-
1. 匿名 2025/04/04(金) 14:45:00
もうすぐ40代です。
35歳以上のメイクはどんな風にしていますか?
イタイおばさんになりたくないです。
もしかしてメイク濃い?とか不安になります。
アイラインは目尻の先まで引くのは普通ですか?
こんな感じに伸ばしていいものか悩んでしまっています。+241
-7
-
2. 匿名 2025/04/04(金) 14:45:42
目はマスカラのみ。
ビューラーも使わない。+31
-95
-
3. 匿名 2025/04/04(金) 14:45:52
あきらめろ+2
-83
-
5. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:00
分かる。
若作りしてんなとか思われてないか不安だわ。+329
-11
-
6. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:06
顔タイプによっては濃いメイクでも似合ってたりするよね+375
-4
-
7. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:05
アイラインは引いてない。+224
-56
-
8. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:15
そんなの気にせずに好きにして、むしろ少し個性的を狙った方が若く見える人もいるし、好き+480
-8
-
9. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:23
私はパッチリの二重なのでアイライン引くと濃くなりすぎるから引いていない
たくましい感じの目になってしまう+162
-12
-
10. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:59
>>1
メイクしたら写真撮るといいよ。そしたら濃すぎとかケバイとか薄過ぎるとか客観的に分かるから+129
-8
-
11. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:59
>>1
このラインの描き方いいな。真似しよう。
私は、今までしなかったコンシーラーをちゃんと使うようになった。ポイントメイクよりもベースメイクに力を入れるようになったな。
でも、アイメイク楽しい。+283
-3
-
12. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:01
目元がぼんやりするからアイライン引くけど太くても変だから難しい
チークは入れたほうが自然な気がする(気配)+162
-3
-
13. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:27
薄っすら線を引くなら変じゃないと思う
+4
-2
-
14. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:31
アイシャドウは透明感のあるカラー。ラインは目尻と目頭切開だけ。涙袋はコンシーラーに薄い影を描くだけ。+10
-3
-
15. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:47
>>1
アイメイクはあんまり変えてないけど、とにかく下地づくりが大事になってきました。
厚塗りしないで、かつシミが消えるように。+216
-4
-
16. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:49
もう、アイメイクはしてないよ+12
-28
-
17. 匿名 2025/04/04(金) 14:49:14
私はアラフォーから脱コルに目覚めたよ+4
-12
-
18. 匿名 2025/04/04(金) 14:49:27
>>3
意味分からんな。
社会人とかフォーマルな場とか、何歳になってもメイクしてないと非常識って言われるんだから、無難な失礼に当たらないメイクを追い求めるのは当然でしょ。+156
-4
-
19. 匿名 2025/04/04(金) 14:49:39
>>2
マスカラだけでパッチリになる人いいな〜
ビューラーで上げないとぼやけちゃう+65
-0
-
20. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:11
逆に40近いし好きなメイクファッションヘアスタイルして楽しんでる。
誰も見て気にしてないと思う。おばさんだし。+188
-2
-
21. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:29
>>1
40後半になります、多分まだ化粧出来る状態です笑
しなくなりますよしない方が見られる
まずマスカラやめます、アイライン上手く引けなくなります、アイシャドウ色のりが悪くなります意味が無い
眉毛だけはやろうかみたいな感じで+3
-45
-
22. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:42
別に気にしてない。そんな何種類のメイクができる訳でもないし+8
-4
-
23. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:56
>>1
スキンケア&ベースメイク命+40
-0
-
24. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:37
>>1
顔に合えばいいよ。若くても合わなかったらなし。+95
-1
-
25. 匿名 2025/04/04(金) 14:52:08
>>16
アイメイクしないと余計目がぼやけない?+113
-2
-
26. 匿名 2025/04/04(金) 14:52:35
チークの入れ方が難しい。入れないと顔色悪いし、普通に入れると若作り感が出てしまう。+68
-4
-
27. 匿名 2025/04/04(金) 14:52:53
オレンジやオレンジベージュのアイシャドウ使ってる
&beのクリームシャドウ使ってからパウダーのアイシャドウのせると、もちがいいかな
肌の色などで茶系は汚く見えるから昔から使えない+12
-0
-
28. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:10
均一にファンデを塗りすぎないナチュラルな雰囲気を若い頃より意識してる
コンシーラーやコントロールカラーも使って透明感は意識するけど、肌の赤みを消しすぎず、肌を作りもののように白く塗りすぎない感じ+22
-0
-
29. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:23
ファンデしないとシミが目立って老ける
ファンデすると皺が目立って老ける
どうすればいいのか
+178
-2
-
30. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:30
プチプラは使わない。あれは、若い子に似合うのか、おばさんでもいけるのか見極めるのがなかなか難しい。
高くてもクレドポーボーテとか選べばまず間違いないです
お気に入りを長く使うのでコスパもいいですよ。
アイシャドウは4色パレットの07使ってますが、大人ピンクで気に入ってます。+32
-37
-
31. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:32
今ってあんまりしっかりまつ毛あげない方がいいのかな?上がってるか上がってないかのカーブ具合がいいのかな+11
-5
-
32. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:39
茶色系アイシャドウは目元が窪んで見えて貧相で似合わなくなった
逆にピンク系、オレンジ系のアイシャドウが顔色良く見えて似合うようになった
+161
-2
-
33. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:58
チークとかをちゃんとするようになった。血色がわるくなった+42
-1
-
34. 匿名 2025/04/04(金) 14:55:41
>>8
それに賛成。
好きな事をすると生き生きするよ。
表情も良くなるし。+121
-0
-
35. 匿名 2025/04/04(金) 14:55:54
50代になってからリキッドファンデをブラシ使いするとめちゃくちゃキレイに仕上がるのを知った
昔は指で伸ばしてうまくいかなかったんだよねー+46
-2
-
36. 匿名 2025/04/04(金) 14:57:02
40代の友人がメイク講座受けてきて、実際すごく似合ってたから興味津々。
若く見えたいんじゃなく、年相応に良い感じにまとめたいんだよね。+141
-0
-
37. 匿名 2025/04/04(金) 14:58:02
時間経ったら、すぐヨレるし側から見たら何が違うのか全くわからない+12
-0
-
38. 匿名 2025/04/04(金) 14:58:13
主と同年代。どう見たって若い子からすればおばさんなので、その時のファッションに合わせるかな。多少濃いメイクでもちょうど良い場面もあるし、最低限の身だしなみさえ出来てれば他人はさほど見てない。そういう年齢+42
-0
-
39. 匿名 2025/04/04(金) 14:58:47
アイライナー使わなくなった。
アイシャドウの締め色はたまに使う+14
-4
-
40. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:17
色がないと寂しいからアイメイクはしてる。ただ、してもしなくても変わらないよってぐらいの色味にしてる。
それよりは、肌補正の方が力入れてるかな+13
-1
-
41. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:41
41ですが好きなようにメイクしています
あからさまな若作りメイクにならないように気をつけて
TPOを弁えていれば
40代だからこうしなきゃとかこれはダメとか考えなくていいと思います
似合う色や質感も歳を重ねると変わってくるので難しいですね+59
-0
-
42. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:02
>>26
TPOで変わると思うけど、ラフな雰囲気でいい時はお風呂上がりで赤くなる部分に薄めに入れてます
若作りすぎず自然な可愛さになる気がする
少し上の重心を意識して入れないと頬が垂れたようになって老け見えするから難しい+22
-2
-
43. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:05
肌が砂漠化してるし、マットは似合わないから潤いを頑張ってる
肌ベースでほんのり艶出して、ハイライトもパウダーからジェルタイプに変えた+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:38
>>30
&beとかexcelならいインテグレートとかいんじゃないかな
アイカラーとアイラインはキャンメイク若い子向けとかちふれ粉落ちするとか発色的に合わないかもね。
ただ眉のブロー、リキッドブローはキャンメイクも
ちふれも流行りのピンクやオレンジ入って
アラフォーでもお薦め。+31
-4
-
45. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:41
まつエクつけたり、毛虫みたいなマスカラしたり、アイラインで目を囲んだり、2重の半分ぐらいまでのアイラインしたり、デカ目のカラコンつけなきゃ別に大丈夫だと思いますよ。+48
-5
-
46. 匿名 2025/04/04(金) 15:02:54
>>1
このくらいなら全然アリと思ってた!
