
マクドナルドの愛好家たちに聞いた「3年間で6回目の値上げ」でも通い続ける理由 顧客をつなぎとめる「圧倒的利用しやすさ」と「相対的安さ」というストロングポイント
128コメント2025/04/09(水) 03:23
-
1. 匿名 2025/04/01(火) 00:09:09
出典:www.moneypost.jp
マクドナルドの愛好家たちに聞いた「3年間で6回目の値上げ」でも通い続ける理由 顧客をつなぎとめる「圧倒的利用しやすさ」と「相対的安さ」というストロングポイント | マネーポストWEBwww.moneypost.jpマクドナルドの愛好家たちに聞いた「3年間で6回目の値上げ」でも通い続ける理由 顧客をつなぎとめる「圧倒的利用しやすさ」と「相対的安さ」というストロングポイント | マネーポストWEB
「毎回、1500円くらいの1人向けのセットにデリバリー料300円が乗って、1800円くらいの会計です。ここから何十円か値上がりしていても、全然気づかないんですよね……。むしろ届けてもらってありがとうという気持ち」(Aさん)
「家族で出かけた時、子供たちもマクドナルドなら安心して食べてくれる。お店の数が多いので、大体どこの街に行っても近くにマクドナルドがある。『何を食べようかな』ということを考えずに済むのはありがたいです」(Bさん)
「僕が行くマクドナルドはセルフオーダーができるので行列をつくって待たずに済むし、何よりも店内が広い。電源もあって、充電ができるのもメリットです。スタバとかだとドリンクだけで500円ぐらいするけど、マクドナルドなら値上げされてもハンバーガーとドリンクで500円しないので、重宝します」(Cさん)+17
-37
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 00:09:37
生活習慣病予備軍乙+17
-20
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 00:09:58
マクドナルしか勝たん+7
-33
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 00:10:00
バーガーキングが個人的ナンバーワン+70
-23
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 00:10:12
マクドナルドなら安心…?+40
-16
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 00:10:50
値上げは仕方ないけど、コーヒーが段々不味くなっているように思うのだが、値段のせい?+28
-7
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:12
足元見やがって+48
-2
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:32
そんなの、どこも値上げしてるからに決まってるじゃん。値上げに付き合うしか選択肢がないんだよ。+29
-8
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:33
「利用しやすさ」めちゃくちゃわかるな
敷居低いし注文しやすいし早いしとりあえずマックでいいか、みたいな+116
-12
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:37
今セットで1500円もするの?+10
-8
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:46
安くはないけど、急に食べたくなるんだよなー。+37
-5
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:52
+3
-6
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 00:11:54
中毒なんじゃないの?+8
-6
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 00:12:21
脂っこいのに、意外と腹持ち悪くない?+37
-10
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 00:12:34
安いかね?
ハンバーガーだけで足りる?
牛丼の方がお腹にたまるし安いと思うけど+42
-6
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 00:12:47
>>1
高いなと思いつつ出前館で頻繁に頼んでるよ
2人分で3000円近い
バーキンは不味いしモスやロッテリアはもっと高いし+4
-13
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 00:12:54
>>1
私は長生きしたいので
絶対にこの人たちのようにならない自信があります+9
-14
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 00:13:18
他のバーガー店も値上げしてるからね。もしマクドナルドだけ値上げしてたらそれは顧客減るよ。+19
-1
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 00:14:53
ちょっとコーヒーならぜんぜんマック行く
安いし入りやすい
子どもの習い事の待ち時間によく利用させてもらってるよ+44
-9
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 00:15:05
子供の頃から食べてるから刷り込まれているのでは?
子供の時に食べてない私からしたら、美味しさが分からない(田舎なので近所になかった)+5
-6
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 00:15:49
とうさつハッカートピたて早いね 覗きお疲れ+0
-1
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 00:15:59
ここまで値上げしたなら逆にモス行きやすくなったわ+20
-1
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 00:15:59
はたしてマック信者はハンバーガー単品¥500でも買うかな?
ビツグマック¥1,100+1
-6
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 00:16:03
>家族で出かけた時、子供たちもマクドナルドなら安心して食べてくれる。
子供にまで、、😅+6
-10
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 00:17:44
>>1
ごちゃごちゃ言ってるけど、好きだから行く。でよくない?読んでないけど。+27
-2
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 00:18:09
好きならいいと思う
好きな食べ物食べるのは楽しいし
私もどれだけ値上がりしてもお菓子食べるし+17
-1
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 00:18:13
そんな依存するほど美味しくないけどな
車内に置いたら嫌なニオイ残るし+24
-4
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 00:19:06
言うほど他店よりそんなに安くないし、何より客がうるさくて苦手+6
-3
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 00:19:16
うちの近所のマクド
消えて無くなったけど+6
-2
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 00:19:23
何が安心なのか知らんけど
しなっとしたハンバーガー🍔ポテト🍟に1800払うのはマジできつい+11
-2
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 00:19:31
昔のマクドナルドはキラキラしてたな+16
-14
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 00:19:56
アメリカの食肉管理ってずさんなのに良く食べますよね。ロッキーがパンチ出来る位出入り自由なのに。+1
-11
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 00:20:39
ハンバーガーセット
ポテトSにホットMで450円は
値打ちまだ有るわ
カロリーも低いしお腹満たされる+15
-1
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 00:21:32
>「私は自宅で仕事をすることが多く、いつもマクドナルドのスマホアプリでデリバリーを注文するんです。このアプリを使い慣れると、わざわざ別のお店のデリバリー注文するのが面倒になってしまって」
> Aさんはデリバリーを注文する際、価格はあまり気にしていないという。
確かに、スマホデリバリーとかクレカ払いだと、値段がそんなに気にならなくなってしまう場合があるかもしれない
+7
-1
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 00:21:40
>>10
平日お昼に限ってならセット550〜600円くらいで買えないっけ?
メニューによるとは思うけど。。
私の好きなベーコンレタスバーガーはもうちょっとたかいかも+8
-1
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 00:22:53
>>31
ハンバーガー¥210
値段 そこそこするわね+8
-2
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 00:23:44
>>5
安心して食べてくれるの意味がわからないよね…
他の店だと不安がって食べてくれないのかな+10
-6
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 00:24:06
>>4
バガキン1度食べてみたいんだけど、近くにないんだよね+18
-1
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 00:25:43
コーンポタージュ復活希望🌈+8
-0
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 00:27:56
とりあえず何か食べたくて、車からおりて買い物すらめんどうなときにドライブスルー利用する
セットで1000円でおつりくるし高いと思わない+6
-1
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 00:28:38
>>14
脂っこいと思ってさけてたんだけど 今年久々に食べたら気にならなくなってて微ハマり中+4
-1
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 00:29:16
>>4
昨日初めて食べたらすごくおいしかった!
マックと似たような値段のセットでアップルパイとチキンナゲット食べられるのお得感あっていい!+16
-1
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 00:32:07
ファーストフードは間に合わせの感覚でしかないから、最近は本当いかなくなった
せっかくお金出すなら美味しいところに行きたい+5
-1
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 00:36:32
よくナゲット事件から持ち直したよね
価格も上げたのに
経営の手腕?+5
-3
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 00:40:30
ベーコンレタスバーガー食べたらお肉が薄焼き煎餅くらいの厚さになってた
笑うわ+4
-2
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 00:45:22
>>43
わかる
でもさコロナ禍前だったらマックに5〜600円追加で美味しいご飯食べられてたけど 物価高で質下がった店が増えたから相対的にマックの価値が上がった気がする+4
-1
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 00:49:52
バーガーに関してはマックが一番慣れ親しんだ味で好き。ロッテリア(ゼッテリア)はパテが駄目だった。+3
-1
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 00:50:02
>>1
ハンバーガー1個100円の時代が懐かしい+7
-1
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 00:51:09
サイドのレギュラーをもうちょい増やしてほしい、温かいスープとか+4
-1
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 01:09:26
>>4
安いからよく行くけど味はマクドナルドの方が好きかな+14
-5
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 01:21:39
え、旅行先でマックって選択肢は無いわ。+10
-0
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 01:36:31
値段以前にポテトが特に美味しくない+5
-2
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 01:57:42
ハンバーガー単品高いとか色々言われてるけど、一番高いと感じるのはフィレオフィッシュ+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 01:58:40
マクドナルドは アプリクーポンでポテト Lサイズ280円か シェイクしか買いません、飲み物のコーラは予めスーパーで買って置きます😊+2
-2
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 02:06:33
>>4
店舗、調理スタッフによってかなりの当たり外れがあるけどね...。+10
-0
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 02:07:27
>>53
わかる〜。具材的にも調理過程的にも。+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 02:08:47
>>10
地域で多少の差はあるけど今アプリのクーポン使うなら1500円でこれ
1人で食べる人もいるにしても普通の1人分ではないよね+13
-1
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 02:08:50
>>16
ロッテリア高いよね。美味いけど...。いや美味いから、なのか。+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 02:09:14
>>1
CMタレントに金やるくらいなら安くすればいいのに+16
-0
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 02:09:51
数か月前に久々にテリヤキバーガー食べたら肉が獣臭くなっていて半分残した。+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 02:11:25
>>57
一昨年までの私なら普通にこれだけ食べてただろうなぁ。ポテトは食べないのでそこはサラダ、ジュースは飲まないのでそこは黒烏龍茶だったけど。普通にセット2個食べてたよ。ここにフルーリーとかのスイーツもつけてた笑+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 02:11:53
>>59
それいつも思う。+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 02:32:14
>>1
3年間で6回目の値上げでポテトもMはいくらからいくらになったんですか?+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 03:24:11
>>1
確実にマクドナルド渋滞減ってる+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 03:24:27
食べてる時はすんごく美味しいんだけど、後からすごく水が飲みたくてたまらなくなるんだよね。
気付かないんだけどしょっぱいんだと思う。+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 03:55:06
バーガーキングの方が好き。美味しいしトマトやレタス入ってるし。+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 04:09:32
>>5
地方でも 打ち合わせならドリンクだけで安く済むよ
食事は別+1
-3
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 04:16:46
>>1
イスラエル支援企業+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 04:41:29
他と比べてかなり安い時代には買ってた
今はその値段をだすなら
他の選択にする+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 05:24:36
>>7
元も安いからインフレなったらキツイやろ+1
-1
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 05:24:58
>>3
高い!
58万円くらいする+0
-1
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 05:29:00
>>48
65円の時代なかった…?+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 05:33:28
>>1
いつもドコモポイント使ってる+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 05:36:20
>>65
マックのポテト好きだったんだけど、減塩始めてからしょっぱ過ぎて塩の味しかしない
暇そうな時間帯の時は塩抜きでお願いしてる
+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 06:03:21
>>4
美味しいよねー+6
-1
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 06:04:52
>>4
クーポンの値引き率も良いし、味も美味しいし、バーガーとかワッパーも種類たくさん有るからバーキンしか行ってない。+9
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 06:25:23
マクドナルドのモバイルオーダーは使いやすい
コレに対抗でき、上回るのはバーキンのモバイルオーダーぐらい
マクドナルドのモバイルオーダーはカスタムでピクルスとか無くすことができるけど、増量は出来ない
その点、バーキンのモバイルオーダーは増量が出来る
+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 06:31:58
>>4
お肉の味が苦手
マックの方が好き+7
-2
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 06:41:10
>>4
昨日始めて「ゼッテリア」(ロッテリアの進化版?)に入ったけど美味しかった~!
関東にはまだ無いのかな?+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 06:48:57
毎日食うてたら身体悪するぞ
たまーにやからいいねん
たまーに食べたい中毒性はある
+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 07:02:35
>>5
安心?
何回も歯が混入してるのに…?+7
-2
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 07:26:24
>>15
我が家の場合吉野家行こうと思ったら自転車で15分位かかるがマクドだと徒歩数分だからねえ
あと軽くおやつ食べてコーヒーでも飲みたい時は吉野家じゃ無理だし+1
-3
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 07:27:29
>>5
今の子は知らない闇+4
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 07:32:29
ぼる塾さんのYoutubeきいてたら、田辺さんが初めてビックマック食べるのやってて
私も食べたことないから食べてみたい
私も田辺さんと同じで、普通のバーガーをデカくしただけのものかと思ってた
別物なんだってね
えびフィレオが出るまでは、フィレオフィッシュとポテトとアイスコーヒー、えびフィレオが出たらえびフィレオしか食べなかったから
+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 07:33:12
照り焼きチキンもそんなに美味しいの?
ソースがうまいんでしょ?
こってりしてない?+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 07:39:58
>>4
私も最近はバーキン一択。クーポン使えば安くなるし、オールヘビーにして野菜増量してる(無料)飲み物も氷無しにしても量減らないし。他のファストフードは氷分水増ししてるから、氷なしにするとめっちゃ減るしw+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 07:42:47
>>48
あの頃ドリンクがおかわりフリーな時があって、🍔も🍟も本当に安かったわ+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 07:54:58
>>4
2、3回バーガーキング行っただけでこの無料クーポン貰えるのすごいよね
ただこの間初めてセットにして飲み物頼んだら激薄オレンジジュースでてきて飲めたもんじゃなかった...
そこの店舗でたまたまだってわかっててももう頼まないトラウマ級の激薄だった笑+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 07:56:11
お出かけするようになる頃
幼稚園入る前から食べてるからね+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 07:56:20
>>53
マックが高いとは…貴女もうマックからしたら今も未来もついでに期待出来る期待してた客ではないということ。マックから縁切られてる事をまだ気づかないのかな?+0
-3
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 07:58:32
>>4
近くにできたから、今までモス派だったけどバーキンに変わった
お肉!って感じで美味しい
ワッパーjrが他のバーガーチェーンと同じサイズで、値段もクーポンで安くなるし、良い
生タマネギが嫌いだから、それは抜いてモバイルオーダーしてる
+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 08:03:15
バーガーキングしか行かなくなったのでどうでもいいです+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 08:12:53
>>61
スイーツつけないけど確かにそれくらいなら
還暦おばも行ける。
サムライシリーズ以外は2個食べたい。
+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 08:16:42
ポテチ食べたいのと同じ。ご飯というよりジャンクなオヤツ食べたい時の選択肢。ごはんとして美味しいのは他のバーガーチェーンだけど、マックにはマックの良さがある。あのチープなnot健康食な感じが良い。+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 08:22:53
>>14
分かる
食べたあと、これならお米にすれば良かったと思うことある+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 08:28:24
普段食べないから、旅先で食べてみたい
多分その土地の雰囲気が分かりそう+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 08:30:31
>>88
家族は好きだけど、わたしはなぜか胃にくるから食べれないの+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 08:38:56
私45だけど、小中時代は原宿行くと友だちといつもマックでビッグマックにポテトとドリンクで、あの頃は安くなるセット的なのは無かったから7.800円〜くらいしてたから、かなり安くなってまた元通りになった印象だけどね。ただボリュームは確実に減った。
恐らくポテトは一生分食べたからもう美味しいと感じなくなってしまって、サイドはサラダにしてる。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 08:41:28
高いセットを見ればそりゃ他と価格変わらないけど、
安いセットがあるのはやっぱりマックじゃない?500円台のセットまだあるよね?+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 08:44:03
ついついマックに行っちゃう+0
-1
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 08:54:27
>>10
こないだ食べたら月見てりやきとポテトとジュースで700円くらいだったよ+3
-1
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 08:55:10
マクドナルドは注文した物のミスが多い
ドライブスルーでちゃんと確認できない時入れ忘れが結構あるし注文したものと別物が入れられてたりする
マクドナルドには栄養も完璧さも求められてないんだと思う
値段も国内バーガーチェーンよりは安いし
ジャンクフードの代名詞となったのが強い+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 08:55:13
>>57
2人前食べたらそりゃ高いよ+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 09:03:03
>>1
マックに質は求めてない
早いだけ+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 09:05:48
>>6
リニューアルするたびに「コーヒーがおいしくなりました」的なこと言われてたけど、じゃあ最初はどんなコーヒー出してたんだ?と思う(コーヒーに限らず)+2
-1
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 09:08:56
>>9
やたらマックやスタバに噛み付く人いるよね
高いとか不味いとかカロリー塊とか
立地、営業時間、メニューや店内の様子を知ってる、などの「安心感」「利便性」があるよね
+4
-2
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 09:12:54
>>20
同じく田舎なので子供の頃は憧れだったよ
大人になってからずっと美味しくいただいてる
当時はコスパ良かったし、最近は高いけど仕事中寄るのに便利な場所に有ってすぐに提供されるシステムがある以上この値段でも仕方ないと思って買ってる+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 09:17:19
>>40
私もドライブスルーで食べたい時はマック
モスやケンタが有ればそっち選ぶことも有るけど、圧倒的に多くて、便利な場所に建ってるからね
そこにお金払ってるようなもの
コンビニと違って目当ての品が売り切れということもまず無いし
+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 09:19:24
>>51
それは旅行の目的によると思う+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 09:27:27
>>1
たまらなくジャンクフード食べたくなる時があるんだよね。私はケンタッキーの頻度が高い。マクドならポテトかな。ハンバーグ昔より柔らかくなってない?ケンタッキーはクリスピー不味くなったし。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 09:28:48
>>109
芝政ワールドや長島スパーランドが目的ならご飯はマックでもコンビニでも良いと思う。+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 09:29:23
>>6
ソフトクリームもまずくなった+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 10:04:38
うちの周りは観光地だからインバウンド客でゴミだらけ、もともと都心で狭い店だから座れない
日本人客はコーヒーのテイクアウトしてるのをよく見る
+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 10:10:59
>>26
私も!
チョコが本当に高いけど…やめられず月に一度はお気に入りの買ってる+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 10:47:52
>>1
朝マックだけ大好き
グリドルとフィレオフィッシュ食べたいなー
+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 11:18:07
>>90
このバカは何言ってんだ?+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 11:18:52
食事に興味ないから提供の速さとモバイルオーダーの手軽さで外出時はマックばっかりになってるな
別にコンビニのイートインでもいいけどマックならどこいってもちゃんと席あるし+1
-2
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 15:50:01
>>59
マックもだしカ○ビーとか日○とかも見てると、大企業が儲かる理由って"消費者に(従業員にも)還元しないから"なんだろうなって感じることが多い
特に最近はいかに消費者から金をむしり取るかを第一に考えてるような経営の会社が目立つ+3
-1
-
119. 匿名 2025/04/01(火) 15:53:10
>>105
「美味しくなって新登場!」は「原価ケチって不味くして企業側の利益上げました」のことだから
特にセ○ンとか「美味しくなってーー」で美味しくなったことマジで無い+3
-0
-
120. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:48
>>10
デリバリーの配達料金込み・都会料金だと思う。
Mサイズセットなら一番高くても900円以下だし。+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/01(火) 18:30:33
ドライブスルーで簡単に買えるから
たまに行ってる+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/01(火) 19:15:43
夏はソフトクリームを子供と買う+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/01(火) 19:35:31
マックデリバリーは高いから家族で頼もうとして数回、諦めてる
近くの外食の方が安くなってしまう+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/02(水) 00:28:34
>>111
えらい限定的やな!+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/02(水) 08:18:25
>>111
石川県民と三重県民にゴルァされるよwww+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/03(木) 03:53:52
>>36
今190円だよ!
安いじゃん+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:45
>>125
石川県民だけどそこは別に気にならない
むしろ何で?
「うちで食べてけよ!」ってこと?
てか芝政は福井だから無関係…+0
-0
-
128. 名無しの権兵衛 2025/04/09(水) 03:23:20
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する