-
1. 匿名 2015/12/05(土) 14:00:13
就職、転職活動中のみなさん、顔採用ってあるんですかね?
人事の好みとか?ふと疑問・・・(゜-゜)+392
-13
-
2. 匿名 2015/12/05(土) 14:00:58
よっぽど人目を引くブスだと
あるでしょうね…。人間だもの。+654
-11
-
3. 匿名 2015/12/05(土) 14:01:20
少なからず
ある+775
-9
-
4. 匿名 2015/12/05(土) 14:01:26
企業によったらもちろんあるでしょうね
美人って得だよね+787
-7
-
5. 匿名 2015/12/05(土) 14:01:32
+309
-5
-
6. 匿名 2015/12/05(土) 14:01:54
+146
-165
-
7. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:07
そりゃ一緒に働くんだもん
陰気そうな子より、明るくかわいい子の方がいいわ
よく見ると眼鏡の奥はきれいなボサボサ髪な子(原石)は選ばないよ+749
-18
-
8. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:08
むしろ顔採用以外にあるんですかってくらい顔重視ですよ。うちの職場にブス一人もいないです。+764
-112
-
9. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:12
あるよ。これは本当。+477
-3
-
10. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:34
+502
-30
-
11. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:40
でも美人揃いの会社ってあるよね+814
-8
-
12. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:41
同じ学校にビューティーコロシアムに出れるくらいのブスな人がいたんだけど、就活どうなったんだろう...
心配。+49
-101
-
13. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:54
最終的に迷ったら顔の良い人選びそう。
ブスの僻みです。+743
-7
-
14. 匿名 2015/12/05(土) 14:02:59
悲しいけどありますね。
私のとこではブスと美人が面接に来てブスが落とされました。
とても感じのいい人だったのに、腹が立ちますね。+604
-10
-
15. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:04
顔採用+95
-240
-
16. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:11
ないとは言い切れないけど、ほとんど無いんじゃないかなぁ。美人でも、面接の時ブスッとしてたら落とされると思うし。
顔というか、愛嬌は大事だと思う。+371
-115
-
17. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:33 ID:SfyJpsYSEp
ファーストフードの店長してるとき、
それはそれはかわいい子(男受けタイプ)を顔採用した。
お客さんもみとれるけど、男の子が緊張しすぎて仕事にならないし、本人は失敗しても「えへっ」とか言うし採用した事を後悔したよ+727
-19
-
18. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:39
製薬会社の女性MRは美人が多いから顔採用だと思う。
MRのルックスが好みだから、そこの製薬会社の薬を採用するというお医者さんがいるのが事実だし。+627
-12
-
19. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:40
あるよ。当たり前。
女の子の就活はルックスや人当たりも武器。
学歴オンリーではないことは確か。+622
-17
-
20. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:47
同じくらいの能力、スペックの二人がいたら、見た目がいい方とると思うよ。
顔の作りじゃなくて、清潔感や安心感かな。
要するにお客様に受けがよさそうなこ。
+577
-9
-
21. 匿名 2015/12/05(土) 14:03:57
絶対ある。
CAの面接で世間話しかしなかったのに受かったー。
て言ってた子がいた。きらーぃ。でもホントだったらその会社も嫌い。日本最大手だけど。+530
-50
-
22. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:20
100パーセントある。
容姿が全く無関係の会社なんてない。+530
-17
-
23. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:20
大手は確かに不細工居ないですよ。+412
-18
-
24. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:46
顔採用なんてないよ!私が不採用だったから確信した+24
-134
-
25. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:49
歯医者さんに行くと、歯科衛生士のお姉さんはみんなキレイだよね
歯科医の好みで選んでるんだろうなーと思った
だって中年女性とかほとんどいないもんね+589
-42
-
26. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:51
あります、エステで働いていて面接はオーナーの前に私が面接していますが正直みた目が良くない、肌が汚いは即落としてますm(_ _)m美を売るお仕事なので太っている、肌が汚いは履歴書の時点でOUTしてます。+450
-15
-
27. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:56
+148
-10
-
28. 匿名 2015/12/05(土) 14:04:58
能力が同じなら見た目いい方がそりゃね+403
-11
-
29. 匿名 2015/12/05(土) 14:05:55
無いわけがない+213
-4
-
30. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:04
超高学歴で無愛想なブスより、そこそこの学歴でも愛想のいい美人が有利。
誰も口に出さないだけで、これが現実。+553
-9
-
31. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:07
イベントのマネキンみたいな仕事は顔採用だと思う。
前に一緒に仕事したけど全員美人だった。+299
-10
-
32. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:09
90年代後半くらいだと思うけど、美人な親戚のお姉さんが、友達の付き合いで
関西の大きな会社の会社説明会に行ったら「終わった後残ってください」と言われて、
履歴書も出してないし、大学名も分からないのに「あなたは是非とりたい」って話をされたとか。
その後、その会社には入らず地元民放のアナウンサーになった。+391
-11
-
33. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:10
>>25
マスク美人じゃないの?(笑)+143
-11
-
34. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:33
うちの職場、ブスばっかです。
美人を入れてもブスの僻みですぐ辞めていき、ブスばかりが残りました。
顔採用あると思いますが、ブスは強いです。
あ、私もブスです。+494
-24
-
35. 匿名 2015/12/05(土) 14:06:53
極端だけど同じスペックのブスと美人がいたら、美人が選ばれる確率はかなり高いよね+352
-7
-
36. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:30
うちは誰でも知ってる大手だけど、ルックスは世間一般から見ると平均以上。
女はもちろん男も。
部署に関わらずブスや女のノーメイクや太ってる人は全然いない。+347
-11
-
37. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:40
営業とかだと美人がいいに決まってる。
美人だというだけで仕事もうまくいくんだから。+351
-9
-
38. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:41
ありますよ!某有名企業の最終面接は女性のみ必ず社長がやります。
そこで社長好みの美人限定で採用。
社内には社長の愛人が常に3人います。社員も周知。
なので女性新入社員のクオリティは顔のみ高いです。
あ、ちなみに私もその会社に勤務してますが
引き抜きなので顔ではなく実力を買われたそうです(ー ー;)
+333
-30
-
39. 匿名 2015/12/05(土) 14:07:45
美人の友人は就職氷河期真っ只中にに9社全て受かってた
友人本人が、就職活動の成績は正直普通だと思う
たぶん顔で取ってもらったんだと思うと言っていた
素直に感心した+490
-4
-
40. 匿名 2015/12/05(土) 14:08:56
うちの会社は中途採用で20人面接来ましたが、受かったのはキャリアより一番可愛い子でした。男子社員のやる気が出るらしいですね。+344
-6
-
41. 匿名 2015/12/05(土) 14:09:48
超難関のアナウンサー職は、超難関大学卒業じゃない美人がなってる。+370
-5
-
42. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:19
都会の歯医者は顔で取ってるところ多い
受付と助手
院長が若くて可愛い子集めてるんだなと思う
+274
-5
-
43. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:32
あるよ~
前アパレルに勤めてたけど、面接があるとそこの店長(女)は
「礼儀正しいけど顔が可愛くない」「ちょっと顎が出てる」って面接した人の容姿の事よく言ってたよ
容姿が理由で落とすこともあったみたいだし+301
-6
-
44. 匿名 2015/12/05(土) 14:10:58
ありますwどこかのトピに書きましたが、超美人の庶務さん・・・引継ぎの2日で来なくなり・・・
その後・・・また別ジャンルな感じの新人美人庶務さんが来ましたw今度の人は辞めないでほしい!+122
-5
-
45. 匿名 2015/12/05(土) 14:11:02
前職場では履歴書が届いたら事務員みんなで見てこっちの子が可愛いからこっちの子にしよーよみたいな話してたw
決定権はないんですけどね+232
-19
-
46. 匿名 2015/12/05(土) 14:11:49
やっぱり美人って得だよね。
いいなぁ。+315
-3
-
47. 匿名 2015/12/05(土) 14:12:03
ない所も結構あると思う。
なぜなら私、面接落とされたこと無いからです。
めっちゃ愛想いいです。
合格の連絡も、素直にめっちゃ喜んだりするので、入れて良かった!と言われたりします。+25
-65
-
48. 匿名 2015/12/05(土) 14:13:06
女で見た目よければそれだけで価値あるんだよ。
同僚もやる気出すし上司も優しくなるし取引先の男も連れてくだけで態度が変わるし。
学歴やキャリアがあるブスと何もない美人なら絶対に美人が選ばれる。
+276
-4
-
49. 匿名 2015/12/05(土) 14:13:44
+466
-1
-
50. 匿名 2015/12/05(土) 14:14:25
「うちの会社は顔採用」という人は、もちろん本人も美人なんでしょうね。
羨ましい。+250
-7
-
51. 匿名 2015/12/05(土) 14:15:05
最近の民放の女子アナなんかみんなそうだべ!?+112
-3
-
52. 匿名 2015/12/05(土) 14:16:10
職種にもよると思います。あまり頭使わないなら可愛い子優先なんだろうけど、うちの会社なんて美容系だけど、営業以外はほぼブスよりだよ。経理なんてデブスばかりだし総務もね。
しかし、しっかり仕事できる完璧な人ばかりですよ。英語必須だし。
年齢いったら顔だけじゃ通用しないと思いますよ。+96
-20
-
53. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:30
定時制中退した子が就活初めて2社目で面接した社長に可愛いって気に入られて18からアラサーの今までずっと事務で働いてるしそこで知り合った人と結婚した
女は容姿が良ければ人生どうにでもなるなー+306
-2
-
54. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:31
インターン行った某有名企業、一般社員もみんな垢抜けてて美男美女ばっかだった…
働いてる人があんなだとあの中に入りたい!憧れる!と思う就活生も多くて人材が集まりやすそう。+181
-5
-
55. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:31
高校入学と同時に野球部のマネージャーになろうと野球部の部室に向かったら、
入口に大きく「ブスお断り」と書いてあった。ブスを自覚していた私だったの
で、Uターンして帰宅せざるをえなかった(ーー゛)+285
-3
-
56. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:42
あるよ。
若い頃転職先の人事課長に飲み会で、倍率が高かったのになぜ私を採用したのか聞いたら
「そんなん顔に決まってるだろ!社員の嫁候補だよ」と言われた。
思えば特別美人揃いじゃなかったけど若くて愛嬌のある子ばかりだった。+250
-18
-
57. 匿名 2015/12/05(土) 14:17:54
ブスは必死に勉強していい大学入っても就活で苦戦。辛くても頑張って自力で生きていくしかない。
美人はそこそこしか勉強できなくても大企業に入れたり、金持ちに見初められて結婚できて楽勝人生送れる。
辛いけどこれが現実。+311
-3
-
59. 匿名 2015/12/05(土) 14:20:11
歯医者はわかりやすいよね笑+176
-6
-
60. 匿名 2015/12/05(土) 14:21:30
>>55
腹立つから私、ノックしてみたいわー!!
面と向かってブスは無理〜って言われるのかな??
+133
-3
-
61. 匿名 2015/12/05(土) 14:21:44
まだアンナ〇ラーズの店舗が多かった頃、アルバイトの面接に行ったら履歴書を見せる前に即採用を貰ったことがあります+127
-15
-
62. 匿名 2015/12/05(土) 14:22:24
女だけじゃなく男もだよね?銀座で働いてた時、大企業の人ばかり来てたけど、平均より上のルックスだったよ。金持ちはいい嫁といい教育を受けられてルックスも学歴も比例するってのもある思う。+239
-3
-
63. 匿名 2015/12/05(土) 14:23:11
>>47
微妙にずれてるかも
47さんは運よく実力(中身)を認められて受かった会社だって
能力も履歴もイマイチで普通なら不採用な人材だけど
すっごい美人が来れば顔で採用するかもよ?
ってこと。+8
-8
-
64. 匿名 2015/12/05(土) 14:23:21
美人だけど、事務職初めてです!って人凄く多いので、本当だと思いますw
不美人で事務なんでも出来る人よりも、美人だけどPC使えない人、採用されるのは確実に前者です。
で、本当に何にも出来なかったりするけど、にこにこしてお喋りしているだけで許されます。+175
-35
-
65. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:23
面接官も人間なので無意識に顔が良い人を選んでしまうのです
女性なら顔、男性なら顔と身長がかなり関係してきます
見栄えの良い人は人生トクをしてるのです+173
-4
-
66. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:23
ちょっと違うかもしれないけど、ディーラー(車屋)に就職したとき。
私を含めて女性は2人いて、私が受付、もう1人が事務と最初に聞いていたのに研修の後、やっぱりもう1人の子が受付に変更になっていた。
うん、その子の方が圧倒的にかわいいし、すぐ納得したよ…
私も裏方の方が合ってるからいいんだ!+264
-2
-
67. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:43
>>21
安心して下さい。
CAにもブスは居ます。
その方は、話してみて雰囲気が良かったのでしょう。
接客業ですから、外見と話しやすさを見ています。
+191
-1
-
68. 匿名 2015/12/05(土) 14:24:48
ブスのレベルにもよるでしょう。
妬みばかり意地悪な捻くれ者は顔にでるしダメだけど、美人じゃなくても明るく清潔感があるなら雰囲気でそこそこいけるでしょう。
あとはコミ力だよね。
だいたい、世の中美人なんてそんな居ないし。雰囲気でカバーたよ。+172
-6
-
69. 匿名 2015/12/05(土) 14:25:25
マスコミの女性は基本顔採用だと思う。
バイトやプロダクションは別で。
+41
-4
-
70. 匿名 2015/12/05(土) 14:27:38
私ブスだけど採用バンバンされるよって人いますが
そうじゃなくて美人と言うことが採用可否の後押しになるか、と言う話なので・・・・
たとえばまったく同じ能力がふたりいるけどひとりしか採用できない時
片方がすごい美人ならそっちとっちゃおう、みたいな。
というか男採用者なら120%あるだろね。ないわけない。
+187
-4
-
71. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:04
高校のときにバイトしてた居酒屋は顔採用だって面と向かって言われたな。
+102
-5
-
72. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:12
水商売の女の子がみんな、ドラマに出てくるような美人ぞろいのお店ばかりじゃないよ。
売上のホステスでなくヘルプ専門でママが主役の小さなクラブやスナックは、ママが自分よりきれいな女の子を採用しない。
けっこう え!?なこたちで驚く+106
-2
-
73. 匿名 2015/12/05(土) 14:29:38
スタバ「」+50
-9
-
74. 匿名 2015/12/05(土) 14:30:14
関係無いけど近所の調剤薬局はだだの事務の女性2人は地味でちょっとブス寄りで黙々と仕事してて、薬剤師の女性達は容姿も良い人が多くてキャッキャッお喋りしながら仕事してて、狭い店なので事務の2人は色々キツイだろうなーと思う+125
-0
-
75. 匿名 2015/12/05(土) 14:31:01
美人で自信が顔に溢れているような人ってそれだけで雇いたくなるよね
実力あっても謙遜なのか自信なさげに言われると大丈夫かなあ?って不安になる+133
-6
-
76. 匿名 2015/12/05(土) 14:31:47
面接した人のタイプで選んでるって後から聞かされた!
国家資格とか技術がいらない仕事ならやっぱ顔採用はあるんだなと実感。おじさんなんてそんなもん+145
-6
-
77. 匿名 2015/12/05(土) 14:32:11
私の会社は完全に顔採用です。
私の働く部署も
仕事できる、できないではなくて外見で
選ばれてます。
美容系、表舞台に出る仕事なので
納得してます。
+125
-4
-
78. 匿名 2015/12/05(土) 14:33:03
>>74
それほんとに関係ないわ…
国家資格の薬剤師と事務を天秤にかけるなよ+23
-21
-
79. 匿名 2015/12/05(土) 14:33:19
>>21
友人が日本最大手の航空会社のCAに新卒採用されて
「ここは顔採用だから」ってどや顔で言ってたの思い出した。
でもその子はお世辞にも美人ってタイプではなかった。
でも体力あって強そうですっごい頼りになりそうだし頭もいいから
「○○は中身で採用されたんだと思う」と言っておいた。
+280
-8
-
80. 匿名 2015/12/05(土) 14:36:33
>>78
うーん
上手く言え無いけどそういうことが言いたかったんじゃない
このトピに書くんじゃ無かったな
ごめん+20
-11
-
81. 匿名 2015/12/05(土) 14:38:05
うちの系列会社の社長が面食いで女子の採用規準が露骨な程に外見オンリー。
しかも気の強そうな高身長の美人ばっかり。
そこの系列会社の男性社員がうちに来社した際に
「おたくは美人ばかりだから社内にも華があるでしょうね」って話をしたら、見た目はそうかもしれないけど実情は女子社員同士で常にマウンティング合戦、美人なだけに周囲からちやほやされて来たせいか、プライド高くてわがままだったり非常識な人も多く殺伐としていて心休まる日がないと嘆いていた。
+131
-4
-
82. 匿名 2015/12/05(土) 14:38:17
平均年収6000万のゴールドマンサックス社員
高学歴で優秀なのは前提で綺麗な人が多い
+267
-34
-
83. 匿名 2015/12/05(土) 14:39:07
就活すると実感するよね〜 面接で落ちまくったから 埋没したら 大手外資系化粧品会社にすぐに内定が出たもん+169
-3
-
84. 匿名 2015/12/05(土) 14:39:11
そんなに美人多いのか…。羨ましい(º﹃º )
+133
-2
-
85. 匿名 2015/12/05(土) 14:42:52
>>24
君イイ!!すごくいいよ
ずっとそのままの自信をもって一生貫いてほしい!!
嫌味じゃなく。その自信に元気付けられた+21
-3
-
86. 匿名 2015/12/05(土) 14:42:57
顔もだし、スタイルもあると思う。+124
-2
-
87. 匿名 2015/12/05(土) 14:44:14
日本も韓国みたいに勤める前に整形が常識の時代がくるかもね+101
-11
-
88. 匿名 2015/12/05(土) 14:46:30
自分の周りを見てみてください
大手や人気企業に勤めてる方は見た目がシュッとしてて見栄えがいい人が多くないですか?
そういうことなんです+154
-7
-
89. 匿名 2015/12/05(土) 14:49:56
ガチャ
佐々木希「失礼します」
面接官「採用!」+402
-14
-
90. 匿名 2015/12/05(土) 14:51:28
49
武井咲かわいいなぁ+297
-11
-
91. 匿名 2015/12/05(土) 14:52:23
友人の後輩で美人で性格もものすごくいい子がこの間面接に行ったけど、不採用になってた。
どんな会社受けたか聞かなかったけど、よっぽど専門的な会社だったのかなぁ?と。+137
-1
-
92. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:00
顔採用してる奴の顔が微妙な顔のくせに。鏡見ろよぼけ+267
-7
-
93. 匿名 2015/12/05(土) 14:54:40
有名企業で人事やってるけどアピアランス(見た目)はやっぱり大事。
姿勢や表情も含めて中身は外見に現れるものだし。
美人だったり可愛かったり、魅力的に見える人は前向きで自信があって堂々としてる人が多い。+144
-4
-
94. 匿名 2015/12/05(土) 14:55:43
今の職場はこれまであまり可愛い人がいなかったみたいで、私が入った時に「顔採用だったんですねー」みたいな事を言われて、能力期待されていないみたいで結構ショックでした。+51
-27
-
95. 匿名 2015/12/05(土) 14:57:28
某一部上場企業の地方支社の一般職を昔受けました。
応募資格は短大の学校推薦を通った者だけ。
入社試験に行ったら、私の地元お嬢様短大から5名、有名お嬢様短大から4名来ていました。
1名のみ採用で私が採用されました。
すみません、顔には自信あります。
入社してびっくりしたのは先輩が美人ばかりだったこと。
たまにいるあまり美人ではない人は縁故入社で分かりやすかったです。
顔採用は絶対にあります。+166
-23
-
96. 匿名 2015/12/05(土) 15:00:27
親族経営の会社で不倫があって以来、敢えてブスしか採用しないようになったという話を聞いたことある。+132
-3
-
97. 匿名 2015/12/05(土) 15:00:56
おっさんは馬鹿だからね。
きつい顔の美人がくると知的といってたれ目の美人がくると優しそう、癒し系というよね。
きつい顔のブスがくると性悪、陰険、たれ目のブスがくるとアホっぽいと思う+210
-3
-
98. 匿名 2015/12/05(土) 15:05:16
個人病院勤務です。顔採用ありますよー
うちは先生の好みの可愛らしい雰囲気で整った顔の人が多いです。ギスギス神経質そうな人は美人でも採用されません。
女は愛嬌が大事だなーってつくづく思いますね。+158
-1
-
99. 匿名 2015/12/05(土) 15:06:04
あるに決まってる。ブスは何やってもダメ。
+51
-5
-
100. 匿名 2015/12/05(土) 15:09:20
やっぱり皆さん見た目の話、食いつきますね。
私のところも上場ですが、一般職は可愛い子ばっかりです。
私は、まぁアレですけど(笑)
見た目はともかく頭の中身も性格もそこそこだから採用されたんだと思いたいです…。+32
-6
-
101. 匿名 2015/12/05(土) 15:10:48
サイバーエージェントの社員は若い読モ系だね
社長の元嫁は奥菜恵だし
+112
-25
-
102. 匿名 2015/12/05(土) 15:12:06
面接行って、最後に
「可愛いね~ほんと可愛いね!」
って言われた(女性の社員に)
で、受かった!+175
-5
-
103. 匿名 2015/12/05(土) 15:14:05
私が入社した会社も15人女性が入社して、その内5人は縁故入社だったけど、一般入社の10人と顔面偏差値が20くらい違う感じだった。+56
-1
-
104. 匿名 2015/12/05(土) 15:17:38
うちも一部上場で新卒100人以上取るけど、ショールームとかには綺麗系
営業事務とかは庶民派系、広報は可愛い系みたいな感じでまんべんなく適材適所です。+107
-2
-
105. 匿名 2015/12/05(土) 15:18:58
美人揃いではないけど
新卒で入社したら自分と雰囲気のよく似た
ちょっと天然系のストレートロングヘアの女性が多くて
うーんこれ人事の採用のおじさんの趣味なのかな~とは思いました
+137
-1
-
106. 匿名 2015/12/05(土) 15:22:28
履歴書が同じでも顔写真が美人だと8倍は合格率が上がるらしい面接で美人は圧倒的に有利!第一印象で合否は左右される | 就活のことならキャリアパークcareerpark.jp法人営業や店頭の接客で客観的に見て明らかに容姿が劣る人は、第一印象で大きなビハインドを背負うことは間違いないようです。
+80
-2
-
107. 匿名 2015/12/05(土) 15:27:47
顔採用できる会社は志望者が多く集まる、ある程度大きな企業さんなんじゃ無いかな。
うちみたいなところは顔で選んでる余裕無いわw+83
-2
-
108. 匿名 2015/12/05(土) 15:33:09
顔採用は知らないけど愛想採用された子は知ってる。
面接行ったらその日に決まったって。
次も面接あるけど気持ち良い笑顔で好感触だから内緒だけど採用決定ね、って言われたらしい。+100
-1
-
109. 匿名 2015/12/05(土) 15:34:59
採用ってか、むしろ不採用なら知ってる。
高校時代の同級生は、憧れのハイブランドに就職したけど、店頭には立たせてもらえず、裏で事務ばかりさせられてた。
そのショップで働く為にマナー講習とか英語もかなり勉強してペラペラになったのに
自分は裏方で
表で接客してるのは容姿がいいだけで、自分より頭悪い女!って嘆いてた。+154
-6
-
110. 匿名 2015/12/05(土) 15:35:09
ひどい話だけどうちの店の店長が出勤するたびにブスの顔みるの嫌だからブスとは一緒に働きたくないから顔採用って言ってた。+68
-3
-
111. 匿名 2015/12/05(土) 15:38:14
アパレルやってますが、そりゃ顔採用ありますよ…ブサイクや太ってるショップ店員じゃ商品着て見せても映えないし、あんまり説得力ないですよね…私も採用のお手伝いしたことありますが、面接だけして即不採用通知の手配させられました(ー ー;)+112
-3
-
112. 匿名 2015/12/05(土) 15:41:34
知り合いの社長さんは採用担当者に女の子は美人で男は男前でなくてもデブは採るなと言ってるそうです。美人や男前の方がひねくれてないし性格良いからって。
なので顔採用あるところはあると思います
+123
-6
-
113. 匿名 2015/12/05(土) 15:47:12
うちの会社は、社長の好みの子ブス揃いwwww私もだけど。
男性社員はわりとイケメンがいたりするのでかわいそう。+54
-5
-
114. 匿名 2015/12/05(土) 15:49:43
武井咲と佐々木希が面接行ったら
学歴関係なく即採用なんだろうなぁ+201
-5
-
115. 匿名 2015/12/05(土) 15:50:33
それだけ顔採用ばかりだとブスの私は行く会社ないんちゃうん?
ちゃんと前に裏方のバックヤードの面接行ったけど面接したのが若い男性だったから落とされたわ。
私、面接で落とされてばかりだから行く会社ないかも…。+61
-5
-
116. 匿名 2015/12/05(土) 15:51:32
顔採用なかったら私今の会社入れてないな。入れると思ってなかったし。
顔だけって言われないように頑張ってる。+81
-12
-
117. 匿名 2015/12/05(土) 15:51:32
>>8さりげなく自分も美人アピール+24
-11
-
118. 匿名 2015/12/05(土) 15:52:36
>>101
サイバーエージェント腹立ってきたwww
が、高校時代の同級生の美人も働いてる。+150
-2
-
119. 匿名 2015/12/05(土) 15:53:25
昔行ってた会社は、社長が社内恋愛しないようにという事でブサイクばかり雇っていた+72
-0
-
120. 匿名 2015/12/05(土) 15:56:24
芸能人、アパレル、美容、IT業界とかは仕方ないけど可愛くなくても何とかなるさ+27
-1
-
121. 匿名 2015/12/05(土) 16:00:35
受付やってましたが顔だけじゃなくて身長も見られてましたよ~。163センチくらいで揃えて立った時に綺麗に見栄えが良いように。白いスーツが似合う美人ばかりでした。ちなみにブスはお客様にスリッパを出す係や外の誘導に回されコスチュームも地味なリクルートスーツやジャンパー・・・。あの扱いは凹むわ・・・。
でも美人は毎日お化粧して髪を巻いて華やかにしなきゃいけないから大変だと思います。+123
-4
-
122. 匿名 2015/12/05(土) 16:03:03
>>34
それめっちゃわかる
支店長がいくら可愛い子採用してもブスの中年お局様率いる地味ブスさん達が寄って集って美人の新人に辛く当たるからすぐ辞めていく
支店長が理由を聞きたくて履歴書ファイルをゴソゴソし始めたら「勝手に辞めた人はその程度のレベル」と言って
呼び戻しの電話すら必死になってさせないブスお局様(笑)
そら美人居着かないはずや+102
-2
-
123. 匿名 2015/12/05(土) 16:03:18
それだけ顔採用ばかりだとブスの私は行く会社ないんちゃうん?
ちゃんと前に裏方のバックヤードの面接行ったけど面接したのが若い男性だったから落とされたわ。
私、面接で落とされてばかりだから行く会社ないかも…。+15
-7
-
124. 匿名 2015/12/05(土) 16:03:30
社員は会社の顔だもん。見た目の良い人を選ぶのは当然。有名な人気企業とかは一定の能力もある人の中から選ぶから、そりゃあ才色兼備だよねぇ。
学校もそんな感じらしいね。お嬢様校にデブスはいないだろうな。+38
-9
-
125. 匿名 2015/12/05(土) 16:21:01
顔採用、当然でしょう。ただ 作り だけを言っているんじゃない。愛嬌や清潔感など全体的な見かけも含めてです。
+75
-3
-
126. 匿名 2015/12/05(土) 16:21:31
+136
-2
-
127. 匿名 2015/12/05(土) 16:22:01
取り引き先のフォワーダー(国債貨物運送業者)の営業がある一定時期イケメンばかりで、人事のおばちゃんの鶴の一声の顔採用って言われてた。
まぁ営業は男でも顔がいい方がいいだろうし、仕方ないだろうな。+88
-0
-
128. 匿名 2015/12/05(土) 16:22:09
美容師や水商売も接客技術よりお店の雰囲気にあった見た目優先で採用される
若者向けの店にはチャラい美容師、高級クラブにはモデル系の女性とか+9
-4
-
129. 匿名 2015/12/05(土) 16:23:59
引き抜きでステップアップしてきたけど自分では美人とも可愛いとも思ってなかったなぁ。
おばさん方にはかなり嫌がらせされたりしたけど
。+5
-16
-
130. 匿名 2015/12/05(土) 16:24:00
>>74の話を聞いて思い出した!
半年程前に行った薬局の薬剤師の方達の顔ぶれが、年配の女性1・20代の綺麗な女性1・20代のイケメン1でした。
私のすぐ隣で女性の患者さんがイケメン1から説明を受けていましたが声が明らかにワントーンアップしてるのが伺えました。
顔採用、あると思います+51
-7
-
131. 匿名 2015/12/05(土) 16:26:16
少し入社時期は違えど、美人は正社員、熊みたいなブスは契約社員だった。+40
-0
-
132. 匿名 2015/12/05(土) 16:26:32
受付は顔採用だと思ってたけど、超大手総合商社の受付嬢、意外と普通??って思ってしまった。
私がいた頃だけだったかもしれないけど…。
ごめんなさい。+73
-8
-
133. 匿名 2015/12/05(土) 16:28:14
昨日宝くじ買いに行ったけど、できれば若いキレイな子から買いたいと思ってしまったし、客商売なんかは仕方ないと思う。+33
-5
-
134. 匿名 2015/12/05(土) 16:34:19
顔採用っていうか、ばびろんまつこが話題になったとき、デートクラブで知り合った会社役員のコネでDMM入社って言われてたよね。
サイバーエージェントとかそんな感じだよね+103
-0
-
135. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:00
私の所は顔が美人!って言う訳じゃないですが
愛嬌があってスタイルが悪くない人が
採用規準らしいです(--;)
+28
-3
-
136. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:03
私のところ幼稚園ですが珍しく顔採用です(´ω`;)
現に保護者からも「ここ顔で採ってる?」と聞かれます。
勿論、仕事はしっかり行っています。
園長先生(女)は常に職員に綺麗にしててねと言っています。+86
-6
-
137. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:18
>>79
全○空は若くてキレイな子ばっかりだけど、J○Lはそうでもない。
+89
-2
-
138. 匿名 2015/12/05(土) 16:40:49
>>55私のいた部は嘘か本当かわからないけどブスorデブを優先してたよ!
かわいいと中でゴタゴタするしね笑
採用された私って一体…+27
-1
-
139. 匿名 2015/12/05(土) 16:44:50
接客業関係は顔採用あるよ。
ブス、デブ、陰気顔、清潔感(肌が汚い等)など。
客の側に立ってみれば当然。
スーパーのレジでも、美容室でも、銀行の窓口でも、見ていて不快な人には担当してほしくない。
残酷なようだけど、容姿に恵まれない人は、内勤すべき。
顔が怖い人とか目付きが悪い人とかも無理。
ごめんなさい。+89
-11
-
140. 匿名 2015/12/05(土) 16:47:28
あるに決まってる。
背も高くて小顔でスタイルも良い美人な知人は
高卒で仕事もろくに続かず履歴書も書くことがないって言ってたのに、受けるとこ受けるとこ全て採用。
仕事やめてもすぐ新しい仕事見つかってた。
+116
-5
-
141. 匿名 2015/12/05(土) 16:47:39
うちの大学生の息子。
千葉の田舎から電車で通学していますが
「(大手企業OLが沢山居る)丸ノ内線は美人ばかり!東京は凄い!逆に帰りの下り線は
萎える…」と言ってました(笑)
+127
-7
-
142. 匿名 2015/12/05(土) 16:51:08
接客業関係は顔採用あるよ。
ブス、デブ、陰気顔、清潔感(肌が汚い等)など。
客の側に立ってみれば当然。
スーパーのレジでも、美容室でも、銀行の窓口でも、見ていて不快な人には担当してほしくない。
残酷なようだけど、容姿に恵まれない人は、内勤すべき。
顔が怖い人とか目付きが悪い人とかも無理。
ごめんなさい。+11
-8
-
143. 匿名 2015/12/05(土) 16:53:15
ありますよ^ ^
地方銀行勤務ですが、太った人は同期にいません。所詮、地銀なので芸能人レベルはいませんが、クラスで一番や学校で一番レベルばかりです。
ちなみに年収は30歳で500万です。+18
-22
-
144. 匿名 2015/12/05(土) 16:54:00
業種でもあるかもね
美容系とか受付とか+17
-5
-
145. 匿名 2015/12/05(土) 17:04:51
電通は何か意識高そう
+88
-26
-
146. 匿名 2015/12/05(土) 17:10:40
都内下町の中小零細企業から、丸の内の大手有名企業に転職した。
前職は、スッピンでぽっちゃり体型、服装もダサ目の女性が多かったが、今の職場はおしゃれでスタイルも良い美人さん(未婚、既婚、子持ち問わず)が多い。+63
-4
-
147. 匿名 2015/12/05(土) 17:47:05
>>145
ボンクラは電通の正社員にはなれない。見た目関係なく。
万一コネで入っても周りについていけない。
知ってる電通関連の派遣は、コネのみで登録可能な派遣会社。
よってボンクラ率高し。
+37
-9
-
148. ※147 電通はコネ枠とガチ枠(特に慶應の広研)があるイメージ 2015/12/05(土) 17:56:24
※147
電通はコネ枠とガチ枠(特に慶應の広研)があるイメージ+56
-2
-
149. 匿名 2015/12/05(土) 17:59:10
「うちの会社、顔採用だから。面接では待合室でお互いに見とれてー」と言っていた子(彼氏いない歴イコール年齢、容姿もお察し)がいたので会社の写真を見せてもらったら美男美女なんて一人もいなかった
良い会社なんだし、顔採用みたいなこと言わなければ良いのに+71
-2
-
150. 匿名 2015/12/05(土) 18:00:14
美人は確かに有利かもしれないけど、やっぱり大事なのってその人の雰囲気だと思う。私はお世辞にも可愛いとは言えないけど、『笑顔がいい、よく笑う』っていうことで採用してもらいました。
それに顔重視してるような企業はこっちから願い下げです。+90
-6
-
151. 匿名 2015/12/05(土) 18:01:45
勤続年数が長く待遇の良い会社だと時間もお金もかけた女性社員にすぐ寿退社をされるのを防ぐためあえて容姿があまり良くない子をとるとか
お役所は市民の方(色々な方がいるので…)の神経を逆撫でしないような子をとるのでかわいい子は不利になるとかは聞いたことがあります
これもある種の顔採用なのかな+74
-3
-
152. 匿名 2015/12/05(土) 18:04:12
美人は面接には落ちないってのはほんとだよ ブスが面接中々受からないってのもほんとだよ・・・・+116
-4
-
153. 匿名 2015/12/05(土) 18:04:18
ドトールの店員さんは顔採用らしいよ+16
-20
-
154. 匿名 2015/12/05(土) 18:04:41
ブスな人って暗かったり自信なさそうな顔してる人多くない?その人にもいろいろあって下ばかり向いてしまってるのかもしれないけど、それで顔採用だ顔採用だって言われても相手は初対面の人。自分の顔に自信ある美人のほうが明るい顔してて印象もいいと思う。+88
-4
-
155. 匿名 2015/12/05(土) 18:04:44
美人で面接だけ受かっても仕事できなかったら意味ないね~+20
-16
-
156. 匿名 2015/12/05(土) 18:05:52
確かにブスって暗いしもごもご喋るイメージだから受かりにくそう+72
-2
-
157. 匿名 2015/12/05(土) 18:07:06
>>153
間違えました+5
-2
-
158. 匿名 2015/12/05(土) 18:11:45
中卒の佐々木希
国立大卒の大久保さん
なら、どっち?+26
-24
-
159. 匿名 2015/12/05(土) 18:18:12
>>158
一般企業だったらそもそも中卒の時点で論外。
接客のアルバイトだったら佐々木希 。+103
-5
-
160. 匿名 2015/12/05(土) 18:18:59
私は接客だったんですけど、私が面接に行った時、たまたま前日にいきなり辞めた人がいて大騒ぎ状態だったそうです。しかも、数日前にも体を壊して辞めた方も。だから、それがなければ受かってなかったのが丸わかりなくらい、顔で選んでる場所でしたね。その後私が第一面接するくらいになるようになりましたが、やる気のある人を残したいと思っても、結局はイケメンや綺麗な人ばかりが採用されてたから、私が残した人は?とよく上司と言い合ってました。確かに店員さん目当てでお客様は沢山くるのですが…+32
-6
-
161. 匿名 2015/12/05(土) 18:28:29
カラオケボックスのチェーン店で責任者してた時は顔採用してました。
でも男だけ。
なぜかっていうと、女の子(特に中高生)はカッコいい店員に会うためにほぼ毎日でも来てくれるし友達も連れてきてくれるけど、男の子は可愛い店員に会うためにお金は使わないから。
それに可愛いだけで仕事の出来ない女はいらないから。+80
-13
-
162. 匿名 2015/12/05(土) 18:34:44
佐々木希ぐらいだったら仕事には困らない
社員のやる気は上がるし取引先に気に入られるし、お飾りで秘書とか広告塔やってれば絶対業績上がるよ
人事が意地悪なお局だったら落ちるけど+114
-5
-
163. 匿名 2015/12/05(土) 18:35:54
>>158
仕事の上では大久保さんの容姿は妙な安心感があるので大久保さん
学歴が同じでもきちんとした会社なら大久保さん有利な気すらする+59
-13
-
164. 匿名 2015/12/05(土) 18:36:57
女性に、職場の花になってもらうこと、若いうちに退社してくれることを期待してるところは顔採用、長く勤めてくれることを期待してるところは能力採用では?
顔が良いといろいろ得だけど、顔が良いだけでは長く働き続けられないと思うよ。+84
-8
-
165. 匿名 2015/12/05(土) 18:39:34
「清潔感があり真面目そう」というのが一番強いなと思った
離職率が低く歴史のある大手は女性も面接を担当するしね+44
-0
-
166. 匿名 2015/12/05(土) 18:49:08
化粧品の会社に就職した人は二つに選択されるらしい。見た目でデパートかドラッグストアみたいな量販店。
+32
-3
-
167. 匿名 2015/12/05(土) 18:55:35
レクサスの営業マンは身長175㎝以上。ハゲデブ不可って聞いたことある。
行ったことないんで本当かどうかわからないけど。やっぱり男も見栄えが
いいと得するのかな。+107
-2
-
168. 匿名 2015/12/05(土) 19:03:06 ID:yLWL4V2QwV
>>160
私がいる(笑)私がバイトしていたカフェも顔採用でパートの主婦さんですら美魔女系の美人で細身
バイトは読モ系で細身の美人ぞろい
私さんが入るまで人足りなくて大変だったんだよと言われ居たたまれなくなりました(笑)
でもブサが私だけなのでおば様方には人気でいつも声かけて頂きました♪+56
-1
-
169. 匿名 2015/12/05(土) 19:07:24
>>167
確かに!そんな感じするわ+13
-1
-
170. 匿名 2015/12/05(土) 19:11:23
ブスは大学なんて行かず、代わりにその分のお金を美容整形に使った方がいい気がする。
+62
-14
-
171. 匿名 2015/12/05(土) 19:13:35
美人はハイスペと結婚するから
長く働く必要ないし、ブスはお金のある相手と
結婚できないから、定年まで働かないとだし。
それぞれにあった、会社を選んだらいい+44
-4
-
172. 匿名 2015/12/05(土) 19:14:57
某大手企業に勤めていた時、ぜんっぜん仕事出来ないアラフィフ女性社員がいて
他の人に「あの人よくクビにならないでここまで来れましたね」と聞いたら
「若い頃、華が咲いたような美人さんだったんだよ。何人にも求婚されてたくらいだから」と教えてくれた。
それで未だにファン?みたいなおじさん達がいるからクビにならないらしかった。+118
-0
-
173. 匿名 2015/12/05(土) 19:17:31
前いた会社は、逆に社内恋愛とかで騒ぎを起こされたくないからって若い美人を取らなかったな。
30代のスキル持ちばかり取ってました。
+12
-6
-
174. 匿名 2015/12/05(土) 19:19:20
うちの職場、男も女もみんな中の上以上。
一次面接してる課長の趣味だと思う。
私がいちばんぶすで辛たん…ってどっかのSNS風に言ってみたけど、紹介予定派遣の入社で課長(ビジュアル)面接とは別枠。
マジで辛い(笑)。+29
-2
-
175. 匿名 2015/12/05(土) 19:21:47
派遣社員を採用するのに事務職で
とにかく若くて美人って条件出してた
人事担当者。ちなみに大手の会社。
採用された子はスタイルのよい美人で
男性社員はどよめき
上司からもおまえいい子取ったな!って
声かけられていた
なんとなく職場が華やいで
男らが明らかにウキウキしていたよ…。
その子の前は30くらいの女性で
仕事はできるのにオバサンオバサンって
ぞんざいな扱いされていて
なんかあからさまに扱いの差を
見ると引くわー。
+113
-2
-
176. 匿名 2015/12/05(土) 19:32:39
>>170
わかる、いくら勉強しても、
肝心の就職が収入につながらないからね。
大手以外の会社なら、高卒で十分だし。
資格や専門分野に特化できないブスは
大学いくより、別の道を探した方が、
ずっといい生活できると思う。
+28
-3
-
177. 匿名 2015/12/05(土) 19:38:12
>>8
それじゃあなたも美人さんなんですね
羨ましいです(^^)+0
-6
-
178. 匿名 2015/12/05(土) 19:38:18
あるわな!+14
-0
-
179. 匿名 2015/12/05(土) 19:43:24
中学の職場訪問で大手企業に行ったとき案内してくれた方達がみんな美人で、世の中顔なんだな、と悟った。
+67
-0
-
180. 匿名 2015/12/05(土) 19:45:04
大手アパレル総合職だけど
身長160以上で、可愛い系と美人系しかいなかったから顔採用あるなと思った
よく見るとあれ?みたいな子でも愛想が良くて愛嬌のある子だった+69
-0
-
181. 匿名 2015/12/05(土) 19:46:51
残念ながらあります。
履歴書の顔写真は超重要。
私が面接担当で面接する前に履歴書の写真だけ見て採用でいいよって上司(男性)に言われたことあります。+43
-1
-
182. 匿名 2015/12/05(土) 19:51:38
>>49
上の人はサクラだよね
有名な色んなインタビューに出てる女でしょ?
裁判の傍聴に並んでたり+24
-0
-
183. 匿名 2015/12/05(土) 19:52:09
>>49
ごめん+6
-0
-
184. 匿名 2015/12/05(土) 19:57:23
工場で働いてるけど顔採用はない
おばさんばっかり(自分も含めw)
でも先日、台湾出身の若い女の子が面接にきたら
普段は不愛想な工場長がもうデレデレ即採用
ビビアン・スーみたいに可愛かったから無理も無いか^^;+82
-2
-
185. 匿名 2015/12/05(土) 19:58:26
あ、そういうのを顔採用あるっていうのか
ごめんなさい^^;+9
-1
-
186. 匿名 2015/12/05(土) 20:22:42
まず履歴書で第一段階。+13
-0
-
187. 匿名 2015/12/05(土) 20:26:49
>>167
そんなに身長なかったよ
ターゲット層からしても長身の男性はあまり意味がないんじゃないのかな+14
-1
-
188. 匿名 2015/12/05(土) 20:28:44
美人でも根暗はむりでしょ+27
-3
-
189. 匿名 2015/12/05(土) 20:30:02
よく行く病院の医療事務が、みんな似たような容姿をしている。茶髪で濃い目の化粧のギャルみたいな美人さんが多い。10年ぐらい通っているが、新らしく採用されても、似たような容姿。院長の趣味なんだろうなーと行く度に思う。+77
-2
-
190. 匿名 2015/12/05(土) 20:37:19
就活すごい頑張ってなんとか希望の会社に内定もらえて、初めて勤務先に行ったとき。
とんでもない美人の先輩が私ににっこり微笑んで、
「就職おめでとう。あなた、今日からは自分の容姿に自信を持っていいのよ?
だってこの会社に選ばれたのだから」って言われた。
顔採用って本当にあるのか。だとしたら私はなにをあんなに頑張っていたのかと…複雑な気持ちになった。
+85
-17
-
191. 匿名 2015/12/05(土) 20:37:27
容姿ではないですが、主人の会社で40代の方と20代の方が面接に来たそうです。そうしたら上司が一言。どうせ一緒に仕事するなら、若いほうがいいだろ!って。それで20代のほうに採用が決まったらしいです。+37
-3
-
192. 匿名 2015/12/05(土) 20:44:49
超氷河期に就職活動した。
オールAで見た目アレな子は全落ち、AとB半々な私は大手に決まった。
すんごい美人とまではいかないが、年配受けの良い顔で良かった。
しかもその職場では一番の低学歴(短大卒)なのに、花形部署に異動。
そこは美人だらけだった。
+65
-7
-
193. 匿名 2015/12/05(土) 20:57:48
同じ能力なら顔がいいほう選ぶでしょ+28
-2
-
194. 匿名 2015/12/05(土) 20:59:14
私は某社の事務員で
銀行の方がよく見えて応対するのですが
若い方はやはり美男美女ばかりですよ。+30
-3
-
195. 匿名 2015/12/05(土) 21:09:59
よっぽどDQN言動しない限り女は顔で選ばれるに決まってる。
能力なんて使ってみないとわからないからね。
顔じゃないよ!って言ってるところは選ぶ余地のない会社か女の管理職が人事取り仕切ってるか。
+30
-2
-
196. 匿名 2015/12/05(土) 21:14:33
男が選んでるんだから当然。
顔と身体ぐらいしか見てないよ。
女なんてどれを採っても能力なんてたかがしれてるって思われてるしね。+58
-4
-
197. 匿名 2015/12/05(土) 21:26:56
大学病院医局秘書は顔採用がほとんどだと思います+28
-2
-
198. 匿名 2015/12/05(土) 21:28:52
建設業ですが、私のいる支店の女性正社員は完全に顔採用です。デブ、ブスが1人もいない。先日社長が来た時「この支店はべっぴんさんばっかりだな〜」と言っていたほど。そしてまだまだ男社会なので、男に従順な女子大育ちばっかりです。その方がうまくいくんですけどね。+40
-2
-
199. 匿名 2015/12/05(土) 21:34:55
これはある。営業系は特に。
だって綺麗な人、
かっこいい人の方が
事実好印象だし!
少しでもきっかけになるなら
綺麗、かっこいい人とるよね。
逆に開発系とか技術系は
能力評価って感じがする。
身だしなみに、あまり気を
使ってなくても会社に有益であれば
結果オーライなわけで。
+31
-1
-
200. 匿名 2015/12/05(土) 21:35:33
弁護士事務所です
採用かけると数百人応募がありますので、先ずは履歴書写真の顔で選び面接します
面接では能力も重視されますが、迷ったらもちろん美人な方だそうで、
上品小マダム系美人ばかりです+19
-1
-
201. 匿名 2015/12/05(土) 21:40:32
私の友達が美人 メンズの服の店員やってた 面接ではやっぱり顔を見て、ダメだったら不採用 デパートだったから、違う店の店長も、どうだった?とか聞きに来て、お前のとこにやるわって言ってたらしい
別の友達は事務やってて、営業さん何で○さん採ったんですか?と聞いたら、やっぱ顔かなとハッキリ言ったらしい 片田舎の会社でもこんなもんよ+27
-4
-
202. 匿名 2015/12/05(土) 21:43:16
>>196
ボロクソwww
でもどこも実際そうなんだろうな。
うちの社長と人事も、パートやアルバイトでも若くて可愛い子の方が良いって言ってた。+16
-1
-
203. 匿名 2015/12/05(土) 21:48:36
メガバンクなんか女はほぼ顔でしょ+40
-3
-
204. 匿名 2015/12/05(土) 21:58:14
うちの娘正直スタイル悪いしブスなんですが、理系科目ダメなんです
どうしたら良いもんか+16
-5
-
205. 匿名 2015/12/05(土) 22:16:23
採用担当してます。
新卒はとにかく容姿。
ですが、中途は容姿は問わず、とにかく愛嬌。
仕事経験のある愛嬌のある元気なブスが、長く続けてくれるし仕事も頑張ってくれる人が多いので。
ブスでも陰湿そうだったり清潔感の無いタイプは、どんなにスキルがあっても、申し訳ないですが問題外。+59
-3
-
206. 匿名 2015/12/05(土) 22:19:08
就活で落ちまくって自殺一歩手前まで病んだ。
なんとか拾ってもらった中小企業から始まり人間関係から会社が変わっていき、今や大手に勤務。
でも辞めたらまた採用は難しいのかな…
今の所にしがみついて頑張るしかないのかな。。
美人ってイイな、純粋に羨ましい!
+52
-4
-
207. 匿名 2015/12/05(土) 22:43:03
いくつか大手企業に派遣で行っていたことがあるけれど
まず、女性はほとんどコネが鍵みたいでした
学歴や専門に秀でた人もいた
だから容姿は普通の人がほとんどだったかな
コネor学歴>>>>>>>>美人>コネなしブス
みたいな感じ+44
-2
-
208. 匿名 2015/12/05(土) 22:45:22
ホテルの新規店で働いていた時、オープニングスタッフのフロント係は可愛い子ばかりでした。
支配人の好みだと思います。
因みに私は既存店からの異動なのでこの限りではありませんw+26
-0
-
209. 匿名 2015/12/05(土) 22:46:41
あると思う。
見た目がいいのも能力のひとつだよね。+26
-0
-
210. 匿名 2015/12/05(土) 22:58:26
病院勤務です。
うちもですが、顔採用当たり前なんですね・・笑
患者さんからも「院長の好みで選んでるでしょ?」といつも言われます。
どうも顔と制服Mサイズまでが院長の基準のようです。
これから就活の方は履歴書の写真に全てを注いで下さい!!
書類選考で落とされては元も子もないです。+32
-4
-
211. 匿名 2015/12/05(土) 23:10:04
あります。
自分は就職決まって働き始めて数年後、
採用面接してくれた上司とも打ち解けたので
「採用の決め手ってなんですか?なんで私を採用したんですか?」と
酒の席で聞いてみたことがある。そしたら
「面接受けに来る人間は大体が似たり寄ったりの学歴や資格持ち。
だったら後の判断材料は、採用担当者の顔の好みってのはを大いにある。」と返答されたよ。
もちろん、顔が好みであっても面接の受け答えがトンチンカンだとか
就職する企業向きの性格じゃなさそうだ、と判断したらハネるよ、と言っていましたが。+22
-3
-
212. 匿名 2015/12/05(土) 23:16:12
私人事です。
正直に言うとファッションやジュエリー、化粧品のお客様商売は少なかれあります!お客様は私達を見て購入したりアドバイスを求めるわけだから。
ただ丸々顔面だけみているわけではなく、
愛想、話し方が一番ですがね。
ぶっちゃけ、本当ーに太っていてお洋服が入らないとか最終選考までいった二人が
気だてもいい、学歴も一緒くらい、本当にどちらでもよいが一人時間採用できない場合は…皆で相談して決めるのですが
大抵すごく容姿が損なわれている方じゃない方が選ばれます。
そういう方で優秀なら事務や経理、専門職にはついてもらいますよ。+32
-2
-
213. 匿名 2015/12/05(土) 23:25:45
真面目な高校生活を送ってたおデブな子と遊んでたかわいい子。
就活でおデブな子がおちてかわいい子が受かった時は衝撃を受けた。
社会の理不尽さを初めて知った高3の秋。
かわいい子だらけの職場たまにありますよー。
単に面接官の趣味のところもあると思いますが、男性社員のお嫁さん候補としている会社もあるそうです。
家庭を持って一人前の風習と忙しくても相手が見つけられるようにらしいですよ。+34
-1
-
214. 匿名 2015/12/05(土) 23:29:03
196. 匿名 2015/12/05(土) 21:14:33 [通報]
男が選んでるんだから当然。
顔と身体ぐらいしか見てないよ。
女なんてどれを採っても能力なんてたかがしれてるって思われてるしね。
+10
-1
なんか気持ち悪い。
+37
-7
-
215. 匿名 2015/12/05(土) 23:36:42
>>154
暗い人って家庭環境が悪かったりの人もいるから、環境もものをいうよね。
+17
-5
-
216. 匿名 2015/12/05(土) 23:38:49
とある大手メーカーに派遣社員として働いています。
夫と死別し、接客業しかしたことのない私はPCのスキルを磨き、今ではPC全般こなせます。
業務が増えてまわらなくなったので、私と同じ時給で若い美人が採用されました。
PCまったく出来ません・・・簡単な関数どころかExcelも使えません。
資料のファイリングのみが仕事です。
その人が出来ないことは私がするのですが、殆ど何も出来ないので、むしろ仕事量が増えました。
仕方なく、もう一人雇ってくれましたが、これまた美人。
で、PCはデータ入力しか出来ません。
意味ないし。
顔採用だと思います。+73
-2
-
217. 匿名 2015/12/05(土) 23:43:08
顔採用なんてよっぽど余裕のある大企業くらいだと思う。普通は経験と人柄。中途採用なんて尚更。
中小企業に顔採用で人入れるような余力はないから、即戦力になりそうな人選ぶよ。
+12
-15
-
218. 匿名 2015/12/05(土) 23:44:42
前に大学病院の医局秘書していましたが働いていた子は美人や可愛い子ばかりで華やかな子が多かったです。
でも病院の医療事務や病棟事務の人は地味な人ばかりで、食堂で見たら雰囲気が全く違うのに驚きました。
+18
-1
-
219. 匿名 2015/12/05(土) 23:53:49
私は面接に行った時
全然大した話をしなかったので
不合格かなと思ったら、その日のうちに合格と言われました。
働き始めて3年目になった時に、女の先輩に、
可愛かったから採用してほしいって私が社長にお願いしたんだよ、と言われました。
美容業界だからかもしれませんが
正直嬉しかったです。
+73
-9
-
220. 匿名 2015/12/06(日) 00:01:32
大手企業だけど、ブスやデブはほとんどいない。いると相当目立つよ。逆にかわいそう。+57
-0
-
221. 匿名 2015/12/06(日) 00:08:20
めっちゃある。
私が人を派遣する仕事をしてんだけど、女の子は綺麗な子を使う。
でももちろんそれは顔てだけじゃなくて。
場に応じて、思い切り華やかな服を着てきてくれるか、とか、女性に嫌われないお洒落をしてくれるか、とかそういうセンスも基準になる。
顔80点、センス60点
の子よりは、
顔70点、センス70点
の子をとる。
センスの良い子の方が、仕事してても多くを説明しなくてもわかってくれるので。
見た目ってすごーく大事よ。
空気を読めるかの基準にもなる。
+21
-6
-
222. 匿名 2015/12/06(日) 00:17:32
むしろ美人とブスが平等に扱われることを当たり前だと考えてる人が多いのに驚き
そんなわけないじゃん
あんたらもブサイクよりイケメン選んでるじゃん
自分のことになったとたん都合のいい解釈しすぎじゃ?+83
-9
-
223. 匿名 2015/12/06(日) 00:23:04
会社は利益をあげてなんぼ
可愛い子をとりまくって潰れた大企業ってある?
ないよね?
つまりそーいうこと
頭いいブスよりちょっとおバカな女の子の方を採用した方が企業にとってプラスになってるってこと+21
-8
-
224. 匿名 2015/12/06(日) 00:44:48
中には美人を採用しない会社もある
ストーカーが来て仕事にならない
他の女性スタッフが嫉妬して人間関係でトラブる
男性スタッフが手を出して、何かあったら休んだりいきなり辞められる
これで困ったから美人は採用しないって言ってた
個人医院でも院長の奥様が採用したらブスとオバサンばかりになるよ
美人を採用したら院長が手を出すから
+39
-4
-
225. 匿名 2015/12/06(日) 00:46:15
>>222
>>223
そんな、興奮して力説しなくても…笑
「類は友を呼ぶ」そんな事位皆分かってる事なのでは?
その似た者同士で、戦っていけばいいだけの話。
+10
-5
-
226. 匿名 2015/12/06(日) 00:46:33
ブスでよく出来るか、
美人で少しドジだったらどっちを取るかじゃない?
普通ならやっぱ美人じゃない?
可愛い笑顔ならイチコロでしょ+53
-12
-
227. 匿名 2015/12/06(日) 00:48:44
もう倒産したけどマルチ商法の美容業界の会社
そこは採用試験組と成績のいい会員からスタッフになった組と
お客様から人目を引く美人だからスカウトされた組がいるって聞いた
近所の子がそこで働いてたけど、すごい美人だったからスカウトだろうなと思った+16
-0
-
228. 匿名 2015/12/06(日) 00:49:49
顔採用重視の所って自意識過剰女がわんさか集まってそう!腹黒女ばっかり!+19
-12
-
229. 匿名 2015/12/06(日) 00:52:55
どこかの会社は
すぐに辞めない、でも定年まで居座られても困るので
ちょうど良い時期に寿退社してくれそうな子を選ぶって言ってた
どういう子が適齢期に結婚してくれそうかというと
容姿は普通でコミュニケーション能力が高い子だそうです
その人事が言うには+31
-2
-
230. 匿名 2015/12/06(日) 00:55:38
同じ人に採用された事務の同期は私と同じようなスタイル、顔、雰囲気で、人事の好みは大きいんだなって感じました。
特に事務みたいな個々の能力を問われない職。+9
-2
-
231. 匿名 2015/12/06(日) 00:58:56
>>228
20数年昔、素人が50人ほど出て質問に答える番組がありました
上岡龍太郎さんが司会をする番組です
就職が決まらない女子大生ばかり50人の時
「顔採用ってありますか?」って質問に
「それが面接に来てたの私よりブスしかいかなったんですよ~」って答えてた人いたのを思い出した
一緒に見てた両親と「え?」ってなった
「この人よりブスってどんだけブスなんだよ」って
ネットが普及した今だったら早速あちこちに貼られて叩かれてただろうな
さすがにブスの私が見てもああいうブスにはなるまいって思った
+34
-0
-
232. 匿名 2015/12/06(日) 00:59:52
昔人材紹介会社で働いてたけど、ある企業が男性経験者の求人出してたのに、試しに超美人経験なしをちらっと紹介してみたら即採用。男性じゃなくていいの?(笑)その美人は引く手あまたで結局別の会社に。か○騒ぎに出てた子です。+26
-1
-
233. 匿名 2015/12/06(日) 01:01:39
介護だけど、理事が面接担当の時は
美人で色気がある女性が来たらスキル関係なく絶対その人が採用になってた
私の時は幸いそういうタイプの人はいなかったから、全く程遠いタイプの私が採用された+19
-2
-
234. 匿名 2015/12/06(日) 01:23:40
以前働いていた所、募集するたびある程度の競争率だったんだけど、
性格の悪い、いじめをするデブス。
見た目不潔で話題もオタクな根暗ブス。
それ以外にもかなりのおデブさんや個性的な人が多くいて、
正直もっと見た目で選んでもいいんじゃないのかと思うほどでした。+15
-3
-
235. 匿名 2015/12/06(日) 01:42:18
うちの会社は美人が多くて、同期もみんな美人。そしてみんなウェイ系。なぜ私みたいなメガネかけた地味系が入れたのか不思議でたまらない。+18
-2
-
236. 匿名 2015/12/06(日) 02:00:44
お菓子屋さんとカラオケでバイトしてますが、「ここって可愛い子ばっかりだね」ってどっちの勤め先でもお客さんに言ってもらえます。
飲食店のホール、受付事務も経験がありますが、アルバイトの面接に落ちたことないです。
就活したときはメガバンクの一般職や証券会社の営業、エステサロンも受かりました。
人目を引くほどの美人タイプではないですが、見る人が見れば可愛いと言ってもらえるタイプなのかもしれないです。
採用にはやはりスタイル(細身)と愛嬌、雰囲気(肌や髪が綺麗などの清潔感)もあると思います。
見た目採用はほぼある気がする+20
-8
-
237. 匿名 2015/12/06(日) 02:08:09
>>204見境なく産むからそんなことになるんだよ。
凡人遺伝子は残すべからずだね+11
-4
-
238. 匿名 2015/12/06(日) 02:11:34
外資系化粧品会社です。
うちの社員は美人もしくは平均レベルでも化粧映えするちょっと気の強そうな顔の社員が多い。ブランドイメージの戦略だと思う
逆に可愛いくても、小柄で華奢で…なんというかお客様になめられそうな感じや、化粧が似合わなさそうな子は落ちてたり
あと肌が汚いといくら美人でも不採用。
ちなみにたまにちょっと…アレな人や肌汚い人もいるけど、それは百貨店の社員だったり、元派遣や元百貨店社員で実力を買われてメーカー採用になった人が多い。+22
-3
-
239. 匿名 2015/12/06(日) 02:16:24
>>214
大半の女を指していうなら
大半の男だって能力大差ないよね、
それによくガルちゃんで
罵詈雑言書かれてるじゃん
一般人は、ドブスばかりじゃなかったの?
可愛い子なんて存在しないんじゃなかったのー?
デブしかいないんじゃなかったの
このトピ見て
はい!ちゃあーんと存在していますねー w+4
-3
-
240. 匿名 2015/12/06(日) 02:25:07
>>227
何この内容のないムダな文は。
倒産という言葉と、成績のいいのと美人という言葉を出してあきながら
最後は全くどれも関係ないことで
終わってる
頭の悪いこと書くなや+4
-9
-
241. 匿名 2015/12/06(日) 02:58:26
外見を何も努力しようと思わない、しないブスは私も嫌い。
だけど、いくら美人と周りに言われていても、ここにブスを見下す酷いコメントをしている美人も嫌い。
性格ブスだろうから。
+36
-4
-
242. 匿名 2015/12/06(日) 03:10:57
エステの面接が、社長と店長でした。
緊張してるのに必要以上に笑わせようとしてくるので沢山笑い過ぎてしまい、落ちたなと開き直り帰宅、しかし採用に。
歓迎会の途中で社長が、落ちたと思っただろう笑。女性相手の接客業だから、わざと笑わせて笑顔や表情を見たかったんだよ。肌が綺麗で体型もあるが笑顔が大切。こうなりたいと思われる要素が無いと、お客様は不安になるからね。と
なので、顔はあると思います。
+22
-6
-
243. 匿名 2015/12/06(日) 03:41:50
営業の会社ということもあってかなりの率で顔採用。社長も20代で割とイケメンです。
芸能人になればいいのにってぐらいの子もいれば平均より可愛いって子もいるけど平均以下はいないからある一定の基準以上プラスコミュ力や経歴で決めてるみたい。
女だけじゃなくて男性もみんな綺麗めな人多い。ちなみに会社の8割以上が20代です。+5
-11
-
244. 匿名 2015/12/06(日) 04:02:52
>>145
ん?
写真には1人も綺麗な子が居ないと思うけど…+21
-12
-
245. 匿名 2015/12/06(日) 04:40:31
面接官におばさん多いと、逆に敬遠される会社あるよ
美人は甘え。みたいな
それで私、苦労した・・・+3
-13
-
246. 匿名 2015/12/06(日) 05:07:31
知り合いが誰を採用するか悩んでいた時、若い男の社員はみんなして若くて美人な人を採用してと頼みに来たとか
結局美人すぎると独身男性同士の争いや仕事に支障がくるからってことで他の人取ったみたいだし、美人だからって採用された人も下心まみれの奴らのせいで大変そうだなぁって思う+9
-2
-
247. 匿名 2015/12/06(日) 05:58:27
>>203
顔だけじゃ入れないよ
東大、京大、一橋、東工大、大阪大、慶應、早稲田出身で当たり前だしその上で見た目も重視される+25
-0
-
248. 匿名 2015/12/06(日) 06:52:23
高卒で、職歴もない、英語が話せない、資格持ってないのに某受付嬢受かったよ
倍率50位だったらしい
なんでも身長高くて顔が美人で皇族みたいに丁寧だったからそれだけで採用したんだって
それ聞いてあー外見って大事だなって思った
ちなみに顔だけよくても160以下や175以上なら採用しないらしい
理想は160から165だって
高すぎるのは男性の身長コンプがいると困るらしい+12
-12
-
249. 匿名 2015/12/06(日) 07:09:23
ブスは頑張って起業しな
+8
-9
-
250. 匿名 2015/12/06(日) 07:31:22
企業するわ。。。+12
-4
-
251. 匿名 2015/12/06(日) 07:31:52
間違えた
起業するわ。。。+16
-4
-
252. 匿名 2015/12/06(日) 07:34:13
アナウンサーは男もイケメンが多いよね
人に好印象を与える顔も能力の内だと思う+36
-2
-
253. 匿名 2015/12/06(日) 07:53:06
大学四年、今年就職活動を経験しました‼︎
銀行、生保など金融機関内定の子は美人か真面目なガリ勉タイプの二極だと思います。+24
-2
-
254. 匿名 2015/12/06(日) 07:53:06
男性職場で働いてるけど
派遣さんの事務選考するとき、人事が履歴書持ってきて
2、30代の独身男性集めて人気投票させてる。
PCのスキル等は二の次。容姿で選考してるよ。
会社も男性社員のモチベーション維持が業績安定に
つながる事をわかっており、女性は会社にとって
オミソみたいな存在で有ることを痛感する。
+9
-8
-
255. 匿名 2015/12/06(日) 08:15:12
トピずれですが…
独身男性が多かった某役所は、顔…と言うよりその独身男性たちに合いそうなタイプを採用してた。本当に男性職員と女性臨時職員との結婚が多かった。採用されて即以前から付き合ってた彼氏と結婚した私は幹部の期待を裏切ってしまったって、後になって知りました。+14
-5
-
256. 匿名 2015/12/06(日) 08:18:49
今の会社は女の課長(支社)だから、採用条件?がきちんと出来る人が採用されてる。
顔は可愛い人いない。接客じゃないからね。
わたしには、どの人が可愛いのかブスなのか美人なのかはわからないけど。
佐々木希が可愛い?とか思わないし。
人とズレてるみたい。
+7
-12
-
257. 匿名 2015/12/06(日) 08:31:34
ごめん、容姿はかなり大切。
求めるスキルが同じか僅差なら、容姿で取るよ。
自分のチームにセフルマネジメント出来ないような奴はいらない。+21
-9
-
258. 匿名 2015/12/06(日) 08:35:08
もし企業が外見をかなり重要視しますって言うと
すぐにヒステリーを起こす人がいるけど
そういう人の方が偏った考え方をしています。
採用する側の気持ちになればわかる事です。
外見に限らずより良い人を採用したいと考える事は
企業として凄く当たり前の事だからです。
取引先やお客さんと接する時に少しでも良い印象を与えたいからです。
+27
-7
-
259. 匿名 2015/12/06(日) 08:52:39
全部じゃないけど、顔採用枠は絶対ある。
仕事全く出来ないのに、新卒用の就職相談会やPRビデオの社員代表になってた。
でも仕事出来ないからインタビューでまともな事答えられなくて、撮影隊がめっちゃ困ってたw+26
-0
-
260. 匿名 2015/12/06(日) 08:57:46
企業のホームページには美男美女ばっかり。
良い宣伝になるよね。+37
-1
-
261. 匿名 2015/12/06(日) 08:59:36
高校時代の同級生でイケメンは日大なのに大手にすぐ内定貰ってた。
かなり不細工な友達は旧帝なのに連戦連敗。+30
-1
-
262. 匿名 2015/12/06(日) 09:08:29
とある着物のチェーン店は、若いイケメンを店員に揃えている。買いたいのは、知識の豊富な年配の人からだけど、合間にちょこっとそういう人と話すの楽しい。正解だと思う。店長はホストのベテランみたいな人で、これも正解かと。
+31
-1
-
263. 匿名 2015/12/06(日) 09:29:10 ID:HMpTOk3vWw
顔で判断されやすい企業
あまりされない企業
とかありますか?
テレビ局とかどうですか?
+12
-0
-
264. 匿名 2015/12/06(日) 09:30:39
うちの職場は男ばかりで、皆さん有名大出てて頭いい方ばかり。だけど外見偏差値はどこやったってくらい、かっこいい人少ないです……。かっこいいとなんかまずいことあるんですかね。逆顔採用てやつですか?
いや、皆さん激務をこなす仕事のできる方々ばかりですけど、たまにはさわやかイケメン採用して+8
-4
-
265. 匿名 2015/12/06(日) 09:31:04
人気企業はすべて顔も見られます。
人手不足の業界ならルックス悪くても大丈夫。+25
-1
-
266. 匿名 2015/12/06(日) 09:31:56
そうかな?
大手の営業だとイケメン多いけどな。+16
-2
-
267. 匿名 2015/12/06(日) 09:46:23 ID:HMpTOk3vWw
美男美女ばかりではない大手企業はどこ?+8
-2
-
268. 匿名 2015/12/06(日) 09:46:28
あるって言ってた。
某大手採用担当とコンパした時に聞いた。
履歴書の写真から判断するらしぃ…。+19
-2
-
269. 匿名 2015/12/06(日) 09:48:34
分かるー。
私の顔は鼻だけ残念だったし、面接落ちまくったのに
鼻だけ自分の軟骨移植する整形をした後の面接は
即採用だった。
それで親も整形に関して何も言わなくなったわ。
中毒じゃないから、それ以来顔はいじってないし。+28
-5
-
270. 匿名 2015/12/06(日) 09:54:08
銀行ですが上司が「バカでもいいからもっと可愛い子採用しろよー」と冗談でよく言ってました。窓口など接客業務はとにかく愛想よくニッコリ笑ってるだけで客からの印象も良いし営業実績にも繋がりやすいとの考えがあるみたいです。極端に言えば多少のミスも許されるだろうし。
確かに...と納得しました(^^;+29
-2
-
271. 匿名 2015/12/06(日) 10:03:47
自分が人事になって、面接に不細工とイケメンが来た場合にどちらが欲しいか考えたわかりますよね。
これを覆すほどの実力を短時間の面接で証明するのは困難。+25
-2
-
272. 匿名 2015/12/06(日) 10:06:04
最近は民間企業だけじゃなくて公務員や病院職員も顔を見られるからね。
結局は接客業の要素も強いからね。+12
-0
-
273. 匿名 2015/12/06(日) 10:06:18
顔採用しない会社なんて 工場のライン工ぐらいしかない 美容師だけど 専門学校時代有名美容院に入社出来たのは 美男美女だけ 高校時代ダイソーでバイトした時も 店長が面接でブス落としてた 有名大学卒だったのに+22
-1
-
274. 匿名 2015/12/06(日) 10:07:16
>>205 元気なブスは裏で陰気な人をいじめて辞職に追いやる。そして自分はいつまでも生き残る
だからだと思います。+10
-2
-
275. 匿名 2015/12/06(日) 10:07:25
顔立ちが整ってる人は遺伝子レベルで優秀だからあながち間違いではないかも。+15
-4
-
276. 匿名 2015/12/06(日) 10:12:02
高齢者の女性消費者の場合はスタッフが若くて男前だと人気出るからねー
高齢化社会でお婆さんほど人口が多いからイケメンを雇うのは企業戦略としても有効だよね。+15
-0
-
277. 匿名 2015/12/06(日) 10:13:52
この写真はよく見るけど、左から2番目の女性は顔は悪くないと思う。
モデルが美人するるだけで一般人ならこれくらいでも十分かな。+1
-18
-
278. 匿名 2015/12/06(日) 10:16:15
あると思います。
父親譲りで顔と見た目だけは良いのですが頭は悪くて(三流バカ私大)、でも最大手の某商社から内定貰いました。
トータル4社受けて1社内定、2社最終面接までだったので偶然ではないと思います…。
いまは当時の室長と結婚して専業ですがw+11
-15
-
279. 匿名 2015/12/06(日) 10:18:32
500床以上の総合病院の前に薬局が多くあるんだけど、美人な薬剤師が店の前で積極的に呼び込んでるわw
病院の事務も美人ぞろいだし、薬局や病院も患者の取り合いなんだね。+16
-1
-
280. 匿名 2015/12/06(日) 10:26:40
若かりし頃の私、某有名企業のアルバイトだけど、高卒なのに採用者一人に100人以上の応募者で受かった。
採用期間が終わって、正社員に推薦してあげようかと言われたが、周りが男ばっかりで気を使い過ぎて胃が痛かったので辞退した。
そこで伴侶を見つけられたら良かったのに、少々悔やむ。
+15
-5
-
281. 匿名 2015/12/06(日) 10:31:11
私は末端ですが、20万人近いグループ企業です。本部採用の新人は機関誌に載りますが、男女とも顔採用ではありませんでした、眼鏡率も高いんですが笑顔から熱意と優秀さは伝わりました。+6
-3
-
282. 匿名 2015/12/06(日) 10:31:12
中途採用で働いた会社の上司に、数年後飲み会で採用理由聞いたら
「顔」
と言われた。
なんか複雑な気持ちになった。+16
-2
-
283. 匿名 2015/12/06(日) 10:36:35
綺麗に見せれる才能もあるかが分かれ目。
肌の手入れや髪の手入れ、スタイル、メイク術等努力すれば男はごまかせる。
でも元から美人は、普通にしてればいいから、、いいね~っ!
+9
-3
-
284. 匿名 2015/12/06(日) 10:39:18
即採用+41
-4
-
285. 匿名 2015/12/06(日) 10:41:33
>>203
某金融一般職だけど、同期は顔採用とソルジャー採用の大まかに2つに分けられるって感じ。やっぱり太った人はいない。
ちなみに私は大学時代は体育会に入ってそのことをアピールしてましたので、言わずもがなソルジャー枠です。はい。+14
-0
-
286. 匿名 2015/12/06(日) 10:45:45
>>92
人の容姿評価するのに自分の容姿は関係ない
じゃあなんでスポーツ見てるとき自分はできないくせに選手がミスしたり下手だったらいろいろと文句言うんだよ+1
-7
-
287. 匿名 2015/12/06(日) 10:49:07
うちの嫁は美人だからニッコマでメガバンク。
1流大学から3流大学まで広く採用するけどニッコマレベルだと容姿と話術と3流大学の中での成績トップじゃないとだめらしい。
おかげで冬のボーナス80万超えだわ。年収は三十路で700万弱。+3
-17
-
288. 匿名 2015/12/06(日) 10:52:27
>>284
このルックスで日大と東大のブスだと前者とるわ。+23
-1
-
289. 匿名 2015/12/06(日) 10:54:03
もちろんありますよ。
特に接客業。
アクセサリーの会社で社員やってて、アルバイトさんの面接してましたが、本社から配布される面接チェックシートに、「ルックス」の評価項目ありましたから。
「笑顔」や「声の大きさ」などと並ぶ感じで項目がありました。
なので顔だけ、ではないと思いますが、加点には確実になるかと。+18
-0
-
290. 匿名 2015/12/06(日) 10:54:46
B'zが8200万枚売れたのも稲葉さんの容姿のおかげでもある
日本という国は曲自体が神レベルでもやはり歌い手の顔つきがものを言う
+39
-2
-
291. 匿名 2015/12/06(日) 11:00:18
>>272
生活保護課とか苦情を言いに来た住民も男前、美人の職員が対応すると少し機嫌が悪いのが収まってるわ(笑)+19
-2
-
292. 匿名 2015/12/06(日) 11:07:23
確かに顔採用がどこでもあるのは現実だけど、それは年取ったら捨てられるってことだよね。
男みたいに年取ってから渋い路線でいくのも厳しいし。
特に一般職は社内でいい人見つけて結婚してやめてくださってことかな。+20
-3
-
293. 匿名 2015/12/06(日) 11:10:13
ここで接客とか営業の職種を顔採用ある!どやぁ!となってる人いるけど、そりゃそうでしょ、お客と接する仕事に容姿関係ないわけ無いよ。
それより、一般職とか専門職の内勤業務の顔採用について知りたいわ。+24
-1
-
294. 匿名 2015/12/06(日) 11:11:30
昔小さい不動産屋に入って数ヶ月たった頃、私が応募したとき、もう定員オーバーで書類選考で落とそうとしたけど、履歴書の写真見てもう一人くらい枠与えてもいいかって課長の独断で面接したって先輩から聞いた。
まだ若かったし、ふーん。ぐらいにしか思って無かったけどその課長から業務とは関係ないメールや足触られたりしてセクハラ要員だと気づいて辞めました+8
-2
-
295. 匿名 2015/12/06(日) 11:12:13
そりゃ職種とわず顔は良いほうが有利に決まってるでしょ。
ウエイトは変わってくるかもしれなけど。+10
-0
-
296. 匿名 2015/12/06(日) 11:13:05
別に、「美人」でなくてもいいけれど、「ブス」はやっぱり不利だよ。
太ってたり肌荒れしてたら、不規則な生活やだらしなさを想像させるし、
眉毛や髪の毛ボサボサだと細かいところに気が回らなそう、メイクがヘタだと手先が不器用そうとか。
生まれ持った顔はおいといて、最低限小綺麗にしてれば、ブスとは思われないはず。
美人だって金髪とかグリングリンの巻き髪とかはNGだしね。
体質もあるだろうけど、あえて本当のことを書かせてもらいました。+35
-0
-
297. 匿名 2015/12/06(日) 11:16:17
もう聞くのも野暮な話だよね。
生まれつき格差を持ってみんな生まれてくるのに
この世に平等だの公平だのが本当に存在すると思ってんのかって
大人になってまでそんなこと言ってる奴いるのかよって思う。+23
-3
-
298. 匿名 2015/12/06(日) 11:16:43
面接で同じ言動をしても美女とブスだと美女の方が印象に残りやすいから公平に審査しても結果的に顔採用になっちゃうかも+9
-0
-
299. 匿名 2015/12/06(日) 11:18:42
サイバーエージェントも顔採用とか言われるくらいだし有るよー+7
-3
-
300. 匿名 2015/12/06(日) 11:22:18
どうして美人ばかり?サイバーエージェントという顔採用の「キラキラ女子」企業、藤田晋の考え方 - NAVER まとめmatome.naver.jpサイバーエージェントは、顔採用しているという噂は、ネットでずっと言われてきたことです。最近では、その顔採用が有効に作用して、業績を伸ばしている企業とされています...
顔採用はメリットが多いね+8
-2
-
301. 匿名 2015/12/06(日) 11:27:37
昔の企業は、女性は顔で採用していた。
求人にも、ブスお断り美人求むが常識だったらしい。
今は侮辱罪や名誉毀損などのトラブルに発展しかねないから暗黙の了解になってるだけ。+25
-2
-
302. 匿名 2015/12/06(日) 11:32:20
稲葉浩志とかいうルックスも運動神経も頭脳も歌唱力も完璧超人www
+12
-7
-
303. 匿名 2015/12/06(日) 11:33:40
高学歴美人は顔採用と言われるのを
嫌うので、技術枠で近いスペックの
ダミーブスも採る会社もある+13
-4
-
304. 匿名 2015/12/06(日) 11:34:58
>>293
専門職で内勤だけど、上司が堂々と女性社員は顔採用あるって言ってました。
全員ではないですが、一部は顔採用。
理由は綺麗な女性がいると、男性のやる気が出るからだそうです。
男性が多い現場なので。
イケメンみて癒されるって人、ガルちゃん民に多いけど大半の男性も美人に癒されてるんだねー+31
-2
-
305. 匿名 2015/12/06(日) 11:35:01
おしゃれカフェとかは100%顔で選んでそう、といつも思う
みーんな可愛くておしゃれな子ばっかり
加えて愛想も良い子だと完璧だろうなぁ+20
-3
-
306. 匿名 2015/12/06(日) 11:41:23
確かに職場にイケメンがいるとモチベーションがあがるわw
これは顔採用があっても仕方ないね。+38
-0
-
307. 匿名 2015/12/06(日) 11:48:22
このトピ読んでると、男って単純というか…当たり前なんだけど、馬鹿だなぁと。
気持ち悪くて寒気がしますね。
まぁ、それが世の中なんでしょう。+16
-5
-
308. 匿名 2015/12/06(日) 11:54:47
日系大手、外資大手で働いたことがありますが、
日系の方は顔採用でしたね。社内結婚も多い職場だからかな
外資は顔採用の人と、実力採用の人が混ざってる感じですが、実力がある人でもブサイクはいないです+18
-1
-
309. 匿名 2015/12/06(日) 12:01:19
ブスはさ、見た目で否定されたり評価されなかったりしてきた人生をおくってきてるからいざという時自信がない雰囲気が出るよね。面接だとそこも落とされる一因だと思う。
私の素っぴんは存在感のまるでないブス顔なんだけど、化粧映えはするから人受けの良いメイク研究して髪も上品な感じのカラーリングして、愛想の良い人を全力で演じるから面接ではほぼ落ちない。
ただし中小企業まで。大企業は優秀で見目良い人が向こうからよってくるから無理。
世の中に平等なんてないからブスは卑屈にならずに努力し続けるしかないと思ってる。+22
-1
-
310. 匿名 2015/12/06(日) 12:04:52
一般人の美人なんて(雰囲気美人含む)
たかが知れてるから、
>>296さんが書いてるように、スリムな体型、清潔感を出す事が大事だよね。
後は、ブスっとしてないでなるべく、口角を上げて明るい雰囲気を出すとかさ。+27
-0
-
311. 匿名 2015/12/06(日) 12:07:53
旦那が転職前に勤めてた会社は、絶対に顔で採用してるってわかるぐらい女性社員の顔面偏差値が高かった。
女性は若い人しかいなかったし。+14
-0
-
312. 匿名 2015/12/06(日) 12:08:00
昔やってたコンビニバイト、夕方の勤務は全員美人女子高生だった。
新規オープンでバイト募集してたんだけと、その時間帯は倍率70倍だったとあとで知った。
店長になんで美人女子高生ばかりか聞いたら、夕方勤務の時間帯は男性客多いから美人女子高生雇うと集客率上がるんだってさ。
業種によっては戦略的に顔採用はあるよ。+25
-0
-
313. 匿名 2015/12/06(日) 12:17:03
容姿が良い=自信がある、友達が多いとかの理由で、
明るい性格の子や愛嬌のある子が多い気がする。
内から出てるものがブスとは違いそう。
内と外含めての採用率の高さでしょうね。+14
-2
-
314. 匿名 2015/12/06(日) 12:19:55
美人はほんとに得だよ。
友達で超絶美人な子は面接1度も落ちたことないは当たり前。
私が普通にしていることを一緒にやったら今までの人生で一番頑張ったとか言うし。
すごくいい子で大好きなんだけど、それぐらいで人生で一番ってどんだけゆるい人生なんだよと思って腹立つより自分の顔と人生に泣けてきた。+33
-1
-
315. 匿名 2015/12/06(日) 12:21:40
あー自分外資だわ
安定のブス+6
-0
-
316. 匿名 2015/12/06(日) 12:24:14
清潔感と笑顔が大事
あと歯並び汚いと飲食店は難しいかもね+20
-0
-
317. 匿名 2015/12/06(日) 12:40:06
社長の好みが小柄で色白なのでみごとにそういう女子社員ばっかりになってる。
モデル系いない。+4
-2
-
318. 匿名 2015/12/06(日) 12:40:12
あるらしいよ。
人事の知り合いがいるけど、履歴書の写真の時点でもう審査されるらしい。+13
-1
-
319. 匿名 2015/12/06(日) 12:44:46
サイバーエージェントで友達が働いているけど、女子はみんな顔採用。
しかも同じ系統ばっか。
顔がよくて、元気がある人は営業向きだからね、仕方ないね。+20
-1
-
320. 匿名 2015/12/06(日) 12:45:13
ちょっと面接行ってこようかな。
+10
-0
-
321. 匿名 2015/12/06(日) 12:55:08
私大文系(難関)大学で、
バイトでモデルやってる位美人の友達は、成績は可ばっかりでも
就活人気ランキングトップ他最上位の所、全戦全勝…
学科一の秀才でTOEIC満点、英検1級のブス女子20社以上落ちて、
聞いたこともない中小へ…
結論
女は顔…+36
-1
-
322. 匿名 2015/12/06(日) 12:57:28 ID:my65wPZKBB
金融機関(銀行、損保、生保、証券のいずれか)の業界最大手に4月から入社します。
内定先の同期は、確かにかわいい子が多いですが
中にはブスも普通にいます(女子だけで数百人いるので)
なので美人だと有利にはなると思いますが、美人じゃないと採用されないという訳ではない!と思います。
(美容系、CA、アナウンサーなどは除く)+9
-1
-
323. 匿名 2015/12/06(日) 13:00:21
>>319
たしかに、>>300さんが貼ってくれたところ見るとみんな似たような茶髪の派手系美人だね。見分けがつかない。+8
-0
-
324. 匿名 2015/12/06(日) 13:00:49
理系女子なら、文系ほど顔面
関係無いから。+15
-3
-
325. 匿名 2015/12/06(日) 13:01:58
私、人事関係の仕事してるけど、新卒の学生なんて能力にさほど変わりはない。
特に事務職なんて能力があろうがなかろうが、ある程度のレベルがこなせれば誰がやってもそれほど関係ないし、当然、顔で選んでる。
それに、既存の社員を見ても、容姿がいい子の方が性格もいいし、お客様からの評判面でも使える。
経営陣は皆、「高い金払って求人して、何でわざわざブスを雇わなきゃダメなんだよ」って言ってる。
本当にその通り。
+23
-2
-
326. 匿名 2015/12/06(日) 13:07:56
CAもキレイな子はそんなにいない。
感じの良い人が多い。
銀行もパン職窓口は、今や大したことのない女子大の憧れの就職先になってしまってる。
顔も結構可愛いから採用されてるよね。
+18
-1
-
327. 匿名 2015/12/06(日) 13:08:39
うちの会社は派遣に若い女性は入れないって。
男達が仕事しなくなるかららしい。
にしても、私を含めおばさんだらけで職場の空気が淀んでいる気がするのは私だけ?
やっぱり若さも欲しいね。+11
-2
-
328. 匿名 2015/12/06(日) 13:14:03
就活生でしたが、顔立ちは整形しない限り変わらないから、せめて好感の持たれるようにしないといけないと思いました。
髪形、メイク、笑顔、話し方、立ち居振舞いなどを自分なりに磨きました。
お陰さまで十人並みの顔面でしたが、
大手損保から内定を頂きました。
+12
-2
-
329. 匿名 2015/12/06(日) 13:16:57
即中途採用!
+19
-2
-
330. 匿名 2015/12/06(日) 13:21:55
まぁ男も顔採用の時代だからな。
容姿が悪いやつはご愁傷さまです。+22
-0
-
331. 匿名 2015/12/06(日) 13:25:40
この前マネージャー(48のおっさん)が面接しててどうです?採用ですか?って聞いたら可愛いからオッケーと言っててドン引きした。その子働いて2ヶ月ぐらい経つけど仕事は出来るんだけワガママすぎて疲れる+21
-0
-
332. 匿名 2015/12/06(日) 13:31:37
金融一般職だけど、やっぱり美人な子が多い。
美人じゃなくても、清潔感あったり愛嬌がすごくよかったり。
ちょっとふっくら体型の子はいても、デブ!って子はいなかった。+16
-1
-
333. 匿名 2015/12/06(日) 13:33:44
妹が会社HPの採用ページに載るくらいのルックス(武井咲似)ですが、就活中は受けた会社ほぼ全滅してました( ゚ω゚;)
氷河期だったからかもしれませんが、能力も大事だと思います…
+17
-3
-
334. 匿名 2015/12/06(日) 13:33:52
上司に仕事出来なさそうだけど、美人やからとったとゆわれました+3
-4
-
335. 匿名 2015/12/06(日) 13:34:31 ID:pXakO6nWDl
リーマン直後の就職氷河期に就活してましたが、総合職は男女ともに全員MARCH以上の美形か、そのへんの芸人よりも面白い男の子のみでした。
因みに、同期みんなに聞いてみたら、同時進行していた大手商社や大手メーカーでの内定獲得率が9割近かった。
少なくとも、面接で落ちた事があるのは私くらいでした…。+9
-0
-
336. 匿名 2015/12/06(日) 13:44:04
私の会社も顔採用ですよ。
専門職なのに…+8
-2
-
337. 匿名 2015/12/06(日) 13:46:37
>>333
顔が良いのに落ちるってことは、よっぽど能力が足らないか、美人はとらない採用方針なのかだね。
他所様の妹さんつかまえて申し訳ないけど…+12
-1
-
338. 匿名 2015/12/06(日) 13:51:37
バカ高卒、資格無しで正社員なんて応募資格すら無いから無理だけどアルバイトや派遣なら超大手に入れます。
大手だとアルバイトも書類選考あるけどまず落ちません。
頭のいい大学行った子達よりはるかにいい会社で働いてますしアルバイトでも30万以上稼げます。
でも若いうちだけだし会社の女性には嫌われます・・・
+8
-2
-
339. 匿名 2015/12/06(日) 14:05:47
269さんに色々聞きたいわ〜
私も鼻が残念なもので。+6
-0
-
340. 匿名 2015/12/06(日) 14:10:03
>337
森三中も大人になるまでブスだと自覚なかったし。
美人芸能人似でもパーツやバランスが残念なブスがたくさいる。
幼いころは認めたくなかったが完全に能力で優れている自分が採用されないのは、ルックスだと悟りました。+8
-1
-
341. 匿名 2015/12/06(日) 14:21:47
>>300
美人に紛れてそうでもない人もいるよ+7
-2
-
342. 匿名 2015/12/06(日) 14:30:52
昔働いていた職場の話。
とある職種で1人の募集で私(顔普通)が採用していただいたのですが、1人の採用のはずが入社当日なぜかもう1人女性が。美人でスタイルがよく、元モデルとのこと。
能力的には私が適任と思い採用したが、その美人モデルがもったいなくて落とせず採用したらしい。
美人モデルは知識経験がないので私が教育係に。。
美人はいるだけでいいんですね。
男性社員のモチベーション向上につながるから。+14
-1
-
343. 匿名 2015/12/06(日) 14:45:26
うちの会社の場合、逆顔採用かも。
上司がブス、デブばかり採用している時があったのですが、どうも綺麗な人はリア充が多く、残業・休日出勤を拒む。女性だと早く結婚して辞めてしまうのが困るという理由。
つまりデブスは予定もないから身を粉にして働いてくれる、、、と。
はい、ブラック企業です。
+19
-1
-
344. 匿名 2015/12/06(日) 15:14:53
美人でも、ひねくれ者だと何ともねぇ•••
それに、そんな言うほど銀行とかも美人いなくない?
皆さん、オーバーに書きすぎ。+11
-3
-
345. 匿名 2015/12/06(日) 16:03:01
公務員。自治体によって差はあると思うが…
正規は顔はピンキリなので、顔だけでは選んでないが親のコネの差はあると思う。
逆に臨時は、かわいい若い子ばっかり。絶対おじさんたちの好みだよ。やる気が出るらしい。+5
-1
-
346. 匿名 2015/12/06(日) 17:21:35
某県庁の採用試験を受けたけど、隣県の微妙な国立大学の美人が採用された
他に早稲田や神戸大学がいたのに落ちてた
+10
-0
-
347. 匿名 2015/12/06(日) 18:14:28
女の子は父親の顔に似るから結婚相手の顔も重視したほうがいいですよ。
ブスだからこそ綺麗ごと抜きで顔が大事だってわかる。
父親は金持ちで教育にもお金かけてくれたけど幸せじゃないもの。+21
-1
-
348. 匿名 2015/12/06(日) 21:34:19
ブスは結婚しても女を産まないでね。
顔で苦労させられたあげく、ろくな人生を
歩めず、親には憎しみしかない。+14
-5
-
349. 匿名 2015/12/07(月) 04:19:46
確実にいえるのは、明らかに美人といえる女性の場合は、経歴がどうであれ書類選考はかなりの確率で
パスする。男性面接官を会って話がしてみたいと思わせるだけに。
また、その面接で印象が良ければルックス重視で次のステップにも進めることが多いと思うよ。
よっぽど特別なスキルや経験が必要となる仕事でない限り、現実的にはこうなるケースが多い。+5
-1
-
350. 匿名 2015/12/07(月) 04:20:56
>>348
だったら、大半のアジア人女性はそうなるねww+5
-2
-
351. 匿名 2015/12/07(月) 08:53:00
>>348
両親がともに整った顔立ちしていても隔世遺伝というものが世の中にはあってだね…
要は私は父方祖母似の残念な顔です…+4
-1
-
352. 匿名 2015/12/07(月) 10:15:09
背が低いのも駄目なのかな?+4
-0
-
353. 匿名 2015/12/08(火) 04:08:10
似たようなスキルの人物なら多少あるのでは。
毎日会社で顔合わすんだし…。+1
-1
-
354. 匿名 2015/12/09(水) 11:25:30
人間の染色体は42対しかなくて、そこに全ての情報が乗っている。だから、外見に関する遺伝子情報も内面的能力に関する遺伝子情報も同じ染色体に乗っていて、それらは勿論リンクしている。有能な遺伝子を持った個体によく見られる外見的特徴を、イケメンつまり魅力的であると感じるよう進化してきたんだ。もちろん、長い交配の歴史の中である程度例外も見受けられるけどな。+3
-0
-
355. 匿名 2015/12/09(水) 18:53:48
就活生でしたが、顔立ちは整形しない限り変わらないから、せめて好感の持たれるようにしないといけないと思いました。
髪形、メイク、笑顔、話し方、立ち居振舞いなどを自分なりに磨きました。
お陰さまで十人並みの顔面でしたが、
大手損保から内定を頂きました。
+2
-0
-
356. 匿名 2015/12/09(水) 18:53:50
私大文系(難関)大学で、
バイトでモデルやってる位美人の友達は、成績は可ばっかりでも
就活人気ランキングトップ他最上位の所、全戦全勝…
学科一の秀才でTOEIC満点、英検1級のブス女子20社以上落ちて、
聞いたこともない中小へ…
結論
女は顔…+4
-0
-
357. 匿名 2015/12/18(金) 10:30:25
でも今ってそんな不細工な人いなくないですか??+0
-1
-
358. 匿名 2015/12/18(金) 12:47:39
自分が面接官ならば、同じレベルで面接受けに来ているのであれば顔ですね。取引先の相手がイケメンや美女だと物事うまくいきそう。+4
-1
-
359. 匿名 2015/12/18(金) 17:41:08
某大手食品会社の今年の新入社員は大して可愛い人居なかったよw+1
-0
-
360. 匿名 2015/12/18(金) 18:06:32
日本を代表する某車会社のOLの面接は
、パソコンのスキルのあるブスより、スキル無くてもミスコンで選ばれた美人を、
採用すると
客が来ても、華やかだからだと思う
この日本を代表する某車会社
じゃなくても、客商売の面接は
当たり前+1
-0
-
361. 名無しの権兵衛 2015/12/18(金) 23:51:35
純粋に顔だけで採用を決めるということはまずないだろうから『顔採用』という表現には語弊があるかもしれないが、どんな企業でも容姿が選考基準の一つに入っているであろうことは、容易に想像できる。
特に接客業は、確実にある。
www.j-cast.com/kaisha/s/2015/06/12237541.html?p=all
ただ、この前スタバの可愛らしい店員さんが店の前の路上を掃いているところに客らしきおっちゃんが話しかけて長々と立ち話をして、店員さんは相手が客だけに追い払うわけにもいかず、愛想笑いで受け答えしながらも内心困った様子だった。
採用側は、美人は多くの人を惹きつけるだけに悪い虫も寄って来やすい、ということを忘れてはならない。+1
-0
-
362. 名無しの権兵衛 2015/12/18(金) 23:57:55
【リンクがうまく行かなかったので再投稿】
純粋に顔だけで採用を決めるということはまずないだろうから『顔採用』という表現には語弊があるかもしれないが、どんな企業でも容姿が選考基準の一つに入っているであろうことは、容易に想像できる。
特に接客業は、確実にある。
ただ、この前スタバの可愛らしい店員さんが店の前の路上を掃いているところに客らしきおっちゃんが話しかけて長々と立ち話をして、店員さんは相手が客だけに追い払うわけにもいかず、愛想笑いで受け答えしながらも内心困った様子だった。
採用側は、美人は多くの人を惹きつけるだけに悪い虫も寄って来やすい、ということを忘れてはならない。+0
-0
-
363. 匿名 2015/12/19(土) 01:35:16
学生時代、美人の友人と企業合同の説明会に行ったら、いきなり呼び止められて「あなた採用するから我が社を受けて!」ってスカウトされてたよ。学歴も何も分からない、ただただ見た目だけで。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する