目頭の切開ラインとか若い子みたいな涙袋はやりすぎだと思う
これも上手なひとなら問題ないのかもしれんが+70
-2
-
47. 匿名 2025/04/04(金) 15:03:19
>>25
よこ
ぼやけるー
なんか、くすんでるからか薄汚い感じになるw
唇も同様+29
-0
-
48. 匿名 2025/04/04(金) 15:03:29
>>1
タレ目で目が丸いからアイラインは長めに描いてるわ+8
-0
-
49. 匿名 2025/04/04(金) 15:03:57
>>26
最近神崎恵さんのYouTubeみてる
年上だけど可愛らしい雰囲気でチークの入れ方とかも参考になる
+44
-2
-
50. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:24
>>16
眼鏡だから私もたまにしかしてない。+8
-1
-
51. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:41
>>47
横だけどほんとに唇の輪郭?ぼやけてきた
アラフォーからリップライン引くようになった+19
-0
-
52. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:00
>>1
メイクした後に、窓の近く行って太陽光の下で仕上がりチェックしてる。ファンデ浮いてないかとか濃すぎないかとか確認してる。+22
-0
-
53. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:16
自分に似合うメイクで良くない?わざわざぶ さ いくになるメイクしなくて似合うメイクすれば良い流行りとか眉以外は気にしない+15
-0
-
54. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:22
>>5
職場のわりと派手なメイクしてるアラ還の人が「メイクって楽しいよね!自分が楽しいく出来るのが一番だよね!」ってアルバイトの女子大生とキャッキャしてて、凄く可愛らしかったw
まぁ不快感与えない程度にだけど、自分がアガるなら自分の思うようにするのもありだと思う。+197
-2
-
55. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:28
アラフォーだけどマスカラしなくなった。
+16
-2
-
56. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:17
>>26
頬骨より上で横にぼかす感じ
さくらとサーモンのあいだみたいなピンク使ってる
頬骨より下にかつ丸くつけると歳をとると、お福みたいな顔になる。+9
-2
-
57. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:32
>>1
既出だけど、こればっかりは顔タイプによる
万人の平均目指すとか無理だし、する必要もないからあなたが自分で合うと感じるお洒落をすることが大事だと思う+43
-3
-
58. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:51
>>26
シミが目立つからチーク塗れない+13
-2
-
59. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:01
35歳。若作りかもしれないし痛いと思われてもいいから自分の中で「おっ!可愛くなったわ!」って思うメイクしてるよ。
アイラインも3.4ミリは目尻はみ出てる。今日も可愛かった私!+138
-0
-
60. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:17
>>42
お風呂上がりで赤くなる部分、分かりやすい!
意識してみます。ありがとう!
+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/04(金) 15:09:52
>>51
テレビで見たけど
口角あげるのに、口角に薄く細いブラシでコンシーラー入れるんだって
リップライナーもいれてた。
+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/04(金) 15:10:03
>>58
同じーー!!せっかくコンシーラーで隠したシミが浮いて来ちゃうからチークは無し。+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/04(金) 15:11:06
好きにメイクしてます。
ベースメイクは厚塗りにならないようにして、アイラインは目尻だけ、マスカラはささっと、アイシャドウは好きなように塗ってます。ラメも乗せるし下瞼メイクも楽しんでいます。
目周りに問題が増えてきたら楽しめなくなると思いますし、メイクを楽しめるうちに楽しみたいです。
チークで印象がだいぶ変わると感じます。
思ってるより上目に付けるようにしています。+39
-0
-
64. 匿名 2025/04/04(金) 15:11:11
メイク若作りってどんなやつかな+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/04(金) 15:11:53
まつ毛をバチバチにしすぎないことと、ラベンダーとかグリーンとか肌色から大きく外れた色は使わなくなった+12
-3
-
66. 匿名 2025/04/04(金) 15:14:29
>>1
年齢を重ねると共に、逆にファンデーションとか厚塗りしなくなったよ。おばさん感が凄くなるから。
その代わり日焼け止めと下地をしっかり塗る。+84
-2
-
67. 匿名 2025/04/04(金) 15:14:44
>>30
ぶっちゃけこれは本当にそう。プチプラは、若い子の肌向けに作られてる。手っ取り早く綺麗になりたい人は、デパコス使った方が年齢層に合うんだよね。デパコスは高いから続けるのは難しいけど、それならプチプラじゃなくデパコスとプチプラの中間を選ぶのが無難+65
-4
-
68. 匿名 2025/04/04(金) 15:17:09
若い頃のバイト先で、アラフォーの人が全然メイクしてなくて、メイクした顔が恥ずかしいからって言ってたけど、今自分がその年になって、何となく気持ちが分かる。結構しっかり目が好きだけど、張り切ってる感あるかな?とか、でもナチュラルだと疲れたおばさんに見えるんだよな…。+33
-1
-
69. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:23
リップを発色が良く、明るめのをつけるようになった。
暗いリップだと顔全体のくすみが余計に目立つ。+28
-1
-
70. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:44
メイクが下手なまんまだから年相応のメイクがわからない。かわいい顔でメイクが上手い人が羨ましい+7
-0
-
71. 匿名 2025/04/04(金) 15:19:38
>>1
ヒコロヒーのあのアイメイクあってんの?+18
-1
-
72. 匿名 2025/04/04(金) 15:21:04
>>16
私もそう思ってずっとしてなかったけど昨日久しぶりにしたらやっぱり映えるわ+9
-0
-
73. 匿名 2025/04/04(金) 15:23:21
>>11
下地大事だよね
あと乾燥する季節は基礎化粧品もしっかり塗って保湿
+37
-0
-
74. 匿名 2025/04/04(金) 15:26:53
>>12
年齢いくとチーク無しじゃ体調悪い人みたいになるね
チーク入れない方が好きなんだけどチーク必須になった+44
-0
-
75. 匿名 2025/04/04(金) 15:26:58
瞼が弛んできたせいか、全然まつ毛が上がらない。+8
-0
-
76. 匿名 2025/04/04(金) 15:28:04
>>6
アイラインもアイシャドウもマスカラもガッツリのフル装備で免許証の写真撮ったのに出来上がりはほぼスッピンでへこんだ。ブルーとか派手な色使っても時間と共に肌に馴染んでしまう。化粧映えしない顔なんだろうな。+77
-0
-
77. 匿名 2025/04/04(金) 15:28:23
しっかり発色するアイシャドウじゃないと顔がぼやける気がする。昔はそんなことなかったのに。+9
-1
-
78. 匿名 2025/04/04(金) 15:29:20
30代男女は平成から抜けてない人々がいる
相変わらず明るい茶髪に濃いアイメイクの女、
いかついちゃらっとした男、
早く令和になればいいのに
+0
-18
-
79. 匿名 2025/04/04(金) 15:29:49
口紅が必須になった+41
-1
-
80. 匿名 2025/04/04(金) 15:31:05
>>1
ファンデーションの厚塗りは、ホントに老けて見える。
調子にのって塗ってたらすっごい頑張った感が出てしまいました。+26
-0
-
81. 匿名 2025/04/04(金) 15:31:40
INOUIのアイシャドウとチークおすすめだよ
大人向けのアイシャドウとチークだと思う
アイシャドウは淡い発色だけど、濃くないのに目元の印象が目を引く感じに仕上がる
ラメも上品
朝つけた状態のまま、夜まで崩れないよ
チークは割と色がはっきりつくから量調節して使ってるけど、塗ると顔色がパッと明るく見えるよ
ハイライトいらずのチークだと思う+23
-1
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 15:31:45
>>68
張り切ってるメイク、私は好き
そういう人って仕事も張り切って頑張る人多いイメージがあっていいな+51
-0
-
83. 匿名 2025/04/04(金) 15:32:08
>>3
お前もなwww+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/04(金) 15:35:18
>>8
ガル見てカラコンやめてたけどリアルの友達から「カラコンぐらい良くない?違和感なかったら良いでしょう」と言われてカラコン復活した。
出かける時だけだから1ヶ月に1回ぐらいだけど、その日はテンション上がるし、洋服選びも楽しいから自分的には良いかなって思う。+125
-7
-
85. 匿名 2025/04/04(金) 15:37:03
>>1
蒙古ひだかなりあるね。メイク難しいでしょ?+1
-11
-
86. 匿名 2025/04/04(金) 15:37:12
40代だけど、最近アイラインするようになったら顔がはっきりして良い感じになったよ
若い頃はしっくりこなかった+29
-1
-
87. 匿名 2025/04/04(金) 15:38:11
眉毛の色が難しい。薄い色でも濃い色でも老けて見える。+6
-1
-
88. 匿名 2025/04/04(金) 15:38:21
>>1
こんなんでメイク派手とかナイナイ
日本人ってメイクしててもしてないのと変わらないから、もっとガッツリメイクしてもいいのにといつも思ってる+66
-0
-
89. 匿名 2025/04/04(金) 15:38:31
>>1
51でもこんなファッションできるからなんでもいいと思う+13
-18
-
90. 匿名 2025/04/04(金) 15:41:51
>>26
入れないとお化けみたいになってきた
いきなりたくさんのせないで少しずつのせていくと意外と可愛いきれい目な色味もいい感じになるよ
+14
-0
-
91. 匿名 2025/04/04(金) 15:44:32
>>30
今は昔と違ってプチプラでも優秀なのたくさんあるよ。40代の有名人がインスタでプチプラも結構使ってるよ。+17
-8
-
92. 匿名 2025/04/04(金) 15:48:17
>>44
アイブロウはプチプラで良いと思う。セザンヌの極細アイブロウマスカラ良かった。+12
-1
-
93. 匿名 2025/04/04(金) 15:49:10
>>8
若作りとおしゃれな人じゃ雲泥の差だよね
センスもあるし似合ってるから全然問題ないよ+57
-0
-
94. 匿名 2025/04/04(金) 15:50:08
>>63
私もー
今楽しめるアイメイクをやってます。
アイシャドウいっぱい買っちゃってます(汗
苦手だったラメもちょこっと使ったりして。
もう少しオトナになったらファンデにちから入れるんだろうな。+11
-0
-
95. 匿名 2025/04/04(金) 15:57:11
>>6
エレガント×オータムだけどめちゃくちゃ盛り耐性ある。ナチュラルメイクすると逆に老けるから基本めちゃくちゃメイク濃い。+75
-1
-
96. 匿名 2025/04/04(金) 15:59:02
>>5
若いときに流行ったメイクのままの人も痛い。割と多い。+27
-0
-
97. 匿名 2025/04/04(金) 15:59:42
Youtubeみて、お古メイクと今のメイクを
習っている+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/04(金) 16:00:54
>>44
アラフォーだけど、セザンヌキャンメイクケイトの安めのアイシャドウやチーク使ってる
ファンデはエリクシールとか安くないもの使ってるけどら+8
-1
-
99. 匿名 2025/04/04(金) 16:02:58
>>29
下地+コンシーラーとか?
私はこれにしてから悩みが解決したw+36
-0
-
100. 匿名 2025/04/04(金) 16:03:05
しばらく化粧してなかったうちに、パンパンだった奥二重が二重に近づいたらしく、どうやってもパチパチ可愛い印象になる。顔タイプフレッシュだからほぼ色使ってないのに、自まつ毛が上向きカールだからかマスカラしなくてもなんか派手+6
-0
-
101. 匿名 2025/04/04(金) 16:05:04
>>82
私もバチッとしてるメイク好きです。今のミュートメイク?みたいなのは物足りない。前に同年代の同僚に、メイクしっかりだと、頑張ってます感が嫌みたいに言われたけど、頑張ってていいじゃんって思った。+50
-2
-
102. 匿名 2025/04/04(金) 16:11:40
>>78
メイクに詳しいと、アイシャドウ韓国コスメの発色だなって気づいたり、ただの茶色じゃなくて流行りの茶色取り入れてるんだなとか気づくよ。
カラーメイクじゃなくて、眉毛リキッド使って落ち着いた黒メイクしてるんだなとか。何も知らなきゃ昔から変わらずただ黒でアイライン引いてるようにしか思えないのかもしれないね。
自分が無理して落ち着いたか、見た目リタイヤした人って簡単に人をバカにする。
+21
-2
-
103. 匿名 2025/04/04(金) 16:17:12
>>78
〇歳なのに濃い化粧なんかしちゃってって言う価値観がダルい。+78
-3
-
104. 匿名 2025/04/04(金) 16:20:16
ファンデに眉、チークで終わり。フルメークすると老けてみられる様になった、、、。+6
-2
-
105. 匿名 2025/04/04(金) 16:22:06
キラキラしたアイシャドウが好きだったけど、歳をとるごとに似合わなくなっていく気がしてやめた
涙袋に明るい色いれるのもやめた+8
-0
-
106. 匿名 2025/04/04(金) 16:23:24
>>104
濃いメーク似合ってる人、顔面老けずにキープ出来てるんだろうなって羨ましくなる+27
-0
-
107. 匿名 2025/04/04(金) 16:23:44
大仏パーマですっぴん、体重90キロがガル民35歳のスタンダード。+2
-8
-
108. 匿名 2025/04/04(金) 16:25:00
>>89
ものすごいウィッグ感+35
-2
-
109. 匿名 2025/04/04(金) 16:25:26
>>54
その人が若い人に慕われてるような人だからイタくないってのありそう+50
-1
-
110. 匿名 2025/04/04(金) 16:26:13
>>107
30過ぎると野グソやオナラを平気でできるようになる。+0
-10
-
111. 匿名 2025/04/04(金) 16:27:29
>>4
綺麗な歳重ねた人、嫉妬しちゃうんでしょ?+21
-0
-
112. 匿名 2025/04/04(金) 16:29:22
似合わなくなってきたから薄化粧にしてるだけだから、似合うなら派手メイクしたい。+6
-0
-
113. 匿名 2025/04/04(金) 16:31:17
目元は黒でガッツリ描かないこと まつ毛は長くしすぎない事、アイカラーも色を濃くしすぎない事
つまり目元を濃くし過ぎるとマジで老けるから要注意だわ+4
-7
-
114. 匿名 2025/04/04(金) 16:34:34
>>113
濃くしたい時もあるのよ+8
-3
-
115. 匿名 2025/04/04(金) 16:35:41
>>29
私、昔から色つき下地+ルースパウダーだよ
シミだけはコンシーラーでカバーすればいいんじゃない?+11
-1
-
116. 匿名 2025/04/04(金) 16:37:15
>>115
横だけど、ファンデは省きたくないんだよね+1
-3
-
117. 匿名 2025/04/04(金) 16:37:28
>>11
コンシーラーの使い方がわからず、36まできた。
コンシーラーで小さなシミやクマを隠したいけどどうしてもそこだけよれたり汚くなってしまって結局下地とファンデしてパウダーだけになっちゃう。
インスタとかコンシーラーでこんなに隠れます的な動画見るけどみんな汚くならないの?+45
-1
-
118. 匿名 2025/04/04(金) 16:38:54
>>30
キスミーフェルムとかインテグレートグレイシーとかなら大丈夫じゃない?
私ファンデガッツリだと塗り壁みたいになるからw 夏はファシオの色付き下地とちふれのパウダーくらいにしてるよ+12
-1
-
119. 匿名 2025/04/04(金) 16:58:39
>>111
老化し切ったおばさんが何言ってんだか
綺麗な若い人、嫉妬しちゃうんでしょ?+1
-16
-
120. 匿名 2025/04/04(金) 16:59:13
>>15
シミってほんと消えない。その時は良くても少し時間経つと浮かんできてる…コンシーラーやりすぎると厚塗りになるし、、医療の力借りるしかないかな、、+35
-0
-
121. 匿名 2025/04/04(金) 17:01:12
>>107
まぁ昭和の35歳ってそんなイメージだったよね
ちびまる子のお母さんとかまさに35歳くらいなのでは?+8
-0
-
122. 匿名 2025/04/04(金) 17:03:35
眉毛の色薄くするの本当に合わないし、眉に色乗せるのも本当似合わないくて全く流行りにのれないw+7
-0
-
123. 匿名 2025/04/04(金) 17:03:43
>>1
アイラインの長さや色や太さ、悩みますね。人により見え方が違うとは思いますが、画像くらいなら自然で良いと思いました!全然濃く見えないです。
私はリキッドアイライナーで色は真っ黒ではないニュアンスカラーにして、長さは画像くらい引いてます。アイシャドウでアイラインを描くのもナチュラルかもしれませんね。+7
-0
-
124. 匿名 2025/04/04(金) 17:05:33
涙袋メイクってみんなする?
目の下長いからしたいけどこの年で目の下ラメっておかしくない?ってできない
控えめなら大丈夫?+14
-0
-
125. 匿名 2025/04/04(金) 17:07:00
>>1
黄ぐすみしてる肌に合わせた色のファンデ使ってるからか知らんけど、顔が疲れてるように見えるのが嫌で、試しにピンク寄りの紫のコントロールカラーを混ぜたファンデ塗ったら、少し軽やかさが出た気がする
艶も出たから、疲れ感がちょっとマシかもしれない
新しい物を買い足さないで試行錯誤するの楽しいね
どうにか最後まで使いきりたい
+21
-0
-
126. 匿名 2025/04/04(金) 17:09:57
>>117
プロのメイクさんのYouTube動画参考になるよ
化け子さんがオススメ
+10
-0
-
127. 匿名 2025/04/04(金) 17:10:59
>>119
横
しないよ
若い頃よりメイク楽しいし+13
-0
-
128. 匿名 2025/04/04(金) 17:11:14
>>1
私もこんな感じの二重だったんだけど、同じようにアイライン入れることできてたのに今は目尻のほうの二重がかぶさってきちゃってライン入れても重なって見えなくなってきてる
変わっていく目にメイクが追いつかなくて戸惑う
+13
-1
-
129. 匿名 2025/04/04(金) 17:12:51
どんなメイクが似合うのか、もはや全然わからん、、、
芸能人の『奇跡の一枚』みたいに、人相が変わるくらい変身させてほしい。+21
-0
-
130. 匿名 2025/04/04(金) 17:15:55
>>124
涙袋の位置にアイシャドウ塗るのは別に変じゃないから、そうしてる
涙袋は作ってないよ
プロもそうしてるって+15
-0
-
131. 匿名 2025/04/04(金) 17:19:50
>>127
自分が楽しいだけで
似合ってないし全く綺麗になってないじゃん+1
-9
-
132. 匿名 2025/04/04(金) 17:21:04
>>6
でもさ、色白だとメチャクチャ化粧濃いように見えるよね+11
-7
-
133. 匿名 2025/04/04(金) 17:21:56
>>29
保湿しまくってリキッドファンデ塗る。+8
-0
-
134. 匿名 2025/04/04(金) 17:24:30
>>1
コスメ大量に買い漁って色々試した結果、平成メイク寄りになったんだよね。古いって言われたら泣くw+10
-0
-
135. 匿名 2025/04/04(金) 17:27:23
>>131
はぁ?
頭大丈夫?
オッサンもういいわ
ブロックするから+11
-1
-
136. 匿名 2025/04/04(金) 17:28:44
>>135
更年期かよw
おばさん若い子に嫉妬して激昂しちゃったじゃん+1
-10
-
137. 匿名 2025/04/04(金) 17:31:59
アラフォーとかって、メイクやり過ぎちゃわない?今はサラッとポンポンつけるんだよね。つい作り込み過ぎちゃうから老けて見えちゃう。+6
-1
-
138. 匿名 2025/04/04(金) 17:33:02
>>120
マスクしたり外したりしてると取れてくるよね
子供がすぐカメラで撮ろうとするからやめろーって思う
しみとりしようかな+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/04(金) 17:34:58
>>126
ありがとうございます!+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/04(金) 17:37:36
アイライン横。クリアだわ。
若作りするつもりはないけどシミとシワと加齢による目袋隠してると厚塗りになってしまう。
どうしたら…。
+8
-0
-
141. 匿名 2025/04/04(金) 17:37:36
>>137
うちらの若い頃ってまつ毛バサバサだもん
その感覚でマスカラ2度塗りしちゃう+7
-1
-
142. 匿名 2025/04/04(金) 17:39:23
>>11
どのコンシーラーがいいのか迷って迷って十年くらい経つwみんなどこの使ってるの+22
-0
-
143. 匿名 2025/04/04(金) 17:40:16
>>81
インウィ、どう見ても上品だもんね
SUQQUと迷ってたけどチークも気になるな
テクニックいらずでふわっと顔色良くしてくれるチーク欲しい
+13
-0
-
144. 匿名 2025/04/04(金) 17:42:27
>>1
37歳だけどこの前旦那に「化粧する前と後、全然違うよね!でもケバくなくてキレイだよね」と褒められました!(笑)
アイラインは1さんの画像みたいな感じに横に少しだけ長めに引いて、ファンデは隠すことより綺麗に乗せるのを重視しています!(シミだらけだけど)アイシャドウはケバいかなと感じたら綿棒で優しくぼかすと良い感じになりますよ😊+25
-0
-
145. 匿名 2025/04/04(金) 17:44:38
>>6
この前、自分と化粧が似てるな。って人に会った。
顔は似てない。
今まで一度も化粧が似てる人を見たことなくて初めてだったから、私の化粧って古いのかなって思った。+4
-1
-
146. 匿名 2025/04/04(金) 17:44:59
全部を無個性にしてる。ファンデ薄め、眉毛も太くなく細くなく、アイライン引かない、アイカラーはパッケージの裏に書いてあるお手本通り、まつ毛そこそこ、チークうっすら、みたいな。私センスないから流行りを追いかけると事故るんだよね…ブスだしよぉ。+11
-0
-
147. 匿名 2025/04/04(金) 17:48:19
ケバイおばさんとケバくないおばさんのちがいってなんだろうね+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/04(金) 17:48:45
>>146
↑でもその感じがここ最近の流行りに思えるんだけどなー
ファンデないか薄め、眉毛も普通程度のナチュラルメイク+7
-0
-
149. 匿名 2025/04/04(金) 17:49:45
36歳、子ども生んでからそれどころじゃない日々でそのままずーっとメイクしなくなったらやり方分からんくなった。
ずっとギャルメイクしてたから落ち着いた品のあるメイクそもそも分からんし。
コロナ禍でマスクだったし前髪あるしでずるずる…今年から子ども小学生になるし徐々にメイク復活させたいけど若作りしてるオバサンとか思われたらと思い、清楚メイク試みるも顔が濃くて難しい。
インスタとかでメイクのやり方あげてる子って元々綺麗っていうか整形してる子多くてさんこうにならん。+25
-0
-
150. 匿名 2025/04/04(金) 17:50:21
>>132
中華嫌いな人多いからマイナスつくかもだけど、中国人女優を参考にしてみたらどうかな?
色白でも盛り耐性あって濃いメイクが似合う人が多い気がする
+8
-1
-
151. 匿名 2025/04/04(金) 17:50:26
>>143
一度タッチアップしてもらってみてください
おすすめですよ+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/04(金) 17:52:04
>>108
この人地毛だよ、これ白髪
インスタ見てる姫さんって人
ブリーチ部分だけ濃く色ついたって見た気がする+24
-5
-
153. 匿名 2025/04/04(金) 17:52:55
>>147
PCに合うメイクかどうかじゃない?
+5
-0
-
154. 匿名 2025/04/04(金) 17:53:55
>>147
ケバい人って全部に力入れてる気がする
まつ毛ドーン!色ドーン!みたいな
メイクは濃いのにケバくない人は、目はギラギラだけどリップをベージュにしてみたり、反対に眉の色を薄くしてハイライト多めにリップもラメ入りでキラキラにしてみたりとか、メリハリがあると思う+22
-0
-
155. 匿名 2025/04/04(金) 18:01:46
まずは35歳ともうすぐ40を一括りにしないで年齢を受け入れること+23
-1
-
156. 匿名 2025/04/04(金) 18:09:38
40代だけど、顔のつくりと髪型とファッションで考えて良くない?
年齢でどうとしたことないな+24
-1
-
157. 匿名 2025/04/04(金) 18:22:07
中顔面長いから目の下にアイシャドウ塗ってるけど
これも何歳まで許されるんだろう+0
-3
-
158. 匿名 2025/04/04(金) 18:23:51
>>85
難しいでしょって本人の画像だと思ってるの?笑+16
-0
-
159. 匿名 2025/04/04(金) 18:29:57
>>1
世代のせいか目を囲みたくて囲みたくて仕方がないけど我慢してる+3
-0
-
160. 匿名 2025/04/04(金) 18:30:43
アイライン引くのをやめたら
目がスッキリして良い感じ
昔はアイメイク命でケイトの瓶に入ったアイラインで
ガッツリ囲みメイクだったけど、
今や目などどうでもよくてとにかく血色がよく見えるようにしてる
くすみが酷い+12
-0
-
161. 匿名 2025/04/04(金) 18:32:20
久しぶりに写真とったら頬の影、目の下のたるみ、顎ラインの緩み、血色血色感の無さが気になった
若い頃はゼロから盛ってプラスにしてたけど、今はマイナスからゼロに持っていくようなイメージw+27
-0
-
162. 匿名 2025/04/04(金) 18:34:14
>>29
BBクリームファンデとコンシーラーとルースパウダーしてる+8
-0
-
163. 匿名 2025/04/04(金) 18:37:26
>>55
同じく。マスカラすると頑張ってます感がすごくて恥ずかしくなっちゃう。+1
-1
-
164. 匿名 2025/04/04(金) 18:44:42
>>26
伝わるかわからないけどハート型に入れるといい感じ+11
-0
-
165. 匿名 2025/04/04(金) 18:48:39
今ってもう下まぶたの目尻から1/3に濃い色入れないの?
久しぶりに写真に写った顔みたら古臭いメイクしてるなって気付いたんだけど、どこがどう古いのか気付けない…+5
-0
-
166. 匿名 2025/04/04(金) 19:04:43
>>144
37でシミだらけなんてある、、?
旦那さん、化粧前の肌が汚すぎるのをめっちゃ優しく言ってるんじゃ、、?
シミ取りしたら?+2
-21
-
167. 匿名 2025/04/04(金) 19:17:25
ガルちゃんで痛いメイクとかおばさんメイクとか時々トピに立つから気になってしまう人もいると思う。
職場にしっかりメイクしてる45才の女性いるけど似合ってるし違和感とかないよ。
その人いわくバサバサのつけまつげ、真っ黒のアイラインで目を囲む、極端に濃いチーク、ビビットに赤い口紅だけはしないようにしてるって。
そういう極端な事しなければ好きなメイクをしても良いと思うな。
ちなみにその人は鈴木えみ(39)のメイクとか好きって言ってた。+40
-4
-
168. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:34
>>138
とってもとってもキリ無いと思うから諦めも肝心よ
綺麗に消えるとも限らないしね…+8
-3
-
169. 匿名 2025/04/04(金) 19:25:44
その顔にもよるからなんともいえないね。
私は濃いメイクがもともと似合わないから、今36だけど昔とそんな変わってない。
アイラインはグレーをちょい長めにひいてるよ。
アイシャドウも薄めの色を。マスカラはしたりしなかったり。ハイライトもチークも薄く。
とにかく薄く薄く、でもしっかりメイクはする。
あ、やたらギラギラしてるラメはさすがに使わなくなった笑
+5
-1
-
170. 匿名 2025/04/04(金) 19:32:25
引き算メイクが大事
色々隠したい部分がでてくるけど、それ全部カバーしようとすると厚化粧になる。。
厚化粧は老け見えするだけ
粗を隠すか、老け見えを取るか。。+11
-0
-
171. 匿名 2025/04/04(金) 20:02:09
>>29
シミはチークの色でほんのりカバーできるよ+3
-1
-
172. 匿名 2025/04/04(金) 20:04:59
>>1
35歳あたりから同じようなメイクでも、若作りに見える人もいれば馴染んでる人もいる印象。顔立ちなのか肌質なのか理由はわからないけど。+11
-0
-
173. 匿名 2025/04/04(金) 20:05:52
>>7
目元ぼやけませんか!?
二重の幅によるのかな?
茶色で引いてます+14
-1
-
174. 匿名 2025/04/04(金) 20:11:15
>>88
派手まではいかないけど、これ以上濃くなったら水商売感出ないか?
私は元から濃い顔だからろくに色を入れられないしマスカラもできんわ+0
-9
-
175. 匿名 2025/04/04(金) 20:19:28
>>88
わかるー。
好みもあるんだろうけど私はすっぴん風とかナチュラルメイクよりも「メイクしてます!」感のある華やかな雰囲気が好きだからそういうメイクしてる人見ると可愛いなー素敵だなーってつい見ちゃう。+44
-0
-
176. 匿名 2025/04/04(金) 20:31:30
>>30
クレドのファンデ落とした後肌が疲れない重くならなくて感動したー!
歳を重ねてしか分からないあのファンデでの恐ろしさ、、、クレドで解決した笑
+10
-1
-
177. 匿名 2025/04/04(金) 20:38:14
まさに35歳。
一重でアイシャドウは淡い色似合わなくてダークブラウンやグレーブラウンが似合うと最近気づいて使ってる。
黒髪、地黒、マスカラは黒、眉はダークブラウン(ほぼ黒に近い)なんだけどどこかを変えたほうがいいよね?
