ガールズちゃんねる

彼氏と喧嘩出来ますか?

121コメント2025/04/09(水) 03:35

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:13 

    私は彼氏に限らず誰に対しても言いたいことをあまり言えず我慢してしまうタイプで喧嘩したことがありません
    仲良くていいじゃんと言われることもありますが、これってあまり良い関係ではないような気がしています
    友人は彼氏とわりとよく喧嘩するそうで、友人はそのことで悩んでいると言いますが、本音を言い合えるのは正直羨ましいなと思いました
    皆さんは彼氏と喧嘩出来ますか?
    また本音で言い合うまでにどれぐらいかかりましたか?
    彼氏と喧嘩出来ますか?

    +42

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:26 

    したくありません

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:05 

    喧嘩というか話し合いはしたよ

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:17 

    >>1
    喧嘩するしないはさておき、我慢してしまうのは良くないよ~

    +93

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:33 

    本音を優しく言えばいいんでない?

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:36 

    ある程度してないと結婚してから大変よ

    +34

    -5

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:40 

    よく喧嘩してるのに別れないのすごいね

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:49 

    節度のある喧嘩なら
    暴言飛び交うのはダメ
    お互い相手の考えを尊重した上でね

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:56 

    ディスカッションはする

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:02 

    お互いが穏やかな性格なんじゃない?
    気にしなくても、いつか大喧嘩するよ。

    +1

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:10 

    >>1
    言いたいこと言ったって喧嘩になるとは限らない
    言い方に気をつけたりお互いが相手の話を聞く姿勢があれば伝えたって喧嘩になるわけではない

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:17 

    できない。他人から見たら私がズレてて冷められたり嫌われたらどうしようって思ってしまう。

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:26 

    たまに相撲とる
    私が勝つ

    +25

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:41 

    我慢してしまう=仲が良い、ではないからね

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 23:22:06 

    本音で話さないとダメだよ
    いつでもガチンコよ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 23:22:11 

    >>1
    よく喧嘩するのも
    試し行為だと思うよ
    普通は話し合いはしても喧嘩までいかないようにするのが恋愛関係でもそれが大人の付き合い
    喧嘩するほど仲が良いなんて嘘よ

    +15

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 23:22:18 

    喧嘩上等

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 23:22:28 

    >>1
    溜め込んで言うのはお互いいいことないよ
    でも都度言うのも疲れるしね
    だから人間は難しい

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 23:22:30 

    >>13
    おーいいぞ

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:25 

    喧嘩もしたことないとか不可思議すぎでしょ
    このさき喧嘩したときどうするの

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:29 

    >>1
    喧嘩しながらお互い成長するのが当たり前のカップル

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:09 

    相手と結婚前提ならある程度は自分の意見を言わないと
    結婚後にこんなはずでわ になるよ

    別に結婚ってレベルじゃないなら
    ある程度我慢して別れるわ
    相性が悪かったんだなと思って

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:14 

    >>14
    全く喧嘩が無いというのも、中にはとことん仲良しな場合もあるだろうけど、どちらかが相手に合わせて我慢してるだけって事も多い。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:15 

    我慢って体に良くないよ
    特に嫌なこと、やめて欲しいことは言っていかないとね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:31 

    彼氏と喧嘩出来ますか?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:16 

    >>1
    ナチュラルに喧嘩しないなら、それに越したことはない
    そりゃ喧嘩してお互い改善されればいいけど、そうじゃないからよく喧嘩するわけで
    どっちがいいかはその人次第

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:25 

    >>25
    開き直るなクソジジイとかは言っちゃうよね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:29 

    喧嘩するほど仲が良いってのは
    他人からの慰めの意味合いも兼ねてると思う

    喧嘩するほど仲が悪いってのもあるし
    主さんみたいに片方が大人だったりすると
    喧嘩にもならない

    喧嘩しても仲直りできるほど仲が良い
    が本当だと思う

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:38 

    >>1
    言いたいことは言ってたけど毎回は喧嘩にはならない
    そりゃまれに揉めたりしたけど
    言い方やタイミング気をつけたらいいだけでは

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:55 

    >>1
    その状態で結婚してしまった
    結果後悔してる
    結婚から半年経った頃から毎月喧嘩よ
    喧嘩って相手の本性が見えるものだから1回はしておいた方が良い
    話し合いで気持ちを伝えられれば一番良いけど反動すごいよ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 23:26:15 

    >>7
    喧嘩しても別れないカップルは長続きする。喧嘩しないカップルは片方が我慢してる。

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 23:26:35 

    喧嘩しなくても、怒らず伝えたいことを伝えればいいんだよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 23:26:50 

    いきなりケンカじゃなくて冷静に話し合いできるカップルの方が良いと思うけどね
    我慢して我慢して爆発して大変なことになるのも、何言うのも喧嘩腰で言い合いになるのも疲れるじゃない

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 23:27:19 

    喧嘩することない
    頻繁に喧嘩するってちょっとおかしい

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 23:27:54 

    >>1
    喧嘩しないで、両者我慢もしてない状態ならいいんだけどね
    我慢せずに喧嘩してるのが良い状態でもないと思うよ
    他人なんだから、節度や敬意や育った環境への理解みたいなのは必要だし

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 23:28:15 

    うちは互いに言いたいことは言うタイプ。これでダメになるならもういいわって思って言う時もあるけど、意外にまだ別れ話とかにはなってない。どこかで意見のすり合わせができていく。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 23:28:57 

    結婚しても喧嘩はあるよ
    言いたいことがあるのに喧嘩を放棄するのは一番まずいこと

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 23:29:17 

    そういう性格は、モラハラ男を引き寄せることあるから気をつけて。
    何も言えない言い返せないが、モラハラ男を作り出してしまうこともあるし。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 23:29:17 

    >>31
    喧嘩しても別れないカップルは、仲直りが上手く出来るカップとも言える
    喧嘩しっ放しのカップルはやっぱり別れてるよ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 23:29:21 

    >>1
    いくらでもできる
    昨日喧嘩した
    ムカついたから雑誌で後頭部を一発ポカーンとどついてやった

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 23:31:15 

    モラハラの元旦那の時は声震えて泣いてしまって言い返したりはしてたけど物に当たったり大きい声出すから怖くて全部伝えられなかったけど
    今の彼は普通に話し合いも出来るし喧嘩して強く言いあっても怖さとかなく伝えられる

    喜怒哀楽の軽いやつは平気なんだけど本音のとこ感極まって伝える時涙と震えが出るのどうしたら治せるんだろう

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:11 

    モラにタゲられそう>>1

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:31 

    喧嘩はめんどくさいからしない。言いたいことは言う

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:45 

    喧嘩までにはならなくても、言いたい事言えないのはあまり良くないかも。伝え方は考えなきゃダメだけど。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:48 

    言いたいことはちゃんと伝えるよ。話を聞いてくれるから喧嘩にはならない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 23:34:13 

    >>1
    言いたいことを我慢するのと喧嘩するのは違うんじゃない?なんで言いたいこと言う=喧嘩なの?
    言いたいことも言えないような彼氏なんてそのうち別れるよ

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 23:34:47 

    怒るのはパワーいるよね、だから静かに話す程度。喧嘩になりそうだったら少し時間を置いて伝えたり、多少は相手の逃げ場を残して話を進める。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:02 

    >>1
    主さんのは我慢して本音を押し殺してるだけっぽいから確かに仲良しとか良い関係とは言えなさそう。そのうち爆発するか、もう無理いらないなって静かにぷつんと糸が切れそう。本音を言う=喧嘩ではないし冷静に本音は伝えてみては。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:03 

    ちゃんと言いたいことは言いな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:20 

    喧嘩はない。
    お互い思ってる事言えないタイプかも。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 23:36:01 

    彼だけでなく
    誰にでも言えないって
    主さん 自己肯定感
    あげていこうよ!

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 23:36:14 

    >>1
    いじられる系だけど、その場で嫌なのを直接言ったらごまかされたことある。
    だから帰ってからLINEで言った。

    聞いてくれる相手なら話しやすいよね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 23:36:17 

    私は喧嘩出来ない人とは付き合えない。ワガママってよく言われるけど、そんな私が好きなくせに〜と思ってる

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 23:38:27 

    例えば言いたいことってなに?彼氏に対してそんな言いたいこととかある?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 23:40:15 

    >>1 喧嘩してたし言いたいこと言ってたけど
    最近話し合いしよう?って言った時に拒否られて
    そっから呆れて黙ってる
    もう言っても無駄だと思うから向き合わない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 23:41:15 

    >>53
    私もワガママな方だけど、喧嘩しないで我慢するような人は無理だな~

    恨みとか貯められてても嫌だし、我慢するくらいなら関係切って欲しい

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 23:43:38 

    お互い溜め込むタイプで結婚したけど、子どもが生まれてからヤバい。
    冷戦が終わらない。
    爆発して長期喧嘩。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 23:44:11 

    喧嘩にならない
    いい人だし注意はやんわりしてくれるし
    私も相手の嫌なとこがなく思いやりと冗談で終わっちゃう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 23:44:52 

    私も主さんと同じで我慢して喧嘩もできない
    やめてほしいこととか不満を言うとなぜか論点ずらされて逆ギレされる

    全然対等じゃない
    見下されてるんだよね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 23:47:01 

    >>1
    雰囲気悪くしたくない、相手からの好感度下げたくないと思って不満を飲み込んで相手に合わせてしまうのは本当に良くない
    モラハラの餌食になりやすい
    相手にちゃんと言うべきことは伝えてお互いの妥協点探せる関係が一番良い
    従順な女より主張できる女の方が幸せになりやすいと思う
    子供ができてお互いに余裕がなくなった時にその差がはっきり出る

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 23:49:29 

    >>54
    私はこういう風にしたいんだけどとかライフスタイルのこととか

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 23:50:32 

    >>59
    モラハラのはじまり
    モラハラ育成しないように

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 23:51:24 

    >>1
    言いたいことを言う=喧嘩ではないよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 23:53:30 

    かなりの年下が好きな男性芸能人が言ってたけど年取ってる女は言い返してくるから嫌なんだって。
    10代くらいの女性は言い返して来ない(経験値不足で言い返せない)から良いらしい。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 23:56:07 

    >>31
    私これだった、先月別れた
    お互いに言いたいこと我慢してた

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 23:56:18 

    >>1
    私も言いたいことをあまり言えず我慢してしまうタイプだけど、夫には言いたいことがとくにない
    だから我慢もないから喧嘩もない
    そういう自分と相性いい男性もいるよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 23:57:51 

    >>7
    私の周りでは自分の思ってることを夫に言えない女の人の離婚率高い。喧嘩してる方が仲良し。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:01 

    >>25
    正直というか、まあ地雷ではないよね。見えてるし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:59 

    >>31
    大人しい女の人ってある日爆発して離婚するイメージ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/03(木) 00:01:42 

    >>64
    全額奢ってくれるおっさんやキャバにくる芸能人にキャバ嬢はなにも言い返さないだろうね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/03(木) 00:07:58 

    >>1
    彼のどこを直して欲しいの?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/03(木) 00:11:38 

    もうすぐ1年になりますが、したことないですね
    もし喧嘩したら何となく終わってしまいそうな気がするので、したくないです

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/03(木) 00:14:36 

    >>52
    私も文章で伝えるタイプ。話すと感情的になって要点がまとまらないから。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/03(木) 00:16:25 

    >>59
    逆ギレする奴はヤバいよ
    中身が子供なら少しずつ成長するようにしつけしないと

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/03(木) 00:20:20 

    意見とか不満を言った時、不機嫌になったり、逆ギレする人だと、話すのも嫌になり続かないから、言い方に気をつけて伝えてどういう人か?見るのも大事だと思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/03(木) 00:20:24 

    こうしてもらったほうが嬉しいなぁとか、もしできるならこっちのやり方でお願いしたいとか、言い方ひとつだよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/03(木) 00:21:24 

    相手のコンプレックスを刺激しないように、相手を受け入れてるという態度を示しながらもこちらの意見を伝える

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/03(木) 00:24:21 

    >>61
    わがまま言うのと言いたいこと言うのって違いが難しい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/03(木) 00:26:02 

    嫌われたくなくて、喧嘩できない
    本当に大好きな人だから、色々と思うことはあっても、私のことを好きで居てくれるなら、それ以上は何も求めないようにしてる
    気になることがあれば、それとなくチラッと言ったりはしてみるけど、しつこくは言わない
    結婚は無理だろうなと思ってる
    でも、だからこそ、彼の前ではできるだけ笑っていたい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/03(木) 00:31:58 

    自分も旦那もいい大人なので喧嘩じゃなくて話し合いで解決するよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/03(木) 00:32:18 

    情けないけど怒りのコントロールがうまくできないことが多々あるから喧嘩になること多いよ
    相性悪いのかと思うことも多々あるけどね
    相性悪くても愛しかったりするからなんだかんだ7年も付き合ってるわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/03(木) 00:33:58 

    >>2
    そりゃ誰でもそうでしょ。でもそういう状況になってしまうことってあると思うよ。
    私は付き合いの長い旦那とケンカした事なかったけど結婚決まってから初めて喧嘩というか言い合いになったな。
    色々決めていく段階で意見の相違など主張したい事が出てきた。
    でもちゃんと言い合って話し合い出来る人って分かってよかったよ。
    日常的によく喧嘩するカップルはなぜ付き合ってるのかわからないわ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/03(木) 00:35:36 

    私は言いたいことバーッと言っちゃって相手を不快にさせるタイプ
    彼氏は不機嫌になって黙ってしまうタイプ
    なのでお互い一呼吸おいて文を推敲してLINEとか手紙とかで互いの意見を交換するってやり方してる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/03(木) 00:36:08 

    私は話し合い大好きなタイプで夫は溜め込むタイプ
    私との話し合いはAbemaTVとかの討論会をしてるみたいでストレスらしい
    夫婦生活は微妙かな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/03(木) 00:43:46 

    >>1
    私も一度もしたことない
    何なら友達とも一度もしたことない

    でもあっちが普通に機嫌悪く当たってきてるのにこっちが我慢してるとかじゃなく、私が好んで選び付き合ってる人に喧嘩に発展するような性格の人がいないって感じなので然程無理してるみたいな自覚はないんだけど
    多分MBTIのタイプみんな同じそうだなって思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/03(木) 01:05:54 

    >>81
    7年付き合ってるのに結婚の話も出ないのかい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/03(木) 01:10:58 

    >>1
    言いたい事言ったら喧嘩になりそうな彼氏なの?
    うちは、まぁたまには喧嘩っぽくなる事もあるけど、だいたいは普通に話して終わりだよ。
    溜め込む前にサラッと言って、ならこうしようとか、、お互いに相手の嫌がる事はしたくないなってタイプなら大丈夫だと思うけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/03(木) 01:12:56 

    >>86
    ずっと出てるんだけどいろいろとタイミングが合わなくてね笑
    だから縁がないのかもと思ってるけど、子供作れる年齢でもなく急いでもないからまあいいかなで付き合ってるよ笑

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/03(木) 02:25:59 

    絶賛喧嘩しています‼️起こしてと言われ時間通りに起こしたのに逆ギレされてビンタされました。。これは喧嘩ではなく犯罪です。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/03(木) 02:34:43 

    私「〇〇なのが気になる!悲しい!」
    彼「それは××だから!」

    リアルタイムで起こってる出来事にかぶるように、結構タイミングを見計らって言う。
    大体自己弁護されて小競り合いになるんだけど、私も否定せず「もーっ!」て言って炎上せず終わる。
    彼の中ではちゃんと覚えていて次はフォローしてくれる。ほとぼり冷めた頃に繰り返すこともあるw
    男女の感覚の違いでどうしても難しいこともあるから、許しも必要だったりするね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/03(木) 03:51:28 

    嫌なことは言わないとだよ。それでも変わらない謝りもしないならさっさと別の男に行ったほうがいいね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/03(木) 07:54:14 

    最初は嫌われるかも、と思って溜め込んでたけど
    ある日思ってることを感情的に言って喧嘩になってから
    仲が深まったよ
    私が言ったことによって彼も思ってること言ってくれて
    本当はそう思ってたんだ、って知ることができた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/03(木) 08:13:15 

    >>80
    これが理想だね
    ケンカしたくないもん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/03(木) 08:13:47 

    >>82
    私はないかな

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/03(木) 08:21:26 

    喧嘩したことない元彼いない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/03(木) 08:24:05 

    言いたいこととか思ってることを言うのと喧嘩するのは違うかなー。
    我慢して我慢してどこかで爆発してしまった時が怖いから
    思ってる事は伝えた方が彼氏のためにもなるしいいと思う!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/03(木) 08:27:21 

    付き合い始めに喧嘩になった時、逆ギレされてすごい怖かったから、それからは言う事すべて我慢したなぁ…話が通じなかった。

    数ヶ月後、我慢に限界が来て恐る恐る意見言ったら、『合わないね、別れる?』と言われ、溜まってた事全部溢れて最悪な別れとなりました😭

    相手の性格からして、こりゃ結婚できないなぁってずっと思ってたけど、好きになっちゃってて気持ちがついてかなかった…

    喧嘩できないのは続かないと思う。
    喧嘩しても、お互い歩み寄って仲直りできないと、どっちかが爆発するんじゃないかな。こっちが我慢してるのって相手は気づかないしね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/03(木) 09:51:29 

    >>64
    え?男女問わず10代、20代の口が達者で意地悪でクソ生意気なジャリンコ沢山いるよ。口が悪い高齢おばさんにも勝つほどの嫌味が上手い、要は口から生まれたような。
    そのオッサン俳優にはあえて年上(大御所)だからいい返さないだけで強かだから腹の中では何考えているかわからないよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/03(木) 10:03:01 

    >>98
    10代くらいの女性は言い返して来ない(経験値不足で言い返せない)から良いらしい。

    10代は(経験値ないから)ゴマすりもお世辞も社交辞令も知らないし言わないから「えー若く見えますねー!」も本気で受け取ってそうなバカ

    風俗嬢のお世辞(接客)を真に受ける年寄りって「10代だから俺に本音で話してくれてる!」って夢見てるんだね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/03(木) 10:03:08 

    >>64
    ハァー誰?イニシャルやジャンル、年代でもいいから教えて。私は芸能人詳しくないけど。典型的なクソジジイ俳優じゃん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/03(木) 10:12:56 

    >>99
    返信ありがとうございます。奴ら金になる事はやるからね。風俗やキャバ嬢などの商売女(そのような業種に合わなくてすぐ辞める人もいるけどここは長くやっていける人)は学生時代からリーダー格でいろんな人と話し慣れているから語彙が豊富ですれてきて演技が上手いからね。ヤンキーや元イジメっ子もいるだろうし、ロストバージンも早いだろうし。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/03(木) 10:35:12 

    >>101
    こちらこそ女は23までって言ってるおっさんや年寄りの発想が少しわかったよ
    10代とヤりたいだけじゃなく、お世辞も知らないから、本気で俺の事好きなんだと錯覚もできて楽しくてお金落とすんだ

    俺におべっかい言わないおばさんは嫌い
    おじさんはおばさんが大嫌い
    なぜなら、おばさんはお世辞言う価値のない人には言わなくなるからね笑

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/03(木) 10:35:41 

    >>1
    できない。することがない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:34 

    >>1
    オセロかUNOで決着つければ?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/03(木) 12:34:34 

    >>1
    本音を言い合えるのと、喧嘩するのは違うよ。
    本音 = ケンカ ではない。

    主さんはケンカになるのを恐れて本音を彼氏に話せないって事かな。
    本音は怒って伝える必要はないんだよ。
    ケンカにならずに話し合える彼氏や結婚相手を探すと良いよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/03(木) 12:37:58 

    >>78
    わがままはフェアじゃない
    言いたいこと言うのはフェア

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/03(木) 12:54:19 

    喧嘩はする💢

    文句を言う👄

    殴る🤛

    蹴る🦵

    相手が暴力してきた場合のみ、金玉狙う🥚

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/03(木) 13:21:24 

    >>25
    DV男に全く同じこと言われたことあるよ。
    「オレはこういう人だから、我慢してね」って笑顔で。
    逃げたけど。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/03(木) 13:41:21 

    まさに今喧嘩中
    帰れって言われて実家にいる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/03(木) 14:35:00 

    ケンカというか話し合いはよくする!
    たいてい私が我慢を重ねて爆発しかけるけど
    ケンカはしたくないから、めちゃくちゃ言葉を選んで彼に伝えるようにしてる。
    そのおかげか、わたしの言葉に耳を傾けてくれるし、謝罪も改善案も向こうの考えも
    穏やかに伝えてくれてると思うよ。
    男の人って、不満貯め込む前に逐一言ってほしいとか言ってくるけど
    最初の小モヤですぐに言葉にできる瞬発力みたいなのが無いタイプは
    溜め込んで噴火するしかないよね…
    自語りしちゃってごめんなさい。主さんがハッピーに過ごせますように。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/03(木) 14:52:03 

    >>1
    どれくらいって聞くってことは、あなたは問題が発生してもずっと保留にする発想がはなからあるんだよね?
    そこからして違うよ。
    よっぽど踏み込みすぎる質問ならともかく、普通のことなら「この人と自分は相性いいな」と思う間柄だったらすぐ聞くよ
    夫とは社内の出会いで、1対1で社外で会うようになって5回目ぐらいで、デートも含めたお金の価値観の相違を伝えたよ
    逆にそんなことも言えない心理的距離感で、二人きりで何度もなんてよく会えると感心するわ。
    信用できない人と会ったり肉体関係結べるなんて図太い。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/03(木) 17:59:53 

    喧嘩にしても、意見を言う、にしても付き合い始めと何年も付き合ってるかでかわってこない??

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/03(木) 18:00:21 

    その喧嘩で、別れる!とかになるのですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/03(木) 18:04:48 

    >>1
    旦那と交際中はデートのたびに喧嘩してた。たまに別れ際、「あれ?もしかして今日喧嘩してなくない?」「ホントだ、めずらし〜」って笑えるくらい喧嘩が日常茶飯事。
    でもメッチャ仲良いし、年数重ねるごとに喧嘩のネタも減っていった。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/03(木) 18:19:37 

    >>83
    私もばーって言ってしまいます。溜め込んで溜め込んで、、の発散なので。
    彼に嫌われたんじゃないか、次の日鬱になります

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/03(木) 20:47:04 

    >>7
    なんかまあそれが当たり前だからかな
    疲れるけどね
    お互い我慢してないし楽っちゃ楽だよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/04(金) 07:47:46 

    喧嘩して解決法なら見つけたら、喧嘩にはならないよね。
    喧嘩して別れたんですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/04(金) 10:11:08 

    >>1
    タイミング
    言い方
    に気をつけて我慢せずはっきりいう
    我慢が爆発するとどうしても感情的になる
    男はそれが一番嫌がる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/05(土) 05:50:21 

    >>7
    ストレスでやつれて別れたよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/05(土) 18:01:21 

    >>1
    意見が違っても喧嘩はしたことないなぁ。

    譲歩や棲み分けできる部分は互いに都度話し合ってるし、それでも相手に大部分合わせてもらわないと納得できないものがあるなら、それ以外の物事で決定を譲る感じになったり、相応しい埋め合わせをしたりする

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/09(水) 03:35:01 

    >>1
    わかる。
    喧嘩は勿論だけど、嫌な空気や雰囲気になりたくない。
    だから我慢してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード