ガールズちゃんねる

「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

353コメント2025/04/03(木) 20:41

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 17:37:26 





    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」 | マネーポストWEB
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     そうした新しいデザインがトレンドになったことで「かえって使いづらくなった」という困惑の声も出ている。SNSでも「おしゃれすぎて男女どっちかわからない」など、たびたび問題視されている...


    「この間出かけた商業施設では、トイレマークが男女どちらも茶色の地に白い線で描かれていました。パッと見で入ろうとしたら女性が出てきて、あわてて足を止めたのですが、女性用マークのほうのスカートの幅が細いというか、もはや男性用のマークとほぼ同じ幅。下半身部分が大きな三角形の形をしているものが女性、という認識だったので、“幅が細いから男性用だろう”と思い込んでしまったんです。最近は結構間違えます」

     Aさんは、「女子トイレからおじいちゃんが出てきたのを見たこともあります」と言う。(略)

    「外国の方への配慮もあるとは思うのですが、マークなしでMEN・WOMEN、Gentleman・Ladyという英語表記だけのものもあって、これでは小さな子供はわからないのでは……。」

    +455

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:21 

    最近ジェンダー問題うるさいからあまり強く言えない風潮

    +43

    -73

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:27 

    デザイン性いらないわ、トイレマークに
    わかりやすいのがいい

    +1477

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:31 

    わかる
    わかりにくいんだよね

    +667

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:36 

    トイレマークが男女どちらも茶色の地に白い線で描かれていました。

    面倒くさい。赤と青で良いじゃん。

    +901

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:38 

    そいつはただの変態ジジイなだけだろ

    +9

    -75

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:40 

    間違えちゃうんだから、しかたないじゃろ👴

    +12

    -35

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:44 

    トイレのサインはデザインより分かりやすさだよ

    +695

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:47 

    青と赤にしてよ

    +583

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:49 

    私たちはまだ間違えちゃったで済むけど、男性は間違えたら最悪通報だしホント可哀そう
    わかりやすくしてあげて

    +747

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 17:38:55 

    1枚目はトイレなのかもわからん

    +408

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:00 

    これわかる!間違えて男性の方に入りかけた。何でこんなわかりにくくするの…。今まで通り赤と青の男女の絵でいいのに…

    +423

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:01 

    >>2
    少数派も自分の考えを押し付け過ぎに思う

    +215

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:02 

    ちっちぇ

    +10

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:05 

    声のデカいあれな人のおかげで、
    無駄に気を遣う世の中になってしまった。

    +368

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:09 

    >>2
    これってジェンダー関係あるの?

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:16 

    男は青 女は赤にしといて

    +202

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:29 

    >>1
    別に昔からある青と赤のマークで困ってないんよ
    デザイナーの自己満より実用性重視でお願いします

    +363

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:35 

    お洒落さとかいらないんだよ

    +231

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:36 

    わかりにくいならマークの意味ないじゃん
    男!女!でいいよ

    +225

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:44 

    センス0

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:44 

    >>2
    ジェンダー問題とピクトグラムのわかりやすさは全然別でしょ

    +184

    -9

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:45 

    漏れそうで慌ててたら余計に混乱するからやめてほしい
    そこで頭なんて回らないんだから

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:54 

    赤と青の色がついてるだけでだいぶわかりやすいのに

    +153

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:55 

    こういうのポリコレだのLGBTQへの配慮だのいろいろあるけど、日本ではもう馴染みのあるマークがあるんだからそれでいいんだよ。

    +188

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:59 

    外国人への配慮で自国民が困ってたら本末転倒だろ

    +183

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:02 

    ホテルのオシャレな黒い壁のトイレが
    入り口の視認性悪くて、おばさん達がめっちゃ迷子になってて連れて行ってあげたw
     

    +119

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:04 

    こういうものにまでジェンダーを入れるとややこしいだけなのに
    わかりやすさと安全性が1番だろが

    +137

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:13 

    >>1
    LGBTたちが怒るから、こういうふうにしてるんでしょ?男も可愛い方が良いって

    +11

    -16

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:17 

    こういうものはデザイン性より分かりやすさを優先してほしい。
    利用者に伝わらないならデザインの敗北だと思う。

    +150

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:31 

    何でもかんでも新しくすればいいというものでは無いと思う。
    トイレのマークも道路標識も洗濯マークもなぜ外国に合わせないといけないのか
    多様化とか言うけど今まで困ったことは無いから下手に変えなくてもいいと思う

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:39 

    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +9

    -158

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 17:40:48 

    デザイン性高い建物のトイレはまじであってるか不安になる

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:05 

    >>1
    台湾


    京都の高級すき焼き店


    やっぱり一目で分かる方が良いね

    +8

    -129

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:19 

    >>32
    風鈴かよ

    +135

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:21 

    デザインから機能性を取るデザイナーがバカすぎる
    消化器とかたまにSNSで見るけど

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:25 

    昔ながらの、赤が女性で青だか黒?が男!
    それでわかるよ
    変に変えるなよー

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 17:42:31 

    間違えたふりする男必ず居るよ

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 17:42:55 

    本当にフェミからの抗議があったの?
    単にデザイナーの自己満足だと思う

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:01 

    これ分かりにくくて本当に困る
    分かりにくいことを利用して変質者が入り込むかもしれないし、本当に間違ってしまって変質者扱いされてしまう人もこれから出てくるのでは

    +88

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:05 

    赤と青がシンプルに1番分かりやすい。
    色覚異常の人の為に
    形も女子はしっかりスカートで良い。

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:13 

    >>1
    ちいせえ!でかでかと頼む!!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:20 

    絵でわからなくても、一般的に女性用トイレのが奥にあるらしいから基本奥側に行けばいいよ

    +3

    -12

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:22 

    待ったなしの時を考えたらデザイン性なんてクソくらえだよ
    良いデザインは誰が見てもひと目で判断できるデザイン

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:25 

    >>32
    シール貼らなきゃいけないなんて本末転倒…

    +215

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:26 

    >>6
    純粋に間違えてたよ。
    えっ!てなってて気の毒だったよ、明日は我が身だなっておしゃれデザインだった。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:27 

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:38 

    ジェンダーの問題もあるかもしれないし、デザイナーが空間に馴染むオシャレデザイン(=ぱっと見わかりにくい)したがったりするんだよね
    普通の利用者はそんなの求めてないのに

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:56 

    芸術の街でのイベントに行ったらトイレの表示が芸術的すぎてパッと見で分からなかった
    まだその日はイベントしてたから人出があって出てくる人を見て判断出来たけど
    私が出た時にやってきたおっさんも一瞬立ち止まってよーく見てから中に入っていった

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:00 

    >>3
    赤と青、三角と棒じゃないと子供がわからないし、ぼーっとしてる人も間違えるし、誰も得しないよね。
    この前おじいさんがふつうに女子トイレ入ってきてめちゃくちゃ慌ててた。

