ガールズちゃんねる

髪をツヤツヤにしたい

373コメント2025/04/06(日) 19:55

  • 1. 匿名 2025/04/01(火) 16:58:27 

    新生活𓂃🌸𓈒𓏸
    ヘアケアを頑張ろうと思ってます!

    ツヤツヤした髪の毛になりたいので
    皆さんオススメの頭皮ケアだったり
    オススメのシャンプーなど教えたください!

    +198

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/01(火) 16:58:53 

    COTA

    +83

    -34

  • 3. 匿名 2025/04/01(火) 16:58:54 

    髪を染めない

    +207

    -32

  • 4. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:01 

    髪をツヤツヤにしたい

    +222

    -17

  • 5. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:32 

    +55

    -136

  • 6. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:42 

    リファのブラシってどうなん?

    +20

    -36

  • 7. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:52 

    椿油のつげ櫛いいよ

    +21

    -34

  • 8. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:17 

    獣毛ブラシを使う

    +56

    -14

  • 9. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:18 

    ケラスターゼ ユイルスクロノロジストっていうオイルはすごい良かった!安くはないけど。

    +33

    -16

  • 10. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:24 

    パサパサギシギシだったのがナノドライヤー変えて劇的によくなって驚いた。

    +167

    -23

  • 11. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:30 

    油を塗る

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:30 

    私のように
    髪をツヤツヤにしたい

    +10

    -53

  • 13. 匿名 2025/04/01(火) 17:00:46 

    >>4
    なんやお前ww

    +293

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:07 

    またステマか

    +8

    -10

  • 15. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:19 

    >>12
    いつ見ても黒電話

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:28 

    ビオチン

    +48

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:31 

    動物毛のヘアブラシ買おう
    全然違う

    +91

    -5

  • 18. 匿名 2025/04/01(火) 17:01:48 

    シルクの枕カバー

    +108

    -6

  • 19. 匿名 2025/04/01(火) 17:02:04 

    タングルティーザーがオススメ
    髪をツヤツヤにしたい

    +17

    -79

  • 20. 匿名 2025/04/01(火) 17:02:28 

    >>7
    頭皮がおっさんの匂いになりそうなイメージだけど大丈夫?

    +22

    -22

  • 21. 匿名 2025/04/01(火) 17:02:39 

    >>2
    コタのシャンプー使うと剛毛の私の髪が軟毛に見えるようになる。
    なんでだろう。
    シャンプーリンス以外のほかの商品も気になるけど高いから悩んでる。

    +68

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/01(火) 17:02:45 

    ドライヤーを替えました。パナソニックかな?高いのでずっと1番安いのしか使ってなかったんだけど、思い切って7万位の買いました。全然違う。本当に驚いた。ドライヤーした翌日も全く違う。

    +210

    -17

  • 23. 匿名 2025/04/01(火) 17:03:09 

    毎週末美容室でトリートメント

    +17

    -7

  • 24. 匿名 2025/04/01(火) 17:03:26 

    >>6
    横。
    リファだとロックオイルも気になってる

    +17

    -9

  • 25. 匿名 2025/04/01(火) 17:03:40 

    >>22
    50代ですか?母のLINEの打ち方に似てる♡

    +25

    -93

  • 26. 匿名 2025/04/01(火) 17:04:12 

    >>1
    シルクの枕
    シルクの帽子被って寝る

    +88

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/01(火) 17:05:07 

    >>19
    髪を伸ばしたフレディー・マーキュリーっぽく見える

    +29

    -11

  • 28. 匿名 2025/04/01(火) 17:05:22 

    >>25
    横だけどなんとなく失礼‥

    +138

    -15

  • 29. 匿名 2025/04/01(火) 17:06:01 

    >>9
    複合的な悩みにって書いてあるけど、ほんとにどんな髪でもいい感じ?
    猫っ毛で絡みやすいのが悩みです。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/01(火) 17:06:10 

    最近Xで女は美容院代に毎回3万使うのが当たり前ってポストがよく流れてくるけどガル民もそうなの?
    3万使わない人は問答無用でネカマ扱いされてる

    +12

    -37

  • 31. 匿名 2025/04/01(火) 17:06:20 

    ラブクロムの櫛いいって聞くけどどうなんだろう。
    使ってる方いますか?

    +26

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/01(火) 17:06:55 

    ミルボン系ダメだった
    ツヤっツヤになるおススメを知りたい

    +38

    -11

  • 33. 匿名 2025/04/01(火) 17:07:10 

    >>21
    私も剛毛くせ毛でずっと重ためオージュア使っててコタの頭皮ケアの青のやつにしたらむちゃくちゃ乾くの早くなって髪軽くなった。

    +56

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/01(火) 17:07:40 

    手っ取り早く縮毛矯正
    髪質改善は全然もたない

    +107

    -9

  • 35. 匿名 2025/04/01(火) 17:07:57 

    艶出しスプレー売ってるよー
    おすすめ
    髪をツヤツヤにしたい

    +30

    -22

  • 36. 匿名 2025/04/01(火) 17:08:16 

    >>10
    前のナノケアから新しいナノケアに買い替えたら全然違いました。
    折り畳めなくなったのが私はちょっと残念ですが、使用感はすごくアップしてました。

    +100

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/01(火) 17:08:37 

    >>31
    良いですよ、私はツキゴールドですが出先でもササッとなおせてサラサラです

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:10 

    >>3
    ドラストで売ってるレベルの市販の白髪染め使ってたらさ
    ふだんシャンプーだけでもツヤッツヤになってるのよ
    アラフォーで天使の輪
    トリートメントしたら+サラッサラ
    コーティング力すごっって思ってる

    +25

    -28

  • 39. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:13 

    雨降ったり、汗で台無しになる

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:25 

    >>30
    それが普通なら日本ってもっと豊かだと思うけど

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:08 

    >>12
    確かに艶々や

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:13 

    >>18
    もしくはナイトキャップ 3,000円くらいで買える
    対費用効果一番ええで

    +89

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:28 

    >>4
    犬よね?猫?
    前を向いてるの?うしろ?笑

    +86

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:29 

    >>35自己レス
    ロンドグロスバームスプレー
    グロッシー
    ナチュラルウェット
    自然な毛束感

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:32 

    >>20
    酸化した油の臭いキツイ
    気付いてない人いるけど

    +59

    -6

  • 46. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:34 

    縮毛矯正する。
    梅雨のジメジメにも負けない。

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/01(火) 17:10:45 

    >>31
    使用してますが普通の櫛と変わらな気がします

    +40

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/01(火) 17:11:06 

    >>4
    トピ画、ファー付きのフードかと思ったら犬!?

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/01(火) 17:11:20 

    >>1
    キュラップのヘアマスクは良かったです。
    髪をツヤツヤにしたい

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/01(火) 17:11:30 

    >>5
    地毛に見えないね

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/01(火) 17:11:45 

    やっぱオイル

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:01 

    ヘアオイルじゃないけど、くせ毛や広がりやすい髪質の人には、これが手っ取り早いと思った。

    髪の芯にオイルを浸透させるから、ツヤが出るし、広がりやパサツキが改善される。

    黒髪が良ければ暗い色もあるし。

    個人的には前髪だけなら縮毛矯正いらずになった。
    髪をツヤツヤにしたい

    +9

    -15

  • 53. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:04 

    >>4
    本体ちっさw

    +146

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:11 

    >>19
    さんま

    +4

    -14

  • 55. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:15 

    >>1
    シャンプーよりオイルにこだわりや

    +4

    -12

  • 56. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:19 

    >>5
    人差し指で顔隠したら滅茶苦茶美人に見える!

    +23

    -35

  • 57. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:29 

    >>12
    これどういうオーダーなんだろ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:35 

    >>22
    パナソニックかな?ってどこのかわからない物買って使ってるの???

    +55

    -12

  • 59. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:44 

    >>28
    >>25
    すみません。50代です。バレますね。でも本当にドライヤーは値段でこんなに質が違うんだって驚きました。

    +99

    -6

  • 60. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:51 

    >>30
    Xはガル民より嘘吐き多いよ

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/01(火) 17:12:52 

    >>35
    髪落ちてるフローリングが汚い

    +28

    -50

  • 62. 匿名 2025/04/01(火) 17:13:40 

    >>56
    ドリブルが日本一上手いぞ

    +24

    -8

  • 63. 匿名 2025/04/01(火) 17:13:43 

    >>30
    BB◯ですが、カットに月3000円。
    シャンプー、トリートメントで1000円以下で終わり。
    これを2か月に一度行きます。
    髪は若い頃からあまり染めた事ないかも。
    今も白髪は殆どないから白髪染めはしてません。

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/01(火) 17:14:00 

    >>6
    ブラシはわからないけど、リファのシャワーヘッドは髪サラサラになる
    スタイリング剤や汚れがスッキリ落ちるからかな?と思ってる

    +23

    -28

  • 65. 匿名 2025/04/01(火) 17:14:02 

    >>58
    夫が購入したので購入に関しては私はノータッチでした。夫と娘でヤマダに行きました

    +20

    -17

  • 66. 匿名 2025/04/01(火) 17:14:03 

    >>31
    稲ちゃんお気に入りのやつね☺️

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/01(火) 17:14:48 

      
    髪をツヤツヤにしたい

    +74

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:07 

    >>25
    横だけど若い子はどんな風に打つの?
    同じ文打ってみてくれませんか🙏

    +56

    -6

  • 69. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:19 

    タンパク質を食べる
    (髪はケラチンと言うタンパク質で
    出来ているから)
    ビオチン(サプリ、注射)
    シャンプー前にお湯洗いを充分に
    して汚れを落とすこと
    頭皮マッサージ

    +79

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:29 

    >>1
    地肌が健康でなくちゃ

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:38 

    >>2
    コタいいけど、お値段が高くて今お休みしてる

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/01(火) 17:15:46 

    オルビスのヘアトリートメントってどう?
    ミルボンと悩んでる

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/01(火) 17:16:24 

    >>6
    とにもかくにも使いにくい、ちょっとひっかかっただけで手から離れそうになる
    ブラシとしても普通
    ちゃんと持ち手があるやつの方が断然いい

    +48

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:57 

    >>4
    ポメラニアン?

    +87

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/01(火) 17:18:02 

    >>30
    普段してる、縮毛カットカラートリートメント全部まとめてしても3万いくかどうか微妙だわ(笑)

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/01(火) 17:18:20 

    トピズレだけど、髪ってかなり大事だよね。
    昔、美容院で話題のトリートメントをしてもらって、
    そのあとの帰り道で通りすがりの男の人が振り返って
    めっちゃ顔見てこられたことがあった。しかもその帰り道だけで3人くらいにされた。
    それまで一度もそういう経験したことなかったから
    ビックリした。
    でもその後自分のケアに戻ってからは全然ないんだけどね。
    本当にそのときだけ。

    +100

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/01(火) 17:18:26 

    >>30
    日々の生活でカツカツなのに3マンなんて余裕ないよ。そんなお金あるなら子供に使いたい。

    +76

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/01(火) 17:18:40 

    ケラチン入りのウォータースプレー+ヘアオイルでエイジング毛がかなり改善したわ
    ヘアオイルだけの時はイマイチだったんだけどね

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/01(火) 17:19:21 

    >>4
    宇宙船から降りてくるアレ

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/01(火) 17:19:47 

    >>4
    ポメラニアン?

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/01(火) 17:19:49 

    >>56
    やってみた
    本当だった

    +29

    -7

  • 82. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:14 

    >>21
    何番使ってる?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:20 

    ドライヤーのHOTでしっかり乾かす
    コームを使って伸ばすようにCOLDで冷ます
    仕上げに豚毛ブラシ

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:36 

    >>20
    薩摩つげ櫛を使ってるんだけど、櫛のにおいは確かにあるかも
    でも髪ににおいは移らないよ
    静電気による切れ毛や乾燥を防げるんだって

    +34

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:56 

    >>61不快な思いをさせてしまって申し訳ないです

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/01(火) 17:20:56 

    庶民的です。細毛のクルクルくせ毛です。。
    パンテーンミラクルズ、ボンドリペアのシャンプーとトリートメント使ってる
    お風呂上がりのヘアオイルはくせ毛には必須
    ミルボンのリンパーセラムオイルを毛先から薄く広げてドライヤーする
    雨期はワセリンを使う事もあるよ

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:07 

    >>30
    毎回カラーかパーマするってことか

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:47 

    >>84
    椿油の商品は髪の毛が酸化した油みたいな匂いになるイメージだったけどつげ櫛は大丈夫なんですね!

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/01(火) 17:22:04 

    >>1
    トリートメント(栄養)じゃなくてコンディショナー(コーティング)の方がツルツルになる気がする
    でも最近はトリートメントばかりになってる気がする

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/01(火) 17:22:16 

    >>85
    横、ドンマイだよ

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:33 

    >>6
    リファの3800円のヘアブラシ持っているけど、凄く軽くて普通の作りでなぜこんなに値段が高いのかわからない

    1000円で買った豚毛ブラシの方をよく使う

    +118

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:35 

    >>26
    って読んだけどどこにも売ってないシルクの枕カバーなんて

    +2

    -24

  • 93. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:48 

    >>52
    なにこれヘアカラー剤??はじめてみたー!
    Amazonで見てみよ。
    どれくらいツヤツヤ効果は持続しますか?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/01(火) 17:23:55 

    >>52
    これちらほら白髪向きだったよね?いい事きいた
    いつも半額くらいのサイオス使ってるから、これ高いけど何が違うんかなと思ってたのよ、今オイルインというだけならたくさん出てるから。
    広がる乾燥多毛だから期待できそう、ありがとう!

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/01(火) 17:24:03 

    娘のやつを借りたらとってもツヤツヤになって驚いた
    韓国のやつだけど使って見てほしい
    ミジャンセンのサロン10
    髪をツヤツヤにしたい

    +8

    -68

  • 96. 匿名 2025/04/01(火) 17:24:48 

    >>24
    ライト使ってるけど艶ってするし巻きも取れにくいよ
    量もちょっとで良いから長持ちする

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:16 

    >>16
    爪のために飲んでるんだけど、髪伸びる速度が早くなった気がする。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:43 

    >>68
    ドライヤーをパナソニックに変えた
    ずっと安いのしか使ってなかったんだけど7万くらいのにしたら次の日が全然ちがう

    +34

    -32

  • 99. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:00 

    >>30
    以前は頑張って都心のお高いサロンに予約して行ってたけど近所のサロンに行きたい時に行く方が綺麗をキープできることに気づいた

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:31 

    >>92
    ネットの安いやつはなんちゃってシルクカバー多いよね!気をつけてね

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:40 

    がるこちゃんのキューティクルを指先で愛でながらシャンプーの香りを肺腑いっぱいに吸引したいお😍

    +2

    -19

  • 102. 匿名 2025/04/01(火) 17:26:46 

    >>30
    どこの世界の話だ
    3ヶ月でカット3000円だわ

    +24

    -4

  • 103. 匿名 2025/04/01(火) 17:27:17 

    夏の頭皮の匂いにシーブリーズを吹き付ける

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/01(火) 17:28:25 

    >>4
    ポメの子犬?たんぽほみたいで草

    +87

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/01(火) 17:28:47 

    >>34
    わかる。あれこれスタイリング剤にお金かけるぐらいなら縮毛矯正したほうが一発でツルツルになるし毎日がラク。

    +89

    -3

  • 106. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:01 

    >>56
    隠さなくても海外勢からモテモテなんだよなぁ

    +32

    -6

  • 107. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:06 

    サロン専売品アミノ酸シャンプーにしてパナソニックのナノイードライヤー、ヘアビューロンのストレートアイロン、髪はなるべく結ばす結ぶときはシルクのヘアゴム、シルクの枕を数ヶ月徹底したら
    美容師さんにも髪質変わりましたね!と言われた。

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:36 

    プロテインを飲む
    飲んでたときは髪の毛綺麗だった

    暖かくなってきたからまた飲み始めようと思う

    +20

    -4

  • 109. 匿名 2025/04/01(火) 17:29:48 

    >>92
    シルクの枕カバー、すべるから私はいつも枕から落ちちゃってる。頭にかぶるナイトキャップのほうが確実。

    +44

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/01(火) 17:30:55 

    >>30
    ルッキズム極める若者はそのくらいかけるんじゃない?

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:03 

    >>93
    私はまだやって一ヶ月しか経ってないのですが、知人は4ヶ月くらい持ってました。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:13 

    財布と相談して無理なく毎日欠かさない価格帯のシャンプーとトリートメントとヘアオイルとアイロンを揃える。
    決して高いから効果覿面という訳ではないので。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/01(火) 17:32:58 

    ヘマチンが入ってるシリーズ使ってる
    香りはいいとは言えないけど、髪がサラサラで幸せになるよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/01(火) 17:33:59 

    >>110
    キャバ嬢とかパパ活界隈の話かと思った

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:16 

    >>98
    シンプルでいい!

    +38

    -9

  • 116. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:24 

    >>31
    サラサラにはなりますが、持続力はないです。
    でも、ドライヤーの前にラブクロム使うと全然違うのは感じますよ

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/01(火) 17:35:14 

    >>95
    メガ割の時に買ってみる!ありがとう

    +5

    -8

  • 118. 匿名 2025/04/01(火) 17:35:30 

    >>45
    やっぱり椿油も酸化した匂いになるのか

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/01(火) 17:36:33 

    >>4
    どういう状態?w

    +64

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/01(火) 17:36:51 

    >>6
    毛量多い私には良いですが
    多分髪質と毛量で実感が違うと思う

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:02 

    >>59
    いやいや!こちらがすみません!
    ドライヤーでこんなにちがうんですね

    +20

    -9

  • 122. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:15 

    >>90ありがとうございます。お言葉嬉しいです。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:37 

    >>16
    傷みすぎた髪をバッサリ切ったので私も飲んでる✨

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:51 

    >>3
    縮毛矯正・パーマもしない。
    ヘアアイロンも低温で

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:55 

    ケラスターゼ

    あとは月1のサロントリートメント

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:00 

    >>1
    原点に戻って椿油を使いだしてから落ち着いてきました

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:50 

    >>30
    毎回が2年に一回かもしれないし

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:54 

    傷んだら切る

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/01(火) 17:40:43 

    >>82
    私はどっちも9にした

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/01(火) 17:42:11 

    トリートメント用クシでとかして
    しっかりトリートメント
    浸透が全然違うよ

    濡れた髪は荒いクシでとかす
    キューティクル剥がれないよ

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/01(火) 17:42:18 

    若い時サラサラだったのに
    段々うねってきたよ
    縮毛はかけたくないし

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/01(火) 17:42:59 

    >>30
    美容業界がお金使わすためにやってそう

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:06 

    超音波アイロンってどうですか?お風呂の中で使うやつ?です!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:27 

    Perfumeの3人はレプロナイザー7dというドライヤーを使ってるらしい。ラジオで話してた。
    私めちゃくちゃファンなんだけど、Amazon見たら7万超えててさすがに高すぎて買えないw

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/01(火) 17:44:58 

    >>4
    何これ?ぼかしはいってるの?

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/01(火) 17:45:06 

    >>94
    サイオスのことはよく知らないけど、トリートメントやヘアマスクが多めに入ってるよ。
    白髪も染める。
    ドラストで2500〜3000円くらいかな?
    美容院代と思って、買ってる。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/01(火) 17:45:14 

    アルテマのルカ
    シャンプーとトリートメント
    これかなり艶が出る
    高いけど
    髪をツヤツヤにしたい

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/01(火) 17:46:34 

    >>1
    美容師さんが使ってるようなドライヤーがいいよ、あと、水分摂取、

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:06 

    >>61
    ヨコ
    煩いな、小姑かよ

    +68

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/01(火) 17:51:09 

    頭皮のケアは健康な髪を育むのには欠かせないけど見た目そのものをどうにかするにはまずキューティクルが締まった状態にしないとね。
    美容室で定期的にトリートメントケア出来ればいいんだけどさ。
    高いし面倒なのよね。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/01(火) 17:51:51 

    >>134
    かしゆかのヘアケア術の詳細を公開してほしいとずっと思ってる
    使ってるトリートメントや通ってるサロンとか

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/01(火) 17:52:23 

    >>96
    ありがとう😊
    次のヘアオイルリファにしてみる!
    アイロンはやっすいの使ってるけど。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/01(火) 17:52:37 

    >>2
    マイナス多いけど私もCOTA
    パサパサ広がる髪が落ち着く
    やめると髪が扱いにくくなるからすごく相性がいいみたい

    +64

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/01(火) 17:53:02 

    ブリーチは絶対しない。本当に痛むし髪質が悪いほうに変わるから。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/01(火) 17:56:23 

    >>32
    ミルボンのシャンプーとトリートメント使ってるけどいいよ

    +13

    -21

  • 146. 匿名 2025/04/01(火) 17:59:19 

    >>1
    矯正かけて艶出しスプレーしてる。大雨でも真夏で額と頭皮から滝汗でも乾いてもサラサラツヤツヤになる。
    ドライヤーで艶々になった!って人は元々の髪質がいい人か別に側から見たら艶々ではない人だと思う笑

    +13

    -5

  • 147. 匿名 2025/04/01(火) 18:01:02 

    思い切ってメデュラのウルトラシャインコーム買った。今まで100均のコームしか使ってないからこんなに高いコーム買うの初めてで緊張した。届くの楽しみ。ラブクロムと迷ったけど結局どちらが良いんだろう

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/01(火) 18:03:29 

    >>146
    くせ毛には縮毛矯正が圧倒的な効力を発するよね。
    わたしは今天使の輪っかが出まくってるw

    +36

    -2

  • 149. 匿名 2025/04/01(火) 18:05:16 

    >>1
    シルクのナイトキャップ!
    髪を乾かしてヘアオイルを多めに付けてヘアキャップして寝ると、朝ツルンツルンになる!

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/01(火) 18:07:11 

    >>15
    虫歯にも見える

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/01(火) 18:10:44 

    艶出し系のスプレー使うと床がツルッツルになって危険過ぎる
    拭いても拭いてもつるつる滑る
    みんなどうしるのか知りたい
    ちなみに今使ってるのはトリエの0番です
    仕方ないから一回家の外出てスプレーしてるけど面倒くさすぎます

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/01(火) 18:10:58 

    >>19
    ベビースモーカーだから髪質痛めてると思う

    +8

    -5

  • 153. 匿名 2025/04/01(火) 18:13:55 

    ヘアケア剤って使い始めは良いけどそのうち効果なくならない?髪が慣れたらもう元通り

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/01(火) 18:14:56 

    おすすめのヘアオイル教えてください!
    できればドラッグストアで手に入る物で!

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/01(火) 18:15:05 

    >>124
    アイロンの低温は逆効果では?

    +12

    -6

  • 156. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:50 

    >>4
    ねぇw
    こんな画像どうやって見つけてきたのwwww

    +75

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/01(火) 18:17:02 

    >>4
    ポメのレントゲン写真🩻?

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/01(火) 18:17:39 

    >>145
    この人はミルボンはダメだったって言ってるのに
    回答になってなくない!?
    ミルボン以外で聞きたいんだと思うけど

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/01(火) 18:18:10 

    >>7
    昔作るの流行ったね

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/01(火) 18:18:17 

    マイナスだろうけどアノブのシャンプーとボトルがネイビーのヘアミスト使い始めたらサラッサラになった。
    多毛癖毛なのにボリュームが抑えられてる。
    あとはテキトーなヘアオイル(私は重め派)でツヤを出す。
    毛先の方はブリーチ2〜3回と縮毛矯正してるので結構傷んでるんだけど、毛先までサラツヤです。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/01(火) 18:19:15 

    >>20
    櫛(くし)って油関係ないんじゃない?

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/01(火) 18:19:25 

    >>92
    アマゾンで買った

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/01(火) 18:20:25 

    >>61
    フローリングの綺麗さトピじゃないからどうでもよくない?
    情報くれてる人に関係ない事でゴチャゴチャ言わないでほしい

    +90

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/01(火) 18:22:44 

    >>161
    つげ櫛って油関係ないんですね?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:55 

    地道なケアかと。
    洗髪前のブラッシング。
    しっかり予洗い(熱過ぎないお湯で)。
    シャンプーは泡立ててから髪に乗せる(百均の洗顔用ホイッパーが便利)。
    トリートメントは櫛で馴染ませてからよく流す。
    タオルドライの後、ヘアミルクを馴染ませて櫛で梳かす。
    ドライヤーは冷風から始めてなるべく短時間で熱風で地肌から乾かし、途中でヘアオイルを。ここでも櫛で馴染ませる。最後は冷風で表面のキューティクルを引き締める。
    寝る際はシルクのナイトキャップか枕カバーを。

    習慣にしてしまえばそれ程大変では無いです(絡んだり、癖がついたりしないので寧ろラク)。
    アラフィフですが、美容院で「髪、輝いてますよ!ギャラクシー!」て言われました(笑)

    +18

    -11

  • 166. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:59 

    ヘマチン?とかいうスプレーみたいなのはどうですか?
    オススメしている人がずっとトリートメントを使ってないとSNSで書いてて気になってます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/01(火) 18:28:31 

    >>30
    この前自分が切ってるとき、22,000円払ってる別のお客さんいたからあながち3万も外れてないかも(なんの施術かはわからん

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/01(火) 18:31:53 

    >>5
    山口智子もだけど、小指が長くて関節が二段階に曲がらない人カッコよくて好き

    +17

    -12

  • 169. 匿名 2025/04/01(火) 18:37:19 

    >>106
    海外勢限定なの?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:16 

    >>145
    合わなかったっていってる人になんでそんな噛み合わないコメントしてくるの…?

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:35 

    >>32
    ミルボンて髪質に合わせて選ぶもので何種類もあるよ
    どれがダメだったの?

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/01(火) 18:46:34 

    3週間に1回くらいセルフで枝毛カットしてる。髪の毛ネジネジして飛び出た髪の毛切るとサラサラになるし艶も戻ってきた

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/01(火) 18:46:46 

    >>136
    いつも1000円程度の使ってるからおおってなったけど、美容室行くと思えば安いかな
    一度試してみよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/01(火) 18:49:46 

    >>111
    ありがとうございます!次染めるとき試してみる☺️

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/01(火) 18:52:18 

    メイソンピアソン全力でおすすめします。
    手強いくせ毛の私でも艶が出ます

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/01(火) 18:54:17 

    >>3
    白髪染めですが、サイオスのオレオクリームはいいよ
    いい匂いだしツヤツヤに

    香りとツヤ感に関しては今までのなかでいちばん

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2025/04/01(火) 18:54:57 

    >>102
    うちのへんは特別都会でもないけど今カットが3,000円台のところってないわ。中高生の学割があるところでも3,500円はいく。羨ましい。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/01(火) 18:55:54 

    >>5
    腕が細くて長いデコルテもキレイだ…

    +27

    -8

  • 179. 匿名 2025/04/01(火) 18:56:06 

    >>92
    前にがるでシルクのスカーフ使ってる人いた
    そちらの方が手に入りやすいかも

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/01(火) 18:57:17 

    >>35
    ドラッグストアやアインズトルペなどで買えますか?
    ネットでは見つけられました

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/01(火) 18:58:54 

    髪の毛って
    艶々を目指した方がいいタイプと
    さらさらを目覚ましほうがいいタイプいるよね

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/01(火) 19:00:05 

    リテラ エマルジョンすごく良かったんだけど 値段が高くて続かない

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/01(火) 19:02:19 

    >>133
    美容室で使ってて髪艶々になるから気になって色々調べたけど、効果的には1~2%上がるくらいだと見た
    多分美容室のはトリートメント(数ステップ踏むやつ)が良いんだと思うことにして買うのやめた
    余裕あったら買って試してみたいとは思うけど

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/01(火) 19:07:35 

    >>171
    オージュアのクエンチとジェミールフラン

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/01(火) 19:08:41 

    >>161
    つげ櫛って油につけて手入れするんじゃないの?
    それが面倒だなぁと思って買ってない

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:47 

    >>181
    ツヤツヤサラサラがいい

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:16 

    このブラシが髪が艶が出て買って良かったです。
    髪をツヤツヤにしたい

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:21 

    >>181
    肌と同じでマットが似合う人、艶が似合う人がいるよね
    重めか軽めとか

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:06 

    >>152
    有名人なの?!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:21 

    >>165
    ギャラクシー笑

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:38 

    >>184
    私、ミルボンのこっちだったけどモイスチュアが全然合わなくて、スムースにしたら相性良かったからタイプが違ったんじゃないの?
    髪をツヤツヤにしたい

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/01(火) 19:13:57 

    >>189
    芸人

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:19 

    9歳の娘の髪が細くて柔らかくて絡まりやすい。
    もちろん染めた事もないのにパサパサ。本人の希望で腰近くまで伸ばしてるけど清潔感があるようには見えない。
    今はメルト使ってるけど、良いヘアケアないかなぁ?

    +3

    -6

  • 194. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:20 

    >>165
    最後の2行で説得力倍増!

    私も似た感じ。更に最近髪がフワフワしてきたから、ケラチン配合のものを使ったところ、おもさが戻ったよ。

    +4

    -5

  • 195. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:05 

    >>98
    よこだけどマウント気質だね

    +4

    -23

  • 196. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:15 

    >>76
    と、美容師がステマしてます

    +8

    -8

  • 197. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:15 

    コスメデコルテのブースティングトリートメントヘアセラム&リケラエマルジョンかな
    もう少しで1本使い切るけど明らかに髪質変わって美容室でも驚かれました

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/01(火) 19:40:10 

    椿油買ったときに説明書みたいなんが中に入ってたんだけど、それを全部やってた月はスカスカの髪に水分が閉じ込められてる感じがした
    ドバドバ使ってオイルマッサージやオイルパックなんかしてた

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/01(火) 19:41:44 

    >>180アインズトルベロフトで売ってるかもです。ドラッグストアでは無いかと、、買ったのがだいぶ前で場所覚えて居なくてすみません

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/01(火) 19:42:58 

    >>179
    それならすぐできる
    やってみよ

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:41 

    >>199
    いえいえ教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/01(火) 19:49:03 

    >>28
    何か刺さったのね🤭

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2025/04/01(火) 19:51:29 

    やっぱり何万円もするドライヤーじゃないと髪の毛によくないのかな、、、
    70,000とか出せないよー

    一万円以内でオススメ教えて欲しいです。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2025/04/01(火) 19:54:36 

    >>180
    アットコスメ 
    プラザにある

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/01(火) 19:55:55 

    >>8
    おすすめありますか?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/01(火) 20:00:16 

    >>5
    ブス

    +18

    -30

  • 207. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:17 

    >>165
    マイナス多いけど私も同じ
    美容師さんに教えてもらった
    広がりがまとまって綺麗になってきたよ!

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/01(火) 20:02:25 

    >>5
    現役の時は癖毛がすごかったけど、引退してからサラッサラになりましたよね
    どんなケアしてるか知りたい

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:08 

    >>58
    ドライヤー本体にメーカー名わかりやすく書いてあると思うんだけど…興味ないんだね

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/01(火) 20:05:06 

    サボンヘッドスクラブ
    アジュバンプラチナムシャンプーとトリートメント
    AQブースティングヘアセラム
    オルビスエッセンスインヘアミルク
    ハホニコレブリヘアローション
    パナソニックのドライヤーとストレートアイロンで仕上げ

    癖毛多毛乾燥毛
    どれが決定的に効いてるのか分からないけど人生史上1番髪の調子がいい

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:18 

    >>4
    未確認生物でダントツ可愛い

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:46 

    >>1
    ウエラの艶出しスプレー
    UVケアしてカラー褪色も防げるし、1年中使ってます。
    5本くらいリピートしてるけど、毎日使って2ヶ月くらいもつしお気に入り!
    髪をツヤツヤにしたい

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/01(火) 20:14:08 

    >>1
    玄米食べてた時期髪がツヤツヤになったよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/01(火) 20:15:46 

    >>92
    ニトリデコホームで売ってます
    髪をツヤツヤにしたい

    +23

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/01(火) 20:17:52 

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2025/04/01(火) 20:21:36 

    >>22
    7万ならレプロナイザーかな?

    +30

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/01(火) 20:22:22 

    >>7
    櫛じゃないけど大島椿でめっちゃツヤツヤになった。毎朝毎晩使ってる!

    +8

    -5

  • 218. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:08 

    納豆を1日1パック食べる
    マジです
    納豆食べていない次期は、髪パサパサになる

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:16 

    癖毛パサパサが 驚きのツヤツヤ 天使の輪 1回で実感 びっくり仰天
    髪をツヤツヤにしたい

    +16

    -4

  • 220. 匿名 2025/04/01(火) 20:26:11 

    >>217
    私も使ってる。サラツヤになるよね。ショートヘアだから2滴で十分。全残減らないので顔にも使うようになった。それでも減らないw

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/01(火) 20:27:50 

    >>22
    私も一番はドライヤーかも。髪の水分量が全然違う気がする

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/01(火) 20:28:10 

    >>158
    >>170
    ごめんなさい
    申し訳ございません
    その通りですね

    +2

    -6

  • 223. 匿名 2025/04/01(火) 20:37:34 

    >>4
    これが何なのか教えて!

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:05 

    >>9

    匂いがドバイ過ぎてきついんだよね、、、

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/01(火) 20:43:35 

    シルクの枕カバー
    エッセンシャルの保水液つけて
    パナのドライヤー
    リファのロックオイルつけて
    ヘアアイロン

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/01(火) 20:45:23 

    >>151
    床拭いてもツルツルだよね
    バスタオル敷いたらいいのかな??

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/01(火) 20:47:36 

    オルビスのヘアマスク
    ピンクのチューブのやつです

    ドラッグストアで激推しされていたので買ってみたら、
    本当につるんつるんになってびっくり!
    リピート&人に勧めまくってます

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/01(火) 20:51:16 

    >>98
    なるほど!あっさりしてるね
    わざわざありがとう

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/01(火) 20:58:27 

    >>4
    思考が一時停止したわwww
    なんでこんなに光に透けてるんww

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/01(火) 21:02:16 

    >>206
    はい誹謗中傷

    +13

    -6

  • 231. 匿名 2025/04/01(火) 21:06:34 

    >>1
    こんまりさんは手羽先食べてるって言ってたよ。
    やはり体の中からだよね。

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2025/04/01(火) 21:08:35 

    貧血放置してる人いない?
    私、高校生くらいから酷い貧血を放置していて(あらゆる症状は体質だと思ってた)、それによってもともとどストレートの髪が酷い縮毛になってたの
    40くらいでやっと病院で処方された鉄剤を飲み始めたんだけど、すぐに貧血が治って、そしたら髪がストレートに戻ったの!
    20年も縮毛になってたのにまさか今さらストレートに戻るなんてびっくり
    余談だけど視力まで回復したw

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/01(火) 21:13:33 

    >>22
    七万かぁー!!欲しいけど、私には贅沢品すぎてさすがに手が出ないなぁ!!
    でも欲しいー!!

    +57

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/01(火) 21:19:20 

    水素のシャンプー気になってる!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:17 

    40代ですが、今使ってるシャンプーが悪いのか、すすぎが甘いのか?
    何回か洗ってもすすぎを入念にしても根本がベタつき感がある。
    アホ毛がすごすぎる。
    こんな私におすすめのシャンプーやヘアケア方法知りたいです。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:50 

    >>1
    トリートメント浸透させるためにバスタイム中に超音波ヘアアイロンとかどうでしょう
    スナイデルポコポコ界隈の女さんたち愛用品とかが参考になるかもです(案件かもしれませんが)
    YouTubeで爆美女目指してる人のショート動画にたまーに出くわすけど、髪の毛とぅるんとぅるんでした

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/01(火) 21:28:48 

    >>61
    せっかく親切に写真まで載せてくれてるのに
    酷い言いようだね。

    +45

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/01(火) 21:33:18 

    >>61
    大人ならそこは黙っておこうよ

    +32

    -2

  • 239. 匿名 2025/04/01(火) 21:48:22 

    シャンプー、何を使っても何か頭皮が痛痒い感じがして嫌だったんだけど最近スティーブンノルに変えたらよくなった!
    ノンシリコンだから少しふわっとします。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/01(火) 21:51:48 

    >>12
    コンギョ〜

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2025/04/01(火) 21:54:59 

    >>163
    私もさ、別トピでミスタッチで誤字したこと謝ったら横から、自虐寒い乙武かよってガル爺から意味わからんいちゃんもん付けられたわ。ほんっと人を不快にさせるしか脳のないやついるよね

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/01(火) 21:57:33 

    >>205
    別ですがマペペのブラシいいですよ!サラサラになります!

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/01(火) 22:03:08 

    >>240
    おまつ消えろ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/01(火) 22:08:35 

    シャントリはミルボンのオージュアでケアプロでホームケア。タオルドライ後生ケラチンのスプレーしてエルジューダのグレイスオンエマルジョンを塗ってます。
    ここまでしても毛先は枝毛だらけ。
    毎月美容院で枝毛カットしてもらってるのに。
    元々の髪質から悪いです😭プラス加齢もだな

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:22 

    >>31
    オススメです。
    1万円くらいしましたが、買って良かったです。手触りが全然違います。

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:28 

    トリートメントにヘアオイル混ぜるのが簡単でツヤツヤになるから続いてる
    普通に使うと仕上がり微妙だったヘアオイルでもツヤツヤになったから使ってないヘアオイルある人は試してみてほしい!

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/01(火) 22:21:59 

    >>226
    やっぱりけっこう広範囲までツルツルになりますよね…
    悩ましいです

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/01(火) 22:24:01 

    >>2
    使い始めたばっかりだけど、効果実感してる。ツヤツヤだし、触り心地から違う。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:07 

    「つるりんちょ」ってシャンプーリンスが気になってる
    使ってる人いますか?
    髪をツヤツヤにしたい

    +11

    -3

  • 250. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:13 

    ノンシリコンは地肌には良いのかもしれないけれど髪の触り心地はダメになった。縮毛矯正するのが見た目は一番良くなったかな。トリートメントもドライヤーも大してどれも変わらない

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:27 

    >>6
    持ち運び用の安い方3000円?と、
    シャンプーにも使える高い方8000円の両方買ったけど、

    正直、
    安い方は1000円でももう買わないかも!

    高い方も8000円の価値あるかと言われれば…
    って感じです。。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/01(火) 22:36:22 

    頭皮のマッサージを念入りにするといいらしいよ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/01(火) 22:45:22 

    週1〜2回、柚子を頭皮や毛先に軽く馴染ませています。
    柚子の香りでリラックスできるし、そのまま柚子湯でもいいし、肌にも馴染ませると肌もしっとりします。
    敏感肌の方には刺激があるかもしれません。

    +1

    -7

  • 254. 匿名 2025/04/01(火) 22:50:36 

    >>5
    きついって

    +8

    -15

  • 255. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:01 

    アドバンスドクリニカルのビオチンとケラチンを買ったのですがどう使ったらいいのかわからない

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:54 

    >>2
    あう人がうらやましい。
    サロンで使ってもらって、じわじわ頭が痒くなって夜には失神だらけになってしまった。

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:35 

    >>28
    40歳ですが、この文章と同じように書きますよ。句読点ない方に違和感。親も学校も厳しい世代だったからかな?

    +24

    -3

  • 258. 匿名 2025/04/01(火) 23:04:17 

    アラフォー後半だけど髪の毛ツルツル天使の輪がまだできる。シャンプーは900円くらいのもの。トリートメントはフィーノ。
    気をつけてるのはお風呂後すぐにドライヤーすることくらい。
    美容師さんにも髪綺麗と言われる。あとは卵食べるようにしてる

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2025/04/01(火) 23:12:38 

    >>235
    トリートメントを根本の方までは塗ってないですよね?
    しっとりじゃなくて
    サラサラとか書いてあるシャンプーどうですか?
    美容院のシャンプーとか、エイトザタラソのシャントリと、ヘアケアスプレーどうですかね?
    で、アホ毛はヘアオイルとか、ヘアミストつけてみたらどうでしょう?

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/01(火) 23:21:17 

    >>153
    なので、髪の様子みて、シャントリたまに変えてます

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/01(火) 23:31:27 

    >>22
    私もパナソニックのアルティメット?に変えてからそれまで爆発してた髪が落ち着いていった
    乾燥してバサバサだったのが使用始めて三ヶ月目でアウトバストリートメントいらないってくらい落ち着いた

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/01(火) 23:43:00 

    >>106
    どこ情報?

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2025/04/01(火) 23:45:45 

    >>4
    うちのハムスターかな?

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2025/04/01(火) 23:49:49 

    >>9
    ケラスターゼはちょっと…

    +13

    -2

  • 266. 匿名 2025/04/02(水) 00:29:03 

    >>9
    ちょうど昨日頼んだとこ
    使うの楽しみ!

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/04/02(水) 00:52:36 

    >>203三千円のドライヤーからレプロナイザーに変えたけど今のところ全く良さがわからない。デカいし重いしドライヤーホルダーに入らないし何が良いんだコレは!って感じ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 00:55:50 

    >>7
    美容師さんが椿油はあんまり、っていってた
    昔それしかないときに使ってただけだから、って

    +7

    -4

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:24 

    >>4
    ヨークシャテリアだ!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 00:56:34 

    >>22
    ステマ乙
    パナはいらん機能ばっかつけて価格吊り上げるからもう買わない

    +11

    -8

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 01:01:23 

    >>6
    ハートのスカルプブラシと持ち運びのハートブラシもらったけど最高だよ
    髪質にもよるかもだけどツヤ出しに最高
    シャンプーはハートスカルプでトリートメントとブローの時はタングルティザー仕上げと外出中がハートブラシで使い分けてる

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/02(水) 01:14:08 

    バイカルテ使ってる方いますか?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/02(水) 01:20:21 

    >>22
    電気屋で試したけど、それほど変わらなかったよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/02(水) 01:32:44 

    >>1
    いろんな人から髪の毛綺麗、絹髪とか表参道のカリスマ美容師さんからも今まで見た中で1番綺麗と言われたけど、歳取ったらやっぱりちょっと質が落ちた。若い時は触った時ツルツルしてた。安い市販のトリートメントでまんべんなくケアすると結構良くなる

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/02(水) 01:35:50 

    >>4
    不思議な画像で混乱
    ねこ?いぬ?宇宙人?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/02(水) 01:43:34 

    >>1
    よーじやの、シャンコンめちゃくちゃよかった!

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/02(水) 02:03:50 

    >>206
    よく言った

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2025/04/02(水) 02:55:25 

    アホ毛がすごい。どうにかしたい。だ新しい毛が生えるのか!?と思うくらい全然直らない!だから髪ボサボサに見えて嫌だ。アイロン使ってもダメ。そして髪パサパサ…

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2025/04/02(水) 03:36:53 

    アノブのトリートメント

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 03:37:41 

    >>263
    世間知らずだね

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2025/04/02(水) 04:20:29 

    >>88よこ、酸化した油使ったらし髪は臭くなると思うし、椿油も酸化したら臭いよ

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/02(水) 04:21:54 

    >>278
    解るーワックスしか解決法は見つからん

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/02(水) 04:24:56 

    >>24
    良いよ。
    ちゃんと巻きが残る。
    私はリピする予定。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/02(水) 04:46:19 

    小学生の頃、シャンプー苦手で週に二度しか洗わなかった中学入ってからは毎日洗うようになったけど。
    あまり洗っていなかった時期があったからか、高校時代にはキューティクルの輪があると言われ、30半ば位までは枝毛が一本も無かった。
    90代の祖母や70代の母は今も髪を洗うのは毎日じゃ無くて、やはり髪がふさふさでキレイ。
    毎日洗ってた人は70歳くらいから、髪が薄くなりウィッグつけてたよ。

    +6

    -14

  • 285. 匿名 2025/04/02(水) 06:07:14 

    >>1
    美容室専売のシャントリを使う。
    ドライヤーする前に美容室専売の洗い流さないトリートメントをする。
    月1美容室でトリートメントカット。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/02(水) 06:13:19 

    ブリーチ2回しているけど、
    シャンプーとトリートメントはアンレーベルの黄色を使う
    ドライヤーはナノケアを使う
    ヘアアイロンは低音(130℃)
    ミルボンのブリーチ毛用の洗い流さないトリートメントを使う
    シルクの枕カバーを使う
    これだけやったらサラサラになった
    ちなみに髪の毛は細めの直毛です

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/02(水) 06:27:06 

    シャントリとヘアミルクはオージュアのフィルメロウ使ってる
    あとは仕上げにモロッカンオイル
    あとたまにサボンのヘッドスクラブ
    アラフォーだけどここ数十年で一番髪キレイだと思う

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/02(水) 07:06:15 

    >>4
    発光しとる〜

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/02(水) 07:12:20 

    >>3
    私髪染めた方がツヤやコシが出て綺麗に見える

    +30

    -2

  • 290. 匿名 2025/04/02(水) 07:12:37 

    >>1
    寝る、ストレス溜めない、たんぱく質とる、あとはケア用品を合ったものを使う
    髪をとかすときは毛先から

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/02(水) 07:15:56 

    これ言ったらもともこもないけど生まれもった髪室だよね
    小まめに美容院に通うのは良いと思う
    髪の毛きれいな子は二週間に一回トリートメントしにいくって言ってた

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/02(水) 07:51:03 

    >>17
    細い柔らかい毛質の人にしか有効じゃないよ。
    私は硬くて太いから、キューティクルが傷付いてしまう。
    摩擦面が少ない温熱ブラシが1番艶々サラサラになる。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/02(水) 08:24:17 

    >>281
    さんかしてないの使っても油臭く感じるんよな🤣

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/02(水) 08:28:24 

    >>42
    わかります!
    ガルちゃんでナイトキャップオススメのコメントが多くてシルクの物を買ったけど本当に良いです!
    それまで起床時にバサバサだった髪の毛がナイトキャップを着けるとそこそこ落ち着いてまとまってる
    コスパがメチャ良いと思います!

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/02(水) 08:31:33 

    >>4
    前足を見ると前向きに座ってるのが分かる🥰なんて可愛いの

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/02(水) 08:47:42 

    >>253
    柚子湯の柚子を湯船の中で割ったら中から出てきた果汁の刺激が強すぎて全身ビリビリにしびれた経験があるので、怖くてできないわ

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/02(水) 08:49:12 

    >>292
    よこ
    私には効果抜群なのは軟毛猫毛だからか

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/02(水) 08:49:55 

    >>4
    ちいかわに出てくるモモンガみたいw

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2025/04/02(水) 08:50:15 

    酸性カラーは髪の毛にはダメージが少なく白髪にしっかり色が入るけどカラーのバリエーションが少ない
    髪の毛を傷めるのが嫌と言うだけでずっと酸性カラーばかりだったけど白髪はほぼないので久しぶりにアルカリ性カラーで明るいカラーにしたら髪の毛へのダメージはともかくツヤが出て気分も上がってる
    ヘアケアはどうしても高いけどサロン販売の物が良いとのことで極力そうしてるしアルカリ性カラーなら尚更みたい
    サロン販売の物は値段は高いけど結構長持ちするんだよね

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/02(水) 09:17:10 

    >>72
    ヘアミルクと同じデザインのやつですかね?
    私は合わなかった。パサパサになりました。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/02(水) 09:20:47 

    若い頃は縮毛矯正あてたらもうサラサラのツヤツヤになってたけど、今は全く。
    これは年齢のせい?ちなみに当時から美容院は変わってる。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/02(水) 09:31:56 

    >>2
    少しでもお得に買う方法ないかなー
    高くて継続ためらってしまう

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/02(水) 09:37:36 

    >>301
    かけた回数によると聞いた事がある
    確かに20年ぶりくらいにかけた縮毛矯正の1回目は本当にツヤツヤだった
    だけど回数繰り返したら、まっすぐにはなるけど最初の感動的なツヤツヤはない

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/02(水) 09:50:05 

    >>242
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/02(水) 09:54:12 

    >>5
    髪が綺麗なもんたよしのりかと思った
    綺麗系よりかっこいい系が似合いそう

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2025/04/02(水) 09:55:01 

    >>1
    いろーんなヘアミルク、ヘアオイルを使って来たけど、めちゃくちゃ良かったのは無印のホホバオイル。
    灯台下暗しだった。翌朝の剛毛パサパサがしっとり落ち着いてる。
    爪が弱いので手足とも塗れるし、子供にも使ってる

    +14

    -5

  • 307. 匿名 2025/04/02(水) 10:05:05 

    敏感肌でパーマ・カラーはやってきてない髪だけどとにかくくせ毛でうねりもひどかったんだけど、50前から白髪がちらほら出て来て白髪染めするわけにもいかずヘナを始めましたが最初は何か違和感あったりで
    色々と調べるうちにわかったけどトリートメントとかのシリコンで髪がコーティングされてるうちは合わないみたいでシャンプートリートメント変えて半年くらいしたら髪ツヤツヤでストレートになってきました。
    あとはどんだけ早く乾かすからしいです
    ダイソンのドライヤー使い始めたら更に髪がツヤツヤに

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2025/04/02(水) 10:15:26 

    >>4
    これを連想した
    髪をツヤツヤにしたい

    +17

    -2

  • 309. 匿名 2025/04/02(水) 10:59:54 

    >>52
    これに入ってるヘアオイルがすっごく良かった!!
    染めた後に使ってね、と付属されてる接着剤とかくらいの大きさに入ってるやつなんだけど単体で売って欲しいツルツルさになる。
    髪が肩ぐらいで朝晩使って2週間持った。
    今まで使ってた高めヘアミルクやヘアオイル・ここにも出てる某櫛・動物櫛・ナノドライヤーで感じてこなかった潤い。

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/02(水) 11:03:42 

    >>1
    ヘアミルク、ヘアオイルつけて、乾かした後に、冷風をかけてキューティクルを閉める?みたいな感じでまずはやってみてはどうでしょう、
    コンディショナーの時に髪を溶かすのも簡単にできそうです!

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/02(水) 11:32:27 

    >>105
    縮毛矯正興味あるんだけど巻けなくなる?って悩んでる。
    巻けなくなるんですよね?

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2025/04/02(水) 11:33:30 

    >>289
    わたしもー。素髪のほうがボサついて見えるのよね。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/02(水) 11:54:44 

    >>12
    こう見ると肌も綺麗なんだね

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/02(水) 12:04:21 

    >>1
    遺伝、加齢

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2025/04/02(水) 12:31:20 

    >>293
    感じるよね
    高い物なら違うのかな、、使ったことないから解らないけど、製品にするための処理してる段階から酸化し始めてるのか
    何度も絞ってるから(バージンオイルではない)臭いのか

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/02(水) 12:38:52 

    胸まであるロングをこれからも伸ばしつづけたいからこのトピ嬉しい!
    傷んだところは切っていくから胸から先がなかなか伸びない!

    髪が絡まないようにきれいにとかしてよく洗ってよく乾かしてるよ(パサパサにならないように)毛先に洗い流さないトリートメントつけてる
    寝る時はシルクのキャップ被ってる。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/02(水) 12:41:09 

    >>4
    逆光ってこと?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:12 

    資生堂サブリミックのピンク
    縮毛矯正+週一二回これが一番髪がきれいになる!
    髪をツヤツヤにしたい

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:21 

    >>289
    科学の力だよね
    コーティングをバキバキに壊してからじゃないと色が入らないから自然のキューティクルを破壊しまくってから色を入れて、上からコーティング剤で壊したところをべた塗り
    コーティング剤が剥がれたらズタボロな元の姿が見えてしまうから、またべた塗り。その繰り返し

    髪染めを止めた時、美容師が「ここから染めてないから髪が健康」ってぽそっと言ったのが妙に印象に残ってる。あーそうなんだ、わかってて壊してたんだ、全部わかってて売りつけてたんだ、へぇーってなった。

    +13

    -13

  • 320. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:22 

    オルビスのヘアミルク(洗い流さないトリートメント)

    剛毛で硬い私の髪が柔らかくなりました。
    髪をツヤツヤにしたい

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2025/04/02(水) 12:56:17 

    >>313
    良いもの食べていっぱい寝てるんだろうな

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/04/02(水) 12:56:48 

    >>26
    これ夜誘われなくなりそう、、

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/02(水) 13:01:30 

    >>224
    たしかに!あの匂いはまさにドバイだわ 笑

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/02(水) 13:09:47 

    >>18
    これめちゃくちゃ大事!!寝起きいつも手触りいい。
    amazonで2000円以内だしオススメ。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/02(水) 13:25:21 

    シルクのナイトキャップおすすめです!
    たいてい朝は脱げてるけどwツヤが出ますよ〜

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/02(水) 13:26:52 

    月1美容院トリートメントしたら相当効くよね

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2025/04/02(水) 13:34:19 

    日本人の髪って何かふしぎだよね
    小さい頃はふわふわで十代は艶のあるお嬢様みたいな髪。20から老いが目立ち、ケアにお金掛けたりするも40までに少しずつ柔らかくなっていく。

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2025/04/02(水) 13:47:27 

    結局髪質改善という名の縮毛矯正が一番コスパいい
    私毛量多めで癖そんなに強くないんだけど緩い縮毛矯正かけたら髪が柔らかくツヤツヤになったよ

    あと加齢とともに出てくる髪の表面のざらつき?が解消されるよ
    若い子にはあんまりない光が細かく反射する感じのウネりというか、ざらつきがなくなる!伝わるかな
    30代だけどなくなったら印象かなり違う

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2025/04/02(水) 14:10:45 

    >>24
    横じゃなくない笑

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/02(水) 14:12:24 

    >>3
    35くらいからカラー止めて今10年目くらい。ツヤッつやで美容院で褒められます。おばさんだけど(笑)。薄毛にもならないし、白髪が生えてこないのも関係あるのかな?

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2025/04/02(水) 14:15:35 

    ビューティーラボのヘアミルク何年もリピしてる。

    この後にオイルを少し付けて仕上げてるけど髪ツヤツヤで褒められます。

    ウルリス、ミルボン、ラサーナ、アンドハニーとかヘアオイルは時々変えてるけど、どのオイルとも相性良かった。
    髪をツヤツヤにしたい

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2025/04/02(水) 14:17:39 

    >>67
    やっぱ馬油っていいのかな

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/02(水) 14:19:23 

    >>1
    一万円超のお高いトリートメントをしました!
    すごくサラサラになったけど、何ヶ月持つかな〜

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/02(水) 14:35:50 

    >>311
    よこです。
    そんなことないよ!

    縮毛掛けても、巻けるしアレンジも出来る。
    ストレートにしたい日は、ストレートにするし。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/02(水) 15:08:25 

    >>319
    そう。一般的なカラー剤はアンモニアなりアルカリが入ってて、キューティクルを崩して着色→トリートメントで修復するから、時間が経てばパサつく。

    オイルインのカラー剤は、アンモニアが入ってないからキューティクルを壊さず、オイルで浸透させるから、髪の内側からツヤツヤになる。(>>52とか。

    もしまたカラーする気になったら、オイルインを選んだらいいよ。
    黒髪が良ければ黒っぽい色選んでるかツヤだけ出せるし。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/02(水) 15:09:28 

    >>67
    さらっさら

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/02(水) 15:14:52 

    >>120
    私は毛量が多すぎて地肌に届かないブラシが多くて困っているのですが、リファのどのタイプを使用されてますか?
    ハート型ですか?持ち手がある4000円くらいのものですか?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/02(水) 15:16:53 

    細いので、サラサラというかふわふわです。
    オイルつけると逆に静電気が凄いのですが同じ方いますか?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/02(水) 15:18:01 

    生まれ持ったサラサラストレートヘアだけど、40代になっても髪質だけ衰えないの不思議。顔は老けてくのに髪だけいつも天使の輪ができてる。ちなみに市販のシャンプーとコンディショナー以外何も特別なケアはしていない。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/02(水) 15:21:31 

    いつの間に腰ちょい上までロングになっちゃった
    よくガルでアラフォーのロングは痛々しいって書かれててわたしも今年35になるアラフォーだから切ろうかな?と思ってるけどロング大好きだから切りたくない
    白髪が全くない縮毛かけてないのに縮毛かけてる?って言われるストレートロングです

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/02(水) 15:35:49 

    >>36
    私は潤いは感じるのですが、max風量が強すぎて、跳ねまくるので髪乾かすテクニック習得に少し時間かかりました
    色んなモードあるけど、結局は温風と冷風あれば良いのにな、、、

    使いこなせてますか?

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/02(水) 15:36:29 

    >>330
    関係ない

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/02(水) 15:39:17 

    タングルティーザーでお風呂入る前、ドライヤー前、後、ヘアセットの前に髪をときます
    アウトバストリートメントでオルビスのヘアミルク付けます
    ヘアセット後にヘアオイルを中間〜毛先につけます

    後、セルフカラーは控えて美容室でカラーが良いです

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2025/04/02(水) 15:46:51 

    美容室でヘアエステしてもらうとツルンツルンになるよ

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2025/04/02(水) 15:54:27 

    >>78
    どちらのウォータースプレーですか?

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/02(水) 16:01:47 

    コレ最近使いはじめて、いい感じです!
    髪をツヤツヤにしたい

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2025/04/02(水) 16:21:13 

    >>12
    この人、横田めぐみさんの息子って本当?

    +1

    -5

  • 348. 匿名 2025/04/02(水) 16:37:44 

    >>16
    どこのメーカーのが良いですか?!

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/02(水) 16:46:37 

    meltの紫のやつ出たけど使った人います?
    気になってる
    髪をツヤツヤにしたい

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/02(水) 16:50:03 

    バイカルテのヘアミルクすごく良いけど、ドライヤーのレプロナイザーとは相性悪い
    素のまま乾かす方が良いとされてるけど、ヘアミルクの相性って感じ
    メデュラもダメ、プロミルミルクとフローディアのヘアミルクはドライヤー前につけた方がサラサラ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:43 

    >>151
    ツルツル滑って危ないよね
    私は新聞紙敷いてます

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/02(水) 16:54:04 

    >>311
    昔の縮毛矯正はハリガネのようにビシっと真っ直ぐになっていたけど最近のは薬が進化しているので普通に巻けますよ

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/02(水) 17:20:52 

    リバースケア(シャンプーやトリートメントの順番を逆にした工程)を週2くらいでやると仕上がりが俄然違った。けど面倒くさい。
    でもせっかくこのトピひらいたからまたやろうかな。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:13 

    >>2
    皆さん、美容室で購入されていますか?
    Amazonだと、中身が違ったとか開封済みだとかコメントがあって踏みきれず。

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/02(水) 18:18:55 

    >>354
    美容室から通販で買ってます。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:24 

    >>230
    めんどくさ

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:59 

    >>263
    南米のサッカー選手からたくさんのナンパを受けてるってのは有名な話
    ↓一例はこれ

    https://www.news-postseven.com/archives/20120718_128754.html?DETAIL

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2025/04/02(水) 23:31:58 

    >>42
    寝癖はつきますか?私はミディアムの長さで

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/03(木) 05:30:19 

    >>4
    モモンガ!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/03(木) 06:06:33 

    >>5
    ツヤないじゃん

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/03(木) 06:10:46 

    >>219
    デザインがエヴァみたい笑

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/03(木) 13:33:16 

    >>10
    教えて下さい
    ナノドライヤー使って良い状態(パサパサしない、ツヤツヤ)が結構続きますか?使った時だけ?
    買おうか迷ってます

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/03(木) 16:00:12 

    >>271
    ハートブラシの良さがわからないんですが、
    100均のと変わらない気がしました。。

    ちなみに、髪質は細くて猫っ毛で、毛量は少ない方です。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/03(木) 16:11:34 

    >>67
    粗品に見える

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/03(木) 17:04:43 

    >>35
    床がつるつるにならん?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/03(木) 22:32:26 

    >>355
    やはり美容室での購入が間違いないですよね。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/04(金) 02:06:06 

    >>115
    コイツ多分30代だよ。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/04(金) 10:02:29 

    >>366
    大昔は私の住んでる市でもコタの取り扱いあってその美容院行ってたんですけど、いつの間にかなくなって同じ県内の違う市から通販で買ってます。行ったことない美容院です。ネットは偽物多いみたいなので。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2025/04/04(金) 10:14:37 

    >>363
    見た目のかわいさとほぐしピンとみがきピンでツヤツヤになるのが良さだけど確かに太め多毛だわ
    細くて少ないと毛先のパヤパヤだけ抑える感じになるのかな

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/04(金) 16:22:41 

    >>369
    やっぱりそんなんですね。。 

    毛量多い方向けの商品なのかもしれませんね!

    この金額で売れてる理由が私にはさっぱりで、
    猫っ毛薄毛には恩恵はなにも感じられませんでした😭

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/05(土) 03:09:17 

    >>33
    私も何年も高いお金使ってコタにしてたけど、剛毛から軟毛になって、雨降るとバザバサパサパサになったり、ベターってなって全然サラサラツラツヤにならなかったんだけど、Amazonに売ってる、まあまあ安いナイルってやつにシャンプートリートメントにかえたら、サラサラツヤツヤになっておすすめです。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:17 

    中学から20年縮毛矯正をしていましたがやめたくなり。
    最初はクリームシャンプーを使いながらくせ毛を活かす感じでしていましたが、今はイイスタンダードのシャンプーに出会って地毛の癖がほとんどなくなりました!
    シャンプーを泡パックするだけトリートメントやコンディショナーはなし。
    学生時代に出逢いたかった、、
    乾かす前にミストトリートメント、乾かした後にトリートメントはつけています。
    髪をツヤツヤにしたい

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2025/04/06(日) 19:55:00 

    >>372
    自己レス 乾かした後にトリートメントではなく、オイルです!
    イイスタンダードのオイルつけています。
    くせ毛だから重みをつけないとと思い込んでいたけど自分にはサラサラ感が必要だったと感じています。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード