ガールズちゃんねる

イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ

203コメント2025/04/11(金) 23:40

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 16:49:43 

    イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ : 読売新聞
    イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     コメの価格高騰を受け、イオンは2日、米国産と国産のブレンド米を販売すると発表した。…


    10日頃から店頭に並ぶ見通しで、国産米より1割ほど安い、4キロ・グラムで税込み3002円で販売する。

     商品名は「 二穂にすい の匠」。米カリフォルニア産米を8割、国産米2割の割合でブレンドした。

    消費者から「価格が高すぎる」といった声がイオンにも寄せられていたことから、ブレンド米の販売に踏み切った。

    +6

    -258

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:20 

    4キロで?高くない?
    だったら普通に国産買います

    +788

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:23 

    この値段なら国産選ぶね

    +558

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:39 

    回らないお寿司屋さんですらシャリ小さくなってた

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:45 

    ロピアでカリフォルニア米みたよ
    4キロで2999円+税だったような

    +21

    -7

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:53 

    4キロ・グラムで税込み3002円

    思ったより安くない…

    +376

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:55 

    混ぜないでよ
    国産もったいない

    +565

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:05 

    一方その頃海外では日本産のコシヒカリが安価で山積みされていた
    何で?

    +341

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:27 

    さすがイオンだよね…
    やることはあんまり褒められたもんじゃない

    +263

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:39 

    国産の方が2割なのにその値段?

    +196

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:58 

    買わないわ

    +146

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:03 

    わざわざ遠い国のお米を食べるって変な感じ…

    +159

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:03 

    >>8
    えぇ~?
    なんて腹立たしい...

    +148

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:14 

    知り合いのカナダ人が

    今も向こうでは日本産コメが10キロ2000円らしいよ

    +172

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:23 

    こう言うふうに徐々に外国産の米を食うようにしてくのが政府の狙いなのかな
    10年後は外国米に対抗なくなっててそれから生まれる子供達は日本産の米を食べたことないってなっていくとか

    +173

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:49 

    混ぜちゃうの!? どんなにくず米だとしても国産がもったいないと思っちゃうわ

    +149

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 16:52:55 

    何で混ぜんの?
    それは違うでしょ

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:02 

    カリフォルニア米をお試しみたいなので少量売ってくれないかなぁ〜
    どんなのか試してみたいんだけど近所5キロとか10キロしか売ってないのよ
    カリフォルニア米って美味しいの?

    +13

    -6

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:19 

    4kgで3000円って1kg750円よ?外国米を混ぜるのに全然安くない

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:22 

    他の何かも混在させてないのだろうか
    保健所動いたほうが良くない?

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:30 

    国産が2割じゃ入ってる感が殆どない。

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:36 

    国産2は草

    そして4きろ3000で大草原よ

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:50 

    結局政府はこれをやりたかったのかね。メディアも政府の手助けしたのかね

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:54 

    5㎏にしてくれないと

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:56 

    >>2
    せめて5キロだよね

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 16:53:59 

    >>8
    Xのだよね?あれよく見ると期限が近い廃棄直前のやつだったよ

    +22

    -5

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:26 

    物の値段だけが上がっていく

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:26 

    >>6
    5kgだったら買ってたのに〜

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:27 

    米ドル約3,000円
    イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:38 

    若い人が農業どんどん参加しないと国産品は終わるよね…
    私は始める予定だけど市場規模までは出来ないな

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:41 

    マジで戦時中みたいになったね

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:42 

    5kgにすると3,752円か。
    安くないじゃん。

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:47 

    イオンがある地域だとお米もらえそうだけどな

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:55 

    逆に大手はしばらく米から手をひいたら?
    米屋に売る米がないんだとさ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:59 

    >>18
    コストコの試食で食べたらミルキーでおいしかったよ
    試しに買ってみたけどちょっと硬めに炊ける感じ

    +4

    -14

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:11 

    4キロ・グラムで税込み3002円
    5キロで、3750円? 微妙に安いね…

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:24 

    ブレンドしなくて良いから安く売って欲しい

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 16:55:40 

    >>14
    5キロ1000円で買えるのね…

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:15 

    >>15
    減反政策を猛スピードで加速させてる
    政府にとってコメは利権にならないというのが理解出来る

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:17 

    >>14
    しかも需要ないんだろうね
    日本のコメなくても普通に暮らせる人がほとんど

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:31 

    4キロ?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:34 

    >>1
    アメリカから米を買え買え言われてるん?

    外国産の米とかいらん

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:44 

    >>29
    それいつの写真か分からないし消費期限も分からない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:49 

    >>2
    1キロ750円。5キロだと3750円。高いよね

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 16:56:50 

    >>14
    輸送費も掛かってその値段!?
    どうなってるんだろ?

    +88

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:03 

    >>29
    セールアイテムって書いてあるね
    海外では売れなくて元々置いてあったのが値下がりしてるだけじゃん

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:04 

    >>35ですが、
    すみません
    私はバカ舌で高い炊飯器で炊いた米と安い炊飯器で炊いた米の違いがわからないタイプです
    こだわりある方は買わないでください

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:08 

    >>14
    うわぁ

    どんな圧や取引があってこんなことになってるん

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:41 

    なんでこんなに円安で輸送費もかかるのに
    アメリカの米の方が安いん?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:07 

    なんで混ぜんだよ
    まずはお試しとか慣れてくださいねの意味で2キロパックで売ってみなよ センスねーな
    食べる方に工夫させなよ

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:20 

    >>15
    戦争になって日本人餓死させるつもりじゃない?
    世界大戦なって輸入できなかったら日本終わると思う

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:21 

    >>26
    お米に期限なんてあったっけ?
    精米時期は書いてあるけど
    海外はbest before date記載しないとだめなのかな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:32 

    カリフォルニア産が2割ならこのくらいの値段でもしょうがないって思うけど、国産2割でほぼカリフォルニア産でこの値段はないでしょ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:34 

    >>6
    高くてもみんなコメ買うの分かってしまったから強気の値段設定なんだろうね

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:47 

    >>45
    寄附してんのかなって思うようなお値段

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:58 

    >>51
    兵糧攻めだと私も思ってる

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 16:59:01 

    >>1
    あえて外国産を選ぶ理由なんて安さ以外に無いんだから、せめて半額じゃないと無理

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 16:59:03 

    >>3
    2千円台なら買うかも?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 16:59:06 

    >>45
    Xでバズったやつを友達のふりとして書いてんじゃない?
    ここにも貼られてるけど売れ残った在庫処理で値下げして19ドルで売られてる画像を見て言ってると思う

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 16:59:51 

    >>14
    いい加減海外の売れ残った米を値下げして売ってるのを裏取引した!みたいに書くのやめたら

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:45 

    >>35
    食べたことないけど、日本のみたいにもっちりはしてなさそうだけど、パサパサしてない?
    パエリアとかチャーハン向きなイメージ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 17:00:57 

    >>1
    全然安くなくて笑う

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:04 

    >>8
    sale itemってポップに書かれてたから売れなかった奴投げ売りしてるだけ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 17:01:50 

    >>51
    これで食料給付制になってめんどくさいことになりそう

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:01 

    >>2
    国産米2割いれてその値段なら、すべてカリフォルニア米でもっと安くした方が売れると思う

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:10 

    >>33
    お米貰える?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:21 

    >>30
    私も考えてる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:40 

    バターもそうだけど、普段の量から少し減らすって目くらましみたいな単位で売るのなんなん

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:43 

    私はもう米買わなくなったよ
    毎晩野菜入れたあんかけうどんだよ
    3キロ痩せたわ
    さようなら日本のお米

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:04 

    国産どこに行ったのよ?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:09 

    もうすぐトランプが日本産食品に関税をかけてくれるよ
    米と車を買わない日本に御立腹
    ありがとうトランプお米のアメリカ流出は抑止される
    日本もカリフォルニア米は要らないからウィンウィン
    車は知らん
    この数年間で散々円安の恩恵を受けてきたんだから自分達で頑張れ
    厚かましく消費税増税なんて願い出るなよ

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:25 

    >>14
    信憑性がなさ過ぎる。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:35 

    田舎スーパーだけど5kg3400円位のカリフォルニア米売り切れていたよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 17:06:14 

    >>8
    日本人はコメ無いと生きていけないから何倍にも値上がりしても買う。在庫を枯らして値段釣り上げちゃえば極端なこといえば廃棄しちゃっても利益全然あるって感じだろうね。
    廃棄じゃなくて海外で売れば外貨稼ぐのも出来て一石二鳥。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:26 

    4キロでしょ?安くないじゃん

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 17:07:53 

    >>44
    これなら国産買うわ。カリフォルニア米だけで2500円にしてくれないかな。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 17:08:57 

    >>1
    8割がカリフォルニア産ならもうそれはカリフォルニア米じゃん

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:06 

    >>1
    カリフォルニア8割で3000円は高くない?しかも4キロ・・・。
    日本米8割なら買うかもだけど・・・。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:42 

    >>30
    米は農耕機が高い

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 17:09:44 

    >>30
    うちも親が農家だったから畑と田んぼだけはある。
    自分達が食べるくらいなら困らない程度なら作れそう。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 17:10:16 

    >>1
    イオンの米は…いいや

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 17:11:24 

    ブレンドしたらアカン(確実に不味くなる)とあれほど…
    日本国内で産地の違う同じ銘柄を混ぜるならまだしも
    とにかく安く食べたい人はカリフォルニア米単体でいいやん

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 17:12:50 

    >>35
    >>47
    ありがとう
    参考になったよ!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:26 

    >>15
    塩もこういう流れだったんだろうな。日本各地にあった塩田潰して、輸入に頼り合成塩ばかり作って。
    挙げ句の果てに塩を健康の悪者にしてさ。それは合成塩だけだろっていう‥「敵に塩をおくる」って格言もあるくらいだから、相当大切なものなのに国産天然塩を抹殺しようとしてる。

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 17:16:52 

    カリフォルニア米って田んぼで作るの?畑で作るの? 

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 17:19:50 

    ブレンドすな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 17:20:48 

    自給自足させずに輸入に依存させて、有事になったら詰ませるパターンだよなー

    アメリカのいつものやり方

    普通は国が税金を投じててでも農家を守って自給自足率上げないとあかんのに

    ロシアとか経済制裁やら輸入を止められてもピンピンしとるやん

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:20 

    >>29
    これ、先物価格が国内の流通価格で決まるから海外にやってしまって国内の価格吊り上げてるとか無いよね
    コメの先物の個人売買(多分外人も買えるよね)すぐやめたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:25 

    >>84
    ブレンド米ってまずい記憶しかないわ
    なんで混ぜたがるんかね

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:55 

    >>15
    外国米のほうが安いから外国米買う人が増えて、日本の米農家がセレブ向け高級米作ってる人たち以外いなくなる
    日本政府はこれ狙ってそうだよね

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 17:24:06 

    カルフォルニア産のあきたこまちは海外に住んでた時食べてたな
    美味しかった記憶だけど

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 17:24:27 

    >>8
    投機のため。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 17:24:51 

    >>1
    2割の国産米がもったいないからカルフォルニア米10割で安く売ればいいのに
    そんな雑穀米みたいな程度のブレンドなら各家庭自分でできるでしょ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 17:25:45 

    >>1
    100%カリフォルニア米とか外米でも値段次第で買う人いくらでもいると思うけどなぁ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 17:26:18 

    >>89
    安いよってやって、競争相手が潰れたら足元見て値段ガンガン上げていく感じだよね
    それでも国産のほうがいいって人多いから、何らかの力で日本米生産も減らして流通も減らして二倍に吊り上げって嫌がらせ今されてるけど

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 17:28:04 

    コストコのカルローズ5キロで2999円税込み
    イオンさんブレンドとはいえ高すぎますよ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 17:35:29 

    >>61
    パサパサまでは行かないけど確かにもっちりはしない
    硬めが好きなら全然平気だと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 17:36:04 

    >>44
    カリフォルニア米ってピラフとか粘り気のない米ってイメージだから食べたくない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 17:37:54 

    >>2
    そもそも本来はこんなことしなくたって十分流通するはずなのにね。
    なぜ中国やアメリカのスーパーに安い日本米が積み上がってるんだよ💢

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:43 

    5キロなら3753円か。
    そんなに安くないな。
    5キロの2800円なら試しに買ってみるかも

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 17:41:53 

    >>9
    まぁほんとに生活キツい人もいるだろうからこのままお米がドンドン高くなるなら需要出てくるだろうな
    日本のお米が守られてほしいけど貧乏人は餓えろとも言えないわけで

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 17:43:20 

    >>1
    4㎏で売るというのが気に入らない。
    なんで5㎏にしないのだ?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:02 

    みんな買わなくなったら頭打ちにならない??
    あたしは餅の方が安くなったから餅ばっか食ってるww

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:46 

    >>14
    “まるで日本米”外国産がずらり カナダのスーパー 日本語で「あきたおとめ」も(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    “まるで日本米”外国産がずらり カナダのスーパー 日本語で「あきたおとめ」も(日本農業新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     世界の米生産量は精米換算で約5億トンとされ、インディカ米(長粒種)が8割、ジャポニカ米(短粒・中粒種)が2割を占めるという。日本産米が輸出で挑むのは国外のジャポニカ米市場だ。現状、日本からの輸出量


    去年の12月だけど、23年度米が5㎏4500円前後って書いてあるけど
    4カ月でそんな下がらないと思うよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:00 

    5kg2,000円でも買わないわ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:56 

    なんて混ぜるの
    混ぜたら安くならないでしょ
    やっぱり米高騰は政策なんだね
    さすが自民党(褒めてない

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:12 

    >>71
    ありがとうトランプ

    アメリカ産の米も車もいらん
    日本の美味しい米とトヨタで満足です
    だから政府は日本の農家と技術者や製造業業者にもっとお金を使え
    国内の日本人にお金使え

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:42 

    >>108
    カリフォルニア米を輸入したいから、国産米を輸出して米不足にしたんだろうけど、カリフォルニア米なんて安くても誰も買わないよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:14 

    >>8
    アメリカにアメリカ産の米置いといて日本の米は日本で消費するようにしよう。
    なんかアメリカさんが日本は米にとんでもない関税をかけてる!ってお怒りだから日本の米はもうアメリカに渡さないでいいよね。
    アメリカ産の米をアメリカの人は食べてりゃいいよ。
    その方が口に合うでしょ。

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 17:59:22 

    >>111
    輸送にかかる燃料も無駄だしね
    地産地消はエコだよね

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:13 

    仕事の都合でカリフォルニア米食べたけど本当に美味しくないよ。炊き方を変えたら美味しくなるかもしれないけど…日本のお米の美味しさを再確認出来た。
    どんなに高くても家では日本のお米を食べようと思う…わざわざ不味いお米買いたくない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 18:01:20 

    >>46
    コメの炊き方すら知らないようなところでたくさん販売されていても買う人いないだろって感じ
    日本には炊飯器があるから手軽にコメも炊けていいけど、鍋で炊くとなったら結構コツがいるし、上手くたけなければ持て余しちゃうよね
    1回分でお試しで買えたらいいのにって思われてると思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:32 

    >>9
    もとから地元の商店街滅ぼしまくっているし、今更感

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:34 

    >>108
    カリフォルニア米を無理やり輸入させられて、売れないからブレンドにしてどうにか売ろうとしてるんかね

    なんやねん8割カリフォルニア米って
    いらんわー!

    男らしく10割にしろって言いたいけど、それでも売れないんやろね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:53 

    >>102
    イオンなら国産米って書いてあるどこのかは分からない米が5キロ3880円で普通にいつでも売ってるよね
    そっち買うわ
    それにイオンでは備蓄米らしき米(聞いたことのある銘柄の米)が3990円とかで出始めてきてた

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:53 

    >>2
    半額なら買ってやってもいいわ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 18:10:38 

    安くない

    その差額なら、頑張って国産米買います

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:27 

    日本米も全部に備蓄米混ぜるの辞めて欲しいんだけど、備蓄米混合と新鮮な米だけのも別に売れよ
    高くていいから新しいの食べたいんだけど

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:20 

    >>5
    どんな味なんだろう?
    美味しいのかな?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:51 

    >>51
    政府「自衛隊入ればご飯いっぱい食べれるよ❤️」

    ってガチでやりそう

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 18:24:08 

    >>18
    カルロスみたいな名前のお米は試しに買ってみた
    粘りも甘みもない
    お米の価格が高沸する前の見たこともないような安い無洗米に似てる
    なんだろう、冷めたおにぎりに味がねえみたいな感じよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:00 

    >>66
    身内から貰ってる人多い

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 18:29:41 

    >>52
    賞味期限の記載はないけど精米してから1ヶ月くらいしたら風味が落ちてくるよ。お米も生鮮食品だからね

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:38 

    >>6
    本当に4kgやめてほしい!
    あっ!安い!と思ったら4kg!よくある(  ・᷄-・᷅ )

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:19 

    >>1
    なぜ混ぜる?!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 18:36:46 

    今日からまた国産米の価格が上がってた
    もうどうしたらいいのか分からない

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:54 

    >>124
    身内からお米貰うから買ったことないって人、都内でもけっこいるんだけど、なんかお礼してるの?お金?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:18 

    産廃混ぜて売るなんて米農家への侮辱だわ。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:19 

    >>1
    やっぱ海外の入れるのか
    米だけは国産守らないとと思ってたけどね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:14 

    >>6
    しかも米カリフォルニア産米を8割ってほぼカリフォルニア産米じゃんね
    なんでブレンドにするんだろう

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 18:57:19 

    >>1
    こういうの全然話題にならなくて怖い

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 18:59:27 

    >>7
    だよね。
    国産でも「複数」原料米って味が落ちるのに

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:05 

    何で日本人がブレンド米食べなきゃなんないの…

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:47 

    >>1
    皆さんの大好きなファミレスやお手頃価格の飲食店は米高騰前から日米ブレンドもしくはアメリカ産だよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:56 

    ブレンドしないで5キロ1800円くらいで売れよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:20 

    >>1
    これ、むしろ高いと思う。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:54 

    いりません

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:58 

    >>29
    いつ撮った写真かな?精米が24年12月7日だね。
    今年になって撮った写真なら精米後に時間が経ちすぎてのセール対象だと思う。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:09 

    「価格が高すぎる」の声がなくてもブレンド米で販売するつもりだったんでしょう
    消費者の声を聞いたかのような印象操作してない?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 19:38:53 

    国産2割なのに高いくない?
    いいとこ無しな気がするけど

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:51 

    >>1
    え、混ぜちゃったの?バカなの?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:57 

    舐めんな。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:58 

    >>1
    ブレンドと言う
    食品偽装表記

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:54 

    カルフォルニア米単体じゃ売れない、安くしないといけない、だから2割日本米をブレンドして少しでも高くって感じ?売れたら売れたで同じ値段でちょっとずつ日本米の比率減らすんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 19:53:06 

    イオンは中国産表記せずに販売したりするから米も表記だけ日本語で偽装して中身中国産とか全然ありそう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 19:54:03 

    わざわざブレンドして1割しか安くならないんだったら、そのまま高い米と安い米で分けて売れば良いのに

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:36 

    >>2
    だよね。お弁当にして、冷めたら不味かったりしそうだし、不味い米を消費する苦痛より、高くても美味しい方がいい。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:00 

    >>1
    主食である米がこのありさまって
    日本人のこと飢えさせるつもり?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 20:03:53 

    そのうちイオンのお惣菜コーナーの弁当に使われたりしないよね?安くもないし買わないわ。5キロ1,500円くらいなら少し考える

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 20:11:35 

    >>2
    ほんとそれ!ブレンドで4キロで3000円って売り方に悪意を感じる。5キロと間違って買う人いるでしょ。これ買うくらいなら5キロ4000円前後の国産か割り切って5kgのカルローズ3500円買う。これはお得でも安くもない胡散臭い。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:09 

    >>96
    私はまず試しに買ってみたい。
    美味しかったら継続する

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:54 

    >>132
    それも4kgって。。。イオン「特別安いとも5kgとも言ってません」の理屈かな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:40 

    >>58
    税抜2780円(税込3002円)
    5kg3475円 (税込3753円)
    せめてここから1,500円は下げて欲しい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:44 

    >>96
    3~4年前に銘柄は忘れたけど日本の品種の米でオーストラリ産の米5kを身内にもらったけどドラストで1200円くらいだったって言ってた記憶。すこーし違和感あるくらいで全然普通に食べれた。ほんと値段次第で割り切って買って食べる人一定数いると思う

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:38 

    > 国産米より1割ほど安い、4キロ・グラムで税込み3002円で販売する。
    >米カリフォルニア産米を8割、国産米2割の割合でブレンドした。

    8割カリフォルニア米で4キロでこの値段ってたっかーい😂😂😂
    どこのバカが買うの?
    半額以下じゃないと意味ないのに割高価格ってw

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:05 

    >>16
    カリフォルニア米をやたら毛嫌いする人多いけど、私もそうだったけど、ランク下の国産米よりカリフォルニア米の方がずっと美味しかったよ。
    国産のくず米なんて混ぜたらカリフォルニア米が台無しになる。

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:52 

    >>158
    よこだがランク下の国産米と比べたら美味しいの当たり前だし、このタイミングで日本に輸入できて安くできるカリフォルニア米に期待しない方がいい 

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:56 

    >>31
    もう始まってるよね、兵糧攻めされてる

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:34 

    有名なカルローズ、買おうと思ってレビュー見たら「いつも一番安い米買ってます。味にこだわりまったくありません。そんな自分でもマズすぎて捨てました」って人が多くてやめた…

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 20:35:56 

    じゃあイラネ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 20:45:30 

    >>15
    アメリカの戦略をポチの自民党が請け負ってきた

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:33 

    純国産米一択

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 21:02:21 

    イオン離れが加速するね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 21:09:38 

    日本人が餓死しようと凍死しようと
    関係ないと思われてるね自民党に

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:09 

    イオンもしかしたら国産米たくさん持ってるの?恵方巻は作りすぎて今年は珍しく叩き売りしてたし、お弁当があんまり値上がりしてないのが不思議なんだよね。どうせブレンドするんだったら、外国産じゃなくて備蓄米とブレンドして安くしてください。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:19 

    カリフォルニア100%のが4キロ2680円くらいで売ってたよ
    2割しか国産入れてないのに高いわ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 21:18:02 

    そんなに安くもない上に国産2割も使うならカリフォルニア米として売れよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 21:19:11 

    関係ないけどイオンって惣菜やたらまずくて、特にご飯が美味しくないと思ってたけど惣菜の米も質の悪いの使ってる?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:18 

    今日スーパーでカルローズ米売ってたわ
    5キロで4000円ぐらいだったから、それなら国産買うわって思った

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 21:22:02 

    >>31
    こうなるってコロナ禍から一部で言われてた。それは2022年にがるで知って備蓄米を数年分確保した。半信半疑だったけど本当になるとは。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 21:33:13 

    >>125
    近くのウ◯◯◯アとコ◯◯スでは2カ月前に精米したのが割引なしの4300円〜で売ってるよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:12 

    >>173
    そんなの売り物になるんですか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:36 

    >>1
    1kgあたり750円?
    カリフォルニア米が?(ブレンドっていうけど8割カリフォルニア米だし)
    近所でキロ売りしてる無名の米が740円とかだった気がする
    ずいぶん高いんだね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 22:13:59 

    国産米の価格さげないための政策

    ちなみに5kg1700円で農協に
    卸してる農家さんは儲かってない

    農家さんが時給換算10円なのに
    自民党の歳費が2千万ってなんの冗談

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 22:45:23 

    >>14
    それならそちらにカリフォルニア米回してほしいわ。日本米売れてないなら

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:57 

    イオンはお米が値が上がりする前から4kg売りしてるよね。
    前に5kgのつもりでゆめぴりか安い!と思って買ったら4kgで何とも言えない気持ちになったことあるよ。
    それ以降イオンで米買う時は米袋をよく確認してから買うようになった。
    あと今売ってる温州みかんジュースは250円しないくらいで売ってるけど日本産と韓国産のMIXだからね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:39 

    >>29
    売れ残ってるし外国人もいい迷惑なんじゃない?自国のもの食べたいよね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 23:45:08 

    >>152
    姑息というか、客を馬鹿にしてるよね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/03(木) 00:36:23 

    >>3
    パート先で4キロ2800円のブレンド米を売り出したんだけど、それを買った同僚が食感がチャーハンみたいなパサパサパラパラ具合だったって言ってて迷わず国産買ったよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/03(木) 01:00:45 

    >>15
    なんで日本人が日本をぶち壊そうとしてんの?こんなのばっかりじゃない??日本をつぶそうとしてるの??誰か日本を守ってよ…

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/03(木) 01:31:22 

    >>1
    何で国産米混ぜるの?
    名前も 二穂にすい の匠、て通名みたいにしないで。
    紛らわしい。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/03(木) 01:45:21 

    イオンで買い物しないから…
    フライや天ぷら系胸やけするし惣菜今イチ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/03(木) 02:13:44 

    >>112
    地産地消のエコやって欲しい!!

    プラゴミ分けさせて逆に燃料入れて生ゴミ焼却。
    火災になったら消せないソーラーパネルを高速にまで設置して再エネ賦課金。
    紙の再利用は廃液で環境に悪い。

    欧米は再エネやめたし、日本はお金が莫大にかかるのやめて欲しい。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/03(木) 03:33:41 

    混ぜないで安くして

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/03(木) 04:32:57 

    >>42
    そう トランプ政権がコメの関税に文句つけてたからね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/03(木) 04:52:10 

    >>121
    安い国産米とほぼ同じ味
    日本米ほどもちもちはしてない
    インディカ米みたいな臭みはない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/03(木) 04:54:28 

    >>61
    インディカ米ほどパサパサしてないけど日本米ほどべたべたしない
    中間って感じ
    海外だと日本米手に入らないから基本的にカルフォルニア米とかだったな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/03(木) 06:46:04 

    >>71
    ありがとうトランプ

    アメリカ産の米も車もいらん
    日本の美味しい米とトヨタで満足です
    だから政府は日本の農家と技術者や製造業業者にもっとお金を使え
    国内の日本人にお金使え

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/03(木) 06:58:36 

    >>30
    小規模農家だけど、私は田植え機が扱えないから自分では出来なかった。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/03(木) 11:23:54 

    どれだけ高くなっても、国産米買う。日本人として譲れない🤣🤣

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/03(木) 12:36:07 

    買わない買わない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/03(木) 12:46:51 

    カリフォルニア米が8割なのにパッケージは国産米みたい。紛らわしい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/03(木) 13:14:48 

    >>1
    混ぜるという一手間かけなくていい
    そこでまたお金掛かっちゃうじゃん
    単品売りで安くした方が需要あるって

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:17 

    >>183
    100%カリフォルニア米はコストコにたくさんあるからじゃない?
    5kg 3750円とかそれくらい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/03(木) 15:35:39 

    台湾米単体はどうかな炊きたてで

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/03(木) 15:40:45 

    アメリカがなんか売りたい気持ちはわかるんだけど欲しいものがあんまりないのよ
    車はデカくて壊れて燃費悪いしオレンジは農薬まみれだし米もハワイとかグアムで昔食べたけどパチモノの和食のイメージだしアーモンドくらいか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/03(木) 16:16:19 

    >>1
    いらね
    気持ち悪っ
    国産以外の米が買えないならもう米食わないだけ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/03(木) 16:19:03 

    >>1
    北陸地方のイオンだけど一か月くらい前ならコシヒカリの無洗米が税抜きで2980円で販売してたけどまた値上がりしたのかな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/03(木) 16:25:43 

    >>42
    だから国産米の一斉値上げをしたんじゃない?
    最近の物価高もいろんなものがいっぺんに値上げするのもおかしな現象じゃない?
    日本はアメリカのイエスマンだから

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/03(木) 16:27:45 

    >>125
    それは承知の上なんだけど元コメの人の「期限が近い廃棄直前のやつ」の見分け方がスーパーで働いた事ないからピンとこなかったわ
    精米してからどれぐらいしたら廃棄するかみんな知ってるんだね
    精米時期も今は月までしか表示しなくなったから月初なのか月末もわかんないし

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/11(金) 23:40:36  [通報]

    >>1
    もともとカルローズって外食産業に卸されてた米なんだよね。それを国民に広めようとしてる政策にしか思えない。向こうでは半額以下でも日本の米売れ残ってるのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。