ガールズちゃんねる

今年も冷麺を語ろう【2025】

145コメント2025/04/06(日) 21:42

  • 1. 匿名 2025/04/03(木) 12:15:34 

    だいぶ暖かくなってきて
    冷たい麺が食べたくなる季節に
    なってきましたね
    今年もたくさん語りましょう!
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/03(木) 12:16:15 

    いや今日寒いで🥶

    +97

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/03(木) 12:16:23 

    スイカいらねえ

    +33

    -27

  • 4. 匿名 2025/04/03(木) 12:16:46 

    ぴょんぴょん舎行きたい!
    仙台のパルコにまだあるかな、帰省するからあったら行こう

    +26

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/03(木) 12:16:53 

    盛岡の髭の冷麺
    いつか食べてみたいです!
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/03(木) 12:16:53 

    毎年語ってるの草

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/03(木) 12:17:16 

    >>1
    冷麺にスイカ入ってるの初めて見た。

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2025/04/03(木) 12:17:22 

    >>3
    スイカや梨が入ってると嬉しいんだけど

    +34

    -9

  • 9. 匿名 2025/04/03(木) 12:17:32 

    私らの先代が生み出した麺類で一番美味しい食べ物。
    日本のみんなが食べてくれて嬉しい。

    +4

    -21

  • 10. 匿名 2025/04/03(木) 12:17:49 

    冷やし中華、はじめました

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:13 

    稲毛の平壌冷麺行ってみたい
    北朝鮮の冷麺はレベチなんだって韓国人ですら言うから
    どんなもんなんだよって本当に行きたい

    +12

    -10

  • 12. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:22 

    そば粉の黒い麺の冷麺が好き!近所に唐揚げメインの韓国レストランあるけど冷麺ばっか注文してるw

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:29 

    乾麺買って家で作ってる
    作りたて食べると美味しい
    売ってるやつよりも具材5倍くらいのせて食べる

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:46 

    >>8
    ないのは邪道だ

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:48 

    >>10
    関西だと
    冷やし中華を冷麺って表記してるお店や商品多いよね

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:51 

    >>1
    ぴょんぴょん舎の、家で作るやつで好きな具材いれるのが好き

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/03(木) 12:18:52 

    もちっとした麺がいいよねー!

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/03(木) 12:19:11 

    >>11
    ユーは何しにに出てきたとこかな?行ってみたいけど遠いー!

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/03(木) 12:19:57 

    >>4
    残念ながら、パルコのぴょんぴょん舎は閉店したよ。
    宮城県なら、オンマーキッチン 三井アウトレットパーク仙台港店

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/03(木) 12:20:02 

    >>5
    盛岡市民だけど、いつ行っても混んでる
    4月1日?にリニューアルオープンしたからお店広くなったのかなー

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/03(木) 12:20:23 

    ガル民が教えてくれた 冷麺丸萬 が美味しかった。 ただ、茹でてるとお湯がめっちゃドロドロになるから説明書のたっぷりのお湯で茹でるの意味がわかった

    冷凍しても麺が変わらないのが嬉しい

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/03(木) 12:20:43 

    >>15
    関西出身だけど、確かに中学生か高校生ぐらいの時に初めて「冷やし中華」って表記を見かけて、「冷やし中華って何?!」って思った記憶がある

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/03(木) 12:21:28 

    盛岡で食べた
    店によるんだろうけどいつも食べてるのより麺が柔らかくてスープも美味しかった

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/03(木) 12:22:17 

    >>11
    北朝鮮の冷麺はそば粉で
    韓国の冷麺は小麦粉だっけ?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/03(木) 12:22:51 

    まだ寒いから冷やし中華始められないけど、薄焼き卵、焼豚、きゅうり、トマト、もやしの具沢山なのが好き

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/03(木) 12:23:35 

    冷麺レンジで作れるから夏はよく食べる
    お湯沸かすのも暑いからね

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/03(木) 12:23:54 

    >>24
    どっちも蕎麦粉だよ
    だけどなんか違うんだ美味しいんだって言うのよね
    何故かはわからない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:04 

    今年こそふるるの冷麺たべてみたい
    インスタントのやつ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:07 

    >>5
    3月食べに行ったよ✨
    2年ぶりに行けて嬉しすぎて大盛りにしてしまって夜なってもお腹減らなかった😅
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:28 

    冷やし中華ではなく、冷麺食べたい!ゴムみたいな麺。
    焼肉行ったら食べれるのかな?

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:30 

    京都のサカイ
    一年中冷麺(冷やし中華)の取り扱いがある
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:30 

    >>18
    ねー遠くて無理ってなった

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:46 

    昨日 食道園のコースで出てきた韓国冷麺。

    具沢山で美味しかった。
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:50 

    >>5
    スープが美味しいよね〜
    食べたくなってきた

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/03(木) 12:25:44 

    焼肉屋行ったら必ず冷麺頼む
    麺が緩いとイーッ!てなる
    冷麺のない焼肉屋には行かない

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/03(木) 12:26:11 

    >>29
    これにはスイカ乗ってないの?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/03(木) 12:26:29 

    >>5
    暖かくなってきたら、是非食べに来て~
    髭で冷麺食べたら、車で15分のところに「松ぼっくり」っていう大人気のジェラート屋さんあるから、是非食べて欲しい。近くには小岩宇農場やお蕎麦屋さん、温泉もあります。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/03(木) 12:26:41 

    >>30
    安楽亭の冷麺がゴムみたいなので好き

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/03(木) 12:26:46 

    蕎麦粉のもあるんだ
    知らなかった
    アレルギーだから気をつけないと

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/03(木) 12:26:51 

    >>36
    スイカは基本夏だけだよ。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:21 

    >>5
    2月に行ってきた!
    改装中だったのでつなぎ温泉の黒髭へ

    変わらず美味しかったよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:47 

    冷麺ってゴムみたいな食感じゃないですか??
    私が食べたのが不味かっただけなのかな。
    それともゴムっぽいのが良いのでしょうか。
    (名古屋の味噌煮込みうどんが煮えてないのが良いみたいに)

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:47 

    韓国の灰色の冷麺より盛岡冷麺が大好き!

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:55 

    >>36
    季節によって果物変わるんだよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/03(木) 12:28:31 

    市販の盛岡冷麺は再現性が低く麺もゴムでスープも微妙。ぴょんぴょん舎の市販冷麺はまだ美味しい方かな。これ以上美味い市販冷麺があれば教えてください。
    店で食べるのが1番ですが。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/03(木) 12:29:29 

    >>20
    もりしげは行った事ありますか?
    いつも髭ばかり行っちゃう

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/03(木) 12:30:27 

    >>44
    >>40
    そうなんだ!そりゃそうか😅

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/03(木) 12:30:39 

    >>43
    灰色って…そば粉ね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/03(木) 12:30:58 

    関西で美味しいお店あったら教えてほしい

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/03(木) 12:30:58 

    麺類で一番好きかも
    モチモチしてて美味しいしスープが冷たいしスルスル箸が進むわ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/03(木) 12:31:02 

    韓国のも味は好きだけどやっぱり盛岡冷麺の方が食べ応えあっていいよね。
    私は宮城県民だからまだ手軽に盛岡冷麺食べられるから本当ありがたい。
    焼肉冷麺ヤマトの冷麺祭りの時はいつも安く食べられるから本当助かってます。

    500円で冷麺食べれる🤤
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/03(木) 12:32:05 

    私初めて食べた時なんだこれ?私には合わないなーと思ったんだよね
    でもなんとなくまた食べたくなってまたなんだこれ?って
    それを何度か繰り返していたら大好きになった不思議な食べ物

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/03(木) 12:32:29 

    >>28
    あれ大好き!そろそろ近所の業スーで出るから行かねば

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/03(木) 12:35:27 

    実は割と冬にも食べてる
    冷えちゃうけど美味しいから好き

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/03(木) 12:35:45 

    レモン冷麺が好きなので焼肉屋に置いてたら絶対食べる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/03(木) 12:38:02 

    こういう冷やし中華しか食べた事ない、麺が卵色のやつ。辛子付けるタイプ。
    スープがヒタヒタに入って麺が半透明みたいなタイプは高級焼肉屋さんとかにあるイメージ。
    いつか食べてみたいなぁ
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/03(木) 12:39:52 

    >>47
    スイカ以外だとりんごや梨が多いかな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/03(木) 12:40:14 

    >>21
    丸萬さんの冷麺美味しいよね。私はお店おすすめのサラダ冷麺にして食べてる。
    来週暖かくなりそうだから、冷麺買いに行こうかな。

    盛岡市民

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/03(木) 12:40:35 

    >>53
    ふるる冷麺美味しいんだ!
    見つけたら買ってみるね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/03(木) 12:41:35 

    >>51
    ヤマトの冷麺祭り500円なんだ!
    それはお得だね
    これって不定期にやってるのかな?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:17 

    >>45
    盛岡の「冷麺 丸萬」おすすめ。お取り寄せも出来るし、冷麺の冷凍保存も可。冷凍しても麺美味しいよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:25 

    別府冷麺って食べたことありますか?とっても美味しいよ。九州のローソンに売ってる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:54 

    >>60
    大体25日前後だよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:54 

    >>16
    うちはゆで卵、焼肉、キムチ、茹でモヤシ、キュウリの塩もみしたものは最低限入れるようにしている
    で、出来れば「すべて入っているから」を理由にこれ単品で終わりにしたい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/03(木) 12:44:10 

    >>15
    関西住みです!
    確かに冷麺って二種類あるよね~って思ってた!ww

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/03(木) 12:45:32 

    >>46
    もりしげは行った事ないんです…あそこも並んでるの結構見ますね
    先日夫が初めて食道園の冷麺食べたそうなんですが、盛岡で一番美味い!と言っていたので食道園の冷麺も気になります

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/03(木) 12:47:42 

    >>15
    頼んだのがこれ冷やし中華じゃん騙されたーってなること多くて、そういうことだったんだ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/03(木) 12:48:42 

    >>1
    冷麺て酸っぱいのと辛いのがあるけど、どっちが王道なの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:22 

    >>63
    ありがとう!
    市内に2件あるのにまだ行った事なかったので今月行ってみるね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:32 

    >>58
    盛岡住みで羨ましいです。 奥中山辺り住みだから中々買えないけど、クセになる食感とスープですよね。
    サラダ冷麺美味しそうで気になってました!これから野菜も出てくるので沢山トッピングして今度試してみようと思います。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/03(木) 12:49:50 

    ちょうど今ロピアで買った模盛岡冷麺を茹でてるわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:05 

    >>1
    こんな寒い日に何言い出すんだ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/03(木) 12:52:29 

    >>68
    個人的には冷麺は甘味のスープだと思っていて、食べながらお酢やキムチを乗せて酸っぱさと辛味を追加する食べ物って思ってるよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:46 

    >>59
    韓国系の芸能人のブログかなんかで昔、茹でるんじゃなくて水に漬けておいてプルプルにするのが美味しいって書いてあってやってみたら美味しかったからいつもそうしてる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:51 

    盛岡民だけど私は昔から「三千里」の冷麺がいちばん好きです!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:22 

    正直冷やし中華のほうが好き
    でもジャージャー麺にするなら冷麺の方が良い

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:35 

    プレミアムカルビのわさび冷麺が大好き

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/03(木) 12:56:47 

    >>11
    近所だけど知らなかった…
    行ってみたいな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/03(木) 12:57:02 

    >>68
    よこ
    よく行くお店には水冷麺(酸っぱい方)とビビン冷麺(辛い方)がある
    多分酸っぱい方が伝統的

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/03(木) 12:59:31 

    >>41
    よこ
    髭ってグループ?で何店舗かあるんですか?
    知らなかったからびっくりして💦

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/03(木) 12:59:51 

    >>37
    私も髭の冷麺食べたら松ぼっくりかまんまのジェラート食べて日帰り温泉行って帰宅ってコース!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/03(木) 13:00:47 

    >>74
    へぇ、水につけるのね
    それで作ってみるね!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/03(木) 13:03:20 

    冷麺は肉要素が少なくて物足りずサムギョプサルを追加注文する事になる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/03(木) 13:07:26 

    >>81
    ヨコ

    松ぼっくり気になってた!松ぼっくりかまんま今度行ってみたい〜宮城からです
    日帰り温泉どこ良いですか?😊

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/03(木) 13:08:06 

    冷麺大好き!
    ガストや焼肉きんぐの冷麺をよく食べます!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/03(木) 13:08:52 

    >>42
    私はそう
    あのゴムみたいな食感が好き

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:50 

    盛岡で人気の盛楼閣の冷麺は正直普通と思ってしまったけど、一度しか食べてないからかな。。
    盛岡でほかでここだけは食べてみて!って冷麺のお店あれば教えてくださいm(__)m

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:54 

    >>80
    黒髭はつなぎ温泉愛真館1階にあります。
    髭グループではなく髭が完全プロデュースした冷麺を出している焼肉屋で(スープや麺は髭のものを使っている)ほぼ同じ味で美味しかったですよ!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/03(木) 13:13:13 

    モランボンの冷麺がもう売ってたから買ってきたよ
    市販冷麺の中だったらモランボンのやつが一番好き

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/03(木) 13:18:49 

    >>87
    髭!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/03(木) 13:19:09 

    韓国の完全鼠色の麺より
    盛岡冷麺のちょっと透明な麺のほうが大好き

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/03(木) 13:21:21 

    >>1
    牛繁の冷麺がおいしい!
    騙されたと思って食べてみて!
    ぴょんぴょんより美味しかった!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/03(木) 13:23:26 

    あまりに食べたすぎて、KALDIで買った冷麺食べた。
    韓国冷麺じゃなくて、国内産のやつ。
    やっぱりキムチだけだと物足りないね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/03(木) 13:25:15 

    >>55
    花巻市民です
    「きゃびん」のわさび冷麺が有名ですが、双葉町にある「音や」のわさび冷麺のほうが好きです
    ベロンベロンに酔って、食欲なくても完食できます
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/03(木) 13:31:21 

    >>84
    どちらのジェラートも美味しいのでぜひ!

    日帰り温泉は
    ・雫石のプリンスホテル(露天風呂の目の前に鯉が泳いでる池があり、新緑や紅葉の季節も綺麗、雪景色の季節も風情があります)
    ・つなぎ温泉にある愛真館、ホテル紫苑(どちらもつなぎ温泉エリア。広くて温泉の数が多くロケーションがいいです)

    私は秋田から行くので雫石界隈の日帰りばかりです
    宮城から行くなら途中の花巻温泉も良さそうですよね!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/03(木) 13:37:13 

    >>22
    え、関西ではあれをなんていうの?
    存在はしてるよね?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/03(木) 13:38:21 

    >>1
    辛みは別でー ってオーダーしたい
    あと酢を多めに

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/03(木) 13:40:56 

    北朝鮮の食い物

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/03(木) 13:44:03 

    盛岡市民は冷やし中華を「冷風麺」と呼びます。
    盛岡冷麺は30年前はゴムみたいな麺で食べ慣れなかったけど、今は大好きです!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/03(木) 13:45:16 

    >>88
    情報ありがとうございます、知らなかったので髭に入れなさそうな時にも良いですね!行ってみます🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/03(木) 13:46:29 

    レモンやわさびの冷麺もあるって
    このトピで知りました😂
    どちらもさっぱりおいしそう!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:12 

    >>1
    盛岡冷麺の麺だけが好きだから業務用の30個入りを買って普通の冷やし中華にしてる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/03(木) 13:55:59 

    >>8
    梨はいいけどスイカ嫌だw

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:16 

    >>57
    梨かぁ!合いそう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:40 

    市販の冷麺で美味しいやつ探し中。モランボンのは個人的には口に合わなくて、もりおかの有名な赤い袋のやつがやっぱ好きだなー
    ほかにも美味しい市販冷麺あったら知りたい!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:05 

    >>95
    ご丁寧に詳しく教えてくださり有難う😊✨
    髭からのジェラートどちらか次回食べます😻
    温泉も、詳しく教えてくれたお陰で想像できて次回は教えてくれたどこかに入りに行こうと思う!
    ジェラートのあとに♨️笑

    そして秋田なんですね✨秋田大好きです🥰❣️一年ほど行ってないので、今年こそは角館の桜見に行きたいと思っています(*´꒳`*)秋田トピ立たないかなぁ☺️
    情報ありがとう!
    また秋田トピでよろしくお願いします🧡

    トピズレごめんなさい( ;∀;)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/03(木) 14:17:17 

    夏は業スーで辛ラーメンの会社の冷麺買って食べる
    辛くて美味しいよ
    水冷麺タイプもある

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/03(木) 14:21:58 

    >>1
    牛角のもキングのもまずかった。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/03(木) 14:26:00 

    個人的にはヒゲは普通かな。食道園もそこそこ。
    盛楼閣とぴょんぴょん舎が美味しい。
    ヤマトは安い。
    ブッチャーの冷麺もうまい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/03(木) 14:28:29 

    冷麺大好きなんだけど、韓国料理屋の冷麺て驚くほど不味くない!?黒いし歯ごたえもないし伸び伸びのゴム噛んでるみたいな、、、イメージ違いすぎてびっくりした
    日本で改良?された冷麺が美味しいのか、あの透明な麺が北朝鮮風なのか?

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2025/04/03(木) 14:32:29 

    >>96
    横だけど関西では
    中華料理店が冷やし中華を「冷麺」表記で出してる
    なので冷麺だと思って頼むと冷やし中華が出てきて悲しい目に合う😭

    焼肉屋ではちゃんと韓国冷麺タイプのものが出てくるよ

    関西はアイスコーヒーを冷コって言うし冷たい麺で冷麺って言い出したんじゃない?知らんけど
    冷やし中華って言うの長いしさ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/03(木) 14:32:35 

    盛岡冷麺と韓国冷麺ってどう違うの?
    たまに焼肉屋で韓国冷麺置いてあるけど、毎回盛岡冷麺食べてる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/03(木) 14:39:09 

    >>8
    リンゴのときない?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/03(木) 14:58:32 

    >>1
    今年もファミマの盛岡冷麺が出始めたので、早速週2くらいで食べてる
    スープが美味しいからスープだけ買って自炊しようかなと思ったけど、調べても業務用でネットにもなかったから諦めてファミマに通ってます

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/03(木) 15:07:01 

    もっとスーパーで、安くいろいろ売って欲しい。
    置いてない店もあるし、あっても高くて1種類くらい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/03(木) 15:28:52 

    ドンキに売っている激辛冷麺今日のお昼に食べました。
    もやしの袋の中にニラやニンジンが入っているのと一緒に茹でて、付いてるタレが美味しかったです。
    辛さは調整出来るので自分の好みの辛さに出来ます。
    また買いたいと思いました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/03(木) 15:34:09 

    >>109
    せっかくグルメでブッチャー出てたんだね、どこもレベルが高くておいしそう!!元祖の食道園もきになる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/03(木) 15:51:57 

    >>78
    行ってみて美味しいらしいよ🤤

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/03(木) 15:54:36 

    >>114
    いい事きいた!ファミマに走ります🏃‍♀️💨

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/03(木) 15:58:51 

    >>42
    名古屋の味噌煮込みうどんは煮えてないんじゃなくて
    一般的なうどんの麺と違って塩を加えずに練るから
    うどんというか、すいとんや団子みたいなあの独特の食感になる
    味噌煮込みうどんの麺はよく煮込んでも、普通のうどんにはならないよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/03(木) 16:09:29 

    これ買ってきたから今度食べる
    美味しいといいな〜
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/03(木) 16:10:55 

    >>116
    これ結構辛いけど美味しいよね〜

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/03(木) 16:15:53 

    新潟県長岡市のレーメンはまた別物か。
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/03(木) 16:21:11 

    >>121

    岩下の新生姜コラボなんてあるの?😁笑
    見つけたら買うー!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/03(木) 16:33:21 

    >>112
    盛岡冷麺は麺が太くて小麦粉で作ってて色がベージュ
    韓国冷麺は麺が細くて蕎麦粉が入ってて色がグレー
    ってイメージ
    どっちもゴムみたいな歯応えは共通してる
    味の好みは人それぞれだと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/03(木) 16:52:28 

    >>1
    近所の韓国料理店。
    冷麺頼んだら、団子みたいな冷麺出してきたよ。
    麺になってなかったよ。くっついていた。
    私が日本人だと思って、嫌がらせしたのかなあ。
    あの男の店員感じ悪かったからなあ。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/03(木) 17:00:06 

    >>42
    冷麺はゴムみたいな食感が売り
    長めに茹でて柔らかくしてもやっぱりゴム感あるよ
    まずいと思ってハマらない人もいると思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/03(木) 17:19:58 

    >>124
    家族が青森のイオンで買ってきたよ〜

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/03(木) 17:42:40 

    岩手住みです。ぴょんぴょん舎の冷麺は美味しくない。焼肉冷麺ヤマトのほうがずっと美味しい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/03(木) 17:46:49 

    >>122
    ね~🥰🥰

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/03(木) 19:17:16 

    上手く撮れなかったけど龍泉の冷麺です
    今年も冷麺を語ろう【2025】

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/03(木) 19:29:12 

    >>108
    そらそーだよ

    盛岡行って食べてみて
    無理ならぴょんぴょん舎の通販かなあ 私はあんまりぴょんぴょん舎美味しいと思わんが、牛角のよりはうまいよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/03(木) 19:35:37 

    >>117
    辛口コメントしてるけど、どこも美味しいんだよね!

    初めて食べる人、辛味は『別辛』で頼んでね!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/03(木) 19:52:21 

    >>131
    めちゃくちゃ美味しそう!
    結局キングオブ盛岡冷麺はどこなんだ、、🤣
    どこもおいしそうだよ!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/03(木) 20:09:15 

    >>1
    盛楼閣よりぴょんぴょん舎のほうが好き。

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2025/04/03(木) 22:58:38 

    >>46
    もりしげは、以前杉咲花ちゃんが山崎育三郎のトーク番組でオススメしてた。私は盛岡市民だけど、まだ行ったことない…。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/04(金) 00:03:14 

    >>4
    PARCO自体が衰退

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/04(金) 00:07:08 

    >>1
    冷麺て数えるほどしかたべたことがない都民だけど、韓国のが発祥なの?差がわからない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/04(金) 06:37:29 

    >>1
    ここ行ってみたい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/04(金) 06:46:46 

    >>138
    北朝鮮側
    韓国側の冷麺は朝鮮戦争で北側から避難してきた料理人たちが広めて土地ごとのアレンジが加わったもの

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/04(金) 12:35:33 

    >>3
    スイカより梨とかリンゴが嫌だ
    スイカはちょっと甘いキュウリと思えばなんとかいける

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/04(金) 19:55:41 

    >>84
    松ぼっくりの隣に産直あるから、そこも寄ってみて。新鮮な野菜、手作りパン、スイーツ美味しい。あと時期にもよるかもだけど、炭が安く売ってる。私は脱臭用に部屋や玄関、冷蔵庫に入れて使っています。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/04(金) 19:56:22 

    >>11
    そば粉?灰色で素麺くらい細ーくて、もちもちしてておいしい。平壌冷麺の方が好きかも。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/06(日) 21:35:40 

    >>142
    返信遅くなって🙇‍♀️💦
    詳しく教えてくれてありがとう❣️産直好きだし良い所知れて嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)行ってみるね🥰
    まずは髭の冷麺から😻
    岩手は今月桜も見に行けるかな、と楽しみにしてます☺️🌸情報ありがとう(^人^)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/06(日) 21:42:11 

    >>144
    わざわざご返信ありがとうございます。岩手の桜(小岩井農場エリア、一本桜)は桜開花今月27日となっています。
    ちょうど桜の見頃にいらっしゃれると良いですね。ちなみに、髭は平日限定のランチがお得なので、出来れば平日に食べに来て欲しいな。
    お気をつけてお越しください。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード