとしてはこれじゃない内容をやったあたりから下火になったからこれ以上いじらないでと言いたくなる。
台湾編もあったし、何回、リロとスティッチを引き離すんだと。
やっぱり、このシリーズは不評でラスボス戦はよかったっていうけど、あれもスティッチと対等の能力を持った敵・いとこ集結で決戦でリロイの焼き直しなんだよね。+1
-0
-
540. 匿名 2025/04/04(金) 20:44:52 [通報]
>>346返信
見たけどアニメの美しい顔の台詞はカットされて
アースラに魚顔とか言われてたよ
いやそれもうアリエルじゃないじゃんと思ったわ+39
-1
-
541. 匿名 2025/04/04(金) 20:45:23 [通報]
>>434返信
この画像だけで「絶対観に行く」って気持ちになる
ほんと…ひどいことしてくれたよな…+83
-0
-
542. 匿名 2025/04/04(金) 20:49:01 [通報]
>>498返信
大好きな作品なのに、、+6
-0
-
543. 匿名 2025/04/04(金) 20:49:24 [通報]
>>512返信
唯一無二の絶対的な正義なんて無いのにね?
黒人アリエルを支持しない人たちをレイシスト呼ばわりしたり、
J・K・ローリングをトランスフォビア呼ばわりしている人が振りかざす「正義」が、
心の美しさを決めるっていうなら自分は悪人で構わないわ+49
-0
-
544. 匿名 2025/04/04(金) 20:50:40 [通報]
>>463返信
期待しないで見たら面白かったよ!リピはしないけど+5
-0
-
545. 匿名 2025/04/04(金) 20:51:42 [通報]
>>540返信
顔まで魚顔なんじゃもう人魚じゃなくてただの魚じゃん+28
-0
-
546. 匿名 2025/04/04(金) 20:52:00 [通報]
>>463返信
ストーリーはおもしろかったけど、最後まで主人公の顔が受け入れられなかった…
ミラベルは女の子から「なぜメガネの主人公がいないの?」と手紙が来て作られたらしいけど、この子もミラベルも、もっとかわいく描けたでしょって思う。+56
-1
-
547. 匿名 2025/04/04(金) 20:53:33 [通報]
>>515返信
黒髮のドレッドヘアのラプンツェルとかね。+13
-0
-
548. 匿名 2025/04/04(金) 20:56:03 [通報]
>>533返信
あのー、ズートピア何回も観てるけど、『駐車違反をコツコツ取り締まるような仕事を馬鹿にしてたりして感じ悪かった』そんな感じだったっけ?そんな風には思った事ないけど。+4
-4
-
549. 匿名 2025/04/04(金) 20:57:57 [通報]
>>23返信
ポリコレって黒人系を出すことじゃないよね。
物語の設定に沿って、国籍に囚われずに配役することだよね。+51
-0
-
550. 匿名 2025/04/04(金) 20:58:56 [通報]
>>414返信
これね+76
-0
-
551. 匿名 2025/04/04(金) 20:59:06 [通報]
>>537返信
なんなら最初にラプンツェルにフライパンで殴られて退場まであるのでは?
「こんな悪党を倒せたんだから、外に出るなんて楽勝じゃない!」とか言って、勝手に1人で出ていきそうw+6
-0
-
552. 匿名 2025/04/04(金) 20:59:46 [通報]
>>467返信
アメリカ市場を意識してのことじゃないの?
+3
-0
-
553. 匿名 2025/04/04(金) 20:59:50 [通報]
>>2返信
日本人は主人公いないの?+3
-0
-
554. 匿名 2025/04/04(金) 21:01:05 [通報]
>>230返信
腹筋痛いww+28
-1
-
555. 匿名 2025/04/04(金) 21:02:10 [通報]
>>459返信
バイオハザードでも合ってる。+12
-0
-
556. 匿名 2025/04/04(金) 21:05:29 [通報]
>>283返信
鏡よ鏡
教えておくれ
世界で一番美しいのはだぁれ?
鏡「……( ˊ̱˂˃ˋ̱ )」+43
-0
-
557. 匿名 2025/04/04(金) 21:06:47 [通報]
>>467返信
正確にいうとラテン系は定義は古代ローマ人からの流れだから
コーカサイドで白人だよ。イタリア、スペイン、
ポルトガルなど。
+0
-1
-
558. 匿名 2025/04/04(金) 21:08:06 [通報]
>>456>>474返信
自分達の最大のチャームポイントである魔女鼻と顎をみないふりする西洋人様達にこの画像を突きつけてやりたいわ。
あんたらの顔右でしょーが!って。+101
-9
-
559. 匿名 2025/04/04(金) 21:09:24 [通報]
>>455返信
この時はプエルトリコ人の役だし、見たまんまだから違和感無かった+62
-1
-
560. 匿名 2025/04/04(金) 21:10:29 [通報]
>>298返信
志村けんのバカ殿のほうが丁寧な白塗りメイクよね+16
-0
-
561. 匿名 2025/04/04(金) 21:11:30 [通報]
>>553返信
shogunはディズニーだよ+2
-0
-
562. 匿名 2025/04/04(金) 21:11:47 [通報]
>>73返信
「1937年版の白雪姫は古臭い」
「王子は変質者のストーカー」
「私のバージョンでは全く違う物語にしたわドヤッ」で、蓋を開けてみたら大爆死はちょっとwww
それを受けて、
「感情的になり過ぎた」
「才能で評価してほしい(涙)」
とかも如何なものかゼグラー氏って感じ+107
-1
-
563. 匿名 2025/04/04(金) 21:12:24 [通報]
今のディズニーが作ると髪はベリーショートで性自認は男のラプンツェルとか登場しそう。返信+2
-0
-
564. 匿名 2025/04/04(金) 21:13:12 [通報]
>>34返信
金ローですら見る気にならなくて見てない+74
-2
-
565. 匿名 2025/04/04(金) 21:14:31 [通報]
>>4返信
白雪姫の負債が思ったよりデカくなりそうなんだね
ディズニーよ、世界はポリコレを求めてないぞ+88
-1
-
566. 匿名 2025/04/04(金) 21:16:54 [通報]
>>283返信
この表情、ウィルスミスって言われてるよね+53
-0
-
567. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:07 [通報]
>>300返信
アリエルのインパクトで薄れてるけど、
エリックもハンサムって感じじゃないし、
それ以前に覇気がなさすぎて別人過ぎた
ヴァネッサの魔法でトランス状態になってる時も、
それ以外の時との演技の差がなくて、
あれっ魔法掛かってる?って感じだった+34
-0
-
568. 匿名 2025/04/04(金) 21:18:10 [通報]
リトルマーメイドからほんとにひどい返信
+10
-2
-
569. 匿名 2025/04/04(金) 21:18:19 [通報]
リトルマーメイドからやり直して😭返信+12
-1
-
570. 匿名 2025/04/04(金) 21:18:35 [通報]
実写の中だとシンデレラとムーランが好き。ムーラン、映画館で見たかった!ホンフイがまじで格好いいのよ返信+1
-1
-
571. 匿名 2025/04/04(金) 21:18:42 [通報]
>>90返信
リトルマーメイドの冒頭部分、本当はアリエルの姉たちが出てくるところだけど、それぞれの海の代表の人魚?みたいな設定で、白人、アジア人、黒人、全員違う人種が見事に出揃っててで見るのやめた。+47
-2
-
572. 匿名 2025/04/04(金) 21:19:30 [通報]
>>1返信
270億もあったんだ。。。+5
-0
-
573. 匿名 2025/04/04(金) 21:19:56 [通報]
>>2返信
ポリコレをやめればその恩恵を受ける
東アジア人の私たちはますます透明化されるだろうな+3
-6
-
574. 匿名 2025/04/04(金) 21:28:06 [通報]
>>73返信
もう支払われた後だろうけど、出演料いくらだったんだろう…
自分だったら振り込まれたらしんどくなりそうだけど、当然よって顔で金額眺めてるのかな。+32
-0
-
575. 匿名 2025/04/04(金) 21:30:10 [通報]
>>271返信
これはなぁ。シンシア・エリヴォさんは素敵な人なんだけど。もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ。両方ともに悪い結果だ+73
-0
-
576. 匿名 2025/04/04(金) 21:30:40 [通報]
>>268返信
パイレーツ・オブ・カリビアンの男勝りな女海賊役とかなら、強い女!って感じでめっちゃ人気出たと思うw+23
-0
-
577. 匿名 2025/04/04(金) 21:32:47 [通報]
>>571返信
「海の王様トリトン〜 人魚姫は7人〜」ってやつね!
なんか地味にお姉さんたちの名前も変えられて、
オリジナルでは姉妹全員頭文字に“A”がくる名前だったのに、
実写ではアリエル以外は語尾に“A”がくる名前に変更されていたのも解せない!
アリエルだけはそのままだから、姉妹の中で仲間はずれみたいになってるし意味不明な改変+45
-1
-
578. 匿名 2025/04/04(金) 21:34:39 [通報]
>>558返信
頬骨ももっと低いし首も太いね+38
-0
-
579. 匿名 2025/04/04(金) 21:36:01 [通報]
>>263返信
私、白雪姫は日本人とかが良かったんじゃないかと思ってる。
子供の頃から「唇は赤い薔薇、髪は黒々と輝き、肌は雪の白さです。」って黒髪=日本人じゃない?って思ってたので。
東北美人とか合ってるだろうなぁ〜って思う。+53
-6
-
580. 匿名 2025/04/04(金) 21:36:20 [通報]
>>271返信
アリエルも海の妖怪みたいだったもんね
引き摺り込まれそう
黒人でもゼンデイヤみたいに可愛ければ違和感なかったと思うけど+68
-1
-
581. 匿名 2025/04/04(金) 21:37:03 [通報]
>>15返信
実は何でも撮れるガイ・リッチーすこ
+40
-1
-
582. 匿名 2025/04/04(金) 21:37:21 [通報]
>>579返信
アニメの方の白雪姫もちょっとアジア風味あるよね
+32
-1
-
583. 匿名 2025/04/04(金) 21:38:01 [通報]
>>434返信
実写の映画本編見て泣かなかったのに、このAIショート動画でちょっと泣いた。笑
小さい頃から見てるプリンセスって、そのまま原作通りの姿が見たいんだよねーー😭
人種差別とかじゃないのよ。原作通りで見たいだけなのよ。。+74
-0
-
584. 匿名 2025/04/04(金) 21:38:33 [通報]
>>525返信
白人黒人はアジア人、特に極東アジア人と比べて圧倒的に顔のホリも深いし目も大きい。
キャラクターにしやすいんだよ。
+1
-10
-
585. 匿名 2025/04/04(金) 21:39:40 [通報]
>>222返信
今まではアラジンの実写が1位だったんだって。
それを超えました!って言ってた。+8
-0
-
586. 匿名 2025/04/04(金) 21:40:42 [通報]
ていうかペド人身売買企業自体が返信
さっさと無くなればいいのに+2
-0
-
587. 匿名 2025/04/04(金) 21:40:59 [通報]
>>351返信
わかる!
そもそもリトル・マーメイドって歌声がキーな物語だし、歌声は本当にアリエルそのままだったよね!惹き込まれた。
+4
-9
-
588. 匿名 2025/04/04(金) 21:41:34 [通報]
>>153返信
白人の役をやりたいでしょう?そうでしょうやらせてあげる♪ってことだもんね
逆がないということは+23
-0
-
589. 匿名 2025/04/04(金) 21:41:58 [通報]
>>271返信
なんで美女を性別不詳のスキンヘッドのブスにすんねん💢
↑
この人すごい歌上手い+23
-6
-
590. 匿名 2025/04/04(金) 21:43:33 [通報]
>>5返信
だよね。
白人の可愛いラプンツェルとイタリア系とかのちょい浅黒いイケメンフリンライダーで実写希望!!+47
-3
-
591. 匿名 2025/04/04(金) 21:45:08 [通報]
ディズニー、もう倒産するのでは?返信+3
-0
-
592. 匿名 2025/04/04(金) 21:46:04 [通報]
>>447返信
白雪姫に恫喝してるシーンなんてあったっけ?
…と本気で思った…+91
-0
-
593. 匿名 2025/04/04(金) 21:47:20 [通報]
>>512返信
心なんていくらでも隠せるし一番評価が難しいのにね
今までの生き方で実績作ってる人生終盤の老人くらいでしょ客観的な評価出来るのなんて
女が掃除するなんて許せなかったのかな?
でも過度に散らかしたものを掃除人には平気で掃除させるのがディズニー風ポリコレ
アメリカもヨーロッパも職業差別がやばい
人種や性別と違って悪いとも思ってないからね
警察ものとかでも制服組とか事務職をナチュラルに馬鹿にして下に見るし
社会の病巣を感じる+21
-0
-
594. 匿名 2025/04/04(金) 21:47:29 [通報]
>>27返信
白雪姫の二の舞
黒人だけの出演者で作るラプンツェルだったんだろうね
+17
-0
-
595. 匿名 2025/04/04(金) 21:49:00 [通報]
>>479返信
検索して見たけど…お二人共にラプンツェルって感じしないなぁ…
お姫様じゃなく気の強い女の子の役の方が似合いそう…+15
-0
-
596. 匿名 2025/04/04(金) 21:51:31 [通報]
>>588返信
白人の役どころか実は黒人だったんですって歴史改変しようとさえしてるけどね
クレオパトラとか
文句言わないし英語苦手な日本人もかなり狙われてて戦国時代の侍がみんな黒人になっちゃいそう
リベラル気取りたい白人がそんな話を広めてる
悪いことにそんな奴に歴史学者としてのポストを与えてるアホな日本の大学…資料もまともに読めないような人らしいのに+30
-0
-
597. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:10 [通報]
>>383返信
💢+2
-33
-
598. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:52 [通報]
可愛くて若くて上品な金髪碧眼白人のラプンツェルで、アニメからは離れるけど髪をターザンロープにしない上品な子がやれば、それなりに受けそう返信+0
-0
-
599. 匿名 2025/04/04(金) 21:56:12 [通報]
ショートヘアの黒人でいいよ。返信
窓から綱引きの綱垂らして腕力で引き上げる、ムキムキラプンツェルにしたらいいよ。+0
-0
-
600. 匿名 2025/04/04(金) 21:56:17 [通報]
>>447返信
お?やんのか?って声が聞こえてきそうw+62
-0
-
601. 匿名 2025/04/04(金) 21:57:03 [通報]
>>597返信
これ見てわあ素敵な女の子!って好意を持つか?
同じ文化圏の人じゃなきゃ無理でしょ
見慣れなかったら普通に怖いわ+75
-0
-
602. 匿名 2025/04/04(金) 21:59:23 [通報]
>>515返信
丸刈りの黒人が演じそう。
そのくらい最近のディズニーはおかしくなってるよね。
有色人種を無理くり抜擢して、世界観もめちゃくちゃにしてる。+24
-0
-
603. 匿名 2025/04/04(金) 21:59:27 [通報]
>>562返信
その才能とやらも歌は上手いけど演技の幅が狭過ぎて悪くもないけど良くもないんだと
何食ったらあんな自己評価チョモランマができあがるんだ?+26
-0
-
604. 匿名 2025/04/04(金) 22:00:58 [通報]
>>455返信
なんならこの時のメイクの方がまだ白雪姫にみえる
なんで白雪姫を演じる時にあんな意地悪な感じになっちゃったんだろ
原作をリスペクトして好評だった美女と野獣をみて「なんか私おかしいな」とか思わなかったのかな+79
-1
-
605. 匿名 2025/04/04(金) 22:01:13 [通報]
>>450返信
うちの先生にも似てるw田嶋陽子先生のようなボブで体育教師だからかゴツめで地黒なのにブルベ仕様の明るいピンクや赤の口紅してたw
ナプキンしゃかしゃか鳴るくらい多い日の生理だから今日半パンにならなくていいですかって言ったら誰も気にしてない!って一蹴された 中学生の思春期なのに
+13
-0
-
606. 匿名 2025/04/04(金) 22:01:59 [通報]
返信+0
-17
-
607. 匿名 2025/04/04(金) 22:02:15 [通報]
>>436返信
>>496
ポリコレやめるためにわざと…説も聞いたけど、そうなのかなあ
身を削りすぎだお+9
-0
-
608. 匿名 2025/04/04(金) 22:03:22 [通報]
>>316返信
ほんとそう
感想が全部「アニメ版の方が良いな」になってしまう+9
-0
-
609. 匿名 2025/04/04(金) 22:04:40 [通報]
>>3返信
ラプンツェルが一番アニメの中で好きだから、実写で壊すくらいなら絶対にやらないで欲しいと願ってる。+54
-1
-
610. 匿名 2025/04/04(金) 22:06:00 [通報]
>>98返信
消臭力の人魚のほうが綺麗。
部屋は臭いけど、、+71
-0
-
611. 匿名 2025/04/04(金) 22:07:24 [通報]
>>502返信
ディズニーにアジア人出してくれなくても困んないし世界観守って夢見せてくれる方がいいよ
日本だってショーグンとかで認められてるじゃん+23
-2
-
612. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:11 [通報]
>>562返信
1937年版の白雪姫は古臭い
ってそりゃ古いからね…
そこがいいのにね
時代によって価値観て変わるから、昔のものを現代で作るのは難しい部分あるよね。
主演のこの方も好きになれないけど、ディズニーとしてもこの実写白雪姫をどう作りたかったのかよくわからないや。+59
-1
-
613. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:19 [通報]
>>601返信
骨格・パーソナルカラーガン無視、
ロココ調のドレスに明らかに浮いてるヘアバンドとサンダルとかスタイリストはどうしたんだ
これならアニメの方の村娘風の青いドレスの方が似合っていたと思う+89
-0
-
614. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:01 [通報]
>>30返信
そもそもアニメの方も原作と全く違ってるしね
+4
-0
-
615. 匿名 2025/04/04(金) 22:12:21 [通報]
原作に忠実に出来ないなら実写なんかしなくていい。返信
リトルマーメイドあたりからどうもおかしなことになってる。+6
-0
-
616. 匿名 2025/04/04(金) 22:14:11 [通報]
>>425返信
いや、だからさ
一応ポリコレっていうことは、黒人とかヒスパニック系の方への差別を無くして、あらゆる人種の人たちへの配慮の一環なんでしょ?
で、あなたの言う事が正しいかは分からんが本当に白人の都合だとして、その白人のカテゴリーに無理やり入れて、その成果物が本来の設定と違うディズニー映画で、ヒスパニック系の方たちが喜ぶのかな?という…
喜ばれないとしたら、白人のやったことの意味とは?っていう…
誰が得してるのか、私には全く見えないんだよね+5
-0
-
617. 匿名 2025/04/04(金) 22:16:27 [通報]
>>98返信
なにに二千万かかるの?+12
-0
-
618. 匿名 2025/04/04(金) 22:16:54 [通報]
>>601返信
白雪姫でも地黒なのに白雪姫の衣装着て全然似合ってなかったね
コスプレみたい+14
-0
-
619. 匿名 2025/04/04(金) 22:19:08 [通報]
ディズニーよりAIが作った方が実写は上手くいくかもね返信+146
-1
-
620. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:05 [通報]
>>597返信
真面目に、この方は魚顔だから選ばれたんじゃないんだ??+25
-0
-
621. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:35 [通報]
>>617返信
あの赤毛部分のつけ毛に高価なアジア人か白人の人毛を使ってるんじゃない?
ポリコレやりたいなら堂々とアフロヘアでアリエルやれば良いのに
髪だけはアンタッチャブルだよね
+19
-0
-
622. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:17 [通報]
>>203返信
プロ意識ないのかなぁとか思っちゃうよね。+5
-0
-
623. 匿名 2025/04/04(金) 22:24:31 [通報]
>>604返信
最近のディズニー口歪ませたりしてすごく意地悪な表情させがちだなと思う+36
-0
-
624. 匿名 2025/04/04(金) 22:24:32 [通報]
白雪姫のプロデューサーの息子が、SNSで白雪姫役の女優にめちゃくちゃ悪態ついてた。返信
ギャラを受け取って映画をヒットさせる立場なのに、映画を自分の政治的活動に利用するなんて何様だ、この映画には何万人もの人間が関わってるのに彼女のエゴのせいで台無しにされて、と。
そりゃそうだよね、ハリウッドはシビアだから巨額の費用を投資した映画がコケて赤字でたら、関わった人みんな即解雇。
プロデューサーレベルになると損失の責任まで取らされる。
父親が失脚して金失うと困るのは家族。+10
-0
-
625. 匿名 2025/04/04(金) 22:26:47 [通報]
実写見たかったなぁ返信+44
-3
-
626. 匿名 2025/04/04(金) 22:27:26 [通報]
>>413返信
加トちゃんオマージュにも見えるw+8
-0
-
627. 匿名 2025/04/04(金) 22:28:15 [通報]
>>613返信
ドレッドヘアにバンダナにこのドレスは合わないの素人でも分かるのに。
衣装さんもヤケクソだったのかな?+75
-0
-
628. 匿名 2025/04/04(金) 22:29:01 [通報]
>>455返信
アカデミー賞の授賞式と映画の撮影が被ってしまい、映画会社は仕事を優先すべきと授賞式に彼女を呼ばなかったんだけど、メディアに向けてハブにされてると文句言ってスピルバーグに正面から喧嘩売った女。
とにかく気が強い。メンタル強靭。
演技と歌の才能はあるから、潰れないで生き残ると思うw+16
-2
-
629. 匿名 2025/04/04(金) 22:31:36 [通報]
>>43返信
みたい!めっちゃ伸びても下に届かないやつ+12
-0
-
630. 匿名 2025/04/04(金) 22:33:58 [通報]
>>3返信
真夜中の森の中歩くシーン+0
-1
-
631. 匿名 2025/04/04(金) 22:35:00 [通報]
>>612返信
ディズニーじゃない他の映画会社がクリスティン・スチュワート主演で白雪姫やって時は、剣を握らせて自分の手で義母を倒して、国を取り戻すという展開でヒットさせてたわね。
先にやられちゃったから、ディズニーは二番煎じするわけにいかず、かと言って今更クラシックな王道で作っても受けないだろうし、と中々難しい企画だったのかもね。
そこにタイミング悪く多様性ムーブメントが乗っかって更なる迷走に。+13
-0
-
632. 匿名 2025/04/04(金) 22:35:38 [通報]
>>548返信
自分には格下な仕事だと嫌がってこんなん簡単よとばかりにすっごい雑に乱暴な仕事してたじゃん
馬鹿にしてる割に全然ちゃんと出来てないのにそこはスルーされるんだよね+13
-0
-
633. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:39 [通報]
>>619返信
相変わらず指が変だけど、AIでいいや
ラプンツェルっぽい+43
-0
-
634. 匿名 2025/04/04(金) 22:37:59 [通報]
>>627返信
内心ポリコレ反対派だったのかな?
でも似合う服装させたらますますアリエルから離れていくからヤケクソが正しい気がする笑+27
-1
-
635. 匿名 2025/04/04(金) 22:39:08 [通報]
>>245返信
青いウィル・スミス+34
-0
-
636. 匿名 2025/04/04(金) 22:39:56 [通報]
>>624返信
トランプが大統領になるような国で言うことじゃないよね
そんな煽るようなこと言ったら少なくとも人口の半分以上は見に行かなくなるじゃん
それでなくても不利なのにさ+2
-0
-
637. 匿名 2025/04/04(金) 22:42:53 [通報]
>>1返信
ってかディズニーて実写化、続編しかないんか?ポリコレ抜きで新しい物語作れる人おらんの?
+8
-0
-
638. 匿名 2025/04/04(金) 22:44:25 [通報]
>>433返信
アラブ系の女優は宗教的な制約が大きくてハリウッドでの起用は難しいんだろうね。
衣装もシースルーは厳しいし。+64
-0
-
639. 匿名 2025/04/04(金) 22:45:01 [通報]
>>451返信
戦争映画定期www+16
-0
-
640. 匿名 2025/04/04(金) 22:46:27 [通報]
>>8返信
らいおん…+1
-0
-
641. 匿名 2025/04/04(金) 22:47:50 [通報]
>>329返信
別に差別とかじゃなくて、グリムとかは中世のヨーロッパの話だから白人だけになるのは当たり前なんだよね
日本の時代劇の主役がアフリカ系になるようなもの+25
-0
-
642. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:25 [通報]
>>467返信
もうアメリカは中南米が多いから
でもその人達が見てないって事だよね+4
-0
-
643. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:25 [通報]
>>1返信
お父さんとトランスジェンダー女性のお母さんが両親の養子で家族全員人種の違うラプンツェルとかになったかもね
魔女はシス女性でラプンツェルに女性らしい生き方を押し付ける
でも躾もされず幼少期伸び伸びそだって編み物も裁縫も嫌いで料理もせず部屋を散らかしては魔女に片付けさせる、下品で行儀の悪いラプンツェルが求めるのは自由!みたいなストーリーだったかな+4
-0
-
644. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:37 [通報]
>>613返信
アリエルはもうドレッドヘアの黒人女優でいいから、その他の要素を愉快で楽しいファンタジーな内容にすればよかったのに。
なんでサブキャラが実写の蟹と魚?王子様は老けた冴えない見た目?キラキラ輝く美くしい水に世界はどこに行ったの...。
とにかく何もかもがズレてて、主演女優のキャスティングミスが些細なレベルに思える失策。+57
-0
-
645. 匿名 2025/04/04(金) 22:49:52 [通報]
>>203返信
シャザム!のインタビューでリポーターに何故この役を受けたのかと聞かれて、第一声で「何故なら仕事が必要だったからよ!」ってドヤりながら答えてたの衝撃だった
あと映画スタッフとかエキストラの賃上げを求めるストライキで、主役なのに何故か「わたしが白雪姫の衣装を着ている間は、給与が発生するべきね」とか的外れなこと言ってたり、とにかくお金が欲しいんだなこの人って感じだった
+21
-0
-
646. 匿名 2025/04/04(金) 22:52:56 [通報]
>>34返信
つかさあ、黒人でも別になんとも思わないんだけど
表情がとぼしくて、なんかいいこぶってつまんなそうな感じで
演技ヘタクソすぎたな
演技力が駄目だったんだと思う
もっとイキイキと黒人特有の陽気で明るい感じだったらまた違ったと思うの+43
-3
-
647. 匿名 2025/04/04(金) 22:53:59 [通報]
>>508返信
ごつい男なのに心は女子中学生だからって一緒にパジャマパーティやスポーツやりたがって塔に隔離されてるのか+12
-0
-
648. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:12 [通報]
>>645返信
いかにもって感じ
金が全て+6
-0
-
649. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:38 [通報]
>>400返信
白人女優がやったらどうなるって言うの?+3
-9
-
650. 匿名 2025/04/04(金) 22:55:45 [通報]
>>467返信
ラテン系歌手が主演したシンデレラは、高飛車で生意気なシンデレラに、オネエの黒人魔法使い、とポリコレ全開だけど、アナと雪の女王のイディナ・メンゼル、ジェームス・ボンドのピーアズ・ブロスナンと豪華配役に楽曲もヒップホップアレンジとかやりたい放題で楽しかったよ!
ポリコレでもちゃんと映画として面白くする工夫がないと。
+4
-1
-
651. 匿名 2025/04/04(金) 22:56:09 [通報]
どうせラプンツェルをヒスパニック系でユージーンを黒人がやりそうだからやらなくて良い返信+7
-1
-
652. 匿名 2025/04/04(金) 22:56:28 [通報]
>>613返信
この人にはもっと鮮やかなピーコックブルーとかのほうがよかったよね
その衣装は白人の娘が似合う色だわ+64
-1
-
653. 匿名 2025/04/04(金) 22:57:51 [通報]
なんでヨーロッパの白人文化の物語で黒人使うんよ返信
そっちのほうが馬鹿にしてると思うんだけど+17
-0
-
654. 匿名 2025/04/04(金) 22:58:40 [通報]
>>651返信
ラプンチェルが黒人やラテン系にされるより、ユージーンの人種が変わる方が嫌だなぁ。+3
-0
-
655. 匿名 2025/04/04(金) 22:59:38 [通報]
>>4返信
ファン「ポリコレディズニーのせいで…」+23
-0
-
656. 匿名 2025/04/04(金) 23:00:05 [通報]
>>1返信
SNSの件は知らなかった
白雪姫見たけど、確かに微妙だった
改変が余り…
王子様は普通に出した方が良かったような。泥棒の集団みたいなの…。ラプンツェルの相手役みたいな感じで出したかったのかなと思った
個人的に姫が戻ってきて、兵士たちが屈するのに、ちょっと展開早いかな。内容も微妙だった+4
-0
-
657. 匿名 2025/04/04(金) 23:00:36 [通報]
アメリカはポリコレ天国・日本は胸が大きい萌え系美少女兼アイドル天国、どっちもエンタメが衰退する可能性があるね。返信+5
-0
-
658. 匿名 2025/04/04(金) 23:00:36 [通報]
白雪姫見た友達が全く原作に忠実じゃなかったと言っていた。良い判断だと思う。返信+9
-1
-
659. 匿名 2025/04/04(金) 23:00:48 [通報]
>>33返信
んな物は無い+1
-15
-
660. 匿名 2025/04/04(金) 23:01:04 [通報]
ベイマックス返信+0
-0
-
661. 匿名 2025/04/04(金) 23:01:28 [通報]
>>651返信
リアリティガン無視でリアーナやビヨンセのような踊れる派手な黒人歌手起用してスパンコールやラメ散りばめた華やかなステージ衣装で、歌と華やかな衣装とド派手な演出でムーラン・ルージュみたいなリトルマーメイドにするとかねー。+3
-1
-
662. 匿名 2025/04/04(金) 23:01:42 [通報]
個人で楽しむのは自由だけど、黒人ドレッドのラプンツェルは耐えられない返信
リトルマーメイドでコリゴリ+5
-0
-
663. 匿名 2025/04/04(金) 23:02:35 [通報]
>>653返信
同意でしかない+1
-1
-
664. 匿名 2025/04/04(金) 23:04:23 [通報]
黒い白雪姫が失敗したから?返信
強そうだったもんね。あの白雪姫なら魔女も倒せると思う
+5
-0
-
665. 匿名 2025/04/04(金) 23:07:50 [通報]
>>656返信
かなり悪変された白雪姫なんだね+1
-0
-
666. 匿名 2025/04/04(金) 23:07:53 [通報]
>>1返信
白雪姫ウィキッドとかぶったんはあかんかったと思う。+6
-2
-
667. 匿名 2025/04/04(金) 23:09:04 [通報]
>>3返信
いっそアジア系の女性が主人公役やって、黒人たちがどんな反応するのか見てみたいwww
差別や偏見をなくしたいなら、文句言わないよね?+60
-1
-
668. 匿名 2025/04/04(金) 23:09:58 [通報]
>>590返信
ルッキズム+0
-18
-
669. 匿名 2025/04/04(金) 23:10:06 [通報]
>>652返信
淡い色味と甘めなデザインからして、
白人の中でもエル・ファニングみたいな色白で童顔なタイプでないと着こなすの難しそうなデザインだよね
(エンディングに出てくる衣装も然り)
ヴァネッサの方はちゃんと似合ってたし、
なんか意図があるのではと勘繰ってしまう+26
-1
-
670. 匿名 2025/04/04(金) 23:10:50 [通報]
>>613返信
この写真は加工されてるの?
スタイルが悪すぎるんだけど。足が短すぎない?
身長が低い人なの?ドレスのウエストの位置が合ってないのかな?
+48
-0
-
671. 匿名 2025/04/04(金) 23:10:52 [通報]
>>56返信
ピノキオのブルーフェアリーみたいに丸坊主で、髪の毛が無い人への配慮をして魔法の蔓とか魔法の布とか魔法のロープとかに改変も出来るんじゃ?+15
-0
-
672. 匿名 2025/04/04(金) 23:11:36 [通報]
白人がいい返信+3
-0
-
673. 匿名 2025/04/04(金) 23:11:38 [通報]
>>659返信
知らないだけ+8
-1
-
674. 匿名 2025/04/04(金) 23:12:18 [通報]
>>3返信
トランプがトランス問題を解決したけどまだ黒人アゲをやってるの?
黒人アゲをできなくなったから金を出す企業が手を引いたってこと?+9
-1
-
675. 匿名 2025/04/04(金) 23:13:36 [通報]
なんで設定を変えてまで実写化するんだろうね返信
元のアニメのファンが起こりだすわ、そりゃ
王子はストーカー!!!キモーいキモーいってYouTuberのノリで言っちゃったら姫のイメージがガラガラ
+7
-0
-
676. 匿名 2025/04/04(金) 23:17:24 [通報]
>>666返信
その後、ステイサム兄貴のワーキング・マンにも抜かれてるらしいw
ラテン系の年若い女性というリベラルの象徴的ヒロインが、白人の屈強な中年男性という保守派の象徴的ヒーローに抜かれるというのもなんとも皮肉...+11
-0
-
677. 匿名 2025/04/04(金) 23:18:33 [通報]
TV録画したリトルマーメイド観たよ。返信
今更。
なにあれ、酷いな。
せめて、せめて髪型や髪色くらい何とかならなかったんか。
王子様だけでも何とか。
これを映画館の大スクリーンで観た人いるんだよね、お金払って。
もう作品無視、リスペクトなしの実写は止めてくれ。
+16
-0
-
678. 匿名 2025/04/04(金) 23:19:07 [通報]
>>433返信
映画版ジャスミンだとアニメよりも可愛らしい顔立ちだった
アニメのは妖艶な美女って感じで、もっとキツめの顔立ちのイメージだったから
でも映画の方もすごく綺麗な人だったからそんな違和感なかった
逆に、美女と野獣のベルはもう少し穏やかな顔立ちの知的な美人ってイメージがあったけど、映画版ヒロインはキリッとした美人さんだった
+45
-0
-
679. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:21 [通報]
>>2返信
やるんなら、まったくのオリジナルでやればいい。
ディズニー映画をそのまま使って、そのアニメを無視したキャストで実写化しようとするから無理があるんだわ。+47
-0
-
680. 匿名 2025/04/04(金) 23:21:50 [通報]
>>33返信
ポカホンタスはそれ系じゃない?
あれはマレーシア系っぽいけど
アフリカだって神話の一つや二つありそうなものなのにね。一個もないの?オオカミに育てられた娘とかそっち系じゃない?
昔部族系の映画をよくやってたよ。槍を持ったオスマンサンコンっぽい奴。ウホホウホホ叫ぶ、なんとかさんって名前の。忘れちゃったけど続編もあったような。抱っこちゃん人形も黒人だった。
差別問題を懸念して製造が終わったみたいだけど、黒人は差別だと怒るよりも、日本でこんなに黒人人形が愛されて流行ったことを有難く思ったり喜んでいいんじゃないの?
+33
-10
-
681. 匿名 2025/04/04(金) 23:23:28 [通報]
どうしてもラテン系で行きたかったらカルメンとかトスカとかをデイズニー映画にするとか??返信
嵐が丘ならヒースクリフはジプシーの捨て子設定だし無理なく出せるわ+4
-0
-
682. 匿名 2025/04/04(金) 23:23:54 [通報]
>>142返信
ルーツはヒットしたんじゃない?
童話じゃないと、結局奴隷時代の話になっちゃうんだろうな。+6
-0
-
683. 匿名 2025/04/04(金) 23:24:30 [通報]
自分達で黒人の物語を作ればいいんだよね返信
文化の乗っ取りはみっともない。文化がないって言うなら一から作り出せるんだからやりたい放題じゃないか。むしろラッキーだよ
+7
-0
-
684. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:07 [通報]
>>669返信
エマワトソンなら意外と似合いそう
ハリーポッターの子役だった人
+1
-6
-
685. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:53 [通報]
>>680返信
ポカホンタスはネイティブ・アメリカン(インディアン、アメリカ先住民)だよ〜
あと間違えられがちなのは、ジャスミン(アラブ系)、モアナ(ポリネシア系)、リロ(ハワイ系)、エスメラルダ(ロマ、ジプシー)、ラーヤ(東南アジア系)とかかな?+34
-0
-
686. 匿名 2025/04/04(金) 23:29:34 [通報]
>>684返信
エマワトソン、美女と野獣のベルやったよね
あの映画好き+13
-3
-
687. 匿名 2025/04/04(金) 23:30:19 [通報]
>>637返信
いないのかもね
ライオンキングも手塚治虫のジャングル大帝のパクリだし
+4
-0
-
688. 匿名 2025/04/04(金) 23:32:55 [通報]
>>632返信
へー!そんな風に観てる人がいるとは思ってなかったよ😳+3
-2
-
689. 匿名 2025/04/04(金) 23:33:18 [通報]
>>14返信
それはちょっと見てみたい。
思いっきり突き抜けてて清々しさすら感じるレベルよ。
どうせ原作をぶち壊すなら、これくらいやらなきゃ。+6
-2
-
690. 匿名 2025/04/04(金) 23:33:52 [通報]
>>686返信
あれはよかったね
綺麗だった
+5
-2
-
691. 匿名 2025/04/04(金) 23:37:23 [通報]
>>43返信
おかん部屋まで登れない+5
-0
-
692. 匿名 2025/04/04(金) 23:37:25 [通報]
>>667返信
キャスティングされるにしてもルーシーリュー系になりそう
ファンビンビンやアンジェラベイビーみたいな目の大きなアジア人女優は死んでもキャスティングされないと思うわw+46
-1
-
693. 匿名 2025/04/04(金) 23:39:39 [通報]
>>1返信
タイトルかえて欲しい
白雪姫~強いver.~
新しい白雪姫のもう1つの物語
とかいっそのこと全部黒人にしてほしい
リトルマーメイドもストロングマーメイドでしかない
華奢な儚さを黒人で体現するのは不可能
健康美そのものじゃん
もっと似合うものがあるし、白人世界にむりやり黒人は違和感しかない
どれだけ望んで、欲しても過去は変わらないんだから過去ではなく現代で物語をつくればいい
いい加減作品を破壊するのをやめて+9
-0
-
694. 匿名 2025/04/04(金) 23:42:02 [通報]
>>433返信
でもあの女優さん可愛かった。好きな顔だった。+49
-1
-
695. 匿名 2025/04/04(金) 23:42:40 [通報]
>>683返信
アメリカの黒人は奴隷として連れてこられた時に、
言語が通じない者同士で一緒にされたりして、
故郷の言語や文化を奪われてきたらしい
(自分もつい最近知った)
レーススワップは黒人らにヘイトが向きがちだけど、結局ディズニーの幹部の白人たちが率先的に指揮しているのがなんとも...って感じ
アリエルの件でも、自分たちがキャスティングしたにも関わらず、結局ハリーベイリー1人に矛先を向けさせて悲劇のヒロインに仕立て上げて、作品に注目を集めさせているようでなんかモヤるやり方だった+0
-0
-
696. 匿名 2025/04/04(金) 23:43:20 [通報]
>>1返信
黒人ドレッドヘアのラプンツェルなら作らないほうがマシ+4
-0
-
697. 匿名 2025/04/04(金) 23:44:32 [通報]
>>671返信
それ、もう塔の上のラプンツェルじゃない+7
-0
-
698. 匿名 2025/04/04(金) 23:45:50 [通報]
>>610返信
何これ、面白すぎる🤣+20
-0
-
699. 匿名 2025/04/04(金) 23:46:32 [通報]
>>199返信
右上、メルヘンな空也上人立像かとオモタ+28
-0
-
700. 匿名 2025/04/04(金) 23:47:12 [通報]
>>1返信
トランプがマイノリティへの配慮嫌いだからね。
雪のように白い肌をしたお姫様の話なのに、白人じゃないのは違和感あるよ。+18
-0
-
701. 匿名 2025/04/04(金) 23:47:15 [通報]
>>526返信
✕妖精
〇妖怪+8
-0
-
702. 匿名 2025/04/04(金) 23:47:25 [通報]
>>6返信
ディズニーに限らずだね
漫画アニメで人気出た作品に乗っかり、実写化舞台化3D化は総じてリスキー
非現実的な仮想世界故に、ファンの需要側が想像で補う余地が楽しいのに
その余地を供給側が「未完成部分は、これだろ」と勝手に一方的に完成度高めに仕上げようとするから
ファン「違うそれじゃない」と、ミスマッチが生じるのは至極当然
例えば白黒写真だったら割と誰でも美男美女に見えるのに、より現実に近いカラー写真では白黒写真の美男美女認定された方々の評価が下がる現象つまりそういうこと
まあ原作者側は実写化契約段階等で、報酬得られるなら何で良しwかもしれないけれど
+10
-0
-
703. 匿名 2025/04/04(金) 23:50:37 [通報]
この流れだとまた設定変えてまでポリコレごり押しキャストにされそうだもんね。白雪姫コケてくれてよかったわ。返信+20
-0
-
704. 匿名 2025/04/04(金) 23:52:23 [通報]
>>3返信
黒人ヒロインならすでにディズニーで舞台でミュージカル化されているアイーダが本当に大好きなので、アイーダをアニメ化実写化してほしい
音楽も美しいしアイーダのキャラクターも好き
でも恋愛作品だからポリコレ的にダメなのかな
イケメン王子出てきたらポリコレ的にダメ?
本当にもったいないよ
名曲揃いだよ+21
-0
-
705. 匿名 2025/04/04(金) 23:52:24 [通報]
>>106返信
大好きなディズニー映画の三本の中には入ってるよ!音楽も良いし、ストーリーも好き
だけど、世間では知られてないよね
ティアナが入ってるお姫様のグッズみると、我が家大盛り上がり+18
-0
-
706. 匿名 2025/04/04(金) 23:54:50 [通報]
>>434返信
10年前くらいだったらこれだったんだろうなぁ+39
-0
-
707. 匿名 2025/04/04(金) 23:55:16 [通報]
>>29返信
ユージーンがおデブでハゲた冴えないオッサンにされた可能性もあるよね
誰にだってプリンスになれる可能性はある!みたいな笑+27
-0
-
708. 匿名 2025/04/04(金) 23:57:04 [通報]
>>9返信
私は、ディズニーアニメで2番目にラプンツェルが好き。実写化するのは今回の制作中止で初めて知った😭
差別するのはもちろん良くないと思うけど、大好きなディズニーアニメを実写化するなら、やはりディズニーランドのキャストが作品のキャラクターのイメージにピッタリな人で、会えたらとても嬉しい!!と言うのと同様に、映画のキャストもラプンツェルならラプンツェルのイメージにピッタリの女優さんに演じてほしいなぁ+23
-0
-
709. 匿名 2025/04/04(金) 23:58:10 [通報]
>>659返信
ギリシャ神話でもペルセウスとかアンドロメダとかはエチオピアの人なので本来黒人のはずだよ
そういうのを本来の黒人でやればいいのに+24
-0
-
710. 匿名 2025/04/04(金) 23:59:30 [通報]
>>571返信
更には王子が黒人女王の養子設定よ、、。そんな設定作り出してまで黒人使いたかったんだね。+38
-0
-
711. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:30 [通報]
ラプンツェル、1番好きだから、もう何もしなくてもいい返信+7
-0
-
712. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:40 [通報]
>>613返信
魚感がすごいなw 半魚人っちゃあそうだけども+33
-1
-
713. 匿名 2025/04/05(土) 00:04:45 [通報]
>>709返信
それなら違和感ない!差別とかではなくて、大好きなディズニーの実写化で白人の役を黒人が演じるから違和感があるんだと思う。+8
-0
-
714. 匿名 2025/04/05(土) 00:07:01 [通報]
>>29返信
ラプンツェル黒人で、フリンライダーが女性化とかにされてそう笑 アニメは女性社員が選ぶイケメン像だから、今度はかっこいい女性をとか言って笑+12
-0
-
715. 匿名 2025/04/05(土) 00:08:18 [通報]
なぜこんな素晴らしい黒人ヒロインがいるのにこっちは映画化しない?ねえなんでアイーダじゃダメなん?頼むよディズニー返信
ボロボロ泣いたんだよ"Dance of the Robe" from AIDA on Broadwaywww.youtube.comThis clip from Disney's production of Elton John and Tim Rice's AIDA features the original Broadway cast in "Dance of the Robe" - including Heather Headley (Aida) and Schele Williams (Nehebka).
+1
-0
-
716. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:24 [通報]
>>73返信
さっき、この映画とコラボ?してるのか、エアドッグ(空気清浄機?)のCM見たんだけど、めちゃくちゃダサいCMでびっくりした…
令和の今こんなCM!?と…+6
-0
-
717. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:55 [通報]
>>539返信
これからだよね
「うまくいった」って元コメにあったから+1
-0
-
718. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:59 [通報]
キリクと魔女を実写映画化したら?登場人物全員黒人だけど返信
恋愛とみなされるからポリコレ的にNG?
男と女が恋愛したらたとえ黒人でも許されない?+0
-0
-
719. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:22 [通報]
>>504返信
監督がまさに中国系カナダ在住なんじゃなかったっけ
メイキング映像見たけど、登場キャラ(親戚のおばさんたち)こんな中国人のおばちゃんいるなあって思った
私は結構この映画好き+25
-0
-
720. 匿名 2025/04/05(土) 00:14:51 [通報]
>>670返信
156cmくらいらしい+10
-0
-
721. 匿名 2025/04/05(土) 00:15:41 [通報]
>>245返信
ウィルスミスのジーニーは良かったよね
アラジン ジャスミンは顔も覚えてないくらい地味だったけど+44
-5
-
722. 匿名 2025/04/05(土) 00:17:57 [通報]
>>456返信
べべフィンのママはおそらく有色人種だけど可愛いのに
韓国人のほうがセンスいいべべフィンと大好きを伝えよう? | 子どもの歌★バレンタインスペシャル? | スキダマリンク、いない いない ばあ ほか | べべフィン Bebefinn - 子どもの歌youtu.be☆べべフィン (Bebefinn日本語) チャンネル登録もよろしくね? https://www.youtube.com/channel/UChU1SYl5xjQT72r3kcfPz0w?sub_confirmation=1 ★その他のおすすめ動画はこちら??https://www.youtube.com/watch?v=8_yhgvH4jno&list=PLXduGUuIKHbLA9aackEzQZVtM_z0...
+3
-3
-
723. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:02 [通報]
最近は映像作品として素晴らしいものを作ろうってより、役者のCM扱いみたいな作品多いね。返信+4
-0
-
724. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:48 [通報]
もうさイエスキリストの映画を有色人種でやればいいのに返信
それが誠のポリコレだ
現実見ればいいのにね聖書に出てくる人みんな有色人種なんだからさ
聖母マリアは白人ではないんだから+9
-0
-
725. 匿名 2025/04/05(土) 00:24:08 [通報]
>>585返信
「ディズニー大好き芸能人」として地位が確立しつつあるのにね。良いんかなあ?+3
-0
-
726. 匿名 2025/04/05(土) 00:24:52 [通報]
>>565返信
ポリコレやりたいなら新キャラクターでやって欲しい
既存のキャラクターのファンを軽く見すぎ
ファンは夢が見たいんだよ+43
-0
-
727. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:39 [通報]
>>2返信
ポリコレだけを忖度した結果を受け止めて、その反省を活かして作れば売れると思うよ。
差別関係って何で極端なんだろうね。
お互いの気持ちや権利を尊重し合うでいいのに、一方の気持ちや権利だけを主張して、もう一方が不利益を被ってもいいみたいな風潮早く終わらせてほしい。
差別が起こる原因を作ってるよ。+5
-0
-
728. 匿名 2025/04/05(土) 00:26:28 [通報]
>>73返信
どういう経緯でこの方に決まったのかな。
オーディション?オファー?コネ?
よりによって何でこの人に!?と思ってしまうくらい醜い表情で驚く。+28
-1
-
729. 匿名 2025/04/05(土) 00:28:28 [通報]
>>33返信
何だっけ?
男の子が逃げた木の下で、虎がグルグル回ってバターになり、ホットケーキを食べましたみたいなのなかった?+29
-1
-
730. 匿名 2025/04/05(土) 00:29:27 [通報]
>>728返信
白雪姫のイメージと真逆だよね
透明感じゃなくてバイオレンス感じるもん+19
-0
-
731. 匿名 2025/04/05(土) 00:31:42 [通報]
>>597返信
もうこれわざとやってるやろ+18
-0
-
732. 匿名 2025/04/05(土) 00:33:05 [通報]
>>685返信
細かーいこと言えば本来のアラジンはアラブの人が昔々中国にアラジンという貧乏な男がいましたっていうお話だから本来ジャスミンは中国人なんだよー
でもディズニーが、という世界的にアラブ辺りのお話として間違って覚えちゃったんだよ+39
-0
-
733. 匿名 2025/04/05(土) 00:35:59 [通報]
>>434返信
これだけで泣けてきた、これなら絶対見に行ってたのになぁ…+20
-1
-
734. 匿名 2025/04/05(土) 00:37:10 [通報]
>>33返信
ちびくろさんぼは差別とかで絵本なくなったよね
違ったらごめん+35
-0
-
735. 匿名 2025/04/05(土) 00:38:59 [通報]
>>195返信
昔バレエやってたけどやっぱり欧米人のほうがしっくりくるのは否定しない、逆に歌舞伎は東アジアの人でないと違和感がある。
文化発祥地の人種に近いほうが親和性が高いのはやむを得ないと思うし、むしろそこに無理なかたちでポリコレをぶち込む方が文化に対しての冒涜ではないのかと思う。+47
-2
-
736. 匿名 2025/04/05(土) 00:44:17 [通報]
物語のプリンセスが白人なんだから白人がやればいいんじゃないの返信
こんなに評価が悪いなら実写版のプリンセスが叩かれてそれこそ差別になっていくんじゃない?+1
-0
-
737. 匿名 2025/04/05(土) 00:46:58 [通報]
>>613返信
形はキューバの伝統的ドレスに寄せたのか?と思ったけどあれはもっとカラフルだよね
水色の元ネタは何なんだろう+7
-0
-
738. 匿名 2025/04/05(土) 00:50:41 [通報]
>>725返信
ここで苦言を呈しちゃうとディズニー系のお仕事今後回って来なくなるから、リップサービスで言ってるんだろうなぁってのはヒシヒシ感じるよね
芸能界でキャラを確立するためというのはあるにしろ、ディズニーをあれだけ熱く語れる風間くんが、原作ディス&整合性のないこじつけ改変に心から同意してるとは思い難い+11
-0
-
739. 匿名 2025/04/05(土) 00:54:03 [通報]
>>601返信
黒沼のプリンセス🧜+2
-0
-
740. 匿名 2025/04/05(土) 00:55:03 [通報]
>>724返信
確か舞台で言えば、今ウィキッドで話題のシンシア・エリヴォがキリスト役をやるらしい
シンシア・エリヴォ、舞台『ジーザス・クライスト=スーパースター』でジーザスに!(クランクイン!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp映画『ウィキッド ふたりの魔女』で注目のシンシア・エリヴォが、この夏米ハリウッド・ボウルで上演されるロック・オペラ舞台『ジーザス・クライスト=スーパースター』で、ジーザス・クライストを演じることが
+1
-0
-
741. 匿名 2025/04/05(土) 00:56:28 [通報]
>>309返信
ディセンダントも白人キャラを黒人に変えてだけどちゃんと美人だったんだよなあ
シンデレラがブランディはびっくりしたけど、歌上手いし、華奢で綺麗だった。
+2
-0
-
742. 匿名 2025/04/05(土) 00:59:54 [通報]
>>400返信
このシーン村の外部から来た余所者を監視する先住民女性にしか見えなかった
リトルマーメイドって主演二人のビジュアルが微妙すぎて心惹かれなかった+22
-0
-
743. 匿名 2025/04/05(土) 01:07:15 [通報]
実写しなくていい返信+1
-0
-
744. 匿名 2025/04/05(土) 01:08:03 [通報]
実写したいなら原作に忠実にやってよ。返信+1
-0
-
745. 匿名 2025/04/05(土) 01:17:21 [通報]
>>571返信
姉妹なのに国籍が変わる謎+10
-0
-
746. 匿名 2025/04/05(土) 01:19:30 [通報]
>>451返信
オマージュ?+2
-0
-
747. 匿名 2025/04/05(土) 01:22:11 [通報]
>>1返信
金の為に作ると言う基本がエンタメ。何かの思想とかの為に作ったらただの説教。+8
-0
-
748. 匿名 2025/04/05(土) 01:31:38 [通報]
>>199返信
映画Hookのジュリアロバーツのティンカーベルは、かわいかった+0
-2
-
749. 匿名 2025/04/05(土) 01:35:28 [通報]
>>283返信
お金を稼ぐためにここの家の家事をしに来た貧しい子供に「おめー何分以内に片付けねーと金払わねーからな!!」と言ってる人みたい+29
-0
-
750. 匿名 2025/04/05(土) 01:37:00 [通報]
>>597返信
海が暗い+18
-0
-
751. 匿名 2025/04/05(土) 01:38:03 [通報]
>>73返信
憎たらしい顔してるな+21
-0
-
752. 匿名 2025/04/05(土) 01:53:20 [通報]
レイチェル・ゼグラーって発言がやばいの多くてヤバいわ返信
ディズニーもこの人起用しなければまだなんとかなったかもしれないのに+16
-0
-
753. 匿名 2025/04/05(土) 01:55:32 [通報]
最後、白い服で踊りまくってるシーン返信
ディディのホワイトパーティかよ?!ってXで結構突っ込まれたわw+8
-0
-
754. 匿名 2025/04/05(土) 01:56:33 [通報]
>>732返信
中国の話を勝手にフランス人がかっぱらって
アラブの話でこんなの発見!って嘘書いて発表してたんだよね
なんかなあ…最近もフランス人が黒人侍がどうこう捏造してるから
そういう民度の国なのかなーって思っちゃうわ+43
-0
-
755. 匿名 2025/04/05(土) 01:58:34 [通報]
>>752返信
芸能事務所パワーで作品のクオリティ変えちゃうと
制作側が衰退するのにね
日本がいいお見本だわ+16
-0
-
756. 匿名 2025/04/05(土) 02:00:13 [通報]
>>1返信
え、なんでよ?
所謂誰がみても美人で可愛くて綺麗な金髪の城に閉じ込められて肌が透けるように白いラプンツェルで一回やってみたらいいよ。
改善点がわかると思うよ。+18
-1
-
757. 匿名 2025/04/05(土) 02:09:59 [通報]
>>679返信
ホントそれ。
アフリカ舞台にした黒人主人公の話とか、アジアを舞台にしたアジア人主人公の話とかにすれば違和感ないのよね。
+6
-0
-
758. 匿名 2025/04/05(土) 02:16:31 [通報]
>>597返信
崖の上のポニョ?+6
-0
-
759. 匿名 2025/04/05(土) 02:19:17 [通報]
髪不足だからね返信+0
-0
-
760. 匿名 2025/04/05(土) 02:24:01 [通報]
>>52返信
掴んで登りやすそう+14
-0
-
761. 匿名 2025/04/05(土) 02:47:10 [通報]
>>43返信
でも登りやすそう+3
-0
-
762. 匿名 2025/04/05(土) 02:47:29 [通報]
そもそも実写化ってそんなに求められてるものなのかね?返信+0
-0
-
763. 匿名 2025/04/05(土) 02:50:38 [通報]
>>283返信
シュレックかと思った+17
-0
-
764. 匿名 2025/04/05(土) 02:53:50 [通報]
>>597返信
海の色もあいまって沼から出てきた
半漁人みたいに見えちゃう
もうホラーだよ+34
-0
-
765. 匿名 2025/04/05(土) 03:00:13 [通報]
白人でいいよ返信+2
-1
-
766. 匿名 2025/04/05(土) 03:05:19 [通報]
多様性配慮はいいとは思うんだけど返信
子供の頃から見てた物語のイメージを
壊さないで欲しかった。。
どうしてもしたいんなら新作でしたらいい
ディズニーが夢壊してどうするの😢+1
-0
-
767. 匿名 2025/04/05(土) 03:06:01 [通報]
>>3返信
ほんと
そこまで白人使わないなら、たまには日本人使えよと思う
まだ色白だよ、黒めの人らよりまだ寄せれるわ+33
-0
-
768. 匿名 2025/04/05(土) 03:09:34 [通報]
>>565返信
1度完成したのを翌年に持ち越ししてつくり直したから莫大な予算がかかってる+7
-0
-
769. 匿名 2025/04/05(土) 03:13:23 [通報]
>>760返信
丈夫そうと私も思った
登る時の安心感はあるよね+8
-0
-
770. 匿名 2025/04/05(土) 03:18:27 [通報]
>>4返信
作者が亡くなっているからって好き勝手作りやがって+9
-0
-
771. 匿名 2025/04/05(土) 03:21:44 [通報]
>>512返信
見た目一番なら満足だと思うんだけど
心一番を目指してたの?+6
-0
-
772. 匿名 2025/04/05(土) 03:23:15 [通報]
>>283返信
怖い
文句、嫌味言っている。+20
-0
-
773. 匿名 2025/04/05(土) 03:25:15 [通報]
>>400返信
ホラー
捕食しようと狙っている+11
-0
-
774. 匿名 2025/04/05(土) 03:31:45 [通報]
>>29返信
あと下に降りられないなんて監禁だから、もともと標高の高い街に住んでるとかw
+15
-0
-
775. 匿名 2025/04/05(土) 03:34:50 [通報]
>>1返信
逆にもんのすげー長いドレッドヘアが塔から伸びてくるなら見てみたかったけどなw+1
-0
-
776. 匿名 2025/04/05(土) 03:48:14 [通報]
>>752返信
ディズニー内にレイチェル・ゼグラーと同じ考えの奴がいるから、知っててわざと起用したんだよ
あとスピルバ◯グへのパパ活コネ採用+11
-0
-
777. 匿名 2025/04/05(土) 03:56:02 [通報]
>>452返信
多数派マジョリティが置いてきぼりっておかしい
同業者(LGBT)しか観に行かなくなるね
+39
-0
-
778. 匿名 2025/04/05(土) 04:00:27 [通報]
>>226返信
アリエル 黒人
スノーホワイト ラテン
ラプンツェル インド
意地でも白人使いたくないんだね
+45
-0
-
779. 匿名 2025/04/05(土) 04:05:00 [通報]
>>589返信
歌上手い俳優は腐るほどいるよ
そこからビジュアルも合う人キャスティングすればいいだけ+28
-0
-
780. 匿名 2025/04/05(土) 04:09:38 [通報]
>>590返信
ラプンツェルが可愛いのは言うまでもなく
フリンライダーもめっちゃイケメン枠だから実写やるならキャスティング頑張ってほしい+32
-0
-
781. 匿名 2025/04/05(土) 04:12:26 [通報]
>>729返信
ちびくろサンボ?
絶版にさせられたという…+14
-0
-
782. 匿名 2025/04/05(土) 04:15:38 [通報]
>>53返信
何か本当にもったいないよね
主人公とか改悪せずにそのままやってれば他の物語のように成功間違い無しなのに⋯
白雪姫とか、ディズニー詳しくない人だって知ってる主人公・ストーリーなのにこんなふうに世に出しちゃって本当にもったいない+8
-0
-
783. 匿名 2025/04/05(土) 04:23:05 [通報]
>>383返信
綺麗だね
そのままアリエルの姉たちでいけそう+18
-0
-
784. 匿名 2025/04/05(土) 04:32:35 [通報]
>>1返信
良かった
ラプンツェル好きだから
奇妙なキャスティングでぶち壊しにされたくないw+2
-0
-
785. 匿名 2025/04/05(土) 04:33:54 [通報]
どうせ変な役柄に唐突に黒人ぶっ込むんでしょ?返信
いらんいらんw作らなくて良かったよw+4
-0
-
786. 匿名 2025/04/05(土) 04:37:38 [通報]
>>447返信
どつかんといてー+9
-0
-
787. 匿名 2025/04/05(土) 04:39:54 [通報]
>>775返信
想像するくらいにしときなw
それでも十分あぁ、これ見なくていいなと思うよw+4
-0
-
788. 匿名 2025/04/05(土) 04:41:37 [通報]
>>1>>53返信
そもそも忠実に再現するのが実写だよね
+9
-0
-
789. 匿名 2025/04/05(土) 04:47:04 [通報]
>>33返信
お姫様は上半身裸で腰蓑だし、
王子様はチンチンに筒つけ嬉しくなったらトントン叩いて鳴らすし、
お祝いごとがあるとみんなで1メートルくらいジャンプし続けるし
アメリカの黒人たちはそんな原始人みたいな童話は望んでないんです
もっとアンデルセンみたいなやつがいいんです
黒人による黒人差別だよねw+50
-3
-
790. 匿名 2025/04/05(土) 04:57:34 [通報]
>>629返信
www+1
-0
-
791. 匿名 2025/04/05(土) 05:16:58 [通報]
>>173返信
ほんとそれ
人気やブランドにタダ乗りしたい、おいしいとこ取りして一儲けしたい、が本音なのに正義ぶって「これが新しい正しさだ!目覚めなさい!」ってやるからムカつくんだよ+26
-0
-
792. 匿名 2025/04/05(土) 05:30:51 [通報]
>>283返信
色白だから白雪姫って名付けられたはずの設定どうしたの?そこは変更?+21
-0
-
793. 匿名 2025/04/05(土) 05:33:21 [通報]
>>126返信
欲張りすぎ+5
-1
-
794. 匿名 2025/04/05(土) 05:35:57 [通報]
>>459返信
>>555
それはもうミシェルロドリゲス
+9
-0
-
795. 匿名 2025/04/05(土) 05:40:35 [通報]
>>787返信
想像したら、プンツェルの相方の兄さん絡まってた+0
-0
-
796. 匿名 2025/04/05(土) 05:51:34 [通報]
さすがにラプンツェルは魔法で金髪なんだから金髪のままにしてくれ魔法というか呪いが解けたらブラウンだ返信+0
-0
-
797. 匿名 2025/04/05(土) 06:02:51 [通報]
多様性終了返信+3
-0
-
798. 匿名 2025/04/05(土) 06:04:02 [通報]
>>796返信
髪が切られた後のブラウンでショートカットのラプンツェルも可愛かったよね。
金髪のロングでもブラウンのショートカットも似合う女優さんに配役を希望したい。+4
-0
-
799. 匿名 2025/04/05(土) 06:16:07 [通報]
>>534返信
「やっと見つけた〜私のいる場所〜♪」+2
-0
-
800. 匿名 2025/04/05(土) 06:19:19 [通報]
>>199返信
ティンカーベルが主人公のスピンオフシリーズがあって、
ティンカーベルの友達に色んな妖精が出てくるんだけど、
右下の人は 光の妖精のイリデッサ(下の画像の右から2番目の子)とか似合いそうだなと思った。+34
-0
-
801. 匿名 2025/04/05(土) 06:27:30 [通報]
>>562返信
才能で評価って、個人の話だよね
映画出演したなら、その演技やそれにまつわる振る舞い込みで評価されるものでは
わがままだなぁ+5
-0
-
802. 匿名 2025/04/05(土) 06:31:16 [通報]
>>732返信
そうなんだ
各国のお伽話をさもディズニーオリジナルっぽく仕上げてるものが多いんだろうね
それくらいうまくはまった作品が多かったからだろうけど
それを踏襲しつつ万人に「嫌われない」作品なら良かったのにね+12
-0
-
803. 匿名 2025/04/05(土) 06:38:30 [通報]
>>373返信
ディズニーも失策だったのは分かってるだろうけど、献金ウマウマがやめられなかったんだろうねぇ
でもこのままじゃブランドの危機よ+8
-0
-
804. 匿名 2025/04/05(土) 06:38:57 [通報]
>>526返信
ピノキオの女神様+2
-0
-
805. 匿名 2025/04/05(土) 06:41:12 [通報]
男は必要ない、女主体で強く生きていこうみたいな試みはアナ雪だけで十分だったのにね返信
ポリコレがどんだけ旨かったのか知らないけど、いい加減ニーズにあってないししつこいし+18
-0
-
806. 匿名 2025/04/05(土) 06:41:16 [通報]
>>3返信
噂によるとインド人女優だったらしい。+5
-0
-
807. 匿名 2025/04/05(土) 06:42:19 [通報]
>>452返信
この方は女性?だよね?+0
-2
-
808. 匿名 2025/04/05(土) 06:46:45 [通報]
>>1返信
黒人のチリチリ頭の髪をどう塔の上から垂らそうかとかスキンヘッドの黒人をキャスティングした場合どう改変しようか(魔法の縄を使うとか)色々企画してたんだろうなぁ
CEOの方針が「ポリコレ配慮し過ぎてプリンセスがプリンセスじゃ無くなったから元に戻します」って言ったから企画書見た上司が「これボツ」ってなったんでしょ
でもお正しい意識高いプリンセス映画作りたいから「魔改変出来ないならやめる!」ってなったんじゃ?
企画からやり直し
まず髪の長いブロンドの白人女優にチャンスを与えて
白人金髪女優は今仕事無いんだから(あっても主人公にイジワルする役ばかり)+8
-0
-
809. 匿名 2025/04/05(土) 06:54:04 [通報]
>>596返信
なんだそれ!?
まず、クレオパトラはプトレマイオスの子孫なんだからマケドニア系だよね〜ヒストリエ読んで出直して欲しい。
侍がみんな黒人って(笑)当時の交通状況知らんのかな(笑)
日本は侍の子孫の著名人いるけど、みんなアジア人じゃんクルクルパーだなー+18
-0
-
810. 匿名 2025/04/05(土) 06:55:59 [通報]
>>781返信
ポリコレで復活+1
-1
-
811. 匿名 2025/04/05(土) 07:00:04 [通報]
>>199返信
顎が割れてるティンクなんて嫌すぎるw+4
-0
-
812. 匿名 2025/04/05(土) 07:00:48 [通報]
やんなとは言わないけど冒険的な作品を作るならオリジナルでやってほしい返信+0
-0
-
813. 匿名 2025/04/05(土) 07:01:56 [通報]
>>1返信
「アナと雪の女王」が最後だったのでは? と思うほど。
ディズニーを見なくなってしまった。+7
-0
-
814. 匿名 2025/04/05(土) 07:02:51 [通報]
>>2返信
今作ってる内容がポリコレ全開だから作り直すんだと思う+14
-0
-
815. 匿名 2025/04/05(土) 07:14:14 [通報]
>>362返信
本当なんであんな人使ったんだろー
失礼すぎるしあのインタビューなど知って映画観に行くのやめたよ。+26
-0
-
816. 匿名 2025/04/05(土) 07:18:40 [通報]
>>2返信
ポリコレ版とそうじゃないのと作ればいいのにね。
現にエルザのコスプレの子がいじめられるとかあるらしいけどそういうのはアメリカ国内で解決して欲しい。+5
-0
-
817. 匿名 2025/04/05(土) 07:24:10 [通報]
ポリコレ作品って見た目が違うとか魅力ないとかもそうだけど、何よりおきまりパターンばかりでつまらない。「あーまたか」ってなる。返信
バズ・ライトイヤーとか、元相棒の黒人女性が、出世して偉い立場になり、「彼女」が出来て結婚し、子供が出来てるの謎すぎる。未知の惑星来て、養子縁組出来るのもおかしいし、精子提供だけ他の人にしてもらうのもおかしいし、仮に超技術があって子ども作ってたとしてもおかしいし、その描写いる?って思う。しかもそのシーンって本当に一瞬。あのストーリーは相棒黒人の孫がメインキャラなんだから、普通に黒人女性と黒人男性とが恋愛するじゃダメなの?って思う。+23
-0
-
818. 匿名 2025/04/05(土) 07:29:03 [通報]
シンデレラの実写は良かったのにあまり言われないな返信+4
-0
-
819. 匿名 2025/04/05(土) 07:30:51 [通報]
>>35返信
もう日本人でやろうよ
平安時代はスーパーロングだったし+3
-0
-
820. 匿名 2025/04/05(土) 07:31:16 [通報]
>>179返信
まだ本社に残党が残ってんじゃないの?+8
-0
-
821. 匿名 2025/04/05(土) 07:31:41 [通報]
>>38返信
ポカホンタスでダメなんか?
ノートルダムの鐘は?+4
-0
-
822. 匿名 2025/04/05(土) 07:32:36 [通報]
>>817返信
ハリウッドもそのパターンで先が読めるから人気無くなっちゃったんだよね+9
-0
-
823. 匿名 2025/04/05(土) 07:33:26 [通報]
>>47返信
姫と王子にしたいならエジプトで作ればいいよね
いっそクレオパトラをなんか可愛くすれば…+7
-0
-
824. 匿名 2025/04/05(土) 07:35:24 [通報]
>>53返信
ポリコレには配慮して古参ファンには配慮しない…+6
-0
-
825. 匿名 2025/04/05(土) 07:37:47 [通報]
>>132返信
めんどくせえ…
自分たちの部族の話まで他民族に持ち込まないでほしい
他からしたらどうでもいいよ
だから白人の世界観で姫やります!脇役は差別!はおかしいだろ
区別だよ+17
-1
-
826. 匿名 2025/04/05(土) 07:38:18 [通報]
>>3返信
まだ新作作ってもないけど見なくても想像出来る原作よりも黒人や南米系とかとにかく肌の色に拘った配役にするんだろうなぁって+4
-0
-
827. 匿名 2025/04/05(土) 07:40:39 [通報]
>>31返信
配役はポリコレに飽きる前じゃない?+2
-0
-
828. 匿名 2025/04/05(土) 07:41:01 [通報]
ラプンツェルは大好きだから実写化やめて欲しかったからこれは朗報!!返信+3
-0
-
829. 匿名 2025/04/05(土) 07:41:16 [通報]
>>153返信
ポリコレさんたちは自分たちの権利や文化に敏感だから
仮にポカホンタスを黒人と白人逆にしたら「侵略の歴史をなかったことにしている」
ムーランやベイマックスをオール黒人にしたら「部族間闘争を煽っている」
結局白人の王子と姫の世界観が一番平和だからそこにねじ込んできてるだけ+8
-0
-
830. 匿名 2025/04/05(土) 07:41:21 [通報]
>>803返信
株主が「ポリコレ辞めるな!継続しろ!」って言ってるんだっけ
+3
-0
-
831. 匿名 2025/04/05(土) 07:44:49 [通報]
>>110返信
スキンヘッドのゲイが普通にロープを垂らして迷い込んだゲイの王子と冒険の旅に出掛ければ良い+7
-0
-
832. 匿名 2025/04/05(土) 07:45:02 [通報]
>>752返信
白雪姫のゼグラーってスピルバーグのごり押しだったんだっけね
アリエル役のハリーベイリーはビヨンセのごり押し+12
-0
-
833. 匿名 2025/04/05(土) 07:45:18 [通報]
そりゃ仕方ない…返信+0
-0
-
834. 匿名 2025/04/05(土) 07:47:33 [通報]
>>3返信
黒人要素が強いと人種的にロングヘア難しいでしょう。設定自体にムリがある。+5
-0
-
835. 匿名 2025/04/05(土) 07:50:10 [通報]
>>653返信
日本の時代劇に白人使ってるようなものだよね
普通に考えて違和感でしかない+8
-0
-
836. 匿名 2025/04/05(土) 07:51:01 [通報]
作りたいものを作れなくなったどこか妥協しないといけなくなったとか下手なもの出すならやらない方がいいだろうね。アニメ作品が良作なだけにそのままにしておいた方がいいこともある。とりあえずディズニーは新作で勝負しようよ返信+2
-0
-
837. 匿名 2025/04/05(土) 07:51:11 [通報]
>>565返信
コレポリやりすぎだと思ってるからラプンツェルを中止すると言う話でしよ?+1
-0
-
838. 匿名 2025/04/05(土) 07:55:13 [通報]
>>1返信
間違ったポリコレが逆に歪んだ差別と対立を生む。良くも悪くもそれぞれの国の文化を別の国目線で楽しみたいのに。
文化の都合の良いごちゃ混ぜ統一なんて要らないよ。嘘つき不自然過ぎて気持ち悪い。+9
-0
-
839. 匿名 2025/04/05(土) 07:57:13 [通報]
>>120返信
アニメ版はフォークをカミスキーって勘違いしてるシーンも可愛かったけど
実写版ドレッドヘアだと、ただのやべー女のシーンになってた+8
-0
-
840. 匿名 2025/04/05(土) 08:01:55 [通報]
>>370返信
ウィキッドは大成功してるね
昔の価値観はもう古い!現代的な物語を!って言うのなら、昔の物語にフォーカスしたウィキッドが大成功してるのは変だろって話になるよ+21
-0
-
841. 匿名 2025/04/05(土) 08:15:35 [通報]
>>316返信
実写化するならアニメの世界観を崩さないで欲しい
キャスティングもそれに合うように忠実にして欲しい
観る人が望んでるのって結局それでしょ?
演者が悪いわけじゃない、結局ミスキャストで別の作品になっちゃってるのががっかりするんだよ…+8
-0
-
842. 匿名 2025/04/05(土) 08:16:50 [通報]
>>362返信
うん
彼女が言う「原作」を世界初のフルアニメーション映画である白雪姫と捉えても失礼だし、グリム童話の白雪姫と捉えても失礼
前者はあなたの言う通りだし、後者だった場合ドイツの伝統文化作品に対する侮辱発言
他国の文化を貶すなら非難される覚悟が必要
+25
-0
-
843. 匿名 2025/04/05(土) 08:22:11 [通報]
>>438返信
私なら全然嬉しくないし馬鹿にされてるなと思うけど、黒人の方々は思わないもんなのかね+8
-0
-
844. 匿名 2025/04/05(土) 08:24:50 [通報]
>>77返信
こんなのばっかりだったらもう実写版いらない。+9
-0
-
845. 匿名 2025/04/05(土) 08:27:55 [通報]
>>775返信
ドレッドラプンツェル
かなり振り切ったギャグ映画だったら有りだと思う。+1
-0
-
846. 匿名 2025/04/05(土) 08:31:50 [通報]
>>66返信
実写のアラジンは良かったと思う
アニメよりも好きかも
題名『アラジン』って言うより『ジャスミン』って思った+28
-0
-
847. 匿名 2025/04/05(土) 08:32:19 [通報]
>>732返信
トゥーランドットは昭和の頃はなんかちょっとモンゴルとか中東混ざった様なお姫様だったけど、最近はやたら中華風でちょっと中国のプロパガンダ入ってる感が苦手
なんで京劇とか清朝風味なのよ。そうでなかったら大体唐の時代。日本の着物の元祖ですって最近の中国人女性が着てアピールしてるけど、共和国やってんだからそこは本来否定して人民服か継承ならチャイナドレスでいいだろうにって思う。
アメリカのLGBTやBLM運動と同じくらい中国の歴史改竄エンターテイメントも批判されて欲しい
則天武后のドラマとか中国の観光PRとかちょっとずつ日本の伝統混ぜて盗ってる+12
-0
-
848. 匿名 2025/04/05(土) 08:33:53 [通報]
>>558返信
そばかすだらけもプラス+18
-0
-
849. 匿名 2025/04/05(土) 08:35:51 [通報]
>>77返信
通常バージョンじゃないから悪夢でうなされそう+3
-0
-
850. 匿名 2025/04/05(土) 08:37:17 [通報]
>>132返信
そこまで言うのは言い掛かりに感じる…
白人だってアジア人だって本来は国や民族の違いがあるけど、ハリウッドのフィクションの世界ではではごちゃ混ぜで演じてること多いのに+16
-1
-
851. 匿名 2025/04/05(土) 08:40:56 [通報]
>>173返信
新しいもの作るよりポリコレは革命だから既存のものや歴史改竄で世界に布教して洗脳するのが目的だろうね+0
-6
-
852. 匿名 2025/04/05(土) 08:43:37 [通報]
>>1返信
そもそも、白雪姫って世の中につくられすぎててそんなに見たくない。ラプンツェルを先にやれば良かったのと、ポリコレやめればいいと思うんだよ。
ディズニーじゃないけど、デメテル号最後の航海というドラキュラの話のスピンオフ、120年以上前の話に小説にはないハーバード大の黒人のドクターが出てきて、それは良かった。白人だらけでアクセントもつくし、あの時代に医学部出の黒人で並々ならぬ強い意志と賢さで生き残れたんだなと。
けど白人設定の話で無理やり人種を変える話は見たくない。
+7
-0
-
853. 匿名 2025/04/05(土) 08:46:04 [通報]
>>3返信+9
-6
-
854. 匿名 2025/04/05(土) 08:46:53 [通報]
>>597返信
上の方とかホラー作品やん+14
-0
-
855. 匿名 2025/04/05(土) 08:47:34 [通報]
ネタがないから実写版出そうとするけど評判があまりにもよろしくなさすぎる返信
ずっと前から言われてる事だけどハリウッド映画はネタ切れでリメイク作品ばかりなんだよな
ドラマの方が元気が良さそう+4
-0
-
856. 匿名 2025/04/05(土) 08:50:07 [通報]
>>526返信
ディズニーランドのエレクトリカルパレードで一番最初に出てくるブルーフェアリーだよ。
パレードでこの人が最初に出てくることで、パレード全体に魔法をかけている🧚
当たり前体操だけど、エレクトリカルパレードのブルーフェアリーがそのまま実写化してくれたら良かったのに…!毎回パレードの一番最初でその美しさにパレードへの期待上がるもん初心者でもわかるエレクトリカルパレード 〜ブルーフェアリー編〜|R/ああるnote.comこんにちは? 今回初投稿になる『あある』と申します! Eパレが好きすぎて思いを抑えられないので自分の中のEパレを紹介する形でここに書いていこうと思います。 最後まで読んで頂けると幸いです? 今回は第一回ということでEパレの先頭にふさわしい「ブルーフェア...
+10
-0
-
857. 匿名 2025/04/05(土) 08:52:48 [通報]
>>597返信
知らないでスクロールしてたらヒャッて声出た…+7
-0
-
858. 匿名 2025/04/05(土) 08:53:19 [通報]
>>807返信
トランス女性だったはず。もとは男性+20
-0
-
859. 匿名 2025/04/05(土) 08:55:27 [通報]
>>824返信
ポリコレ勢って自分勝手だよね+6
-0
-
860. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:41 [通報]
>>1返信
何で新しい話じゃダメなんだろ?
既存の物語を改変して違うものにしてしまうから、そりゃ違うってなる訳で、強い女性も有色人種の姫もやりたいなら新しい物語でやれば良いやん。
一から想像する努力を避けて既存の有名度を利用しようとばかりしてないか。
+6
-0
-
861. 匿名 2025/04/05(土) 08:59:57 [通報]
>>252返信
ばかだなぁ笑
見事な金髪でも去年は
女子ボクシングに生物学的に男が
出場したから見事な金髪の性自認が女の
ゴツイ男の白人が1番有力候補じゃないか+0
-4
-
862. 匿名 2025/04/05(土) 09:03:57 [通報]
>>610返信
なつかし!+4
-0
-
863. 匿名 2025/04/05(土) 09:07:29 [通報]
>>26返信
アニメも王道のプリンセス作ってみてほしいわ
批判覚悟でやってみてほしい+16
-0
-
864. 匿名 2025/04/05(土) 09:10:14 [通報]
>>659返信
よこ
口伝で伝わってたものとかは部族が消えたりコミュニティが消滅した等で消えてった物語がたくさんあるんだろうね
勿体ないよな+7
-0
-
865. 匿名 2025/04/05(土) 09:13:11 [通報]
>>434返信
AIで女優を選ばせたらいいのでは?!
ウィキッドはオーディションだったし、オーディションでもいいと思う。
アリアナはグリンダ役を何年も前からやりたくてオーディションがあると聞きつけてから相当準備してオーディションに臨んでる、グリンダ役のオーディションに参加した有名女優は、ダヴ・キャメロンやアマンダ・サイフリッドもいる。
海外のミュージカル映画はオーディション制が普通(レミゼラブルとか)+47
-0
-
866. 匿名 2025/04/05(土) 09:13:19 [通報]
>>507返信
二十年以上前だったと思うけど、テレビ番組でそのエピソード見たことあるわ
白雪姫の顔色が悪くて死人みたいだからどうにかしないとっていう場面の短い再現映像で
女性スタッフ「白雪姫に頬紅を塗りましょう」
男性スタッフ「色を塗るための目印が無いから無理だよ」
女性スタッフ「女性は毎朝それをやっています」
っていう感じの会話をしてた
男性が無理だと言う事を説得力のある実例をあげてさらりと否定するの、素敵だと思って印象に残ってる
+23
-0
-
867. 匿名 2025/04/05(土) 09:14:58 [通報]
>>59返信
アリエルの実写化知らなくて、いま公式サイト見たんだけど面影無さ過ぎてショックだったわ……
女優さんが可愛くないとか、そんな話じゃなくて「アリエル」に寄せる気が全く無いやん+10
-0
-
868. 匿名 2025/04/05(土) 09:16:47 [通報]
可愛い白人が見たいんや!返信
微妙な顔の主人公なんて見たくないわ!+6
-0
-
869. 匿名 2025/04/05(土) 09:16:51 [通報]
>>6返信
美女と野獣は楽しめたよ!
人魚姫と白雪姫はひどかった+14
-1
-
870. 匿名 2025/04/05(土) 09:18:07 [通報]
実写化にこだわらずに、新しいストーリーのアニメを作った方が良さそう。もしくは続編。返信+5
-0
-
871. 匿名 2025/04/05(土) 09:21:07 [通報]
>>88返信
この間金ローで初めて見たけどめちゃくちゃ好きだわ
なんでいまいち知名度低いんだろう。+8
-0
-
872. 匿名 2025/04/05(土) 09:34:28 [通報]
マレフィセントで王様を悪者にしたこと、まだ許してない返信
映画館で思い出を踏み躙られた気持ちになって悲しくて泣いたわ+13
-0
-
873. 匿名 2025/04/05(土) 09:34:46 [通報]
ワンスアポンアタイムの配役は完璧だったじゃん返信
白雪姫だけうざめのおばさんだったけど似てはいた
一人ひとりが主役張れる有名女優ではないからだめなのかな+0
-0
-
874. 匿名 2025/04/05(土) 09:36:56 [通報]
>>645返信
あー頭悪いからあんな発言にこんな態度だったのか
なんか納得した+5
-0
-
875. 匿名 2025/04/05(土) 09:38:24 [通報]
>>865返信
なにこれ完璧過ぎる
AIの存在しない人間?+50
-0
-
876. 匿名 2025/04/05(土) 09:41:25 [通報]
>>871返信
日本で人気のプリンセスってエルサとラプンツェルだよ
違い考えたらわかるじゃん
ポリコレになるから言わんけど+2
-7
-
877. 匿名 2025/04/05(土) 09:42:59 [通報]
>>645返信
なんか発達特性の気配感じる
言っちゃいけないこと言っちゃう感じ
ADHD?+5
-0
-
878. 匿名 2025/04/05(土) 09:56:42 [通報]
>>55返信
実際かかってるんだろうけどどこにかかるのかが単純に気になる
ジブリの製作費が20億とか30億でそんなかかるんだって思ってたけどそれの10倍以上はビックリ+3
-0
-
879. 匿名 2025/04/05(土) 09:58:55 [通報]
>>840返信
ウィキッドって湾岸戦争をきっかけに作られた風刺ある作品だから今の戦争が勃発してる時代にピッタリなのもあるんでは?
第二次大戦前の白雪姫とは結構時代が違う+7
-0
-
880. 匿名 2025/04/05(土) 09:59:17 [通報]
>>835返信
かぐや姫を衣装やセットそのままでオール黒人にし
男たちに無理難題を言って袖にして(ここは超重要なのでカットしない)
月に帰るんじゃなくて世界を股にかけて冒険するようなもん
なお旅装束は十二単、竹林をジャングルに修正するのも不可能とする
その国その時代の背景や価値観ガン無視で
多くの国の、令和の価値観だけぶち込んで歴史を否定するのを文化と呼ぶのだろうか+7
-0
-
881. 匿名 2025/04/05(土) 09:59:58 [通報]
>>19返信
ムーラン大コケしたからな
日本市場狙っても今や国内映画のが断然売り上げ良くて入る隙間ないし、ラーヤやウィッシュ(これは中東?アジアンファンタジーではないかもしれないけれど)なんかもコケてるし、仕方がないんじゃない?+9
-0
-
882. 匿名 2025/04/05(土) 10:00:14 [通報]
>>841返信
過去の作品から名前借りてるんだからそこにリスペクト無いとダメだよね
新しいことしたいなら自分で1から作ってほしいわ+6
-0
-
883. 匿名 2025/04/05(土) 10:03:19 [通報]
>>867返信
アリエルじゃなくて別な名前にすれば良いのにね
アリエルは赤毛の可愛い人魚だから+3
-0
-
884. 匿名 2025/04/05(土) 10:03:45 [通報]
>>869返信
エマワトソンはまり役だったよね
こう言うので良いんだよ+5
-1
-
885. 匿名 2025/04/05(土) 10:03:54 [通報]
>>95返信
逆に観たい気がするソレw+2
-0
-
886. 匿名 2025/04/05(土) 10:04:18 [通報]
>>865返信
モアナもポカホンタスもちゃんと美人!
+42
-0
-
887. 匿名 2025/04/05(土) 10:05:06 [通報]
>>481返信
本当だ!
拳で威嚇してると思ってた+10
-0
-
888. 匿名 2025/04/05(土) 10:06:34 [通報]
>>864返信
ちょっと調べたらマンデラ元大統領がアフリカの民話まとめて絵本にしてたよ。
そういうのから作ればいいのに。
+9
-0
-
889. 匿名 2025/04/05(土) 10:07:33 [通報]
>>370返信
エルファバは最高だった+9
-0
-
890. 匿名 2025/04/05(土) 10:07:38 [通報]
>>199返信
シンプルに衣装が似合ってない
黒人にするなら衣装もそっちに寄せないとおかしい
アジア人でも事故る+8
-0
-
891. 匿名 2025/04/05(土) 10:08:10 [通報]
>>876返信
ポリコレの意味もまともにわかってないのがポリコレポリコレってわかった顔してほざいてるのは知ってる+4
-0
-
892. 匿名 2025/04/05(土) 10:09:05 [通報]
>>434返信
もうアニメ実写はAIで良いじゃないかレベルだね そしたらキャスト誰も傷つかないし+7
-0
-
893. 匿名 2025/04/05(土) 10:09:34 [通報]
>>762返信
俳優たちの食い扶持稼ぎ+0
-0
-
894. 匿名 2025/04/05(土) 10:10:44 [通報]
>>512返信
順位付けてる時点で醜い+6
-0
-
895. 匿名 2025/04/05(土) 10:11:41 [通報]
>>865返信
みんな可愛くて誰が誰だか分かるのが良い!
AIだけど+50
-0
-
896. 匿名 2025/04/05(土) 10:12:43 [通報]
>>616返信
わかります。ポリティカル・コレクトネスの概念そのものから大きく外れていたと思います。よく知られた古典の物語の主人公にいきなり異人種をぶちこむのが正しい中立性なはずはないですよね。ディズニーはポリティカル・コレクトネスを全く理解しておらずアンチポリコレを調子に乗らせただけになってしまったという結果になったという事だと思います。実写でもモアナのように新しい魅力的な物語を作りそこで活躍させるべきだと思う。もしくは有名なラテン文学の古典を採用すべきでした+1
-0
-
897. 匿名 2025/04/05(土) 10:15:49 [通報]
>>547返信
縄梯子としては良さそうだが...+4
-0
-
898. 匿名 2025/04/05(土) 10:16:08 [通報]
>>525返信
フィクションなんだし別に白人とは言ってない
なんなら最近の日本の二次元はピンクとか水色とかの変な髪や目の色してる
それをあえて実写化しても事故るだけ+4
-0
-
899. 匿名 2025/04/05(土) 10:17:16 [通報]
>>14返信
マーベルだけどスーパーマンの恋人が日系人の男子だったような...+10
-0
-
900. 匿名 2025/04/05(土) 10:17:39 [通報]
>>379返信
自分たちの民族の文化を自分で捨てて
白人文化にただ乗りしてるじゃん+11
-0
-
901. 匿名 2025/04/05(土) 10:20:13 [通報]
>>29返信
お互い関心無さ過ぎて会った瞬間帰りそうw+15
-0
-
902. 匿名 2025/04/05(土) 10:20:26 [通報]
>>66返信
そうかな。実写版はアニメとは別だけどよかったよ。
女王として国民のために生きていきたい気持ちとそれが難しい現実が歌に込められてた。
アニメよりも後半の戦いが迫力あってよかった!
+10
-0
-
903. 匿名 2025/04/05(土) 10:27:06 [通報]
ディズニージュニアの「アリエル 人魚のお話」はこれだもん ラプンツェルもこんな感じだから収益が見込めなくてなのでは? 特にジュニアものは幼児の頃から洗脳してるみたいで余計イヤだ 別物なんだからオリジナル作品として作ればいい ディズニーに背乗りするな返信+29
-0
-
904. 匿名 2025/04/05(土) 10:27:27 [通報]
>>865返信
こんな女優さんで観られたら素敵だろうなぁ。
映画館の大きなスクリーンで観たら美しすぎてニヤニヤしちゃいそうだぜ。+34
-3
-
905. 匿名 2025/04/05(土) 10:30:28 [通報]
ラプンツェルがドレッドの黒人寄りの女優だったとしてももう驚かない返信
+7
-0
-
906. 匿名 2025/04/05(土) 10:31:15 [通報]
>>903返信
なんじゃこりゃ‥人魚姫ってデンマークでそもそも物悲しい話だよね。なんでこんなカーニバル感出してるんだろ。+25
-0
-
907. 匿名 2025/04/05(土) 10:31:30 [通報]
>>1返信
新海誠監督は凄いんだなあ+2
-0
-
908. 匿名 2025/04/05(土) 10:34:37 [通報]
>>899返信
ナカムラ君ね…これは衝撃だった 同人誌かと思ったのに こんなの見たくなかった+22
-0
-
909. 匿名 2025/04/05(土) 10:35:18 [通報]
>>434返信
素敵だね〜やっぱり主人公はこうでなくちゃ
古くからのファンもこういうのなら納得だろうな。リピートもしたくなるよね
インスタのコメント欄も海外の方も皆こっちが良い!!って言ってるね+5
-0
-
910. 匿名 2025/04/05(土) 10:42:10 [通報]
>>580返信
ゼンデイヤ で検索したらめっちゃ可愛かった+2
-0
-
911. 匿名 2025/04/05(土) 10:43:45 [通報]
>>11返信
アリエルに関しては少数者の配慮なんてしてないよ
赤毛って少数者のプリンセス排除したんだから+13
-0
-
912. 匿名 2025/04/05(土) 10:46:18 [通報]
>>135返信
それじゃあ売れないと分かってるから、人気のある有名作品に便乗してるんだよ。
原作に忠実であって欲しい人達からしたら迷惑極まりないけど。+10
-0
-
913. 匿名 2025/04/05(土) 10:46:45 [通報]
>>29返信
黒人ハーフの女優にアフロヘアーのラプンツェルで脚本作ってるとインタビュー記事あった
+17
-0
-
914. 匿名 2025/04/05(土) 10:46:49 [通報]
>>77返信
去年のメットガラのアノックヤイなら黒人のブルーフェアリーいけた気がする!+0
-0
-
915. 匿名 2025/04/05(土) 10:48:36 [通報]
>>910返信
そうなのよかわいい黒人女優を使えばいいのに
有色人種ヒロインの時は、ディズニーはなぜかブサイク寄りの女優を使うのよね…+21
-0
-
916. 匿名 2025/04/05(土) 10:49:02 [通報]
キューティー・ブロンドの続編で高校生時代のエルに決まったレクシー・ミネトリーめちゃ可愛い返信
こういう子が見たい+28
-1
-
917. 匿名 2025/04/05(土) 10:49:46 [通報]
>>908返信
これはスーパーマンじゃなくてスーパーマンの息子だよ
ニワカか
+7
-1
-
918. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:34 [通報]
>>2返信
ほんとそれに限る。
私たちが得てきた世界観を、まさか販売元が潰しに来るなんて。+1
-0
-
919. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:45 [通報]
>>66返信
そこら辺の改変は別にストーリーの根幹にあるものをぶち壊すような類じゃなかったから良かったんだよね
白雪姫は一番壊したら駄目な大黒柱をへし折っちゃったんだよ
リトルマーメイドもノイズこそめちゃくちゃ多かったものの王子サイドの掘り下げなんかは悪くなかったと思うしまだ光る部分はあったんだけどね
ていうかリトルマーメイド以降、キャスティングに善意と正義の顔をした悪意が滲み出過ぎてない?+22
-0
-
920. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:57 [通報]
>>912返信
ブラックパンサーとか黒人の主役で黒人ばかりで世界的に売れたのに
黒人の美人をヒロインにすればふつうに売れそうなのに+11
-0
-
921. 匿名 2025/04/05(土) 10:51:40 [通報]
>>6返信
白雪姫も人魚姫も一番最初のアニメ画を元にCGでいいと思う+2
-0
-
922. 匿名 2025/04/05(土) 10:52:02 [通報]
>>558返信
ラプンツェルあたりから近年のディズニーって童顔のプリンセスやヒロインが多くなったなーって思ってたら、日本のアニメ市場が世界でより拡大してきた時期からなんだよね。
日本のアニメのヒロインは童顔が基本だから、それに影響されてディズニーでも丸顔で鼻と口と顎が小さいアジアっぽい顔の童顔プリンセスが主流になっていった気がする。
+27
-1
-
923. 匿名 2025/04/05(土) 10:52:09 [通報]
>>913返信
塔の下まで伸びるアフロってどないやねん
チリチリのゴンさんみたいな絵面になりそう+8
-0
-
924. 匿名 2025/04/05(土) 10:52:36 [通報]
ポリコレ重視してるのマイノリティーなんだからマジョリティは見に行かなくて興行収入落ちる、なんて作る前から分かるのに、ディズニー経営陣は自分の首絞め続けて頭悪すぎ返信+4
-0
-
925. 匿名 2025/04/05(土) 10:53:03 [通報]
>>919返信
実写ジャスミンは美人で中東系の女優を使ったのに「白人っぽい」と文句を言う人がいたそうだよ
ようするに有色人種ヒロインはブスでいてもらいたい層がいるんじゃないか+10
-0
-
926. 匿名 2025/04/05(土) 10:53:45 [通報]
>>923返信
アフロいいと思うけど美人女優を使ってほしいな+0
-0
-
927. 匿名 2025/04/05(土) 10:54:12 [通報]
>>913返信
それだと逆に差別的になるのにね。ラプンツェルの両親は貧しく母親が妊娠中に魔女の家に生えてる野菜を食べたいと夫に盗ませて、その代わりに産まれた子どもを魔女に差し出すんだよね。
その貧しい出自のラプンツェルを黒人に演じさせるってどうなの?と思うけどな。+5
-0
-
928. 匿名 2025/04/05(土) 10:57:24 [通報]
>>922返信
丸くて凹凸の少ない顔に小さな鼻に大きな目って完全に日本のアニメの影響だよね
昔のディズニーアニメのヒロインっておばさん顔というかフケ顔
彫りの深さを反映して、目頭にゴルゴ線みたいなシワを入れたり+21
-1
-
929. 匿名 2025/04/05(土) 10:58:14 [通報]
>>927返信
ディズニーラプンツェルではその設定消えてるからいいんじゃない?+4
-0
-
930. 匿名 2025/04/05(土) 10:58:44 [通報]
>>125返信
アリエルを演じた女優さんは、歌声がものすごく綺麗だし、原作をリスペクトしていたからまだ良かった。
少なくとも嫌な笑顔で「王子はストーカーw」とか暴言吐いた女とは比べ物にならないからね。。+2
-4
-
931. 匿名 2025/04/05(土) 11:00:36 [通報]
>>732返信
ジャスミン(茉莉花)とかムーラン(木蓮)とか、昔の中国のヒロインは名前が可愛いね+20
-0
-
932. 匿名 2025/04/05(土) 11:00:57 [通報]
>>925返信
なんかあっちの人達ってゲームのアバターなんかでもそうだけど自分の容姿に近くないと共感できない傾向があるらしいよ
自分を投影したいけど超美人だとそれが出来ないから、なーんて私らからしたら超絶馬鹿馬鹿しく思える理由もあったりしてね+4
-0
-
933. 匿名 2025/04/05(土) 11:01:19 [通報]
>>906返信
ディズニーの人魚姫はアニメからして北欧デンマークらしい冷たい雪の海の雰囲気なんか無視
あたたかいカリブ海の明るいサンゴや色とりどりの熱帯魚やラテンのイメージで背景美術や音楽が作られてる+8
-0
-
934. 匿名 2025/04/05(土) 11:02:04 [通報]
>>928返信
日本のアニメキャラは目のパッチリした日本人だからね。
+12
-0
-
935. 匿名 2025/04/05(土) 11:02:33 [通報]
>>931返信
アラジンは貧乏な中国人でもジャスミンは中国人じゃなくてアラブ人じゃないの+3
-0
-
936. 匿名 2025/04/05(土) 11:03:35 [通報]
>>889返信
適材適所というか、イメージに合った役ってそういう事だよね
シンシア・エリヴォ本人は魅力的な女優さんなんだし+9
-0
-
937. 匿名 2025/04/05(土) 11:04:48 [通報]
>>930返信
ところが原作の白雪姫は王子がストーカーなんだよな…
それも白雪姫の死体にまで粘着する
これに関しては女優が正しい+7
-2
-
938. 匿名 2025/04/05(土) 11:05:26 [通報]
白雪姫の興行収入の予測見たけど制作費の半額行くか行かないかなんだって?返信
しかも制作サイドに入る金額はこれの更に半分くらいだしプロモーション費用やガルの警備費用なんかも含めると赤字の金額はどえらいことになってるんじゃないの
天下のディズニー様()と言えどもこんな前代未聞の赤字を補填できるのかね+5
-0
-
939. 匿名 2025/04/05(土) 11:07:04 [通報]
>>903返信
アニメに金を出して買うのが有色人種が多くなってる現実を反映してるんじゃないの?
世界的に金髪の白人はどんどん減ってるけど、有色人種はどんどん増えてる+1
-0
-
940. 匿名 2025/04/05(土) 11:07:26 [通報]
>>6返信
私実写好きだよ
だけどそっくりにやってほしい!+0
-0
-
941. 匿名 2025/04/05(土) 11:07:45 [通報]
>>728返信
スピルバーグのコネだって
ゼグラー本人がテレビ番組で言ってたらしい+11
-0
-
942. 匿名 2025/04/05(土) 11:09:20 [通報]
>>26返信
いや、人種や容姿は指定して欲しくない
あなた方も差別主義者だ。
それよりちゃんとオーディションやって
惹きつけるような表現力を持つ役者さんを選んで欲しい
+1
-13
-
943. 匿名 2025/04/05(土) 11:10:21 [通報]
>>865返信
アリエル役はオーディションだった!って言い訳の記事出してたけど、バックにビヨンセいるのバレてたよね
なんかディズニーってかっこ悪くなったな+35
-1
-
944. 匿名 2025/04/05(土) 11:10:30 [通報]
>>941返信
なんですか?自ら恥を晒していくスタイルですか?
こいつほんま普通は言わないようなことしか言わんな+9
-0
-
945. 匿名 2025/04/05(土) 11:10:48 [通報]
>>452返信
後ろの人達の
「はいはいLGBT LGBT」
って声が聞こえてくる+30
-0
-
946. 匿名 2025/04/05(土) 11:12:49 [通報]
>>9返信
マイナス多いけど私もディズニーでラプンツェルが一番好きだからちょっと期待してた。
でもポリコレの話題に喰われるならなくなってほしいかな。純粋に好きだから政治に汚されたくない。
国民や悪人だけどすごく優しい集団の中にいろんな人種がいるとかならいいけど、主要メンバーはちゃんと原作を思わせてほしいし、ラプンツェルは原作の時点で自分の心のまま行動しているから改変も映画に必要かなって程度でいい。
ラプンツェルくらいの時の多様性が一番ちょうど良かった気がする。いろんな人がいるよね。尊重しようっていう本来の多様性だった。いつから行きすぎちゃったんだろうね+9
-0
-
947. 匿名 2025/04/05(土) 11:14:52 [通報]
>>1返信
まず金髪をあんなに長く伸ばして、更には木に結わえて降りて来たりは実写ではできないだろうなって思っていた。+7
-0
-
948. 匿名 2025/04/05(土) 11:17:56 [通報]
作るなら作るで、美しいブロンドヘアで、肌の色も近い人を選んでね〜返信+1
-0
-
949. 匿名 2025/04/05(土) 11:19:46 [通報]
>>947返信
リトルマーメイドみたいに髪の毛のCGに力入れまくってまた億単位の制作費が…って未来しか見えない+4
-0
-
950. 匿名 2025/04/05(土) 11:22:53 [通報]
>>179返信
私も白雪姫見て
いつからポリコレ配慮辞めるの?
て疑問なんだけど
ラプンツェルも
どーするつもりだったんだろね
+4
-0
-
951. 匿名 2025/04/05(土) 11:26:06 [通報]
>>98返信
すごく強そう+4
-0
-
952. 匿名 2025/04/05(土) 11:26:51 [通報]
>>820返信
株主がポリコレやれってうるさいらしい+9
-0
-
953. 匿名 2025/04/05(土) 11:27:42 [通報]
>>931返信
ムーランの苗字は「花(ファ)」だよね。
苗字も可愛らしい笑+19
-0
-
954. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:29 [通報]
>>4返信
反社映画だから+5
-0
-
955. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:36 [通報]
>>283返信
もはや人種どうこうじゃない
表情も性根もただただugly+14
-0
-
956. 匿名 2025/04/05(土) 11:41:20 [通報]
ディズニーは実写やらない方がいい。あとアニメの続編も駄作が多い。返信+20
-0
-
957. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:10 [通報]
>>58返信
ディズニーにプリンセスと魔法のキスって黒人主人公のやつあるけど、確か黒人にめちゃくちゃ不評だったんだよね。
主人公はウェイトレス(労働者)で、キラキラプリンセスではないし、ホタルのキャラの見た目が薬○中毒みたいで、私たち(黒人)は薬○中毒じゃない!みたいな。
ストーリー自体はとても良いんだけどね。+23
-0
-
958. 匿名 2025/04/05(土) 11:45:29 [通報]
>>865返信
すごいわ。
ちゃんと何の物語なのか分かる。+13
-0
-
959. 匿名 2025/04/05(土) 11:52:17 [通報]
>>917返信
SON OF KALと画像に書いてある どっちにしても公式でこれはないでしょ 昔から意識高い系がアメコミヒーローはマッチョで男はこうあるべきと決めつけて許さんとか抗議しまくった結果がこういうものなのかと思う+12
-0
-
960. 匿名 2025/04/05(土) 11:56:25 [通報]
>>446返信
こんなブスほっとけばいいは草+20
-0
-
961. 匿名 2025/04/05(土) 11:58:55 [通報]
>>106返信
メジャーじゃないけど見たら凄く良かった!
今ではディズニーの中でも結構好きな作品
音楽もいいし、主人公のティアナが前向きで直向きに頑張ってる姿がいいんだよね+9
-0
-
962. 匿名 2025/04/05(土) 12:00:28 [通報]
>>29返信
例によって、ヴィランだけは美人になってたりとかありそう
ゴーテルだけめちゃくちゃ美女とかねw
何でそこだけ力の入れ方半端ないんだよ!ってなる+9
-0
-
963. 匿名 2025/04/05(土) 12:05:15 [通報]
金髪じゃないラプンツェルとかね返信+2
-0
-
964. 匿名 2025/04/05(土) 12:10:46 [通報]
ポリコレ作品やりたいなら一から物語を作ればいいのに返信
白雪姫やリトル・マーメイド(人魚姫)の名を騙るからおかしなことになる+9
-0
-
965. 匿名 2025/04/05(土) 12:13:05 [通報]
>>957返信
ええー、黒人の方々ってなんか面倒くさいね
「プリンセスと魔法のキス」って、確か黒人の子供達が「黒人のプリンセスがいない、だから私はプリンセスになれない」って悲しんでるからディズニー側が作った物語じゃなかったっけ?
やったらやったで文句言うんだ+28
-0
-
966. 匿名 2025/04/05(土) 12:13:29 [通報]
>>33返信
そんな知能も才能も無い。
だから理想の物語を奪うしか出来ない。+13
-0
-
967. 匿名 2025/04/05(土) 12:15:43 [通報]
世の中がどうあれ、ディズニーの世界に浸りたいんだよ。返信
それを失ってる作品を誰が見たいんだ?
初心に戻って欲しい。
+3
-0
-
968. 匿名 2025/04/05(土) 12:15:58 [通報]
プリンセスと魔法のキスって蛙の王様モチーフ?だとしたらヨーロッパの童話を黒人主人公の話に変えてるのかな。そしたら大概アリエルと似たようなもんだけど、それとも黒人ルーツの物語で蛙関係があったりするんだろうか。返信+2
-0
-
969. 匿名 2025/04/05(土) 12:18:18 [通報]
>>1返信
あれはなかったわ。やりたくないのに白雪姫すんな!と思った。
人種問題気にしすぎディズニーは。どうせならラプンツェル日本人にして十二単で清少納言みたいな顔した人が黒髪たらして和歌を歌えばいいんじゃないかな。+8
-0
-
970. 匿名 2025/04/05(土) 12:22:28 [通報]
>>95返信
それ、逆に面白そう
ラストは👨❤️👨👨❤️💋👨+5
-0
-
971. 匿名 2025/04/05(土) 12:27:21 [通報]
>>491返信
ますますほっとけよ案件で草+5
-0
-
972. 匿名 2025/04/05(土) 12:27:30 [通報]
>>201返信
ショートで見たけどラプンツェルインド系だったよ
絵がうまいとかランタン文化があるとか+1
-1
-
973. 匿名 2025/04/05(土) 12:29:29 [通報]
ラプンツェルでアジア人採用くるかな?😂返信+0
-0
-
974. 匿名 2025/04/05(土) 12:29:43 [通報]
>>1返信
白人でやって欲しい
ディズニーのなかではラプンツェルのアニメは一番すきな部類
映像が明るくて綺麗だし+2
-0
-
975. 匿名 2025/04/05(土) 12:30:47 [通報]
>>56返信
黒人ばっかり連続で使うのって、逆差別だよね+6
-0
-
976. 匿名 2025/04/05(土) 12:31:18 [通報]
せっかくアニメにしたやつ返信
実写化する意味がわからない+1
-0
-
977. 匿名 2025/04/05(土) 12:35:12 [通報]
>>888返信
本当にそう
収益が見込めないのが理由なんだろうけど、こういうのにこそ黒人キャスティングして制作して後世に残して欲しい+3
-0
-
978. 匿名 2025/04/05(土) 12:39:13 [通報]
>>15返信
美女と野獣はサイコーやった。
エマワトソンに感謝した+7
-7
-
979. 匿名 2025/04/05(土) 12:41:18 [通報]
>>226返信
村人とか総出でインドのダンス踊りそうだね。街でスパイス売ってそう+10
-0
-
980. 匿名 2025/04/05(土) 12:45:30 [通報]
トランプさんが現大統領になったから?返信
+0
-0
-
981. 匿名 2025/04/05(土) 12:47:08 [通報]
>>94返信
アニメ映画の方がめっちゃ好きで、アニメ版から変更があるのも不安でしたが配信で観ました。観て後悔しました。
★登場人物たちの誰にも、華も個性もカッコよさも何にも無い。共感も出来ない
★ムーランが最初からなんか能力者的な、変な改変がされてる上に男尊女卑を無駄に絡めてくる
★公開前からムーシューとシャン隊長が居ないと聞いてましたが、それを補うムーランの魅力や新解釈も特に無い。
シャン隊長の代わりみたいな男性兵士が、只のエキストラみたい
★公開前から懸念していたオリジナルキャラのヴィランの魔女(舞台が中国なのに魔女)が、物凄く中途半端。
時代や民族的な配慮から作られたんだろうな、とは察するんですが、都合の悪い事全部を押し付けるために作ったとしか思えない
わざわざレンタルしたり、ディズニープラスにまでわざわざ加入して観るくらいなら、そのお金は別の事に使った方が絶対に有意義です☺️+0
-0
-
982. 匿名 2025/04/05(土) 12:47:58 [通報]
>>4返信
ラプオタはいいな、思い出汚されなくて済んで
リトル・マーメイドの実写が白雪姫より後だったらなと心底思うアリエルオタです+23
-0
-
983. 匿名 2025/04/05(土) 12:50:11 [通報]
>>913返信
アフロだったら地上まで髪下ろせないやん
なんでそもそもの話が破綻するような事するんかな
もしかしてディズニーって頭悪いのか?+6
-0
-
984. 匿名 2025/04/05(土) 12:54:54 [通報]
認めたくないのだろうけどポリコレ実写は多くの人から求められてないという事をしっかりと受け入れるべき。返信+1
-0
-
985. 匿名 2025/04/05(土) 12:56:05 [通報]
>>98返信
この子かわいかったし歌も超うまかったよ。セバスチャンがただのカニ、フランダーがただの細い魚も面白かった。
ただし、最終盤の全人種総出の人魚演出は気を使ってくれたのはわかるけど多少くどかった。+3
-10
-
986. 匿名 2025/04/05(土) 12:57:45 [通報]
>>51返信
すごいマイナスだけど面白そうと思っちゃった+0
-0
-
987. 匿名 2025/04/05(土) 12:58:27 [通報]
>>264返信
共演者のガルガドットはイスラエル人なのにね。
ガルは殺○予告を受けてボディガードを雇う事になっていたし、アメリカ大統領選挙の時はカマラハリスに投票しろ!嫌なら私のSNSのフォローを外せ!だの、トランプもトランプ支持者も不幸になれ!だのやりたい放題してたよ。ディズニープリンセスが、自分とは考えが違う人に対して不幸になれ!って呪うとか何事よ、マジで。+8
-0
-
988. 匿名 2025/04/05(土) 13:00:12 [通報]
>>865返信
AIめっちゃ優秀〜
そうそう、こういう(アニメから飛び出してきたみたいな再現度が高い)のが見たいんだよ+22
-0
-
989. 匿名 2025/04/05(土) 13:00:13 [通報]
>>982返信
別物だからそこまで落ち込まなくて良くない?
個人的には美女と野獣実写は、ビジュアル120点だけどエマワトソンの演技が何かしら鼻について好きになれなかった。素直さよりアタシかしこやでみたいな。歌も硬さがあったような。+10
-1
-
990. 匿名 2025/04/05(土) 13:09:36 [通報]
>>865返信
これの実写化なら全部映画館行く+8
-0
-
991. 匿名 2025/04/05(土) 13:10:57 [通報]
>>215返信
性格悪いのは事実だけど、やってないことまで妄想して叩いてる人も低俗で性格悪い+0
-6
-
992. 匿名 2025/04/05(土) 13:11:24 [通報]
>>2返信
黒+0
-0
-
993. 匿名 2025/04/05(土) 13:11:50 [通報]
>>3返信
ラプンツェルは白人にしたからいいでしょ、ということでフリン・ライダーを黒人にするのはやめて欲しい。+11
-0
-
994. 匿名 2025/04/05(土) 13:12:06 [通報]
>>704返信
( ゚д゚)ハッ!
もしかして…ポリコレが求めてる自立したリーダーってアムネリスなのでは…(白人側なのでアウト?)+0
-0
-
995. 匿名 2025/04/05(土) 13:24:05 [通報]
>>865返信
どのプリンセスもぴったりだけど、白雪姫はもう少し丸顔で目がつぶらな方がより白雪姫っぽくなると思う。
>>865の白雪姫はハツラツした雰囲気でどちらかと言えばアリエルっぽい
自分の白雪姫のイメージはこんなかんじ+15
-1
-
996. 匿名 2025/04/05(土) 13:25:10 [通報]
>>865返信
ジャスミンきれいやなー。+10
-0
-
997. 匿名 2025/04/05(土) 13:26:44 [通報]
ディズニーやマーベルは社員のアイデア力が枯れたか経営が臆病なのか返信
続編や実写化が増えて新しいものを生み出さなくなってきたな
スターウォーズもいいかげん卒業しろと思う
ラプンツェルはアナ雪と似ていて主人公の精神面は描けているがストーリーそのものは上出来とは言えず、そこそこ面白いレベルの作品だと思う
止めてよかっただろうな
+1
-0
-
998. 匿名 2025/04/05(土) 13:31:02 [通報]
>>531返信
黒人のアリエルを少しでも目立たさないようにする為か、姉役の人魚が更に真っ黒い肌の女優さんなのは流石に笑った。
海底に住んでるのに何でそんな肌の色になるんだろうねー?+8
-0
-
999. 匿名 2025/04/05(土) 13:35:16 [通報]
>>484返信
拗らせてるな。今風な自立心のあるプリンセスでいいのに。+6
-0
-
1000. 匿名 2025/04/05(土) 13:36:10 [通報]
>>56返信
チリチリの長い黒髪がしゅるしゅる伸びたらホラーだね
+5
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する