-
1. 匿名 2025/04/01(火) 12:32:26
春休み中の高校生の子供がコロナになりました。
4年ぶり2度目です。
私は新年度始まったばかりで絶対仕事を休めないので、子供1人家に置いていますが、
今はもう風邪扱いなら、隔離とかしなくていいのか?
家中消毒とかしなくていいのか?
よくわからないけど、私は絶対うつりたくありません。
今ってどんな感じなんでしょうか。+17
-33
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 12:32:55
>>1
横浜高校みたいじゃん⚾️+23
-16
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 12:33:16
風邪って感じ
+138
-8
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 12:33:26
>>1
病院で聞けば良かったのに+27
-3
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 12:33:37
ただの風邪や🥱+25
-28
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 12:33:45
めちゃくちゃ流行った時にはずっと罹ってなかったのに、今更罹ってる人がいて不思議。+153
-13
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 12:33:57
取り敢えずマスク警察は随分減ったのはありがたい+14
-20
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 12:34:15
今も高齢者や持病持ってるひとが罹ると危険度結構高いよ+139
-3
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 12:34:26
ちょくちょくコロナで休む人いてる
でも家族に感染してない+57
-1
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 12:34:45
病院内や老人施設で出ると面倒くさい、インフルくらいの立ち位置だけど、症状自体はインフルより緩いイメージ+41
-12
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 12:34:58
調べたら家庭内感染30%らしい
私も今家族がなってるけど隔離とかせず同じ部屋で生活してる
私はなんともない+53
-1
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:03
+14
-33
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:03
絶対かかりたくないなら隔離しかなくない?インフルと一緒やん。+86
-0
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:08
>>1
コロナ禍よりも実は凄いカオスになってますね。
インフルエンザも通年になり、更にマイコプラズマと、今年は麻疹も流行ってます。
医療機関もドラッグストアも人がいっぱいです。+68
-5
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:10
>>1
出席停止とかはないから自己判断だよ
症状としてはインフルくらいの風邪+2
-25
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:40
>>1
移りたくないなら換気とマスク、消毒(イータック)
私なら空気清浄機も近くに置く
食事は別の場所で
あとは一緒で大丈夫かな
気をつけてね
嗅覚ダメになったり禿げたりも普通にあるよ+33
-3
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:47
同居人が2回なったけど、私は一度も罹った事ない。+13
-1
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 12:35:57
>>1
今も5類感染症なので、単なる風邪扱いではないです
自分が感染したくないのなら、家庭内隔離、換気、消毒でしょう
あなたが既に感染している可能性もあるので、通勤時、勤務時共に高機能マスク着用して他者への二次被害を防ぎましょう+86
-5
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:04
>>4
子供1人で病院へ行かせたらコロナと言われたとだけ言われたので詳しく分からなくて。+8
-6
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:11
>>1
コロナのことは他のサイトで聞いたほうがいい
ここのおばさん達、コロナという言葉を出すだけでマイナス連打するから+30
-4
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:40
変異繰り返してまた猛毒化はして欲しくないね+5
-0
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:44
最近のコロナの菌がどうかは分からないけど、隔離!消毒!って流行った時期にうるさく言われてただけで、同じコロナなんだし隔離しなくてもうつらなくなったとかはないと思う。社会がコロナに寛容になっただけだと思うので。
主さんが絶対にうつりつくなかったら、ご飯は部屋の前に置く、マスク・消毒はキチンとするなどしたほうが良いと思います+34
-0
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:52
>>15
学校保健安全法施行規則、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を新型コロナウイルス感染症による出席停止期間としています。
インフルエンザと同じ扱いだよ?+69
-1
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:54
>>10
でもインフルの10倍以上死ぬけどな+4
-11
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 12:36:57
胃腸炎、ノロのほうが恐怖でコロナどころじゃない+12
-7
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 12:37:41
>>20
コロナビールとかゲームのコロナって名前のキャラにもマイナスしてて、いやガル民めっちゃ釣られて遊ばれてるやんwwwwwwって思った+1
-7
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 12:37:49
>>16
やはりそこまでしないとダメか。
今日真冬の気温で外大雨。
換気はしんどいな。
そして空気清浄機がない。+6
-1
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 12:38:03
>>24
そうなの?今も?+0
-4
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:00
>>11
同じ部屋で生活?
消毒とかもなし?+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:09
>>1
コロネだね。+9
-0
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 12:39:23
>>1
最近周り(東京)では聞かなかった
うつりたくないなら、やっぱり個室で陰性になるまで別々にして、ゴム手や使い捨ての皿やコップにして、消毒スプレーすることじゃないですか?
+9
-0
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 12:40:12
>>1
今時絶対休めない仕事してるのも珍しいね。1人経理とか?意外といざという時は、何だかんだで代わりが居るから、すんなり休めるもんよ。+9
-3
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 12:40:46
>>1
先月友人がなって、高熱と関節痛→強い喉の痛み→味覚障害、マスクや消毒してたけど同居してる親御さんも感染
本人は治るまで10日くらい、親御さんは1週間程度かかったと言ってた+27
-1
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 12:40:47
>>1
新型コロナの悪夢再び?中国で火葬場と病院が限界状態
最近、中国では感染症が再び深刻化し、複数のウイルスが同時に流行し ...
火葬場がパンク寸前 中国を襲う複数ウイルスの猛威
最近、中国では複数のウイルスが流行しており、特にA型インフルエンザ(以下、A型インフル)の猛威が ...
+4
-0
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 12:40:52
インフルエンザと同じように考えたらいいのでは+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 12:41:09
>>1
後遺症が面倒なんだわ
味がわからなくなる
匂いがわからなくなる
倦怠感
etc
それが嫌なら隔離はしたほうがいいかも+25
-1
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 12:41:19
複数回の感染で後遺症罹患リスクが上がりますので気を付けて
+26
-1
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 12:42:01
>>26
おばさん達は中身とか全く見ないからね
ただその言葉の部分だけを見て、カッとなってすぐにマイナスを押す
まあ読解力もない頭の人間もけっこういるけど+12
-1
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 12:42:11
>>1
オタク特有の書き方がチラホラある。創作?+0
-7
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 12:42:44
>>38
見てるだけだったらアホ&アホで面白かった+3
-1
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 12:43:15
>>28
今もだよ
+5
-3
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 12:44:25
子どものインフルは隔離しなくても感染しなかったけどコロナは家族全員感染した。
感染力えぐい+12
-0
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 12:44:26
>>29
換気や消毒は必要だと思うよ
移りたくないなら
インフルエンザだってそうだよ
あと、食事は時間や場所を変えたらかなり違うよ+17
-0
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 12:44:29
今まさにコロナ感染中
ただの風邪って言ったの誰ー
めちゃくちゃしんどいよ
デルタ株全盛の時、コロナ感染入院しましたが、あの苦しさを思い出す辛さです。
しかもコロナの新薬が28000円したよ。
(他にも15000円、30000円するのがある。3割負担で)
他にも雑多な薬、診察代で35000円はすでにかかってる+39
-4
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 12:45:10
>>6
大人になって初めてインフルになった人もいるから不思議ではない+50
-1
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 12:47:46
今コロナは風邪!って言っても普通なのに当時それ言ったら袋叩きにされてたよねぇ+7
-3
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 12:47:58
>>28
今もですよ
あと、急性期に死ななくても、コロナウイルス自体が血管を傷めるウイルスなので感染後の心筋梗塞や脳梗塞リスクは上がります(自己免疫疾患リスクも上がるしとにかく全身に悪影響)
若くても油断せずに人の多いところでは感染しないよう気を付けてね+40
-1
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 12:48:37
>>8
透析病院勤務だけど寝たきりの人とか罹ると致死率20%って感じ
体感だけど+29
-0
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 12:49:04
こちら飲食です。歓送迎会の予約がコロナの感染者が出たのでってキャンセル続いてるよ+8
-1
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 12:49:35
周りの誰も気にしていない
コロナの存在忘れていた+10
-5
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 12:52:41
>>8
それは今までの風邪でも同じなんだよ+14
-15
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 12:53:40
>>11
私も同じベッドで寝ていたけどなんともなかった。
消毒も何もしなかったけどね。
夫はICU。+7
-2
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 12:53:49
私の中ではインフルとほぼ同じくくり+5
-1
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 12:54:35
味覚がわからなくなる+5
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 12:54:57
先週、夫婦で罹りました。
熱は37℃ちょい程度しか上がらず、倦怠感と咳が酷かった😷
とにかく咳が辛くて痰が絡みっぱなし。
完全に治るのに6日くらいかかったかな。
後遺症は何も無し。+6
-1
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:44
>>20
そう思う。
いまだにものすごい恐ろしいウイルスだと思っているし、マスクで防げると思っている。
アップデートする能力がないんだなあと生ぬるーい感じで眺めている。+18
-12
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 12:57:02
>>28
ウイルスが弱体化したなんて情報ないからね
人間側が存在に慣れただけだよ
入れたら同じ症状になる(何度も罹ってる人を見ると熱は高くない、が一定数に後遺症は出てる)+13
-3
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 12:57:59
>>56
良い習慣ができたのにね
逆に過剰に振り切ってマスクいらない!とかになってるw+4
-4
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:19
>>50
私もこのトピ見て「え?今さらコロナの話?」って思った。
+7
-12
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:23
>>6
まぁめちゃくちゃ流行ってたときは周りも気をつけてたしね。今はコロナの検査も明らか高熱とかじゃなければやらず風邪って診断されることも多いから隠れコロナでマスク無しの人もうじゃうじゃあると思う。+41
-3
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 13:01:28
弟がかかったけど「苦しすぎて死にたい。」って言ってたよ。初めて罹ったんだけどね。普通に見えたけど。
元は母から罹ったみたい(弟は病院に行って診断されたけど母は風邪だと思ってたから行かなかった)だけど、母はそこまでではなかったらしい。ただ、普段の風邪よりも喉の治りが悪いって感じたって🤒母はマスクなしで毎日電車に乗ってたからそこで罹ったんじゃないかって推測してた。何故か私だけ罹らなかったよ。私は持病がいくつもあるから罹ってたら大変だったから危機一髪だった😰+8
-1
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 13:01:35
>>56
間違った情報のアップデートしかできない人がなんか言ってるw+10
-6
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:11
>>27
そっか…なら完全に部屋を分けるか…
エアコンの空調+定期的な消毒、加湿器で乗り切るかな?
イータック良いよ
先日家族で鼻風邪(私だけ微熱)だった際、思い出してイータック振りかけたら部屋がスッキリして明らかに治りが早くなって実感したよ
+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:22
>>1
先々月、はじめて罹患した。
私はいつもマスクしており、手洗いもマメにするのに、どこで感染したのか不明。
主人は意識低い(マスクもしない、手洗いも忘れがち)にもかかわらず、家族内感染もしなかった。
+17
-0
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:12
>>1
私は熱でなくて軽い鼻水だった
主人は高熱、強い喉の痛みが長引いてた+4
-1
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:11
>>1
感染力えげつない風邪、隔離はするよ。自分が感染した時大変だったから。+6
-2
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:20
>>27
換気しないとウイルスがたまっていくからね
空気清浄機があったとしてもHEPAフィルターがウイルス捕集できる期間なんて常時使用してたら一か月くらいだし
少しずつ窓を開けて換気扇まわすだけでも違うよ
注意点はウイルス排出してる人の部屋の空気を巻き散らかさないような空気の流れにすること+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 13:16:04
>>6
コロナの検査する小児科増えて無い?
コロナ禍でも検査はしてませんってクリニックかなりあったけど、今検査しますよってのが増えてて
なんで?今、と思った
+4
-0
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 13:17:24
ワクチン2回目のロットがやばいとかスンズローと原口?議員の話こわすぎ!+4
-3
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:29
>>63
寝る部屋は分けてるけど、共用部分が大半なので。
イータックって初めて聞いた。
調べてみます。+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 13:22:07
>>67
子供は部屋から出ないようにと言ってあるけど、私が仕事している間は1人なのでご飯食べたりテレビ見たりでキッチンやリビングに出てきていると思うし、トイレや洗面台も使っているので、どこまで消毒するの?と思いまして。+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 13:22:17
>>1
わたしの周りでも父親・子供が感染したとか聞いた
報道しないだけでまだ終息してないんだろうね+8
-1
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:56
>>51
今のコロナってどうなのって聞かれたから相変わらずそこそこ危険だよと答えただけで、
風邪と比べてどうとか言ってないんだよ+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 13:27:03
>>43
そうか、インフルには何年もかかってないから忘れてたけど同じだね。
食事は完全に分けてます。+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 13:27:58
>>73
だってあれだけの死者が出てるんだから、ただの風邪ではないよね?+13
-1
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:04
高齢の父親が昨日コロナと判定されたけど、とりあえず水分とって安静に、高齢だから容態急変しないかだけ気を付けてね〜くらいの感じで自宅にいるよ
特に消毒とかはしてないし、家族は濃厚接触者になるから一応買い物とかはマスクするようにはしてるけど、他は変わりないかな
+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:48
>>72
私は外ではマスクしてるけど、激混みでもマスクしてない人沢山いるよね。
+8
-1
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 13:29:21
>>6
それ私
2週間前に風邪と思って病院行ったらコロナだった
コロナは抜けたけど咳が止まらなくて微熱が続いてる
病院行っても休んでとしか言われないしダラダラしつこい+32
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 13:29:27
>>68
コロナ検査に6000円と言われたよ。+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:18
>>36
この1年半、断続的な咳喘息ですわ
頻度はゆるやかに減ってきたけど、まだ完全になくなった訳ではない
居住都道府県が定点観測を出しているなら、それも一応見ておいて、隠れコロナもいるから一応警戒&対策要かなと+6
-1
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 13:37:16
>>77
していない人が大多数だよね
わたしは花粉症もあるので屋内でもはずせないけど
いまだにかかってる人が身近にいるとこわいよね+3
-2
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 13:37:56
>>47
それは聞くけれど
感染後のそのリスクっていつまで気を付けなきゃいけないんだろう
まさか一生じゃないよね?
私はなんとなく3ヶ月程は気にしてるけどどうなのかな?+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 13:41:07
>>3
インフルじゃない?
+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 13:43:50
>>71
まず家中全部換気
飛沫飛んでそうなもの、触ってそうなもの全部消毒
どこまでって聞かれたらそうしか答えられない
感染経路は飛沫・エアロゾル>>>接触だからどれくらいの強度でやるかはどれくらいウイルス減らしたいかで決めればいい
ちなみにウチの時は、洗面所のむき出しの歯ブラシとかはビニール袋かぶせておいて感染者が使った後にアルコールスプレー
トイレも触ってそうな所を消毒
どちらも窓は開け放してた
食事は自室で食べてもらってたし、自室以外はマスク着用
廊下の窓も開放
風呂は感染者が使用後には窓を開け放してしばらく換気してからマスクして入って流水で洗い流しまくってから通常の清掃
感染してる人がとにかくウロウロしなければそんなに大変じゃない
+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:40
>>32
よこ
絶対に休めないというか
休むと誰かにダイレクトに迷惑かかるからとか
休んでも誰も代わりがいなくて結局自分に全部ふりかかってきて後処理がとても大変とかで休みたくない
そんな人はたくさんいると思うよ
あと新年度スタートの時期ってのが関係ある人もいると思う+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 13:52:35
>>71
84だけど追記
回し者じゃないんだけど、エアロゾル対策には、うちは「クレアウィンフィルター」っていうウイルス捕集効果の高いエアコンに装着するフィルターを使っていて、真冬だったし空気清浄機代わりにエアコンをガンガン回してたわ
一か月程度で交換なんだけど、空気清浄機買うほどでもない単発で使いたい時には便利よ
(業務用だと安い・楽天で買える)
除菌フィルター | 株式会社CLEAIRcleair-w.com除菌フィルター | 株式会社CLEAIR除菌フィルター会社概要 ダウンロードお問い合わせフィルターを購入 お問い合わせフィルター購入 エアコンに張り付けるだけでウイルスを強力捕集クレアウィンフィルター 家族・お客様・従業員を守る空気感染対策グッズ静電加工で微粒...
+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 13:55:50
>>58
ほんとにね
臨機応変にマスク使えばいいのにねw+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 13:58:31
>>80
下水データある地方は便利だよね
定点で出てなくてもある程度予測できるから+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 14:01:21
>>1
2度罹れるならそういうことよ?生きてないとムリでしょ?風邪と同等です。お大事に。+1
-3
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 14:01:36
>>8
そりゃそうやろ、としか言えないコメント+7
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 14:03:47
>>6
5類になってからノーマスクだらけになったせいだからだよ
この先もずっとマスクとソーシャルディスタンスとパーテーション維持し続けてほしいのに+39
-10
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 14:04:10
>>82
まだ中期的なデータは出ないからそこはなんとも
ただ、感染によって永続的なダメージを負うと一生だろうね
軽症でも認知機能が下がるという研究結果では、一年後もまだ下がったままだった(それ以降のデータがないのでその後はわからない)
後遺症のリスクが複数回感染で上がっていくということは、短期的にはダメージが蓄積されるってことだろうしねえ+4
-2
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 14:05:46
どの辺りの地域だろう+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 14:26:27
先月初めて罹ったけど全然普通の風邪じゃないよ!と思った!
喉が猛烈に痛いし治った後も味覚と嗅覚麻痺するし…嗅覚は未だに鈍い。普段風邪ひいても発熱しないのに高熱出たしもう2度と罹りたくないです。+12
-0
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 14:29:33
昨日風邪の症状で病院行ったけど今後もずっとコロナ検査セットでしないといけないの?余計な出費+0
-1
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 14:32:59
>>6
家族がコロナにかかっても何ともなかったのに、2月の頭にコロナになったよ。
喉の痛みと発熱と倦怠感。
インフルと思って受診したら、コロナだって医者が言うから『コロナ!?ほんとですか??』と何回も聞いて、検査キット見せてもらったらコロナだった。
一応隔離して過ごしてました。+13
-1
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 14:37:33
>>94
コロナは風邪って言う人は、罹ったことがないか軽く済んだ人なんだろうね
私も症状酷かった+8
-1
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 14:38:19
>>84
詳しくありがとう。
仕事から帰って、そこまで消毒できるだろうか。
一週間毎日へとへとになりそうだけど、頑張ります。
他のとこに書いたけど、本日大雨で真冬の気温なので換気で窓開けるのはしんどいです。
換気扇は回します。
ウロウロするなとは言ってるけど、私が仕事で不在の時は1人でキッチンなど入っているので消毒が果たしないです😭+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 14:39:24
>>1
1ヶ月前になったけどインフルエンザの3倍辛いバージョンだった
咳つらい肺痛い、熱40度近いが5日続いてやっと症状おさまったと思ったら味覚障害が4.5日続いて食べるの楽しくないしなんか半月ずっとしんどかったよ
+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 14:40:35
>>81
私も人混みではまだウイルス怖いし、花粉症もひどいから普通にマスクしてるけど、ほぼしてない人ばかり。
ちなみに息子は人混みでもマスクしてくれなくて、コロナんなったら許さないぞって言っててもマスクしなくて、結局人混みで遊んでて罹った。
マスクしてたら防げてたかも。+7
-2
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 14:40:57
>>93
東京です。+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:03
>>52
旦那さんだけICUで、コメ主さんはコロナの人と一緒に寝てても大丈夫だったの?
すごっ+8
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:51
>>91
本当前みたいにして欲しいよ。
また真夏にコロナ増えるとかやだよ。+20
-6
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 14:43:45
>>55
夫婦同時にかかればまだ良いよね。
どちらかだと隔離しないとってなる。+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 14:53:28
>>92
まだわかってないってのが更に嫌だよね
もう風邪なのかコロナなのかわからず放置してたりマスクなしでゲホゲホしてる人多いよね
私はコロナ自体の症状は37.5℃が半日だけで、咳も何もなくていわゆる超軽症だったんだろうけど
その後1ヶ月以上寝ても寝ても眠くて常に頭がボーっとしてる後遺症が酷かった
たぶん認知機能おちてたと思う
人によっては抜け毛が酷くて頭皮見えてきたり
ハゲるってすごく嫌だから「コロナになったら高確率でハゲますよ」ってなるんだったら、たぶんマスクする人増えそう
血管が、認知機能が、ってすごく怖いけど目には見えないから苦しみがわかりにくいんだよね+10
-2
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 14:54:43
旦那が最初に罹ってちょうど治ったころに自分も感染
普通の風邪とは違った
痰の絡むのがしつこくて咳をしても切れないし咳をし過ぎるとすごい頭痛がするし
こんなウィルス作った中国絶許とずーっと苦しい中思ってた
自然発生の病気なら仕方ないと思えるけど、わざわざ他人が嫌な思いするってわかっててなんでこんなウィルス作るのか意味がわからん
今でも外出時はマスクしてる人は正解だと思う
(旦那もマスクはしてたんだけど・・)+17
-2
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 14:56:35
1月の終わりから2月の初旬にかけて風邪のような症状だからクリニックに検査受けてコロナだと判定されたけど、喉の痛みや微熱ぐらいだったから普通風邪でしょって感じで過ごしてたよ
何で検査受けたかと言うと要介護の父に移さないために母から検査受けて来なさいって言われたから
コロナだったら移したら大変でしょって・・・
+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 15:09:20
>>1
がる男が貼ってるのかと思ったら、
主がコロネ貼ってるのかw+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 15:14:58
>>1
凄くきつかったよ。かなり長引いたし普通の風邪とは重さも楽になるまでの長さも全く違うから気を付けて。+7
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 15:24:18
>>46
最初の頃のコロナは罹患したら入院当たり前だったし死亡者も多かったけどコロナも変化していって重症化が減ったから今とあの頃を比べるのはちょっと違うかと+3
-1
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 15:47:20
まだかかってない。インフルもない。
風邪ひく度に期待(?)を込めて検査するも今回も違った+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 16:13:41
>>98
しんどいよねw
飲料、食料子供のお部屋に用意して、極力出ないようにお願いしないとね
換気扇と対角線上の窓を少し開けるだけでいいんだよ
で、感染者がいなくなって換気できたかなってなったら閉めればいい
接触感染の確率はとても低いので、モノの消毒は直接口に入るもの以外は適当でもいいと思う
洗剤で洗えるものとかはアルコール使わなくても洗剤で洗えばコロナウイルスは不活化するから
触った後に手洗いして、粘膜触らなければ大丈夫
だから一番は空気中のウイルスを減らすことに注力するといいよ
感染者自身が一人でも共有スペースにいるときにマスクしっかりしてれば大量にウイルス拡散されてないはずだし
お大事にね
+9
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 16:17:24
>>105
たぶん、一般人というか「コロナあけたー」とかの人が思ってるよりはずっとヤバイウイルスだと思う
+6
-2
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 16:18:39
>>112
ありがとう😭
新年度で仕事へとへと、大雨の中帰宅してすぐご飯作らないといけないのに、その前に消毒やら換気やらしないといけないのが気が遠くなる。
言われた通りやってみます!
ありがとう!+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 16:21:21
先週コロナなって仕事一週間休んだ
39度熱出るし唾飲み込むのも激痛。今は治ったけど痰が絡んだ咳がまだ出る+9
-0
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 16:22:56
>>106
大部分の人がマスクしてる頃なら、マスクで大量のウイルス拡散が防げてたから
適当につけてるだけのマスクでも大丈夫だったけど、
今はしっかり顔に密着させてないと、運悪く感染者と遭遇して換気悪いとか長時間になると感染しちゃう
+8
-1
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 16:37:14
去年の今頃感染したけどパワーアップしたインフルエンザって感じでした
後遺症や味覚異常がないのが不幸中の幸い
喉が痛すぎて飲み物すら飲めませんでした
後遺症なのか知らないけど感染後数ヶ月口内炎が頻繁に出来てた+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 16:54:42
先月なったよ。
やっぱり喉が痛すぎる。
熱はほとんど出なかったけど頭痛や倦怠感がひどくてやっぱり普通の風邪とは違った。
+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/01(火) 16:56:15
お互いマスクしてれば移らないぽい。うちは旦那が喉痛いのに咳しててそれで移された。
違和感あったらマスクしてほしかったよ。
ちなみに娘にはすぐマスクさせてあまり同じ部屋にいないようにしたら移らなかった。+4
-2
-
120. 匿名 2025/04/01(火) 16:57:52
>>25
吐くのはやだよね。
でも友達、コロナで高熱も出て吐きまくってた。
私は2度コロナになったけど2回ともほぼ熱なし。
でも喉が痛いし痰もすごかったな。+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:17
>>115
今は有休で休まないといけないんだよね。
コロナ禍のときかかった時は有休扱いだったから心置きなく休めたけど、有休使わないといけないとなると休みたくなくなる。+6
-1
-
122. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:46
コロナ一応終わったら終息宣言出んの?+0
-2
-
123. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:09
調べて出たら5日休まなきゃだからみんなひどい咳してもコロナか調べないで会社に来てる。
+5
-0
-
124. 匿名 2025/04/01(火) 17:40:49
>>15
頭悪いわ、まだ勘違いしてる輩いるね。風邪とは違う。インフルとも。+6
-2
-
125. 匿名 2025/04/01(火) 17:47:18
>>74
頑張って!
移らず早く良くなりますように✨+2
-1
-
126. 匿名 2025/04/01(火) 17:50:50
>>116
フッとした瞬間移るんだよね
うちも先月、母が感染したよ
仕事してるからお客さんから移されて3回目
でも70代だからコロナの薬が出て、良くなったよ
今はたまに痰が絡む感じみたい
+2
-2
-
127. 匿名 2025/04/01(火) 18:22:54
後遺症が嫌すぎるんで、かからないに限る
やっぱり風邪やインフルとは違うと思うし+3
-2
-
128. 匿名 2025/04/01(火) 18:43:10
昨日咳が酷くて具合悪いと帰り際に言ってた方が、今朝出勤してさらに具合悪くなり発熱、、38.5度で結果的にコロナだったもよう。初めてのコロナだそうで。
具合が悪いなら来てはダメよ〜、、、て話したのに。+5
-0
-
129. 匿名 2025/04/01(火) 18:54:13
>>1
複数回目の感染で疲れやすいとか感情爆発が抑えられないとかの慢性症状出る人増えてる
コロナ後遺症だと思うけど病院行ってもほとんどケアされないので可哀想
コロナ肺炎になった人で肺繊維症の診断受けた人も増えてきてる
でも肺繊維症の進行はかなり遅いみたい
コロナのしつこい咳には低容量のステロイド吸入薬が効くんだけど、喘息で処方実績がある患者さんじゃないと手に入れるのがとても難しくなった+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/01(火) 19:39:55
>>127
私も感染したくないわ
認知機能落ちるとか最悪や+3
-1
-
131. 匿名 2025/04/01(火) 19:43:37
>>6
私も今まで一度もならなかったのに三月中旬に初めて罹ったけどとにかく全身痛くて死ぬかと思ったよ。
まだ咳が残ってるし嗅覚障害も完全に治らない。あらためてやばい病気だなって思った…+16
-0
-
132. 匿名 2025/04/01(火) 19:52:48
コロナになって1週間経った
初日39まで熱上がったけど次の日は37ぐらいになった
今、味覚臭覚障害中
こんなに味覚ゼロになるなんて、、味が全くしなくて食べるのが楽しく無い
けどお腹が空くのでご飯とお湯だけで食べてる+4
-1
-
133. 匿名 2025/04/01(火) 20:07:33
4月から風邪がコロナやインフルエンザと同じ五類にっていうけど、風邪がそっちになるの?
+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/01(火) 20:25:18
>>1
病院で隔離って言われるよね
今年初めて親がかかって、私はインフルエンザのみだったから私だけ隔離だったよ
風邪扱いって言われてるけど本人次第だよ
知り合いの親がコロナ後遺症で認知症でてきたってよ
予防接種は若い人の倍打ったのにさ+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/01(火) 20:29:52
↓発症するのは貴方が弱っているから別にマスクするな!とか言わないけど、ガル含めて無症状の人に対して他人に移さな... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/01(火) 20:33:03
普通に1週間寝込んだ ご飯食べれないしすごいしんどかったよ。味覚も失って暫く味しなかったよ。
2回目の罹患+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/01(火) 20:50:59
>>1
うちの子は39℃位の発熱で、結構しんどそうだったよ。
そして病院で隔離するように言われた。+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/01(火) 21:45:05
>>75
ちゃんとわかっている人はコロナはただの風邪とは絶対に言わないよ。
コロナは風邪の一種と言う。+5
-1
-
139. 匿名 2025/04/01(火) 21:45:23
>>73
うん
だからコロナが特別なわけじゃないよねってこと+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/01(火) 21:46:43
>>102
そうなの。
それも2度も。
病院でも驚かれたけど。
2回ともICUで人工呼吸器つけたのにね。
まあ夫は持病があるからなんだけどそれにしてもすごいですねって言われたわ(笑)+6
-0
-
141. 匿名 2025/04/01(火) 21:47:48
>>87
うん
そう思う。
風邪の症状がある人はしなきゃいけないと思うけどね。
+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/01(火) 21:51:00
>>133
単に流行状況を把握するために5類にするみたいだよ
+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/01(火) 21:57:56
>>11
つよ!!
我が家は2回とも家族全滅した。
全員免疫力低いのかな…+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/01(火) 22:04:07
>>139
今までの風邪と同じって言ってたのにトーンダウン?
だっさ+0
-1
-
145. 匿名 2025/04/01(火) 22:08:02
>>1
まず規則正しい生活していれば重症化することはないよ、免疫落ちてれば別だけど+3
-1
-
146. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:28
2月に罹患しましたが、とにかく体調が悪く、微熱が少し出てあとは平熱。ひどい咳は出ない。でも起き上がれない。熱がないのでしんどすぎてるし、寝てたら治るだろうと病院行くのも遅れました。受診後まさかのコロナで気づくのが遅れたせいで家族にも移してしまい、大変なことになりました。
2年前に罹患したときは、イメージ通りのコロナの症状でしたので今回はまさかという感じでした。自覚ない状態で出歩いている人も多いかと思います。+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/01(火) 22:56:00
感染力はインフルはるかにしのぐ
家族あわせて3度ほど罹患したけど
風邪って思ったこと一度もないよ+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/01(火) 23:39:02
>>14
コロナ流行ってますよ+3
-3
-
149. 匿名 2025/04/02(水) 00:18:59
>>1ワクチン有料化1年で「接種控え」傾向 新型コロナ 福岡の高齢者施設では今もクラスター発生 感染に注意呼びかけ|福岡TNCニュースnews.tnc.co.jp4月1日で新型コロナワクチンの費用が有料化してから1年、有料化で接種を控える傾向も進んでいるようです。福岡市西区のやまも…
+1
-2
-
150. 匿名 2025/04/02(水) 00:39:59
>>144
意味わからないんだけど。
何イライラしてるの?
何か嫌なことでもあった?+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/02(水) 00:49:47
1月に夫婦で初コロナ
コロナ禍はかからなかったのに、なんで今?と思いました
お互いに通年マスク•手洗い等、衛生面は気をつけている方です
痰のからむ咳がひどく、鼻水が出っぱなしで熱は朝〜昼間は微熱→夜に高熱が数日続きました
頭痛や吐き気はありませんでしたが辛かったです
はじめて味覚障害にもなり、病院で出してもらった薬を飲み続けてやっとよくなってきました
旦那よりも自分の方が症状がひどかったので、こんなに個人差があるんだなと改めて感じました
もうかかりたくない
+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/02(水) 02:07:30
>>142
そうなんだね、教えてくれてありがとう+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/02(水) 03:00:50
>>108 >>30 >>1
新着トピックのところに張り付いている連中にしょうもない写真貼られちゃったのかと思ったら、トピ主自ら貼っていたんだね。ちょっと笑ってしまったよ。
チョココロネは美味しいよね。無性に食べたくなる時がある。
チョコ餡の入った部分はもったいないので、尻尾から食べるのよ。
+3
-0
-
154. 匿名 2025/04/02(水) 03:21:03
>>1
毎月内科に通ってるけど
未だに抗生物質も不足、
風邪系の薬も不足な状況です
いったいいつになったら抗生物質とかのお薬が安定供給されるようになるんだろう…
もう5年くらい抗生物質無い無い言われてるよね+3
-0
-
155. 匿名 2025/04/02(水) 05:47:53
>>1
なんで医者に聞かずにトピ立てて素人に聞くのか+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/02(水) 05:48:34
>>14
インバウンドのおかげだね+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/02(水) 05:49:47
>>33
高齢の親の方が治り早いのすごいw+4
-0
-
158. 匿名 2025/04/02(水) 08:12:43
>>1
先週38度台の熱が出てとにかく全身筋肉痛関節痛がすごかった。
熱は2日で下がったし、ずっと寝てたから病院行かなかったんだけど、まだ嗅覚障害が出てる。コーヒーや麦茶の匂いは辛うじてわかるけど、トイレの大の臭いとか全くしない。コロナだったのかなと思う。
ちなみに予防接種はしていない。+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/02(水) 09:49:03
>>91
やってても感染爆発してたじゃん+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/02(水) 11:09:48
>>83
インフルエンザと違ってこれっていう薬が処方されない+2
-0
-
162. 匿名 2025/04/02(水) 14:41:00
>>149
コロナワクチンなんか効かないってわかったからでしょ。
お金出してまで打つもんじゃないってのもわかったってことよ。+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/02(水) 20:59:53
今日コロナに初めてなったよ
めちゃくちゃ身体中痛い、喉痛い動くとふらつく
とにかく安瀬にしてるけど早く治って欲しい+6
-0
-
164. 匿名 2025/04/04(金) 12:02:55
>>22
まだ「菌」って言ってる人いてウケる
ボケ老人並みじゃん+2
-1
-
165. 匿名 2025/04/04(金) 13:20:17
職域接種で拒否したのは部署内で私だけだったのだが、今更になって「鈴木さんは賢いね。私も打たなければ良かった」と判断力を評価されるようになった('ω')+0
-4
-
166. 匿名 2025/04/04(金) 13:21:31
無接種・無感染だけど余分な医療費・税金を使っていないのだから表彰してほしいぐらいだわ('ω')+0
-2
-
167. 匿名 2025/04/08(火) 16:39:47
3月末にコロナに初感染した
喉の痛みや鼻水は軽かったけど、とにかく高熱と頭痛と関節痛がかなり辛かったので、とりあえず1.5万円の薬は服用
薬はけっこう効いて痛みは消えたし熱もすぐ下がった
今は12日ほど経ったけど、ここにきて急に咳が出てくるようになって困ってる
コロナと関係あるのかよく分からない+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/08(火) 16:41:06
>>167
マスクはちゃんとしてます+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/08(火) 16:45:34
>>11
私は職場でコロナ感染した人からうつったんだけど、私の夫も同僚の奥様も感染しなかった(病院の抗体検査で陰性)
免疫力がすごいのか感染力が衰えてきているのか分からないけど+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/11(金) 16:51:28
>>1
マイナスくらってるけど私も気になってた+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/11(金) 17:15:51
>>57
最近は見てないけど統計出てたよ
+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:27
>>64
なるほど。「いつもマスクをしていた」原因はそれだね。
人間は様々なウイルスを体内に入れて免疫を作る。あなたは日常的にマスクをしていて、その機会を自ら奪っていたんだ。
インフルエンザより感染力が高いコロナウイルスから逃げ切ろうなんて、現実的ではないんだよ。
人類が取るべき道は、「コロナと共生」しかないんだ。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する