でもマスカラは茶色だとまつ毛ない人みたいに見えて眉を明るくすると悪目立ちするんだよね・・・+7
-0
-
178. 匿名 2025/04/04(金) 20:55:01
>>98
アイカラー粉落ちしない?+0
-1
-
179. 匿名 2025/04/04(金) 20:57:15
>>173
横
ぼやける
たれ目の奥二重だからアイラインはする+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/04(金) 21:03:22
涙袋ない民そんなに塗ってるわけじゃないのに何かしら塗るときもくなる
影もつけてないのに+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/04(金) 21:08:33
>>117
肌の綺麗さにもよると思うけど、私はやっぱり高いいいとこのを使い始めて違いがわかったかも
すでに使ってたらごめんね
ディオールのとかは広範囲を隠すのによかったし、
コスメデコルテのは小さなものをナチュラルに隠してくれるし、クレドのペンタイプはクマ隠しに良かった。
ちなみにやっぱりファンデも高いところがいいです…
私はクレド使ってます
特にチークでそれを感じた!安いのだと隠したアラがまた出てくるの!透明感も違うし、毛穴も隠れるし、塗りましたってならないんだよね
スキンケアに高いものは手が出しづらいけど、化粧品ならある程度持つし、なにせ外での自分が綺麗だとテンションあがるし周りからの反応も違う+27
-0
-
182. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:13
>>1
どうして35以上??
40代になるなら40以上でいいんじゃない??+7
-1
-
183. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:59
>>10
写真は太陽光の下で撮ること
家の照明だと違って見えるよ+23
-0
-
184. 匿名 2025/04/04(金) 21:18:57
>>29
保湿効果のあるファンデ使う
スキンケアで保湿しっかりしてからメイクする+2
-0
-
185. 匿名 2025/04/04(金) 21:25:18
>>167
今日職場に新人パートさんが来たんだけど
メイク濃いなーと思ったw
ポイントメイクではなく、ファンデ厚塗りしちゃうパターン…
マジで自分も気をつけよ笑+4
-19
-
186. 匿名 2025/04/04(金) 21:27:21
>>10
職場だと
蛍光灯の下パターンも見た方がいいw+16
-0
-
187. 匿名 2025/04/04(金) 21:33:59
>>9
目のバランスや距離が良いのかな?
私は求心気味だからアイライン必須。+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:34
>>1
最近YouTube見てまた勉強してる。
好みの化粧する人を基準に、他の人のいいところも取り入れたらいい感じに仕上がった。+5
-0
-
189. 匿名 2025/04/04(金) 21:59:54
>>182
幅広くした方が意見の数も増えるから+10
-1
-
190. 匿名 2025/04/04(金) 22:02:24
>>117
化け子さんの動画で濃いシミの隠した方見て、メイク落とす前に結構練習したよ。朝だと時間ないし。
やっぱり最初はコンシーラー塗ったところが分かっちゃう感じの仕上がりだったけど、やってるうちに塗り方とか粉の重ね方が分かってきて、だんだん浮かなくなってきた。朝のメイクでもできるようになったよ+21
-0
-
191. 匿名 2025/04/04(金) 22:14:07
>>84
私も30過ぎてもカラコンしてるけど
いまナチュラルなカラコンも多くて気付かれないし
私も人がしてても自然過ぎて気付かないこともある!
生まれつき黒目が大きい人もいるし
自分の顔に合わせて選べばむしろした方が
人相いい場合もある+33
-3
-
192. 匿名 2025/04/04(金) 22:28:35
>>1
アイライナーはリキッドやめた
アイシャドウの締め色でシュッと描いてる
ガルだと人気無いけど小田切ヒロのメイク動画見てるけど、アラフォー世代のモデルさん美しいからあんまり参考にならないw
ベースメイクはちゃんとした方がいいね+8
-0
-
193. 匿名 2025/04/04(金) 22:29:57
とりあえず
日焼け止め:肌を守る
ファンデ:肌色を整える
パウダー:テカリを抑える
アイブロウ:眉毛を整える
チーク:血色を良くする、アイカラーもチークで代用
リップ:血色を良くする
…忙しくてもこれだけはしていたいなあ、無難なブラウン+ベージュピンク系とかで
どスッピンで口紅だけ真っ赤にはみ出して塗ってくる眉毛ボサボサの60代の女性が職場にいて、さすがに薄汚く見えるから…+11
-1
-
194. 匿名 2025/04/04(金) 22:39:36
>>1
黒のアイライナーはもう使わないな。こげ茶のアイライナーがお気に入り。目尻だけ使ってる+9
-0
-
195. 匿名 2025/04/04(金) 22:49:43
>>52
これ大事だよね
運動会とかで外で見ると、メイク濃っ!って思うこと良くある+8
-0
-
196. 匿名 2025/04/04(金) 22:53:36
>>6
自分の顔だから「濃いと変かな」と思ってしまうけど、客観的に見れば化粧の濃いおばちゃんって普通だよね。+12
-0
-
197. 匿名 2025/04/04(金) 22:54:25
>>1
ファンデやめてパウダーだけにしたらいい感じになったよ+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/04(金) 22:56:39
>>1
カラコンだけ浮いているおばさんをよく見るから
思い切ってカラコンやめたよ
今は見慣れたのかいい感じ
違和感なくなった+11
-0
-
199. 匿名 2025/04/04(金) 23:00:20
もう3〜4年眉毛と下地+粉だけのほぼスッピンで過ごしてきた間に顔がドッと老けてしまって(顔が伸びた気もする)、以前のメイクしたらヘンテコすぎて結局ほぼスッピンの貧相な顔のまま過ごしてる…
来年40だし年相応なメイクがわからない。+10
-2
-
200. 匿名 2025/04/04(金) 23:02:01
自分にお金かけられないからYouTubeで4〜50歳の人が試して良さげなプチプラのコンシーラー買ってみたけど、全ッ然シミ消えない!!
何をどうすればシミそばかす隠せるの?+7
-0
-
201. 匿名 2025/04/04(金) 23:21:43
>>163
マスカラバキバキに塗るのが大好きだったけど、最近薄めのブラックの下地だけであれ?これで良いかもって満足してしまう+8
-0
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:28
年取ったらメイク薄くしなきゃいけないの?
逆のイメージだった+16
-1
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:54
>>189
違うと思う
主は自分の見た目はまだ若いと思ってるんだよ+2
-9
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 00:50:21
>>182
主です。私が30代半ばなので。
30代後半~以上のメイクを知りたかったんです。+16
-1
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 01:22:26
35過ぎたあたりから、高校生からずっと続けてたリキッドの黒いアイラインが顔から浮いてると思うようになり、徐々にペンシルの黒→ペンシルのブラウン→さらにぼかしてアイシャドウと馴染ませる…と段階を踏んで変えていったよ+8
-1
-
206. 匿名 2025/04/05(土) 01:52:51
>>58
ピンクのハイライトとかはどう?
最近ハイライトに目覚めて、ツヤっとしてシミが目立ちにくい気がしてる+8
-0
-
207. 匿名 2025/04/05(土) 04:08:31
>>142
常に5個ぐらい使用中で、リピ買いしたこともほとんどない。
カバー力や色合い、テクスチャー、その日の気候・スケジュールによる「持たせ具合」などで使い分けてる。
シミやそばかすの色は毎日同じだろうけど、クマやくすみは体調やなんやらで濃さも色も微妙に違うし、シャドウ・チーク・リップの色によっても、どこまで隠したらいいかのバランスが違うからさ…。+5
-0
-
208. 匿名 2025/04/05(土) 04:20:16
>>203
そんな感じでてる+2
-2
-
209. 匿名 2025/04/05(土) 04:44:39
>>5
そう思える時点でナチュラルだと思うなぁ。若作り痛々しい人ほど自分でそんな考え持ってない。+9
-0
-
210. 匿名 2025/04/05(土) 05:07:08
>>5
顔タイプによらない?
派手顔ならおばさんでもケバイ人いるし自由で良いと思うよ!+10
-0
-
211. 匿名 2025/04/05(土) 05:54:27
平成メイクはダサいよね
いかにも柄悪そうだし…品がない
+7
-1
-
212. 匿名 2025/04/05(土) 05:56:09
>>174
わかる、はっきりした二重にガッツリやると
逆に老けるよね
+3
-1
-
213. 匿名 2025/04/05(土) 07:44:01
アイラインは目尻だけに変えた
マスカラも下まつ毛だけ
なんかガッツリやると目だけ気合い入ってて変になるんだよね+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/05(土) 07:44:40
どうやってもたるみ毛穴が消えない…
誰か助けて…+5
-0
-
215. 匿名 2025/04/05(土) 08:31:14
>>124
するよーでもナチュラルにぼかして不自然じゃないくらいに
ちょっとでも顔短縮したい+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/05(土) 08:35:35
>>4
なんで?+3
-0
-
217. 匿名 2025/04/05(土) 08:48:13
>>121
さくらすみれは40歳
丸尾くんお母さんは49歳+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/05(土) 09:24:57
>>124
控えめ涙袋用のペンシルとかあるよ
アイムミミのスティックシャドウとか使いやすい+1
-0
-
219. 匿名 2025/04/05(土) 09:25:59
痛いオバサンと他人から思われるとどんな影響あるん?って気もするけどな…TPOに合わせるとかはわかるけど仕事以外とかそういう時は好きなメイクしたらいいよ+5
-0
-
220. 匿名 2025/04/05(土) 09:31:56
アラフォーでこういうメイクしてるけど痛いん?+6
-6
-
221. 匿名 2025/04/05(土) 09:40:37
一重なので、アイラインひかなきゃ目が細い。
アイラインを引いたら奥二重になります。
最近の子はアイライン引かないんですよね+1
-0
-
222. 匿名 2025/04/05(土) 09:41:23
みなさんハイライト使ってますか?
最近ハイライト購入してみましたが、正解がわからない。+4
-1
-
223. 匿名 2025/04/05(土) 09:57:32
>>84
私もガルみてカラコンやめたけど後悔した
なぜ自分を大切にできなかったのか。+11
-0
-
224. 匿名 2025/04/05(土) 10:17:17
アラフィフになり、仕事もあるしメイク始めた
下地&コンシーラーで日焼け止め&シミ対策
ファンデやマスカラは抜いて
他は全部薄くやるくらいで自分はちょうど良いや
ファンデやるには肌凹凸が酷すぎて…
色々重ねるほど寄れるし、出先で直すの大変
+3
-0
-
225. 匿名 2025/04/05(土) 10:34:25
>>4
むしろすっぴんで出歩けなくなった……+5
-0
-
226. 匿名 2025/04/05(土) 10:36:29
涙袋の影を書くとエンケンさんのモノマネの人みたいになっちゃうから書かなくなった+1
-0
-
227. 匿名 2025/04/05(土) 10:37:16
母親が今70だけど65くらいからアイシャドウが浮いていてうまくつけていないと汚らしい感じに見えてラメやめた方が良いよって言ったの覚えてる。40代はまだまだメイク綺麗にできる年代だよね。+4
-5
-
228. 匿名 2025/04/05(土) 10:38:23
>>84
今のカラコンて進化してるのかな?昔のは潤いいまいち、乾燥したりフィット感いまいちで、でも改良されてるなら気軽に盛れるしいいよね。+6
-0
-
229. 匿名 2025/04/05(土) 10:40:28
>>124
下まぶたに肌馴染みのいい白ピンク赤とか明るめの色はつけたりする。陰をつけたら涙袋になるだろうけど、陰はつけてない。+6
-0
-
230. 匿名 2025/04/05(土) 10:44:43
>>29
下地、コンシーラー、コントロールカラーにルースパウダー。
+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/05(土) 11:00:17
>>142
韓国コスメになるが、ザセムが私には合ってた。今まで合うものがなかったけど、これは私には合ってた。しみと小鼻に塗ってる。+5
-2
-
232. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:27
>>221
化粧っていかに自分を綺麗にみせる事が大事だと思うので
流行りよりも自分の顔に合う化粧ができているのは素敵です!+5
-0
-
233. 匿名 2025/04/05(土) 11:41:15
>>1
その人の顔によるのでは+4
-1
-
234. 匿名 2025/04/05(土) 11:45:13
>>108
こういう白の人ってブリーチしてるんだ
今の防衛大臣もこういう綺麗な白+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/05(土) 11:47:32
>>223
二度とできないわけじゃないでしょ+8
-0
-
236. 匿名 2025/04/05(土) 12:08:29
>>158
これと似たような顔かと思ってた+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/05(土) 12:12:13
若くても痛いメイクな子もいれば、
おばさんでも素敵なメイクの人もいる。
つまりは、その人に似合っていれば何でもいい。
大事なのは、似合ってるかどうかは自分の判断じゃなくて他人から見ての話だってこと。
もっと言えば、誰に何と思われようと好きなメイクしていいと思う。+11
-0
-
238. 匿名 2025/04/05(土) 12:40:56
>>5
薄い顔にナチュラルメイクだから若作りしてんなとは思われないけど地味すぎて貧相だわ
華やかかつ若作りしてないマダムっぽくなりたい+8
-0
-
239. 匿名 2025/04/05(土) 12:54:22
>>220
当たり前やんw+1
-12
-
240. 匿名 2025/04/05(土) 13:03:11
眉をいつもの長さより眉毛2~3本分くらい長く書くと
たるみがマシに見えるって中年向けの雑誌の美容のページにあったよ。
+3
-1
-
241. 匿名 2025/04/05(土) 13:09:51
>>132
思った事ないなあ
顔濃いめでオータムみたいな健康的な肌色だと化粧濃く見えるけど+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/05(土) 13:22:27
>>12
アイライン黒だとはっきりしすぎて違和感あったけど、茶色にしてからは自然な感じに見えて良いかも?!
若い頃は、黒でも全然気にならなかったのに…涙+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/05(土) 13:47:40
>>236
顔じゃなくてメイクの話だし、こういうメイクしてるって為にあげたんじゃない?+1
-0
-
244. 匿名 2025/04/05(土) 14:10:13
似合ってればどんなメイクでもいいんじゃ?+3
-0
-
245. 匿名 2025/04/05(土) 14:25:08
>>5
若作りって、いけないの?+8
-0
-
246. 匿名 2025/04/05(土) 14:32:16
アイシャドウ何色がいいんかな
茶色はおばさんに似合わないというよね+3
-0
-
247. 匿名 2025/04/05(土) 14:47:38
>>26
チークは時代や年齢に合わせた方が垢抜けるよね。頬骨と顔の余白が気になり始めたんだけど、この前小田切ヒロさんのyoutubeで餅田コシヒカリさんのお化粧してる動画が良かったよ。
チークボーンと黒目の真ん中を結んだ点から耳に向かって真横にいれて、その後目尻から耳に向かって斜め下に入れるやり方。黒目の半分から内側に入れないように注意。
+4
-0
-
248. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:40
私は、メイクあんまりしてないわ、
それよりスキンケア大事に、している。
メイクも大事だけど土台の肌綺麗でいたいし+2
-1
-
249. 匿名 2025/04/05(土) 14:56:04
>>246
オレンジかピンクかな。
あと同じブラウンでもベージュ寄りにするとか。+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:02
>>246
オレンジかピンクかな。
仕事用ならベージュ寄りブラウンにするとか。+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/05(土) 15:12:59
ブラウンやベージュのアイシャドウは無難だけど色選びに気を付けてる。
自分の場合、赤みのブラウンが似合わず、チャコールブラウンならしっくり来る。
ベージュも黄みの強いベージュは合わず、少しピンクがかった方が合う。
あと、まぶたのハリがなくなってきたせいか、ラメやパールが悪目立ちするように。
仕方ないのでマットタイプを使ってるけど、いまいち気分が上がらない。。
+7
-0
-
252. 匿名 2025/04/05(土) 16:31:14
仕事用は無難にベージュメインのメイクしてるけど、カラーメイク大好きだから休みの日はガンガン色使ってる!
一重でまぶた広いの良いことに、薄紫とピンクの縦割りとか、オレンジとピンクの縦割り、グレーとネイビーでスモーキーにしたり。
ギラギララメもいれちゃう。
年齢に合わせなきゃいけないだろうなぁ…って思いつつ、メイク大好きだからやめられない。
ずっとカラフルな色使いたいよ…
+15
-0
-
253. 匿名 2025/04/05(土) 16:32:48
>>124
むしろ年取って顔伸びるから
下瞼メイクで中顔面短く見せるとかなり変わるよ!
さすがにラインとかで影まではつけないけど
アイシャドウは絶対した方が良いと思う。+8
-0
-
254. 匿名 2025/04/05(土) 18:23:14
>>1
アラフォーだけど、まじで化粧しないとゾンビみたいだよ。メイクし甲斐があるなと思う
ベースメイク命になったよ。あとプチプラでもコンシーラーで補正が大事になってきた。
あとはチークとハイライトで元気に見えるのでプチプラデパコス両方買って楽しんでる。あとはビューラーもほんの少しの差だけどしたら明るく見える気がする。
シャドウとリップはプチプラでもいいかと感じたりする。+15
-1
-
255. 匿名 2025/04/05(土) 18:39:40
>>252
オレンジとピンクの組み合わせ、全然アリ。
プライベートだし、メイクは楽しんだ者勝ち!+9
-0
-
256. 匿名 2025/04/05(土) 19:17:20
アラフォー まさにそんなメイクですが
似合ってれば良いって思ってます+7
-0
-
257. 匿名 2025/04/05(土) 19:22:32
256です イエベブルベ自己診断して
できるだけくすみにくい似合うカラーのアイシャドウは意識してみては?痛く見えるとしたらアラフォー以上で長すぎる濃すぎる似合わないマツエクや付けまつげの人 似合うならあり
身内だと変なメイクは指摘してくれますよね+4
-0
-
258. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:34
>>220
このモデルさんは若干整形感出てるけど、メイクとしてはインストラクターとかにいても変じゃ無い+6
-0
-
259. 匿名 2025/04/05(土) 23:34:25
>>167
本人?+0
-0
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 00:06:50
アラフォーになってマスカラ迷子になってる…
自然にカールキープできてもりもりになり過ぎず、そして落としやすいマスカラ、誰か教えて欲しい…!
高くても可+4
-0
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 08:52:17
>>1
目尻の下がっていないアラフォーならこのラインでもいいと思う
目尻が下がり始めると横にひいたつもりなのに目を戻すとラインが下がるので仕上がりを横にしようと思ったら少し跳ね上げ気味に描いた方が綺麗に仕上がるよ+7
-0
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 09:58:27
>>95
フレッシュ✕春夏で全くの逆
盛り耐性なさすぎて年々化粧が薄くなってる
しっかりメイクするとケバい
下地にパウダーで眉毛描いたらチークすら塗らない日も多い
+4
-0
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 10:28:43
>>174
私も蒙古ひだすら無い淚丘見えてるタイプのニ重だけど、アイラインもマスカラもしてるよ。日本人はメイク控えめ過ぎてすっぴんにしか思われてないから多少濃い顔でもマスカラOKだと思うわ+1
-0
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 11:48:14
アラフォー以上向けのファッション雑誌のメイクのページ(サイト)参考にしてるよ。
PCや顔タイプなんかでメイク自体は合わないこともあるけど
使えるテクニックがあるから勉強になる。
+3
-0
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 19:41:22
>>144
いい旦那さん!
そう言われると嬉しいよね〜!+7
-0
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 21:19:11
まつげの勢いが落ちてきたので、「繊細ロング」とかより「一度でボリューム」をマスカラに求めるようになった。キャンメイクのゴクブトマスカラ、永遠に売ってくれ〜〜+5
-0
-
267. 匿名 2025/04/07(月) 07:13:13
>>6
>>95
エレ寄りクール×冬春、「ナチュラルメイクだと老ける」は同意。
職場の制服がカジュアルなので、しっかりメイクは浮いてるかもってたまに思って、ナチュラルだけど整ってる、を目指してメイクしていくと…
帰ってきて鏡を見たら、最初からメイク薄い+崩れて消えてる+仕事で疲れた=老けてるしなりふりかまってない荒んだ生活の人感でギョッとする。
で、また翌日しっかりメイクしていくけど、制服に合ってないよなあ~とモヤる。
この繰り返し。
とくに私の場合、アイシャドウ締め色と下まぶたシャドウとアイラインが必須。
一応アイラインは、目頭は入れなくて目の中間部分~目尻だけにして、黒も避けてる(バーガンディ、紺、濃紫、濃グリーン、薄グレージュ、グレーのどれか)。
下まぶたシャドウは塗るけど、涙袋の線は描かない。若い子の流行をいい年してやってるの?って感じになってしまう。
+1
-0
-
268. 匿名 2025/04/07(月) 07:18:11
>>266
という意見を何度かガルで見たので(同じ人?違うよね、きっと一部の層に人気なのよね?)、買ってみたんだけど、これ、仕上がりのボリューム感は良いけどブラシの形状がちょっと塗りにくくて、綺麗につけにくい。
最近一気に老眼が来て、マスカラがダマになってるかどうかがコンタクトしてる状態だと分からない。
かなしい・・・。
ほとんど手探りで塗って手探りで軽く梳かすだけでダマにならなくきれいに仕上がるマスカラでないと、毎朝メイクで支障が出るようになっている(涙)
余裕あるときは最初に裸眼でアイメイク仕上げて、それからレンズ入れて他の部分をメイクするんだけど。
+1
-2
-
269. 匿名 2025/04/07(月) 07:54:15
>>266
睫毛が細くなってくるんだよね。
色々とさみしくなってくるわ。+4
-0
-
270. 匿名 2025/04/09(水) 21:41:50
>>260
ETVOSのマスカラ
いいですよー
別メーカーの繊維の入ったボリューム出るタイプずっと使ってて充血しだしてから何年かマスカラしてなかったけど
ETVOSのは目が充血しない+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/09(水) 22:09:09
>>270
ありがとうございます、早速買ってみます!
HP見たんですが、何種類かありましたがオススメはありますか…??+1
-0
-
272. 匿名 2025/04/09(水) 22:24:50
>>271
自分が使ってるのは、ETVOSの幾つが出ているうち、ミネラルロングラッシュマスカラというのです
色は、チョコレートブラウン(焦茶)がナチュラルで良いですよー
口コミが良いから最初にモーブボルドーを買いましたが、赤系で休日メイクにはいいけどそちらはほぼ使ってません+2
-0
-
273. 匿名 2025/04/11(金) 01:09:58
>>272
丁寧にありがとうございます!
週末さっそく買いに行きたいと思います🙇♀️✨️+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する