    +90

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:11 

    >>32
    これは分からない。
    「男性」「女性」のテープも、この10倍の大きさにしたほうがいい

    +155

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:29 

    >>32
    分かりづらすぎてテプラ貼ってちゃ意味ないじゃん

    +173

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:34 

    >>47
    これマジでわかんない
    急いでる時困るわ

    +156

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:36 

    >>36
    消化器

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 17:44:55 

    男女が分からないのもそうだし、そもそもトイレかどうか分からないのも面倒くさい
    事務所だったり非常階段のドアが近くにあるとほんと迷う

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:12 

    銭湯の暖簾くらいわかりやすいやつで良いよ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:17 

    >>16
    赤が女、青が男
    スカートが女、ズボンが男
    が偏見だみたいな事じゃない?
    多数の人の分かりやすさ重視で良い。

    +88

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:22 

    >>18
    子供がトイレって走っていく時赤のマークね、青のマークだよで親は伝えやすいし子供はパッと見で分かりやすいんだよ

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:26 

    >>29
    だったら私達がわかりにくい!って怒った声も採用されるべきじゃない?

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:37 

    >>5
    自称LGBT擁護派がうるさいからでは。「赤は女の色って誰が決めたんだ!!」みたいな。

    +109

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:46 

    >>1はハラカドかな?
    確かに分かり辛かった
    お洒落よりも分かりやすさを優先させて欲しいと思った

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:58 

    ジェンダー問題で男女共用の多目的トイレ増やすってなら理解できるけど……案内表示をわかりにくくするメリット無いでしょ

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:00 

    >>32
    右側古代ギリシャの男性の服装に見えるから左に入っちゃいそうw

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:13 

    >>7
    おじいちゃんは悪くないよ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:14 

    1枚目のなんて難関すぎ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:19 

    曖昧だと知的障害者だと区別つかないよ。

    誰でも一目で分かるようにすべき。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:23 

    ダサくともわかりやすいシルエットで赤と黒とかピンクと青とかで一瞬でわかる表示してくれてるところがなんだかんだ一番ありがたいよ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:23 

    >>6
    直上的な面を言えばあなたも同じ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:27 

    >>57
    「アテクシたちはそうやって多数派に差別されてきたのよおおおおおお!(チラッチラッ)」

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:30 

    昔、トイレに標識がなくて
    壁の色が一方は青系の寒色でもう一方は赤系の暖色だったから赤系の方に入ったら男子トイレで慌てて出たことある

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:31 

    >>7
    あらやだお爺さん、
    ここも女性用なのでとっとと失せてくださいな。

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:55 

    >>32
    おしゃれにしたつもりがテープ貼らなきゃならんとか本末転倒じゃん
    返ってダサくなってるしテープいたずらされたらどうするんだよ

    +113

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:07 

    お洒落トイレで間違えたことある 幸い誰もいなかったからよかったけど

    福祉の面からも誰にでもわかりやすいものにすべき

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:23 

    障がい者の利便性よりもLGBTの主張を優先させているということだよね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:26 

    >>32
    左が男性用なのは何だろう。マント羽織ってるイメージなのかな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:32 

    私はもうおばちゃんだから、誤って入ってもウワ!まちごたわ〜ったく恥ずかし!とか叫んで出て行けるけど
    若い子たちは可哀想だと思う

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:45 

    マークで分かりづらい更に女子トイレって入口から奥にあって化粧なおしする所とかあって出る時に迷うのだけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:48 

    >>1
    一番上が全然わからない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:48 

    ジェンダーとかLGBTとかポリコレとか変な方向に気を使って、大多数の人が困ることになってるから、これを主張する人が嫌われる原因の一つになってるような。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:56 

    >>47
    女性|女性・男性
    かな

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:17 

    うちの祖母を商業施設に連れて行った時、レジで並んでたらトイレ行きたいって言うから、先に行かせてレジ終わってから女性用入り口で待ってたのに中々出てこなくて、中で倒れてるのかと思ったら男性用の方から出てきたわ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:30 

    >>60

    たしかジェンダー訴える奴らは男女分けることすらおかしいとか気が狂ったことしか言わないから相手にする必要がないと思う

    +68

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:51 

    子供から年寄りまでパッと見で判断できる、
    離れたところからでも見つけやすい

    これだけで良いのになぜ分かりにくく見つけにくくするのかね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:06 

    性別関係なく小さな子でも目が見えにくくなったお年寄りでも分かりやすいものにして欲しい

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:09 

    >>82
    トランプさんに期待。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:42 

    今はまだよく見ればわかるけどおばあちゃんになったら確実に間違える

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:19 

    >>32
    結局、テプラ貼って
    ダサい上に汚くなってて笑う
    昔ながらの赤青でいいんだよ

    +196

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:25 

    >>39
    フェミニストからではないけど、ジェンダーの観点から色はおかしいとの意見があるみたいです

    公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映|総合|神戸新聞NEXT
    公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     男性用は青色、女性用が赤色って当たり前?-。兵庫県明石市が公園に整備するトイレについて外装の色を市民投票で決めたところ、「性的少数者への配慮が足りない」と指摘

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:25 

    >>43
    完全にその認識でいて逆のトイレに遭遇して間違えそうになったことある笑

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:43 

    >>38
    それで女便所入って何のメリットがあるのか。下手すりゃ通報されて赤っ恥なのに。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:49 

    >>79
    極一部のわがままに付き合ってほとんどの人が迷惑する
    というかポリコレってそもそも民主主義に反してる

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:46 

    分かりやすい
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +66

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:04 

    今は男性・女性という表現も自粛らしいよ。中性の人もいるからみたい。
    飛行機や新幹線のレディース&ジェントルマンの案内放送も叩かれて廃止に追い込まれたでしょ('ω')

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:20 

    >>34
    これ何でマイナス?
    台湾
    チンポは挿れる!
    マンコは挿れられる!
    京都
    チンポ!
    マンコ!
    滅茶苦茶分かりやすいじゃん

    +2

    -49

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:24 

    >>91
    自分たちの意見は凡人1000人分に相当するとでも思っているのでしょう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:33 

    わかる
    色も両方黒マークとか
    辞めて欲しいわ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:35 

    マークじゃなく文字でいい
    女(WOMEN)と男(MEN)と記載しておけばいい

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:42 

    小さな子は親が一緒にいるんじゃないの

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:55 

    >>57
    でも、女子は赤で表記してくれたら、どんなデザインでも間違えないと思う。混乱を生む方が罪だよ。

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:25 

    >>34
    ダイレクトで草

    +87

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:33 

    >>5
    実際、マークや形より青と赤の色で認識してると思う

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:36 

    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:36 

    >>1
    ゴメン誰か一枚目何か教えて🙏
    全然分からない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:43 

    >>47
    私がクソガキなら「わかりづれえんだよ!」と思って
    女のマークにおっぱい
    男のマークに金玉書いてやりたくなる

    やらないけどそれほどイラッとする

    +87

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:58 

    >>92
    私入られへんからお漏らし確定やん

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:12 

    若者には受けるけどじじいやばばあは認識できない標識だと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:33 

    >>10
    👨「いや許さんぞ通報してタイホだ!」

    +8

    -13

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:00 

    >>87
    一番わかりやすいわ!

