ガールズちゃんねる

通ってる病院を転院するきっかけ

127コメント2025/04/07(月) 18:23

  • 1. 匿名 2025/04/04(金) 13:24:20 

    歯医者の定期検診に行ってきました
    深くまで進行してはないけど、虫歯になりそうなのが2本あるのでジルコニアを勧められました
    ただ保険適用外なので1本5万5千円、2本で11万すると言われ、それを姉に言ったら高いよ!と言われました。前にも同じところで同じ被せ物をしたことがありますが、そのときはもう少し安かったです。

    まだ治療前なのと、保険適用内で虫歯の治療ができるなら転院を考えていますが、皆さんはなにがきっかけで転院をしますか?

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/04(金) 13:24:40 

    通ってる病院を転院するきっかけ

    +21

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/04(金) 13:25:54 

    >>1
    転居による距離感
    近いところに乗り換えてる

    +40

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/04(金) 13:26:42 

    お医者さんにガチ恋
    理性を制御できなくて手が出てしまう前に離れた

    +10

    -21

  • 5. 匿名 2025/04/04(金) 13:27:40 

    2つとも患者に手を出して問題になって、転院した
    メンタルクリニック

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:10 

    転院より転院した後にはもうその病院(歯医者もそう)には戻れないという事を考えてしまう

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:35 

    ジルコニアで5.5万って安いよ

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:31 

    >>1
    ジルコニアのインレー?
    値段は高いと思わないけどまだ虫歯ではない歯に治療(しかも自費治療)を勧めるのは不信感

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:49 

    胸にしこりができて処方された薬の影響か副作用なのでしようかと問合せたら薬の副作用のわけない、効果だ!
    と怒鳴った婦人科医
    乳がんでしたよ

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:49 

    なかなか治らない時
    ダラダラと通院するのはキツい。

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:56 

    >>7
    思った
    だいたい1本10万超えるよね?

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/04(金) 13:30:57 

    私(28)も結局自宅からの距離とか、知り合いが通ってて勧められたりとかがきっかけ。
    私自身は予約制のクリニックで働く医療事務だけど、かなり遠くから(1H以上かけて)来る患者さんもいて、よくやるなぁ~と思う。
    スタッフからすると、“こんな遠くからわざわざ時間かけて来る程良い先生か…?”と思う先生だから謎すぎる。
    まぁ、スタッフにも患者さんにキツくて態度悪い先生よりは、スタッフにはあんまりだけど患者さんには丁寧な方が勿論いいけど。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/04(金) 13:30:59 

    別に「保険適用のCRか金属でお願いします」って言えば良いだけでは?
    アホなん?

    +2

    -10

  • 14. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:08 

    マイナ保険証でうっかり情報提供に同意するを押していまい、歯科なのに痔と水虫がバレてしまったから

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:18 

    皮膚科
    院長の感じが悪い、ニキビ肌が治らないとき
    ニキビがきついので三ヶ月〜半年は様子見とは言われるけど

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:53 

    >>1
    まだ虫歯になってないのに?
    わからんけど、予防的措置?

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:00 

    >>1
    歯医者だと、治療記録を書いた紙をくれない所は変える
    ちゃんとした歯医者は毎回くれるし

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:01 

    >>1
    しばらく帰省するからそっちで治しますって適当なこと言ったわ。

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:18 

    >>11
    セラミックで6~8万、ジルコニアだとそれ以上が相場かな

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:49 

    >>13
    最近の歯医者って銀歯はやめたほうがいいっていう風潮だからか最初から選択肢にないんじゃない?

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/04(金) 13:34:52 

    穏やかな先生で人気が出過ぎて、予約が取れなくなってしまった。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:03 

    医師が高圧的で怖いから

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:14 

    >>1
    値段は妥当だと思う。
    深くまで進行していないけど虫歯、ではなくて、まだ虫歯ではない歯に被せ物するの?
    虫歯がさらに大きくならないうちに削って被せ物ならわかるけど。

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:05 

    院長が威圧的なのと院内の年功序列の雰囲気

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:12 

    >>5
    ええ?
    あなたではない患者さんが?
    それともあなたが?

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:46 

    虫歯になりそう、程度でジルコニアの被せ物?
    なりそう程度なのに被せ物するほど削るの?
    最悪じゃん、しかもまず保険でやる前提じゃないの金儲け主義すぎて無理

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:51 

    Gさん医師(院長)
    威圧感すごいよね

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/04(金) 13:38:00 

    耳鼻科転院しました
    近くて綺麗で新しかったですが

    どんどん言い方が偉そうに
    鼻を吸わない
    鼻炎酷いのに鼻吸入しない

    で以前通ってた耳鼻科に戻りました、
    よく話聞いてくれる
    鼻カメラ、吸ってくれる、鼻のくすり
    鼻の吸入
    耳カメラなどなど
    診察は長いですがしっかり見てくれるから 

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:01 

    薬アレルギーって言ってるのに
    アレルギーに関して無知な医者で
    理解してもらえずに
    体が酷い蕁麻疹だらけなのは薬アレルギーって言ってるのに
    違う、何かの皮膚病だ、皮膚科にもかかれば?とにかくアレルギーではないと
    何故か頑固に言い張られ
    命に関わるため
    他の病院に変えた
    今でも思い出すと憤りを感じる

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:46 

    >>19
    セラミックでその値段安い
    地域によって相場違うのかな

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:52 

    >>1
    今日虫歯治療行ってきたけど、奥歯の虫歯が結構大きくてセラミックなら5万て言われたわ。
    保険で銀歯もできるけど範囲が大きいから見た目の問題もあるし次までに検討して下さいって言われた。
    ジルコニアで5万なら安いんじゃない?
    でもそんなに進行してない虫歯なら詰め物でよくない?

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:10 

    医者との態度だったり受付の態度だったり

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:59 

    不調を訴えた時に「その症状が出ることは無い」って言い切られたから
    え、でも症状あるし困ってるんだけど…と思って別の病院行ったら普通に対応してくれた

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:15 

    面倒くさそうに対応されたり不信感を感じたら

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:52 

    >>2
    コレ言われるのが嫌で行かない人っていると思う

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/04(金) 13:43:05 

    >>11
    被せる形だと10万超える所が多いけど部分的な詰め物なら5-8万位が多い気がする
    主さんの書き方だと部分的な詰め物じゃないかな
    安くも高くもないと思う

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/04(金) 13:43:50 

    10年以上通ってた心療内科、先生が高齢おじいちゃんで体がしんどくなったからと閉院することになった
    患者はそれぞれ近隣の病院の紹介状を書いてもらって別々に転院
    初診の予約まで4ヶ月ぐらい空いてしまうので、閉院日ギリギリまで通って薬をもらい溜めさせてくれた
    こういったらなんだけど、診察より薬の方が大事

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/04(金) 13:44:25 

    >>1
    私はどの病院でも「保険がきく範囲で」「ジェネリックがある薬を処方箋で書いてください」と言ってる
    費用がまかなえないから
    歯医者もそう
    保険がきく範囲でこうこうして欲しいと伝えてる

    自分の考え(生活、経済力)を主張してそれに合う歯医者なりクリニックでないと長く付き合えない

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/04(金) 13:47:22 

    アトピーなんだけど、なかなか治らないし看護師さんからこっそり「私の身内もアトピーなんだけど他の病院に転院した方が良いよ」と言われて別の病院に転院したよ。
    主治医はアトピーで入院治療をしてる人を沢山診てきてるのもあり以前みたいに酷い状態になる事はなくなったから転院して良かった。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:54 

    >>10
    分かる。私は精神科の女医に嫌味を言われながらバカみたいに長年通ったわ。引っ越しで転院出来たからせいせいした。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/04(金) 13:49:48 

    自宅近くの人気歯医者に、初めて行ったら(歯医者が7、8年以上ぶり)、「虫歯が9本もある、半年〜1年かけて頑張りましょう」と言われ
    平日働いてるので通院が厳しく、2本治療して変えた。

    でも別のところだと虫歯はあるけど治療が必要な虫歯はないと言われた。

    ここ1年ほど福利厚生でたまに歯医者の初診料が会社負担にしてもらえるのでその都度歯医者変えてるけど、虫歯の指摘はされない。
    どこも私の歯並びの悪さを指摘されるばかり笑

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/04(金) 13:51:29 

    >>14
    役所でみんな同意してると言われてしちゃったけど見られたくない時手続きまた役所いくのかな

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/04(金) 13:52:14 

    >>25

    セクハラは精神科医が1番少ないと思うけど。
    ま、さ、ね、優しく優しく。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/04(金) 13:54:16 

    婦人科で、預け先がないから2歳の我が子も連れて行った
    人気がない婦人科で、来てたのは私と我が子だけ
    問診のとき、我が子が歌ったら
    先生に
    「あーちょっと笑 それ、黙らせて」
    って言われた
    我が子のことを「それ」って言うし
    生理か2ヶ月来ないって言ってるのに
    子連れだから診察もないとのこと
    他の患者さんもいないのに
    子どもを車内か家にひとりで置いてきたら看てくれたのかな
    ちなみにクチコミ評価も悪い婦人科

    他の病院に変えた

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:08 

    >>43
    まさねとは?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:16 

    担当医が開業する時はその病院に転院するよ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:42 

    >>40
    我慢しなくて良かったのに

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:59 

    看護師がムカつく奴だから換えた

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/04(金) 14:01:45 

    >>45
    まー、あのさー、だからねー(オブラート)

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2025/04/04(金) 14:01:56 

    >>47
    40です。本当にそうなんです。何で我慢しちゃったのか…。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/04(金) 14:03:18 

    通院の終わりを尋ねても教えてもらえない時。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/04(金) 14:03:30 

    北区の皮膚科医院の女医は患者に対して上から目線の対応で特権階級丸出しの不愉快な人だったから変えたんだけど今にして思えばよく20年以上通院したなと思うし自分がつくづく馬鹿だ ったなと思い後悔してる

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/04(金) 14:07:38 

    不要な検査をされたとき

    唾液検査とか頼んでいないことされてお金とられた

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/04(金) 14:10:02 

    >>28
    私も2か月前に変えた
    理由は完全予約制になってしまった、後期高齢者の病状軽めの常連が朝1番の予約を全て占拠してしまう、院内処方は助かるけど診察から支払い終えるまでに最低2時間はかかる、予約優先になった為急に具合が悪くなった時に診てもらえないなど

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:01 

    >>49
    なんだか感じが悪いわ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:21 

    >>1
    そんなに高くないし、処置するならこういう手段がありますよという事前の説明じゃないの?

    早とちりだと思う

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:25 

    歯医者。
    前の患者の口を触った後、手も洗わずグローブも変えず私の口に触ってきたから。
    しかも虫歯で治療に言ったのに虫歯がある事を説教された!!

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:40 

    >>54

    院外処方箋のほうが儲かるんだってね

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/04(金) 14:12:32 

    手術を失敗されて大病院に転院して即入院手術になった。
    ちなみに最初の手術を失敗したのは町医者で
    予約の取れない眼科医みたいな本出してる。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/04(金) 14:12:32 

    >>52
    20年‼️
    腕は良かったとか?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:14 

    >>59
    本書く先生
    テレビに出る先生

    要注意

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:16 

    >>1
    そもそも歯医者はコンビニの数より多いんだから銭ゲバや下手だったら転院して良き歯医者を求めたらいい

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/04(金) 14:15:07 

    >>55
    表現しようがないじゃない。
    悪く捉えるのをまずやめないと。
    keyは【陽性転移】

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2025/04/04(金) 14:15:48 

    >>28
    青い鳥だったのね

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/04(金) 14:15:52 

    >>25
    はい、私も二箇所共に被害にあいました
    他の患者さんも被害にあってます

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/04(金) 14:16:14 

    >>9
    割と誤診とか見つけられないとかあるから転院とかセカンドオピニオンって大事

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/04(金) 14:18:08 

    >>51
    これ本当に多い

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/04(金) 14:18:25 

    >>61
    激しく同感です。
    めちゃくちゃ懲りたわ。
    偉そうに本なんか書くなと思ったわ。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/04(金) 14:19:48 

    治療も早いし院長は優しいけどとにかく説明をしない歯医者。私は小さい頃から歯の問題が多かったから色んな歯医者通ったことがあるのでどうしても比べてしまうんだけど、どこも治療前と後に説明があった。それなのにそこは全然してくれないから雑だなーと。早く回転させることしか考えてないみたい。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/04(金) 14:21:41 

    >>61
    確かにそうかも
    医者にもいろんなタイプがいるから

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/04(金) 14:22:00 

    喘息で診てもらってた内科から、土日祝日もやってる呼吸器内科へ。
    日曜日も祝日もやってて便利だし専門外来だから治療の効き目も違ったよ。

    婦人科も更年期の相談が出来ないお爺ちゃん先生のところから更年期外来のある新設の婦人科に変えた。

    歯医者は近所でヤブと評判だったところから新しく出来て腕がいいと評判なところに試しに行ってみたら、本当に上手だし面倒見も良くて私の歯並びに合った方法の手入れの仕方を教えてくれた。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/04(金) 14:23:34 

    パソコンの画面だけ見て患者の方を見ない医者は論外だけど見かける

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/04(金) 14:25:29 

    >>1
    安くない?
    私、食い縛り酷くて、犬歯の自分の歯が割れて、最初は保険適用の白い歯にしたんだけど、それでも割れて犬歯ジルコニアクラウンだけど140000円したよ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/04(金) 14:26:46 

    MRIを月に2回もやられた。更年期でお薬貰ってたのに新しく機械入れた途端に…一回で¥35000以上した

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/04(金) 14:33:00 

    >>72
    結構いるよ、顔色一切見ずに何が分かるんだろうって思う
    話聞いて病気見つけようとしてるかもしれないけど

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/04(金) 14:33:08 

    すごく歴史と人気と信頼がある地元の医院だけど、おっぱいもまれてから行ってないし、誰にも言ってない。診察の自然な流れでもみもみもみもみ…
    あれ、なんだったんだろう。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/04(金) 14:33:40 

    >>74
    え?私は3割負担で17000円でしたよ

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/04(金) 14:34:08 

    >>1
    そりゃ歯医者だって価格設定上げるでしょ
    安いのがいい高いのが悪いって考えはどうかと思うけど

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:42 

    歯医者で医師の腕はいいけど、受付の女がイヤすぎて転院した

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:56 

    ずっと通ってたのは自宅側の完全予約制
    今かかっていてこの先もここにしたいのが、会社側の予約ではない病院。

    予約取れなかったり土曜日が仕事だったりで、これなら自分の都合でかかれる方がいいなと。
    もらう薬は花粉症。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/04(金) 14:37:47 

    担当医のセクハラ
    無駄に長い触診しだして症状伝えていない所触診しだしたから
    手を握ってきたりされたので払いのけようとしたけど力強すぎて無理だった
    今もあるから早くつぶれてほしい

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:25 

    >>63
    あなた自身はメンタルクリニックの
    患者さんなの?
    どんな立場からの発言なんだろう
    元コメントさんをバカにしてるよね?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:30 

    不妊治療してるんだけど
    なかなか成功しないから変えようかと思ってる。
    今月転院する。


    元の病院は先生も看護師さんも受付の人もみーーんな優しくて寄り添ってくれて
    こんなに人がいい病院初めてだわ!って思ったぐらいだけど成功しなきゃ意味ないからねぇ…
    病院の問題じゃなく私の問題なんだって納得できたら
    諦めるしかないけど。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:59 

    >>60
    現在通っている大学病院の方が薬の処方だけだとしても時間をさいてくれるし説明も丁寧。おまけに診療報酬も安い。女医が保険点数を高く付けていたことは明らか。因みに処方薬の使い方について医院に電話で問い合わせしたことが一度あったけど次回通院した際にその報酬も併せて請求された。にもかかわらず長く通院していたからつくづく馬鹿だったなと。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:11 

    >>39
    患者さん思いで、いい看護師さんだね

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:19 

    歯医者の話し
    小児歯科も入ってるから自分が通ってた所に実子も連れていったけどアラフィフで子どものいない先生のようで歯固めのおもちゃを知らず衛生士に聞いてて
    知識はあれど経験も体験もしてないのは無理だと変えた
    歯科医師として歯固めのおもちゃ無意味って知識があっても実際生えるまで痒くて色々齧るからなら、歯固めのおもちゃを!ってあるのに
    そもそも子どもいなくては
    なんか無理だった

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:05 

    >>82
    私はバカにしていません!
    バカにしていると感じているのはあなたであり、私は断じてバカにしていません。
    症状とは多岐にわたるとも付け足します。

    だからこそ、精神科医は人柄で選びましょう。
    もしくは、患者さんと健常者の付き添いを必ず同行して診察室に入りましょう。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2025/04/04(金) 15:01:54 

    >>87
    不思議な人

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:59 

    とある総合病院に通ってたけど、2024年になってもアクリル板はあるわ、マスクを強制するわで嫌になり、マスク任意の総合病院に転院した。今はとても気楽

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2025/04/04(金) 15:32:08 

    >>1
    医師の思い込みが強くてこっちの話聞かないし思い込みで謎の説教された時に転院した
    転院前は、でも失礼かなとか迷ってた自分が馬鹿らしい
    失礼なのは向こうだし、今は何を迷ってたんだろうって思ってる
    謎説教前にも最初から癖強いなと思ってたし、ちょいちょい引っかかる事が続いてたから、普通に通わずさっさと他に行ってれば良かったと思った

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/04(金) 15:34:10 

    ジルコニア勧められても保険の安いのでお願いしますで大丈夫だよ。今度言ってみて

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/04(金) 15:56:03 

    >>79
    今通ってる歯科もそんな感じ
    上からのぞき込めるような構造なんだけど
    応対してるときに足を片足あぐらしてるのを見てビックリした
    そんな態度の受付を初めて見たし、別曜日の受付も態度がぞんざいで

    院長はあたりも優しくていい人なんだけど受付たちがおかしすぎる

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/04(金) 16:01:20 

    残業ばかりの会社に勤めてて
    なかなか行くのが難しいのに受付時間に1分でも遅れたら
    断られる事ばかりで
    近くの病院に変えた
    会社の事情を話したら前もって来れる日を教えてくれたら時間外になっても大丈夫ですよと
    その後処方箋を持って薬局に行ったら
    お薬手帳の履歴を見た薬剤師さんから
    前の病院でバカ高い薬を何個も処方されてたんですねと言われた
    薬代も随分安くなっていい事ずくめ

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/04(金) 16:07:36 

    >>92
    片足あぐら!
    プライベート以外でそれは人格を疑うよね
    私の受付女はいつも偉そうなんだけど、こっちが強く言うとヘコヘコするの
    弱い相手には強く出るんだよね
    それ以来偉そうにしなくなったけど全てが不愉快でやめたわ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/04(金) 16:28:34 

    耳鼻咽喉科で薬を間違えて処方された。
    気がついて指摘したけど反応も薄いしなんの謝罪も無し。信用できなくなって転院した。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/04(金) 16:49:36 

    >>9
    医療職だったけど、だいたいのマトモな婦人科の医師は、乳房のしこりの相談したら「私の分野では判断できませんので、専門のところへ行って」って促してたよ
    乳房のしこりの専門は婦人科ではなく乳腺科や外科だからね

    医師はプライド高い人が多いし、完璧には判断つかなくても経験上からある程度は推測で判断できる人がいるけど、それでもわざわざ他院や他科を勧めるのはいい医師たちだなと思ったな

    兎も角>>9さんの医師は、副作用じゃないだのこれは薬の効果だのと、ろくに見てもないのに決めつけるのは医師としてあり得ない態度だとは思う

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/04(金) 16:50:57 

    メンタルクリニック。
    通ってるところが閉鎖しよった。
    ほんとにこんなことってあるんだなと思った。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/04(金) 17:00:38 

    >>10
    今正にその状態。
    2月から外耳炎になって良くなりかかったら悪くなるの繰り返し。
    耳鼻科代えようかと悩むけど
    口コミじゃ良い病院みたいだし…
    昔浮気して他所の耳鼻科行ってみても治った!!とはならなかったし。
    結局今通ってる所に戻った。

    もー本当に嫌

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/04(金) 17:46:49 

    >>83
    先生がというより、自分がどうしたいかだと思うよ。
    体外まで考えているのか、ステップアップせずに様子見るのか。
    病院変えて納得できるならいいけど、やることは結局同じだよ。不妊治療の悪いループにはまっている気がする。治療方針を先生と一致しないと辛いよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/04(金) 17:47:51 

    雑談な看護師のミスで怪我させられて、血が出てるのに肌被れてますねー笑ですまされた

    人に優しく出来ないならやめちまえよ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/04(金) 18:30:25 

    無駄に何度も何度も受診させる病院
    その癖なんでこんなに通わなければいけないのか説明もないとこは行くのやめる
    最後に薬もうすぐ無くなるから出してと言ったら薬無くなって症状出たらまた受診してって言われた
    花粉症の薬だから切らしたら困るんですよね…

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/04(金) 18:37:15 

    >>53
    産婦人科で子宮頸がん検査とか妊娠以外の検査で行っても必ず検尿取られるんだけど毎回謎だった(もう行くのやめたけど)
    別の産婦人科で今までそんなのされた事ないのに

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:05 

    >>96
    9です
    ありがとうございます
    そこの婦人科、止めて良かった
    96さんのコメ、今後の病院や医師の選び方の参考になります

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/04(金) 19:40:16 

    >>99
    もう何回も体外受精してるんだよー…
    採卵も10回はやってる。
    最初は移植、着床まで行ってはいってたのに
    最近は移植までいかなくてさー

    年はどんどん取っていくしねぇ…

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/04(金) 19:44:47 

    >>59
    何の手術されたんですか?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/04(金) 20:23:26 

    >>89
    私ははじめて行った産婦人科でマスクしてたのに、ウレタンはダメで不織布のマスクコンビニで買ってきてって言われた。待合室誰もいないのに。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/04(金) 21:07:47 

    >>66
    セカンドオピニオン大事っていうならば、セカンドオピニオンをちゃんと理解して欲しいわ
    ドクターショッピングや転院とは違うしね

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/04(金) 21:08:01 

    >>54
    2時間は大学病院なみだ
    待ち人数5人前までに、来て下さいとかもないのか
    それは変えるな

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/04(金) 21:32:51 

    >>104
    先が見えないのは辛いよね。
    体外も刺激法とか方針も色々あるからね。自分に合ったやり方で良い方向に向かうといいけど、、採卵も痛いし不妊治療はメンタルも体も辛いから自分を労ってあげてね。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/04(金) 22:00:01 

    ガン検診で卵巣腫れてるね、って事で血液抜いてから帰ってねと言われ従った。
    結果聞いたら「この腫瘍マーカーの数値が爆上がりしていて心配だから大きい病院へ即行って」と言われ、恐ろしい気持ちで一杯に。
    腫瘍マーカーって何???ってネットで調べまくったら「前立腺がんは発見に役立つが他は微妙…」とよくレスされてた。
    でも大病院で診てもらわなきゃって、予約日までノイローゼぎみだった。
    結局、ガンではなくそっちの先生にも「あー…腫瘍マーカーねー…」とあんま信用するもんじゃないみたく言われ、頼んでもいない腫瘍マーカーやらされて脅された気分にされたクリニックを変えようか考え中ですが、皆様の通う所も腫瘍マーカーってやってる?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/04(金) 22:04:26 

    >>89
    マスク徹底してる病院の方が安心なんだけどな。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/04(金) 22:05:02 

    >>1
    職場近くの皮膚科だけど、処方された薬を塗布&服用したのに、ちっともよくならなかった時。

    異動したタイミングで、自宅付近の皮膚科に変えたら、全く違う診断だった。そこで処方された薬を塗布&服用したら、劇的に良くなった。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:48 

    ペインクリニック、頭痛で通院
    初回、問診した後、雑誌の自分が書いた頭痛のページ見せられ、ここ読んでと該当箇所を指定
    黙読させられた
    説明もなく毎回採血される
    結果の説明もされない
    勝手に近くの薬局に検査結果を渡していた
    ↑は軽く毎回血液検査されるんですよね~て話したら薬の調整と検査結果見ながら言われて発覚

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:10 

    歯科
    予約しても毎回40分以上待つ
    歯科衛生士がキツイ
    医者に話し伝わってない
    根の治療してたけど半年経っても痛み取れず、抜歯になりそうだった為
    拒否したら治療しないて言われたから転院
    別病院で根取りきれてない&他の歯も根の薬入れ忘れとレントゲンで虫歯見逃し(再治療したくなかった(できない))
    時間とお金無駄にした

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/04(金) 23:14:06 

    >>109
    ありがとう!
    初診までの日にちのんびりするわ!

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/04(金) 23:18:48 

    同じく歯科での事
    悲しくなるくらい辛い思いしてます
    信じて通っていたのに

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/04(金) 23:31:26 

    年末から週一で通ってる歯医者、いまだに消毒しかしてくれない………

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/05(土) 00:43:00 

    >>1
    うちは主さんと同じく歯医者通いだったんだけど、高齢化でクリニックを閉めると言われてね。かれこれ10年近く付き合いがあったから、最終日に先生に長い間お疲れ様でしたと伝えたよ。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/05(土) 02:30:02 

    歯医者も医者も動物病院も信じられない
    技術が足りない、経験値が足りないに加え
    景気が悪いから儲けの為に手術すすめたり
    今まではサードオピニオンしてから決めていたけど、精神的にも体力的にも疲れてきちゃった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/05(土) 07:09:07 

    >>7
    フルクラウンじゃ無いのかも

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/05(土) 07:24:18 

    >>44
    「それ」って歌の事だと思った
    言い方乱暴だけど

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/05(土) 11:21:09 

    精神疾患で7年通った病院で直らなかったので(評判のいいクリニックではあった)親に無理やり転院させられたんだけど、転院先が家から遠い上に5年通っても治らなかったのでそこも結局転院した。
    今は片道20分程度で通えるところに行っていて9年ぐらい通ってる。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/05(土) 14:11:33 

    >>110
    食道ガンステージ3でしたが腫瘍マーカー上がらずでした

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/05(土) 15:03:59 

    保険適用外やたら進めてくる歯医者は、
    いかないかな。お金ないんでできません
    て断るけどね

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/06(日) 02:51:26 

    普通、ブラック患者は病院同士で情報共有するから、
    病院の特に他の患者様に多大な迷惑をかけた患者は、
    どの病院に行っても受信拒否されるでしょ?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/06(日) 22:44:56 

    ドクターは白衣マジックで素敵に見えます。
    私は伴走者であってほしいと思っています。
    ビジネスパートナーです。
    それ以上は何も求めません。

    なりすましが主治医に迷惑おかけしていないと
    良いのですが。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/07(月) 18:23:05 

    >>126
    自己レス
    真意を理解しました。
    いつもご心配をおかけして申し訳ございません。
    お心遣いに感謝します。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード