-
501. 匿名 2025/04/01(火) 17:45:31
>>458
正直またかよって思った
高齢者の事故多いよね
車ないと不便なのは分かるけど車運転しないでほしい+39
-3
-
502. 匿名 2025/04/01(火) 17:46:24
>>238
ここの近くで働いていて、昼休み終わった頃にパトカーと救急車の音凄くて何?と思ったら、外から帰って来た人が丁度事故の瞬間を見かけたらしく、死角もあってハッキリ分からなかったけど恐らく三越、ラシックの地下駐車場から出て来たのかも?と言っていた。あの場所であの乗り上げ方だとなんとなく辻褄が合うな。
+25
-0
-
503. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:56
>>425
ラシック駐車場から出る時結構上り坂だよね
でも歩道あるしかなり慎重に運転するよ
動画みたらかなりのスピードで向かいの宝石店はぎりかわした(擦ったあとはあるみたい)けど、あんなん逃げられないよね、怖い+25
-0
-
504. 匿名 2025/04/01(火) 17:53:27
>>292
そうだね
「車は運転できないけど農作の能力は残ってる農家」のために
出荷品を
農家⇄出荷場
で代わりに集荷・発送とかする
専門ドライバーやトラックの仕組み作りがあればいいのに
タ◯ミーとか日雇いで面接なしで就労できるんだったら、
私 喜んで応募するわ+4
-4
-
505. 匿名 2025/04/01(火) 17:53:36
>>502
地下駐車場からだから勢いよくアクセル踏んで飛び出しちゃった感じかな。この現場がどうかは分からないけど、松坂屋だったかは地下駐車場からの出口が結構急な坂で出るとき気を使った記憶がある+25
-0
-
506. 匿名 2025/04/01(火) 17:57:40
愛知県に住んでるけど名古屋の栄えてる辺りは絶対運転しないようにしてる
あの道は慣れてないと怖いしタクシーとかめちゃくちゃな運転するから恐怖
一番左の車線はよく車が停車してるから実質走れないしよくあんな道走れるなと思う+52
-2
-
507. 匿名 2025/04/01(火) 18:00:35
>>407
病院行ったら婆さんが
80まで車乗るために今度白内障の手術受けるっていう話をしてた。
現在どういう視力で運転してるんだろうと怖くなった+76
-1
-
508. 匿名 2025/04/01(火) 18:01:39
>>488
愛知からでたことない田舎モンがしつこいなw
田舎モンは引っ込んでろw+1
-7
-
509. 匿名 2025/04/01(火) 18:01:55
>>506
そんな感じなら運転自体やめた方がいいよ、怖いわ+14
-10
-
510. 匿名 2025/04/01(火) 18:02:36
>>113
フロントは大破してた。
乗り上げて後ろが引っかかったからようやく止まったって感じだよね?
柱が折れてたらまだ暴走してただろうな…+50
-0
-
511. 匿名 2025/04/01(火) 18:03:48
私は名古屋在住で、実家が岐阜。
70代になったばかりの岐阜在住のうちの母は、駅まで車で行き電車で名古屋まで出てくるよ。名古屋の街では車も多くて恐ろしくて車に乗れないって言ってたわ。 今日も名古屋で買い物してたけど、このニュース見て驚いてたよ。
+36
-1
-
512. 匿名 2025/04/01(火) 18:05:42
事故の映像見たけど、踏み間違いってレベルじゃないんだけど
老人のミサイル怖いよ+30
-0
-
513. 匿名 2025/04/01(火) 18:06:33
>>509
よこ この方じゃないけど、住宅地とこの近辺では本当に違うのよ。
名古屋の住宅街って狭い道もあるけど、この近辺ほどすごい交通量の場所は限られてるのよ。大型スーパーも駐車場など広めだし、郊外にあることも多いのよね。+22
-5
-
514. 匿名 2025/04/01(火) 18:06:46
+5
-0
-
515. 匿名 2025/04/01(火) 18:08:23
運転手の名前とか出たね。
可児市の74歳だって
これまた遠いところから…+37
-0
-
516. 匿名 2025/04/01(火) 18:08:56
>>358
>>361
年寄りは電車乗らないとか現実的ではないというのは、どういう理由からなの?
東京の郊外や埼玉県千葉県の人は老若男女、車で銀座や新宿に行かないよ。みんな自宅から車かバスかタクシーか自転車で最寄り駅まで行って、そこから都心のターミナル駅に電車で移動するんだけど?
+35
-1
-
517. 匿名 2025/04/01(火) 18:09:18
>>118
信号機のない横断歩道で待ってても誰も(車)止まらない。
止まるのは義務なのに。+12
-1
-
518. 匿名 2025/04/01(火) 18:10:29
車が暴走しって勝手に暴走したみたいじゃん+8
-2
-
519. 匿名 2025/04/01(火) 18:11:38
>>507
白内障手術受けても反射能力や判断能力や運動機能は変わらないんだから+34
-2
-
520. 匿名 2025/04/01(火) 18:11:57
>>509
慣れてる地元の道も走れない程ではないよ
生理周辺とか集中力下がる時はなるべく運転しないようにスケジュール組んだりしてる
もちろんそれなりの歳になったら早めに免許返納しようと思ってるし電動自転車もある
でも都会の人?には分からない不便な事もあるんだよ+10
-4
-
521. 匿名 2025/04/01(火) 18:12:27
車を運転した女は警察に「事故を起こした人はいますか」と聞かれると、落ち着いた様子で手を上げていたという。男性は「本当にこの人が事故を起こしたのかと驚いた。正直怖かった」と話した。
別の50代の男性は現場で「ドン」という音を聞き、乗用車が信号待ちの人とぶつかるのを目撃した。乗用車にはねられた人のうち数人は、交差点の真ん中くらいまで5メートルほど飛ばされ、頭から血を流して倒れていた。男性が運転していた女に駆け寄りけががないか尋ねると、ハンドルを握ったまま「どうしよう、どうしよう」と動揺した様子だったという。(松島研人、大西英正、石垣明真)+7
-0
-
522. 匿名 2025/04/01(火) 18:12:54
>>516
暗くなるまで野山駆け回ってた子供時代があるんだから足腰は強い方だよ+1
-11
-
523. 匿名 2025/04/01(火) 18:13:16
>>1
今ニュースで見たけどグワンっていきなり曲がってきたからあの時歩道いたら絶対逃げられないと思った
怪我人の中に赤ちゃんもいるって言ってたけど全員意識あるなら大丈夫だよね?
+10
-0
-
524. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:44
>>515
言うほど遠くないと思う。2時間もかからないと思うよ。
可児駅からの交通費が千円ぐらい。ガソリン代入れても車のほうがって思ってしまうのかも。
+1
-17
-
525. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:50
>>522
意味不明
愛知県岐阜県の高齢者が電車に乗らないってのは、どういう理由なの?+12
-0
-
526. 匿名 2025/04/01(火) 18:16:54
高齢者は免許更新の時適性検査を受けるみたいなんだけど、落ちても何回もチャレンジ出来るみたいだけど、1回でも落ちたら免許返納にすれば良いのにね
65歳以上は1年70代以上は半年に1回適性検査をしなきゃ乗れないって事にしないと高齢者の事故は減らないと思う+17
-0
-
527. 匿名 2025/04/01(火) 18:17:17
さっきニュースで防犯カメラの映像見たけど、こちらに向かってくる車に恐怖を覚えたわ
70代のおばあさんが運転してたらしいけど高齢者は免許証返納して欲しい+19
-0
-
528. 匿名 2025/04/01(火) 18:17:28
>>356
足腰が弱ったお年寄りがちょっと遠出する時、
駅まで杖を突いて歩いて行って電車を乗り継いで行くより、
車を運転して移動する方が楽なんだそう
混雑した駅で人にぶつかられたりするのも怖い
池袋の事故の人も歩くのが大変だからと運転してた
今回の人もそんな感じだったのかも+15
-2
-
529. 匿名 2025/04/01(火) 18:17:43
>>520
横
そうなんだよね
運転するなって言うのは簡単だし、出来るならもちろん運転しない方が良いのは当然なんだけど、田舎だと現実問題生活が難しい場合もあるよね
私は比較的都会住みだけど想像つくよ
+10
-0
-
530. 匿名 2025/04/01(火) 18:19:51
>>123
なら働けないやんか。車いらんやん+3
-3
-
531. 匿名 2025/04/01(火) 18:20:15
>>516
荷物を持って電車に乗りたくないのだと思うの。
ドアツードアで帰りたいのよ。
岐阜在住の人で子供が名古屋や安城、岡崎に住んでいると車で行く親が多いのよね。 流石に東京には車で行った話は聞かないけどね。
京都あたりまでは行く人はご近所さんでいたわ。+12
-14
-
532. 匿名 2025/04/01(火) 18:20:21
>>482
答えは
そんな事、わたしが考える事じゃない。
+2
-5
-
533. 匿名 2025/04/01(火) 18:21:26
>>525
岐阜からだと交通費が高いからっていうのもあるのよね。
名古屋市だと敬老パスがあるから利用者が多いけどね。
+2
-8
-
534. 匿名 2025/04/01(火) 18:21:45
>>529
田舎に住んでるの?いつも思うけど、赤の他人の心配してるわけ?田舎だと!田舎は!って+4
-4
-
535. 匿名 2025/04/01(火) 18:22:58
>>523
皆で祈ろう。赤ちゃんも含めて全く悪くないんだもの。
+20
-0
-
536. 匿名 2025/04/01(火) 18:25:34
>>534
田舎には住んでないけど、田舎の生活を想像すればわかるってこと
で、赤の他人の心配をしてはいけないの?
自分の事しか考えちゃいけないの?
+9
-4
-
537. 匿名 2025/04/01(火) 18:25:38
>>526
適正検査よりも、自動車運転高齢者運転事前適性検査でもなんでも作って、自費1万ぐらいで認知症と眼底検査と反射神経などのテストをしたらいいと思うの。 1万が高くて負担だと言ってもさ、そのお金で交通事故の見舞金や道路関連の補修に使えばいい。+6
-0
-
538. 匿名 2025/04/01(火) 18:26:08
>>516
慣れ、だろうね。私は免許持ってないからどこでも電車だけど普段から車の人って(買い物も通勤も、みたいな)電車に乗ること自体ハードルが高いらしいわ。若い人でもそうなんだから、高齢になったからと移動手段を変えるのはもっとハードルが高いんじゃない?元気なうちに慣れとく方がいいね。+21
-1
-
539. 匿名 2025/04/01(火) 18:26:12
>>473
それはちょっと違う気がする。今までやってたことを急に止めたことで何かしらの影響があるんだと思う。最初から運転しない人とは違う。+4
-0
-
540. 匿名 2025/04/01(火) 18:26:38
足腰弱っているとしても近所のスーパーに買い出しとかの日常生活ではないじゃない。
そんな他県から名古屋というそこまで田舎でもないところにわざわざ行けるだけのガソリン代などのお金と元気はあるってこと。
なぜ横着して他人の命を軽視するの?
乗るなよ+21
-1
-
541. 匿名 2025/04/01(火) 18:27:46
>>515
名前出たんだ
家族も肩身狭いだろうな+23
-0
-
542. 匿名 2025/04/01(火) 18:28:11
老人はせめてセニアカーに乗って欲しい。+4
-1
-
543. 匿名 2025/04/01(火) 18:28:55
>>538
そうそう、私も車運転するようになってからは駅まで歩いて電車乗るの面倒だなって感じるようになっちゃったわ。そこそこ若くても運転歴そんなに長くなくてもコレだから、普段から電車も使う習慣つけとこうと思う。+11
-0
-
544. 匿名 2025/04/01(火) 18:29:13
>>459
つまりあなたが言いたいのは、
何の準備もしてこなかった老人が、判断鈍って車の運転して人を轢き殺しても仕方がないってこと?
悪いけど全く理解できない。
歳を重ねたら運転できなくなるのも、賃貸なら借りにくくなるのも予想はできたことでしょ?+8
-5
-
545. 匿名 2025/04/01(火) 18:30:52
>>528
足腰弱ってるのに遊びに行く元気あったらおかしいだろう
本当に弱々しいお年寄りは基本近所のスーパー往復だけ
他の家族に運転してもらったりする以外遠出しないよ…
幼児だって歩けても何があるか分からないから1人で遠出しないよ
それこそ自粛することを覚えるべき+8
-3
-
546. 匿名 2025/04/01(火) 18:31:56
>>520
電動自転車に乗ってますが、高齢者になったら倒れにくい電動三輪車にしようかなって思ってる。
+7
-0
-
547. 匿名 2025/04/01(火) 18:34:48
>>8
やはり「この世で最も有害なものはババアだな…」(by石原慎太郎)+9
-17
-
548. 匿名 2025/04/01(火) 18:35:02
名古屋は地下鉄もバスもある
他県から遠出する体力はあるけど足腰弱いから移動は面倒くさいです人を轢き◯す可能性はあるけど遊びに行きたいし少しも歩きたく無いから車乗ります+3
-0
-
549. 匿名 2025/04/01(火) 18:38:21
>>5
名古屋で外出したら生きて帰れる保証はないってお婆さんのインタビュー画像があるけど本当だよ
だから名古屋に引っ越さないほうがいいよ
混むしこないでね
+6
-20
-
550. 匿名 2025/04/01(火) 18:38:28
>>548
運転に自信があるから人を轢き○す可能性があるなんて思ってないんでしょ
年齢のことも忘れて自分だけは大丈夫だと思ってる+1
-0
-
551. 匿名 2025/04/01(火) 18:41:05
>>546
あの電動三輪車って両輪の幅が広いから後輪で他のお婆さんの足とか杖とか引っ掛けたら加害者になりそうで怖い
ちょっとハンドルを切った瞬間にトラックみたいな車輪の前後差でいかにも引っ掛けそう
幼児を引っ掛けたらさらに恐ろしい
+7
-2
-
552. 匿名 2025/04/01(火) 18:41:52
>>1
高齢運転は故意の殺人未遂だよ
飲酒運転並みの罰則にしろ+44
-2
-
553. 匿名 2025/04/01(火) 18:42:20
>>372
氷河期世代は、車持ってない人多いから
車持ってるのは、便利なとこに引っ越す余裕がある人たち+3
-3
-
554. 匿名 2025/04/01(火) 18:42:27
>>7
強制にして
うちの義母も70(71だったかな?)でアクアに乗ってるんだけど何度もぶつけてる
相手いなくて庭の車庫とかだけど
3人の孫を連れて出かけたい(自分の運転で私は行かなくていいらしい)ってもう何年も言われてるけど断ってる
許したら普通に子供ら殺されるわ
義父は糖尿で目見えてないのに運転してるしもう強制で取り上げてほしい
あの年代って身内が言ってもまじで聞かん!!!+90
-13
-
555. 匿名 2025/04/01(火) 18:43:37
>>552
飲酒の罰則って免取りと罰金?
このばあさんも逮捕されてるし免取りじゃないの?+2
-0
-
556. 匿名 2025/04/01(火) 18:44:40
70過ぎたばぁさんはおとなしく地元で買い物してよ、と思う。
名古屋の隣り住みの若い私だって、名古屋での運転は怖いから電車で行くもん。
例え運転に自信があったとしても、万が一の事を考えたら岐阜の可児市から名古屋の繁華街まで買い物に出るなんて調子に乗り過ぎなんだよ…。+68
-2
-
557. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:01
>>5
運転手、岐阜県の人だよ+36
-0
-
558. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:49
>>193
もうとにかくめちゃくちゃな運転よ+7
-0
-
559. 匿名 2025/04/01(火) 18:46:21
>>516
最寄り駅まで車で行って駐車場停めてそこから電車に乗り換えて栄行くってのが現実的じゃないと思いました
岐阜からなら最後まで車の方が現実的+13
-7
-
560. 匿名 2025/04/01(火) 18:48:17
また老人か
本人が返納したがらないなら見せしめに家族を晒した方が良い
老人なんて早く死んじまえって空気になるよ+19
-3
-
561. 匿名 2025/04/01(火) 18:51:26
>>193
何と戦ってんの?って感じの運転+8
-1
-
562. 匿名 2025/04/01(火) 18:52:30
高齢者の危険運転によって今までどれ程の人達が犠牲になったんだろうね+18
-0
-
563. 匿名 2025/04/01(火) 18:53:58
免許返納しろよ
+9
-0
-
564. 匿名 2025/04/01(火) 18:55:14
ニュースで映像見たけど、
あんな風にいきなり歩道に飛び出してきた車にノーブレーキで突っ込んでこられたら避けようがない…
全員意識があって良かったけど怪我してるだろうし
相当なトラウマになると思う。
ただ普通に歩道を歩いてただけなのに本当に気の毒…
+39
-1
-
565. 匿名 2025/04/01(火) 18:57:33
>>7
車は人を殺める恐れのある乗り物って認識が無さすぎる。私は40代だけど数年前からパニック障害になって以降車は手放した。免許更新はしてるが身分証明書の代わり。70越えたら免許取り上げでもいいと思う、田舎だからとか言い訳に過ぎない+24
-4
-
566. 匿名 2025/04/01(火) 18:59:55
>>239
文房具とかユニバーサルデザインってあるじゃない?あんな感じで、中高年向けの運転しやすい車ってできないものなんだろうか? ある程度の年齢になったら 返納しろっていう そもそも論あるけれどさ。+11
-3
-
567. 匿名 2025/04/01(火) 19:00:24
上り坂だからアクセルを踏み過ぎたと今テレビでみたけど怖すぎる
判断力の低下なのかな+13
-1
-
568. 匿名 2025/04/01(火) 19:03:08
>>554
よく言われてるよね。
「慣れてるはずの場所でぶつけたらもう返納すべき」と。
それを何度もぶつけてる人は流石にもう乗っちゃダメよな…
旦那さんから義親に真面目に話してもらっては?+56
-1
-
569. 匿名 2025/04/01(火) 19:04:14
>>556
めっちゃわかる。
私も20年異常運転してるけど栄なんて怖くて運転できないわ。路駐まるけだし、一方通行多いし、モタモタしてるとすぐクラクション鳴らす人多いし。この人無謀過ぎるわ。+36
-1
-
570. 匿名 2025/04/01(火) 19:05:46
いい加減に法改正しないと、こんな悲しいニュース毎日のように見たくない+7
-0
-
571. 匿名 2025/04/01(火) 19:06:13
>>554
ほんとそれ。うちの義父もそうだよ
あの年代ほんと頑固で言う事聞かないし話通じないし何言っても無駄で困ってる
もうきちんと法律で定めてほしい+48
-2
-
572. 匿名 2025/04/01(火) 19:06:15
>>1
【独自・ドラレコ映像】警察公用車が追突し乗用車の男性けが…現場で何が?交通事故鑑定人はどう見る(静岡)www.youtube.com1月30日、静岡県袋井市高尾の片側1車線の道路で、袋井警察署の男性警部が運転する公用車が乗用車に衝突する事故がありました。ドライブレコーダーの映像を交え、被害者、専門家への取材から、現場で何が起きたのか迫ります。(2025年2月3日放送) ▼最新ニュースを毎...
袋井警察署の男性警部が運転する公用車が、一般人の乗用車に猛スピードで加速して衝突する殺人未遂事件が先月起こってます。
猛スピードで二度に渡ってぶつけてますから確信犯ですね。
煽り運転や危険運転は、創価警察が主導して行われてます。+1
-1
-
573. 匿名 2025/04/01(火) 19:07:07
>>565
身分証の代わりなら更新面倒だしいっそ返納したらどうかな?
運転経歴証明書なら有効期限ないみたいだよ+5
-0
-
574. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:25
>>554
年寄りになると頑固になるよね…+20
-0
-
575. 匿名 2025/04/01(火) 19:10:30
70代女性が犯人か!
70代はさ自分が元気なつもりでいても、こうやって社会に迷惑かけるんだから、さっさと引っ込めよ‼️+5
-0
-
576. 匿名 2025/04/01(火) 19:14:40
>>2
運転手は高齢者。
普通に踏み間違いだと思うけど、理不尽だよねぇ+7
-0
-
577. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:13
>>504
日雇いとかクソアテにならん+3
-2
-
578. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:17
>>556
名古屋在住じゃないけどわかる。
そもそも大した用もないんだから、若い頃みたいに出かけなくてもいいんだよね。今はネットで何でも済むんだし、車に乗らずに家の近所で生活しててほしい。+19
-0
-
579. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:23
>>568
旦那も他人事なんだと思う
まだ人巻き込んで事故してないから
田舎だし車無かったらこっちに皺寄せくるの想像できるしそれは私も気持ちはわかる
多分何かと平日も休みも呼ばれると思うから
将来のこと考えて私たちはバスがある地区に家建てることにした
なんか起きてからでは遅いけど生活できないのも問題
義両親まだ一応仕事してるしね+12
-4
-
580. 匿名 2025/04/01(火) 19:16:26
>>559
その感覚が分からんのよね。うちは大阪だから分かりにくいかもしれないけど、堺市って大阪市の隣の市で普段から車生活の人が多い地域なんだけど梅田や難波に(車なら20分程度)車で行こうとはあんまり思わないんだよね。最寄りまで車でそこから電車って人が多い。+8
-6
-
581. 匿名 2025/04/01(火) 19:16:55
>>567
画像見る限りそんなキツい坂じゃない。+4
-0
-
582. 匿名 2025/04/01(火) 19:17:08
>>532
は?
希望言うだけなら誰でもできるんだけど
+4
-0
-
583. 匿名 2025/04/01(火) 19:18:42
杖ついた高齢者が運転してるんだもの
警察に通報しなきゃいけないレベル+8
-1
-
584. 匿名 2025/04/01(火) 19:19:49
>>502
70代の高齢者で まだデパートでチャラチャラ遊んでる元気があるんだ!クソ迷惑な話しだな+8
-6
-
585. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:15
>>532
うわ無責任すぎ+6
-0
-
586. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:18
ただでさえ少子化なのに老人が子どもを轢くからヘイト向くんだよね
年齢で強制免停に法を変えるべきだよ
老人は死ねば逃げきれるけど殺される子どもが可哀想だよ+17
-0
-
587. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:23
悲しい事故がなくなるように年齢で区切って免許返納強制にすればいいのに
ここでも身内が頑固で言うこと聞かないとか、自分を客観視できないみたいだし助かる人も大勢いると思うんだけどな
自分も歳を重ねて、もしこうなったらと思うと他人事じゃなくて怖い+9
-0
-
588. 匿名 2025/04/01(火) 19:21:42
>>493
高齢で働かないといけないなら引っ越せって言ってるじゃん元コメ
+0
-1
-
589. 匿名 2025/04/01(火) 19:22:45
>>198
ええー!
あの辺歩行者多いよね+7
-0
-
590. 匿名 2025/04/01(火) 19:22:57
>>579
えー、人を巻き込んでからでは遅いのに…
その義両親にしてその夫あり、だね…+16
-2
-
592. 匿名 2025/04/01(火) 19:23:17
名古屋で車の故障で止まったから警察に電話して安全確保してもらったけど、
栄でなくて良かったねって言われたくらい笑
栄は面倒なドライバーが多いんだろな+0
-0
-
593. 匿名 2025/04/01(火) 19:24:05
>>506
私も
栄は行けるけど、駐車場探すのにぐるぐるしたくないから絶対にナディアパークと決めている(最大料金があるのと提携デパートが多いから)
行きも帰りも必ず同じルートしか使わない。
名駅周辺の道は不慣れだから絶対電車
+8
-1
-
594. 匿名 2025/04/01(火) 19:25:09
>>584
いやデパートって丁度それくらいかそれより上の年齢層のお客が多いんじゃないかな
むしろ若い人の方が少ない
可児からわざわざ来るんだ、とは思ったけど+13
-1
-
595. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:42
>>592
うん、歩道から見てても怖い時あるもん
名古屋住みだけど栄と名駅は絶対車で通らないようにしてる+3
-0
-
596. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:43
>>541
こんな高齢になるまで運転させてた家族も罪だよ+7
-7
-
597. 匿名 2025/04/01(火) 19:26:53
>>13
最新のアクアなら安全装備標準で付いてるよね?
レスオプションとかあったっけ?+19
-0
-
598. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:23
>>566
高齢者向けの車の開発に開発費が掛かる。すると車両の価格も高くなると思うよ。
いつまでも車に乗りたがる高齢者は大体お金無いでしょ。毎回タクシーなんて無理、引っ越せない、そんなお金無い、ってコメが沢山あるし。だから開発しても普及は無理じゃない?
あと、自分の運転技術を過信してるから、高齢者向けの車なんてプライド高くて選ばない。+4
-0
-
599. 匿名 2025/04/01(火) 19:27:28
いったい何人、何十人、何百人の 罪のない人たちが身勝手な老人たちに轢き殺されれば法改正してくれるの?+6
-1
-
600. 匿名 2025/04/01(火) 19:28:13
>>584
横だけど背景が分からないのにそこまで言わなくても
庇う訳ではないけど、誰も起こしたくて事故起こしてる訳じゃないし大切な人へのプレゼントなどを見に来たのかもしれないし
被害者の方もいるから心情的には責めたくなる気も分からなくはないけど+5
-11
-
601. 匿名 2025/04/01(火) 19:29:05
>>597
急にアクセル思いっきり踏んだとかで作動が間に合わなかったのかも+4
-4
-
602. 匿名 2025/04/01(火) 19:29:39
0歳の子はお母さんが抱っこしてただろうけど頭打ってないといいな+16
-1
-
603. 匿名 2025/04/01(火) 19:29:58
先日1年ぶりに帰省して、70代の実母に免許返納の話をした。はじめは2台あるうち1台でいいんじゃない?って話して、車がないと不便って言われたけど、そこまで田舎ではないし私が学生の頃はそれで何年も電車やバスで通学してた。そのうち怒って泣き出して話にならなかった。以前も高齢者の事故をどう思うか聞いたら「私は大丈夫、若い人だって事故を起こしてるでしょ?」と言う。きっと母はこのニュースを見ても他人事と思うだろうけど、わたしは実母が事故を起こさないか不安だし嫌われても嫌がられても根気よく話していくしかないんだろうな。+58
-2
-
604. 匿名 2025/04/01(火) 19:30:57
老人はゾンビみたいなもの
ずっと歩けるし疲れを認識しない
運転すれば遠征して轢き殺す
返納なんてヌルいよ
免停と車販売禁止と強制保険解約するべき
老人は死んだら逃げ切れるもの+20
-1
-
605. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:51
大迷惑
岐阜の婆なの?
死んでくれ+11
-4
-
606. 匿名 2025/04/01(火) 19:32:03
>>593
私もナディアパークか池田公園の横にある名鉄協商に決めてる。ラシックの地下駐車場なんて怖くて車で近寄れないわ。+13
-0
-
607. 匿名 2025/04/01(火) 19:33:55
最近街で、逆走してる老人もよく見かける。
ほんっと怖いし迷惑。+25
-1
-
608. 匿名 2025/04/01(火) 19:34:17
>>603
まず家族の言葉すら理解できない知能だから
免許更新時ダメなら一発免停にするべき
実地試験も緩すぎるし+34
-1
-
609. 匿名 2025/04/01(火) 19:34:56
>>567
アクセルベタ踏みなのが怖すぎるんだよ…+13
-1
-
610. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:43
>>607
ほんとに?そんな見る?
嫌だ嫌だ怖くてこっちも運転できないじゃん+1
-0
-
611. 匿名 2025/04/01(火) 19:36:13
遠征してきて現地の子を轢くとか最低だわ
事故起こした後は流石に返納しろよ
そもそも保険も怪しいし+26
-1
-
612. 匿名 2025/04/01(火) 19:37:50
>>575
うちの職場にもいるわよ
76 歳のババが幅きかせてる
もう動きも遅くて手の力も入らない。ボケ始めてるのか忘れやミスが多いし、組む相方にフォローされまくりで迷惑かけてんのに、自分では元気でまだまだ働けるつもり。引退してくださいよー!後に控えてる人口多い50代が困っています
+13
-1
-
613. 匿名 2025/04/01(火) 19:38:32
>>568
話しても聞かないし、ひどい人は怒りだすし、暴れるし、家族もお手上げなんだよ。
だから国が法整備して強制的にとりあげないとダメ。
でも老人票の欲しい政府は何もしないでしょうね。子供が老人暴走車に何人巻き込まれて殺されようとも。+52
-1
-
614. 匿名 2025/04/01(火) 19:39:00
話を聞かない老人には空気作りするしかないのかな
返納しないような老人は死んだら良いと
ちゃんと返納してる老人はいるのにと
老人同士で空気読みあうのも大事+6
-0
-
615. 匿名 2025/04/01(火) 19:39:57
うちの70代親は近場だけ運転するようにしてるよ
母は5分のスーパー、15分の病院
父は10分の薬局、15分の病院
慣れた近場のみ
+2
-11
-
616. 匿名 2025/04/01(火) 19:41:22
>>318
岐阜ね
名古屋じゃないよ+10
-1
-
617. 匿名 2025/04/01(火) 19:41:35
毎回どうせ老人が暴走したんだろって思われるのは損だと思わないのかね
なんの為に自転車があると思ってるのやら+5
-1
-
618. 匿名 2025/04/01(火) 19:41:55
70代で働きに来てる人って年金少ないから??
だとしたら生活保護もらえないもんなの?+2
-1
-
619. 匿名 2025/04/01(火) 19:42:31
>>65
思いっきり暴走して突っ込んだんだろ+7
-0
-
620. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:16
>>608
これから今までと違って独身の人や子どもを持たない人が高齢者に増えていくんだから、今以上に代わりに運転してくれる人や返納を促す人がいない状況になるわけよね
やっぱり更新を厳しくして諦めてもらうしかないと思う+24
-1
-
621. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:33
>>598
そっか。。価格に関しては100歩ゆずって何らかの 補助金で補填するとしても、 頑固 老人のプライドと変な自信はどうにもならんもんね。。+3
-0
-
622. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:59
また老人ロケットか〜(絶句)+13
-0
-
623. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:20
>>612
定年のない仕事?+2
-0
-
624. 匿名 2025/04/01(火) 19:45:22
何故そんなスピード出すの?
アクセルとブレーキ間違えたにしては気づくの遅すぎだし、ぶつかるまで止まらないのは何故?+2
-1
-
625. 匿名 2025/04/01(火) 19:47:47
>>156
死んだん?!いつのまに+4
-0
-
626. 匿名 2025/04/01(火) 19:49:29
>>580 関西から名古屋に転勤で引っ越してきたけど、名古屋の人って当たり前に都会でも車で行くからびっくりした。大阪だと難波とか梅田いくの絶対電車だよね。+10
-7
-
627. 匿名 2025/04/01(火) 19:50:07
>>618
そういう人は無年金だったり 大した資産も残してくれなかった旦那に先立たれて高齢独り身になってる女性が多いんじゃない?普通の生活できる人は70代後半まで働かないよ+5
-1
-
628. 匿名 2025/04/01(火) 19:52:31
>>620
池袋の後もこの有り様
老人は返納しろと言われると嫌がる
そして謎の自信
落ち込み省みることをしない
色々利権まみれだけど更新停止するしかないね
+26
-1
-
629. 匿名 2025/04/01(火) 19:53:04
>>506
ペーパーじゃなくゴールドの愛知県民だけど、名古屋の5車線道路辺りは怖くて運転したことないし、今後も市街中心地を運転することはないと思う+8
-1
-
630. 匿名 2025/04/01(火) 19:53:14
>>554
わかる。
うちの糞親も自分はまだまだいける、元気だ!って本気で思ってて身内が忠告しても年寄り扱いするなとヒスってブチ切れてくる。
マジでウザい。
思うんだけど、70代でまだ運転してる人達は頑固自己中だったり身内に嫌われてたり見捨てられた人達だと思う。
普通身内からの忠告に耳を傾けて70手前で車乗らないでしょ。
周りにも迷惑かけるかもしれないリスクもあるんだし。
それさえも考えられずに見栄か知らないけど乗り続ける高齢者はお察しです!+34
-1
-
631. 匿名 2025/04/01(火) 19:53:54
>>567
上り坂だから、フラットになるまで道路がなかなか見えにくいんだよね。まあ、だとしても、だけどね+6
-0
-
632. 匿名 2025/04/01(火) 19:54:30
>>613
高齢者でもちゃんとマナー守って運転してる善良なドライバーとこういう馬鹿で出鱈目な危険運転ドライバーを一緒にしちゃだめですよ。+2
-11
-
633. 匿名 2025/04/01(火) 19:55:58
名古屋走りのゆくすえ+0
-7
-
634. 匿名 2025/04/01(火) 19:56:29
>>632
屁理屈はいいからさっさと返納しな‼️+17
-1
-
635. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:59
>>21
上級国民飯塚を彷彿とさせる書き方よね+17
-0
-
636. 匿名 2025/04/01(火) 20:00:16
>>626
街中でも駐車場充実してるし
買い物すれば駐車サービスあるし、住んでは場所によっては地下鉄も名鉄も不便だし+8
-1
-
637. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:01
更新の時にOK出した所にも罰則みたいなの必要でしょ+8
-0
-
638. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:28
無差別殺人未遂事件>>1
+2
-0
-
639. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:59
>>554
まじで聞かなくても乗らせるなよ、そのうちニュースにおたくら出るぞ+7
-3
-
640. 匿名 2025/04/01(火) 20:02:24
>>633
岐阜の人だってば+5
-0
-
641. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:09
名古屋は事故率高いというけどこうやって余所者もカウントされてるのかな
現地の人が可哀想だよ
老人ロケットが県外から飛んでくるとかさ+14
-0
-
642. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:47
>>580
私は大阪市内だからほとんど車乗らないけど、「最寄り駅まで車で行って栄まで電車に行くというのは現実的ではない」のはわかるよ。わざわざ面倒だし、車が普通の人は途中で電車を使うって発想にもならないだろうし。
堺から梅田や難波に車で行かないのは当然でしょ。
JRか南海でスムーズに行けるのに、わざわざ車なんか渋滞で時間かかりまくるわ、駐車場はないわ、メリットほとんどないやん。
岐阜から栄までは1本では行けないよ、必ず地下鉄に乗り換えないといけないし、1時間半ぐらいかかる。地獄みたいにややこしい地下街も歩かないといけない。
名古屋の繁華街と大阪の繁華街を同じように考えてるのがそもそも変。規模もアクセスのよさもまったく違うのに。+2
-11
-
643. 匿名 2025/04/01(火) 20:04:50
>>1
>>岐阜県可児市の無職、中田明美容疑者(74)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。
岐阜から名古屋まで何しに来たんだろうね?
過失運転致傷?殺人未遂事件として立件しろや+17
-1
-
644. 匿名 2025/04/01(火) 20:05:56
防犯カメラの動画見たが、このスピードで来られたら避けようがないな。
+7
-0
-
645. 匿名 2025/04/01(火) 20:07:15
>>634
ヒステリー起こして感情的に書き込むの止めな
工作員さん+3
-8
-
646. 匿名 2025/04/01(火) 20:07:58
>>615
近くても慣れてても関係ないよ
高齢者は運転しないで+13
-1
-
647. 匿名 2025/04/01(火) 20:08:03
>>603
絶対こういうことになるから法律で上限を設けないと解決しないよね
まぁ選挙で年寄り票がほしい自民がそんなことするわけないけど。+29
-0
-
648. 匿名 2025/04/01(火) 20:08:27
>>629
あの辺りは道路が広くてまっすぐなんだから事故りようがないけどね。
+1
-1
-
649. 匿名 2025/04/01(火) 20:08:36
>>2
今回のはわざとではないし現行犯逮捕されて罪認めてるから秋葉原や池袋の事件ほどの胸糞事件では無い+6
-18
-
650. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:19
ボケ老人の倫理観や自主性に任せていたら返納は絶対にしない
だから年齢を定めて免停
車を強制処分
運転したらアウトにする
家族が車を処分するのが早い+9
-0
-
651. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:24
>>649
ノーブレーキで暴走して突っ込んでるんだよ。
ワザとやってるって+4
-14
-
652. 匿名 2025/04/01(火) 20:12:08
>>649
そんなもん安全圏からの見方でしょう
轢かれた方は死ねとしか思わないだろうよ
轢かれた側は胸糞だよ+20
-3
-
653. 匿名 2025/04/01(火) 20:12:56
>>651
老人がアクセルとブレーキ踏み間違えたんだよ
止まろうとしてアクセル全開パターン
マジで高齢者の免許更新もっと厳しくした方が良い+59
-1
-
654. 匿名 2025/04/01(火) 20:13:18
>>642
1時間半かかるのは車も同じだよ。すんなりいけば1時間10分とか15分くらいだろうけど。高齢ならそんな長時間の運転も怖いよ。+1
-3
-
655. 匿名 2025/04/01(火) 20:16:10
>>6
名古屋を旅行中、旦那が運転してくれたけど苦戦してた
普段都内とか余裕なんだけど
+44
-2
-
656. 匿名 2025/04/01(火) 20:17:34
はい!
犯人がババアだったから案の定、伸びてない
ガルおばさんは分かりやすすぎるw+1
-9
-
657. 匿名 2025/04/01(火) 20:18:34
返納しないなら家族が車を処分する
年齢が上がる度に保険料を値上げする
年齢が上がる度に罰則を重くする
認知機能が衰えるのは全員なんだからこうするべきだと思う
老人が日本人の子を殺すとか本当に最悪だよ+36
-1
-
658. 匿名 2025/04/01(火) 20:19:05
>>642
うちは実家が枚方だけど、大阪や京都に行くなら最寄り駅まで車で行って電車。
奈良だと車になる。
電車のアクセス悪すぎるから。+0
-2
-
659. 匿名 2025/04/01(火) 20:19:16
昔からよく通る道だからびっくり
怖い+5
-1
-
660. 匿名 2025/04/01(火) 20:20:13
名義が本人だとしたら、家族が車を勝手に処分って出来るの?
例えば家だと勝手に処分は出来ないじゃない?+4
-0
-
661. 匿名 2025/04/01(火) 20:20:45
暴走してぶつからないと止まれない
死刑でも良いよ
私悪くない分かりませんとか言うだろうけど
複数だとどうせ保険も払わないだろうね+12
-0
-
662. 匿名 2025/04/01(火) 20:20:55
なんで高齢者の事故となると田舎は仕方ないとか擁護コメントが出るんだろうね?高齢の親の運転を許してるガル民なのかな?+36
-3
-
663. 匿名 2025/04/01(火) 20:21:01
>>649
自分の親や子供が轢き殺されても同じ意見?+18
-3
-
664. 匿名 2025/04/01(火) 20:21:03
>>603
取り敢えずセンサー付きの車にしてもらう
うちの70代の父親は脳梗塞したから返納、母親は乗り換えの時に最新の安全システム搭載の車にしてもらった
今回も最新システム搭載車ならセンサーで自動的に止まって事故にならなかったはずだよ
+2
-4
-
665. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:43
70で全員免取り、その後は最低一年ごとに厳しい試験、
重大事故の際には本人と同じく罰則受ける保証人を付けることを条件の更新制にしたらいいのに。
今のままじゃ自分を客観的に見られてて万一の事故の重大性もきちんと考えられて免許返納後も困らないよう計画性のあるきちんとした人が返納するだけで
本当に返納するべきクソ高齢者は野放しのまま。
重大事故起こしたって老い先短いんだから大した償いなんかせず死に逃げだから家族だって困る困るといいながら実質放置なんだよな+9
-0
-
666. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:45
>>660
そうなんだけど年齢に達したら家族に権限が移れば良いねって意味だよ
ボケ老人は返納しないから判断力がある家族に名義変更する
本人の自主性なんて不要
全てを強制処分させる+3
-0
-
667. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:45
>>660
キーを処分して義父の分かる範囲の車屋に(ネット使って調べるとかできないので)対応しないように電話したよ。+3
-0
-
668. 匿名 2025/04/01(火) 20:23:47
>>595
名古屋の広い通りで右折の先頭が黄色で止まり始めたら、うしろの車が前に回り込んで右折してったの見たわ。
右折からの直進も愛知県ではたびたび目撃する。+8
-1
-
669. 匿名 2025/04/01(火) 20:24:13
>>664
新型アクアだからセンサー付きのはずだよ
センサーついてても急加速してアクセルベタ踏みしてたら意味ないらしい+10
-0
-
670. 匿名 2025/04/01(火) 20:24:31
>>1
早く老人には自動運転装置義務付けて+7
-0
-
671. 匿名 2025/04/01(火) 20:26:53
家族なら鍵を取り上げれば良い
騒ぐなら施設へぶち込む
車に乗れないからっていきがいとか死期に影響しないから+2
-2
-
672. 匿名 2025/04/01(火) 20:27:16
>>642
若い人ならいいけど70代にそれを許したらダメでしょー+1
-0
-
673. 匿名 2025/04/01(火) 20:28:14
>>181
加害者にどうしろとか言ってるわけじゃないが、私がもし同じ立場になったら、罪悪感で生きていけないわ+13
-0
-
674. 匿名 2025/04/01(火) 20:28:51
>>582
考えがあるけど、あなたに言って通る話でもないし…。
いままで色んなとこに書いたからめんどくさい。+1
-4
-
675. 匿名 2025/04/01(火) 20:29:39
>>662
うーん、多分擁護してるんじゃなくて実際に田舎では車ないと生活困るからじゃないの?
私は田舎に住んでないから現状を詳しく知らんけど、田舎の農業地帯とかに行くと車なしじゃ生活出来なさそうだなって思うよ
だからって高齢者が事故を起こしていい訳ではないけどね+5
-8
-
676. 匿名 2025/04/01(火) 20:30:51
>>585
それをやるのが政治家や行政の仕事だもん。
わたしがいくら考えをだしても通るわけじゃないし。
色んな考えはあるけど、書くの面倒だし
無駄な時間でしかないから。
それともあなたは関係者か何か??+0
-3
-
677. 匿名 2025/04/01(火) 20:31:09
>>671
さすがに施設はそんな簡単に入れないよ+2
-0
-
678. 匿名 2025/04/01(火) 20:32:01
>>674
横だけどいい考えがあるなら書いてほしい+2
-0
-
679. 匿名 2025/04/01(火) 20:32:05
>>131
うちの父親、70歳でこのまま運転する予定もないし、車も持ってないんだけど。
身分証明書として更新してて70で実技試験あったのね。
久々だったからだと思うけどとは言ってたけど、アクセルとブレーキ一瞬わからなくなり実技試験で踏み間違えて教官に指摘されても免許更新できたんだって。
何も意味ねーな、あれ。俺が言うのも何だけど。と言ってた。
ちなみにもともとペーパーなので今後も乗ることはないです。車不要な場所に住んで仕事でも不要。病院もスーパーも仕事場も徒歩圏内になる都心にいるから。
チャリすら乗らない。70でこれだからね。
免許更新できる現実と高齢運転見直すべき。+58
-0
-
680. 匿名 2025/04/01(火) 20:33:39
>>326
乗ってる人の割合70.80代の高齢者より高いだろうし免許18歳なら取り立てだろうしね+0
-0
-
681. 匿名 2025/04/01(火) 20:34:00
>>676
考えを書くのは面倒だけどそうやって屁理屈言うのは面倒じゃないんだね+4
-2
-
682. 匿名 2025/04/01(火) 20:35:17
>>664
アクアのHP見てみて、それでもこの事故なんか!!って衝撃よ+4
-0
-
683. 匿名 2025/04/01(火) 20:35:24
>>618
70代とかあの辺りはさバブルを経験してる見栄っ張りな世代だから、生活保護なんて恥ずかしいと思ってんのよ。生活できなかったらしゃーなしなのにね。他人に迷惑かけてでも見栄が大事なのよ。そんであの世代は根性論で生きてきた人たちだからね、頑張る事は素晴らしい!とか。根性で乗り切るとか。古い価値観のまま アップデートしてないのは結構なんだけど それを下の世代の人にも強要してくるのよ+17
-1
-
684. 匿名 2025/04/01(火) 20:35:47
>>482
なるようになる、と私は思うけどなぁ
ちょっと5年や10年早まっただけの事かと
そもそも高齢者なのだから、ずっとは担っていけなくなるわけだし+13
-1
-
685. 匿名 2025/04/01(火) 20:37:19
>>677
そうでもないよ
この世には施設にぶち込んで二度と戻れないように家も処分する猛者がいる
家も車も処分すればお金はあるでしょう
お金あれば意外とぶちこめるよ+5
-2
-
686. 匿名 2025/04/01(火) 20:37:53
>>24
ブレーキとアクセル間違えたしか考えられん+3
-1
-
687. 匿名 2025/04/01(火) 20:39:44
>>653
それのことを最近
老人ロケットと言うらしいです
自爆テロみたいな感じで怖いわね
周りを巻き込んでさ
生きる凶器だよ+24
-1
-
688. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:01
>>5
習志野の田舎ヤンキー達の方が運転荒いです。+4
-0
-
689. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:20
>>685
お金があっても入れない(空きがない、あるいは持病やらで受け入れ先があまりない)とかあるんじゃないの?+5
-0
-
690. 匿名 2025/04/01(火) 20:41:41
年齢で免許を取り消すしかない
けど絶対に出来ないと思う
車を買わせたいし保険料を取りたいだろうから
ボケ老人から死ぬまで金を取りたいだろうから+16
-0
-
691. 匿名 2025/04/01(火) 20:42:54
うちの父は、年寄りが若い者に迷惑をかけるのはとんでもないという考えの人だから、
まだまだバリバリに仕事もしてるのに60になった時に免許返納したよ!
仕事に車使ってたけど、自転車で30分くらい掛けて仕事場に向かうようになったよ!+7
-1
-
692. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:11
>>653
それ警察発表じゃないでしょう。
これだけ立て続けにこういう事故が続いてるんだから
故意か過失か5人も犠牲になってるからね。+1
-7
-
693. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:31
70代の婆さんか+7
-0
-
694. 匿名 2025/04/01(火) 20:46:39
>>689
緩いところはとことん緩いよ
厳しいところは入所者の面談もするし入所料が高い
払えない愚民は入れない
老人が元気でボケてなくても家族が強すぎる場合はぶち込んでくるよ
泣こうが帰りたがろうが死ぬまで施設+3
-2
-
695. 匿名 2025/04/01(火) 20:47:24
>>1【独自・ドラレコ映像】警察公用車が追突し乗用車の男性けが…現場で何が?交通事故鑑定人はどう見る(静岡)www.youtube.com1月30日、静岡県袋井市高尾の片側1車線の道路で、袋井警察署の男性警部が運転する公用車が乗用車に衝突する事故がありました。ドライブレコーダーの映像を交え、被害者、専門家への取材から、現場で何が起きたのか迫ります。(2025年2月3日放送) ▼最新ニュースを毎...
+3
-0
-
696. 匿名 2025/04/01(火) 20:48:22
>>690
人の命よりも商売根性なんだよね
国も政治家も企業も自分の懐を潤す金金金!なんだよ。基本的に人のことなんて知ったこっちゃないんだよ+8
-0
-
697. 匿名 2025/04/01(火) 20:48:25
>>675
だったらせめて中国みたいに自宅から半径何m以内って決めて欲しいわ。老人ロケットってやたらアクティブだから困る。+6
-0
-
698. 匿名 2025/04/01(火) 20:48:58
親と同居してる家庭の方が少ないと思う
知らない間に親が人を轢いたら嫌だわ+6
-0
-
699. 匿名 2025/04/01(火) 20:51:13
>>696
老害政治家を見たらお察し
高級車を買い乗りまわす
そりゃあ下々だって返納するわけないわな+3
-0
-
700. 匿名 2025/04/01(火) 20:52:24
また高齢者の暴走?+7
-0
-
701. 匿名 2025/04/01(火) 20:52:47
>>662
田舎の農業ほとんど高齢者
軽トラ乗れなくなったら農業できなくなってますます野菜高くなるよ
そういう広い視野で見られない人が何も考えず取り上げろ!しか言わない+17
-24
-
702. 匿名 2025/04/01(火) 20:53:45
>>699
高級車とかわざわざ書くあたりただ貧困層が妬んでるだけじゃん+1
-1
-
703. 匿名 2025/04/01(火) 20:56:10
>>567
防犯カメラ映像見てきた
正面のビルへの衝突回避で歩道に突っ込んでるね
ブレーキは一切踏んでない感じだし、ビルに衝突した方が結果的には良かっろうに
安全システムどうなっちゃってんのか+35
-1
-
704. 匿名 2025/04/01(火) 20:57:40
>>304
不便じゃないけどまだまだ車に乗りたい高齢者だね
これは農家が~とは言えない事故+9
-0
-
705. 匿名 2025/04/01(火) 20:57:50
>>695
これ思いっきり加速して二度も激突してるね。
被害者の車は大破したけど無事でよかった。
事故の後もこの警官はどこかと電話して車からなかなか降りてこなかったそうだよ。
+8
-0
-
706. 匿名 2025/04/01(火) 20:58:31
>>701
横
視野が狭い人とか極端な人多いよね
確かに高齢者の起こす事故に関する観点だけから見れば取り上げるのが一番なんだけどさ
親が言う事聞かなかったら無理やり鍵取り上げて死ぬまで施設入れろとか言ってる意見もあるけど普通自分の親をそこまで邪険にしたくないと思うんだけどな。
こういった事故を防ぐっていう観点からしか物事を見れてないというか…+6
-14
-
707. 匿名 2025/04/01(火) 20:58:59
>>511
本当70代で栄まで車で来てラシックの地下駐車場停めれるってある意味すごいわ。
こういう所の駐車場って一台分のスペースも狭いし+51
-1
-
708. 匿名 2025/04/01(火) 21:00:21
>>690
高齢者の免許更新本当にぬるいよ
認知症の父が合格したもん
これだけ問題になってるのに改善しない
わざと?
+30
-2
-
709. 匿名 2025/04/01(火) 21:02:33
歩行者になれば我が物顔で道路横断
自転車乗ったらノールックで突然道路横断
車に乗ったらアクセルとブレーキも分からず暴走したり逆走したら自分以外が逆走してると思いこむ
なんで老害ばかり大切にするのこの国+24
-0
-
710. 匿名 2025/04/01(火) 21:02:45
職場にもいるけど、まだまだ若いものには負けないわー、私はできるわーな老人は老害だとはっきり言いたい
若いのとは同じじゃないから
+20
-1
-
711. 匿名 2025/04/01(火) 21:04:06
>>516
埼玉から引っ越してきたら気持ちはよくわかるけど、愛知はそういうところなんだよ。
駅の周りにコンテンツもないしね。
電車も関東みたいに便利ではない。おまけに高い。
suicaみたいなicカード持ってない人も多いよ。
+3
-11
-
712. 匿名 2025/04/01(火) 21:05:28
>>669
そうなの??
母親がレクサス、私はプリウス新型だけど危なかった時勝手に止まったよ??
テレビで見たけど新型には見えなかったけど
+0
-3
-
713. 匿名 2025/04/01(火) 21:05:42
>>701
農業の時だけ車運転してるわけではないでしょう?
結局はどこに行くにも車運転するよね
買い物行くだろうし、病院も行くだろうし、友達や親戚のところにも行くだろうし、あちこちどこにでも車運転して行くよね、たとえ歩いて3分の場所であってもさ
それが地方の車社会ってやつよね
そういう暮らしが染み付いてるからなぁ
年齢で免許返納の法律でも出来ないとなかなか難しいわよね
救いは、田舎なら人も車も少ないので、事故の可能性が少ないって感じかしら(ないわけではないが)+26
-3
-
714. 匿名 2025/04/01(火) 21:06:50
>>699
まずその老害政治家も定年なくいつまでも居座ってる時点でね。
まともな人ほど早めに謙虚に退いてヤバい奴ほどいつまでものさばって誰も止められない。
老人が老人の為に政治していつも若者世代が割を食う。嫌な世の中だな+6
-0
-
715. 匿名 2025/04/01(火) 21:07:52
>>505
地下駐車だと道に出るのがかなりの急坂だよね。
しかも地上の誘導員が歩道の歩行者優先で出庫車を止めたりするから坂道発進状態になる。
私も一瞬下がって焦った事あるよ+8
-0
-
716. 匿名 2025/04/01(火) 21:09:27
>>523
命に別状なしとか意識ありとかでも
後遺症で仕事辞めなきゃいけない人や生活が不自由になる人もいると思う
たいして補償もないし、やられ損だよ+25
-0
-
717. 匿名 2025/04/01(火) 21:14:37
>>516
それは嘘。6号で上って都内に入る車沢山いるよ。+1
-3
-
718. 匿名 2025/04/01(火) 21:15:03
>>714
同じ老人なんだけど富豪と貧民に分かれてるだけ
貧富に関わらず年齢で免許を取り消すしかない
あいつは運転するのに俺はダメなのか?!ってなるからね+1
-0
-
719. 匿名 2025/04/01(火) 21:16:22
>>436
ちなみに城北自動車学校はその片側5車線と、名古屋の最恐道路である基幹バスレーンが教習ルートですw+45
-0
-
720. 匿名 2025/04/01(火) 21:16:30
>>703
なんかで運転手は咄嗟に左にハンドル切るから助手席の人は助かりにくいって見たけどほんとなんだなぁ〜と、、、+3
-1
-
721. 匿名 2025/04/01(火) 21:17:37
>>538
田舎寄りの地方都市在住で地元は車社会、電車はJRのみ。バスは老人ホームの送迎バスと?思う程年寄りばかりで自分のペースで乗り降り、だからバスの遅延も多いが都心東京や大阪に旅行に行った際、地下鉄を利用してる杖をついたじーちゃんがいて、あんな人混みの中を歩き尚且つ地下鉄の扉開閉が早いのに乗れてるって凄いとマジで感動したよ。地元の年寄りとは大違い都心の高齢者の方が普段から鍛えられてるのかな+7
-0
-
722. 匿名 2025/04/01(火) 21:18:13
老人が事故するからせっかくの自動運転の性能が疑問視されている
各方面に迷惑かけて生き恥さらすとは+1
-1
-
723. 匿名 2025/04/01(火) 21:18:51
>>701
全員一律に返納させて、必要な人は免許取った時と同じように試験して再取得できるようにしたらいいんじゃない?でもこの前の静岡の事故といい仕事の帰りとか畑の帰りではなく、友達の家の帰りや遊びに行った先とかイレギュラーな場所での事故が多いからなぁ。+12
-0
-
724. 匿名 2025/04/01(火) 21:19:16
>>708
免許取り上げた?+2
-0
-
725. 匿名 2025/04/01(火) 21:20:35
>>713
ちょっと前にガルで都会の人って自転車乗るよねってビックリしてる人がいてこっちがビックリしたのを思い出した
田舎だと自転車の距離は基本的に車だからって
あと都会の人はベビーカー使うよね田舎は車だから家→ベビーシート(車)→店とかの貸出カートだからベビーカー使わないよって
生活環境や習慣がそもそも違いすぎるから車で移動をしないっていう選択肢がないのかも+14
-0
-
726. 匿名 2025/04/01(火) 21:20:42
老人になるって恐ろしいね
中居事件とかも倫理観ずれてるし、そのまま悪化していく+8
-0
-
727. 匿名 2025/04/01(火) 21:20:51
ラシックの地下駐車場から勢いよく飛び出して来た時、向かいの建物の壁を避けたばかりに歩行者7人を轢いてしまったようだけど、こう言ってはなんだけど、壁に激突してれば単独事故で済んで良かったのにね。+33
-0
-
728. 匿名 2025/04/01(火) 21:21:42
>>724
安心してください
鍵取り上げて廃車にした
免許証取り上げても老人は乗る+9
-0
-
729. 匿名 2025/04/01(火) 21:21:42
ばあさん釈放だって
ぬるいね
人7人も轢いて死んでなくても怪我してるし精神的にキてる人もいるだろうに
まあ、私がばあさんの立場なら後悔とかやってしまったどうしようもない現実受け止めるのに必死でこの先ずっと気が滅入りそう
事故の後運転席でやってしまったって感じで車から出れなかったって目撃者が言ってた+28
-2
-
730. 匿名 2025/04/01(火) 21:21:58
結構人通り多いから巻き込まれた人が心配だけど、マジでたまにすごいスピードでラシックとか松坂屋の大通り横の細道からくる車いるからね、私はこの辺はわざと後ろに下がって信号待ちすることにしてる。
いきなり突っ込んできたら避けられないし🚙+6
-0
-
731. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:03
>>654
普段から車なら1時間は長時間というほどてはないよ。普段車の人なら慣れない電車のほうが疲れるくらい。+0
-3
-
732. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:04
>>723
ヌルいよ
運転は絶対にさせない
農作物の配達配送なら外部の人間に任せればビジネスになる
老人に運転させないビジネス+15
-1
-
733. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:16
>>707
ほんとそう
30の自分でさえ車で栄行く時はドキドキするのに
あの辺運転しにくい
あと名古屋駅も+19
-0
-
734. 匿名 2025/04/01(火) 21:23:26
>>727
ニュース見たけどあの大きいガラスの建物なんだろ?
あの中にたくさんの人がいたかもしれないから自損では済まなかったかもしれないよ
最悪突っ込んで人亡くなってたかもしれないし+2
-0
-
735. 匿名 2025/04/01(火) 21:24:55
>>725
自転車=学生の乗り物ってイメージ+6
-3
-
736. 匿名 2025/04/01(火) 21:25:24
>>730
私も子供たちに横断歩道と道のギリギリのところに立たない!!!って何度も言い聞かせてる
突っ込んでくることがあるからさ
それは大人も子供も関係ないよね+4
-0
-
737. 匿名 2025/04/01(火) 21:25:53
>>729
婆さんが即返納するなら世間も納得すると思う
さもなきゃ死ぬまで罵倒しても良いと思うわ
殺してたらどうすんだか
家族は代わりに謝罪してまわるわけでしょう
また乗ったら最悪だよ+27
-0
-
738. 匿名 2025/04/01(火) 21:26:07
>>482
田舎の一次産業従事者って、自動車が普及する前はどうしてたの?+0
-0
-
739. 匿名 2025/04/01(火) 21:27:00
>>726
中年だけど年取る度に老人が嫌いになってくる
勤務先でも変なこと口走る60代いるし、認知のゆがみが進んでるのか
私もああなるんだって+9
-2
-
740. 匿名 2025/04/01(火) 21:27:37
>>6
毎回思うけどバスで通勤してて栄、名駅らへんの5車線をバス停から交差点の右折車線まで一気に車線変更しないといけないから朝夕のラッシュ時はバス優先とはいえよく運転できるなっていつも感心してる💦+46
-0
-
741. 匿名 2025/04/01(火) 21:27:40
>>733
横だけど
ナディアパークらへんの信号のない狭い通りから大津通りに出るのも無理+6
-0
-
742. 匿名 2025/04/01(火) 21:28:09
>>725
選択肢がないわけではないんだよ、やろうと思えば歩いても良いし自転車乗っても良いしバスや電車やタクシーだってある(本数少なくてとても不便だけど)
車が便利過ぎて、車の選択肢しかないとなってるだけだよ
もう足そのものの感覚、染み付いてしまっているの、赤ちゃんの時から車で移動、学生時代だけは送迎か電車バスかチャリみたいな世界だから+17
-2
-
743. 匿名 2025/04/01(火) 21:28:14
>>738
野菜は畑だし昔は商店街とかたまりや(醤油とか売ってる小さな商店)とかあったよね
イオン(ジャスコ)ができて軒並み潰れたらしいけど+4
-0
-
744. 匿名 2025/04/01(火) 21:30:38
>>741
人通りも多いしね
歩行者ほぼ途切れないから
出るタイミングつかむの難しい
あと路駐多すぎ+5
-0
-
745. 匿名 2025/04/01(火) 21:31:09
いい年して運転に自信あるのすごいよ。。
私30前半で車持ちだけど普通に怖いし、極力運転したくないもん。+4
-0
-
746. 匿名 2025/04/01(火) 21:31:13
>>735
名古屋限らず地方あるあるだろうけど、自転車に小さい子供乗せてる人はなんかの要因で免許持ってないやばい人感もあるよね+3
-7
-
747. 匿名 2025/04/01(火) 21:31:53
>>732
農作物の配送だけの仕事で生計たてるってことは難しいと思うから、なかなか引き受けてくれる人はいなさそう…。特に個人農家さんは、ドライバーさんへの運送依頼もお金かかるから払えないだろうし、ドライバー側も車の維持で大変だから上乗せしてもらいたくても難しいだろうね
大手の運送会社に依頼したらしたで、2024年問題で積み込み時間も限られるから、当日載せて当日中に長距離を運ぶとかも出来なくなったし(長時間稼働の場合、日をまたがないとダメになったからそのぶんお金がかかる)
なにより高いからなぁ…
+1
-1
-
748. 匿名 2025/04/01(火) 21:32:04
>>736
ほんとですよね!
だってあの石のボール?あの辺沢山あるけど三越まえのとこもあのポールで石のやつ低めだよね?とか思ってめちゃ三越の出入口寄りに信号待ちしてる💧
全国的にも歩道あるいてるだけなのにいきなり突っ込んでくる高齢者多すぎだから歩道でも油断できないね。+3
-0
-
749. 匿名 2025/04/01(火) 21:32:28
>>719
名古屋中心部の運転力を身に付けたい子は、城北にわざわざ通う子もいるくらいだよね+35
-0
-
750. 匿名 2025/04/01(火) 21:33:10
>>738
自転車にリアカー
80歳の母の話を聞くと、中学生や高校生の頃、学校行く前に朝早くから市場に通ったらしいわ
距離で言えば、10キロ15キロくらいはありそうな市場まで
うちの母、今でも丈夫ですわ、私ら子供より丈夫+3
-0
-
751. 匿名 2025/04/01(火) 21:34:04
>>531
荷物を持って電車に乗りたくないは理解できる
でも高齢者が引き起こす痛ましい事故や高齢者は若い時のようには運転できないってニュースを見ても「荷物を持って電車に乗りたくないけど、事故起こすと困るから運転は控えよう」ってならないのが理解できない+57
-2
-
752. 匿名 2025/04/01(火) 21:34:13
>>678
高齢者に頼らなければいけない現状を変えなければ
いけないからまずは土台から変えて行く必要がある。
その為に物流や重労働は高待遇にしてまずは
人材育成の為に人員を増やす。
それにともなってAI化の推進。
いまは農業機械と循環バスで一部無人化が
進んでいるから、そこをもっとバックアップする。
作業効率の簡略化を目指し1次産業に力を入れる。
まだあるけど書くのめんどくさいから
とりあえずこんだけ。+18
-1
-
753. 匿名 2025/04/01(火) 21:34:20
>>626
このアホ婆は岐阜だって
名古屋じゃない+44
-1
-
754. 匿名 2025/04/01(火) 21:35:14
>>725
もう何年も電車なんて乗ってないわって人がたくさんいるんだもん。+7
-2
-
755. 匿名 2025/04/01(火) 21:35:21
>>242
そして被害者は若者なんでしょう+53
-0
-
756. 匿名 2025/04/01(火) 21:35:41
名古屋じゃなくて岐阜でやれよ
田舎もん+31
-7
-
757. 匿名 2025/04/01(火) 21:35:48
>>681
>>752に一部書いたからみたら?
何も考えられない人には言われたくないわ。
それこそ文句と嫌味しかでてないじゃん。+1
-6
-
758. 匿名 2025/04/01(火) 21:36:55
岐阜の婆さん
トヨタのせいにすんなよ+47
-1
-
759. 匿名 2025/04/01(火) 21:37:21
>>747
地域限定ビジネスになってしまうけど仕方ない
少子高齢化だから物流は県ごと位には範囲が狭まってくるだろうしさ+1
-0
-
760. 匿名 2025/04/01(火) 21:39:25
>>537
適性検査は確か高齢者向けの検査だと思う
それを受けないと更新できなかったはず
ただ、この検査がうまく行かなくても何回もチャレンジ出来るんだよ
+5
-0
-
761. 匿名 2025/04/01(火) 21:40:24
>>727
反射的に避けたのはわかるけど、ここは絶対人通り多いんだからたしかに壁に激突が1番マシだよね。
そもそもラシックは自分で運転して入ったことない😅というか今後もそこには車でいかんし、彼氏の運転の時は駐車場停めるけど自損ならまだいいけど他人巻き込んで怪我や死亡なんてことにはなりたくない。もちろん運転してる限りゼロではないけど栄とかいくほどその確率上がるもんね。
とにかくあの辺は自分で運転したくないからわざと遠回りしてるー🚗💦+27
-0
-
762. 匿名 2025/04/01(火) 21:40:42
>>729
即釈放って
怪我もしてないし
ホント腹立つわ+27
-2
-
763. 匿名 2025/04/01(火) 21:40:57
>>752
高齢者に頼ってるならどうせあと10年もしないうちに考えなきゃいけないことだしね。運転をOKしたからって解決する問題ではない。+21
-1
-
764. 匿名 2025/04/01(火) 21:41:56
>>6
そうそう!
だから名古屋の運転無理…
バスレーンとかある地域もあるから怖い+40
-0
-
765. 匿名 2025/04/01(火) 21:43:14
>>707
私30代だけど名古屋は怖くて車走らないから必ず電車で行くわ🚃
70代ってすごいよね、、、+48
-2
-
766. 匿名 2025/04/01(火) 21:45:45
>>763
農家が儲かる職業になればいいのにね。実際若い人が新しい経営方法でやってる農家は儲かってたらするよね。テレビで紹介されてるのを見るくらいだから詳しくは知らないけど。+10
-1
-
767. 匿名 2025/04/01(火) 21:46:43
こんな痛ましいニュースを見ても、高齢者は運転能力が落ちるってことを我が事として考えられない時点で、正しい判断能力を失ってるだろ
自分は高齢者だけど運転には自信があるのって「実際は40代だけど美容に気を遣って見た目が若いから中身は30代前半」って人と同レベ+51
-2
-
768. 匿名 2025/04/01(火) 21:47:52
>>728
よかった!そうなんだよね。無免許運転でも関係なくのる老人多いよね…+7
-0
-
769. 匿名 2025/04/01(火) 21:48:13
>>720
咄嗟にきるの右じゃなかった?
だから助手席がぶつかって死亡率が高い+5
-0
-
770. 匿名 2025/04/01(火) 21:49:07
>>211
多分、ご老人はそれすらも遅れるか押せない+19
-0
-
771. 匿名 2025/04/01(火) 21:52:17
随分昔だが、民主党政権誕生のころ、農家に補助金とかってニュース見たことある。今は補助金あるのかないのか分からないけども。
配送や運転手に払うお金については補助金出すようになれば、免許なくても何とかなりそう?
+5
-0
-
772. 匿名 2025/04/01(火) 21:53:27
>>1
何らかの理由って誰でも言える+5
-0
-
773. 匿名 2025/04/01(火) 21:53:32
いやいや今は妊婦ですら大荷物持って赤子背負って電車バス乗りついでるよ
荷物持ちたく無いからって車で出かける高齢者のワガママどうにかならないの?
下手したら何人も亡くなってたかも+26
-2
-
774. 匿名 2025/04/01(火) 21:53:54
>>411
高齢者こわい+10
-1
-
775. 匿名 2025/04/01(火) 21:55:24
ちょっと前にも同じような事故なかった?
あれは錦だっけか。+6
-0
-
776. 匿名 2025/04/01(火) 21:58:20
>>719
そうだよね…星ヶ丘だったけど野に放たれてすぐ3車線とか怖すぎ無理🥺とか当時思ってたけど城北は比較にならないぐらいハードモードだね+24
-0
-
777. 匿名 2025/04/01(火) 22:00:01
昔も確か、エンゼルパークの地下駐車場からアクセル全開でロケットしてたよね+8
-0
-
778. 匿名 2025/04/01(火) 22:02:20
免許取ったの随分昔だけどさ、昔はやたら事故のビデオを講習で見させられなかったっけ?
最近は免許更新に行ってもああいうの見てない気がするわ(この間更新したけど見てないわ)
高齢者の免許更新時にあのビデオ見せて事故の恐ろしさを再認識させたら、返納しようかと思う人も少しは増えそうな気もする+29
-0
-
779. 匿名 2025/04/01(火) 22:02:38
>>104
豊橋と名古屋を一緒にしちゃあかん+20
-0
-
780. 匿名 2025/04/01(火) 22:05:05
駐車場から道に出るときに坂道みたいになっていてアクセルを踏んだたら思ったよりも走り出してしまった、って感じのようなことをニュースで見た+3
-0
-
781. 匿名 2025/04/01(火) 22:06:05
>>761
壁に激突って、誰か前を通りがかっていたら避けられないよね。
+7
-0
-
782. 匿名 2025/04/01(火) 22:06:16
高齢になると足元の調整って難しくなるとは思う。
ハンドルさばきもクルクルと素早く出来なくなるだろうね
だから道に出たときに、ハンドルをすぐに切れずに前進してしまったのかなーと+5
-0
-
783. 匿名 2025/04/01(火) 22:06:49
映像見たけど、ちょうど壁にぶつかる前に女性二人が歩いていてぶつからなくてほんとよかったね、、と思ったよ+26
-1
-
784. 匿名 2025/04/01(火) 22:07:15
>>756
目くそ鼻くそ+4
-6
-
785. 匿名 2025/04/01(火) 22:07:33
多少の段差でもアクセル踏みすぎたとしても若いとやっぱりそんなに進まないよね。判断力かね+0
-0
-
786. 匿名 2025/04/01(火) 22:09:09
電動自転車とかも危ないのよねぇ
思ったより急発進とか若くても怖い+4
-0
-
787. 匿名 2025/04/01(火) 22:12:32
>>778
見てないならあなたは優良ドライバーだからでは?
無事故無違反が長いかゴールドなら更新時間がかなり短いよ
青の自分は見るのも講習のうちだった
老人は多分見たところで忘れるか寝ると思う+7
-0
-
788. 匿名 2025/04/01(火) 22:16:38
>>747
農作物の配送の仕事で農協まででも、「あーこれもついでに」って別の用事も頼まれそう。
何軒も集まって雇うとして1軒で1万だとしてさ、30万稼ぐとしてさ、30軒ぐらいのものを運ぼうって思ったら相当大変だよ。
多分1ヶ月睡魔ん払えるような農家さんも少ないと思う。
+1
-2
-
789. 匿名 2025/04/01(火) 22:18:24
>>782
坂道でブレーキ踏み込み過ぎてもスピード出ない車ってないんかな。
+1
-0
-
790. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:01
>>780
GPSで位置情報取りつつ、こういう繁華街は制限速度以内に走る仕組みにならないものかな。+0
-0
-
791. 匿名 2025/04/01(火) 22:24:27
>>597
安全運転装備って本当に作動するの?
知り合いの車ついてるのに壁に追突したよ
ぶつかる前に止まるんじゃなかったの?って思ったんだよね+14
-0
-
792. 匿名 2025/04/01(火) 22:25:24
>>211
本人はヤバいと思ってないのよ笑+10
-0
-
793. 匿名 2025/04/01(火) 22:26:35
もう70歳からは公共交通機関を使ってよ+7
-0
-
794. 匿名 2025/04/01(火) 22:28:06
>>788
新聞配達みたいなものだよ
長距離配送なんてする必要がない
軽トラ配送を若い子が個人でやると稼げる
昭和じゃないんだから私用なんか受け付けないよw
老人が返納しないのは足を奪われて自由に動けないのが嫌だから+1
-0
-
795. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:26
>>114
名古屋に住んでる、何なら 栄エリアに通勤してるけど この人の言ってる事めっちゃ的確。+15
-0
-
796. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:53
>>791
作動する前にロケット加速するから追いつかないんだよ
そうなると運転手のボケ老人が死なないと止まらない+11
-0
-
797. 匿名 2025/04/01(火) 22:31:43
>>683
わーかーるーうちの親70代だけど、
わたしが職場で虐められてて仕事辞めたい言っても我慢して仕事行け!辞めたら駄目!言ってきて働き続けたら鬱になった
鬱になるとか馬鹿みたい、弱い、情けない、駄目人間、根性なしとかも言ってきた
精神病の人のこともめちゃくちゃ見下してるような親だよ
わたし30代だけど周りの友達の親と比べて歳いってるからそのへん本当にコンプレックス
友達の親は優しい人ばかりで…なんでうちの親はこんなんなんだろうって悩んでた+12
-3
-
798. 匿名 2025/04/01(火) 22:34:01
>>749
私は仕事しながら週一で通えるのが当時は城北だけだったから、そういうの知らずに入って毎回汗びっしょりだったよ。。
市役所前の5車線とか飛行機の滑走路かと思ったもんw+17
-2
-
799. 匿名 2025/04/01(火) 22:36:26
>>549
横断歩道を渡っている最中でも気が抜けないのは本当
渡ってても前後をすり抜けていく車の多いこと
たまに引っ掛けられて亡くなる人が出てくる
なんで?って思うようなところでひかれて死んじゃうのが名古屋なんだよね
子供が横断歩道でランドセルかすめられた事あると言っていた、危ないよね+3
-10
-
800. 匿名 2025/04/01(火) 22:38:20
プリみたいにエンジン音しない車はマジで危ないと思う
わたしもほんっと極たまに母の車乗るときにブレーキじゃなくアクセル踏んじゃってるときあった
サイドブレーキしてたから良かったけど、ブォーーーーン!!の音で気付いた
サイドブレーキしてなかったら真ん前に駐車してる車に激突してたわ
+4
-1
-
801. 匿名 2025/04/01(火) 22:39:26
>>767
周りが注意しても聞く耳持たないから厄介+46
-0
-
802. 匿名 2025/04/01(火) 22:41:47
>>61
黄色で止まったら追い越して進んで行った車がいたよ
腹立ったなぁ+37
-0
-
803. 匿名 2025/04/01(火) 22:42:01
田舎に住んでいるけど適性ないから乗らないなぁ。どの年代も危険だけど、60代からは危ないよね。バスに返納したら安くなるって書いてあるよ。+21
-0
-
804. 匿名 2025/04/01(火) 22:42:22
>>778
食べていた揚げ物だかの油で滑って運転をミスって隣に乗っていた彼女が亡くなって、彼女の親から人殺し!って叫ばれるビデオ見たことあるなぁ…
あぁいう強烈な印象のビデオってみなくなった気がする+23
-4
-
805. 匿名 2025/04/01(火) 22:42:38
私運転下手だけど複雑な道路があるところには行かないようにしてる
前に上下に道路がある場所でナビアプリに従って走ってたら逆走してたことある
前から車来てすぐに気付いた😨+21
-0
-
806. 匿名 2025/04/01(火) 22:43:14
>>765
私も名古屋市でもだいぶ端っこの方(名東区とか港区とか)ならまだ車で走れるけど名古屋駅や栄周辺は頼まれても走りたくない。百貨店ならたくさん買ってしまっても有料でヤマトとか依頼できるだろうしあちこち移動したいなら電車の方が便利だし。+47
-0
-
807. 匿名 2025/04/01(火) 22:45:44
>>516
千葉県から車で銀座よくいくよ
アクセスしやすい
地元が東京
子供小さいから電車はありえない+2
-11
-
808. 匿名 2025/04/01(火) 22:46:04
まじこの年代のジジババすーぐ逆ギレしてくるからムカつく
どんだけ自分偉いと思ってんの?ってくらい偉そうだし態度めっちゃデカイ
うちの親です
+70
-5
-
809. 匿名 2025/04/01(火) 22:52:52
>>683
免許返納や生活保護に加えて介護認定も恥ずかしいって言うよね。困り事いっぱいあるくせにご近所に恥ずかしいとか。+25
-0
-
810. 匿名 2025/04/01(火) 22:54:06
岐阜県の人が名古屋へ行って事故かあ
慣れない場所で難しめの駐車場は色々危険だよね+46
-1
-
811. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:57
>>798
その道路を市バスで通るたびに、運転手さんプロすぎると毎回思うw+9
-0
-
812. 匿名 2025/04/01(火) 22:57:40
>>31
老人じゃね?+1
-0
-
813. 匿名 2025/04/01(火) 22:58:19
>>181
返納しろよな+11
-0
-
814. 匿名 2025/04/01(火) 23:00:01
エイプリルフールか+0
-0
-
815. 匿名 2025/04/01(火) 23:02:44
この事故起こした岐阜の婆は、
まさかだけど免許返納よね。
そして免許の更新のチェックが絶対甘すぎる!
なぜ老人を優遇するの。
未来ある子どもたちが被害に合う。
+50
-5
-
816. 匿名 2025/04/01(火) 23:04:16
またトヨタ?
自動ブレーキはついてないのかな?+3
-5
-
817. 匿名 2025/04/01(火) 23:05:46
フルアクセルだよねコレ
本人はブレーキを踏み込んでると思い込んでる+34
-0
-
818. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:26
>>631
松坂屋南館のpから出るときも、坂だから見にくい+9
-0
-
819. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:45
>>744
わかるわ
よくこの細道から大津通りに出ようと思うねというレベルだよね。
交差点の信号も歩車分離じゃないから横断者が永遠に渡ってて車が全然左折できなくてイライラしちゃう。
なんで分離信号にしないんだろう。効率悪くない?+5
-0
-
820. 匿名 2025/04/01(火) 23:08:49
釈放って見たけど逮捕されないの?+0
-1
-
821. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:13
>>1
マニュアル車で坂道発進の経験があると
こういう地下駐車場の上り坂で
むやみやたらにアクセルを踏み込まないような気がします+15
-0
-
822. 匿名 2025/04/01(火) 23:09:50
>>816
アクセルベタ踏みしてたら自動ブレーキは効かないんだって…+10
-0
-
823. 匿名 2025/04/01(火) 23:10:04
>>810
74歳で気力だけはすごいな‥いつまで高齢者による事故が続くのだろう。事故った本人はピンピンしてて若い者が被害者になるパターンが多過ぎる。+42
-2
-
824. 匿名 2025/04/01(火) 23:10:48
>>820
金持ちで保釈とか?なんにせよ腹立たしい+2
-1
-
825. 匿名 2025/04/01(火) 23:12:12
>>808
うちの舅も
早く実家に帰りたい+4
-0
-
826. 匿名 2025/04/01(火) 23:12:18
>>114
信号めちゃくちゃ多いもんね
50メートルおきにある感覚だわ+24
-0
-
827. 匿名 2025/04/01(火) 23:12:22
自動ブレーキ安全装置とか出てきてるのにいっこうに減らないねこういう事故
こういうのってMT車時代もあったのかな+3
-0
-
828. 匿名 2025/04/01(火) 23:14:51
>>655
3月29日30日と名古屋に車で都内から旅行に行きました。
高速とかは私も運転代わったけど、中区栄は旦那が運転してくれた。
東京生まれ東京育ちの旦那も疲れるって言ってた
知らない道だから余計に緊張するんだろうけど。+36
-2
-
829. 匿名 2025/04/01(火) 23:15:02
>>716
命に別状なしとか意識あり
ニュースでこう聞くと安堵してたけど、実際は重度の後遺症で人生が一変してしまっている場合もある。
って免許の更新の時のビデオで見てハッとした事がある。
+14
-0
-
830. 匿名 2025/04/01(火) 23:15:51
>>822
ベタ踏みでこそ効いてほしいね
+26
-0
-
831. 匿名 2025/04/01(火) 23:17:09 ID:hjuNlNdIlA
>>475
おんなじ。
数年前に名古屋市内に引っ越してきたけれど栄は未だに車で行けず用事ある時は電車利用してる。
あの辺は車線多いし常に混んでるから車線変更とかしにくくて本当に慣れない。+25
-1
-
832. 匿名 2025/04/01(火) 23:17:12
>>819
あの辺の細い道にわざわざ信号つける意味はあまり無い気がする。車もそれほどいないし。+1
-0
-
833. 匿名 2025/04/01(火) 23:17:38
>>820
現行犯逮捕されたよ
取り調べして逃亡の恐れがないと見て釈放されたんじゃないかな+13
-0
-
834. 匿名 2025/04/01(火) 23:21:40
>>8
70代の婆さん+22
-2
-
835. 匿名 2025/04/01(火) 23:23:51
>>17
現行犯逮捕されて夜には釈放されたようです
歩行者の方が大丈夫ということでしょうか+5
-0
-
836. 匿名 2025/04/01(火) 23:25:37
>>834
74歳だってさ+21
-0
-
837. 匿名 2025/04/01(火) 23:28:31
>>202
車関係の仕事してる夫が言っていたけど、もちろんメーカーは安全な物作りを常に目指してるけど、結局最後は人の運転技術にかかってるから、人の意識が変わらない限り、事故はなくならないと思うって。
自動運転に将来なっていったとしても、所詮は人が生み出したシステムだから、エラーとかは起こり得るし…
高齢者や体の不自由な人が車に頼らなくても生活しやすいように環境整備することが、時間がかかっても事故を減らす道な気がする。+20
-0
-
838. 匿名 2025/04/01(火) 23:33:39
あんな暴走した車近くにいたら、避けられる自信がないよ+8
-1
-
839. 匿名 2025/04/01(火) 23:34:07
名古屋に住んでるけど高齢者が車に乗る意味がわからないといつも思ってる。敬老パスあるじゃん。
特に栄なんて地下鉄もありバスもあり、アクセスしやすくて
事故があった付近なんて駅のすぐ近くなんだから公共交通機関使えばいいじゃん。
人も多くて走りづらいのにのこのこ出てきて大きな事故起こして、犯罪者になって。意味がわからん。+26
-2
-
840. 匿名 2025/04/01(火) 23:39:09
>>798
私は城北でない隣の市の自動車学校だったから、名古屋中心部の運転はマジで焦ったよ
あそこは慣れないと無理
車線が多過ぎてワケわからん+10
-0
-
841. 匿名 2025/04/01(火) 23:48:15
>>616
名古屋とか書いてないけど
免許更新した管轄の警察署及び免許センターや法整備しない政府、自治体と書いた
同じ文書いても伝わらんか…?+2
-1
-
842. 匿名 2025/04/01(火) 23:50:11
>>753
岐阜の婆は意地が悪く、調子に乗ってるアホが多い
by岐阜+16
-1
-
843. 匿名 2025/04/01(火) 23:51:26
>>778
先週免許の更新行ったけど、ビデオの初っ端交通事故遺族の悲痛な訴えと、その後は人やバイクを轢く映像の連続で気が引き締まったわ。
ゴールド免許だから30分だけだけどエンドレス事故映像。
定期的にこういうの見るのは大事だなと思ったとこよ。
他ではなくなってるのかな…+11
-0
-
844. 匿名 2025/04/02(水) 00:00:28
>>804
なんていう題名ですか?気になる!+3
-0
-
845. 匿名 2025/04/02(水) 00:02:23
エンジンルームがまだピカピカだったね。
新車で納車されてまだ間もなかったんじゃないか?+5
-0
-
846. 匿名 2025/04/02(水) 00:11:56
ヤフコメにあったけど
これまだ新型アクアだったからギリギリ皆んな助かったのかもだと
カメラの映像見た時にスピードヤバすぎと思ったのに
亡くなった方がいなかったのは安全装置が少しは作動したのではと+16
-0
-
847. 匿名 2025/04/02(水) 00:12:40
>>377
認知機能低下は同意だけど、自分を守ろうと行動したわけじゃなくて普通に 歩行者vs車 で車に乗ってる方が守られただけでは。+0
-0
-
848. 匿名 2025/04/02(水) 00:17:31
>>839
そう言えば敬老パスの利用回数制限かかったんだよね。
それでも十分多いけどさ。+0
-1
-
849. 匿名 2025/04/02(水) 00:19:40
>>838
後ろからも横からも本当わからんよ。
今回の場所って今後も事故が起きてもおかしくない場所なら注意喚起の看板欲しい。+4
-1
-
850. 匿名 2025/04/02(水) 00:41:35
この事故では確かに死者は居なかったけど車暴走させた人は「74歳女性」と表記はまあ死者は居ないし原因がわかんないからそうなのなかなあ?なんだけど、この間同じ様に死者が出てたのに片方の事故は直ぐに実名報道で容疑者(こちらは男性でトラックで姉妹引いちゃったの)
片方はの事故は相手方の車全焼させて被害者死亡なのに匿名報道されてた(こちらは確か女性でぶつかられた被害者が男性だったと思う)この違いは何なの?っていつも思う+8
-1
-
851. 匿名 2025/04/02(水) 00:46:08
>>679
教官って更新させた方が手当つくの?まじでなんで通すのか不思議なんだけど。
私が更新行った時、耳も遠い(職員が叫んで説明してた)老人が視力検査してたけど職員が補助してなんとか検査通過してたよ。+52
-2
-
852. 匿名 2025/04/02(水) 00:48:18
免許更新で、ヨロヨロのジイを支えながら歩く老婆。
一人で来れないならジイの運転やめさせなよもう。
みんな白い目で見てた。どうせ受かるんだろな。
名古屋の婆さんに轢かれた乳児や女の子大丈夫だろうか。+48
-7
-
853. 匿名 2025/04/02(水) 00:50:14
うちも母が70代で地方都市、地下鉄近くなんだし返納しなよと言っても聞かない。娘が五月蝿いなぁて感じ。家族は止めてるのに聞かないんだから行政が取り上げてよ。+53
-5
-
854. 匿名 2025/04/02(水) 00:59:18
>>211
それも変なところで押して追突事故多発しそう。+8
-0
-
855. 匿名 2025/04/02(水) 01:01:47
>>813
取り消しでしょ+8
-0
-
856. 匿名 2025/04/02(水) 01:02:56
ブレーキとアクセル、もう、ちょっとでも踏むとそれぞれ違う音でるようにしたら?+13
-0
-
857. 匿名 2025/04/02(水) 01:06:19
ほんっとに70代って厄介よね
もちろんその上の80代も下のバブルも揃って厄介なんだけど
とにかく逆張りで人の言う事聞けないんだもの
ボケたらさらに聞かなくなるんだから不幸しか生まないわ+67
-2
-
858. 匿名 2025/04/02(水) 01:09:05
>>48
ラ?+1
-2
-
859. 匿名 2025/04/02(水) 01:09:09
>>131
70代って
71歳と78じゃ印象ちがうけど。+18
-1
-
860. 匿名 2025/04/02(水) 01:24:29
>>799
名古屋で交通戦争しながら運転してると横断歩道を偉そうにふんぞり返って歩いてる歩行者を見ると
おみゃあ、なんだそんな偉そうにしやがって?
さっさと渡ればいいだろお
車の方が強いんだわ わかっとるか
引かれて文句言っても知らんがね
まあほんと車の方がつよいんだがね
邪魔すぎてエビフライ投げたくなるでいかんわあ
って呟いてる人が多い
+6
-21
-
861. 匿名 2025/04/02(水) 01:28:17
>>507
どうせ80過ぎたら死ぬまで運転するとか言い出すんだろうよ
コンビニでバイトしてた時に、杖ついて歩行もおぼつかなくて
自分の吸ってるタバコの銘柄もなかなか出て来なくて
お金出す時に手がぶるぶる震えてるじいさんがカウンターに車のキー置いてぞっとした
そんなの一人や二人じゃないのが現実
+48
-4
-
862. 匿名 2025/04/02(水) 01:28:25
>>61
娘が名古屋で一人暮らししてるけど、横断歩道渡っててもクラクション鳴らされるって言ってた。+11
-27
-
863. 匿名 2025/04/02(水) 01:28:51
母は免許なし
うちの父親は60代半ばに白内障の手術してそれをきっかけに免許返納しちゃった
今は徒歩や自転車、公共交通機関でどこでも行ってる
自分の中で目に不安を感じたら返納するつもりだったらしい
私も父を見習いたいと思う
+39
-1
-
864. 匿名 2025/04/02(水) 01:30:06
>>810
名古屋に住んでて変えてないだけとか?
私も車検でも何も言われないし県外のままにしてる。+2
-8
-
865. 匿名 2025/04/02(水) 01:33:13
>>861
うちの親は貯金があるからタクシー使えるけど
貯金がない夫婦だと軽自動車は手放せないよ
買い物にも行けなくなるし
+3
-6
-
866. 匿名 2025/04/02(水) 01:42:50
速報のページ消されてて見れない💦+3
-0
-
867. 匿名 2025/04/02(水) 01:57:21
>>679
身分証明書代わりなら運転経歴証明書でよくない?
もしくはマイナンバーカード+18
-1
-
868. 匿名 2025/04/02(水) 02:11:21
>>852
名古屋をディスりたいのはわかった。
でも加害者は名古屋在住ではなさそうだよ。+9
-3
-
869. 匿名 2025/04/02(水) 02:14:46
>>853
時期を決めて、この日に鍵を受け取る車を売るって強行突破しない限り無理そう
年齢のせいもあり頑固になるからね...+17
-0
-
870. 匿名 2025/04/02(水) 02:21:47
>>864
堂々と何言ってんの?
県外なら管轄の運輸局が違うから道路運送車両法違反で罰金刑だよ。
車検は県外ナンバーでも普通に通るし何の問題もないけど、あなたのやってることは違法行為だよ。
早く車検証の住所変更しなよ。+7
-6
-
871. 匿名 2025/04/02(水) 02:27:28
>>852
誰でも受かるみたいよ
赤信号で停まらずに行ってしまっても受かってたらしいから
ゆるいよ、金儲けだからね+7
-0
-
872. 匿名 2025/04/02(水) 02:28:52
高齢者マークは義務じゃなく任意なんだよね
これを初心者マーク🔰のように義務にするのはどうだろうか
+8
-1
-
873. 匿名 2025/04/02(水) 02:35:42
この前小学生が高齢者の車に轢かれて亡くなった事故があったばかりで今回の事故だったから、ずっと返納拒否してた76歳の義母がさすがに免許返納決心したみたい。
だけど1年後に車検切れるまでは乗るって...それじゃ遅いんだよ!どうしてその間に自分は事故らないと思うんだろう??+9
-1
-
874. 匿名 2025/04/02(水) 02:43:20
>>679
マジで?その免許センターやばくない?+15
-0
-
875. 匿名 2025/04/02(水) 02:55:11
>>862
そんな風景見た事ないけどどんな治安悪いとこ住まわせてんの笑+29
-1
-
876. 匿名 2025/04/02(水) 02:58:33
>>426
死亡事故自体はもっと起こってるってことだよね?
ニュースにならない死亡事故もあるんだよね?+0
-0
-
877. 匿名 2025/04/02(水) 03:04:44
>>848
え?!
じじばばが公共交通機関使って出かけて体動かせば結果的に医療費削減に繋がるって研究結果出てるのに…
名古屋市はバカなんか?名古屋市民だけど呆れるわ。
敬老パス使えるからって免許返納決める人もいるだろうに利用制限とか…
制限かけてなんかいい事あるのかな?笑+6
-3
-
878. 匿名 2025/04/02(水) 03:08:45
>>828
地元じゃないからだよ。
上野らへんの高速沿いとか怖いよ。この間逆走車ニュースになってたじゃん。外国人ドライバー激増してるし、名古屋より都内東側の方が怖い。+20
-0
-
879. 匿名 2025/04/02(水) 03:13:40
>>719
免許あってもこわいのにそりゃハードだね!!
そのバスレーンて右折車線の右にバスの直進レーンがあるのがめちゃこわいし、最初は!!??ってなったよ。
道に慣れてるドライバーでもこわいのに、これ自分が気をつけてても、地方から来た慣れてない人が間違えて事故とかありえるから基本バスレーンは運転しない…
あれって対向車が来た場合クロスするところで正面衝突しそうな感覚になるよね!あんなこわいとこないわ💧
+9
-0
-
880. 匿名 2025/04/02(水) 03:29:20
>>798
子供の頃からの地元だと5車線自体はよく車で通るし道は理解してるけど、実際大人になって運転するとなんでこんなに5車線もあるんだ!?てところ多すぎる…
自分はなるべく避けたいけどたまたま友達を送るために運転しててそういうとこいくと、歩道橋にくっついてる信号が微妙な位置で2箇所あるから一瞬どこ見ていいかわからんときあるし。
大曽根付近の5車線でかつ二股に分かれる道路では車線間違えて、曲がりたくもないのに右折しなきゃいけないレーンにきちゃって左に変更するのもこわいから仕方なく遠回りしたけど💦+10
-0
-
881. 匿名 2025/04/02(水) 04:03:38
栄ってたまに怖い事件起こるんだけど
なんでなんだろう?
+0
-3
-
882. 匿名 2025/04/02(水) 04:19:57
私は運転能力のない人からは免許取り上げ賛成なんだけど、実際いきなり大量の老人から免許取り上げたら結構世の中が混乱しそうな気はする…
そうでもないかな
運転する必要ないやつも多そうだし+4
-0
-
883. 匿名 2025/04/02(水) 04:28:24
歳取ったら慣れてない、行ったことないとこは車で行かない方がいいな
うちの両親も免許返納を考えなきゃいけない歳だから、面倒だわ+4
-0
-
884. 匿名 2025/04/02(水) 04:33:58
年寄りは慣れてるからとかじゃなくほんとに安全運転で頼む
+2
-0
-
885. 匿名 2025/04/02(水) 04:45:14
>>434
確かに
私は転勤族で2012年から断続的に愛知県に住んでるけど愛知県民の皆さんは優しいね
このまま愛知県民になりそう+5
-1
-
886. 匿名 2025/04/02(水) 04:56:51
+23
-3
-
887. 匿名 2025/04/02(水) 05:03:26
>>886
アクセルとブレーキの踏み間違いなんて嘘だよ。
これまでも道路逆走、歩道乗り上げて歩行者ひき殺したり傍若無人なドライバーをその日のうちに釈放したり不起訴処分にしたりありえない対応してきたからね。
煽り運転や危険運転は警察が主導して行ってるよ。+9
-3
-
888. 匿名 2025/04/02(水) 05:23:58
>>886
犠牲にしたなんていったら亡くなったみたいだよ+8
-7
-
889. 匿名 2025/04/02(水) 05:26:19
高齢者にこそ自動運転車を早く導入するべき
少なくとも70歳以上の自動ブレーキサポートは義務化してほしい+2
-2
-
890. 匿名 2025/04/02(水) 05:37:12
>>872
そんな小さいのじゃなく、70歳以上が運転する車は水玉模様とか、80歳以上は虹色とか、誰が見てもはっきりわかるようにしてほしい
バニラ並みの音量の警告音が鳴るとか
それが恥ずかしくて運転したくないなら、しなければいいだけの話だし
運転しないと生活できないなら、恥ずかしいなんて言ってられないから受け入れるだろうし+6
-0
-
891. 匿名 2025/04/02(水) 05:43:19
このアクアが出てきたスーパーの出口の急な上り坂は微妙な操作ができない年寄りには難しいほど急坂ですね でもブレーキ踏むタイミングはいくらでもあったから反応が鈍い➕パニックでこうなったんだろうけどあの車止めが無かったらと思うと恐ろしいわ+6
-0
-
892. 匿名 2025/04/02(水) 05:49:06
>>434
私は何度か行きましたが意地悪な運転されたのは一度だけであとはとても優しくしてくれました
割り込みや急な進路変更とか一切無くこちらもウインカー出すと普通に入れてくれました
名古屋で一度だけ意地悪されたのは名古屋の車では無く横浜ナンバーの車でした+13
-0
-
893. 匿名 2025/04/02(水) 05:49:13
なんで容疑者の名前出ないの?+24
-0
-
894. 匿名 2025/04/02(水) 05:52:47
>>888よこ
意識があって命に別状がないとはいえ、怖い思いと怪我してるのに犠牲になってないっていうのもおかしい+7
-2
-
895. 匿名 2025/04/02(水) 05:56:02
>>882
無免許で乗ると思うよ わしはまだ問題ないとか言いながら普通にヨロヨロ走ってると思う
この前栃木で完全に一方通行の側道なのに前から来た爺さんが我が物顔で逆走してたし右矢印信号で何台も右折してる中クラクション鳴らしながら右折してる車睨みながら突っ込んで来た もう田舎だからとか車ないと生活がとか関係ない 一度でもこんな事があれば即免許取消しと乗らないように車没収すべき+7
-0
-
896. 匿名 2025/04/02(水) 06:00:36
>>852
とりあえず重体の人はいなそうなので
全員命に別状は無いと思います が、
骨折されて重傷者はいるようです+8
-0
-
897. 匿名 2025/04/02(水) 06:03:06
>>894
たぶん犠牲の意味半分しか理解してない人だと思う
簡単な調べ物だけだと命を捧げるとかそんな感じですがもっと調べると命を奪われなくとも…とちゃんと解説してありますね+1
-5
-
898. 匿名 2025/04/02(水) 06:17:03
>>554
警察に電話ででも相談すれば良いじゃん。それもしてないの?どうせしないんだろうけど。旦那も貴方も同類。+3
-2
-
899. 匿名 2025/04/02(水) 06:21:07
>>860
へー馬鹿が多いんだね+3
-1
-
900. 匿名 2025/04/02(水) 06:21:30
>>865
車の維持費の方が高そう+14
-0
-
901. 匿名 2025/04/02(水) 06:27:09
>>893
即日釈放して
シナ人?+18
-0
-
902. 匿名 2025/04/02(水) 06:28:47
3号を廃止にしてその分高齢者の免許返納した人のタクシー利用分の半分の額を負担すればいい+0
-21
-
903. 匿名 2025/04/02(水) 06:38:47
>>751
自分のことしか考えられなくなるのも認知症らしいよ。お年寄りはわがままってのもそれみたい。生活には困ってなくても少しずつ進行しているんだろうね。+38
-0
-
904. 匿名 2025/04/02(水) 06:42:05
>>287
身内がノートに乗ってて、ちょっと車を動かそうとしたらシフトレバーの操作が分からなくてめちゃくちゃ焦った。
どの車も昔みたいなシンプルなシフトレバーでいいのにね。+23
-0
-
905. 匿名 2025/04/02(水) 06:47:32
>>391
まずは都会の業務で車を使わない老人から返納するでもだいぶ違うと思うけどな。是非東京からお願いしたい。+19
-0
-
906. 匿名 2025/04/02(水) 06:49:29
>>862
名古屋育ちだけど一度もないよ+26
-1
-
907. 匿名 2025/04/02(水) 06:52:29
>>867
そもそも学生時代から母や親の車を時々敷地内運転する程度の人なので今更それにする必要もないって更新だけしてる。
運転することは一生涯ないから別に変わり無い。+0
-4
-
908. 匿名 2025/04/02(水) 06:53:13
>>441
カ゚
これってどうやって入力するのかと思ったけど
鼻濁音という文字なのね+4
-0
-
909. 匿名 2025/04/02(水) 06:53:50
>>7
お年寄りの免許については言わずもがなですが、それに加えて外国人の日本の免許証取得問題を知ってから、事故が起こる度に「加害者は年寄り?外国人?どっち?」と最初に思うようになってしまった。
奈良観光で細い路地にある駐車場に入れようとしてた時、駐券販売のおじさんが日本語のつたない中国人の運転する車に必死で説明してるのを見て、こんなのがそこら中に走ってるのかとちょっと怖くなった。+23
-1
-
910. 匿名 2025/04/02(水) 06:59:29
>>893
1人が重傷で残りの6人は軽傷みたい。
故意ではないし飲酒やひき逃げでもなく、死者が出てない事故で、逮捕された運転手は高齢だからかな。
友人が高齢者が運転する車に轢かれて怪我(重傷)したことあったけど、テレビでも新聞でも報道されたけど、名前は出なかったし、逮捕もされなかったよ。+22
-2
-
911. 匿名 2025/04/02(水) 07:01:30
>>809
あの人は若いって思われたいんだろうね。年齢なんてみんな平等にとるものなのに。私の義母も認知症でスーパーからの道も迷子になる時があるのに、介護認定なんて年寄りみたいでカッコ悪いって言うよ。82歳は立派な後期高齢者です!!+20
-0
-
912. 匿名 2025/04/02(水) 07:05:18
>>862
それは特殊な例だと思うよ
名古屋住みです。+17
-0
-
913. 匿名 2025/04/02(水) 07:09:38
>>7
その一方中国人には甘甘、どんな事故でもすぐ釈放、論点が少しずれてる気がします+14
-0
-
914. 匿名 2025/04/02(水) 07:10:55
>>8
でもすぐ釈放のオマケ付き、+4
-0
-
915. 匿名 2025/04/02(水) 07:15:44
>>632
マナーはいい人はいるかもしれないしれないけど、身体的にな衰えはどうにも出来ないよね、瞬発力とか認識機能は落ちるから。+12
-0
-
916. 匿名 2025/04/02(水) 07:16:28
>>42
その気持ちは分かるが、やるなら10代と20台もやらないと意味がない
何故なら、交通事故加害者で多いのは若い方だからコレに異を唱える人が居るが
現実を見ていない老人だけを排除した所で、何も変わらない+5
-1
-
917. 匿名 2025/04/02(水) 07:26:24
>>834
アクセルとブレーキの踏み間違いかなあ?+5
-0
-
918. 匿名 2025/04/02(水) 07:27:32
>>902
なんでそこまで支援しないといけないの?何の生産性もない氏にゆく老人たちに+12
-0
-
919. 匿名 2025/04/02(水) 07:31:40
高齢者の人だと医者から車の運転は駄目と言われているのに、不便だからと運転している人もいるからなあ。+4
-0
-
920. 匿名 2025/04/02(水) 07:33:19
ラシックの駐車場から飛び出てきたね😱
坂になってるからアクセルの踏み具合を気をつけないといけない感じだけど、これが出来ないなら運転しちゃダメだわ。+9
-0
-
921. 匿名 2025/04/02(水) 07:38:58
また殺人老人の老人ミサイルかよ、自動運転車以外は規制しろよ、早く自動運転すすめろ+8
-0
-
922. 匿名 2025/04/02(水) 07:39:33
今回は亡くなった方はいないけど、骨盤骨折の重症の方はいるよね。
高齢者はもう運転やめられないのかな。
人生の終わりを人を死なせて終わるとか嫌じゃないか⁈
車がないと生活が不便な人もいるから、取り上げるのも気の毒だとは思うけどさ…
+15
-0
-
923. 匿名 2025/04/02(水) 07:40:26
>>139
また女+0
-3
-
924. 匿名 2025/04/02(水) 07:41:21
>>909
>>913
外国人がホテルの住所で免許取れる方が怖い
6000円出したら日本の免許取れる+19
-0
-
925. 匿名 2025/04/02(水) 07:42:36
うちのおじいちゃん車とっとと売り払った。そしてその頃免許返納した。
まず車を処分するのが先だと思う。返納させても車があったら乗っちゃうわがまま老人もいるかもだし。
+7
-0
-
926. 匿名 2025/04/02(水) 07:42:48
>>877
制限っていっても普通に使う分には何も問題ない回数だよ。うちの親も通院や買い物、遊びでかなりの頻度で毎日のように使ってるけど、制限回数までいかないから。貸して悪用する人たちがいるからその為の回数制限だよ。+3
-0
-
927. 匿名 2025/04/02(水) 07:47:13
つい先日、自転車で信号のない交差点に差し掛かろうとしたところに、どう見ても80歳は超えてるだろう高齢者が運転する車が左右確認を一切することなく一時停止を無視して爆走していったのを見たよ。高齢者の運転は怖いよ。前しか見てない。運転免許には年齢制限が必要だと思う。+21
-0
-
928. 匿名 2025/04/02(水) 07:47:37
>>874
そんなもんだよ。
実技試験で縁石に乗り上げてもクリアしたって言ってる高齢者いた。+5
-0
-
929. 匿名 2025/04/02(水) 07:48:27
0歳児の後遺症こわい+8
-0
-
930. 匿名 2025/04/02(水) 07:49:13
新そうなアクアだけど
安全装置は作動しないんだ+4
-0
-
931. 匿名 2025/04/02(水) 07:53:37
>>917
「いつもよりアクセルを強く積み込んでしまった。」って供述してる。
ラシックの地下駐車場から出る時って確かに坂になってるけど、車道に出る時はすでにフラットで誘導員もいる上で一旦停止してるわけだから、アクセルを強く踏み込むってのが感覚的によくわからないけど、高齢になるとその辺が鈍るんだろうね。
+26
-0
-
932. 匿名 2025/04/02(水) 07:56:58
>>816
池袋のプリウス事件もそうだしトヨタってこういう大きい事故ってイメージ
トヨタ関係者からはマイナスだろうけど+3
-6
-
933. 匿名 2025/04/02(水) 07:57:08
>>902
3号より廃止する所あると思うけど。+11
-0
-
934. 匿名 2025/04/02(水) 07:57:14
被害者の60代の女性、骨盤骨折で重傷だって…
排尿障害の後遺症が残らないと良いけど、暫くは歩くのも痛いだろうな…+11
-0
-
935. 匿名 2025/04/02(水) 08:00:17
>>853
行政が〇〇歳以上は免許更新不可とか決めてくれないと………年よりって身内の言葉、聞かないよね。
制度できたら多分、あっさり従うんだろうな…。+10
-0
-
936. 匿名 2025/04/02(水) 08:05:42
>>1
そもそも適性検査が機能してないのが悪い
免許の更新も70歳以上は半年に一度くらいしないとね
認知症の進むスピードは個人差あるけどひどい人だと3ヶ月くらいで一気に悪くなる
それに引っかかった人は容赦なく免許更新をしないとかにしないと
更新させないと暴れる人が出るからしないだけで更新しないという権限は国があるのにね+6
-0
-
937. 匿名 2025/04/02(水) 08:09:37
>>853
日本の産業からすると自動車製造業って大きくて、政治献金もいっぱいしてるだろうから無理じゃないかね
老人が車買わなくなる制度なんてメーカーが嫌がるだろうから
政府は国民の声より政治献金を歓迎してるみたいだから+4
-0
-
938. 匿名 2025/04/02(水) 08:11:17
>>330
単純に高齢者は多いからね
それに伴って事故件数も多い
全体で見ると事故率は若者より少ないんだよね
事故率だけなら若者が圧倒的に抜きん出てる
死亡事故に限れば確かに高齢者が一番多い
飛び抜けて多いって訳ではないけど+5
-0
-
939. 匿名 2025/04/02(水) 08:14:04
>>70
うちの母も66で自損事故したときに返納させたよ
もともと友達も多くて車でランチしたり出かけたりしてた人だから、離婚してるハイツに一人暮らしで何も楽しみなくて暇だとは思うけど、人とか巻き込む前で良かったと思ってる
+5
-0
-
940. 匿名 2025/04/02(水) 08:14:40
車が猛スピードで駐車場から飛び出して
暴走してる映像流れてたけど
こんなの防ぎようも避けようもないわ
理不尽にもほどがある
容疑者は現行犯逮捕して即日釈放
また上級国民案件かと勘繰ったけど
こういうことは割とあることなんだろうね+10
-0
-
941. 匿名 2025/04/02(水) 08:17:21
これって事故後に一応やったこと認識して
「とんでもないことした」ってオロオロしてたらしいから、
秋葉原とか亀岡みたいな、わざと&ほぼわざと
みたいな事件と一緒にしないでほしい。
あとむかし大阪で私立中に行く子どもを送ったあとに、
猛スピードで、公立小のスクールゾーンをかっ飛ばして
小学生の列に突っ込んだ事件とかなんかは、
周りに車から「降りろ」って言われたのに、
救急車じゃなくて家に電話して、車の中籠城してたって話もあるし、
そういうのに比べたら、
吉祥寺のデパートの駐車場から飛び出した事故に
似てる気がする。
アキバは、わざと、やった事件だよ。
+11
-11
-
942. 匿名 2025/04/02(水) 08:18:55
>>752
私もこういう世界が実現できれば理想的だなってよく考えるんだけど、どうしたって財源の問題が出てくるよね。物流や農業酪農の高待遇やAIの開発とかの費用を税金で賄うならどこを削ってそこに充てるのかとか、農産物や畜産物の価格にどの程度影響するのかとか。
まるっきり社会の仕組みを変えないと難しいような気がする+6
-1
-
943. 匿名 2025/04/02(水) 08:20:07
>>862
嘘くさ+16
-0
-
944. 匿名 2025/04/02(水) 08:21:03
繁華街の地下駐車場で、距離に余裕がない構造は危険だよね。地下駐車場の出口は一考して欲しいと常に思う。出口前を通っててヒヤッとする事は結構ある。敷地内で一時停止せずにいきなり歩道に飛び出てくる車もいるし、警備員が常駐していない事も多い。
うちの最寄駅でも以前、地下駐車場を出てそのまま国道と中央分離帯を飛び越えて向かいのビルに突っ込んだ事件があったよ。+3
-0
-
945. 匿名 2025/04/02(水) 08:26:23
>>893
ネットニュースには出てたけど釈放されちゃったからテレビや新聞にはでない+3
-0
-
946. 匿名 2025/04/02(水) 08:27:03
名駅に行こうとして事故ってから栄、名駅みたいな繁華街には車で行かないようにしている+4
-0
-
947. 匿名 2025/04/02(水) 08:37:43
>>13
カンチョー...+0
-2
-
948. 匿名 2025/04/02(水) 08:44:12
>>256
それなら補助金を止めて欲しい+1
-0
-
949. 匿名 2025/04/02(水) 08:44:19
>>944
地下駐車場から出る所はだいたい急な坂になってて歩道の手前で一旦停止してブレーキからアクセルに変える時、後ろに車が下がってしまう時は焦る。本当にあの構何とかして欲しい。+5
-0
-
950. 匿名 2025/04/02(水) 08:46:41
>>399
進んでついてくれそうな高卒をバカにする人がガルに多いからね
まずはそこから+3
-0
-
951. 匿名 2025/04/02(水) 08:48:54
>>941
その通りではあるけど被害者からしたら自分の怪我しかないので+21
-2
-
952. 匿名 2025/04/02(水) 08:50:04
>>701
高齢者に農業を頼っても先が無いよ+3
-0
-
953. 匿名 2025/04/02(水) 08:52:39
>>713
>>742
例えバスが走るようになっても、長年どこへ行くのも車で行ってた人が年をとってバスに乗るなんてできないと思う。
だから車を乗り回していい訳じゃないけど。
車に比べたらバスって面倒くさいもん。+28
-3
-
954. 匿名 2025/04/02(水) 08:55:39
>>934
よこ 骨粗鬆症になっててもおかしくない年代だよね。
母が60代後半の時にさ、肩と肋折って手術して入院した時に、寝たきりになると、認知症になるかもって言われたよ。
すぐにリハビリ始められたから良かったけど、骨粗鬆症だから手術ができるかどうか検討、ボルトをいくつも入れて留めてだったよ。
もし骨が耐えられない場合は手術が難しいこともあると聞いた。
リハビリ用の病院に入院はしなかったけど、なんだかんだで半年かかったわ。 その間住み込みで手伝ってたよ。今は元気で生きてるよ。
この方もご家族も大変だと思うけど、リハビリも頑張って元気になって欲しいよ。
+4
-0
-
955. 匿名 2025/04/02(水) 08:59:52
通販か電車乗っていけ
何人の命と天秤にかけるんだよ
田舎田舎って言うけどそこまで僻地?違うでしょう
車なかった時代は歩いていたし無いものは仕方ないと車無しで暮らしている人はいる
便利さに事欠いてるだけ
手押し車押してるお年寄りを見ろ
ありとあらゆる言い訳はいくらでもあるが何人もの命と引き換えにしてでも乗りたいですか?
+23
-4
-
956. 匿名 2025/04/02(水) 08:59:56
>>725
車生活の人は近くのコンビニですら車で行くもんね。
ベビーカートピではそんなにベビーカー使う?って突っかかってくる人たまにいる。歩かせなよ〜って、、
自分達の歩かせるも歩道じゃなくて車で行った先のイオンや公園でしょっていつも思う。
+10
-0
-
957. 匿名 2025/04/02(水) 09:00:53
この方別に農家じゃないでしょう…+11
-0
-
958. 匿名 2025/04/02(水) 09:07:58
残りの人生ずっと何人も轢いたんでしょって言われるくらいなら車売った金で都心に引っ越すなり手押し車買うなりするわ+7
-1
-
959. 匿名 2025/04/02(水) 09:11:02
>>890
昼間もだけど、薄暗い時間帯にもわかるように、電飾で飾り付けないかな。
高齢者用のカラーリングあればいいね。 ミラーの部分が紅葉色とかでもいいかもしれない あとナンバー周りが紅葉色もいいかも。
どんな高級車もサイドミラーが紅葉色にする。
+7
-0
-
960. 匿名 2025/04/02(水) 09:13:01
>>924
被害者になった場合、保険に入っていない相手だと困るよね。
+8
-0
-
961. 匿名 2025/04/02(水) 09:14:56
>>955
僻地の過疎地在住の義母80代は、生協と通販(新聞、TV)などを見て買い物をしてます。 無理になったらデイケア利用して施設に入所予定です。
+9
-0
-
962. 匿名 2025/04/02(水) 09:25:30
>>27
でも貴方も守ってないよね一時停止
歩行者が居なくても必ず一時停止だよ?
罰則強化してたら貴方1690回くらい免許取消になってるよ
+0
-12
-
963. 匿名 2025/04/02(水) 09:26:47
>>765
何が怖いのか意味不明+5
-2
-
964. 匿名 2025/04/02(水) 09:27:24
>>806
取って食べられる訳じゃないし
怖がり過ぎ+1
-3
-
965. 匿名 2025/04/02(水) 09:29:32
加害者は自宅に戻れて被害者は病院?
理不尽過ぎる
おかしな世界+20
-1
-
966. 匿名 2025/04/02(水) 09:35:14
>>955
正論だけど、ずーっと車で来た人は一部を除いて車の便利さを手放すなんて無理で他人の命なんて知ったこっちゃないんだよ。
自分は大丈夫と根拠のない自信で乗り回す。あるいはやっすいタクシーでも使わせてくれないのに返納しろ言う世間が悪いと言い訳するとか。+10
-0
-
967. 匿名 2025/04/02(水) 09:41:39
>>964
運転下手なんだよ+3
-0
-
968. 匿名 2025/04/02(水) 09:43:06
>>102
私の知る枠でそこそこ年金のある男性はプリウス、女性はアクアになるイメージ。+2
-0
-
969. 匿名 2025/04/02(水) 09:44:29
>>951
横。被害者や一般市民目線の感情も大事だし、感情は置いといて冷静に起こった事実だけを見て法律や判例を語るのも大事だと思うよ。+4
-0
-
970. 匿名 2025/04/02(水) 09:44:50
>>941
わざとじゃないのにこんな多くの人を巻き込む事故起こして、事故後は救助義務あるのにオロオロして運転席から出てこれないような人が運転してるのもある意味やばい+19
-1
-
971. 匿名 2025/04/02(水) 09:48:52
団塊より下の世代は歳とったら車維持できる金もないし施設入ろうにも介護員となる若者不足しているだろうし
なくても自力でなんとかするしか無いのよ
足腰がーとか言っても仕方ないのよ
70代以降はさっさと返納
乗り回している親族を見過ごしている奴も認知症無免許運転される前になんとかしろ
乗っている人を見かけたらご近所同士で返納しないなんて怖すぎると騒ぐべき+6
-1
-
972. 匿名 2025/04/02(水) 09:49:45
>>916
運転が下手なのと老化で判断力鈍っていくのはまた別な話でしょ+0
-1
-
973. 匿名 2025/04/02(水) 09:53:03
>>832
歩車分離信号にしたらいいのに、は大きい交差点の話ね。三越前、栄から大須に渡る交差点とか。
横断者が多いから1回の信号で数台しか左折できない+0
-0
-
974. 匿名 2025/04/02(水) 09:59:02
>>6
うちらへんでも国道で5車線くらいあるよ。右折2車線左折1車線。
真ん中走っていれば問題なし。+0
-0
-
975. 匿名 2025/04/02(水) 10:00:04
>>862
この犯人も名古屋の人間だと思ってるの?+1
-0
-
976. 匿名 2025/04/02(水) 10:01:08
>>289
そこが知りたいよね。衝突回避する安全機能ではないのか?+4
-0
-
977. 匿名 2025/04/02(水) 10:04:54
>>732
農業知らんな
農作物の配送だけで運転してる訳ではない+3
-2
-
978. 匿名 2025/04/02(水) 10:07:59
0歳児連れの身体がズタボロの親が歩いているのに
この70代が他人の命を脅かすリスクを負いながら白昼堂々と繁華街へ車を走らせて行く理由はなんなの?
そこまで考えてどうしても必要なら電車乗ってでも行けるだろう+8
-5
-
979. 匿名 2025/04/02(水) 10:08:59
池袋の二人亡くなった事故は運転手が90代で収監されて獄死してる
今回も死者は出ていないとはいえ、それは結果論に過ぎず、公道で暴走して7人も巻き込んで、数秒の違いで命を奪う可能性もあったのだから、事故の重大性をきっちり裁判で審議してほしい+8
-2
-
980. 匿名 2025/04/02(水) 10:10:15
施設入りした年寄りがベッドから転がって賠償金請求出来るならこの方は若者たちに一体いくら払うんだ?+3
-0
-
981. 匿名 2025/04/02(水) 10:12:51
>>701
もう日本の農業は斜陽だものね
米も野菜もどんどん値上がりしてくと思う
日本人は農業すてて、海外留学生のベトナム人にやらせてる始末だもの+2
-0
-
982. 匿名 2025/04/02(水) 10:19:04
>>467
高齢者以外ならいいんだ
あとガルちゃんで同じようにほざいてるだけならオタクも充分呑気かと+3
-1
-
983. 匿名 2025/04/02(水) 10:19:41
>>102
トヨタ車は運転マナー悪い+1
-0
-
984. 匿名 2025/04/02(水) 10:23:26
>>289
母が安全ブレーキ装備のフィット乗ってたけど、左前をぶつけたよ。
ブレーキ装置ついてますよね?ってディーラーに聞いたけど正面にしか効かないと言われた。+2
-0
-
985. 匿名 2025/04/02(水) 10:25:08
>>2
中国でもそういう事件あったよね
まあ例の通り30人以上は死ななかったんだけど+0
-0
-
986. 匿名 2025/04/02(水) 10:27:35
>>947
4番煎じくらいだけど自分の前に似たようなコメント書いててそれについてるマイナスみた?笑+0
-0
-
987. 匿名 2025/04/02(水) 10:29:43
>>844
教習所だか免許センターだか警察だかで見させられたビデオだよ
彼女の親から叫ばれて松葉杖つきながらとぼとぼとうなだれて去っていく後ろ姿でエンドだった気がするけど+3
-0
-
988. 匿名 2025/04/02(水) 10:39:38
>>432
農家の働き手のくだりだけど、農業に従事してる層は高齢者が圧倒してて、そこの構造的な問題も高齢者が免許手放さない一因に繋がってるよねって話は確かに一理あるよね
その点無視したら'現実的'な議論進められないとは思う
運転は人の通らない農道限定にするとか、若い人増やして運転はまかせるとか
よくいるんだけど、以前のトピで自分の気に入らない意見が支配的だったからって、別トピで発散しても各トピのコメの流れってあるからナンセンスだと思う(ここ以外の掲示板にも当てはまるけど)
特にヘビーユーザーだと色んなトピ浸ってるからそうなるんだと思うんだけど
+4
-0
-
989. 匿名 2025/04/02(水) 10:42:32
>>941
事故を起こしたらとにかく悪い
オロオロする前に通報する頭はないんか?
本当の事実は見てないから分からないけど
婆が何も悪くない人をはねた現実+6
-0
-
990. 匿名 2025/04/02(水) 10:42:54
この人は名前出ないんだね+5
-0
-
991. 匿名 2025/04/02(水) 10:44:32
少なくとも一旦農家以外の高齢者免許剥奪してみたら?
救える命は救えると思うよ
農家農家ってバカの一つ覚えみたいに免罪符にしているが第一にこの人は農家じゃ無い
+4
-0
-
992. 匿名 2025/04/02(水) 10:44:59
>>131
自分より何十歳も若い人たちを車で轢く70代…
0歳の赤ちゃんと10歳くらいの子供まで。
車が暴走したんじゃなくて、あんたの頭が暴走したんだよって言いたい。+7
-0
-
993. 匿名 2025/04/02(水) 10:46:53
こんなのニュースに名前出なくたって噂広まって地域に住んでられないんじゃない?
高齢者に限ったことじゃないけど、そのくらいの覚悟と責任感持って運転すべきと思うよ+1
-1
-
994. 匿名 2025/04/02(水) 10:46:59
>>742
ド田舎だとバス停までめっちゃくちゃ遠いよ
たぶんあなたが想像してるより大変よ+8
-6
-
995. 匿名 2025/04/02(水) 10:48:18
>>984
横
うちの70代の母も去年、施設駐車場の車庫入れ時バックでブレーキとアクセル間違えて対物事故起こしたけど、ブレーキアシストついてても正面向かい側の自動車に衝突してる
日産のデイズだったけど事故後ディーラーに聞いたら、低速時の場合だとアシスト機能が作動しないとか何とか言われた
みんなアシスト機能が万能みたいに思ってるけど、実際はごく一部の限られた条件でしか作動しないって理解したほうがいいと思う+7
-1
-
996. 匿名 2025/04/02(水) 10:48:47
隠居してくれ
年寄りちゃん、下の子に譲ってあげてね!と言われていーやーだー!とゴネてる幼児にしか思えない+4
-0
-
997. 匿名 2025/04/02(水) 10:50:18
下手したら親族だって噂広まって地域に住めなくなって何千万の家を手放すかもしれないのに
それでも乗りたいはワガママ+3
-0
-
998. 匿名 2025/04/02(水) 10:51:02
>>982
高齢者以外ならいいとは言ってないが…
なぜそういう解釈になる!?
「高齢者の免許返納の話になると、農業続けられないという声が出るよね」ってことに対しての返信だよ+1
-0
-
999. 匿名 2025/04/02(水) 10:55:10
>>994
バス停の近く引越しなよ
年寄りの単身や二人暮らしなら車と不便な家を手放したら引越し代くらいつくれるよ
事故起こして何人か亡くなったことが近所にバレていたたまれず家売って車売って駅近くに住んでる人いるよ
結果的にそうなるんだったら初めからすればよかったと後悔してる
轢き◯してしまった人の顔が忘れられないんだって+5
-12
-
1000. 匿名 2025/04/02(水) 10:56:05
>>368
何度も書き込みしたことあるけど事故を起こした高齢者自身はアクセルをブレーキと思い込んで思いっきり踏み込んでる
ブレーキを踏み込んでるのに車が暴走した!という認識のようだよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1日午後1時ごろ、名古屋市中区栄3丁目の地下鉄栄駅近くで「人が倒れている」と110番通報があった。 愛知県警中署と消防によると、乗用車が歩道に乗り上げ複数人をはねた。乳児から60代の男女7人が