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:17 

    デザイン料お高いんでしょうねー

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:05 

    >>60
    信号と同じと考えればいいのにね。
    赤は女性、青は男性についてイチャモンつける人は、赤は停まれ、青はすすめって誰が決めたんだ!と主張するのと一緒だよね。

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:10 

    >>43
    さいきん男性が奥のトイレもあって、この設計した人は防犯意識がないのかと思ってる。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:15 

    >>99
    でも形は男性なのに色が赤だったら迷わない?
    私はえ、どっち?ってなる自信がある

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:46 

    >>47
    これはどこの国?地域?のマークなんだろう

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:48 

    男の人は間違えても個室だからとくに問題ないけど、私達はドキッとするよね。

    何度か「うっ!」ってなったことあるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:48 

    これ本当うざいよ。赤と青にしてくれよ。△だけの意味不明なのとかあるよね。
    世の中大半が中高年の今、何故こんなパッと見わかりにくい事するかなあ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 17:59:46 

    デザインの敗北だね
    おしゃれよりサインとしての機能がないと

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:48 

    こういうデザインはおしゃれにしなくて良いから
    誰でも間違えないで判別出来るようなデザインにしておいてほしい

    こういう表示に
    おしゃれな個性は出さなくていいのよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:03 

    >>88
    男女を色で表すことの意味がわからないという人の意見があるけど、判別が容易だからという1番利便性の高い事が無視される意味の方がわかんない。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:27 

    目が悪いと見えないと思う

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:05 

    >>18
    青、水色、黒、赤、ピンクあたりだよね
    男女のマークも横顔のシルエットのトイレがあって一瞬戸惑った経験もあるよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:08 

    >>1
    じいちゃんが女子トイレから出てきたらビビるし、立っておしっこしたんかな?と思うと次使うの嫌だねw
    もう分かりやすく男・女ってデカく書けばいいよ
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +80

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:16 

    >>112
    そんなトイレ誰が何のために作るの?トラップじゃん。現実的じゃなさすぎてあほらしすぎ。トイレの間違いは犯罪に結びつくからね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:07 

    >>92
    トイレ入れない人続出するじゃないですかw

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:12 

    >>103
    左奥がジェントルマン

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:20 

    >>1
    一番上の画像はどこで判断するの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:30 

    これもし事件が起こったら店舗側は責任とれるの?
    リスクを考えたら恐ろしくてこんな馬鹿なデザインなんて採用しない

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:37 

    >>57
    もう銭湯の暖簾みたいに「男」と「女」でいいじゃんと思うけど、それもダメなんだよね

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:06 

    >>121
    トイレにのれんはイメージが悪い
    きっと手を拭く輩が出てくるから

    +1

    -14

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:34 

    >>122
    がるって何の為に混ぜっ返すのかわからないコメあるよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:45 

    もう急いでいるときにこんなトイレだとパニックでおもらししそう

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 18:08:06 

    >>3
    わかりにくいのって結局あとから紙とか貼ることになるのにね

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 18:08:28 

    >>1
    2枚目車椅子の横の二人組は何?
    赤ん坊じゃないし大人同士で何のマークなん?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 18:08:47 

    >>126
    なんでトイレ間違えると事件が起きるの?

    +0

    -8

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 18:09:17 

    >>61
    おしゃれというより、性の多様性に過剰に配慮したんじゃないかと思いました。
    女性は赤でスカート着用、男性は青でズボン着用と決め付けて性の多様性を無視しているとか面倒くさいクレーム言われないように、先回りしたのかもと思いました。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:52 

    >>57
    バカみたいだよね
    誰が見てもパッとわからないと意味がないのに

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:20 

    >>2
    青と赤って決めつけるなってこと?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:40 

    >>101
    急いでる時はそっちの方が分かりやすくて助かる!

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:10 

    急いでいたり、初めてのとこだとわかりにくい
    目が悪いから、小さすぎるのもすごい困る。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:24 

    おしゃれなカフェとかレストランならまだわかるけどそこらへんの複合商業施設のくせに小洒落たトイレマークとか気取ってんじゃねーよって思う

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:37 

    >>29
    それ以前に高齢化社会なんだから遠くから見えやすくしないと。小さくするのは何で?

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 18:14:35 

    >>125
    奥の壁にGentlemenと書いてある
    多分写真に写っていない場所にLady

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 18:14:40 

    >>12
    私間違えて入ってしまって悲鳴あげてしまって中の人に謝られた事ある…私も謝りまくったけど本当に下手したら警察呼ばれるよ

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:22 

    >>45
    ダサくなっちゃったね

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:05 

    >>90
    変態なめんなよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:26 

    案外色は結構大事なのかも
    たぶん思ったよりもそれで判断してる人が多いかもしれないね

    人は案外パッと見だけで判断する人が多い

    男の人ってスーパーとかで品物のパッケージよく見てなかったりする
    女の人ってパッケージとかきっちり見るじゃん
    アバウトな人って本当にパッと見でしか判断してない
    だから似たようなデザインのパッケージを間違えて勝手来たりする
    どこどこ社の何々ねって言っておいても、え?違うの買ってきちゃった?同じようなのだったから皆同じ物だと思ったんだよ
    みたいな話

    だからこういう誰でも使う公共のデザインはおしゃれ優先じゃなくて
    ド定番でいい
    老若男女がパッと見だけで正しい判断が出来るデザインこそがこういう場所での優秀なデザイン
    おしゃれデザインは別の部分でやって

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:28 

    >>16
    大あり。

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:16 

    >>121
    温泉とかも最近曖昧な色にしてない?間違えそうになる人も見る。えんじ色と藍色や茶色、みたいな感じとかあって、薄暗い間接照明だと全部茶色っぽく見えるの

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:18 

    エレベーターの開閉もたまに間違える
    あと◀︎▶︎と▶︎◀︎も笑

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:26 

    >>60
    真のLGBTは静かなのにね
    女トイレに入らせろって騒ぐのは「体は男で心は女(つまり男)」ばかりだよね

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:43 

    >>32
    これ何度見ても男女逆に見えちゃう
    男性のLが便器に腰掛けてるように見える
    女性の逆Lは小便器で立ちションしてるように見える

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:47 

    >>3
    間違えた!
    ってテイで女子トイレに潜まれたら、たまったもんじゃないよね

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:03 

    >>9
    おかまは紫よー!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:39 

    >>43
    その癖ついてて、ボケーっと奥に行ったらトイレ掃除のおばちゃんに「そっちは男性ですよ!」って言われた

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 18:20:38 

    >>47
    切羽詰まってるときこんなのだったら
    悪いけど車椅子マークのトイレ入るわ
    わからんもん

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 18:20:39 

    落ち着いて並べたのを見比べたら分かるんだろうけど
    初めて行く場所で、離れた所でこう言うマーク表示だったの本当に焦った。

    なんなら間違えておじいちゃんが女子トイレで手洗ってたりする

    本当にやめて欲しい
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 18:20:42 

    >>147
    わかるー!
    しかも男女の漢字も崩れ文字みたいなお洒落になってるから読みにくい!
    一瞬で判断出来るようなデザインで良いのにね

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:18 

    >>32
    どっちもドレス着てる大正時代のモダンガールに見える

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:58 

    上野公園の公衆トイレは近くの東京芸大の学生がデザインしたものがあって、男女がわかりづらいの 実際間違えたよ…
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 18:22:53 

    >>60
    だったらLGBTの象徴は虹って誰が決めたんだよって思う
    虹そのものは綺麗なのに変なイメージ付けないでほしい

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 18:23:23 

    >>1
    とあるおしゃれなファッションビルなんだけど
    マークがぱっと見わかりにくいのに
    7階立てでそのうちの3階だけ男女のトイレの位置を逆にしてる

    なので一度男子トイレに間違って入り込んでしまった
    絶対男性側も同じことやってる人いると思う

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 18:23:41 

    >>36
    これね、火事に遭遇してこの消化器探せる自信ないわ
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +105

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 18:24:33 

    ピクトグラムは「分かりやすく」しなきゃ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 18:25:18 

    かつて松戸にあったガンダムミュージアムのトイレの表示。
    ミュージアムの客なら絶対に間違えない表記。
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +63

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:08 

    >>161
    うっすらとでも煙立ちこめてたらアウトだよね。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:43 

    >>47
    わからんwwww
    共用の方だけ2人並んでるからギリ判断つくけど、どっちが男女かわからない

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:31 

    >>161
    ひどいな消火させる気ないね
    AEDも壁に溶け込んでるデザインのあるね
    緊急時に見えづらくしてどうすんだって

    +75

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:34 


    こういうわかりにくいデザインはバカなデザインだと思って見てます

    いくらおしゃれでも利便性無ければ
    公共用のデザインとして失格

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:56 

    >>1
    京都駅ビルにあるこのトイレの男女表示好き
    全部ではないけど日本ぽい
    ちゃんと英語表示もある
    写真撮る外国人もいる
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +83

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 18:28:14 

    >>150
    言われるまでわからなかったけど、確かに小便器に見えてきた

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:25 

    この前わかりにくくて普通に間違えて男子トイレ入っちゃった
    中に誰もいなかったから良かったけど
    本当にわかりにくいのやめてほしい

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:38 

    >>101
    遠くから見て青と赤の方が見やすい

    +17

    -2

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:01 

    >>3
    あとエレベーターの開閉ボタン
    あれ三角形のやつ間違えちゃうんだよね
    同じひといない?

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:04 

    >>10
    女性が男性トイレに入ったもいいはない。
    法のもと平等に罰せられないと。

    +29

    -7

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:15 

    そんで照明が薄暗かったりするとさぁ 迷うよ 視力弱いし

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:32 

    >>43
    奥まってると犯罪が起きるからか、手前のみんなが見える方が女性、とかってたまにあるよね?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:05 

    >>128
    のれんを掛けろって言ってるわけじゃないんだけど
    こんな感じに分かりやすく男女って書けばいいじゃんて言いたかったのよw

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:19 

    男は青であるべき!女は赤であるべき!ってことで色分けしてるわけじゃなくて、初めて行く場所でもぱっと見ですぐわかるように間違えないように色分けしてるだろうに一部のうるさい人たちのせいでわかりにくいのが増えたよね。
    男子トイレは青、女子トイレは赤でいい

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:19 

    >>172
    昔からめっちゃ間違える。▶︎◀︎と◁▷は瞬時に判断できない。開閉かせめてopen closeとかのがまだいい。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:01 

    男、女は小さく書いてるけど、ユニバーサルデザインじゃない。不親切すぎる。急いで間違えそう
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +54

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:05 

    入口の壁全体(トンネルの上下左右)が赤とか青になってる駅のトイレを見習ってほしい

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:13 

    >>4
    広島駅が新しくなっててオシャレにしてるんだろうけどトイレの男女も分かりにくいし消火器もオシャレな白い入れ物に灰色のマーク。多分緊急時に気付かない。それで良いのか…

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:14 

    また差別差別言い出すアホがおるからやろ、ほんま迷惑しかない、害しかない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:15 

    男性トイレに入っても、なんで女性だけ、すいません、ごめんなさいですのでしょうか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:27 

    >>168
    私は女も真っ赤にして欲しいかなあ

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/02(水) 18:35:28 

    >>34
    いやあああああ

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/02(水) 18:36:30 

    >>184
    女子トイレは矢印の先にあるんだと思うよ。真っ赤なのが。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 18:36:31 

    >>4
    インドの空港を見習ってほしい。
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +99

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:34 

    >>155
    これはどういう意味合いの絵なの?
    右はスカートを履いているということ?

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:57 

    >>161
    恐ろしい。。分かりやすくなきゃいざって時に使えないじゃんね。使うのは今日初めてここを通る人かもなのに。
    都内の新しくなった場所とかいつからかこういう騙し絵見たいのめちゃ増えたよね?地下でドアが壁に馴染んでたりしてすごい困る。東京駅とかも新しい通路が薄暗くて怖い。

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:42 

    >>186
    ああ!なるほどね!

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:18 

    >>43
    男性トイレを通り越して奥に行く不審者とわかりやすいから女性トイレは奥にある。
    手前だとスッと入りやすいし、連れ込まれやすい。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:43 

    >>5
    こないだマークが赤なのに男性、青なのに女性で「?!」ってなったわ
    いい加減にしてほしい

    +55

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:56 

    >>180
    駅のトイレ入る人は高確率で急いでるんだし、駅のはあの位はっきりさせといて欲しい。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:10 

    >>60
    習慣的に分かりやすいだけなのにね。だったらカープどうなんねん。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:48 

    >>1
    エレベーターの⬅️➡️ ➡️⬅️ もとっさに間違う時あるよね
    閉まっちゃってごめんなさいって時あるよね

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:50 

    >>18
    デザイン業としては赤と青がいいと思うんだけど
    お客さんが白とか木目にしたがるんだよなあ。

    私なんか外でエレベーターマークと間違えそうになったから
    そういう経験を伝えたりしてる。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:11 

    たまに女性手前、男性奥っていうレイアウトがあって無意識に歩くから間違える。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:39 

    いつも決まった人だけが使うトイレならともかく不特定多数、初見もいるようなとこはハッキリしといて欲しい

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:49 

    今は赤とか、スカートはおかしいという女性がいる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/02(水) 18:42:34 

    >>87
    「トイレ」「男女」が瞬時に判断できるデザインよね

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/02(水) 18:42:45 

    >>16
    クソデカボイスのジェンダーバカたちのせい。

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/02(水) 18:43:07 

    >>179
    なんだこれわからん!
    ついでに化粧ビス?の位置も嫌!w

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/02(水) 18:44:23 

    >>126
    なんでトイレ間違えると事件が起きるの?

    +0

    -5

  • 204. 匿名 2025/04/02(水) 18:44:23 

    今小中高なんかも改修されてるけど分かりにくい系に変わってる。スポ少で体育館の使うんだけど、全部が茶色いドアで小さく表示あるだけですげー分かりづらい。うざい。緊急避難所でもあるのにどうすんの。
    校内のも薄いピンクと水色、とかで、パッと見だとハッキリ分からない。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:15 

    >>202
    ビスもうざいね。何で透ける透明アクリル板なんだよ。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:54 

    >>32
    おしゃれにしたつもりなんだろうけど全然オシャレに感じないし、見にくい。

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:02 

    >>158
    若いと分からないもんね。自分たちが年取って初めて分かる。。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:15 

    >>57
    少数意見を重用すると世間は混乱するんだよね。キリがないし。
    多数意見の方が尊重されるべきだよ

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:28 

    >>161
    ディズニーは全部こんなだよね
    ゲストには分かりにくくてもキャストが完全把握していれば問題ないって感じなんだろうけど

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/02(水) 18:47:24 

    >>101
    赤と青がわかりやすくて一番いいとは思うけど
    色盲の方は大丈夫なのかな?
    赤と青は鮮明に違いわかるならいいんだけど
    もしわからないなら
    わかりやすいマークか文字表示も必要だよね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/02(水) 18:48:41 

    こっちの方がいいんだけどな
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +93

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/02(水) 18:48:42 

    日本なんだからわかりやすく女!男!と漢字で書いとけ
    英語表記なんか下に小さくでいいんだよ

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 18:49:01 

    >>156
    どっかで「を」と「お」ってあって、どうやらをが女みたいだった。本当変なんやめて欲しい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/02(水) 18:49:39 

    >>9
    銭湯とかの暖簾みたいにデカく赤と青で表示でいいのにね。
    おしゃれさは求めてない。ついでにトイレの流すボタンとかもおしゃれにしなくていいのに。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/02(水) 18:50:51 

    世の中大半がover40のジジババなのに何で数少ない若い変な人とかにだけ配慮しなきゃならんのさ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:13 

    そのおじいさんもしかしたらおばあさんの可能性も

    サザエさん「おじいさんお荷物持ちましょう(おじいさんがおぶってる赤ちゃんに)バ~かわいい坊やですね」
    おじいさん「女ですよ」
    サザエさん「あらそうでしたの…」
    おじいさん「私もね」

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:35 

    これ見かけたけど、子供とかわかるのかなって思う
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:53 

    >>214
    あるあるある!最近のピカピカトイレは流すボタンがどこにあるか分からない!←自動でもない。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:49 

    >>217
    右、それって何か根拠とかあるんですか?みたいなポーズの男かと思った

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:35 

    >>3
    トイレなんて老若男女、誰もがすばやく分かりやすいデザインが一番だよね

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:23 

    >>157
    分かる。竹久夢二?とかあんな感じに見える

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:50 

    男が「うっかり間違えて」盗撮や性犯罪を行うそれが目的だろ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:02 

    >>211
    本当このくらいハッキリ入口を赤青で塗っておいて欲しい。これなら年寄りや目の不自由な人、小さい子や外国人でもすぐ分かるだろうし

    +39

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/02(水) 18:57:42 

    テプラ最強伝説!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/02(水) 19:01:21 

    >>87
    こういうのでいいんだよ、こういうので

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/02(水) 19:01:36 

    分かりにくい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/02(水) 19:01:48 

    >>121
    今なら
    色でフェミがガミガミ言ってきそう。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:28 

    漢字で「男」「女」を書くよう義務化してほしい
    もちろん英語やピクトグラムをつけてもいいけど、日本語は必須
    何のピクトグラム?というようなオサレ要らんのよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:29 

    >>192
    何かの脳トレみたいw

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:44 

    >>225
    食べ物じゃなくてトイレの話でこのセリフが出てくるとは思わなかったw

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:53 

    三重にあるアクアイグニスっていうオシャレ施設のトイレもわかりにくいよ
    その上オシャレ感で誤魔化されてるけど、ど真ん中ストレートの下ネタだし
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:16 

    女は赤、男は青か黒でいい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:07 

    >>231
    下の棺桶みたいな絵は何だろ?

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:20 

    でっかく「男」「女」でいいわ
    クレーム入れる人は使うなよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:23 

    >>231
    >>233
    鍵穴だよ
    男子トイレは鍵
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:37 

    今からでも直してほしい。
    既にオシャレデザインで男女が分からなくなっている所は、青と赤のパネルを上に張り付けるだけでいいんだよ。たいして経費にならない。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:57 

    >>1
    人間は先に色を認識するって、『Mr.ブレイン』でキムタクが言ってた。
    そりゃ、同じ色味にしたら混同するよね。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:21 

    >>92
    こんなトイレだったら、入り口の前で泣きながら漏らすわw
    「お父さん、お母さん、トイレも貸してもらえない姿に産まれてごめんなさい🙇‍♀️」

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:38 

    >>32
    テプラを張り替えられている可能性も捨てがたい
    真実がわからない

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:40 

    >>34
    なぜ生々しくするんだ…

    +77

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:16 

    >>47
    nu

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:11 

    >>233
    もう棺桶にしか見えないw

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:02 

    >>158
    これこの間たまたま写真撮ったやつだ笑
    なんだこれはー!って思った笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:59 

    ジェンダー云々の問題があるからなのかしらんけど、色分けでええやん?
    子供とか知的障害者の方がわかりにくいと不便だし、間違えて入って性犯罪に遭ったら大変だし、犯罪者と間違えられるのも困るだろうし

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:04 

    >>92
    堂々と入っていく人が白い目で見られたりイジられたりしそうw

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:33 

    >>179
    人生ゲームのピンみたいでわかんねww

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:15 

    >>187
    美男美女だなぁ
    トイレとは思わないかも

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:29 

    >>231
    三重って鍵とかとなんか縁あるのかな?
    なければちょっと品がなくて嫌だわ…
    てか関係あっても品がなくて嫌だわ…

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:22 

    >>3
    マークじゃなくて「男」「女」でよくない?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:45 

    こういう独りよがりなデザインあるよね
    前働いてた会社のサイトの動線が分かりにくいし必要な情報にストレスなくアクセスできないクソデザインだった
    価格帯が安いわけではないから高級感を出したいんだろうけど顧客はシニアが多いんだから少しは考えてほしい
    調べてる間にイライラしてるから対面時点で機嫌悪いし問い合わせの電話に出る時点でキレてる
    トイレなら間違えて入ってしまう危険性がある
    トイレマークの役割は遠くから文字が読めない人でも一瞬んで判別できること
    それができない時点でトイレのマーク失格

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:13 

    オサレな飲み屋さんで間違えたことある
    私のせいじゃないと思う

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:27 

    >>249
    子どもや外国人が読めない場合がある

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/02(水) 19:42:21 

    >>1
    男、女、多目的をはっきりくっきり示してほしい。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:03 

    昔こんなマークのトイレで間違えた。確か横並びじゃなくて、手前に男性、奥に女性で、焦っててスカートだと思って入ったら少年がいた。
    落ち着いて考えれば緑だしハットかぶってるし分かるんだけど、スカートにも見えない?まじで焦った。

    トイレは絶対に間違えたらダメなんだから、デザイン性とか要らんから分かりやすいのにしてくれ!!
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +41

    -2

  • 255. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:55 

    >>161
    これ人命にかかわるよね。今すぐ赤に変えた方がよくない?

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:28 

    >>15
    これはアレな人達のせいというより
    変にオサレにするのが流行ってるからでは
    アレな人達の場合は女性トイレに男装の女性が入っていいことにしろとか
    そういう方向だから

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:55 

    そもそも外のトイレにデザイン性を求めてる人いるのか?!
    清潔さと分かりやすさ、それだけが大事

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/02(水) 20:01:27 

    >>254
    男のほう、なんで前があんなに出っ張ってるのかな・・・

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/02(水) 20:03:39 

    >>217
    これは考えこんでしまうわ
    Mの方が女性的な感じするし一瞬で判断するの難しい
    トラブル防止を含めて青と赤で表示すればいいのに
    ジェンダー云々より万人がわかりやすい事が大事じゃない?

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/02(水) 20:05:54 

    >>124
    そうなんだ!全然分からないや💦

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:02 

    >>10
    間違えたフリして女子トイレを覗きに来る変質者たちがワラワラ来そうだよね。

    +40

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:37 

    >>10
    >私たちはまだ間違えちゃったで済むけど

    中年のおばさんくらいだったら女でも通報されそうな気がする

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2025/04/02(水) 20:15:45 

    ラーメン屋さん
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:14 

    >>262
    パーキングエリアで入ったおばちゃん特に通報されたりしてなかった
    「連れ込まれた!」「おびき寄せられた!」「陥れられた!」とか言われたら面倒だし通報しづらいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/02(水) 20:31:56 

    テプラで成敗してやりたい

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:41 

    >>112
    だから元コメは「女子」と「赤」の組み合わせにしておけば分かりやすくて間違いないといってるんじゃないの?デザイン問わず。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:42 

    >>27
    優しー

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:07 

    >>147
    しかもオレンジの間接照明で薄暗いんだよね
    茶色がかった深緑とえんじの暖簾で、オレンジの間接照明の下では見分けがつかないし表記もおしゃれにし過ぎて読めないし

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:34 

    >>233
    棺桶wwwだめだ、ツボにハマった

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:13 

    >>10
    実際に二回間違えた。もちろん邪な意図はないよ。
    公園のトイレとネット喫茶のトイレ。
    いずれも、大を出しそうで焦って間違えた。周りに人もいなかったし。
    ネット喫茶では店員はきずいたみたいだけど、常連さんだから別に何も言われなかった。
    普段はトイレ使わないし。

    ふつうはそんなもんよ。確かにまちがえやすい。

    ただ、ごくたまに好きな女子のあとのトイレを使いたいという変態もいる。
    だから、わかりやすくしとかんといかんね。間違えたと言い張るから。

    ビル警備やってた時は女子トイレの個室もチェック対象だったけど
    俺、やってるふりして、やらなんだ。あほ草うてよ。上司にはばれなかった。




    +0

    -7

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:37 

    >>235
    うわ、こりゃ下品

    +28

    -2

  • 272. 匿名 2025/04/02(水) 21:28:21 

    急いでいる場合だってあるし、
    このくらいぱっと見でわかるのがいい
    「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/02(水) 21:36:47 

    >>9
    ほんとに!
    「みんな」が使える「公衆」のものなら、わかりやすさを最優先して欲しい
    差別じゃなくて区別だよ

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/02(水) 21:39:07 

    文字ででん!と
    男 女
    みたいに書いてほしい  
    本当に分かりにくいときあるからさ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:28 

    漢字で殿方 姫 とか書いてるとこあるけど
    外国人はもちろん日本人でも子どもには通じなくね?と前から思ってたわ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:24 

    >>32

    分かりにくいから男性は青、女性はピンクのシールが貼ってあるのかしら?

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/02(水) 21:52:07 

    うちの子障害あるから赤と青ではっきりさせてほしい

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/02(水) 21:53:01 

    >>155
    左はマントを羽織ってる?
    右はドレスを着てる?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/02(水) 21:58:26 

    >>155
    左はトガ(古代ローマ)、右はサリー(インド)だと思った。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 21:59:22 

    近所の公衆トイレが最近建て替えられたけど、本当にわからん
    女子トイレも男子トイレも意味の分からないマークで、色も両方とも茶色
    以前は入り口の横の壁が赤色と青色で一目で分かったのに

    しばらくしたら大きな紙で「女子」「男子」って貼られてたわ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/02(水) 22:01:11 

    >>246
    人生ゲームのピンで、ジワるw

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:35 

    >>47
    アイスバー売ってます

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/02(水) 22:14:01 

    >>1
    女 LADY

    男 MENS

    車椅子やジェンダーフリートイレ

    みたいにデカデカでよくない?トイレって綺麗な場所ではないんだし気取る必要なんてないわ。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/02(水) 22:16:19 

    >>3
    トイレをデザイン重視で設計するやつって正直馬鹿だと思う

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/02(水) 22:21:55 

    >>161
    緊急で使うことを全く考えてないね

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/02(水) 22:25:35 

    >>19
    お酒?落とさ?なに?

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:18 

    >>286
    よこ
    「おしゃれ」と読む

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:19 

    >>60
    わかったわかった
    もう女性器と男性器と、どっちもとその3種類あればいいよね

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/04/02(水) 22:30:05 

    >>258
    正面向いてて、右から風が吹いてるのかな?女性の髪も物凄いことになってるw

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/02(水) 22:31:44 

    同系色のマークの時、間違えて入った事ある!慌ててたもんで…
    個室から出たら、男性用便器が並んでて、めちゃくちゃ焦った。誰もいなかったので、ささーっと出たけどさ…
    やはり私だけじゃなかったか。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/02(水) 22:39:34 

    >>163
    主役を差し置いてシャア、セイラ兄妹w

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/02(水) 22:41:08 

    >>32
    なんじゃこりゃ
    分かるこんなもん!

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/02(水) 22:44:39 

    >>1
    女 LADY

    男 MENS

    車椅子やジェンダーフリートイレ

    みたいにデカデカでよくない?トイレって綺麗な場所ではないんだし気取る必要なんてないわ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/02(水) 22:45:33 

    >>32
    想像を超える分かりにくさw
    逆に何故これを万人が区別できると思って採用したんだろ

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:13 

    日光江戸村にて
    子供(7才)がトイレに行ったら、どっちに入るかわからない!って言うから表示を見たらひょっとことおかめの絵だった…外人さんもわからないだろうな

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/02(水) 22:53:54 

    >>4
    こういうスタイリッシュさ優先にマークも文字も小さくするデザイナー苦手だわ
    近視、小さな子供、老人への配慮が一切ないよね

    若者向けのおしゃれな商業ビルだとしてもトイレを使いに来る人は老若関わらずいるだろうし

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:15 

    左右に分かれてるのはしっかり見ないとだけど
    手前奥のたて?で並んでるのは女子が奥!っと思ってる。
    いつもギリギリ我慢してるからなんで女子が奥やねん!!っておもうんだけどあれは不審者的な対策なのよね。あとは並ぶ列の対策?らしいけど
    なんかいちいち奥行くの面倒くさい。
    男子トイレと女子トイレの間に障害者用とかあってもっと歩かなきゃだし。
    って余裕持ってトイレ行けば良い話だし、自分勝手な言い分だな。大分おばさんだわ私。
    心入れ替えます。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/02(水) 23:10:43 

    >>34
    細かいこと気になるんだけど、台湾の方、凹凸の下の一画(横棒)の真ん中にスペースが空いてるのはなぜなんだろう

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2025/04/02(水) 23:17:15 

    >>278
    私にはどちらもドレス
    どちらも女性に見える。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:52 

    マークにお洒落さ求めてないし、色で分けた方が分かりやすい。子供も迷わないと思う。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:17 

    >>1
    利便性そっちのけデザイナーとかポリコレがうるさいのかもしれないけど、昔ながらのピクトグラムで赤と青のをつけて欲しい
    目が悪いとわからないし、わかりづらいマークだと本当に何が何やらわからない
    大きくてわかりやすくて色が分かれてるやつじゃないと視覚に難がある人や老人に対して不親切なのわかって欲しい

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:05 

    >>155
    左が男で右が女でいいのかな?
    全然わからんね
    逆でも納得する

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:59 

    >>5
    ほんとそう。なんなの?女性らしさってそんな悪いことなの?赤=女性でもいいやん。なんか女性らしさを選択すると悪いことみたいになってるけど、「女性らしさ」がある事で道筋が出来て楽な人も絶対いるのにそこは無視されるんだよね

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/02(水) 23:33:08 

    昔ながらのマークにすれば良いじゃんね。交通標識みたくね。その下に英語とか書けば良いだけ。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/02(水) 23:39:08 

    >>1
    私は女性にしては珍しい色弱ですが、形などで
    表してくれるのは識別しやすくてありがたいかな
    トイレも赤が女性、と言われても赤が目に入ってこない

    事務職でありがちな「赤字にしてるから、目立つでしょ」
    これが色弱には目立たない🥺
    青字の方が目立つんだけど
    ピンクの蛍光マーカーなんて私には無色なのに…
    地下鉄路線図なんて、識別不可能だし

    色弱は男性の方が疾患率高いし、
    もしかすると困っているのかもしれません

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/02(水) 23:48:20 

    >>92
    ブスなガル民はどうすればいいの

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/02(水) 23:53:44 

    >>87
    これはもう標識と一緒だよね!
    みんなが迷わずわかるデザインが一番良い!

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/03(木) 00:34:47 

    >>3
    トイレマークは、非常口みたいな感じでもう法規化して全国統一のマークにしてほしいレベル

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/03(木) 00:35:38 

    >>306
    のぐそ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/03(木) 00:58:11 

    街並み汚いのに、変な方向にデザイン性を込めちゃう日本人

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/03(木) 01:05:23 

    >>10確かにそうだよね!会社でだけど会話に夢中で女子3人で入ってしまった事あります。
    わぁって慌てて出たけど男性達にお前らいつからチン◯つけたんってしばらくいじられました。
    だけど派遣の男の子は歩きスマホしてて間違えて女子トイレに入ってしまってめちゃくちゃ謝ってましたけど通報されそうになってまぁイケメンだからパンツ一丁になってなんとか許してもらったみたいです(笑)
    ちなみに私はその時トイレにいなかったんで見られては無いけど、イケメンの男の子がパンツ一丁で謝ってる所だけ見ちゃいました!!

    +1

    -8

  • 312. 匿名 2025/04/03(木) 03:11:31 

    >>147
    10回くらい確認してもまだ不安でドキドキしながら入って全裸のおばちゃんを見て、やっと安心する

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/03(木) 03:14:13 

    行きつけのゲームセンターが紳士淑女みたいなマークで色がついてないから、何回も男子トイレに入っちゃって、入り口からおしっこしてる男の人が見えるからその人たち何回もビビらせてたわ。本当なんかもう普通に赤とか青でいいんだよそういう風にしてくれないと困るよ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/03(木) 06:26:54 

    先週職場の送別会でトイレ行くタイミング逃して退職、異動されるか方からの話の時間になってしまった。最後までは我慢できないと思い、お世話になった先輩の話が終わった瞬間トイレへ駆け込んだ。そしたら男女の表示が分かりづらくてほんとに泣きそうだった。間一髪間に合ったけど、余裕のあるときなら冷静に見れば分かる表示だったけど限界のときはこの数秒が命とりになる可能性がある。多様性は分かるけどトイレは男は青女は赤でいいと思う

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/03(木) 06:34:23 

    >>3
    病院もそうなってわかりにくい

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/03(木) 06:34:33 

    >>217
    文字を使ったらマークにする意味がないってこと、デザイナーは学ばなかったのかね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/03(木) 06:42:57 

    私もトイレ間違えそうになったことがある。
    色でわけてほしい。子供に母さん違う!!って言われて気づいた。ジェンダー対策でわかりにくくなったのか。
    お年寄りとかもっとわかりにくいだろうなと思うよ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/03(木) 06:47:08 

    >>57
    定番の形の由来が「古来は〜だったので」だけど最早現代ではその由来となったものが世間に認知されてない、でもこの形は定番で〜の目印、みたいなの結構あるんだし記号の方を変える必要ないよね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/03(木) 06:52:55 

    >>147
    しかも結局無粋なパソコン印刷のお手製看板と張り紙で「こちらは男湯の入り口です」「こちらは女湯の入り口です」ってベタベタ掲示しまくってるとこあったよ…、戸惑う人続出で結局そんなダサいもの置くならはじめからわかりやすくしとけよって…

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/03(木) 08:43:27 

    >>155
    分からん

    説明されても、1週間したら忘れてるわ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/03(木) 08:43:41 

    >>57
    女はスカートっていうのが偏見なら、服じゃなくて体型でいいよ
    男が肩幅広くて逆三角形、女が腰ふっくらの三角形っていうのは現実の性差だから

    ● ●
    ▼ ▲

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/03(木) 08:45:40 

    >>1
    デザインが男女どちらか分かりにくかったのと、しかもマークが扉とほぼ同系色で、紛らわしかったから、お客様コーナーに一言書いちゃったよ。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/03(木) 08:49:20 

    >>3
    女性にスカート履かせるのは差別と偏見だよ
    男性が青で女性が赤も差別
    こういった小さなことから正していかないと男女平等や女性の社会進出は無理
    分かりやすさより、大切なものがあるんだよ
    何もしないくせに女性のために戦っている人に文句言うな

    +0

    -23

  • 324. 匿名 2025/04/03(木) 08:54:08 

    >>192
    それで間違えて入って逮捕されたら気の毒だな

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/03(木) 09:11:08 

    >>16
    仕事で公共トイレの設計したことあるけど、男と女のマークを茶色にしてって役所から言われたよ。ジェンダーフリーなんだと。
    赤と青じゃ赤は女!青は男!ってイメージがついて〜…って言われたわ。
    これ絶対わかりにくいよって思いながら作りました。。。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/03(木) 09:13:58 

    >>18
    全くその通り
    すでに赤青で社会に定着してるんだから、わざわざ分かりにくい表示に変える必要性を感じない

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:41 

    >>325
    ジェンダーには配慮しても、その他には配慮しなくていいのだろうかと思う

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/03(木) 09:35:13 

    >>321 木目調で色なし、△が細長くデザインされたトイレに入り間違えてしまった。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/03(木) 10:16:48 

    この前モールで特にわかりにくい表示のトイレでもないのに無意識に男トイレに入って全部済ませて手まで洗ってしまった。その男トイレって小便器なくて個室しかなかったし誰も入ってこなかったから最後の最後まで気づかなかったw男女逆だったらタイホ案件だったかも。すみませんでした。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:51 

    >>325
    そこの役所はユニバーサルデザインってものを知らんのか

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/03(木) 12:56:00 

    >>5
    フェミ「ジェンダーガー!ステレオタイプガー!!固定観念ガー!!!」

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/03(木) 12:57:12 

    コツコツと企業にクレーム入れたりネットで話題にしたりすれば、変わるかも

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:05 

    >>325
    断れないの?
    がるちゃん見せたら?
    みんな迷惑してるって

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:08 

    >>163
    めっちゃ懐かしい!ビルはまだあるけど今はダイソーとか入ってるよ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/03(木) 13:33:06 

    >>12
    せめて黒と白にするとか色分けてほしいよね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:55 

    >>1
    カッコ付けすぎて本来の役に立たないってバカ過ぎる

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/03(木) 14:06:08 

    >>272
    いいね。駅のトイレだね

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/03(木) 14:28:46 

    >>9
    女性権利団体「どうして女性は赤だって決めつけるんですか!?それって偏見ですよ!?押しつけはやめて!!」

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/03(木) 14:34:38 

    >>32
    コレ作った奴にも採用した奴にも、自信を持って「アホですね」と言える、本人目の前にしても言える。

    というかコレ「とにかく男女がわからないように作ってください!」とでも言われたの?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/03(木) 14:36:39 

    >>28
    ジェンダーに配慮したつもりが、彼らも男女の違いが分からず困りそうだよね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/03(木) 15:10:05 

    >>258
    風に吹かれてる

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/03(木) 15:28:39 

    女は赤、男は青でよかったのに。銭湯みたいに暖簾が赤は女、青は男(中央に漢字で女、男)っていう感じにしてほしい。今のマーク小さいし近くに行かないとこわからないし女マークのスカートもタイトすぎるから男と見分けつかない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/03(木) 15:57:24 

    デザイナーの頭はたきたくなるのあるよね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/03(木) 15:57:45 

    >>8
    むしろそれが最高のデザインだね

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/03(木) 16:41:53 

    ジェンダー、ジェンダーと騒がれるようになってから女子トイレに入ってくる男の人が多くなったよね。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/03(木) 17:14:15 

    そんなとこまで気を使わなくていい。ていうか万人の使いやすさを優先してほしい…

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/03(木) 17:18:24 

    >>3
    ここ最近オシャレに走りすぎる傾向あるからな。
    本来のわかりやすいデザインや色づかい、
    パッとみてすぐわかる表示の大きさという面を
    バランスとって考えてほしいわ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/03(木) 17:20:26 

    >>343
    わかるw
    お前、考えすぎんだよっ!てね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/03(木) 17:29:04 

    今は漢字で男子便所と女子便所とか書いたらアウトなんだっけ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/03(木) 17:51:07 

    >>323
    差別と区別調べた方がいいよ。実際色分けせずにわかりにくいマークで弊害出てるんだから。
    女はスカートしか履くな、男はパンツしか履くなとは世の中誰も言ってないのよ。個人の自由だからね。

    トイレの使用中は赤で使用してない場合青だけど、これは昔からあってみんなそれで認識してきた。トイレマークの色だって同じだよ。いきなり色変えたらわからないし混乱するでしょ。ジェンダーに囚われすぎて生きにくくしてるの本当に無意味

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/03(木) 17:58:13 

    >>121
    昔働いたスーパーのトイレが外にあるタイプだったけど、凛々しいデカ文字で男は黒文字、女は赤文字で表記されてたな。デザインとかよりはっきり表記した方がわかりやすいよ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/03(木) 19:45:56 

    >>34
    台湾もヤバイけど、京都の方が生々しくてエグイね。同じ日本だとは思えない。素直に昔から在るピクトグラムを使えば良いのに💦💦💦それか、暖簾に漢字で男と女って、デカデカと書いとけば良いのに💦💦💦

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/03(木) 20:41:22 

    年寄りになると目が見えにくくなってくるんだから、だまし絵みたいになっているような背景のところだと見にくいんだと思う
    老人体験ゴーグルセットをつけて見てほしい
    全然見えないと思うよ
    トイレは特に視認性が大事だし、マークも大きめでお願いしたいと思う
    オシャレにしすぎるあまりわけわかんなくなっちゃってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。